Znonz I User manual

取扱説明書
OWNERʼSMANUAL
使用说明书

セット内容
商品本体
リアキャップ
光学素子部
キャップ
光学素子カード
(日本語・英語・中国語)
取扱説明書
レンズレス写真の
解説冊子
収納ポーチ
取扱説明書
(当冊子)
2
この製品はライカMシリーズカメラのほかデジタル
一眼カメラにマウントアダプタを介して装着すること
で 、レンズ レス 写 真 撮 影 が で きる光 学 素 子 ターレット
です。
末長くご使用いただくために、この取扱説明書を
よくお読みのうえ、必ず保管しておいてください。
この度はZNONZⅠ型をお買い上げいただき
誠に有難うございます。
1

撮影の準備・撮影の仕方
○フィルムカメラでご使用の場合
〔準備〕
この製品は、カメラへの取り付け方法としてライカ社・Mマ
ウントを採用しています。同社製 M2,M3,M4,M6 などで使用
可能です。
ミノルタ社製 CL、CLE、コニカ社製ヘキサー RF、ツァイス社
製 IKONZM、コシナ社製ベッサシリーズの M マウント機でも
使用可能です。
28mm の視野を持つファインダーをご用意ください。
(ライカ M4P,M6 などでは本品装着時に自動的に 28mm
フレームが表示されます。)
※カメラの機種によって、28mm ファインダーが内蔵されてい
ない時は、28mm 用の外付けファインダー(別売・各社製)をご
準備ください。
〔撮影〕
露出モードはAモード(絞り優先)としてください。
※マニュアル操作で露出時間を決定する時は、選択する光学素
子の種類により透過光量が異なりますので、それぞれの見なし
F値は同梱の光学素子カードをご覧ください。
※露出時間が 1/60 より長い場合には三脚のご使用を推奨いた
します。
※ピント調節は不要です。
4
お取り扱いにご注意ください
○ご使用前に必ずお読みください。
●取扱説明書記載以外の使い方や、その他の用途に使用しないでく
ださい。
●防水機能はありません。濡らすと故障の原因になり得ます。
●高温多湿環境に保管、放置しないでください。
製品の変形や故障の原因となり得ます。
●分解しないでください。復旧できない恐れがあります。
●光学素子部分に触れないで下さい。
素子の変形など撮影に支障が出る恐れがあります。
●シンナーやベンジンなどの有機溶剤は絶対に使用しないでく
ださい。
各部の名称
おもて面
うら面
❶ターレットダイヤル
回 転 させ て光 学 素 子 を 選び ま す。
ターレットダイヤル上の白点が本体の穴から
見えるまで、360度回転させると次の素子が
現 れ ます。
ターレットダイヤルはクリックストップの位置
まで回すようにしてください。光学素子が光軸
上に正しく位置するために必要です。
❷表示窓
選 択した 光 学 素 子 が 表 示 され ます。
(それぞ れの 特長は同梱の光学 素子カードを
ご覧ください)
❸採光部
撮 影する光を取り込むところ 。
❹マウント部
カメラ/マウントアダプターへの取り付け部分。
ライカ社 製 Mマウント準 拠
(2 8 m mファインダー 枠対 応 )
❺オプション取り付け部
❸
❷
❶
❹
❺
❶
3

○
各社製ミラーレス一眼カメラでご使用の場合
〔準備〕
Mマウント以 外 のカメラを使 用する場 合は 、それぞれのカメラに
対応するMマウントアダプタを使用してください。(別売・各社製)
※白 点 印を目印 に、カメラ( マウントアダプタ)に本 体 を取り付ける。
※白点 印は2カ所あります。どちらを使 用しても構 いません。取り付
け位置が上下逆になるので、操作しやすいダイヤル位置を選んでく
ださい。
※ターレットダイヤルを回し、使用する光学素子を選択してくださ
い。光学素子の特長は同梱の光学素子カードをご覧ください。
※ダイヤル はどちらの 向きにも回 せます。一 回 転させると次 の素 子
に切り替わります。必ずクリックストップの位置まで回してください。
〔撮影〕
下記の設定をカメラのメニューで行ってください。
①ピント調節はマニュアルフォーカスにセットしてください。
②ISO 感度は 6400 以上にセットしてください。12800 以上を推
奨します。(カメラの機種によりますが、なるべく高感度でのご使用
を 推 奨 し ま す 。)
③露出モードはAモード(絞り優先)にしてください。
④レンズなしレリーズ可能(レンズを装着していなくてもシャッター
ボタンを 押すとシャッター が 作 動 する)にセットしてください 。
⑤カメラ本 体のCMOS素 子(レンズを外した 時に見 える、カメラ内
部の撮像板)の表面に付着したゴミ、ホコリをエアーブロアーなどで
取り除 いてくだ さい 。
※撮像素子は傷つきやすいので慎重に取り扱ってください。
⑥カメラの機種によっては、ファインダーや背面液晶画面の表示が
暗く、構図が取りにくい場合は、28mm 用の外付けファインダー
(別売・各社製)のご使用をお勧めします。
※露出時間が 1/60 より長い場合には三脚のご使用を推奨いたし
ます。
※ピント調節は不要です。
◎本取扱説明書中の各社名、製品名などは一般に各社の登録商標、登録意匠です。
○カメラ種別適応表
35mmフィルムカメラ
レンジ
ファインダ ー 式 一眼レフ レンズ固定
コンパクト
M マウント ××
M マ ウント以 外 ×××
デジタルカメラ
ミラーレ ス一 眼
一眼レフ レンズ固定
コンパクト
M マウント ‑×
×
M マ ウント以 外 ×
※
※別売りのMマウントアダプタが必要です。
LEICA/ライカMマウントはライカマイクロシステムIRGmbHの登録商標です。LEICA/ライカMマウントはライカマイクロシステムIRGmbHの登録商標です。LEICA/ライカMマウントはライカマイクロシステムIRGmbHの登録商標です。LEICA/ライカMマウントはライカマイクロシステムIRGmbHの登録商標です。
(画面サイズの大小に関わりません)
6
○
各社製ミラーレス一眼カメラでご使用の場合
〔準備〕
Mマウント以 外 のカメラを使 用する場 合は 、それぞれのカメラに
対応するMマウントアダプタを使用してください。(別売・各社製)
※白 点 印を目印 に、カメラ( マウントアダプタ)に本 体 を取り付ける。
※白点 印は2カ所あります。どちらを使 用しても構 いません。取り付
け位置が上下逆になるので、操作しやすいダイヤル位置を選んでく
ださい。
※ターレットダイヤルを回し、使用する光学素子を選択してくださ
い。光学素子の特長は同梱の光学素子カードをご覧ください。
※ダイヤル はどちらの 向きにも回 せます。一 回 転させると次 の素 子
に切り替わります。必ずクリックストップの位置まで回してください。
〔撮影〕
下記の設定をカメラのメニューで行ってください。
①ピント調節はマニュアルフォーカスにセットしてください。
②ISO 感度は 6400 以上にセットしてください。12800 以上を推
奨します。(カメラの機種によりますが、なるべく高感度でのご使用
を 推 奨 し ま す 。)
③露出モードはAモード(絞り優先)にしてください。
④レンズなしレリーズ可能(レンズを装着していなくてもシャッター
ボタンを 押すとシャッター が 作 動 する)にセットしてください 。
⑤カメラ本 体のCMOS素 子(レンズを外した 時に見 える、カメラ内
部の撮像板)の表面に付着したゴミ、ホコリをエアーブロアーなどで
取り除 いてくだ さい 。
※撮像素子は傷つきやすいので慎重に取り扱ってください。
⑥カメラの機種によっては、ファインダーや背面液晶画面の表示が
暗く、構図が取りにくい場合は、28mm 用の外付けファインダー
(別売・各社製)のご使用をお勧めします。
※露出時間が 1/60 より長い場合には三脚のご使用を推奨いたし
ます。
※ピント調節は不要です。
上ダイヤル 下ダイヤル
5

Set contents
Main unit
Rear cap
Optical element unit cap
Optical element cards
(Japanese, English, Chinese)
取扱説明書
Lens-less
photography guide
Storage pouch
Instruction manual
(this booklet)
14
This unit is an optical element turret that can be attached to
Leica M series cameras directly and to digital Mirror Less
cameras via a mount adapter to enable lens-less photography.
Please read this instruction manual carefully and be sure to store
it for future reference.
Thank you for purchasing the ZNONZ Ⅰ.
13

How to prepare for and perform photography
○When using with a film camera
〔 Preparation〕
This product attaches to the camera via the Leica M mount. So it can be
used with the Leica M2, M3, M4, M6, etc. cameras.
It can also be used with other M mount cameras such as the Minolta CL
and CLE, Konica Hexar RF, Zeiss IKON ZM, and Cosina Bessa series.
A viewfinder with a 28 mm field of view is required.
(The Leica M4-P, M6, etc. will automatically display the 28 mm frame when
this unit is attached.)
Note) If your camera does not have a built-in 28 mm viewfinder, you will
need to acquire an external 28 mm viewfinder (sold separately by various
manufacturers).
〔 Photography〕
Set the exposure mode to A (aperture priority).
•When determining the exposure time manually, the amount of transmitted
light differs depending on the type of optical element selected, so please
refer to the relevant optical element card for the nominal f-number to use.
•If the exposure time is longer than 1/60, use of a tripod is recommended.
•No focus adjustment is required.
16
Handling precautions
○Please read this section carefully before use.
●Do not use the product in ways other than those described in this instruction
manual or for any other purpose.
●The product is not water resistant. Allowing it to get wet could cause it to
malfunction.
●Do not store or leave the product in a hot and humid environment. Doing
so could cause deformation or malfunction of the product.
●Do not disassemble the product. It may not be possible to put it back
together.
●Do not touch the optical element unit. It may cause deformation of the
element or other problems with photography.
●Never use organic solvents such as thinner or benzene on the unit.
Name of each part
Front
Back
❸
❷
❶
❹
❺
❶
15
❶Turret dial
Rotate it to select the optical element.
To reveal the next element, rotate it 360 degrees
until the white dot on the turret dial is visible
through the hole in the unit.
Turn the turret dial until it reaches the click stop
position. This is necessary for the optical element
to be correctly positioned on the optical axis.
❷Display window
The selected optical element is displayed.
(For more information on the features of each
element, refer to the optical element cards that
come with the product.)
❸Light capture unit
Captures light necessary for photography.
❹Mount unit
Attaches to the camera / mount adapter.
Compatible with the Leica M mount (28-mm finder
frame)
❺Option attachment units

○
When using with a mirrorless camera from various manufacturers
〔 Preparation〕
When using a camera without an M mount, an M mount adapter that is
compatible with the camera is required (sold separately by various
manufacturers).
•Attach the unit to the camera (on the mount adapter) using the white dot
markings as a guide.
•There are white dot markings in two places. Either can be used. Since the
attachment position will be upside down, select a dial position that allows
for easy operation.
•Turn the turret dial to select the optical element to be used. Refer to the
included optical element cards for information on the features of each
element.
•The dial can be turned in either direction. One full rotation switches to the
next element. Make sure to turn it until it reaches the click stop position.
〔 Photography〕
Use your camera's menu to make the following settings:
①Set focus adjustment to manual focus.
②Set ISO sensitivity to at least 6400. 12800 or higher is recommended.
(Using as high a sensitivity as possible is recommended, though the
appropriate level of sensitivity may vary depending on the camera model.)
③Set the exposure mode to A (aperture priority).
④Set the camera to release even without a lens (i.e., when the shutter
release button is pressed, the shutter is activated even when no lens is
attached).
⑤Use an air blower or similar device to remove dust and debris from the
surface of the camera's CMOS element (i.e., the image pickup panel inside
the camera, which is visible when the lens is removed).
•Handle the image pickup element carefully as it is easily scratched.
⑥Depending on the camera model, the viewfinder or rear LCD screen
may be dark, making it difficult to compose the image. If this is the case,
use of an external 28 mm viewfinder (sold separately by various
manufacturers) is recommended.
•If the exposure time is longer than 1/60, use of a tripod is recommended.
•No focus adjustment is required.
The company names, unit names, etc. mentioned in this instruction manual are generally registered trademarks
or registered designs of the companies concerned.
○
Camera model compatibility chart
35-mmfilmcamera
Range finder type SLR Fixed lens
compact
M mount Yes No No
Other than M mount
No No No
Digital cameras
Mirror Less SLR Fixed lens
compact
M mount Yes N/A No
No
Other than M mount
Yes* No
*RequiresanMmountadapter(soldseparately).
LEICA M mount is a registered trademark of Leica Microsystems IR GmbH.
(any screen size)
18
○
When using with a mirrorless camera from various manufacturers
〔 Preparation〕
When using a camera without an M mount, an M mount adapter that is
compatible with the camera is required (sold separately by various
manufacturers).
•Attach the unit to the camera (on the mount adapter) using the white dot
markings as a guide.
•There are white dot markings in two places. Either can be used. Since the
attachment position will be upside down, select a dial position that allows
for easy operation.
•Turn the turret dial to select the optical element to be used. Refer to the
included optical element cards for information on the features of each
element.
•The dial can be turned in either direction. One full rotation switches to the
next element. Make sure to turn it until it reaches the click stop position.
〔 Photography〕
Use your camera's menu to make the following settings:
①Set focus adjustment to manual focus.
②Set ISO sensitivity to at least 6400. 12800 or higher is recommended.
(Using as high a sensitivity as possible is recommended, though the
appropriate level of sensitivity may vary depending on the camera model.)
③Set the exposure mode to A (aperture priority).
④Set the camera to release even without a lens (i.e., when the shutter
release button is pressed, the shutter is activated even when no lens is
attached).
⑤Use an air blower or similar device to remove dust and debris from the
surface of the camera's CMOS element (i.e., the image pickup panel inside
the camera, which is visible when the lens is removed).
•Handle the image pickup element carefully as it is easily scratched.
⑥Depending on the camera model, the viewfinder or rear LCD screen
may be dark, making it difficult to compose the image. If this is the case,
use of an external 28 mm viewfinder (sold separately by various
manufacturers) is recommended.
•If the exposure time is longer than 1/60, use of a tripod is recommended.
•No focus adjustment is required.
Upper dial Lower dial
17

套件内容
商品本体
后盖
光学元件盖
光学元件卡
(日文·英文·中文)
取扱説明書
无镜头摄影的
解说手册
收纳袋
使用说明书
(手册)
14
本产品是一种无镜头的光学摄影元件,可通过将其
安装到莱卡 M 系列胶片相机或数码单镜头相机上
进行无镜头摄影。 为了您可以长期使用,请仔细阅读
并 保 存 本 使 用 说 明 书 。
感谢您购买 ZNONZ Ⅰ。
13

拍摄前的准备·拍摄方法
○使用胶卷相机时
〔准备〕
本本产品采用莱卡公司的 M 连接卡口作为相机安装的连接方法。
该公司的 M2、M3、M4、M6 等
均可使用。
美能达公司的 CL、CLE,柯尼卡公司的 Hexa RF,蔡司公司的
IKON ZM,Cosina 公司的
Bessa 系列的 M 连接卡口也能使用。
请准备一个 28mm 视角的取景器。
(莱卡 M4-P、M6 等在安装本品时,在取景框上会自动显示
28mm。)
※相机的机种不同,在没有内装 28mm 取景器时,需要准备
28mm 用的外接取景器
(需另购厂商产品)
〔摄影〕
将曝光模式设置为 A 模式(光圈优先)。
※参照操作说明决定曝光时间时,所选择的无镜光学元件的种类
不同的话,透过的光量也就
不同。各自的推测参考 F 值,可参考附件里的光学元件卡。
※曝光时间较 1/60 长的情况下,推荐使用三脚架。
※无需调焦。
16
使用注意事项
○用前必读
●请勿用于说明手册中未提及的用法,以及任何其他的用途。
●没有防水功能。勿弄湿,以防出现故障。
●请勿存放于高温潮湿的地方,以免产品变形及引起故障。
●请勿拆卸分解。以免无法复原。
●不要触摸无镜光学元件,以免元件变形,有碍拍摄。
●切勿使用稀释剂、苯等有机溶剂。
各部分名称
正面
背面
❶转换盘
通过旋转转换盘,选用所需各无镜光学元件。
转换盘可进行360 度旋转,旋转至本体白点处,
即 可 认 为 切 换 至下 一 个 光 学 元 件了。
转换盘要旋转至卡点,以便成像于光轴上的
正确位置。
❷显示窗
显示选定的无镜光学元件。
(各元件特点请参阅同一套装内的光学元件卡)
❸取景窗
要拍摄景物的进光部。
❹连接部
相机及连接卡口转接环的部分。
以莱卡公司生产的M 连接卡口为基准
(与28mm 取景框对应)
❺可选安装部
❸
❷
❶
❹
❺
❶
15

○使用各公司无反可换镜头相机时
〔准备〕
使用 M 转接卡口以外的相机时,请使用与各自相机对应的 M
转换接环。
(需另购各自公司产品)
※以白点为标记,将本体安装到相机(连接转接环)上。
※有两处白点,使用哪个皆可。安装位置正好上下相反,可选择
易于操作的位置。
※旋转转换盘,选择要用的无镜光学元件。其光学元件的特点,
请参考附件里的无镜光学元件卡。
※转换盘无论面对何处,都可方便旋转。旋转一次就切换到下一
个光学元件。需要注意的是一定要旋转到位。
〔摄影〕
在相机菜单中进行以下设置。
① 调焦设置为手动对焦。
② 将 ISO 感光度设置为 6400 以上,建议 12800 以上。
(因机型而异,建议使用尽可能高的感光度)
③ 曝光模式设置为 A 模式(光圈优先)。
④ 快门设置为可在无镜头的情况下开启(即使无镜头,按快门
按钮时快门也会启动)。
⑤ 相机本体 CMOS 元件表面(取下镜头后可以看到的相机内
部的摄像板)的灰尘可用橡胶除尘气嘴清除。
※感光元件易损,需谨慎操作。
⑥ 相机型号各有不同,如果取景器或后液晶显示屏的显示较暗,
难以构图取景时,我们建议使用 28 毫米外置取景器(需另购各厂
商产品)。
※曝光时间比 1/60 长的话,建议使用三脚架。
◎本使用说明书中的各公司名称,商品名等为各公司已注册商标及注册设计。
○相机种类适配表
35mm 胶片相机
自动测距相机 单反相机 固定镜头
小相机
M转换卡口 ××
非M转换卡口 ×××
数字相机
无反可换镜相机
单反相机 镜头固定
小型相机
M转换卡口 ‑×
×
非M转换卡口 ×
※
※另需购买M转换卡口的转换器
LEICA/莱卡M转换卡口是莱卡微软系统IR GmbH 注册商标。LEICA/莱卡M转换卡口是莱卡微软系统IR GmbH 注册商标。LEICA/莱卡M转换卡口是莱卡微软系统IR GmbH 注册商标。LEICA/莱卡M转换卡口是莱卡微软系统IR GmbH 注册商标。
( 与图面尺寸无关 )
18
○使用各公司无反可换镜头相机时
〔准备〕
使用 M 转接卡口以外的相机时,请使用与各自相机对应的 M
转换接环。
(需另购各自公司产品)
※以白点为标记,将本体安装到相机(连接转接环)上。
※有两处白点,使用哪个皆可。安装位置正好上下相反,可选择
易于操作的位置。
※旋转转换盘,选择要用的无镜光学元件。其光学元件的特点,
请参考附件里的无镜光学元件卡。
※转换盘无论面对何处,都可方便旋转。旋转一次就切换到下一
个光学元件。需要注意的是一定要旋转到位。
〔摄影〕
在相机菜单中进行以下设置。
① 调焦设置为手动对焦。
② 将 ISO 感光度设置为 6400 以上,建议 12800 以上。
(因机型而异,建议使用尽可能高的感光度)
③ 曝光模式设置为 A 模式(光圈优先)。
④ 快门设置为可在无镜头的情况下开启(即使无镜头,按快门
按钮时快门也会启动)。
⑤ 相机本体 CMOS 元件表面(取下镜头后可以看到的相机内
部的摄像板)的灰尘可用橡胶除尘气嘴清除。
※感光元件易损,需谨慎操作。
⑥ 相机型号各有不同,如果取景器或后液晶显示屏的显示较暗,
难以构图取景时,我们建议使用 28 毫米外置取景器(需另购各厂
商产品)。
※曝光时间比 1/60 长的话,建议使用三脚架。
上转换盘 下转换盘
17

ズノン株式会社
www.znonz.co.jp 202208
Table of contents