Korg Krome User manual

i
2
J
パラメーター・ガイド

ii
取扱説明書の構成と使用法
KROME
には以下の取扱説明書が付属されています。
•
ビデオ・マニュアル(収録時間
約
60
分)
•
クイック・スタート・ガイド(印刷版、
PDF
)
•
オペレーション・ガイド(
PDF
)
•
パラメーター・ガイド(
PDF
)
•
ボイス・ネーム・リスト(
PDF
)
これらのすべての取扱説明書は付属アクセサリー・ディスク
に収録されています。
クイック・スタート・ガイドのみ、印刷版を付属しています。
ビデオ・マニュアル
KROME
のおもな機能を動画でご覧いただけます。
クイック・スタート・ガイド
KROME
のおもな機能を簡単に確認できます。まずは「ビデ
オ・マニュアル」と、このガイドをお読みください。
オペレーション・ガイド
オペレーション・ガイドは
KROME
の操作方法を説明します。
操作中に「これ、どう操作するのかな?」と思ったら、この
ガイドをお読みください。
KROME
の各部の名称や機能、基本的な操作方法、各モード
の概略や音色のエディット方法、シーケンサーへのレコー
ディング方法などを説明します。また、エフェクトやアルペ
ジエーター、ドラムトラックやドラムキットなどの基本事項
も説明します。
この他にもオペレーション・ガイドにはトラブル・シュー
ティングやスペックなどの情報を収録しています。
パラメーター・ガイド
パラメーター・ガイドは、
KROME
のすべてのパラメーター
に関する情報をモード、ページごとにまとめたものです。「こ
のパラメーターは何かな?」と思ったら、このガイドをお読
みください。
ボイス・ネーム・リスト
ボイス・ネーム・リストは、
KROME
の工場出荷時に収録さ
れているサウンド等のリストです。以下が含まれます。
プログラム、コンビネーション、マルチサンプル、ドラム・
サンプル、ドラムキット、アルペジエーター、ドラムトラッ
ク・パターン、デモ・ソング、テンプレート・ソング、エフェ
クト・プリセット
PDF
マニュアルについて
PDF
の取扱説明書は専門用語などを検索するときに便利で
す。検索機能を使用して目的の用語を素早く探すことができ
ます。また、目次や相互参照は、調べたい項目へ簡単に移動
することができます。
なお、
KROME
のディスプレイに
PDF
を表示することはでき
ません。
PDF
はコンピューターでご覧ください。
取扱説明書の表記
KROME の名称表記
KROME には、88 鍵モデルのKROME-88、73 鍵モデルのKROME-
73、
61 鍵モデルのKROME-61 があります。この取扱説明書で
KROMEと表記するときは、これらの総称になります。
取扱説明書の省略名
参照ページを示す場合などでは、各取扱説明書の名称を次のよ
うに省略して表記します。
QS: Quick Start Guide
(クイック・スタート・ガイド)
OG: Operation Guide
(オペレーション・ガイド)
PG: Parameter Guide(パラメーター・ガイド)
VNL: Voice Name List(ボイス・ネーム・リスト)
スイッチやノブ類の表記 [ ]
本機のパネル上のスイッチやダイヤル、ノブ類は[ ]で括って表
しています。また、ボタン、タブ等はディスプレイ上のオブジェ
クトを表しています。
ディスプレイのパラメーターの表記 “ ”
ディスプレイに表示されるパラメーターは“ ”で括って表して
います。
マーク , , Note, Tips
これらのマークは、順番に、使用上の注意、
MIDI に関する説明、
ノート、アドバイスを表しています。
ディスプレイ表示
取扱説明書に記載されている各種のパラメーターの数値などは
表示の一例ですので、本体のディスプレイの表示と必ずしも一
致しない場合があります。
MIDI に関する表記
CC# はControl Change Number
(コントロール・チェンジ・ナン
バー)を略して表しています。
MIDIメッセージに関する[ ]内の数字は、すべて16進数で表し
ています。
*
すべての製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です。
取扱説明書について

iii
目次
取扱説明書について .......................................................................2
Programモード . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
PROG Page Select . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
PROG P0: Play . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
0–1: Main . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
0–3: Mixer & Drum Track . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
0–5: Arpeggiator . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
0–7: Tone Adjust . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
PROG P1: Basic/Controllers . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .13
1–1: Program Basic . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .13
1–2: Note-On/Scale . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .15
1–3: Controllers Setup . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .17
PROG P2: OSC/Pitch . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .18
2–1: OSC1 Setup . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .18
2–2: OSC1 Velocity . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .20
2–3: OSC1 Pitch . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .22
2–5: OSC2 Setup . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .24
2–6: OSC2 Velocity . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .24
2–7: OSC2 Pitch . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .24
2–10: Pitch EG . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .24
PROG P3: Filter . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .27
3–1: Filter1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .27
3–2: Filter1 Keyboard Track . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .29
3–3: Filter1 Modulation . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .31
3–4: Filter1 LFO Mod. (Modulation) . . . . . . . . . . . . . . . . . . .33
3–5: Filter1 EG . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .34
3–6: Filter2 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .36
3–7: Filter2 Keyboard Track . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .36
3–8: Filter2 Modulation . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .36
3–9: Filter2 LFO Mod. (Modulation) . . . . . . . . . . . . . . . . . . .36
3–10: Filter2 EG . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .36
PROG P4: Amp/EQ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .37
4–1: Amp1/Driver1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .37
4–2: Amp1 Modulation . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .38
4–3: Amp1 EG . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .40
4–5: Amp2/Driver2 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .42
4–6: Amp2 Modulation . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .42
4–7: Amp2 EG . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .42
4–10: EQ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .43
PROG P5: LFO . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 44
5–1: OSC1 LFO1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 44
5–2: OSC1 LFO2 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
5–5: OSC2 LFO1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
5–6: OSC2 LFO2 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
5–10: Common LFO . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47
PROG P6: AMS/Common KeyTrack
(AMS Mixer/Common Keyboard Track) . . . . . . . . . . 48
6–1: OSC1 AMS Mix1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48
6–2: OSC1 AMS Mix2 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53
6–4: OSC 2 AMS Mix1 , 6–5: OSC 2 AMS Mix2 . . . . . . . . . 53
6–9: Common KeyTrk 1 (Common Keyboard Track 1) . 53
6–10: Common KeyTrk 2 (Common Keyboard Track 2) 54
PROG P7: ARP/DT (Arpeggiator/Drum Track) . . . . 55
7–1: ARP Setup . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55
7–2: ARP Scan Zone . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 57
PROG P8: Routing/IFX (Insert Effect) . . . . . . . . . . . . . 60
8–1: Routing . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 60
8–2: Insert FX Setup . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61
8–3: IFX1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62
8–4: IFX2, 8–5: IFX3, 8–6: IFX4, 8–7: IFX5 . . . . . . . . . . . . . . . 63
PROG P9: MFX/TFX/LFO
(Master/Total Effect/LFO)
64
9–1: Routing . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64
9–2: MFX1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 65
9–3: MFX2, 9–4: TFX . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 66
9–5: Common FX LFO . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 66
Program: Menu Command . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68

iv
Combinationモード . . . . . . . . . . . . .73
COMBI Page Select . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .73
COMBI P0: Play . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .74
0–1: Program T01–08, 0–2: Program T09–16 . . . . . . . . . . 74
0–3: Mixer T01–08, 0–4: Mixer T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . 77
0–5: ARPEGGIATOR A, 0–6: ARPEGGIATOR B . . . . . . . . . . 78
0–7: Tone Adjust . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79
Controls . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 81
COMBI P1: Controllers . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .82
1–1: Setup . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 82
COMBI P2: EQ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .83
2–1: EQ Trim T01–08, 2–2: EQ Trim T09–16 . . . . . . . . . . . 83
2–3: EQ Gain T01–08, 2–4: EQ Gain T09–16 . . . . . . . . . . . 84
COMBI P3: Timbre Param (Timbre Parameters) . . .85
3–1: MIDI T01–08, 3–2: MIDI T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 85
3–3: OSC T01–08, 3–4: OSC T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 86
3–5: Pitch T01–08, 3–6: Pitch T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . . 87
3–7: Scale T01–08, 3–8: Scale T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . . 88
COMBI P4: Zone/Delay . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .89
4–1: Key Zone T01–08, 4–2: Key Zone T09–16 . . . . . . . . 89
4–3: Vel Zone T01–08, 4–4: Vel Zone T09–16 . . . . . . . . . 90
4–5: Delay T01–08, 4–6: Delay T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . 91
COMBI P5: MIDI Filter . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .93
5–1: <1> T01–08, 5–2: <1> T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 93
5–3: <2> T01–08, 5–4: <2> T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 94
5–5: <3> T01–08, 5–6: <3> T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 94
5–7: <4> T01–08, 5–8: <4> T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 95
5–9: <5> T01–08, 5–10: <5> T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 95
5–11: <6> T01–08, 5–12: <6> T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . 96
COMBI P7: ARP/DT (Arpeggiator/Drum Track) . . . .97
7–1: Setup T01–08, 7–2: Setup T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . 97
7–3: Arpeggiator A, 7–4: Arpeggiator B . . . . . . . . . . . . . . . 98
7–5: ARP Scan Zone . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 99
7–7: Drum Track . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 99
COMBI P8: Routing/IFX (Insert Effect) . . . . . . . . . . 101
8–1: Routing T01–08, 8–2: Routing T09–16 . . . . . . . . . . 101
8–3: Insert FX Setup . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 102
8–4: IFX1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 103
8–5: IFX2, 8–6: IFX3, 8–7: IFX4, 8–8: IFX5 . . . . . . . . . . . . . 104
8–9: FX Control T01–08, 8–10: FX Control T09–16 . . . . 104
COMBI P9: MFX/TFX/LFO
(Master/Total Effect/LFO)
105
9–1: Routing . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 105
9–2: MFX1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 106
9–3: MFX2, 9–4: TFX . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 106
9–5: Common FX LFO . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 107
Combination: Menu Command . . . . . . . . . . . . . . . 108
Sequencerモード . . . . . . . . . . . . . .113
Sequencer
モードの概要
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 113
SEQ Page Select . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 116
SEQ P0: Play/REC . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 117
0–1: Program T01–08, 0–2: Program T09–16 . . . . . . . . . 117
0–3: Mixer T01–08, 0–4: Mixer T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . 121
0–5: Arpeggiator A, 0–6: Arpeggiator B . . . . . . . . . . . . . . 122
0–7: Tone Adjust . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 123
0–8: Preferences . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 124
0–9: Play Loop T01–08, 0–10: Play Loop T09–16 . . . . . 127
Controls . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 128
SEQ P1: Controllers . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 130
1–1: Setup . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 130
SEQ P2: EQ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 131
2–1: Trim T01–08, 2–2: Trim T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . . 131
2–3: EQ T01–08, 2–4: EQ T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 132
SEQ P3: Track Param(Track Parameters) . . . . . . . . 133
3–1: MIDI ch T01–08, 3–2: MIDI ch T09–16 . . . . . . . . . . . 133
3–3: OSC T01–08, 3–4: OSC T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . . 134
3–5: Pitch T01–08, 3–6: Pitch T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . 135
3–7: Scale T01–08, 3–8: Scale T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . 136
SEQ P4: Zone/Delay . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 137
4–1: Key Zone T01–08, 4–2: Key Zone T09–16 . . . . . . . 137
4–3: Vel Zone T01–08, 4–4: Vel Zone T09–16 . . . . . . . . 138
4–5: Delay T01–08, 4–6: Delay T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . 139
SEQ P5: MIDI Filter . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 141
5–1: <1> T01–08, 5–2: <1> T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 141
5–3: <2> T01–08, 5–4: <2> T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 142
5–5: <3> T01–08, 5–6: <3> T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 143
5–7: <4> T01–08, 5–8: <4> T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 144
5–9: <5> T01–08, 5–10: <5> T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . 144
5–11: <6> T01–08, 5–12: <6> T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . 145
SEQ P6: Track Edit . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 146
6–1: Track Edit . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 146
6–2: Track View . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 147
6–3: Track Name . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 151
SEQ P7: ARP/DT (Arpeggiator/Drum Track) . . . . . 152
7–1: ARP Setup T01–08, 7–2: ARP Setup T09–16 . . . . . 152
7–3: Arpeggiator–A, 7–4: Arpeggiator–B . . . . . . . . . . . . 154
7–5: ARP Scan Zone . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 155
7–7: Drum Track . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 156
SEQ P8: Routing/IFX (Insert Effect) . . . . . . . . . . . . . 159
8–1: Routing T01–08, 8–2: Routing T09–16 . . . . . . . . . . 159
8–3: Insert FX Setup . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 160
8–4: IFX1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 161
8–5: IFX2, 8–6: IFX3, 8–7: IFX4, 8–8: IFX5 . . . . . . . . . . . . . 161

v
8–9: FX Control T01–08,
8–10: FX Control T09–16 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 162
SEQ P9: MFX/TFX/LFO (Master/Total Effect/LFO) 163
9–1: Routing . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 163
9–2: MFX1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 164
9–3: MFX2, 9–4: TFX . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 164
9–5: Common FX LFO . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 165
SEQ P10: Pattern/RPPR . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 166
10–1: Pattern Edit . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 166
10–2: Pattern Name . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 168
10–3: RPPR Setup . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 168
SEQ P11: Cue List . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 171
11–1: Cue List . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 171
Sequencer: Menu Command . . . . . . . . . . . . . . . . . . 174
Sequencer
モードで対応する
エクスクルーシブ・イベント
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 204
本機のソング・データとその互換性
. . . . . . . . . . . . . . 205
Globalモード . . . . . . . . . . . . . . . . . . 207
Global Page Select . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 207
Global P0: Basic Setup . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 208
0–1: Basic . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .208
0–2: System Preference . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .210
Global P1: MIDI . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 213
1–1: MIDI Basic . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .213
1–2: MIDI Routing . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .216
Global P2: Controllers . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 218
2–1: Foot Controllers . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .218
2–2: MIDI CC# Assign . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .218
Global P3: Scales . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 219
3–1: Scales . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .219
Global P4: Category . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 220
4–1: Program Main . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .220
4–2: Program Sub . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .220
4–3: Combination Main,
4–4: Combination Sub . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .220
Global P5: Drum Kit . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 221
5–1: Sample Setup . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .222
5–2: Sample Parameters . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .224
5–3: Driver/EQ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .225
5–4: Velocity Split . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .226
5–5: Voice/Mixer . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .227
Global P6: Arpeggio Pattern . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 229
6–1: Pattern Setup . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .229
Arpeggio Pattern Edit . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .231
Tool Tablet . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .232
Global: Menu Command . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 234
Mediaモード . . . . . . . . . . . . . . . . . . 241
Media: File . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 243
0–1: Load . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .243
0–2: Save . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .244
0–3: Utility . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .244
0–8: Media Information . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .245
Media: Menu Command . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 246

vi
Effect Guide . . . . . . . . . . . . . . . . . . 255
Overview . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 255
各モードでのエフェクトについて
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 255
ダイナミック・モジュレーション(
Dmod
)と
テンポ・シンク機能
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 256
Common FX LFO . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 257
FX Control Bus . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 258
エフェクトの入出力について
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 259
インサート・エフェクト(
IFX1–5
)
. . . . . . . . . . . . . . . . 260
イン
/
アウト(
In/Out
)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 260
ルーティング(
Routing
)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 261
ミキサー(
Mixer
)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 263
インサート・エフェクトの
MIDI
によるコントロール
. . . 264
マスター・エフェクト(
MFX1, 2
)
. . . . . . . . . . . . . . . . . 265
イン
/
アウト(
In/Out
)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 265
ルーティング(
Routing
)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 266
ミキサー(
Mixer
)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 267
マスター・エフェクトの
MIDI
によるコントロール
. . . . . 268
トータル・エフェクト(
TFX
)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 269
イン
/
アウト(
In/Out
)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 269
ルーティング(
Routing
)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 269
ミキサー(
Mixer
)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 269
トータル・エフェクトの
MIDI
によるコントロール
. . . . . 269
Main Output . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 269
Effect/Mixer Block Diagram . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 270
Dynamics (Dynamic) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 273
000: No Effect . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 273
001: Stereo Compressor . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 273
002: Red Comp . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 273
006: Stereo Gate . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 275
EQ and Filters (EQ/Filter) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 277
007: St.Parametric4EQ (Stereo Parametric 4-Band EQ) 277
008: St. Graphic 7EQ (Stereo Graphic 7-Band EQ) . . . . 277
009: St.Exciter/Enhncr (Stereo Exciter/Enhancer) . . . . . 278
010: Stereo Isolator . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 278
012: St. Vintage Wah (Stereo Vintage/Custom Wah) . 280
013: VOX Wah . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 280
016: St. Sub Oscillator (Stereo Sub Oscillator) . . . . . . . . 282
018: Stereo Decimator . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 283
Overdrive, Amp models, and Mic models
(OD Amp Mic) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 285
020: OD/Hi.Gain Wah (Overdrive/Hi.Gain Wah) . . . . . . 285
025: Treble Booster . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 288
026: Tube PreAmp Model (Tube PreAmp Modeling) . 288
027: St. Tube PreAmp
(Stereo Tube PreAmp Modeling) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 288
Chorus, Flanger, and Phaser (Cho/Fln Phaser) . . 290
029: Stereo Chorus . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 290
030: Vintage Chorus . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 290
031: Black Chorus . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 291
032: EP Chorus . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 291
033: St.HarmonicChorus (Stereo Harmonic Chorus) . 291
034: St. Biphase Mod. (Stereo Biphase Modulation) . . 292
035: Multitap Cho/Delay (Multitap Chorus/Delay) . . . 292
036: Ensemble . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 293
037: Polysix Ensemble . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 293
038: Stereo Flanger . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 293
039: Vintage Flanger . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 294
040: St. Random Flanger (Stereo Random Flanger) . . 294
041: St. Env. Flanger (Stereo Envelope Flanger) . . . . . . 295
042: Stereo Phaser . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 295
043: Small Phaser . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 296
045: Black Phaser . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 296
046: U-VIBE . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 296
047: St. Random Phaser (Stereo Random Phaser) . . . . 297
048: St. Env. Phaser (Stereo Envelope Phaser) . . . . . . . . 297
Modulation and Pitch Shift (Mod./P.Shift) . . . . . . 298
049: Stereo Vibrato . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 298
050: St. Auto Fade Mod.
(Stereo Auto Fade Modulation) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 298
051: 2Voice Resonator . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 299
053: Scratch . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 300
055: Stereo Tremolo . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 302
056: TEX Tremolo . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 302
057: St. Env. Tremolo (Stereo Envelope Tremolo) . . . . 302
058: Stereo Auto Pan . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 303
059: St. Phaser + Trml (Stereo Phaser + Tremolo) . . . . 303
061: Detune . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 305
062: Pitch Shifter . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 305
063: Pitch Shifter BPM . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 306
064: Pitch Shift Mod. (Pitch Shift Modulation) . . . . . . . 306
065: Organ Vib/Chorus (Organ Vibrato/Chorus) . . . . . 307
066: Rotary Speaker . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 307
067: St.EP Tone+Trml (Stereo EP Tone+Tremolo) . . . . 308
Delay . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 309
068: L/C/R Delay . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 309
071: St. Mod Delay (Stereo Modulation Delay) . . . . . . . 310
072: St. Dynamic Delay (Stereo Dynamic Delay) . . . . . 311
075: Tape Echo . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 312
076: Auto Reverse . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 313
079: Stereo BPM Delay . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 315
080: St.BPM Mtap Delay (Stereo BPM Multitap Delay) 315
082: St.BPMAutoPanDly
(Stereo BPM Auto Panning Delay) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 316
083: Tape Echo BPM . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 317
Reverb and Early Reflections (Reverb ER) . . . . . . . 318
084: Reverb Hall . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 318
085: Reverb SmoothHall . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 318
086: Reverb Wet Plate . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 318

vii
087: Reverb Dry Plate . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 318
088: Reverb Room . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 318
089: Reverb BrightRoom . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 318
090: Reverb2 Spring . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 319
091: Reverb2 Hall . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 319
092: Reverb2 Plate . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 319
093: Reverb2 Room . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 319
Mono-Mono Serial (Mono-Mono) . . . . . . . . . . . . . . 320
095: P4EQ - Exciter (Parametric 4-Band EQ - Exciter) . 320
097: P4EQ - Cho/Flng
(Parametric 4-Band EQ - Chorus/Flanger) . . . . . . . . . . . 321
098: P4EQ - Phaser (Parametric 4-Band EQ - Phaser) . 321
099: P4EQ - Mt. Delay (Parametric 4-Band EQ - Multitap
Delay) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 322
102: Comp - OD/HiGain
(Compressor - Overdrive/Hi.Gain) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 323
103: Comp - P4EQ
(Compressor - Parametric 4-Band EQ) . . . . . . . . . . . . . . . 323
104: Comp - Cho/Flng
(Compressor - Chorus Flanger) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 324
105: Comp - Phaser (Compressor - Phaser) . . . . . . . . . . 324
106: Comp - Mt. Delay (Compressor - Multitap Delay) 325
107: Limiter - P4EQ (Limiter - Parametric 4-Band EQ) 325
108: Limiter - Cho/Flng (Limiter - Chorus/Flanger) . . . 326
109: Limiter - Phaser . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 326
110: Limiter - Mt.Delay (Limiter - Multitap Delay) . . . . 327
112: Exciter - Limiter . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 327
113: Exciter - Cho/Flng (Exciter - Chorus/Flanger) . . . 328
114: Exciter - Phaser . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 328
118: OD/HG - Phaser (Overdrive/Hi.Gain - Phaser) . . . 330
119: OD/HG - Mt.Delay (Overdrive/Hi.Gain - Multitap
Delay) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 331
122: Decimator - Comp (Decimator - Compressor) . . 332
123: AmpSim - Tremolo (Amp Simulation- Tremolo) 332
Mono/Mono Parallel (Mono//Mono) . . . . . . . . . . . 335
127: P4EQ // P4EQ
(Parametric 4-Band EQ // Parametric 4-Band EQ) . . . . 336
128: P4EQ // Comp
(Parametric 4-Band EQ // Compressor) . . . . . . . . . . . . . . 336
129: P4EQ // Limiter
(Parametric 4-Band EQ //Limiter) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 337
130: P4EQ // Exciter (Parametric 4-Band EQ //Exciter) 337
131: P4EQ // OD/HG
(Parametric 4-Band EQ // Overdrive/Hi.Gain) . . . . . . . . 337
133: P4EQ // Cho/Flng
(Parametric 4-Band EQ // Chorus/Flanger) . . . . . . . . . . 337
134: P4EQ // Phaser (Parametric 4-Band EQ //Phaser) 337
136: Comp // Comp (Compressor //Compressor) . . . 338
137: Comp // Limiter (Compressor // Limiter) . . . . . . . 338
139: Comp // OD/HG
(Compressor // Overdrive/Hi.Gain) . . . . . . . . . . . . . . . . . . 338
140: Comp // Wah (Compressor // Wah) . . . . . . . . . . . . 338
142: Comp // Phaser (Compressor // Phaser) . . . . . . . . 339
143: Comp // BPM Dly
(Compressor // Multitap BPM Delay) . . . . . . . . . . . . . . . . 339
145: Limiter // Exciter . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .339
146: Limiter // OD/HG (Limiter // Overdrive/Hi.Gain) .339
147: Limiter // Wah . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .339
148: Limiter // Cho/Fl (Limiter // Chorus/Flanger) . . . .340
149: Limiter // Phaser . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .340
150: Limiter // BPM Dl
(Limiter // Multitap BPM Delay) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .340
152: Exciter // OD/HG (Exciter // Overdrive/Hi.Gain) . .340
153: Exciter // Wah . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .340
155: Exciter // Phaser . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .341
156: Exciter // BPM Dl (Exciter // Multitap BPM Delay) 341
158: OD/HG // Wah (Overdrive/Hi.Gain // Wah) . . . . . .341
159: OD/HG // Cho/Fln
(Overdrive/Hi.Gain // Chorus/Flanger) . . . . . . . . . . . . . . .341
161: OD/HG // BPMDly
(Overdrive/Hi.Gain // Multitap BPM Delay) . . . . . . . . . . .342
162: Wah // Wah . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .342
164: Wah // Phaser . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .342
165: Wah // BPM Dly (Wah // Multitap BPM Delay) . . .342
167: Cho/Fl // Phaser (Chorus/Flanger // Phaser) . . . . .343
168: Cho/Fl // BPMDly
(Chorus/Flanger // Multitap BPM Delay) . . . . . . . . . . . . .343
169: Phaser // Phaser . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .343
170: Phaser // BPMDly
(Phaser // Multitap BPM Delay) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .343
171: BPM Dl // BPM Dl
(Multitap BPM Delay // Multitap BPM Delay) . . . . . . . . .343
Double Size . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 344
172: St. Mltband Limiter (Stereo Multiband Limiter) . .344
173: PianoBody/Damper
(PianoBody/Damper Simulation) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .344
174: Vocoder . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .344
175: OD/HyperGain Wah
(Overdrive/Hyper Gain Wah) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .345
176: GuitarAmp + P4EQ
(Guitar Amp Model + Parametric 4-Band EQ) . . . . . . . .345
177: G.Amp Clean Combo . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .346
178: G.Amp California . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .346
179: G.Amp Tweed . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .346
180: G.Amp Modded OD . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .346
181: BassTubeAmp+Cab.
(Bass Tube Amp Model + Cabinet) . . . . . . . . . . . . . . . . . . .347
182: EP Cabinet/Drive . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .347
183: St. Mic + PreAmp
(Stereo Mic Modeling + PreAmp) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .348
184: Multitap Cho/Delay (Multitap Chorus/Delay) . . . .348
185: St. Pitch Shifter (Stereo Pitch Shifter) . . . . . . . . . . . .349
186: St. PitchShift BPM (Stereo Pitch Shifter BPM) . . . .349
187: Rotary SpeakerOD (Rotary Speaker Overdrive) . . .350
188: L/C/R Long Delay . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .350
189: St/Cross Long Delay (Stereo/Cross Long Delay) .351
190: Hold Delay . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .351
191: LCR BPM Long Dly (L/C/R BPM Long Delay) . . . . .352
192: St. BPM Long Dly (Stereo BPM Long Delay) . . . . . .353
193: Early Reflections . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .353

viii
付 録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 355
Alternate Modulation Source (AMS) . . . . . . . . . . . 355
Dynamic Modulation Source (Dmod) . . . . . . . . . . 362
SW1/2 Assign . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 364
Realtime Control Knob 1–4 Assign . . . . . . . . . . . . . 365
Foot Switch Assign . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 366
Foot Pedal Assign . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 367
Create Excl Data, Erase Excl Data, Event Edit
で対象と
なるシステム・エクスクルーシブ・メッセージ
. . . . . 368
本機コントローラー操作時の
MIDI
送信
. . . . . . . . . . 370
コントロール・チェンジ送受信時の本機の動作
. . . . 372
CC#70
〜
79
によるパラメーターのコントロール
. . . . . . 374
MIDI
アプリケーション
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 375
MIDI
について
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 375
MIDI
機器/コンピューターとの接続時の設定
. . . . . . . . 375
本機が送受信する
MIDI
メッセージ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 375
M50
とのファイル互換性
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 386
MIDI Implementation . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 387

1
Program モード
PROG Page Select
各ページは次の方法で選択します。
1. [PAGE]スイッチを押して“Page Select”を表示します。
ディスプレイ左上のモード・ボタンを押して、メニューの右
側を押しても表示することができます。
“Page Select”には各ページの省略名が表記されています。
“Page Select” を表示する前に表示していたページは、目印と
して水色で表示されます。
2. 目的のページを、ディスプレイで選びます。
その他の選択方法
•[PAGE] スイッチを押しながらテン・キー[0] 〜[9] でページ・ナ
ンバーを押すと、各ページへ移動します。
例えば、
P4: Amp/EQ ページを表示したいときは、
[PAGE] ス
イッチを押しながら、テ ン・キ ー [4]を押します。
•
[EXIT]
スイッチを押すと、
P0: Play
ページへ移動します。
P0: Play
ページ内で
Main
ページ以外が選ばれている場合は、
[EXIT]
ス
イッチを押すと
P0:Play–Main
ページへ移動します。
ページ おもな内容
PLAY
P0: Play
プログラムの選択と演奏。→p.2
オシレーター、ドラム・トラックのレベル設定。→
p.5
ドラム・トラックの簡易エディット。→p.5
アルペジエーターの簡易エディット。→p.6
トーン・アジャストの設定
→
p.7
EDIT
P1: Basic/
Controllers
ボイス・アサイン・モードなどプログラムの基本
設定。→p.13
SW1, 2、ノブの機能設定。→p.17
P2: OSC/Pitch
オシレーター選択とピッチ(音程)設定。→
p.18
P3: Filter フィルター1、2(音色)設定。→p.27
P4: Amp/EQ
アンプ1、
2
(音量)設定。
アンプ1、
2のドライバー、パン(定位)設定。→
p.37
3バンド・パラメトリックEQ設定。→p.43
P5: LFO LFO設定。→p.44
P6: AMS/ Common
KeyTrack
AMS Mixer設定。→p.48
コモン・キーボード・トラック設定。→p.53
ARP/DT
P7: Arpeggiator/
Drum Track
アルペジエーターの設定。→p.55
ドラム・トラックの設定。→p.58
EFFECT
P8: Routing/IFX
オシレーター出力のBusとマスター・エフェクト
へのセンド・レベル設定。→p.61
インサート・エフェクトのルーティング、選択と
設定。→p.62
P9: MFX/TFX/LFO
マスター・エフェクトのルーティング、選択と設
定。→p.66
トータル・エフェクト選択と設定。→p.66
コモンFX LFOの設定。→p.67

Program
モード
2
PROG P0: Play
プログラムを演奏するためのページです。おもに以下のことを
行います。
•演奏するプログラムを選択する。
•
ドラム・トラック機能用のパターンとプログラムを選択する。
•オシレーター、ドラム・トラックのレベルを調整する。
•アルペジエーターを簡易エディットする。
•リアルタイム・コントロールを調整する。
•トーン・アジャスト機能でプログラム・パラメーターを簡易
エディットする
Prog P0: Play
での
MIDI
データは、すべてグローバル
MIDI
チャ
ンネル
“MIDI Channel”
(
Global 1–1a
)で送受信します。
Tips: オート・ソング・セットアップ(Auto Song Setup)
プログラムやコンビネーション設定を、自動的にソングへコ
ピーし、レコーディング待機の状態まで設定するオート・ソン
グ・セットアップ機能が使用できます。思いついたフレーズや曲
のアイデア、インスピレーションを即座にソングに反映できま
す。(→p.115
「Auto Song Setup」参照)
0–1: Main
0–1a: Program Select
Bank (Bank Select)
[A...F, GM, g(1)...g(9), g(d)]
現在選ばれているプログラム・バンクを表示します。
•BANK [A]〜[F]スイッチを押してバンクを選びます。
•GMバンクを選ぶには、テン・キーを使用します。
GM: [0]を押しながら[-]を押します。
g(1)〜g(9): [0]を押しながらバリエーション番号[1]〜[9]を押
します。バリエーションの音色がないバンクでは、
GM基本音
色が呼び出されます。(プログラム名の先頭に*マークがつき
ます。)
g(d): [0]を押しながら[ . ]を押します。
Program Select
[A…F: 0...127,
GM, g(1)...g(9), g(d): 1...128]
プログラムを選びます。
プログラムを切り替えるには
•“Program Select”を選び、テ ン・キ ー [0]〜[9]で、プログラム・
ナンバーを入力し、
[ENTER]スイッチを押します。
•
“Program Select”
を選び、
[VALUE]
ダイヤルを回す、または
[INC]
[DEC]
スイッチを押します。
•Program Select Popupを押して、
Bank/Program Selectメ
ニューからプログラムをバンク別に表示し、選びます。
•
Category Popup
を押して、
Category/Program Select
メニュー
からプログラムをカテゴリー別に表示し、選びます。
•フット・スイッチでプログラムを切り替えます。
(→p.218 “2–1a: Foot Switch & Pedal / Damper”参照)
(→p.368 “Foot Switch Assign”参照)
•接続した外部MIDI機器からMIDIプログラム・チェンジを送信
して切り替えます。
Bank/Program Selectメニュー:
1. “Program Select”左側の“Program Select popup”ボタンを押
して、
Bank/Program Selectメニューを表示します。
2. 左のタブを押してバンクを選びます。
Bank GMを選択時、
Variationボタンが有効になります。
Variation ボタンを押すたびに、バンクがGM →g(1) →g(2)
→・・・→ g(8)→g(9)→GMの順番で切り替わります。
3. プログラムをリストから選びます。リストを押して選ぶ他
に、
[INC] [DEC]スイッチで選ぶこともできます。
表示しきれない部分は、スクロール・バーで移動します。
Note: プログラム名からサウンドを検索するには、Find 機能を使
用します(→p.2参照)。
4. OK ボタンを押して実行、
Cancel ボタンを押して選択を解除
します。
Find ( 検索機能 )
名前の一部分からプログラムを検索することができます。
1. Bank/Program SelectメニューやCategory/Program Select
メニューで検索するタブを選びます。
Note: 選択しているタブに含まれるプログラムが検索対象と
なります。
2. 左下のFindボタンを押してダイアログを表示します。
0–1a
0–1b
0–1e
0–1c
0–1d
0–1
Menu
Mode Stop WatchPage Menu
Bank
Program Select Popup Program Select
Category Popup
Tempo
タブ
スクロール・バー
Bank/Program Select メニュー

PROG P0: Play 0–1: Main
3
3. 「T」ボタンを押してテキスト欄に検索したいテキストを入力
します。入力したらOKボタンを押します。
4. “Ignore Case” にチェックを入れると検索時に大文字と小文
字を区別しません。
5. FIndボタンを押して、検索します。
6. Prev.、Nextボタンで前後のプログラムを検索します。
7. OKボタンを押すとリストにプログラムが選ばれます。
Cancelボタンを押すと選択が解除されます。
8. OK ボタンを押して実行、
Cancel ボタンを押して選択を解除
します。
Category
[00...17/00...07]
プログラム・カテゴリーを選びます。
すべてのプログラムは、
18個のメイン・カテゴリーと各8個のサ
ブ・カテゴリーに分類されています。カテゴリーを選択し、その
カテゴリーに含まれるプログラムを選ぶことができます。ポッ
プアップ・ボタンを押すとCategory/Program Selectメニューが
表示されます。
ここでメイン・カテゴリーとサブ・カテゴリーか
ら、プログラムを選びます。
Category/Program Selectメニュー:
1. “Program Select” 上側のCategory Popupボタンを押して、
Category/Program Selectメニューを表示します。
2. 左右のタブを押して、メイン・カテゴリーを選びます。
Note: いずれのプログラムにも設定されていないカテゴリー
は、カテゴリー・タブを選択できません。
3. プログラムをリストから選びます。リストを押して選ぶ他
に、
[INC] [DEC]スイッチで選ぶこともできます。
表示しきれない部分は、スクロール・バーで移動します。
名前の一部分からプログラムを検索することができます。
(→p.2参照)。
4. サブ・カテゴリーから選ぶときは、
“Jump to Sub” ボタンを押
して、
SubCategory/Program Selectを表示します。
左タブを押して、サブ・カテゴリーを選びます。
Note: いずれのプログラムにも設定されていないサブ・カテ
ゴリーはタブを選べません。
選択を有効にするときは OK ボタンを、解除するときは
Cancelボタンを押します。メイン・カテゴリーに戻ります。
5. OK ボタンを押して実行、
Cancel ボタンを押して選択を解除
します。
Note: 各プログラムのカテゴリーの設定は、
“Write Program”ダイ
アログで行います。
(Tempo)
[40.00 ... 300.00, EXT]
現在のプログラムのテンポです。アルペジエーター、テンポに同
期したLFOやエフェクト等に適用されます。
040.00...300.00: テンポを設定します。
各VALUE コントローラーで設定する他に、[TEMPO]ノブを回す
か、または[TAP] スイッチを押す間隔で設定することができま
す。
EXT: “MIDI Clock”(Global 1–1a)が External MIDI、External USB
のときに表示します。またAuto のときに、外部からMIDI クロッ
クを受信しているときに表示します。
EXT 時、アルペジエーター
等は外部MIDI機器からのMIDIクロックに同期します。
Mode
現在選ばれているモードを表示します。
このボタンを押すとモード・メニューが表示されます。モード・
メニューで移動したいモード・ネームを押します。モード・メ
ニューを表示する前と同じモードを選んだ場合、そのモードの
ページ・セレクト(Page Select)メニューを表示します。また、
モード・ネームの右側を押すと、各モードのページ・セレクト・
メニューが表示されます。
Close ボタンを押すか、[EXIT] スイッチを押すと、メニューが閉
じます。
Global および Media モードでこのメニューを表示したとき、
Return が表示されます。Return を押すとこれらのモードを選ぶ
前にいたモードのページに戻ります。
Find メニュー
カテゴリー・
タブ
スクロール・
バー
Category/Program Selectメニュー
サブ・カテ
ゴリー・タブ
スクロール
・バー
Program、Combination、
Sequencerモードで選択時
Global、Mediaモードで選択時

Program
モード
4
Stop Watch
ディスプレイ右上のボタンを押すと、電源を入れてから経過し
た時間を表示します。START/STOP ボタン、RESET ボタンを用
いて時間を計測することができます。
•START/STOP: 開始 /停止
•RESET: 000:00:00 に戻します。
0–1b: Program Information
選択しているプログラムの各情報を表示します。
OSC Pictures
オシレーター・イメージを表示します。ダブル・オシレーターと
ダブル・ドラムスのときには、
“Octave”(オシレーターの基本
ピッチのフィート)も表示します。
オシレーター・イメージの画像を変更するときは、画像をダブ
ル・クリックしてメニューで設定します。
P1–Program Basic
“OSC Picture”でも設定できます。(→p.13参照)
SW1, SW2
[SW1][SW2]スイッチにアサインされた機能とスイッチのオン/
オフの状態を表示します。
0–1c: Controls
REALTIME CONTROL ノブの設定(操作できるパラメータ名と現
在の値)、
3Band EQの設定を表示します。
現在選択されているREALTIME CONTROLSノブの機能とEQを表
示します。ノブでコントロールする機能は[SELECT]スイッチで
選びます。
TONE CONTROLSノブの機能は固定です。USER CONTROLSのノ
ブにはさまざまな機能に割り当てることができます。それぞれ
の機能にはMIDIコントロール・チェンジが設定されています。
ノブを操作すると、対応するMIDI コントロール・チェンジ・メッ
セージを送信します。
この機能のほとんどは、プログラムのパラメーター設定を調整
(スケーリング)します。ここで言う「調整(
スケーリング)」とは、
コントローラーが
64
のときに、パラメーター値はあらかじめ設定
した値になり、コントローラーが
0
のときにパラメーター値は最
小値に、コントローラーが
127
のときにパラメーター値は最大値
になる、ということです。例として以下の図を参照してください。
パラメーターの CC 調整
TONE CONTROLS
(以下ではMIDI コントロール・チェンジ・ナンバーをCC# で表記
します。)
CUTOFF (Filter Cutoff)
[000...127]
フィルターAとBのカットオフ周波数を調整し、
MIDI CC#74を送
受信します。
RESONANCE (Filter Resonance)
[000...127]
フィルターAとBのレゾナンスを調整し、MIDI CC#71を送受信し
ます。
EG INTENSITY (Filter EG Intensity)
[000...127]
フィルターAとBのカットオフ周波数におけるフィルターEGの
効果を調整し、
MIDI CC#79を送受信します。
RELEASE (EG Release)
[000...127]
フィルターEG とアンプEG のリリース・タイムを調整し、MIDI
CC#72を送受信します。
USER CONTROLS
1...4
[000...127]
USER CONTROLS のノブ[1] 〜[4] は、
P1: Basic/Controllers–
Controllers Setup ページで、さまざまなモジュレーション機能
を割り当てます。
モジュレーションの多くは、プログラム・パラメーター設定を調
整(スケーリング)します。
該当機能のすべてがMIDIメッセージ
(通常はコントロール・チェンジ)に対応しています。
ARP CONTROLS
ノブ[1]〜[4]の機能は固定です。それぞれのノブで、アルペジオ音
の長さ、ベロシティ、音域とアルペジオ・パターンの長さをコン
トロールします。
GATE
[–64...+00...+63]
アルペジオ音の長さ(ゲート・タイム)を調整します(→ p.56
“Gate”参照)。
VELOCITY
[
–64...+00...+63
]
アルペジオ音のベロシティを調整します(→p.56 “Velocity” 参
照)。
SWING
[–64...+00...+63]
アルペジオ・パターンのシャッフル感を調整します。(→p.56
“Swing”参照)
STEP
[
–64...+00...+63
]
アルペジオ・パターンのレングス、レゾリューションに対して効
果を加えます。
左に回すとパターンの長さ(“Length”)が半分単位で短くなりま
す。右に回すとアルペジオ音の間隔(“Resolution”)が半分単位で
短くなります。センター位置(12時方向)でステップ数とスピー
ドは“Length”、“Resolution”(Global P6:Arpeggio Pattern– Setup
ページ)での設定値になります。
EQ (Low, Mid[Hz], Mid, High)
3バンドEQ設定を表示します。値を設定することができます。
Low
[
–18.0...+00.0...+18.0
]
80 Hzロー・シェルフEQのゲインを調整します。
0.5 dB単位で設
定します。
99
00
CC値
パラメーター値
設定値
640 127

PROG P0: Play 0–3: Mixer & Drum Track
5
Mid [Hz]
[
100...10.0k
]
MidスイープEQの中心周波数を設定します。
Mid
[
–18.0...+00.0...+18.0
]
MidスイープEQのゲインを調整します。0.5 dB単位で設定しま
す。
High
[
–18.0...+00.0...+18.0
]
10 kHzハ イ・シ ェ ル フ EQのゲインを調整します。
0.5 dB単位で設
定します。
0–1d: Effect
IFX 1, 2, 3, 4, 5
MFX 1, 2
[000...127]
TFX
インサート・エフェクト、マスター・エフェクト、トータル・エ
フェクトにアサインされたエフェクトを表示します。
マスター・エフェクトはリターン量を調節することができます。
[MASTER FX]、
[TOTAL FX]スイッチで、マスター・エフェクト1、
2、
トータル・エフェクトがそれぞれオフになります。(→p.209 参
照)
“
Enable
MFX1&2”
、
“
Enable
TFX”
を切り替えるとコントロー
ル・チェンジ・メッセージ
CC#94
(エフェクト・コントロール
4
)、
CC#95
(エフェクト・コントロール
5
)をそれぞれ送信し
ます。オフのとき
0
、オンのとき
127
を送信します。
0–1e: Velocity Meter
ノート・オン時のベロシティ値をメーターに表示します。
•鍵盤、
MIDI IN、アルペジエーター等など、グローバルMIDチャ
ンネルでのノート・オン時のベロシティ値を表示します。(同
時に複数のノート・オンを受信したときは、最大値のベロシ
ティを表示します。)
•また KeyZone、
VelZone 等の設定によって発音しないように
設定されていてもメーターは反応します。
•ノート・オン時のベロシティ値を表示するため、Volume ノブ
の設定や、
Filter、
Amp、
EG、
LFO、
EQ、エフェクトなどによる音
声信号レベルの変化は追従しません。
v
0–1: Menu Command
•0: Write Program →p.69
•1: Exclusive Solo →p.69
•2: Auto Song Setup →p.69
(→p.68「Program: Menu Command」参照)
0–3: Mixer & Drum Track
0–3a: OSC/Drum Track Mixer
オシレーター1と2、ドラム・トラックの音量調節と、
Play/Mute、
Solo On/Offを切り替えます。
OSC Play/Mute:
OSC1 Play/Mute [Play, Mute]
Play:オシレーター1が発音する状態です。
Mute
:オシレーター1がミュート(消音)になります。
OSC2 Play/Mute [Play, Mute]
Play
:オシレーター2が発音する状態です。
Mute
:オシレーター2がミュート(消音)になります。
Note: OSC2 Play/Mute は、“Oscillator Mode” Single または
Drumsのプログラムでは設定できません。
DRUM TRACK Play/Mute 1 [Play, Mute]
Play
:ドラム・トラックが発音する状態です。
Mute:ドラム・トラックがミュート(消音)になります。
OSC Solo:
OSC1 Solo [Off, On]
オシレーター1のSolo On/Offを設定します。
OSC2 Solo [Off, On]
オシレーター2のSolo On/Offを設定します。
DRUM TRACK Solo
[Off, On]
ドラム・トラックのSolo On/Offを設定します。
Note: OSC2 Soloは、
“Oscillator Mode” SingleまたはDrumsのプ
ログラムでは設定できません。
Note: Solo On/Off設定は、ライト時に保存されません。
Exclusive Solo
[Off, On]
メニュー・コマンド“Exclusive Solo”で、ソロ ON/OFF を切り替え
るときの動作を設定できます。
“Exclusive Solo” をOff
(チェック
しない)にすると、マルチプル・ソロ(Multiple Solo)になり、複数
のオシレーター1、
2、ドラム・トラックをソロ・オンにできます。
ソロ・ボタンを押す度にソロ・オン/オフが切り替わります。
“Exclusive Solo” をOn(チェックする)にすると、一度にソロ・オ
ンにできるのは、各ソロ対象の中から1つのみになります。SOLO
ボタンを押すと、それまでソロだったものが自動的に解除され
ます。
Tips: [ENTER] スイッチを押しながら、テ ン・キ ー [1] を押すと、
Exclusive SoloのOn/Offが切り替わります。
0–1a
0–3a
0–3
Menu
0–3b

Program
モード
6
OSC Volume:
OSC 1 Volume
[000...127]
オシレーター1の音量を調整します。
OSC 2 Volume
[000...127]
オシレーター2の音量を調整します。
DRUM TRACK Volume
[000...127]
ドラム・トラックの音量を調整します。
Velocity Meter
グローバルMIDI チャンネルおよびドラムトラック“Prog MIDI
Ch”でのノート・オン時のベロシティ値をそれぞれメーターに表
示します。(→p.5参照)
0–3b: Drum Track
ドラム・トラックは、KROMEの高品位ドラムス・プログラムと豊
富なバリエーションのドラム・トラック・パターンによって、リ
ズム・セクションをプレイバックします。プログラムと一緒に使
用することができます。
Pattern Bank
[Preset, User]
Pattern No.
[P000...P605, U000...U999]
ドラム・トラックで使用するパターンを選びます。ユーザー・パ
ターンはSEQ P10: Pattern/RPPR– Pattern Editで作成することが
できます。
Drum Track Program
[A...F: 000…127,
GM, g(1)...g(9), g(d): 001…128]
ドラム・トラック・パターンを鳴らすプログラムを選びます。
Note: 選択できるプログラムはDrumsカテゴリーのプログラム
のみです。
ドラム・トラックの
MIDI
チャンネルは、
Global P1: MIDI – MIDI
Basic
ページの
Drum Track “Prog MIDI Ch”
で設定します。パ
ターンの
MIDI
メッセージの送信は
“Prog MIDI Out”
で設定しま
す。プログラム・チェンジは送受信しません。
High Gain
[–18.0...+00.0...+18.0dB]
10 kHzハイ・シェルフEQのゲインを調整します。
0.5 dB単位で設
定します。
Mid Frequency
[100Hz...10kHz]
MidスイープEQの中心周波数を設定します。
Mid Gain
[–18.0...+00.0...+18.0dB]
Mid
スイープ
EQ
のゲインを調整します。
0.5 dB
単位で設定します。
Low Gain
[–18.0...+00.0...+18.0dB]
80 Hzロー・シェルフEQのゲインを調整します。
0.5 dB単位で設
定します。
Note: これらのパラメーターはP7: ARP/DT(Arpeggiator/Drum
Track)でも設定できます。
v
0–3: Menu Command
•0: Write Program →p.69
•1: Exclusive Solo →p.69
•2: Auto Song Setup →p.69
(→p.68
「Program: Menu Command」参照)
0–5: Arpeggiator
アルペジエーターのエディットはP7:ARP/DT(Arpeggiator/
Drum Track)で行いますが、ここでもおもなパラメーターをエ
ディットできます。
Program P0: Play での演奏中にアルペジオの
パターンを変えるなど、リアルタイムのエディットが可能です。
エディットした内容は“Write Program”でライト(保存)します。
また[TEMPO]ノブ、[TAP]スイッチやアルペジオ・コントロール
(ARP)の[GATE]、
[VELOCITY]、
[SWING]、
[STEP]の各ノブでもアル
ペジオのリアルタイムのエディットが可能です。
0–5a: ARP CONTROLS
ARP CONTROLS
REALTIME CONTROLS ノブの ARP に割り当てられている各パラ
メーターの値を表示します。(→p.4、p.55参照)
[GATE]
[–64...+00...+63]
[VELOCITY]
[
–64...+00...+63
]
[SWING]
[–64...+00...+63]
(→p.4、p.55参照)
[STEP]
[
–64...+00...+63
]
(→p.4参照)
0–5b: Arpeggiator
Pattern
[P0...P4, U000 (INT)...U0899(INT),
U0900 (USER)...U1027 (USER)]
Arpeggio Pattern Preview
ユーザー・アルペジオ・パターンのステップをイメージで表示し
ます。
Resolution [
3
,
,
, , , , , ]
Octave [1, 2, 3, 4]
Sort [Off, On]
Latch [Off, On]
Key Sync. [Off, On]
Keyboard [Off, On]
プログラム用アルペジエーターの各パラメーターを設定しま
す。(→p.55 “PROG P7: ARP/DT (Arpeggiator/Drum Track)”参照)
Note: これらのパラメーターはP7: ARP/DT
(Arpeggiator/Drum
Track)でも設定できます。
0–1a
0–5b
0–5a
0–5
Menu

PROG P0: Play 0–7: Tone Adjust
7
v
0–5: Menu Command
•0: Write Program →p.69
•1: Exclusive Solo →p.69
•2: Auto Song Setup →p.69
•3: Copy Arpeggiator →p.71
(→p.68
「Program: Menu Command」参照)
0–7: Tone Adjust
トーン・アジャスト機能は、主要なプログラム・パラメーターや、
簡易エディット・パラメーターを割り当て、エディットすること
ができます。
Tips: Combination、
Sequencer モードでも、トーン・アジャスト
機能を使ってプログラム・パラメーターをエディットできます。
オリジナルのプログラムから別バージョンのプログラムを作っ
てそれを保存する、という手間は不要です。これらのモードでの
トーン・アジャスト機能については、
p.80、
p.123を参照してくだ
さい。
Absolute (Abs), Relative (Rel), Metaパラメーター
トーン・アジャスト機能には、
Absolute、
Relative、
Metaの3種類
のパラメーターがあります。
Absolute: 通常“[OSC1] Drive”などのように、
1つのプログラム・
パラメーターをエディットします。プログラム・パラメーターと
トーン・アジャスト・パラメーターはお互いを反映します。片方
を変更すると、それがもう片方のパラメーターにも反映されま
す。
Relative: 2つ以上のプログラム・パラメーターを同時に調整し
ます。例えば、
“F/A EG Attack Time”は全部で6つのプログラム・
パラメーターに影響します。
Relativeパラメーターの値は、これ
らの元となるプログラム・パラメーターの値への変更量となり
ます。
Relativeパラメーターが(ディスプレイ上のスライダーが中央の
位置で)
0のとき、対象となるプログラム・パラメーターの値は変
化しません。
設定値の大小の意味合いは、対象となるパラメーターによって
異なります。特に断わりのない限りは以下が基本となります。
Relative パラメーターが+99
(最大値)のとき、プログラム・パラ
メーターもすべて最大値になります。同様に–99(最小値)のと
き、プログラム・パラメーターは0になります。
トーン・アジャスト Relative パラメーターの調整
トーン・アジャストRelativeパラメーターによってコントロール
されるいくつかのプログラム・パラメーターはバイポーラです。
それは+値または−値をとることを意味します。
0–7a
0–7b
0–7c
0–7
Menu
99
00
トーン・アジャストRelativeパラメーター値
パラメーター値
設定値
0–99 +99

Program
モード
8
これらのプログラム・パラメーターが−値に設定されるときは、
トーン・アジャストは上の記述と異なる動作をする場合があり
ます。
例えば、
EG Intensityが−値に設定されているときは、トーン・ア
ジャストRelative パラメーターにより、プログラム・パラメー
ターは0〜−99でコントロールされます。上図の逆のようになり
ます。
また、
EG Sustain が−値に設定されたときは、異なる働きをしま
す。トーン・アジャストは次図のように0から設定値まで下がり、
そして+99まで上がります。
トーン・アジャスト Relative パラメーターのスケーリング(調整):
EG Sustain
Meta: 他のトーン・アジャスト・パラメーターに影響します。直
接プログラム・パラメーターには影響を与えません。例え
ば、
“Multisample Min#” と“Max#” は、ト ー ン・ア ジ ャ ス ト
“Multisample”パラメーターの最小値、最大値をそれぞれ設定し
ます。
トーン・アジャスト・エディット内容の保存
トーン・アジャスト・パラメーターをエディットした内容を保存
する場合、パラメーターがRelativeかAbsoluteかによって異なる
方法で保存されます。
Relative: エディットは音にすぐ反映されますが、プログラムを
保存するまでは、元になるプログラム・パラメーターは変更され
ません。プログラムを保存すると、トーン・アジャスト機能と対
応CC
(リアルタイム・ノブなどからの)モジュレーションの効果
が加算され、その結果がプログラム・パラメーターに保存されま
す。その時点で、すべてのRelativeパラメーターが0にリセットさ
れます。
Absolute: エディットがただちに該当するパラメーターに反映
されますので、保存前後で特に変化はありません。
トーン・アジャストとMIDI SysEx
トーン・アジャスト機能でのエディットは、すべてMIDI システ
ム・エクスクルーシブ・メッセージで送受信します。これを使っ
て、内蔵シーケンサーなどでトーン・アジャスト・パラメーター
でのエディットをレコーディングして、プレイバックできます。
Note: システム・エクスクルーシブ・メッセージは、トーン・ア
ジャスト・パラメーターではなく、実際の値(“Value”)と関連して
います。例えば、ディスプレイ上のフィルター・レゾナンスをコ
ントロールするように設定し、シーケンサーへのレコーディン
グ中にスライダーを動かすと、スライダーの動きはレコーディ
ングされますが、フィルター・レゾナンスの変化は記録されませ
ん。そのため、あとでトーン・アジャスト・パラメーターを使って
“LFO1 Speed” をコントロールするように変更すると、シーケン
サーをプレイバックさせたときに、フィルター・レゾナンスでは
なくてLFOのスピードが変化するという結果になります。
トーン・アジャストとMIDI CCとの相互作用
コモン・トーン・アジャスト・パラメーターの多くは、
MIDI CCに
よって変調されるパラメーターにも影響します。特定のCCナン
バーが、トーン・アジャスト・パラメーターごとの説明に掲載さ
れています。(→p.9
「Common Tone Adjust Parameters」参照)
トーン・アジャストとCC は別個に機能するものです。例えば、
トーン・アジャスト機能でパラメーターの値を小さくしてから、
CCで値を大きくすることもできます。
トーン・アジャストでパラメーターをまず調整してから、
CC で
トーン・アジャストによるエディット結果を調整するという使
い方が可能です。
0–7a: Program Select & Tempo
Bank (Bank Select)
[A...F, GM, g(1)...g(9), g(d)]
Program Select
[A...F: 000…127,
GM, g(1)...g(9), g(d): 001…128]
(Tempo )
[040.00...300.00, EXT]
エディット対象のプログラム情報 — プログラム・バンク/ナン
バー/ネームと、アルペジエーター等をコントロールするテン
ポを設定します。(→p.2 “0–1a: Program Select”参照)
0–7b: Selected parameter information
Selected parameter information
最後に操作または選択したトーン・アジャスト・パラメーターの
詳細な情報を表示します。
Control
[SW1...8, SL1...8]
トーン・アジャスト・パラメーターが割り当てられているディス
プレイ上のコントローラーです。
SW:Switch
SL
:
Slider
Assignment
コントローラーに割り当てられているパラメーターのフル・
ネームです。各コントローラーの“Assign”で変更します。
Value
パラメーターの現在値です。値の範囲はコントローラーに割り
当てられているパラメーターによって異なります。
Type
[Rel, Abs, Meta]
パラメーターのタイプで、パラメーターへのエディットを保存
する方法に関わってきます。
(→p.7
「Absolute (Abs), Relative (Rel), Metaパラメーター」参照)
Stored Value
トーン・アジャストによって変化する前の、オリジナルのパラ
メーター値です。図「トーン・アジャストRelativeパラメーターの
調整」
“設定値”に相当します。1つのプログラム・パラメーターを
コントロールするトーン・アジャスト・パラメーターでのみ表示
されます。
99
-99
00
0–99 +99
トーン・アジャストRelativeパラメーター値
パラメーター値
設定値
Control Assignment Value Stored ValueType

PROG P0: Play 0–7: Tone Adjust
9
0–7c: Tone Adjust
トーン・アジャスト・パラメーターを割り当てます。
Switch1...8
トーン・アジャスト機能でのディスプレイ上のスイッチ[1]〜[8]
の動作はスライダーと多少異なります。
2つ以上の状態が設定できるRelativeまたはAbsoluteパラメー
ターを割り当てたとき:
スイッチOn =On Value(以下参照)
スイッチOff =プログラムに保存されている値
2つの状態が切り替わるAbsoluteパラメーター(Holdなど)を割
り当てたとき:
スイッチの状態がパラメーター値となります。
スイッチOn =On
スイッチOff=Off
Assign
トーン・アジャスト・パラメーターをディスプレイ上のスイッチ
に割り当てます。割り当てできるパラメーターのリストは、
「Common Tone Adjust Parameters」および「Tone Adjust
Parameters」を参照してください。
On Value
[
パラメーターにより可変
]
スイッチがOnのとき、パラメーターはこの値に設定されます。
スイッチが2つの状態で切り替わるAbsolute パラメーター
(Holdなど)を割り当てられていると、以下の“Switch Status” と
常に同じになります。
Switch Status
[Off, On]
スイッチがOnかOffかを表示します。
Slider 1...8
Assign
トーン・アジャスト・パラメーターをディスプレイ上のスライ
ダーに割り当てます。割り当てできるパラメーターのリストは、
「Common Tone Adjust Parameters」および「Tone Adjust
Parameters」を参照してください。
オシレーターごとに個々に適用されるパラメーターは、
[OSC1]、
[OSC2]と表示されます。
スライダーとパラメーターは1対1の関係になります。各スライ
ダーは、
1つのパラメーターだけに割り当てることができます。
パラメーターを別のスライダーで使用するときは、まず元のス
ライダーからそのパラメーターの割り当てを解除する必要があ
ります。
Value
パラメーターの現在値を表示します。値の範囲は、スライダーに
割り当てられるパラメーターによって異なります。
Common Tone Adjust Parameters
これらのパラメーターは、オシレーター1と2の両方に影響しま
す。
特に断りのない限りは、コモン・トーン・アジャスト・パラメー
ターはRelativeです。
Note: 以下のパラメーターの右にあるカッコ内の表記は順番に
(値、
CC)です。
Off:
トーン・アジャスト機能が無効になっています。
Filter Cutoff (–99...+99, CC#74):
すべてのフィルターのカットオフ周波数を同時に調整します。
フィルターAとBの両方に影響します。
Filter Resonance (–99...+99, CC#71):
すべてのフィルターのレゾナンスを一度に調整します。フィル
ターAとBの両方に影響します。
Filter EG Intensity (–99...+99, CC#79):
カットオフ周波数でのフィルターEGインテンシティを調整しま
す。フィルターAとBへ同時に影響します。
–99のときはモジュレーションがかかりません。+99のときはも
とのプログラムでの設定に従って同じ方向(プラスまたはマイ
ナス)で最大のモジュレーションがかかります。例えば、もとの
プログラムの“EG Intensity”が–25のとき、トーン・アジャスト・パ
ラメーターを+99に設定すると“EG Intensity”は–99になります。
Amp Velocity Intensity (–99...+99):
アンプ・レベルに対するベロシティ・インテンシティを調整しま
す。
–99のとき、ベロシティによるモジュレーションは完全になくな
ります。
+99のとき、オリジナルのプログラムと同じ方向(プラス
またはマイナス)で変調が最大になります。
F/A EG Attack Time (–99...+99, CC#73):
フィルターやアンプEG のアタック・タイム、その他の関連パラ
メーターを調整します。
値が+1以上のとき、このパラメーターはアンプEGのスタート/
アタック・レベル、スタート・レベルAMS、アタック・タイムAMS
にも影響します。
値が+1 〜+25 の範囲では、スタート・レベル、スタート・レベル
AMS、アタック・タイムAMSが、すでに設定された値から0に変化
します。同じ範囲で、アタック・レベルは設定値から99に変化し
ます。
F/A EG Decay Time (–99...+99, CC#75):
フィルターとアンプEGのディケイ/スロープ・タイムを調整し
ます。このパラメーターはCC#75に対応します。
F/A EG Sustain Level (–99...+99, CC#70):
フィルターとアンプEGのサスティン・レベルを調整します。
F/A EG Release Time (–99...+99, CC#72):
フィルターとアンプEGのリリース・タイムを調整します。
Filter EG Attack Time (–99...+99):
フィルターEGのアタック・タイムを調整します。
Filter EG Decay Time (–99...+99):
フィルターEGのディケイ/スロープ・タイムを調整します。
Filter EG Sustain Level (–99...+99):
フィルターEGのサスティン・レベルを調整します。
Assign
On/O
Value
Assign
Value

Program
モード
10
Filter EG Release Time (–99...+99):
フィルターEGのリリース・タイムを調整します。
Amp EG Attack Time (–99...+99):
アンプEGのアタック・タイムを調整します。
Amp EG Decay Time (–99...+99):
アンプEGのディケイ/スロープ・タイムを調整します。
Amp EG Sustain Level (–99...+99):
アンプEGのサスティン・レベルを調整します。
Amp EG Release Time (–99...+99):
アンプEGのリリース・タイムを調整します。
Pitch EG Attack Time (–99...+99):
ピッチEGのアタック・タイムを調整します。
Pitch EG Decay Time (–99...+99):
ピッチEGのディケイ/スロープ・タイムを調整します。
Pitch EG Sustain Level (N/A) (–99...+99):
ピッチEG のサスティン・レベルを調整します。(プログラムでは
無効です。)
Pitch EG Release Time (–99...+99):
ピッチEGのリリース・タイムを調整します。
Pitch LFO1 Intensity (–99...+99, CC#77):
ピッチに対するLFO1の効果を調整します。
–99 のとき、LFO によるモジュレーションは完全になくなりま
す。
+99のとき、オリジナルのプログラムと同じ方向(プラスまた
はマイナス)でモジュレーションが最大になります。
LFO1 Speed (–99...+99, CC#76):
LFO1のフリーケンシーを調整します。LFO がMIDI/TEMPOモー
ドのとき、
“Base Note”を調整します。(→p.44 “Frequency”参照)
LFO1 Fade (–99...+99):
LFO1 のフェード・イン・タイムを調整します。(→p.45 “Fade”参
照)
LFO1 Delay (–99...+99, CC#78):
LFO1のディレイ・タイム(ノート・オンからLFOがスタートする
までの時間)を調整します。(→p.45 “Delay”参照)
LFO1 Stop (PROG/Off/On, Absolute):
このAbsolute パラメーターはLFO1を止めるかそのまま動作さ
せるかを設定します。(→p.44 “Stop”参照)
PROG にすると、プログラムのオリジナルの値が使用されます。
例えばオシレーター1のLFOが停止していて、オシレーター2は
停止していない場合にPROGに設定すると、パラメーターの設定
となります。
LFO2 Speed (–99...+99):
LFO2のフリーケンシーを調整します。
LFOがMIDI/TEMPO モー
ドのとき、
“Base Note”を調整します。(→「LFO1 Speed」参照)
LFO2 Fade (–99...+99):
LFO2のフェード・イン・タイムを調整します。(→「LFO1 Fade」参
照)
LFO2 Delay (–99...+99):
LFO2のディレイ・タイム(ノート・オンからLFOがスタートする
までの時間)を調整します。(→「LFO1 Delay」参照)
LFO2 Stop (PROG/Off/On, Absolute):
このAbsoluteパラメーターは、LFO2を止めるかそのまま動作さ
せるかを設定します。(→「LFO1 Stop」参照)
Common LFO Speed (–99...+99):
コモンLFOのフリーケンシーを調整します。LFOがMIDI/TEMPO
モードのとき、“Base Note”を調整します。
Unison (Off/On, Absolute):
このAbsolute パラメーターは、ユニゾンをオン/オフします。
(→p.14 “Unison”参照)
Number of Voices (2...6, Absolute):
このAbsoluteパラメーターは、ユニゾンのボイスの数を設定し
ます。ユニゾンがオンでないときは無効になります。(→p.14
“Number of Voices”参照)
Detune (00...99, Absolute):
このAbsoluteパラメーターは、ユニゾンのボイス間のデチュー
ンの量を設定します。ユニゾンがオンでないときは無効になり
ます。(→p.14 “Detune”参照)
Thickness (Off/01...09, Absolute):
このAbsoluteパラメーターは、ユニゾンのボイス間のデチュー
ンのパターンを設定します。ユニゾンがオンでないとき、または
“Detune”パラメーターを0に設定したとき、このパラメーターは
無効になります。(→p.14 “Thickness”参照)
Tone Adjust Parameters
Macro parameters
以下の3つのパラメーターはオシレーター1と2の両方に影響し
ます。
Note: 以下のパラメーターの右にあるカッコ内の表記は順番に
(値、エディット・タイプ)です。
Pitch Stretch (–12...+12, Relative):
オシレーターのトランスポーズとチューンを同時に調整しま
す。これにより元の音のキャラクターを損なうことなく、豊かな
音色変化やバリエーションを得ることができます。
Hold (Off/On, Absolute):
ホールドをオン/オフします。(→p.15 “Hold”参照)
Reverse (PROG/Off/On, Absolute):
両方のオシレーターのリバース・オンが可能なマルチサンプル
のリバースをオン/オフします。
PROG にすると、プログラムの
オリジナル設定に戻せます。
Per-Oscillator parameters
各オシレーターに個別で影響するパラメーターです。リストに
はオシレーター1のパラメーターが最初に掲載され、パラメー
ター名は[OSC1] となります。次にオシレーター2のリストがあ
り、そのパラメーター名は[OSC2]となります。
Note: 以下のカッコ内の表記は順番に(値、エディット・タイプ)
です。
Tune (–1200...+1200, Relative):
オシレーターの“Tune”値に加算または減算します。
(→p.18 “Tune”参照)
Transpose (–60...+60, Relative):
オシレーターの“Transpose”値に加算または減算します。
(→p.19 “Transpose”参照)
Note: “Tune”、
“Transpose”は単純な加算または減算で、スケーリ
ング(調整)機能ではありません。
MS/DKit Select (PROG, 0...540, Absolute):
SingleまたはDoubleプログラムで、オシレーターにマルチサン
プルを選ぶことができます。ドラムス・プログラムでは、別のド
ラムキットが選べます。
通常、このパラメーターを以下の“MS Type”、および“MS/DKit
Bank”と合わせて使うとよいでしょう。
PROG にすると、プログラムに設定されているマルチサンプル
(ドラムス・プログラムの場合はドラムキット)を、ベロシティの
範囲や“Reverse”、
“Start Offset”等を含め、オリジナルの設定に戻
ります。

PROG P0: Play 0–7: Tone Adjust
11
また、後述の“MS/DKit Min #”、
“MS/DKit Max #” を設定すること
で、コントロールする範囲を制限することもできます。
Single/Double プログラムの場合:
“MS/DKit Select”が、すべてのマルチサンプル・ベロシティ・ゾー
ンよりも優先され、新しく選択したマルチサンプルはベロシ
ティの範囲全体にわたって発音します。
初期値では、オリジナルのプログラムのMS1 と同じバンクから
選べます。
以下の“MS/DKit Bank” を使って、この初期設定を必要に応じて
変更できます。
マルチサンプルのエディット:
トーン・アジャスト・パラメーターの“Reverse”、“Start Offset”で、
新しく選択したマルチサンプルをエディットできます。初期設
定では“Reverse”がOff、
“Start Offset”が0になっています。
Drums プログラムの場合:
デフォルトではオリジナルのプログラムのドラムキットと同じ
バンクから選べます。以下の“MS Bank” を使って、別のバンクも
選べます。
MS Bank (MS: Mono, Stereo..., Meta):
“MS/DKit Select”で修正する任意のバンクを選びます。
MS/DKit Min # (0...540, Meta):
“MS/Dkit Select”の最小値を設定します。以下の“MS/DKit Max #”
と組み合わせて、フロント・パネルの[VALUE]ダイヤル等で選べ
る範囲を制限することができます。
KROMEのマルチサンプルに
は同じようなマルチサンプルがグループになっていますので、
例えば、ベルのグループから選んだり、エレキベースのグループ
から選ぶなど、特定のマルチサンプル・グループから選ぶ場合に
便利です。
MS/DKit Max # (0...540, Meta):
“MS/Dkit Select” の最大値を設定します。(→“MS/DKit Min #” 参
照)
Start Offset (0ff, 1th...8th, Absolute):
“MS Select” で指定したマルチサンプルのスタート・オフセット
を変更します。以下の場合にのみ有効です。(→p.19 “Offset
(Start Offset)”参照)
プログラムがSingleまたはDouble
(ドラムキットではスタート・
オフセットは変更できません。)
Drive (0...99, Absolute):
オシレーターの“Drive”をコントロールします。
(→p.37 “Drive”参照)
Low Boost (0...99, Absolute):
オシレーターの“Low Boost”をコントロールします。
(→p.37 “Low Boost”参照)
Pitch Slope (–1.0...2.0, Absolute):
オシレーターの“Pitch Slope”をコントロールします。
(→p.22 “Pitch Slope”参照)
LFO 1 Waveform (Triangle...Rad6, Absolute):
オシレーターのLFO 1の波形“Waveform”を選びます。
(→p.44 “Waveform”参照)
LFO 2 Waveform (Triangle...Rnd6, Absolute):
オシレーターのLFO 2の波形“Waveform”を選びます。
Amp LFO 1 Intensity (–99...+99, Absolute):
LFO1 によるアンプ・モジュレーションの深さと方向をコント
ロールします。(→p.40 “Intensity (LFO1)”参照)
Amp LFO 2 Intensity (–99...+99, Absolute):
LFO2 によるアンプ・モジュレーションの深さと方向をコント
ロールします。
Filter LFO 1 Intensity to A (–99...+99, Absolute):
LFO1によるフィルターAのカットオフ・モジュレーションの深
さと方向をコントロールします。(→p.33 “Intensity to A”参照)
Filter LFO 1 Intensity to B (–99...+99, Absolute):
LFO1によるフィルターBのカットオフ・モジュレーションの深
さと方向をコントロールします。(→p.33 “Intensity to B”参照)
Filter LFO 2 Intensity to A (–99...+99, Absolute):
LFO2によるフィルターAのカットオフ・モジュレーションの深
さと方向をコントロールします。
Filter LFO2 Intensity to B (–99...+99, Absolute):
LFO2によるフィルターBのカットオフ・モジュレーションの深
さと方向をコントロールします。
Pitch LFO 1 AMS Intensity (–12.00...+12.00, Absolute):
アフタータッチなどのAMS ソースを使って、
LFO1 によるピッ
チ・モジュレーション(ビブラート)の深さを変化させます。(→
p.24 “Intensity”参照)
Pitch LFO 2 AMS Intensity (–12.00...+12.00, Absolute):
上記のPitch LFO 1 AMS Intensityと同様です。

Program
モード
12
トーン・アジャストの初期設定
トーン・アジャスト機能によって、主要なプログラム・パラメー
ターを、このページでまとめてエディットすることができます。
プリセットのサウンドは、ほとんど以下の初期設定を使用して
います。この初期設定はプログラムごとにカスタム化すること
ができます。トーン・アジャスト機能についての詳細は、「0–7b:
Selected parameter information」(→p.8)を参照してください。
トーン・アジャスト・パラメーター
「0–7b: Selected parameter information」(→p.8)パラメーター
以降の、コモン・トーン・アジャスト・パラメーターとトーン・ア
ジャスト・パラメーターに対応しています。
トーン・アジャストの初期設定
v
0–7: Menu Command
•0: Write Program →p.69
•1: Exclusive Solo →p.69
•2: Auto Song Setup →p.69
•3: Copy Tone Adjust →p.69
•4: Reset Tone Adjust →p.70
(→p.68
「Program: Menu Command」参照)
コントローラー 初期設定
SW1 [OSC1] Transpose
SW2 [OSC2] Transpose
SW3 [OSC1] Tune
SW4 [OSC2] Tune
SW5 [OSC1]MS/DKit Select
SW6 Filter Cutoff
SW7 Filter Resonance
SW8 Filter EG Intensity
Slider1 [OSC1&2] Pitch Stretch
Slider2 [OSC1] Filter LFO1 Int A
Slider3 [OSC1] Amp LFO Int
Slider4 [OSC1] Drive
Slider5 F/A EG Attack Time
Slider6 F/A EG Decay Time
Slider7 F/A EG Sustain Level
Slider8 F/A EG Release Time
Other manuals for Krome
3
Table of contents
Other Korg Electronic Keyboard manuals

Korg
Korg MICROKEY-25 User manual

Korg
Korg MS2000 User manual

Korg
Korg PA1X Product information sheet

Korg
Korg nanoKEY2 User manual

Korg
Korg Pa300 User manual

Korg
Korg TRITON Extreme User manual

Korg
Korg POLYSIX User manual

Korg
Korg RK-100 User manual

Korg
Korg MICROKEY2-61AIR User manual

Korg
Korg Electronic Keyboard User manual