Interface Super Classembly Devices mini User manual

本書では、製品の接続方法や基本的な使い方を説明していま
す。製品の詳細な説明は、USER’S MANUAL を参照してくだ
さい。
This document describes the basic instruction about how to connect and use the
product. Refer to USER’S MANUAL of the product, for more details.
2. 梱包内容を確認する/
Confirm the Equipment
梱包箱を開けたら、まず、お買い求めになった製品がそろって
いるかどうか、下記のリストを参照の上ご確認ください。万一、
製品が足りない場合や破損している場合、その他に不明点が
ございましたらカスタマーサポートセンタまでご連絡ください。
The product is shipped with the following items. When you open this kit,
please confirm that the equipment you received matches the contents.
If any items are missing or damaged, contact the Customer Support Center.
名称
Item
図
Figure
数量
Qty
製品本体
Product
1
電源入力用ケーブル
Power input cable
1
防塵キャップセット
Dust-proof cap set
USB用/
USB
× 2,
LAN用/
LAN
× 2,
DisplayPortコネクタ用/
DisplayPort connector
× 1
取り付け後の
イメージ図です。
The photo is an
example of
installation of
the caps.
1 set
防塵シール
Dust-proof sticker
外部コネクタ用/
For external connector
2
ゴム脚/
Rubber foot
4
ゴム脚取り付け用M3ネジ
M3 screw for rubber foot
4
クイックスタートガイド(本紙)
Quick start guide (This paper)
MNE-xxxx
1
Microsoftソフトウェアライセンス条項
MICROSOFT SOFTWARE LICENSE TERMS
※OSがWindowsの製品のみ
Only for the product that came with preinstalled Windows
ZEN-xxxx
1
1. 各部名称/
Part Locator Diagram
<背面/
Rear view
>
番号/
Number
名称/
Item
1 電源入力コネクタ/ Power input connector
2 LANコネクタ2/ LAN connector2
3 LANコネクタ1/ LAN connector1
4 エラーLED/ Error LED
5 電源表示LED/ Power indicator LED
6 ディスクアクセスLED/ Disk access LED
7 USB2.0コネクタ/ USB2.0 connector
8 USB3.0コネクタ/ USB3.0 connector
9 DisplayPortコネクタ/ DisplayPort connector
10 FG端子/ FGpin
11 外部コネクタ/ External connector
クイックスタートガイド
Quick Start Guide
Super Classembly Devices® mini
MNE-0013 Ver.1.1
<前面/
Front view
>
1 2 3
4 5 6
789
10
11
項目/
Parameter
仕様/
Specification
極数/
Number of pins
4ピン/
4 pin
動作電圧/
Operating voltage
DC+6V〜DC+37V/
+6 Vdc to +37 Vdc
最大定格電圧/
Maximum voltage rating
DC0V〜DC+40V/
0 Vdc to +40 Vdc
入力最大電力容量/
Maximum input power capacity
25 W
コネクタ型式/
Connector model
5569-04A2(molex製)(相当品)/
5569-04A2 (Molex Inc.) or equivalent
3. 周辺機器を用意する/
Prepare the Items
必要な周辺機器を、別途ご用意ください。/
Prepare following items.
・キーボード/
Keyboard
・マウス/
Mouse
・USER’S MANUAL
・DC 電源
※
、またはオプション品の AC-DC アダプタ/
DC power supply unit or our optional AC-DC adapter
※ DC 電源は、下記の電源入力仕様を満たすものを用意してください。
Prepare a DC power supply unit which satisfies power specifications described below.
4. 接続する/
Connect the Equipment and Cable
電源入力用ケーブルを接続する前に、DC電源を必ずOFFにしてください。
Make sure that your DC power supply unit is turned off before you connect the cable.
1. 製品の電源が OFF であることを確認し、必要な周辺機器を接続してください。
Make sure the product is turned off and then connect peripheral equipment.
2. 添付の電源入力用ケーブル, もしくはオプション品の AC-DC アダプタを、電源入力コネクタに接続してください。
ケーブルはカチッと音がするまで挿し込んでください。
Connect an attached power input cable or our optional AC-DC adapter cable to the power input connector. The connector clicks in place when the
cable is fully inserted.
5. 電源を入れる/
Turn on Power
以下のいずれかの方法で、電源と接続してください。/
Turn on the power in ether of the following ways:
・添付の電源入力用ケーブルをDC電源と接続します。
Connect the product to your DC power supply unit with the attached power input cable.
・オプションのAC-DCアダプタを使用し、コンセントから電源を取ります。
Plug the AC adapter plug of our optional AC-DC adapter into a power outlet.
電源が投入されると、電源表示LEDが点灯状態となり、自動的に起動を開始します。
The power indicator LED will change from blinking to glowing.
本製品は電源を入力すると、自動で起動します。本製品はライトフィルタ機能を有効にした状態で使用してください。
詳細はOS Manualを参照してください。
The product automatically starts when power is applied to it. Run the product with the write filter function enabled. Refer to OS Manual
about the write filter.
起動中は、ディスクアクセスLEDが点滅します。点滅中は、電源ケーブルの挿抜や電源スイッチの操作は行わないで
ください。
Do not connect/disconnect the power cable or press the power switch while the disk access LED is blinking.
6.OS を起動, 停止する/
Start/stop the Operating System
Windows
OS を起動する/
Start the operating system
本製品の電源を投入するとOSの起動画面が表示されます。画面の指示に従い、操作してください。
Windows startup screen appears after the product is turned on.
OS を停止する/
Stop the operating system
「スタート」メニュー →「シャットダウン」を選択します。シャットダウンが完了すると、本製品の電源が待機状態になります。
Click the Start menu and select Shutdown. After shutdown is successfully completed, the power supply will go to standby mode.

※「root」ユーザの場合は、コンソール環境でログインしてください。GUIでは、ログインできません。
Root user is only allowed to login on console not through GUI.
OS を起動する/
Start the operating system
本製品の電源を投入すると OS の初期画面が表示され、起動します。
Linux initial screen appears after the product is turned on.
OS を停止する/
Stop the operating system
メニューバー右端のユーザ名が書かれた部分をクリックし、
シャットダウンを選択してください。
詳細は、USER’S MANUAL を参照してください。
Click the user shown in the following picture and select Shutdown.
Refer to the USER’S MANUAL for more details.
7. 電源を切る/
Turn off Power
[電源ブチ切り/
Buchikiri Function
]
OS をROM 化しているため、シャットダウン手続き無しで本体電源を OFF しても、ディスクの中身は壊れません。
このため、キーボード/マウスによるシャットダウンオペレーションは不要となり、ブレーカと連動させてシステムの停止ができます。
Buchikiri is function that safely turns off the product without shutting down. Preventing data from being written to the boot device, the system can be turned off without taking
normal shutting down process. Under the normal condition, OS must take proper shutting down process; otherwise stored data will be lost, damaged or corrupted.
Our product with built-in “Buchikiri” function can be turned off by simply unplugging or turning off main power breaker. It will not cause any damage to the system or data.
Linux
出荷時設定では、ユーザ ID, パスワードは以下のように設定されています。
User ID and password are configured as described below at the factory default setting.
ユーザID/
User ID
パスワード/
Password
ユーザの種類/
User
user user 一般ユーザ/
General user
root root システム管理者/
System administrator
(スーパーユーザー/
Super user
)
8. 電池内蔵製品の輸出および廃棄/
Dispose of Battery
本製品に搭載された電池は新電池指令(2006/66/EC)に適合しており、EU圏への輸出は問題ありませんが、製品を廃棄する場合は電池を取り外しした
上で、各地域で指定された方法にて廃棄して頂くようにお願いします。
The batteries used in the product comply with Directive 2006/66/EC (the Battery Directive).
The foreign exchange and foreign trade law of Japan controls the export of this product, due to its possible use as a STRATEGIC MATERIAL. Therefore, before you export this product, you must
secure an export permit from the government of Japan.
使用するオプション品は、必ず弊社指定の製品を使用してください。
正しくないバッテリタイプと取り替えられた場合、爆発する危険があります。
Risk of explosion if battery is replaced by an incorrect type.
Dispose of used batteries according to local ordinances and/or regulations.
安全にご利用頂くために、必ず「取扱い上のご注意」を最後までお読みください。各図記号は以下のような意味を表しています。
You should read Handle with Care carefully for your safety. Conventions Used in This Document:
この表示を無視して誤った取扱いをすると、使用者が死亡または重傷を負う可能性があると思われる事項が
あることを示しています。
This mark means that there is a possibility of death or serious injury if you ignore or do not follow the said instructions.
この表示を無視して誤った取扱いをすると、人が傷害を負うことが想定される内容および物的損害の発生が
想定される事項があることを示しています。
This mark means that there is a possibility of injury or physical harm if you ignore or do not follow the said instructions.
禁止/
Prohibited Action
分解禁止/
Don’t Disassemble
接触禁止/
Don’t Touch
行ってはならない禁止事項があることを示しています。
指示内容をよく読み、禁止されている事項は絶対に行わないでください。
Stated action must be avoided.
Equipment must not be disassembled.
Equipment must not be touched with hands.
静電気注意/
Keep away from static electricity
静電気により、製品破損の恐れがありますのでご注意ください。
Be careful of static electricity for the product damage.
注意/
Take note
注意すべき点を示しています。
Pay attention.
警告/
Warning
!
注意/
Caution
!
9. 安全にお使い頂くために/
For Your Safety
注意/
Caution
!
以下の警告ラベル貼付付近には高温となる部品があるので、触らないでください。また、部品の発熱により周囲温度
が高くなる場合があります。使用環境条件の上限温度を超えないようにご注意ください。
Do not touch around the following label because of high temperature when using this product. Do not remove the label from the product. The ambient
temperature may become high because some parts of this product generate heat. Keep temperature within the upper temperature limit specified in
environmental conditions.
<対策例/
Countermeasures
>
・強制空冷を行う/
Cool computers with forced air cooling.
・高温となるインタフェースモジュールを隣接して実装しない
Do not install boards that become high temperature in adjacent slots.
外部回路に高電圧(50V以上)を接続した場合、以下の警告ラベル貼付付近は感電する危険性があるので、
触らないでください。
Do not touch around the following label because electric shock may occur when using high-voltage (50 Vdc or greater) for an
external circuit. Do not remove the label from the product.
以下の警告ラベル貼付付近には回転する部品があるので、触らないでください。
Do not touch around the following label when using this product because there is a rotary part near here.
Do not remove the label from the product.
静電気は、本製品の故障の原因となる恐れがあります。本製品を扱う際は、接地された金属に触れる等して、人体等に帯電し
ている静電気を放電してください。下記のような取扱い時にはご注意ください。
Discharge static electricity from your body by touching a grounded metal object before handling the product. The static electricity may damage the product. Care should
be taken in the following situations.
・本製品に触れる時/
When touching this product.
・外部コネクタを接続する時/
When connecting a cable.
・中継端子台の配線を行う時/
When wiring a terminal block.
表示された正しい電源, 電圧, 使用温度, 湿度範囲でお使いください。
Use this product only under the specific conditions of power supply, voltage, temperature, and humidity range.
衝撃, 振動, 磁気や静電気の加わる場所での保管や、使用は行わないでください。故障や誤動作の原因となります。
Take measures to avoid and minimize shock, vibration, magnetic fields, and static electricity in the storage or operating environment of this product.
厳重な品質管理のもとに製造しておりますが、重要な設備、および故障することにより重大な損失の発生が予想され
る設備への採用に際しては、重大事故にならないよう安全装置を設置してください。
This product is made under strict quality management, however, when using this product for the purposes that may result in any damages, lost profits, or
any other incidental or consequential damages resulting from breakdown of this product, the user is required to take adequate and appropriate measures,
such as installing safety devices to avoid possible serious accidents.
本製品を以下のような場所で保管および使用をしないでください。/
Avoid the following conditions for storage and operation.
・極端に高温, 多湿な場所/
Extremely high temperature and humidity
・直射日光の当たる場所/
Exposure to the direct rays of the sun
・粉塵, 油煙, ほこり等の多い場所/
A lot of soot and dust
・激しい振動, 衝撃の加わる場所/
Vibrations and mechanical shocks
・薬品の粉末や蒸気が飛散、または発散している場所/
Chemical vapors
また、本製品付近に異物(水や液体, 金属類等)を近づけないでください。/
Keep this product away from foreign matter.
10. 取り扱い上のご注意/
Handle with Care
!
警告/
War ni ng
弊社製品は、人命にかかわるような状況下で使用される機器に用いられることを目的として設計, 製造されたもので
はありません。弊社製品を乗用移動体用, 医療用, 航空宇宙用, 原子力制御用, 海底中継用機器等、特殊用途をご検討
の際には、弊社カスタマーサポートセンタまでご照会ください。
Please consult our Customer Support Center if you intend to use our products for special purposes, such as the use for moving vehicles, medical
treatment, aerospace engineering, controlling nuclear power, submerged translators and so on.
引火性ガス等の近くで使用しないでください。
Keep this product away from flammable gases.
本製品を改造しないでください。(改造した場合の誤動作については、弊社は一切の責任を負いません。)
Do not modify the product. Interface Corporation assumes no liability for any malfunctions resulting from users’ unauthorized modification of the
product.
詳しい情報は Web s ite まで/
Please visit our Web site.
www.interface.co.jp
本書に掲載されている会社名,製品名はそれぞれ各社の商標または登録商標です。
All product names, logos, and brands are propertyof their respective owners.
©2018 Interface Corporation