Clarion Addzest VXZ755 User manual

アフターサービスについて
■保証書
この商品には、保証書が添付されています。お買い求めの際、販売店で所定事項を
記入いたしますので、記入および記載事項をご確認のうえ、大切に保管してくださ
い。なお、保証書は再発行いたしませんので、ご注意ください。
■保証期間
お買い求めの日より1年間です。
■万一故障が発生した場合
保証期間中に、正常な使用状態で故障が発生した場合には、保証の記載内容に基
づいて、無料で修理いたします。
お買い求めの販売店、または 最 寄りの 弊社 修 理相談窓口にご相談ください。
なお、弊社サービスセンターから代替品(リンク品)を直接取り寄 せる「ダイレクトエ
クスチェンジシステム」を取扱っている販売店がございます。
修理納期の短縮等、お客様にとって魅力あるサービスシステムとなっておりますの
で、販売店へご確認ください。
■保証期間経過後の修理について
修理することにより性能が維持できる場合には、お客様のご要望により、有料で修
理いたします。
■補修用性能部品の保有期間について
本商品の補修用性能部品(機能を維持するために必要な部品)は、製造打ち切り後
6年保有しています。
PrintedinChina2005/3PA-2750A 280-8179-00
ご購入年月日 年 月 日
ご購入店名
TEL.
製造番号
お客様へ……ご購入年月日、ご購入店名などを記入されると、あとで
お問い合わせされるときに便利です。
クラリオン株式会社
本 社 〒112-0001東京都文京区白山5-35-2
お客様相談室 TEL.0120
-112
-140(フリーダイヤル)
(土・日・祝・祭日を除く9:00〜12:00、13:00〜17:30)
VXZ75500-Cover1107.p65 05.3.4, 4:25 PMPage 1 AdobePageMaker6.5J/PPC

2
VXZ755
ご使用の前に知っておいていただきたいご注意を説明しています。
目 次目 次
目 次目 次
目 次
はじめに
■主な特長
主な特長 ....................................................................................................... 6
■ご使用の前に
安全に正しくお使いいただくために ......................................................... 8
安全上のご注意 ............................................................................................ 9
■取扱上のご注意
本体のお手入れについて ......................................................................... 11
ディスプレイについて ............................................................................. 11
表示画面について ..................................................................................... 11
エラー表示について ................................................................................. 11
DCP(DetachableControlPanel)部の取扱いについて ................. 11
CD/DVDの演奏について ....................................................................... 11
モニター画面について ............................................................................. 11
本機で再生できるディスク ..................................................................... 11
DVDビデオの特長 ................................................................................... 12
リージョン番号について ......................................................................... 13
ドルビーデジタルについて ..................................................................... 13
DTSについて ........................................................................................... 13
DVDビデオのメニューについて ............................................................ 13
商標等について ......................................................................................... 13
本機の操作
■各部の名称とはたらき
(付属)リモコン(RCB-171)の使いかた ............................................... 14
本機を操作するボタン ............................................................................. 18
外部機器を操作するボタン ..................................................................... 20
システムチェック/スピーカー設定時のディスプレイ表示 ................. 21
電源ON/OFF時のディスプレイ表示 ..................................................... 21
各種設定/調整時のディスプレイ表示 .................................................... 22
モード別ディスプレイ表示 ..................................................................... 24
■基本の操作
DCPの取り外しかた ................................................................................ 28
DCPの取り付けかた ................................................................................ 28
電源を入れる ............................................................................................ 29
ソースを選ぶ ............................................................................................ 29
音量を調節する ......................................................................................... 29
時刻を合わせる ......................................................................................... 30
表示を切り換える ..................................................................................... 31
タイトル表示を切り換える ..................................................................... 32
タイトルをスクロールさせる ................................................................. 33
重低音をON/OFFする(マグナベースEX機能).................................... 33
音質を簡単に設定する(Zエンハンサープラス機能)............................ 34
Zエンハンサープラス効果を調整する .................................................. 35
センタースピーカー出力の音量を調節する .......................................... 35
サブウーファー出力の音量を調節する .................................................. 36
音質を調整する(バス/トレブル)............................................................ 36
バランス/フェダーを調整する ............................................................... 38
VXZ75502-27/1108.p65 05.3.3, 2:42 PMPage 2 AdobePageMaker6.5J/PPC

3
は
じ
め
に
VXZ755
■ラジオを聴く
ラジオモードを選ぶ ................................................................................. 39
受信バンドを切り換える ......................................................................... 39
自動選局する(シーク選局)..................................................................... 39
手動選局する(マニュアル選局).............................................................. 40
プリセット選局する ................................................................................. 40
プリセットメモリーする ......................................................................... 41
自動メモリーする(オートストア機能).................................................. 41
放送を確かめる(プリセットスキャン).................................................. 42
特定の放送局をすぐに選局する(ISR機能)........................................... 42
■DVDを見る
ディスクを入れる ..................................................................................... 43
ディスクを取り出す ................................................................................. 43
すでに入っているディスクを再生する .................................................. 43
ディスクを再生する ................................................................................. 44
DVDメニューを選ぶ ............................................................................... 44
再生を停止する ......................................................................................... 45
一時停止する ............................................................................................ 45
スロー再生する ......................................................................................... 45
チャプターのスキップ(頭出し).............................................................. 45
早送り/早戻しする ................................................................................... 46
チャプター/タイトル番号で頭出しする<リモコン操作のみ> ........... 46
タイトルメニューを使う ......................................................................... 47
言語を切り換える<リモコン操作のみ> ................................................ 48
アングルを切り換える<リモコン操作のみ> ........................................ 48
字幕を切り換える<リモコン操作のみ> ................................................ 49
字幕を消す<リモコン操作のみ> ........................................................... 49
再生状態を表示させる<リモコン操作のみ> ........................................ 49
リピート再生をする ................................................................................. 50
■CD/MP3/WMAを聴く
MP3/WMAについて .............................................................................. 51
ディスクを再生する ................................................................................. 52
演奏を止める(一時停止する)................................................................. 52
最初の曲から聴く(トップ機能).............................................................. 53
曲を選ぶ ................................................................................................... .53
早送り/早戻しする ................................................................................... 53
フォルダ/プレイリストを切り換える<本体操作のみ> ....................... 53
トラック/フォルダ番号で頭出しする<リモコン操作のみ> ............... 54
画面上のトラックを選ぶ<リモコン操作のみ> .................................... 55
プレイリストを選択して曲を演奏する<本体操作のみ> ..................... 55
演奏状態の表示を変更する<リモコン操作のみ> ................................ 56
聴きたい曲を探す(スキャン演奏).......................................................... 56
聴きたいフォルダを探す(フォルダスキャン演奏)............................... 57
1曲を繰り返し聴く(リピート演奏)....................................................... 57
フォルダ内の曲を繰り返し聴く(フォルダリピート演奏)................... 57
ランダムに演奏を聴く(ランダム演奏).................................................. 58
全フォルダの演奏をランダムに聴く(フォルダランダム演奏)........... 58
VXZ75502-27/1108.p65 05.3.4, 4:25 PMPage 3 AdobePageMaker6.5J/PPC

4
VXZ755
目 次
■ビデオCDを見る
ディスクを再生する ................................................................................. 59
ビデオCDメニューを選ぶ ....................................................................... 59
再生を停止する ......................................................................................... 60
一時停止する ............................................................................................ 60
スロー再生する ......................................................................................... 60
トラックのスキップ(頭出し)................................................................. 61
早送り/早戻しする ................................................................................... 61
トラック番号で頭出しする<リモコン操作のみ> ................................ 61
音声出力を切り換える<リモコン操作のみ> ........................................ 62
スキャン再生 ............................................................................................ 62
リピート再生 ............................................................................................ 63
ランダム再生 ............................................................................................ 63
再生状態を表示させる<リモコン操作のみ> ........................................ 63
再生操作(PBC)をON/OFFさせる<リモコン操作のみ> ................... 64
■メニュー言語等の初期設定を変更する
セットアップメニューを選ぶ ................................................................. 65
画面サイズを設定する(TVDISPLAY)................................................ 67
テレビタイプを設定する(TVTYPE)................................................... 68
アングルマーク表示を設定する(ANGLEMARK).............................. 68
音声言語を設定する(AUDIO)................................................................69
サブタイトルの言語を設定する(SUBTITLE)..................................... 70
DISCMENUの言語を設定する(DISCMENU)................................. 71
カントリーコードを設定する(LOCALE)............................................. 72
パレンタルレベルを設定する(PARENTAL)....................................... 73
パスワードを設定する(PASSWORD)................................................ 74
スピーカーの有無を設定する(SP-SEL).............................................. 75
スピーカーの出力レベルを調整するかどうかを設定する
(SP-GAINSET)..................................................................................... 76
スピーカーの出力レベルを調整する(SP-GAIN)................................. 77
スピーカーのディレイ時間を調整する(DELAY)................................ 79
ダイナミックレンジを調整する(DRC)................................................. 80
ドルビープロロジックデコードの処理を設定する(DolbyPL)......... 81
ダウンミックスを設定する(DOWNMIX)........................................... 82
■タイトルをつける
タイトルを入力する ................................................................................. 83
イージーインプットをする ..................................................................... 85
タイトルを削除する ................................................................................. 86
■画面の設定を変更する(ディスプレイアジャストモード)
設定項目を選ぶ ......................................................................................... 87
スクリーンセーバーを設定する(SCREENSVR).............................. 88
メッセージ入力を設定する(MSGINPUT).......................................... 88
タイトルスクロール方法を設定する(AUTOSCROL)...................... 89
ディスプレイ照明を設定する(DIMMER)............................................. 89
ディスプレイのコントラストを調整する(CONTRAST)................... 90
■設定を変更する(アジャストモード)
設定項目を選ぶ ......................................................................................... 91
ボタン操作時のビープ音を設定する(BEEP)....................................... 92
ローパスフィルターを設定する(SUB-WLPF)................................... 92
内蔵アンプを設定する(AMPCANCEL)............................................. 93
チューナーエリアを設定する(TUNEAREA) ...................................... 93
VXZ75502-27/1108.p65 05.3.3, 2:42 PMPage 4 AdobePageMaker6.5J/PPC

5
は
じ
め
に
VXZ755
TVエリアを設定する(TVAREA)......................................................... 94
TV受信時のステレオ/モノラルを設定する(TVST/MONO)........... 95
TV受信時の主音声/副音声を設定する(MAIN/SUB) ......................... 96
TVダイバーシティーを設定する(TVDIVER).................................... 96
携帯用オーディオの入力レベルを設定する(AUXSENSE).............. 97
システムチェックを開始する(SYSTMCHK).................................... 97
外部機器の操作
■CD/MDチェンジャーを操作する
チェンジャーモードを選ぶ ..................................................................... 98
聴きたいディスクを選ぶ ......................................................................... 98
曲を選ぶ .................................................................................................... 99
早送り/早戻しする ................................................................................... 99
演奏を止める(一時停止をする).............................................................. 99
聴きたい曲を探す(スキャン演奏)....................................................... 100
聴きたいディスクを探す(ディスクスキャン演奏)............................ 100
1曲を繰り返し聴く(リピート演奏).................................................... 101
1枚のディスクを繰り返し聴く(ディスクリピート演奏)................. 101
ランダムに演奏を聴く(ランダム演奏)............................................... 101
全ディスクの演奏をランダムに聴く(ディスクランダム演奏)........ 101
■MDデッキでグループ編集MDを聴く
グループ機能をON/OFFする .............................................................. 102
グループ編集MDを演奏する ............................................................... 102
グループを切り換える .......................................................................... 103
聴きたいグループを探す(グループスキャン演奏)............................ 103
1つのグループを繰り返し聴く(グループリピート演奏) .................. 103
全グループの演奏をランダムに聴く(グループランダム演奏) ......... 103
■テレビを見る
TVモードを選ぶ .................................................................................... 104
受信バンドを切り換える ...................................................................... 105
自動選局する(シーク選局).................................................................. 105
手動選局する(マニュアル選局)........................................................... 105
プリセット選局する .............................................................................. 105
プリセットメモリーする ...................................................................... 105
自動メモリーする(オートストア機能)............................................... 106
放送を確かめる(プリセットスキャン)............................................... 106
ビデオを見る ......................................................................................... 106
■携帯用オーディオを聴く(AUXモード)
AUXモードに切り換える ..................................................................... 107
その他
システムアップについて ...................................................................... 108
CeNETケーブルについて ................................................................ 109
故障と思われる前に .............................................................................. 110
エラー表示について .............................................................................. 112
仕 様 ..................................................................................................... 113
アフターサービスについて ............................................................... 裏表紙
VXZ75502-27/1108.p65 05.3.3, 2:42 PMPage 5 AdobePageMaker6.5J/PPC

6
VXZ755
主な特長
本機は、AM/FMラジオとDVD/CD/MP3/WMAデッキを内蔵し、別販のMDデッキ、CD/MDチェン
ジャー、TVチューナーを接続してコントロールできるCeNET結線対応の1DINセンターユニットです。
■DVDビデオ、音楽CD、MP3、WMA、
ビデオCD再生機能
・NTSC方式、リージョン 番 号 2 の表示された
DVDビデオディスク、ビデオモードで録画
されたDVD±R/RWディスクおよび音楽
CD、MP3、WMA、ビデオCDを再生でき
ます。
ビデオモードで録画、ファイナライズした
DVD±R/RWは、機器の仕様や環境設
定、ディスクの 特 性・傷・汚 れ 等 に より 再 生
できない場合があります。
VRモードや、パケットライト方式で録画され
たディスクは再生できません。
■マルチアングル、マルチストーリー再生
機能
・マルチアングル機能
DVDビデオディスクに複数のアングル(角
度)で撮影された映画が収録されていれば、
お好みのアングルで映画を見ることができ
ます。
・マルチストーリー 機 能
DVDビデオディスクは、1本の映画のなか
にいくつかのストーリー が 収 録され て い る 場
合には、お好みのストーリーを楽しむことが
できます。
■DTS/ドルビーデジタル対応
・本機は5.1チャンネル製品です。DTS音声
を含む5.1チャンネルで収録された映画/
音楽のDVDを、そのままの音声でお楽しみ
いただけます。
■
高品位24ビット、D/Aコンバータを採用
・D/Aコンバーターには、96kHz24bit6
チャンネル高 性能D/Aコンバーターを搭載
■拡張性豊かな入出力端子類を装備
・2系統の映像出力機能
後席などのモニターにも接続することがで
きます。
■MP3/WMA再生機能
・MP3フォーマットで記録したCD-ROM、
CD-R/RWが再生できます。
・ISO9660レベル1、2、JOLIET、
ROMEOに対応。
・MP3のID3Tag対応
・WMA-Tag対応
■フロントパネル
・盗難防止として取り外し可能(DCP=De-
tachableControlPanel)
■表示部
・大型高輝度LCDディスプレイ採用
■メッセージインフォメーション機能
・スクリーンセーバーの1つとしてお好みに合
わせてディスプレイを表示可能(英・数・カ
ナ30文字1パターン)
■52W×4chハイパワーアンプ内蔵
・最大出力52W×4chハイパワーアンプを
内蔵
■Z-エンハンサープラス機能
・BASSBOOST、IMPACT、EXCITE、の
3パターンの音質効果をメモリーし、お好み
の音質を即座に設定できます。
・2バンド (LOW/HIGH)のパラメトリック イ
コライザーにより周波数帯域毎に、お好み
の音質に調整することが可能です。
■6chアウトプット(RCA出力)
・フロント2ch、リア 2ch、サブウーファー
2ch(サブウーファー出力2chは、フルス
ピーカー(5.1ch)設定の場合にはサブウー
ファー 出 力とセ ンタースピーカー出力となり
ます。)
・サブウーファーは、50/80/120Hzの
LPF(ローパスフィルター)付き
はじめに
VXZ75502-27/1108.p65 05.3.3, 2:42 PMPage 6 AdobePageMaker6.5J/PPC

7
は
じ
め
に
VXZ755
■マグナベースEX機能
・音量レベルに連動して、重低音域をコント
ロールする音質調整機能
■ラジオチューナー部
・聴きたい放送局を、ワンタッチ で選局できる
ISR機能
・チューナーエリアを選択するだけで、自動的
に放送局名を表示するエリアセレクト機能
・30局の放送局名インプット機能
・メモリーした放送局を順に受信するプリセッ
トスキャン機 能
■タイトル表示・入力機能
・ラジオ、TVの放送局やCDチェンジャーの
CDにタイトルをつけ、受信時やCD演奏時
に表示させるタイトル入力機能
・MDのディスク名または曲名を表示させる
タイトル機能
■携帯用オーディオ入力機能(AUX入力)
・ポータブルMD等が接続できるAUX入力
端子(RCA)を装備
■リモートコントローラー対応
・付属のリモコンで主なオーディオ操作が可
能
■ (
ClarionEntertainment
Network:シーイーネット)結線対応
・外部機器との結線に、CeNET方式を採用。
これにより、複数の外部機器を接続する場
合も中継ボックスが必要ありません。
・CDチェンジャーおよびMDチェンジャーを
合計2台まで接続および操作できるチェン
ジャーコントロー ル 機 能
■MDデッキコントロール
(別販品接続時)
・スキャン/リピート/ランダム機能
・グループ編集MD再生機能付デッキの場合
は、グループ機能で編集されたMDを、グ
ループ単位で行うスキャン/リピート/ランダ
ム演奏機能
■CD/MDチェンジャーコントロール
(別販品接続時)
・CDタイトルインプット機能
・スキャン/リピート/ランダム機能
・ディスクスキャン/ディスクリピート/ディス
クランダ ム 機能
■TVチューナーコントロール
(別販品接続時)
・チューナーエリアを選択するだけで、自動的
に放送局名を表示するエリアセレクト機能
・20局の放送局名インプット機能
・メモリーした放送局を順に受信するプリセッ
トスキャン機 能
VXZ75502-27/1108.p65 05.3.3, 2:42 PMPage 7 AdobePageMaker6.5J/PPC

8
VXZ755
安全に正しくお使いいただくために
絵表示について
この取扱説明書の表示では、製品を安全に正しくお使いいただき、あなたや他の
人々への危害や財産への損害を未然に防止するために、いろいろな絵表示をしてい
ます。その表示と意味は次のようになっています。内容をよく理解してから本文を
お読みください。
この表示を無視して、誤った取り扱
いをすると、人が死亡または重傷を
負う可能性が想定される内容を示し
ています。
警告
この表示を無視して、誤った取り扱
いをすると、人が傷害を負う可能性
が想定される内容および物的損害の
みの発生が想定される内容を示して
います。
注意
記号は禁止の行為であることを告げるものです。
図の中には具体的な禁止内容(左図の場合は分解禁止)が描かれていま
す。
記号は行為を強制したり指示する内容を告げるものです。
記号は警告・注意を促す内容があることを告げるものです。
図の中には具体的な注意内容(左図の場合は指はさまれ注意)が描かれ
ています。
絵表示の例
●安全のため、ご使用の前に「取扱説明書」をよくお読みのうえ、正しくお使いく
ださい。
●お読みになったあとはいつでも見られる所(グローブボックスなど)に必ず保
管してください。
ご使用の前に
VXZ75502-27/1108.p65 05.3.3, 2:42 PMPage 8 AdobePageMaker6.5J/PPC

9
は
じ
め
に
VXZ755
安全上のご注意
■使用上のご注意
警告
●走行中は運転者による操作をしない・・・
運転者が操作する場合は、必ず安全な場所に車を停車させてから行ってくださ
い。
●運転者がビデオを見るときは、必ず安全な場所に車を停車させ
る・・・
●走行中はピラーアンテナやルーフアンテナの引き伸ばし操作を
しない・・・
運転操作に支障をきたし、事故の原因となります。
●本機を分解したり、改造しない・・・
事故や火災、感電の原因となります。
●ディスプレイ部が映らない、音が出ないなどの故障状態で使用し
ない・・・
事故や火災、感電の原因となります。そのような場合は、必ずお買い求めの販売店
または最寄りの弊社修理相談窓口に相談してください。
●万一、異物が入った、水がかかった、煙が出る、変な臭いがするな
どの異常が起こったときは、ただちに使用を中止し、必ずお買い
求めの販売店または最寄りの弊社修理相談窓口に相談する・・・
そのまま使用すると事故や火災、感電の原因となります。
●ヒューズを交換するときは、必ず規定容量のヒューズを使用す
る・・・
規定容量を超えるヒューズを使用すると、火災の原因となります。
●本機の取り付け及び取り付けの変更は、安全のため、必ずお買い
求めの販売店または最寄りの弊社修理相談窓口に依頼する・・・
専門技術と経験が必要です。
VXZ75502-27/1108.p65 05.3.3, 2:42 PMPage 9 AdobePageMaker6.5J/PPC

10
VXZ755
注意
●運転中の音量は、車外の音が聞こえる程度で使用する・・・
車外の音が聞こえない状態で運転すると、事故の原因となることがあります。
●ディスク挿入口に手や指を入れない・・・
ケガの原因となることがあります。
●ディスク挿入口に異物を入れない・・・
火災や感電の原因となることがあります。
●本機を車載用以外には使用しない・・・
感電やケガの原因となることがあります。
●アンテナは、折れ曲がった状態で使用しない・・・
歩行者などに接触してケガの原因となることがあります。
●樹脂加工部に対してベンジンやシンナーなどの溶剤を使用して
清掃しない・・・
部品変形により故障して、火災などの原因となることがあります。
●電源を切るときは、音量を最小にする・・・
電源ON時に突然大きな音が出て聴力障害などの原因となることがあります。
ご使用の前に
VXZ75502-27/1108.p65 05.3.3, 2:43 PMPage 10 AdobePageMaker6.5J/PPC

11
は
じ
め
に
VXZ755
取扱上のご注意
自動車用クリーナーなどは使
用しな い でください。変質した
り、塗料がはげる原因となりま
す。また、ゴムやビニール製品
を長時間接触させておくと、シ
ミの つくことが あります 。
樹脂加工部に、ベンジンやシ
ンナーなどの溶剤を使用し
ないでください。部品変形に
より故 障し 、火災などの原因
となることが ありま す 。
注意
本体のお手入れについて
●本機をお手入れするときには、やわらかい乾い
た布で軽くふいてください。汚れがひどいとき
は、水で薄めた中性洗剤をやわらかい布につけ
て軽くふきとり、乾いた布で仕上げてください。
ディスプレイについて
●本機のディスプレイ部(アクリル部品)の一部分
に、細いスジが見える場合があります。これは製
造過程でやむを得ず生じるもので、「傷」や「ひ
び割れ」などではありません。また、本機の性能
および安全性を損なうものではありません。
表示画面について
●非常に寒いときに、画面の動きが遅くなったり、
画面が暗くなったりすることがありますが、故障
ではありません。
常温に戻れば回復します。
●液晶画面の表示色が、本体の熱や車内の温度
によって変色することがありますが、液晶特有
の現象で、故障ではありませ ん 。
常温に戻れば回復します。
エラー表示について
●本機はシステム保護のため、各種の自己診断機
能を備えています。ディスプレイにエラーが表
示されたときには、「エラー表示について」(112
ページ)の項目を参照して障害を取り除いてくだ
さい。障害を取り除けば、通常の動作になりま
す。
DCP(
DetachableControl
Panel
)部の取扱いについて
●DCP部は精密部品ですので、DCPを落とした
りして、衝撃を与えないでください。また、絶対に
水をつけないでください。
●DCP部が汚れたときには、乾いたやわらかい布
でふき取ってください。
CD/DVDの演奏について
●車内が極度に冷えた状態のとき、ヒーターを入
れてすぐに本機を使用すると、ディスクや光学
部品が曇って正常な動作を行わないことがあり
ます。
ディスクが曇っているときは、やわらかい布でふ
いてください。また光学部品が曇っているとき
は、1時間ほど放置し て おくと、自然に曇りがと
れ、正常な動作に戻ります。
●本機は精密な機構を使用しているため、万一異
常が発生したときでも、絶対にケースを開けて
分解したり、回転部分に注油したりすることはや
めてください。
●CD/DVDを演奏中、振動の激しい悪路を走行
すると、音飛びを起こすことがあります。
モニター画面について
●ディスク再生またはテレビを見る等のとき、モニ
ター画面を自動的に切り換えることはできませ
ん。DVDビデオ等を見る場合は、あらかじめ モ
ニター側の入力切換を「ビデオ」に切り換えてく
ださい。切換方法は、接続モニターに付属の「取
扱説明書」をご覧ください。
本機で再生できるディスク
本機が再生できるディスクは、次の通りで す。
DVDビデオ ビデオCD 音楽CD
VXZ75502-27/1108.p65 05.3.3, 2:43 PMPage 11 AdobePageMaker6.5J/PPC

12
VXZ755
取扱上のご注意
●CDExtraディスク
CDExtraディスクとは1セッション目がAudioセッ
ション、2セッション目がDataセッションの計2セッ
ションが記録されているディスクです。個人作成に
よるDataセッションが2セッション以上記録されて
いるディスクは、再生できません。
※CDExtraディスクの場合は、1セッション 目 が
認識されます。
●DVD±R/RWディスク
・本機は、ビデオモードで録画されたDVD±R/
RWを再生できます。
※ビデオモードで録画、ファイナライズした
DVD±R/RWは、機器の仕様や環境設定、
ディスクの特性・傷・汚 れ 等 に より再 生 で きな
い場合があります。
・VRモードや、パケットライト方 式で録 画された
ディスクは再生できません。
●CD-R/CD-RWディスク
・本機は、音楽CD、MP3/WMAフォーマット、ビ
デオCDフォーマットで記録されたCD-R/CD-
RWを再生できます。
※ファイナライズされていないCD-R/CD-RW
ディスクでは、再生するまでの時間が長くなり
ます。また、記録状態によっては再生できない
場合もあります。
●再生できないディスク
・DVD-Audio、DVD-RAM、フォトCDなどは本
機では再生できません。
・スーパーオーディオCD(SACD)は、再生できま
せん。またハイブリッドディスクの場合でもCD
層の再生はできない場合があります。
・ハート形や八角形など、特殊形状のCDは使用
しないでください。
■取扱い上のご注意
●CD-R,CD-RW、DVD±R/RWは、通常の音楽
CDやDVDビデオに比べ高温多湿の環境に弱
く、一部のディスクでは再生できない場合があり
ます。車室内に長時間、放置しないようにしてく
ださい。
●記録面に、傷、指紋、ほこり、汚れ等をつけない
ように 扱ってください。
●レーベル面(印刷面)や記録面にシール、シート、
テープなどを貼らないでください。
●セロハンテープやレンタルCDのラベルなどの
糊がはみ出したり、はがした痕があるCDは使用
しないでください。そのままCDプレイヤーに入
れると、CDが取り出せなくなったり、故障の原因
となります。
●新しいディスクには、ディスクの周囲に「バリ」が
残っていることがあります。このようなディスク
をご使用になると、動作しなかったり音飛びの
原因となります。ディスクにバリがあるときは、
ボールペンなどでバリを取り除いてからお使い
くだ さい 。
ボールペン
バリ
■保管時のご注意
次のような場所には保管しないでください。
●直射日光の当たる場所
●湿気やホコリの 多 い場 所
●暖房の熱が直接当たる場所
■お手入れ
●汚れたときには、やわらかい布で、内側から外側
へ向かって、よくふいてください。
●従来のレコード クリーナー液やアルコールなど
でふかないでください。
DVDビデオの特長
DVDビデオは、透明感のある画質、鮮やかな色合
いを再現できるハイクオリティデジタルビデオで
す。12cmのディスク1枚で、映画なら1本分、音楽
なら4 時 間を 再生することができます。また DTS、ド
ルビーデジタル5.1chサラウンドで、劇場並の迫力
と臨場感を再現することができます。
本機は、DVDビデオの高画質・高音質を再現できる
ことはもちろん、次のような特長を持っています。
・以下に説明する機能は、DVDビデオディスクに
より、収録されている言語、字幕、アングルなど
が異なります。詳しくは 、DVDビデオディスクの
説明書をご覧ください。
・ディスクによっては、本書で説明している機能と
は異なる場合があります。
VXZ75502-27/1108.p65 05.3.3, 2:43 PMPage 12 AdobePageMaker6.5J/PPC

13
は
じ
め
に
VXZ755
●マルチ音声機能
DVDビデオディスクは、1本の映画の中に最大8つ
の言語を収録できますので、お好みの言語で映画
を見ることができます。
記録されている音声の数:
●マルチアングル機能
DVDビデオディスクに複数のアングル(角度)で撮
影された映画が収録されていれば、お好みのアング
ルで映画を見ることができます。
記録されているアングルの数:
9
●サブピクチャー(字幕)機能
DVDビデオディスクは、1本の映画のなかに字幕
スーパーなら最大32カ国語まで収録できますの
で、お好みの字幕で映画を見ることができます。
記録されている字幕の数:
8
●マルチストーリー機能
DVDビデオディスクは、1本の映画のなかにいくつ
かのストーリーが収録されている場合には、お好み
のストーリーを 楽しむことが できます 。操作方法は
ディスクによって異なりますが、再生中に、ストーリー
選択の指示に従って操作してください。
リージョン番号について
DVDディスクは、発売地域ごとにディスクとプレー
ヤーにリージョン番号(地域番号)が割り当てられて
います。
日本で再生できる番号は、「ALL」と「2」です。(また
は「2」を含むもの)
ディスクのリージョン番号は、ディスクのジャケット
に表記されている下に示すマークを確認してくださ
い。
ALL
246
2
NTSC NTSC NTSC
ドルビーデジタルについて
ドルビーデジタルは、最大5.1チャンネルの独立し
たマルチチャンネルオーディオを提供します。この
システムは、映画館にサラウンドシステムとして装
備されているドルビーデジタルと同一システムで
す。
DTSについて
DTS(DigitalTheaterSystem)は、デジタルシ
アターシステムズ社の開発した音声圧縮技術です。
低圧縮のためデータ量が多く、高音質の再生が可能
です。
DVDビデオのメニューについて
DVDビデオ再生時にディスクに記録されているメ
ニュー画面を呼び出すことができます。
本機では、このメニュー画面に従ってお好みのシー
ンまたは案内情報等を見ることができます。
(メニュー表示例)
Main Menu
商標等について
●本機には、マクロビジョンコーポレーション 及 び
その他の権利者が所有している米国特許の方
法、クレ ー ム その他の知的財産権で保護されて
いる著作権保護のための技術が搭載されてい
ます。この著作権保護のための技術の使用に関
しては、マクロビジョンコーポレーションの許可
が必要ですが、家庭及びその他の限定された視
聴に限っては許可を受けています。またリバース
エンジニアリングや 分解は禁止されています。
●ド ルビ ーラ ボラトリー ズ からの実施 権に基づき
製造されています。
Dolby、ドルビー、ProLogic及びダブルD記
号はドルビーラボラトリー ズの登録商標です。
●
DTS及びDTSDigitalSurroundは米国
DigitalTheaterSystems社の登録商標です。
VXZ75502-27/1108.p65 05.3.3, 2:43 PMPage 13 AdobePageMaker6.5J/PPC

14
VXZ755
(付属)リモコン(RCB-171)の使いかた
各部の名称とはたらき
%[VOLUME] 音量調整ボタン
¥[P.TIME]
プレイタイムボタン
&[DISP] ディスプレイボタン
$[MUTE] ミュートボタン
*[ ] プレイ/ポーズボタン
3[0~9]10キーボタン
1[POWER][SRC]
パワー/ソースボタン
2[DISC UP][BAND]
ディスク切換/バンドボタン
4[SEARCH MODE]
サーチモードボタン
5[RTN]リターンボタン
6[ ] [ ] [ ] [ ]
カーソルボタン
7[ENT] 決定ボタン
8[SET UP]セットアップボタン
9[aP.CH d] サーチボタン
![RPT]リピートボタン
0[SCN] [PS/AS]スキャンボタン
@[AUDIO]オーディオボタン
#[SUB TITLE]サブタイトルボタン
([MENU] メニューボタン
)[DVD TITLE]
DVDタイトルボタン
¡[ISR] ボタン
™[PBC] ボタン
£[RDM][TV/VTR]
ランダムボタン
¢[SLOW] スローボタン
∞[ANGLE] アングルボタン
1[POWER][SRC]
パワー/ソースボタン
●電源が入ります。また、押すたびにモードが切り
換わります。
ラジオ (MDデッキ) DVD
AUX
(CDチェンジャー)
(MDチェンジャー)(TV)
●押し続けると(約1秒間)、電源が切れます。
2[DISCUP][BAND]
ディスク切換/バンドボタン
<ラジオ/TVモード時>
●受信バンドを切り換えます。
<DVDモード時>
●DVDでは、先頭のチャプターに戻ります。
CDでは、先頭の曲に戻ります。
MP3では、フォル ダの1曲目に戻ります。
<チェンジャーモード時>
●ディスクを切り換えるときに使用します。
VXZ75502-27/1108.p65 05.3.3, 2:43 PMPage 14 AdobePageMaker6.5J/PPC

15
本
機
の
操
作
VXZ755
0[SCN][PS/AS]
スキャンボタン
<DVD/チェンジャーモード時>
●スキャン演奏します。
●押し続けると(約1秒間)、チェンジャー内の全
ディスクの1曲目をディスクスキャン演奏しま
す。
MP3/WMAでは、フォルダスキャン演奏をしま
す。
■解除
もう一 度 、スキャンボタンを押します。
<ラジオ/TVモード、プリセットスキャン時>
●プリセットし た 放送局を確かめられます。
<ラジオ/TVモード、オートストア時>
●押し続ける(約2秒間)と、放送局を自動的にメ
モリーします。
![RPT]
リピートボタン
<DVD/チェンジャーモード時>
●繰り返し演奏します。
●押し続けると(約1秒間)ディスクの繰り返し演
奏をします。
DVDでは、タイトルリピート演奏をします。
MP3/WMAでは、フォル ダリピ ート演奏をしま
す。
■解除
もう一 度 、リピ ートボタンを押します。
<TVモード時>
●ステレオ/モノラルに切り換えます。
@[AUDIO]
オーディオボタン
●DVDビデオ: 音声の言語を切り換えます。(設
定が複数ある場合のみ)
●ビデオCD :音声の出力方法を切り換えます。
#[SUBTITLE]
サブタイトルボタン
●字幕の言語を切り換えます。
$[MUTE]
ミュートボタン
●消音します。
%[VOLUME]
音量調整ボタン
●+側を押すと音量が大きくなります。
●−側を押すと音量が小さくなります。
3[0]
〜
[9]
10キーボタン
●数字を入力します。
4[SEARCHMODE]
サーチモードボタン
●サーチモードボタンを押した後、10キーボタン
で番号を入力します。
・DVDビデオ :タイトル/チャプター番号で頭
出します 。
・MP3/WMA :フォルダ/トラック番号で頭出
します。
・ビデオCD :トラック 番 号 で 頭 出します 。
(PBCOFFのとき機能します)
・CD :トラック 番 号 で 頭 出します 。
5[RTN]
リターンボタン
●一つ前のメニュー画面に戻ります。
6
[ ][ ][ ][ ]
カーソルボタン
●モニター画面に表示されるメニュー項目を選択
するとき、カーソルを上下左右に動かします。
7[ENT]
決定ボタン
●設定した項目を実行するときに押します。
8[SETUP]
セットアップボタン
●本機の設定画面を表示します。
9[aP.CHd]
サーチボタン
<DVD/チェンジャーモード時>
●場面や曲の頭出しをします。
●押した回数だけ先の曲、前の曲を演奏します。押
し続けると(約1秒間)、早送り/ 早 戻しをします。
<ラジオ/TVモード時>
●プリセットチャンネルをアップ/ダウンします。
次ページに続く
VXZ75502-27/1108.p65 05.3.3, 2:43 PMPage 15 AdobePageMaker6.5J/PPC

16
VXZ755
¥[P.TIME]
プレイタイムボタン
●プレイタイム表示を切り換えるときに使用しま
す。
&[DISP]
ディスプレイボタン
●「タイトル表示」、「時計表示」を切り換えます。
●タイトル表示中に押し続けると(約1秒間)、タイ
トル表示を切り換えます。
・CDテキスト再生時は、「ユーザータイトル」→
「ディスクタイトル」→「アーティスト名」→「ト
ラックタイトル」を切り換えます。
・MD再生時は、「ディスクタイトル」→「グルー
プタイトル」→「トラックタイトル」を切り換えま
す。
*[ ]
プレイ/ポーズボタン
<DVD/チェンジャーモード時>
●演奏を一時停止します。
●押し続けると(約1秒間)、再生を停止します。
([MENU]
メニューボタン
●DVDビデオ : DVDビデオに記録されている
メニューを表示します。
●ビデオCD:PBCONのとき、ビデオCDメ
ニューを表示します。
)[DVDTITLE]
DVDタイトルボタン
●DVDビデオ :タイトル画面を表示します。
¡[ISR]
ボタン
●モードにかかわらず、登録されているラジオ局を
呼び出します。
●ISRにすぐ聴きたい放送局をメモリーするには、
ラジオモードでISRボタンを押し続けます(約2
秒間)。
●元のモードに戻すには、もう一 度 ISRボタンを押
します。
各部の名称とはたらき
™[PBC]
ボタン
●プレイバックコントロー ル(PBC)付きビデオCD
のPBC機能をON/OFFします。
£[RDM][TV/VTR]
ランダムボタン
<DVD/チェンジャーモード時>
●ランダム演奏をします。
●押し続けると(約1秒間)、チェンジャー内の全
ディスクをランダムに演奏します。
MP3/WMAでは、フォル ダ ラン ダ ム 演奏をしま
す。
■解除
もう一 度 、ランダムボタンを押します。
<TVモード時>
●TV/VTRを切り換えます。
¢[SLOW]
スローボタン
●ボタンを押し続けている間、スロー再生を行な
います。
[ANGLE]
アングルボタン
●複数のアングルが記録されているDVDディス
クを再生 時、アングルを切り換えます。
( が表示中)
∞
VXZ75502-27/1108.p65 05.3.3, 2:43 PMPage 16 AdobePageMaker6.5J/PPC

17
本
機
の
操
作
VXZ755
■電池の入れかた
1電池カバーを開ける
電池カバー
2付属の単3形電池2本を、内部の+-表
示に合わせて入れ、電池カバーを閉め
る
ご注意
使用を誤ると、電池の破裂や液漏れにより、ケガ
や火災、周囲を汚染する原因となります ので、以
下の注意事項をお守りくだ さい 。
・指定電池以外は使用しない。
・電池を交換するときは、極性の向きを間違えな
いように 正しく入 れ る。
・電池を加熱したり、火や水の中に入れない。ま
た、分解しない。
・使用済みの電池は、定められた場所に廃棄す
る。
信号発光部
操作範囲:各方向30°以内
VXZ75502-27/1108.p65 05.3.3, 2:43 PMPage 17 AdobePageMaker6.5J/PPC

18
VXZ755
本機を操作するボタン
各部の名称とはたらき
ディスプレイ部
選局/演奏状態の各情報
を表示します。
リモコン受光部
デ
イ
・
Z
・
ダ
・
ス
・
・
メ
・
・
リリースボタン
・
DCPを取り外すときに使用します。
プレイ/ポーズボタン
・DVDモード時は、演奏の一時
停止をします。また、各種設定
の決定をします。
・DVDモード時は、押し続ける
と(約1秒間)再生を停止します。
プリセットスキャンボタン
・
ラ
ジオモード時に、自動的に放
送局をメモリーしたり、メモリー
された放送局を確認できます。
サーチボタン
・
ラジオモード時は、選局に使います。
・DVDモード時は、チャプター
の選択または選曲に使います。
押し続けると早送り/早戻しを
行います。
・アジャストモード/ディスプレイ
アジャストモード時は、項目の
選択に使います。
ロータリーボリューム
・音量を調整します。
・アジャストモード/ディスプレ
イアジャストモード時は、各
種の設定に使います。
アジャストボタン
・各種の設定や調整をするアジャ
ストモードに切り換わります。
・DVDモード時に、押し続ける
と(約1秒間)セットアップ
メニューを表示します。
オーディオモードボタン
・音質とバランス/フェダーを調整
します。
・
押し続けると(約1秒間)マグナ
ベースEX機能をON/OFFします。
ソースボタン
・電源を入れ、各モードに切り換
えます。電源を切るときは押し
続けます。(約1秒間)
バンドボタン
・ラジオモード時は、バンドを
切り換えます。また、押し続
けて(約1秒間)自動選局か手動
選局に切り換えます。
・DVDモード時は、最初の曲
またはチャプターを再生しま
す。(トップ機能)
タイトルボタン
・
CD/MP3/WMAディスク再生
時は、タイトル表示を切り換
えます。また、タイトル表示
中に押し続けると(約1秒間)
タイトルをスクロールします。
・ユーザータイトル表示中に押
し続けると(約1秒間)タイト
ル入力モードを表示します。
ISRボタン
・現在のモードにかかわらず、
よくお聴きになるラジオ局を
すぐに呼出します。(ISR機能)
ディスプレイボタン
・ディスプレイ表示を切り換え
ます。また押し続けると(約
1秒間)画面の設定や調整を
するディスプレイアジャスト
モードに切り換わります。
VXZ75502-27/1108.p65 05.3.3, 2:43 PMPage 18 AdobePageMaker6.5J/PPC

19
本
機
の
操
作
VXZ755
部
の
各情報
ディスク挿入口
イジェクトボタン
・ディスクが入っているときに
押すと、ディスクがイジェク
トされます。
Zエンハンサーボタン
・3種類の音質効果メモリーを
切り換えます。またお好みに
合わせて調整できるカスタム
機能を備えています。
ダイレクトボタン
・ラジオ時は、放送局をメモリ
ーして直接呼び出します。
スキャンボタン
・
CD/MP3/WMAディスク再
生時に、約10秒間ずつスキャ
ン演奏します。
・MP3/WMA
ディスク再生時は、
押し続けると(約1秒間)フォル
ダスキャン演奏をします。
メニューボタン
・DVDビデオ再生時は、DVD
メニューを表示します。ま
た押し続けると(約1秒間)
DVDタイトルを表示します。
・ビデオCD再生時(PBCが
ONのとき)は、ビデオCD
メニューを表示します。
リピートボタン
・
DVDモード時に、繰り返し演
奏します。
・MP3/WMAディスク再生時は、
押し続けると(約1秒間)フォル
ダリピート演奏をします。
・DVDビデオ再生時に、押し続
けると(約1秒間)タイトル
リピートをします。
ランダムボタン
・
CD/MP3/WMAディスク再生
時
にランダム演奏をします。
・MP3/WMAディスク再生時は、
押し続けると(約1秒間)フォル
ダランダム演奏をします。
プレイリストボタン
・
プレイリスト入ディスク再生時
は、押し続けると(約1秒間)
プレイリスト機能をON/OFF
します。
ディスク選択ボタン
・
MP3/WMAディスク再生時は、
フォルダを切り換えます。
・
プレイリスト入ディスク再生時
は、リストを切り換えます。
カーソルボタン
・
モニター画面に表示されるメニ
ュー項目を選択するとき、カー
ソルを上下左右に動かします。
時
は、バンドを
。
また、押し続
自動選局か手動
え
ます。
時
は、最初の曲
タ
ーを再生しま
能)
ン
M
Aディスク再生
ル
表示を切り換
、
タイトル表示
る
と(約1秒間)
ク
ロールします。
トル表示中に押
約
1秒間)タイト
を
表示します。
に
かかわらず、
な
るラジオ局を
ま
す。(ISR機能)
ボ
タン
表
示を切り換え
し
続けると(約
の
設定や調整を
レ
イアジャスト
換
わります。
VXZ75502-27/1108.p65 05.3.3, 2:43 PMPage 19 AdobePageMaker6.5J/PPC

20
VXZ755
各部の名称とはたらき
外部機器を操作するボタン
タイトルボタン
・MDデッキ/チェンジャーモー
ド時は、タイトル表示を切り換
えます。また、タイトル表示中
に押し続けると(約1秒間)タ
イトルをスクロールします。
・ユーザータイトル表示中に押し
続けると(約1秒間)タイトル
入力モードを表示します。
ディスプレイボタン
・
ディスプレイ表示を切り換えます。
・
押し続けると(約1秒間)画面の
設定や調整をするディスプレイア
ジャストモードに切り換わります。
ダイレクトボタン
・TVモード時は、放送局をメモ
リーして直接呼出します。
スキャンボタン
・
MDデッキ/
チェンジャーモード
時
に、約10秒間ずつスキャン
演奏します。
リピートボタン
・
MDデッキ/
チェンジャーモード
時に、繰り返し演奏します。
ランダムボタン
・
MDデッキ/チェンジャーモード時
に、ランダム演奏をします。
ディスク選択ボタン
・チェンジャーモード時は、ディ
スクを切り換えます。
・MDデッキモード時は、グルー
プを切り換えます。
プレイ/ポーズボタン
・
MDデッキ/チェンジャーモード
時は、演奏の一時停止をします
。
プリセットスキャンボタン
・TVモード時に、自動的に放送
局をメモリーしたり、メモリー
された放送局を確認できます。
サーチボタン
・
TVモード時は、選局に使います。
・MDデッキ/チェンジャーモー
ド時は、選曲に使います。押
し続けると早送り/早戻しを行
います。
アジャストボタン
・
各種の設定や調整をするアジャス
トモードに切り換わります。
・
TVモード時は、押し続けると(約
1秒間)VTRに切り換えます。
ソースボタン
・電源を入れ、各モードに切り
換えます。電源を切るときは
押し続けます。(約1秒間)
バンドボタン
・TVモード時は、バンドを切り
換えます。また、押し続けて(約
1秒間)自動選局か手動選局に
切り換えます。
・チェンジャーモード時は、デ
ィスクを切り換えます。
・MDデッキモード時は、最初の
曲を演奏します。
・MDグループディスク再生時は、
押し続ける(約1秒間)たびに
グループ機能をオン/オフしま
す。
VXZ75502-27/1108.p65 05.3.3, 2:43 PMPage 20 AdobePageMaker6.5J/PPC
Table of contents