Panaconic CF-SX4 Series User manual

Personal Computer / 便携式计算机 /
個人電腦 / เครื่องคอมพิวเตอร์ส่วนบุคคล /
Komputer Pribad /
パーソナルコンピューター
Model No./ 型號 / หมายเลขรุ่น/
型号 /品番 CF-SX4 Series
日本語 取扱説明書
ENGLISH OPERATING INSTRUCTIONS
简体中文
使用说明书
繁體中文
操作指示
ภาษาไทย คำาแนะนำาในการปฏิบัติงาน
Indonesia PETUNJUK PENGOPERASIAN
Please read these instructions carefully before using this product, and save this manual for
future use.
使用本产品之前,请仔细阅读本使用说明书,并妥善保存本手册以备将来参考。
使用本產品之前,請仔細閱讀本操作指示,並妥善保存本說明書以備將來參考。
กรุณาอ่านคำาแนะนำาเหล่านี้อย่างละเอียดก่อนใช้งานผลิตภัณฑ์นี้ และเก็บรักษาคู่มือนี้เอาไว้เพื่อการใช้งานในอนาคต
Bacalah petunjuk ini dengan cermat sebelum menggunakan produk ini dan simpanlah manual ini
untuk digunakan lagi di masa mendatang.
保証書別添付 このたびは、パナソニック製品をお買い上げいただき、まことにありがとうご
ざいます。
・取扱説明書をよくお読みのうえ、正しく安全にお使いください。
・ご使用前に『安全上のご注意』( 2 ~7 ページ)を必ずお読みください。
・
保証書は「お買い上げ日・販売店名」などの記入を確かめ、取扱説明書とともに
大切に保管してください。

2
安全上のご注意 必ずお守りください
人への危害、財産の損害を防止するため、必ずお守りいただくことを説明しています。
■誤った使い方をしたときに生じる危害や損害の程度を区分して、説明しています。
危険
「 死亡や重傷を負うおそれが大きい内容 」です。
警告
「 死亡や重傷を負うおそれがある内容 」です。
注意
「 軽傷を負うことや、財産の損害が発生するおそれがある内容 」
です。
■お守りいただく内容を次の図記号で説明しています。
してはいけない内容です。
実行しなければならない内容です。
危険
バッテリーパックの液漏れ・発熱・発火・破裂の原因になります。
禁止
■ 火中に投入したり加熱したりしない
■ 火のそばや炎天下など、高温の場所で充電・使用・放置をしない
■ プラス( + )とマイナス( - )を金属などで接触させない
➡ネックレス、ヘアピンなどといっしょに持ち運んだり保管したりしない
■ バッテリーパックを変形させたり、分解や改造をしたりしない
■ 落下させたり強い圧力を加えたりするなどの衝撃を与えない
➡強い衝撃が加わったら、すぐに使用をやめる
■ 強い衝撃が加わった場合や外観に変形や破損が見られる場合は、すぐに使用を
やめる
■ 指定の方法で充電する
■ 必ず、指定のバッテリーパックを使用する
➡指定( 付属および指定の別売り商品 )以外のバッテリーパックを使用しない
■ 付属のバッテリーパックは、必ず本機で使用する
・ 本シリーズ専用のバッテリーパックです
■ 劣化したら新品と交換する
➡劣化したバッテリーパックを使用し続けない

3
危険
本機の廃棄時の液漏れ・発熱・発火・破裂の原因になります。
禁止
【製品の取り扱い】
■ 廃棄するとき以外は本機を分解しない
警告
やけどや、低温やけど※1 の原因になります。
禁止
■ 長時間直接触れて使用しない
➡本機の温度の高い部分に長時間、直接触れて使用しない
・ 低温やけどの原因になります。
■ 長時間通風孔( 排気 )からの温風にあたらない
・ 通風孔( 排気 )を手などでふさぐと内部に熱がこもり、やけどなどの原因にな
ります。
■ 使用中・充電中は、AC アダプターの表面に触れ続けない
・ やけどの原因になります。
■ 電源オンのまま鞄やケースに入れない
・ 電源が切れていない状態で鞄やケースに入れると、本体が高温になり、やけど
の原因になります。
※1 血流状態が悪い人( 血管障害、血液循環不良、糖尿病、強い圧迫を受けている )や皮膚感覚
が弱い人( 高齢者 )などは、低温やけどになりやすい傾向があります。
身体に悪影響を及ぼします。
禁止
■ ヘッドホン使用時は、音量を上げすぎない
・ 耳を刺激するような大きな音量で長時間続けて聞くと、聴力に悪い影響を与え
ることがあります。

4
安全上のご注意 必ずお守りください
警告
火災・感電の原因になります。
禁止
■ 電源コード・電源プラグ・ACアダプターを破損するようなことはしない
傷つけたり、加工したり、熱器具に近づけたり、無理に曲げたり、ねじったり、
引っ張ったり、重いものを載せたり、束ねたりしない
➡傷んだまま使用しない
・ コードやプラグの修理は、販売店にご相談ください。
■ コンセントや配線器具の定格を超える使い方や、交流 100V 以外での使用はし
ない
➡たこ足配線などを避け定格を超えないようにする
■ ぬれた手で電源プラグの抜き挿しはしない
■ 分解や改造をしない
■ 雷が鳴り始めたら、本機やケーブルに触れない
■ 本機の上に水などの液体が入った容器や金属物を置かない
➡内部に異物が入った場合は電源を切って電源プラグとバッテリーパックを抜
き、販売店に修理について相談する
■ 異常・故障時には直ちに使用をやめる
以下のような異常が起きたらすぐに電源プラグとバッテリーパックを抜く
破損した 内部に異物が入った 煙が出ている 異臭がする
異常に熱い
➡上記の処置後、販売店に修理について相談する
■ 電源プラグのほこりなどは定期的にとる
・ プラグにほこりなどがたまると、湿気などで絶縁不良になります。
■ 電源プラグは根元まで確実に挿し込む
➡傷んだプラグ、ゆるんだコンセントは使用しない
■ 水、湿気、湯気、ほこり、油煙などの多い場所で使用する場合は、コネクター
カバーをしっかりと閉じる
➡内部に異物が入った場合は電源を切って電源プラグとバッテリーパックを抜
き、販売店に修理について相談する

5
警告
本機からの電波が周囲に影響を与える場合があります。
禁止
■ 自動ドア、火災報知機などの自動制御機器の近くで使用しない
・ 自動制御機器の誤動作による事故の原因になります。
■ 航空機内では電源を切る※2
➡航空機内での使用については、航空会社の指示に従う
・ 運行の安全に支障をきたすおそれがあります
■ 病院内や医用機器のある場所では電源を切る※2
➡手術室、集中治療室、CCU※3 などには持ち込まない
・ 医用電気機器に影響を与えることがあり、誤動作による事故の原因になりま
す。
■ 満員電車の中など混雑した場所では、付近に心臓ペースメーカーを装着してい
る方がいる可能性があるので、電源を切る
・ ペースメーカーの作動に影響を与える場合があります。
■ 植込み型心臓ペースメーカーの装着部位から 15cm 以上離す
・ ペースメーカーの作動に影響を与える場合があります。
※ 2やむをえずこのような環境でパソコン本体を使用する場合は、無線機能をオフにしてくだ
さい。ただし、航空機の離着陸時など、無線の電源を切ってもパソコンの使用が禁止され
ている場合もありますので、注意してください。
※ 3CCUとは、冠状動脈疾患監視病室の略称です。

6
安全上のご注意 必ずお守りください
注意
火災・感電の原因になることがあります。
禁止
■ 電源プラグを接続したまま移動しない
➡電源コードが傷ついたら、すぐに電源プラグを抜いて販売店に相談する
■ LAN コネクターに電話回線や指定以外のネットワークを接続しない
➡以下のようなネットワークや回線を接続しない
・ 1000BASE-T、100BASE-TX、10BASE-T以外のネットワーク
・ 電話回線( IP電話、一般電話回線、内線電話回線( 構内交換機 )、デジタル公
衆電話など )
■ AC アダプターに強い衝撃を加えない
➡
落とすなどして強い衝撃が加わった ACアダプターをそのまま使用し続けない
➡
AC アダプターの修理は販売店に相談する
■ 高温の場所に長時間放置しない
・ 火のそばや炎天下など極端に高温になる場所に放置すると、キャビネットが変
形したり、内部の部品が故障または劣化したりすることがあります。このよう
な状態のまま使用すると、ショートや絶縁不良などにより火災・感電につなが
ることがあります。
■ 通風孔( 排気 )をふさがない
➡布などでくるんだり、布団や毛布などの上で使用したりしない
■ 水、湿気、湯気、ほこり、油煙などの多い場所に置かない
■ 電源コードは、プラグ部分を持って抜く
■ 必ず指定の AC アダプターを使用する
➡指定( 付属および指定の別売り商品 )以外の AC アダプターを使用しない
倒れたり、落下したりして、けがの原因になることがあります。
禁止
■ 不安定な場所に置かない
■ 本機の上に重いものを置かない

7
注意
身体に悪影響を及ぼすことがあります。
禁止
■ CD/DVD ドライブの内部をのぞきこまない
・ 内部のレーザー光源を直視すると、視力障害の原因になることがあります。
➡内部の点検・調整・修理は販売店に相談する
■ ひび割れたり変形したりしたディスクは使用しない
・ 高速で回転するため、飛び散ってけがの原因になることがあります。
➡円形でないディスクや、接着剤などで補修したディスクも同様に危険なので、
使用しない
■ 1 時間ごとに 10 ~ 15 分間の休憩をとる
・ 長時間続けて使用すると、目や手などの健康に影響を及ぼすことがあります。
やけどや低温やけど、凍傷の原因になることがあります。
■ 高温環境・低温環境で使用する場合、直接触れない
➡指紋の読み取りなどで直接触れる必要がある場合は、できるだけ短時間で操
作する
●高温環境で継続的に使用すると製品寿命が短くなります。このような環境での使用は避けて
ください。
●高温環境・低温環境で使用する場合、周辺機器の一部は正常に動作しない場合があります。周
辺機器の使用環境条件を確認してください。

8
法規情報
14-J-1-1
2-J-2
3-J-1-1
●
●
●
●
53-J-1

9
A
B
C
GHzMHz
m
25-J-2-1
GHzMHz
m
25-J-3-1
GHz
GHz
GHz
MHz
MHz
43-J-2
GHz
MHz
MHz
è

10
本書について
■表記について
お願い
お知らせ
Enter
Fn
+
F5
●
●
è
●
●
●
●
●
●
●
●

11
■商標
■画面で見るマニュアルについて
●『ReferenceManual』
●『ImportantBatteryTips』
お知らせ

12
各部の名称と働き
I
J
K
L
M
N
O
P
B
C
D
E
H
G
F
A
A:ファンクションキー
è
B:キーボード
C:状態表示ランプ
è
è
D:電源スイッチ
電源状態表示ランプ
E: 無線切り替えスイッチ
è
è
è
F: カメラ状態表示ランプ
G:マイク
H:カメラ
è
I: LCD
J: スピーカー
è
K:電源端子
L: SDメモリーカードスロット
è
M:USB2.0ポート
è
N:LAN コネクター
è
O:ドライブオープンスイッチ
P:CD/DVD ドライブ
è

13
G
H
J
I
A
B
C
D
E
F
A:セキュリティロック
B:通風孔( 排気 )
C:HDMI出力端子
è
D:外部ディスプレイコネクター
è
E: USB3.0ポート( 常時給電機能付き)
è
è
F: USB3.0ポート
è
G:無線 LANアンテナ/Bluetoothアンテ
ナ
è
è
H:ホイールパッド
I: マイク入力端子
J: オーディオ出力端子

14
各部の名称と働き
K:バッテリーラッチ
L: エマージェンシーホール
è
M:拡張メモリースロット
è
N:バッテリーパック
è
O:ダストカバー
è
è
底面
N
O
K
L
M

15
はじめて使うとき
■準備
A
è
•ACアダプター
•電源コード*1 .....1
•バッテリーパック. . 1
•取扱説明書(本書)............................................1冊
B
è
1 バッテリーパックを取り付ける。
A
B
C
■バッテリーパックを取り外す
お願い
●
●
2
A
A
B
C
1

16
はじめて使うとき
お知らせ
●
è
●
2 ディスプレイを開く。
お願い
●
3 パソコンをACアダプターに接続する。
お願い
●6
●
●
4 パソコンの電源を入れる。
A
è
è
お願い
●
●
●
●
A
2
3

17
5
言語とOS( 32ビットまたは 64ビット )を
選ぶ。
お願い
●
A
B
6 Windowsをセットアップする。
●
●
●
●
●
●
●

18
はじめて使うとき
お願い
●
●
●
●
●
è
●
7 リカバリーディスクを作成する
è

19
お知らせ
●PC情報ビューアー
è
●
●
■起動時 /シャットダウン時の注意事項
お知らせ
●
è
■無線機能を使う前に
A
B

20
はじめて使うとき
■パーティションを変更する
A
●
B
C
●
D
●
●è
GB GB
E D
F
お知らせ
●
● C
■CD/DVDドライブの電源をオンにする
A
B
This manual suits for next models
4
Table of contents
Languages:
Popular Desktop manuals by other brands

DeskBook
DeskBook B145 user guide

Lenovo
Lenovo ThinkCentre Edge 71 Guia do usuário

HP
HP 8000f - Elite Ultra-slim Desktop PC Illustrated parts & service map

HP
HP Pro 2000 Illustrated parts & service map

Sun Microsystems
Sun Microsystems 1500 Service, diagnostics, and troubleshooting manual

BESTEK
BESTEK FEB-1251 user manual