
1
カーナビゲーションシステムのATT出力コードへ
ソニーのナビゲーションシステム(別売り)のATT出力に接続します。
車体の金属部分へ
車体の金属部分に確実にアースしてください。
赤色コードおよび黄色コード、橙/白線コード
を接続する前にアースしてください。
水色
ATT入力
青
橙/白
最大許容電流0.1A
黒
緑/黒
黄
赤
左
右
左
右
リアスピーカー
フロントスピーカー
接続 必ず接続先の機器に付属の説明書もあわせてご覧ください。
裏面の「システム接続例」、「接続関係の
ご注意」も合わせてご覧ください。
― システム接続例 ― 純正アンテナブースターの接続
― スピーカーを接続するときは ― パワーアンテナをお使いになる場合
― ヒューズについて ― アンテナ1本で受信する場合
― 電源配線について ― ACCポジションのない車に取り
付ける場合
ショート事故を防ぐために
本機の電源コードの接続は、必ずイグニッションキーをOFFにし
て、すべての配線をすませてから行ってください。先に電源コードを
接続すると、ショートにより感電や製品の破損の原因になります。
コイルボックス
ヒューズ(10A)付
緑
紫/黒
紫
白/黒
白
灰/黒
灰
DC/DC
コンバーターの取り付けについて
•本体から離れたところに両面テープなどで取り付けてください。
•マットの下やエアコンの水滴がかかる場所に取り付けないでください。
•RCAピンコードや電源コード、アンテナコードと一緒に束ねないでください。ノイズの原因となることが
あります。また、コードをかみ込ませると表示が出なくなったり動作しなくなる場合があります。
•取り付け作業時にDC/DCコンバーターのコネクターを取り外す必要がある場合は、ネジ2本で固定されてい
る金具を取り外したあと、コネクターを抜いてください。再びコネクターを接続するときはコネクターの矢
印とラベルの矢印を合わせて接続してください。
•一度取り外してから接続するときは、電源コードより先に接続してください。
電源コードを接続したら、リセットボタンを押してください。
•コネクター抜け防止のためにネジと金具で固定し直してください。
Fマーク
金具
パワーアンテナコントロールリード、または純正アンテナブースターアンプ
の電源コードへ
本機の動作中は、このコードから12ボルトのコントロール用電源を供給しま
す。くわしくはお手持ちのパワーアンテナの説明書をご覧ください。
ご注意
•車種(リアまたはサイドガラスに内蔵しているプリント線状のFM/AMアン
テナの場合)によっては、純正アンテナブースターの電源供給コード(車両
側)に接続する必要があります。
•リレーボックスの付いていないパワーアンテナは使用できません。
•車側にパワーアンテナや純正アンテナブースターがない場合、あるいは手
動式のロッドアンテナの場合には接続の必要はありません。
*1, 4
CD/MDチェンジャーを2台つなぐときの接続
DC/DCコンバーター
光デジタル入力
メインアンテナ(FM/AM用)
サブアンテナ(FM用)
カーアンテナから
リモート入力 ヒューズ
(10A)
フロント音声出力
リア音声出力
フロント
スピーカー
リア
スピーカー
アクティブ
サブウーファー
最大許容電流0.3A
青/白
5
パワーアンプのリモート入力へ
パワーアンプへの接続専用コードです。
他の機器へ接続すると故障の原因となります。
8
接続後、コマンダーのプラグが
抜けないようにコードにたるみ
をつけ、付属のクランパー8で
他の接続コードと一緒に束ねて
ください。
ロータリーコマンダー
(付属)
*1 RCAピンコード
*2バスケーブル
*3 CD/MDチェンジャーまたはソースセレクターに付属の
RCAピンコード/バスケーブル、または別売りのRC-61
(1m)、RC-62(2m)などをご使用ください。
ソースセレクター
XA-C30など
CDチェンジャー
CDX-828など
CD/MDチェンジャー
CD/MDチェンジャー
パワーアンプ
*1
*2, 3
*1, 3
*1, 3
*2, 3
ご注意
•DC/DCコンバーター用コードは他のコードといっしょに束
ねないでください。ノイズの原因となることがあります。
•DC/DCコンバーターは本体からなるべく離れたところに両
面テープなどで固定してください。ただし、マットの下やエ
アコンの水滴がかかるところには取り付けないでください。
車両のイルミネーション電源へ
車のヘッドライト(スモールランプ)スイッチを入れたとき、本機のディス
プレイが減光します。
ご注意
必ず先に黒色コードをアースしてから接続してください。
バス音声入力
バス
コントロール入力
バッテリー(BAT)電源 へ (常時通電している電源へ)
車のキーに関係なく、常時通電しているところでヒューズの容量値以上の電源
が取れるところに接続します。イグニッションキーをOFFにすると、メモリー
保持用の電流だけが流れます。
ご注意
•電源の黄色コードを接続するときは、本機のヒューズ容量が車両側(純正ラ
ジオ用バックアップ電源)のヒューズ容量以下であることを確認してくださ
い。また、アンプなどを接続したシステムで使用する場合は、総ヒューズ容
量が車両側のヒューズ容量以下であることを確認してください。もし車両側
の容量が小さい場合はバッテリーから直接電源を引いてください。このこと
を確認しないと異常が生じた時、車両のヒューズが先に切れ、他の機器が機
能しなくなります。
•必ず先に黒色コードをアースしてから接続してください。
アクセサリー(ACC)電源へ
車のキーをLOCKかOFFにすると電源供給が切れて、ACCにすると電源が
入るところ(ラジオ回路など)に接続します。
ご注意
必ず先に黒色コードをアースしてから接続してください。
*4別売りのRC-63(1m)、RC-64(2m)、RC-65
(5m)などをご使用ください。
ローカルリンク
出力
●●面を上に
して差し込む
CDプレーヤー
CSX-G44 CSX-G44の接続はCSX-G44の取扱説明書をご覧ください。
サブウーファー
音声出力
(モノラル)
TVチューナー付き
DVDナビシステム
NVX-DV733
*2
ローカルリンク入力