AS TUF GAMING Z790-PLUS D4 User manual

Motherboard
TUF GAMING
Z790-PLUS D4

ii
J20582
初版
2022年9月
Copyright © 2022 ASUSTeK COMPUTER INC. All Rights Reserved.
本書およびそれに付属する製品は著作権法により保護されており、その使用、複製、頒布および逆コンパイル
を制限するライセンスのもとにおいて頒布されます。購入者によるバックアップ目的の場合を除き、ASUSTeK
Computer Inc. (以下、ASUS)の書面による事前の許可なく、本製品および本書のいかなる部分も、いかなる方
法によっても複製することが禁じられます。
以下に該当する場合は、製品保証サービスを受けることができません。
(1) 製品に対しASUSの書面により認定された以外の修理、改造、改変が行われた場合
(2) 製品のシリアル番号の確認ができない場合
本書は情報提供のみを目的としています。本書の情報の完全性および正確性については最善の努力が払われ
ていますが、本書の内容は「現状のまま」で提供されるものであり、ASUSは明示または黙示を問わず、本書に
おいていかなる保証も行いません。ASUS、その提携会社、従業員、取締役、役員、代理店、ベンダーまたはサプ
ライヤーは、本製品の使用または使用不能から生じた付随的な損害(データの変化・消失、事業利益の損失、
事業の中断など)に対して、たとえASUSがその損害の可能性について知らされていた場合も、一切責任を負い
ません。
本書に記載している会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。本書では説明の便宜のためにその
会社名、製品名などを記載する場合がありますが、それらの商標権の侵害を行う意思、目的はありません。

iii
もくじ
安全上のご注意 ................................................................................................................iv
本書について .....................................................................................................................v
TUF GAMING Z790-PLUS D4 仕様一覧 ..........................................................................vii
パッケージの 内 容 .............................................................................................................xi
Chapter 1: 製品の概要
1.1 始める前に ...................................................................................................... 1-1
1.2 マザーボードのレイアウト ............................................................................... 1-2
Chapter 2: 基本的な取り付け
2.1 コンピューターを組み立てる ........................................................................... 2-1
2.1.1 CPUを取り付ける ..............................................................................................2-1
2.1.2 CPUクーラーを取り付ける .............................................................................2-3
2.1.3 メモリーを取り付ける ....................................................................................2-6
2.1.4 M.2 SSD を取り付ける .....................................................................................2-7
2.1.5 マザーボードを取り付ける .........................................................................2-13
2.1.6 電源を取り付ける ..........................................................................................2-14
2.1.7 SATA デバイスを取り付ける ......................................................................2-15
2.1.8 フロントI/Oを取り付ける .............................................................................2-16
2.1.9 拡張カードを取り付ける ..............................................................................2-17
2.2 バックパネルとオーディオ接続 ....................................................................... 2-20
2.2.1 バックパネルインターフェース ..................................................................2-20
2.2.2 オーディオ接続 ...............................................................................................2-22
2.5 システムを起動する ....................................................................................... 2-24
2.6 システムの電源をオフにする ......................................................................... 2-24
Chapter 3: BIOSとRAID
3.1 UEFIとは.......................................................................................................... 3-1
3.2 UEFI BIOS Utility ............................................................................................ 3-2
3.3 ASUS EZ Flash 3 Utility .................................................................................. 3-3
3.4 ASUS CrashFree BIOS 3 ................................................................................. 3-4
3.5 RAID ............................................................................................................... 3-5
Chapter 4: 付録
特記事項 ....................................................................................................................... A-1
保証 ........................................................................................................................ A-6
ASUSコンタクトインフォメーション .................................................................................A-8
サポートとサービス ........................................................................................................A-8

iv
安全上のご注意
電気の取り扱い
・ 本製品、周辺機器、ケーブルなどの取り付けや取り外しを行う際は、必ずコンピューターと周
辺機器の電源ケーブルをコンセントから抜いて行なってください。お客様の取り付け方法に
問題があった場合の故障や破損に関して弊社は一切の責任を負いません。
・ 電源延長コードや特殊なアダプターを用いる場合は専門家に相談してください。これらは、
回路のショート等の原因になる場合があります。
・ ご使用の電源装置に電圧選択スイッチが付いている場合は、システムの損傷を防ぐために
電源装置の電圧選択スイッチがご利用の地域の電圧と合致しているかをご確認ください。
ご利用になる地域の電圧が不明な場合は、各地域の電力会社にお問い合わせください。
・ 電源装置が故障した場合はご自分で修理・分解をせず、各メーカーや販売店にご相談くださ
い。
・ 光デジタルS/PDIFは、光デジタルコンポーネントで、クラス1レーザー製品に分類されてい
ます。(本機能の搭載・非搭載は製品仕様によって異なります)
操作上の注意
・ 作業を行う前に、本パッケージに付属のガイド及び取り付ける部品の取扱説明書を全て熟
読してください。
・ 電源を入れる前に、ケーブルが正しく接続されていることを確認してください。また電源ケー
ブルに損傷がないことを確認してください。
・ 各コネクター及びスロット、ソケット、回路にクリップやネジなどの金属を落とさないように
してください。電源回路のショート等の原因になります。
・ 埃・湿気・高温・低温を避けてください。湿気のある場所で本製品を使用しないでください。
・ 本製品は安定した場所に設置してください。
・ 本製品をご自分で修理・分解・改造しないでください。火災や感電、やけど、故障の原因とな
ります。修理は弊社修理センターまたは販売代理店にご依頼ください。
・ 周辺温度0~40℃以外では使用しないでください。火災の原因となります。
注 意: 不可視レーザー光です。ビームを直接見たり触れたりしないでください。
ボタン形電池/コイン形電池の取り扱いについて
危険
小さなお子様の手の届くところに置かない
ボタン形電池やコイン形電池を飲み込むと短時間
で化学やけど、粘膜組織の貫通などを引き起こし、
最悪の場合は死に至ることもあります。
ボタン形電池やコイン形電池は絶対に乳幼児の手
の届く所に置かないで下さい。
飲み込んだ場合、あるいは飲み込んだ恐れのあ
る場合は、直ちに医師に連絡して指示を受けて
ください。

v
本書について
本書には、マザーボードの取り付けやシステム構築の際に必要な情報が記してあります。
本書の概要
本書は以下のChapter から構成されています。
• Chapter1:製品の概要
マザーボードが搭載する機能及び各部位の説明。
• Chapter2:基本的な取り付け
コンピューターの組み立て方とバックパネルインターフェースについての説明。
• Chapter3:BIOSとRAID
UEFI BIOS Utilityの機能とRAIDの詳細。
参考情報
1. ASUSオフィシャルサイト(https://www.asus.com/)
多言語に対応した弊社ウェブページで、製品のアップデート情報やサポート情報をご確認
いた だ け ま す。
2. 追 加ドキュメント
パッケージ内容によっては、追加のドキュメントが同梱されている場合があります。注意事
項や購入店・販売店などが追加した最新情報などです。これらは、本書がサポートする範囲
には含まれていません。
ドライバーとユーティリティのダウンロード
ASUSオフィシャルページから、最新のドライバーやユーティリティをダウンロードすることができ
ます。
1. A S U S オフィシャル サイト( h t t p s : // w w w. as u s . c o m)に アクセスしま す。
2. お使いの製品のページに移動します。
3. [サポート] - [ドライバーとツール] の順にクリックします。
4. お使いのOSを選択し、内容をよく読んでご利用になるドライバーやユーティリティをダウ
ンロードします。

vi
本書の表記について
本書には、製品を安全にお使いいただき、お客様や他の人々への危害や財産への損害を未然に
防止していただくために、守っていただきたい事項が記載されています。次の内容をよくご理解
いただいた上で本文をお読みください。
注意:ハードウェアの損傷やデータの損失の可能性があることを示し、その危険を回
避するための方法を説明しています。
重要:作業を完了するために必要な指示や設定方法を記載しています。
メモ:製品を使いやすくするための情報や補足の説明を記載しています。
・ 本書に記載されているイラストはイメージです。
・ 本書は、本書作成時のソフトウェアおよびハードウェアの情報に基づき作成されていま
す。ソフトウェアのバージョンアップなどにより、記載内容とソフトウェアに搭載されている
機能および名称が異なる場合があります。また、本書の内容は、製品やサービスの仕様変
更などにより将来予告なく変更することがあります。 本製品の最新情報については弊社
Webサイトをご覧ください。

vii
TUFGAMINGZ790-PLUSD4仕様一覧
対応CPU
Intel® LGA1700*
第13世代 / 第12世代
Intel® Core™ プロセッサー・ファミリー
Pentium® Gold / Celeron® プロセッサー
Intel® Turbo Boost Max Technology 3.0
/ Intel® Turbo Boost Technology 2.0 サポート**
* 最新の対応状況については、弊社Webサイトをご確認ください。
** CPUによって対応する機能は異なります。
搭載チップセット Intel® Z790 チップセット
対応メモリー
DDR4 スロット×4:最大 128 GB / デュアルチャンネルサポート
DDR4 5333(OC) / 5133(OC) / 5066(OC) / 5000(OC) / 4800(OC) /
4700(OC) / 4600(OC) / 4500(OC) / 4400(OC) / 4266(OC) / 4133(OC) /
4000(OC) / 3866(OC) / 3733(OC) / 3600(OC) / 3466(OC) / 3400(OC) /
3333(OC) / 3200 / 3000 / 2933 / 2800 / 2666 / 2400/2133
Non-ECC、Un-buered DIMM 対応*
Intel® Extreme Memory Prole (XMP) サ ポ ート
OptiMem II 設計
* 対応するメモリーの種類、機能、データレート(速度)、枚数は搭載するCPUおよびメモリ
ー構成によって異なります。最新の対応状況については、弊社Webサイトをご確認くだ
さい。
画面出力機能
DisplayPort ポート×1**
HDMI® ポート×1***
* CPUによって対応する機能やグラフィックス性能は異なります。
** DisplayPort 1.4 で規定されている最大 4K@60Hz に対応しています。
*** HDMI® 2.1 で規定されている最大 4K@60Hz に対応しています。
拡 張 ス ロ ット
プロセッサー*
PCI Express 5.0 x16 スロット×1
Intel® Z790 チップセット**
PCI Express 4.0 x16 スロット×1(最大 x4 モード)
PCI Express 4.0 x4 ス ロ ット × 1
PCI Express 3.0 x1 ス ロ ット × 2
* PCIebifurcationについて、詳しくは弊社Webサイトをご覧ください。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1037507
ストレ ー ジ 機 能
最大:M.2 Socket 3 スロット×4、SATA 6 Gb/s ポート×4*
プロセッサー
M.2 Socket 3 スロット×1
(Key M、Type 2242/2260/2280/22110、
PCIe 4.0 x4 接続
)
Intel®Z790チップセット
M.2 Socket 3 スロット×1
(Key M、Type 2242/2260/2280、PCIe 4.0 x4 接続)
M.2 Socket 3 スロット×1
(Key M、Type 2242/2260/2280/22110、PCIe 4.0 x4 接続)
M.2 Socket 3 スロット×1
(Key M、Type 2242/2260/2280、SATA/PCIe 4.0 x4 接続)
SATA 6 Gb/s ポート×4
* Intel® Rapid Storage TechnologyによるPCIe RAID 0/1/5/10、SATA RAID 0/1/5/10
に対応しています。

viii
TUFGAMINGZ790-PLUSD4仕様一覧
イ ー サ ネ ット 機 能 Intel® 2.5Gb イーサネット×1
TUF LANGuard
USB機能
リアUSB:合計8ポート
USB 3.2 Gen 2x2 ポート×1(USB Type-C®×1)
USB 3.2 Gen 2 ポート×3(Type-A×2、USB Type-C®×1)
USB 3.2 Gen 1 ポート×4(Type-A×4)
フロントUSB:最大7ポート
USB 3.2 Gen 2 コネクター×1
USB 3.2 Gen 1 ヘッダー×1
USB 2.0 ヘッダー×2
オーディオ機能
Realtek S1200A 7.1 Surround Sound High Denition Audio CODEC
- ヘッドホン出力インピーダンス検出機能
- 最高品質のサウンドを実現する内蔵オーディオアンプ
- ジャック検 出、マル チストリーミング、フロントパ ネ ル・ジャックリタス キ
ングサポート
- 出力SN比 120dB / 入力SN比 113dBの高音質設計
- 最大192kHz/32bitの再生に対応*
オーディオ機能
- Audio Shielding
- 光デジタルS/PDIF出力ポート(バックパネル)
- プレミアムオーディオコンデンサー
- オーディオ専用PCBレイヤー
- オーディオカバー
* HD Audio規格の192kHz/32bitまでのデータストリーム、96kHz/32bitでの7.1チャン
ネルサラウンドに対応
バ ックパ ネ ル
インターフェース
USB 3.2 Gen 2x2 ポート×1(USB Type-C®×1)
USB 3.2 Gen 2 ポート×3(Type-A×2、USB Type-C®×1)
USB 3.2 Gen 1 ポート×4(Type-A×4)
DisplayPort 出力ポート×1
HDMI® 出力ポート×1
Intel® 2.5Gb イーサネットポート×1
オー ディオ ポ ート× 5
光デジタル S/PDIF 出力ポート×1
基板上インターフェース
ファン/冷却
4ピン CPUファンヘッダー×1
4ピン CPUオプションファンヘッダー×1
4ピン AIOポンプヘッダー×1
4ピン ケースファンヘッダー×4
電源
24ピン メイン電源コネクター×1
8ピン +12V 電源コネクター×1
4ピン +12V 電源コネクター×1

ix
TUFGAMINGZ790-PLUSD4仕様一覧
基板上インターフェース
ストレ ー ジ
M.2 Socket 3 スロット×4
SATA 6Gb/s ポート×4
USB
USB 3.2 Gen 2 コネクター×1
USB 3.2 Gen 1 ヘッダー×1
USB 2.0 ヘッダー×2
その他
第2世代アドレサブルヘッダー×3
RGBヘッダー×1
CMOSクリアヘッダー×1
シリアル ポ ートヘッダ ー × 1
フロントパ ネ ル オー ディオ ヘッダ ー × 1
20-3ピン システムパネルヘッダー×1
Thunderbolt™ ヘッダー×1
特殊機能
TUF PROTECTION
- ESD Guards
- DIGI+ VRM (DrMOS採用デジタル電源設計)
- TUF LANGuard
- Overvoltage Protection
- SafeSlot
- Stainless-Steel Back I/O
Q-Design
- M.2 Q-Latch
- PCIe Slot Q-Release
- Q-DIMM
- Q-LED
- Q-Slot
サーマルソリューション
- M.2ヒートシンク
- VRMヒートシンク設計
EZ DIY
- CPUソケットレバープロテクター
- ProCool
- プレマウントI/Oシールド
- SafeDIMM
Aura Sync
- RGBヘッダー
- 第2世代アドレサブルヘッダー

x
TUFGAMINGZ790-PLUSD4仕様一覧
ソフトウェア 機 能
ASUS独自ソフトウェア
Armoury Crate
- Aura Creator
- Aura Sync
- Fan Xpert 4 with AI Cooling II
- 双方向AIノイズキャンセリング
- Power Saving
AI Suite 3
- TurboV EVO
- DIGI+ VRM
- PC Cleaner
TUF GAMING CPU-Z
DTS Audio Processing
Norton 360 for Gamers
WinRAR(体験版)
UEFI BIOS
EZ DIY
- ASUS CrashFree BIOS 3
- ASUS EZ Flash 3
- ASUS UEFI BIOS EZ Mode
BIOS機能 192 (128+64) Mb Flash ROM、UEFI AMI BIOS
管理機能 WOL by PME、PXE
サポ ートO S Windows® 11
Windows® 10 64-bit
フォー ムファクター AT X フォームファクター
30.5 cm×24.4 cm (12インチ×9.6 インチ)
製品は性能・機能向上のために、仕様およびデザインを予告なく変更する場合があります。本
製品の最新情報については弊社Webサイトをご覧ください。

xi
パッケージの 内 容
製品パッケージに以下のものが揃っていることを確認してください。
マザーボード TUF GAMING Z790-PLUS D4
ケーブル SATA 6Gb/s ケーブル×2
その他
TUF GAMING ステッカー×1
M.2 ゴムパッドパッケージ×2
M.2ネジパッケージ×1
ドキュメント TUF Certication カード
ユーザーガイド
万一、付属品が足りない場合や破損していた場合は、すぐにご購入元にお申し出ください。

xii

TUF GAMING Z790-PLUS D4 1-1
Chapter 1
1
製品の概要
Chapter 1: 製品の概要
1.1 始める前に
パーツの取り付けや設定変更の際は、次の事項に注意してください。
本書に記載されている機能を使用するためには、別途パーツのご購入が必要な場合があり
ます。
• 各パーツを取り扱う前に、コンセントから電源ケーブルを抜いてください。
• 静電気による損傷を防ぐために、各パーツを取り扱う前に、静電気除去装置に触れるな
ど 、静 電 気 対 策 を し てく だ さ い 。
• IC部分には絶対に手を触れないように、各パーツは両手で端を持つようにしてください。
• 各パーツを取り外すときは、必ず静電気防止パッドの上に置くか、コンポーネントに付属
する袋に入れてください。
• 拡張カードや部品の取り付けおよび取り外しを行う際は、必ず電源をオフにして電源ケ
ーブルを抜いてから作業してください。電源ケーブルを接続したまま作業をすると、火
災、感電、故障の原因となることがあります。
• ピン配列のイメージは一例です。ピン名はヘッダーやコネクターの位置により異なる場
合 が ありま す。
• マザーボードの取り付け方など、詳しい情報はQRコードまたは公式ウェブサイトのマザ
ー ボード セットアップ ガ イド を ご 覧 くだ さ い 。

1-2 Chapter 1: 製品の概要
Chapter 1
1. 2 マ ザ ーボードのレイアウト
DDR4 DIMM_A1 (64bit, 288-pin module)
DDR4 DIMM_A2 (64bit, 288-pin module)
1st
DDR4 DIMM_B1 (64bit, 288-pin module)
DDR4 DIMM_B2 (64bit, 288-pin module)
LGA1700
CHA_FAN1
CPU_FAN
AIO_PUMP
CPU_OPT
COM_DEBUG
M.2_3(SOCKET3)
M.2_2(SOCKET3)
M.2_4(SOCKET3)
M.2_4(SOCKET3)
M.2_3(SOCKET3)
M.2_1(SOCKET3)
M.2_1(SOCKET3)
PANEL
AAFP
COM
ATX_12V_1
ATX_PWR
U32G1_78 U32G2_C9
Intel®
Z790
Intel
Ethernet
BATTERY
HDMI_DP
Super
I/O
228022602242
PCIE SATA IRST
4.0 X4 X V
M.2_2(SOCKET3)
PCIE SATA IRST
4.0 X4 X V
PCIE SATA IRST
4.0 X4 X V
PCIE SATA IRST
4.0 X4 V V
2280
2280
22110
22110
2260 2242
2260 2242
228022602242
PCIEX1(G3)_2
PCIEX1(G3)_1
PCIEX16(G4)
USB_1011 USB_1213
CHA_FAN3
Audio Codec
U32G2X2_C1
U32G1_E34
U32G1_E12
LAN_U32G2_34
U32G2_C5
30.5cm(12in)
SATA6G_3 SATA6G_4
SATA6G_1SATA6G_2
TB_HEADER
ADD_GEN 2_2
ADD_GEN 2_1
ADD_GEN 2_3
RGB_HEADER
ATX_12V_2
DIGI+
VRM
CHA_FAN4
CHA_FAN2
CLRTC
24.4cm(9.6in)
CPU
DRAM
VGA
BOOT
AUDIO
PCIEX4(G4)
PCIEX16
64Mb
BIOS 128Mb
BIOS
9
8
7
6
5
11
12
411 131415
3
5 214 4
16
4
7 410 4
6
17
18
17

TUF GAMING Z790-PLUS D4 1-3
Chapter 1
名称 ページ
1. C P U ソケ ット 1-4
2. メモ リース ロ ット 1-5
3. 拡 張 ス ロット 1-7
4. ファン/ポ ンプヘッダー 1-9
5. 電源コネクター 1-10
6. M.2Socket3スロット 1-11
7. SATA6Gb/sポート 1-12
8. USB3.2Gen2コネクター 1-13
9. USB3.2Gen1ヘッダー 1-13
10. USB2.0ヘッダー 1-14
11. 第 2 世 代 アドレ サブル ヘッダー 1-15
12. RGBヘッダー 1-16
13. C M O Sクリアヘッダー 1-17
14. シリアルポートヘッダー 1-18
15. フロントパ ネルオーディオヘッダー 1-19
16. システム パ ネル ヘッダー 1-20
17. ThunderboltTM ヘッダー 1-21
18. Q-LED 1-22

1-4 Chapter 1: 製品の概要
Chapter 1
1 . C P U ソケット
本製品には、第13世代/第12世代Intel®Core™プロセッサー・ファミリー、Pentium®Goldプロ
セッサー、Celeron®プロセッサーに対応するLGA1700ソケットが搭載されています。
LGA1700
• 本製品にはIntelLGA1700ソケットが搭載されています。LGA1700ソケット対応のCPU以
外はサポートしていません 。
• CPUは特定の一方向にのみ取り付けることができます。CPUやソケットを破損しないよ
う、正しい方向で取り付けてください。CPUを無理に押したり、強く押し下げたりしない
でください。
• CPUを取り付ける際は、必ず電源ケーブルをコンセントから抜いて行なってください。
• CPUを取り付けた後もCPUソケットキャップは大切に保管してください。RMAサービス
は、CPUソケットキャップが装着された製品でのみお受けいただくことができます。
• 製品保証は、CPUとCPUソケットキャップの誤った取り付け・取り外し、CPUソケットキャ
ップの紛失に起因する故障及び不具合には適用されません。

TUF GAMING Z790-PLUS D4 1-5
Chapter 1
2 . メモリース ロット
本製品には、DDR4メモリーに対応したメモリースロット(DIMMスロット)が4基搭載されてい
ます。
DIMM_B1
DIMM_B2
DIMM_A1
DIMM_A2
1st
推奨メモリー構成
DIMM_A2
DIMM_B2
DIMM_A2
DIMM_A1
DIMM_A2
DIMM_B1
DIMM_B2

1-6 Chapter 1: 製品の概要
Chapter 1
メモリー構成
本製品のメモリースロットには4GB、8GB、16GB、32GBのDDR4Non-ECCUnbueredDIMM
を取り付けることができます。
異なる容量のメモリーをマルチチャンネル構成で取り付けた場合、アクセス領域はメモリー容
量の合計値が小さい方のチャンネルに合わせて割り当てられ、容量の大きなメモリーの超過
分に関してはシングルチャンネル用に割り当てられます。
• メモリーの動作周波数はSerialPresenceDetect(SPD)に依存しており、デフォルト設
定 で は 標 準 の S P D 設 定 が 優 先 さ れま す。
• 高負荷下でも安定した動作を確保するために、効率的な信頼性の高い冷却システムを
ご使 用ください。
• CPUの仕様電圧範囲以上の高い電圧を必要とするメモリーを取り付けるとCPUが損傷す
ることがあります。CPUの仕様上の制限を超 過しないメモリーをご使 用ください。
• 同じCASレイテンシを持つメモリーを取り付けてください。またメモリーは同じベンダー
の同じ製造週の製品を取り付けることをお勧めします。
• 対応するメモリーの種類、機能、データレート(速度 )、枚数は搭載するCPUおよびメモリ
ー 構 成 によって 異 なりま す。
• 最新の対応状況については、弊社Webサイトをご確認ください。

TUF GAMING Z790-PLUS D4 1-7
Chapter 1
3 . 拡 張 スロット
拡張カードや部品の取り付けおよび取り外しを行う際は、必ず電源をオフにして電源ケーブ
ルを抜いてから作業してください。電源ケーブルを接続したまま作業をすると、火災、感電、
故障の原因となることがあります。
PCIEX1(G3)_2
PCIEX4(G4)
PCIEX1(G3)_1
PCIEX16(G4)
PCIEX16
1
2
3
4
5
スロット No.
スロット説 明
1PCIEX16(PCIExpress5.0x16スロット)
2PCIEX1(G3)_1(PCIExpress3.0x1スロット)
3PCIEX4(G4)(PCIExpress4.0x4スロット)
4PCIEX1(G3)_2(PCIExpress3.0x1スロット)
5PCIEX16(G4)(PCIExpress4.0x16スロット)最大x4モード

1-8 Chapter 1: 製品の概要
Chapter 1
• HYPER M.2 X16 CARDによるRAIDアレイおよびPCIe bifurcationに対応しています。
• PCIe bifurcation について、詳しくは弊社Webサイトをご覧ください。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1037507
PCIe bifurcation
スロット M.2 SSD 最大サポート数
ケ ース1 ケ ース 2
1 PCIEX16 1(x16)* 2(x8+x8)**
* 1枚のM.2 SSDをHYPER M.2 X16 CARDのM.2_1スロットまたはM.2_3スロットに取り付けます。
** 2枚のM.2 SSDをHYPER M.2 X16 CARDのM.2_1スロットとM.2_3スロットに取り付けます。
グラフィックス カード 推 奨 構 成
スロット シングル 2-way
1PCIEX16 PCIe 5.0 x16 PCIe 5.0 x16
5PCIEX16(G4) -PCIe 4.0 x4
複数のグラフィックスカードを 使 用する場合は、安全性 及び 信頼性を確 保するためケースフ
ァン を設 置 する ことをお 勧 めし ます。
Popular Motherboard manuals by other brands

Avalue Technology
Avalue Technology EMX-945GSE Series user manual

NXP Semiconductors
NXP Semiconductors i.MX8M Series user guide

Portwell
Portwell PEB-7600VG2A Quick installation guide

Magic-Pro Computer
Magic-Pro Computer MP-6VIP-D+ user manual

Asus
Asus PRIME B250M-PLUS manual

NEC
NEC PowerMate ES SlimLine Series Configuration