Vestax PMC-280 User manual

Vtrrcst.rx
Professionol Mixing Controller
取
扱
説明書P,2〜
OWNEREs MANUAL P.14〜
Ve3bxCononffon
1.18{ wakablyrshl, S€trgEy}ku, Tokyo 15{'{OB Jspln
Phone 03ilil12.Il11 Fu (r3{12-7lll3
WGb : rw.vaabt.co||l
V6tax (Eurcp.) tS.
Unil 5 Riyerr{ly Indusirial P.ri Atton lhmpeiltt Gtf34 zOL Englrnd, U.K.
Phon€ (0)1420{30m FrI (0}1{o0t{Xx0
T l E4€OA3 wrb:w.r,!.Lrs.ut
HF.tSEEGtrE+f l -18-6 vssraxEuroFTcchnicatsupporl
fEE 03-34'l 2-701 | 7v'y27 03-341 2-7013 nrt"rn rrrrsiiss33zeomndmGermrny
web : www.vestax.com Phone4g(0)2222-9S2S72 F.r1q0)22+S2il4

ご
あ
いさ
つ
こ
の
度
は
ベ
ス
タク
ス
PMC‑280プロ
フ
ェ
ッ
シ
ョ
ナ
ル
ミ
キシ
ン
グ
コ
ン
ト
ロ
ー
ラ
ー
を
お
買
い
上げ
い
た
だ
き
誠
に
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
す
。
本機
の
性能
を最大
限
に
発揮
す
る
た
めに
も
、
こ
の
取扱説
明書
をよ
く
お
読
み
下
さ
る
よ
う
お
願
い
し
ま
す
。
次目
ご
使用
上
の
注意一
―
………
……
…………
……
…
一
―
………
………
2
安全上の注意
―
… ………
………
…… … ……
…
……
………
……
3
本機の特長
―一一
―
………………
……
………………
一
―
……………
一
――‑4
各部
の
名称
と
機能
…
…………
………
……
………
…………
……
………
…………
…
4
ト
ップパ
ネル
ー
…………
…
…………
…
…
…
…
……
…
…
……
4
フ
ロン
ト
パ
ネ
ル
ー
ー
ー
ーーーーーーーーーーー
…
6
リアパネル
ー
……
・
‐‐
・
‐‐
…
…
・・・・
―一
・
‐‐‐‐‐
―…
‐
・・
……‐
6
各種
エ
フ
ェクト
に
つい
て
一
―一
…………
………
一
……
…
―
……
一
‑7
フェ
ー
ダ
ー
ユニ
ッ
ト
の
交換
……
…………
…………
………
…………
…………………
…
…………
…
…
‐
―
…
12
接続
例
…………
……
…
…………
…
……
…
……
……
13
主な
仕様
一―一一
一
――
一一
一一
一一一一一一‑13
ご
使用
上
の
注意
電源
に
つ
い
て
●雑音を
発生す
る
装置(モー
タ
ー
、調光器など
)や消費電力の大き
い
機器と
は
、
異な
る
コンセン
ト
を
使用して下さ
い。
●接続す
る
際は
、誤動作、
ス
ピ
ー
カ
ー
など
の
破損を
防ぐ
た
め
、
必ず
全て
の
機器の電源を
切っ
て
か
ら
行って
下さ
い。
設
置
に
つ
い
て
●
この
機
器
の
近
く
に
パ
ワ
ー
アン
プ
など
の
大
型
のト
ラ
ン
ス
を
持
つ
機器
が
あ
ると
、
ハ
ム
(う な
:り )を 誘導
す
るこ
と
が
あ
│り ま
す
。
この
場合
は
、
本機
と
の
間隔
や
方向
を
変
えて
下
さ
い
。
●
テ
レ
ビやラ
ジオ
の
近
く
で
こ
の
機器
を
動
作
さ
せ
る
と
、
テ
レ
ビ
画面
に
色
む
ら
が
発生
したり
、ラジ
オ
か
ら
雑音
が
出
る
こ
と
が
あ
:り ま
す
。
こ
の
場合
は
、
こ
の
機
器
を
遠
ざけ
て
使用
し
て
下
さ
い
。
お
手
入
れ
に
つ
い
て
●通常のお手入れは、柔ら
かい布で
乾拭きするか、
堅く
絞っ
た布で汚れを
拭き取っ
て
下さ
い。
汚れが激し
いとき
は、
中性洗剤を
含んだ布で
汚れを
拭
き
取っ
てから、
柔ら
かい布で乾拭き
して下さ
い。
●変色や変形の原因となる
ベン
ジ
ン、シ
ン
ナー及びアルコール類は、
使用し
ないで下さ
い。
●故障の原因とな:り ま
すので、市販の接点復活剤
・
潤滑ス
プレ
ーの中で
も、
シリ
コ
ン
オイ
ル製ス
プレ
ーは
使用しないで下さ
い。
修
理
に
つ
い
て
●
お
客様
が
本機
を
分
解
、
改造
された
場合
、
以
後
の
性
能
に
つい
て
保証
で
き
なくな
:′ ま
す
。
ま
た
、
修
理を
お
断
│り す
る
場合
がご
ざ
い
ます
。
●
当社
で
は
、
この
製
品
の
補
修用性能
部
品
(製 品
の
機能
を
維持
す
るために
必要
な
部
品
)を 、
製
造打
ち
切
り
後
、
6年間保有
し
ま
す
。
この
部
品
保有期間
を
修
理
可能
な
期限
とさ
せ
て
い
ただ
きます
。
な
お
、
保有期間
が
経
過
し
た
後
も
、故
障
個所
に
よって
は
修
理
可能
な
場
合
が
あ
↓
りま
す
の
で
、
お
買
い
上
げ
の
お
店
または
、
当社商品
の
取
扱
店
に
ご
相
談下
さ
い
。
●木
機
の
保証
期間
は1年 で
す
が
、
ク
ロス
フェ
ー
ダ
ー
やイ
ン
プ
ッ
トフ
ェ
ー
ダ
ー
など
は
、
耐
久
性
を超
え
た
使
い
方
(過度
な
ス
クラ
ッ
チプ
レ
イ
で
ご
使用
に
なっ
た
場合等
)を される
と
、通常
の
パー
ツの
耐
久期間
(1年以上
)が 、
lヶ月
に
短縮
され
てしま
う
こ
と
が
あ
ι
り
ます
。
そ
の
場合、保証内
で
修
理
に
出
されて
も、
消
耗部品
と
い
う判断
に
より、
パ
ー
ツ
交換代
として
実
費
を
請求
さ
せ
て
い
ただ
く
こ
と
が
あ
│′ ま
す
。
そ
の
他
の
注
意
に
つ
い
て
●
ス
イ
ッ
チ
、
ツ
マ
ミ
、入出力端子
等
に
過度
の
力を
加
え
る
と
、故障
の
原因
とな
│り ま
す
の
で
ご
注意
下さ
い
。
●ケ
ー
ブ
ル
の
抜
き差し
は
、
シ
ョ
ー
ト
や
断
線
を
防
ぐ
為
に
、
プ
ラグ
自体(頭の
部分)を持っ
て
行
う
よ
う
に
して
下
さ
い
。
●音楽
を
お
楽
し
みに
な
る
場合、
隣近所
に
迷
惑
がかか
らな
い
よ
う
に
、特
に
夜間
は
音量
に
十分
注意
し
て下さ
い
。
‑2‐

安
全上
のこ
注
意
こ
の「
安
全
上
のご
注
意
」
は
、
製品
を
安全
に
正し
く
お
使
い
い
ただ
き、
あなたや
他
の
人
々
へ
の
危害
や
損害
を
未
然
に
防
止
す
る
た
め
に
、
い
ろ
い
ろな
絵表示
を
して
い
ま
す
の
で
「
安
全
上
の
ご
注意
」
の
内容
をよく
ご
理
解
下さ
い
ますよ
う
お
願
い
致
しま
す
。
△担蟹耀旨 この表示を
無視して誤った使い方を
すると、
人が死亡ま
たは重傷を
負う可能性が想定さ
れる
内容を示しています。
iL民試譲禁鰤 誤った取扱いを
すると
、人力
=傷 害を
負う
可能性が想定さ
れる
内容、および物的損害のみの発生が想定される
記号
は
行
為
を
強
制
し
た
り表
示す
る
内容を
告
げ
る
も
の
です
。
図
の
中
に
具
体的
な
表示
内
容(左 図
の
場合
は
電
源
プラ
グを
コン
セン
ト
か
ら
抜
け
)が描
か
れ
て
い
ま
す
。
記号
は
禁
上
の
行
為
で
あ
る
こ
と
を告
げ
る
もの
です
。
図
の
中
に
具体
的
な
表示内容(左図
の
場合
は
分
解
禁
止
)が描
か
れ
て
い
ま
す
。
△記
号
は
注
意
を
促す内容
が
あるこ
とを
告
げる
も
の
です
。
図
の
中
に
具体
的な表
示
内容(左 図
の
場合
は
指
を
は
さ
ま
れな
い
よう
に
注意)
が
描
か
れ
て
い
ま
す
。
●
●
職 減
表 絵
警告
●
万
―
、煙
が
出て
い
る
、
変
な
に
お
い
や
音
が
す
るなど
異
常状
態
のま
ま
使用
す
る
と
、火
災
・
感
電
の
原因
と
なりま
す。
す
ぐ
に
機器本
体
の
電
源
ス
イ
ッ
チを
切
り
、そ
の
後必
ず電
源
プ
ラグを
コン
セン
トか
ら
抜
い
て
下
さ
い
。
煙
が
出なくなる
の
を
確認
して
販売店
に
修
理を
ご
依
頼
くださ
い
。
●万
―
、
内部
に
水
や
異物
な
ど
が
入っ
た
場合
は
、
ま
ず
機器本体
の
■
源
ス
イ
ッ
チ
を
切
り
、そ
の
後電
源
プ
ラグ
を
コ
ンセ
ン
トか
ら
抜
い
て、
販
売店
に
ご
連
絡
く
ださ
い
。
そ
の
まま
使
用すると
火災
・
感電
の
原因とな
:り ます
。
電源
プ
ラグ
を●万
一
、
こ
の
機器を
落
とし
た
り
、
キ
ャ
ビ
ネットを
破損
した
場合
は
、
機器本体
の
電
源
ス
イッ
チ
を切
り
、そ
の
後電源
プラ
グを
コン
セ
ン
ト
か
ら
抜
い
て
、販売店
にご
連
コ
ンセン
ト
か
ら
抜
け
絡く
ださ
い
。
そ
の
まま
使用す
る
と火
災
・
感電
の
原因とな
'り ます
。
Θ…
嘲
い
…
…
…
魂
注
‐
意
e
●お手入れの際は
安全のため電源プラグ
を
コ
ンセントから
抜いて行なっ
てくださ
い。
電源プラグを
コンセント
から
抜け
●オーディ
オ
機器、
スピ
ーカ
ー等の機器を接続する
場合は、各々の機器の取扱説明書をよく
読み、
電源を
切り
、説明に従っ
て接続してくださ
い。
又接続は
指定のコ
ード
を
使用してくださ
い。指定以外のコ
ード
を
使用した',コ ー睦延長し
た
りすると
発熱し
、
やけど
の原因とな
るこ
と
があ│′ ま
す。
●電源を入れる
際には
音量を
最小にしてく
ださ
い。突然大きな音がでて
聴力傷書な
ど
の原因と
な
る
こ
と
があ│り ま
す。
●5年 に一度くら
いは
機器内部の掃除を
販売店などにご
相談く
ださ
い。機器の内部にほこ
り
のたまったまま
、長い間掃除を
し
な
いと
火災や故障の原因と
な
るこ
と
があ│り ま
す。
特に、
湿気の多くなる
梅雨期の前に行なうと
、
より
効果的です。
な
お、掃除費用については
販売店など
にご
相談し
てくださ
い。
●ヘッ
ドホン
を
ご
使用になる
とき
は、音量を上げすぎ
ないよ
う
にご
注意くださ
い。耳を
刺激するよ
うな大きな
音量で
長時間続けて聞く
と
、聴力に悪い影響を
与え
るこ
と
がありま
す。
●
調理台
や
加湿器
の
そ
ば
など
湯
煙
が
当
たるよ
う
な
場所
に
置
か
な
い
で
く
ださ
い
。
火
災
・
感電
の
原因とな
るこ
と
があ
:り ます
。
●
ぐら
つい
た
台
の
上
や
傾
い
た
所
など
不安定な場所
に
置
か
な
い
でく
ださ
い
。落
ち
たり
、倒
れた
0′ し
て
け
がの
原因
となる
こ
と
が
あ
'り ま
す。
●
電源
コ
ー
ド
を
熱器具
に
近付けな
い
で
くださ
い
。
コー
ド
の
被
ふ
く
が
溶
けて、火
災
・
感電
の
原因
とな
るこ
と
があ
:り ます
。
●
窓を開
め
きっ
た
自
動車
の
中
や
直射日光
が
当
たる
場所な
ど
異
常
に
湿度
が
高
く
なる
場所
に
放置
し
な
い
でくださ
い
。
部
品
に
悪
い
影響
を
与え、火災
の
原因
と
な
るこ
た
が
ありま
す
。
●湿
気
や
ほ
こ
りの
多
い
場所
に
置
か
な
い
で
く
ださ
い
。
火
災
・
感電
の
原因とな
るこ
と
があ
│り ま
す
。
●
濡
れた
手
で
電
源
プラグ
を
抜
き
差
ししな
い
でく
ださ
い
。感
電
の
原因と
な
るこ
と
が
あ
'り ま
す
。
●
■
源
プラグ
を
抜
くとき
は
、
電源
コ
ー
ド
を
引
っ張
ら
な
い
でくださ
い
。
コ
ー
ド
が
傷
つ
き、火災
・
感
電
の
原因
となる
こ
と
が
あ
│り ます
。
必ず
プ
ラグを持
って
抜
い
てく
だ
さ
い
。
‑3‑

本機
の
特
長
●DSPマル
チ
エ
フェ
クタ
ー
を
搭載し
て
い
ま
す
。
●24bl、 96kHzサ ン
プ
リ
ン
グ
レ
ー
ト
の
高性有
ヒ
DSPに8bl、 8MHz CPUを 採用して
い
ま
す
。
高音質であ
タ
リ
な
が
ら
、
D」 プ
レ
イには
欠かせ
な
い
高いレス
ポ
ン
ス
を
実現しま
す
。
●多く
の
D」 の
要求に
答え
た16種類の
厳選さ
れ
た
エ
フ
ェ
クト
プ
リ
セ
ッ
ト
メ
ニ
ュ
ー
はDJパフ
ォ
ー
マ
ン
ス
の
幅を
広げ
ま
す
。
●各エ
フ
ェ
クトの
パ
ラ
メ
ー
タ
ー
操作は
、
複雑な設定操
作を
す
る
必
要の
な
い
独自
のア
ル
ゴ
リ
ズ
ム
によ
り
快適に
DJパフ
ォ
ー
マ
ンス
を
実現。
●デ
ィ
レ
イタ
イ
ム
、
LFOレイ
ト
の
設定に
は
タ
ッ
プ
入力
方式を
採用して
い
ま
す
。
音楽ソ
ー
ス
のリ
ズム
に
合わ
せ
てタ
ッ
プボ
タ
ン
を
叩く
こ
と
によ
0り 設定が
可能で
す
。
ま
た
、設定された
テ
ン
ポ
は
ビ
ー
ト
セレ
クト
ス
イ
ッ
チ
に
より
1/4、 1/2、 3/4、 2倍の
テ
ン
ポ
ヘ
瞬間的に
切り
替え
ら
れ
ま
す
。常に
音楽ソ
ース
の
リ
ズ
ム
を
壊す
こ
となく
多様なテ
ン
ポ
で
エ
フェクト
を
か
け
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
●ヘ
ッ
ド
フ
ォ
ン
モ
ニ
タ
ー
は
、
モ
ニ
タ
ーバ
ラ
ンス
の
より
masterモ ニ
タ
ー
とcueモニ
タ
ー
と
の
音量調節が
でき
ま
す
。
ヘッ
ド
フ
ォ
ン
使用で
のDJプレ
イ
に
便千」
で
す
。
●各プ
ロ
グラ
ム
チャ
ン
ネ
ルには
3バン
ドのアイ
ソレ
ー
タ
ー
を
搭載して
い
ま
す
。
ア
イ
ソレ
ー
タ
ー
の
可変範囲は+6dB/一∞
で
す
。
こ
れ
に
より
、
音楽ソ
ース
に
強弱のアク
セン
ト
を
加えら
れ
る
よ
う
に
な
。
りま
し
た
。
●ク
ロス
フェ
ー
ダ
ー
には
、
長年に
わ
た
る
使用実績を誇る
"CF‐ RUS"(ウ ルトラ
スム
ー
ズ
タ
イ
プ
)を標準装備し
て
い
ま
す
。
滑ら
か
な
操作性と
過酷な
ス
クラ
ッ
チ
操作に
対す
る
耐久性、優れ
た
立ち上が
り
カ
ー
ブを
備え
た
別売の
CF―PCV‖ に
交換が
可能で
す
。
また
、
フ
ロン
ト
パ
ネ
ル
部に
c.f.カ ー
ブ
切り
替え
ス
イ
ッ
チ
を
装備して
い
ま
す
の
で、
用途に
合わ
せ
て
使
い
分け
が
で
き
ま
す
。
各部
の
名
称と
機能
ド
デプ
パ孝,レ
認
脇詰潔
組
gml"o
一︱ い︲ ■ ︲ 呵 一
榔¨8¨
日回
□
回国
嘘3521腋 。
o艤卜"2⑩ 鶴
」
│:吻│:削 │:封
椰
c略¨
nl椰 cぃ¨
nl椰 。
ぃ
¨
nl椰 c嬌¨
n

①input select(イ ンプッ
ト
セレ
クト
)スイ
ッ
チ
各プロ
グ
ラムチャ
ン
ネルに入力する
信号を選択する
スイ
ッ
チで
す。
セレ
クタ
ーを
切│り 替え
るこ
と
により
、
phono入 カジャッ
ク
⑫、
line入 カジャッ
ク
①、
mに入カジ
ャッ
ク
⑮に接続された
機器のど
の信号を
入力する
かを選択でき
ま
す。
pgmlで は
phono、 line、
micl系統ずつ、
pgm2ではmicl系統と
line2系 統、
pgm3で は
line2系 統、
pgm4では
phOno、 linel系 統ずつの中で選択でき
ま
す。
※
ne6/USB側 にスイ
ッ
チを
選択時は、オプシ
ョ
ン(6ペ ージ詢
フロント
パネル
を
ご参照くださ
い)のUSBボード
(別 売)及 び
line6に 対応しま
す。両方共接続される
と
同時に入力される
状
態になl,ま す。
②pgm t■ m(ト リ
ム)ポリ
ュ
ーム
各プロ
グ
ラ
ムチャ
ンネ
ルに入力された音楽ソ
ースのレ
ベルを
調
節する
ポリ
ュ
ームです。
input levelメ ータ
ーの目盛がOdBを 表
示するよ
う
に調節し
てく
ださ
い。
③pgm isoiator hi(ア イ
ソレ
ーター)ポリ
ュ
ーム
高音域帯のみの音量を
ブースト
/カ ッ
ト
するボリ
ュ
ームです。
左に回すと
高音域帯の音量がカッ
トされ、右に回すと
音量が
大き
くなり
ま
す。
12時の位置がフ
ラッ
トの状態です。
シ
ンパル、
ハイ
ハッ
ト
系の音を
強調して、
リ
ズムにアク
セントを
つけたり
す
ると
きなど
に使用し
ま
す。
④pgm isolator mid(ア イ
ソレ
ーター)ポリ
ューム
中音域帯のみの音量を
ブースト
/カッ
ト
するポリ
ュ
ームです。
左に回すと
中音域帯の音量がカッ
ト
され、右に回すと
音量が
大き
く
なり
ま
す。
12時の位置がフ
ラ
ッ
ト
の状態で
す。
ボー
カ
ルソ
ー
スをカ
ッ
トして、
リ
ズムソー
スを
強調する
と
き
など
に使用します。
⑤pgm iso:atoriow(ア イ
ソレ
ーター)ポリ
ュ
ーム
低音域帯のみの音量を
ブースト
/カッ
ト
するポリ
ュ
ームです。
左に回すと
低音域帯の音量がカッ
トさ
れ、右に回すと
音量が
大き
くな:′ ま
す。
12時の位置がフ
ラ
ッ
ト
の状態です。
パスドラ
ム
等のリ
ズムソ
ースのベース音源を
カ
ッ
トして、
アカ
ペラ効果を
出
すと
きなど
に使用し
ま
す。
③c.f.assign(ク ロスフ
ェ
ーダーアサイ
ン)スイ
ッチ
各カグ
ラ
ムチャ
ン
ネ
ルに入力された
音楽ソ
ー
ス
なЮfade0
の'冒:も しく
は
"b"のいずれかに設定する
ス
イ
ッ
チで
す。
冒'にする
と
mss fad創⑨の左側に、
りにするとcross fader⑨の右側に
音声
信号が設定さ
れま
す。
"masterに する
と
、
そ
のプロ
グラ
ムチャ
ン
ネ
ル減罰shね運を経由せず
に直nsterLクシ
ョ
ン
ヘ流れ、
出
力されま
す。
②input:evel(イ ン
プット
レ
ベル)ポリ
ューム
プロ
グラ
ムチャ
ン
ネルの音量を
調節する
ポリュ
ームです。
③input level(イ ン
プット
レ
ベル)メ ータ
ー
各プログラ
ムチャ
ン
ネルに入力された音楽ソ
ースのレ
ベルを
表
示 (dB表示)す る
メ
ータ
ーです。
表示する
レ
ベルはt mボリ
ュ
ー
ム②、
iso:atOrポ リ
ュ
ームm、 の調節によっ
て変化し
ま
す。
③cross fader(ク ロスフ
ェ
ーダー)
各プログ
ラ
ムチャ
ンネルからcross faderの"a"も し
く
は
"b"にア
サイ
ンされた音楽ソ
ースのMIX′ `
ランスを調節するボリ
ュ
ーム
です。
左側に移動する
に従いc.f.assunスイ
ッ
チ⑥で
"a"に設
定されたチャ
ンネル音が、
右側に移動するに従いc.f,assign
スイ
ッ
チ⑥で"b‖ に設定されたチャ
ン
ネル音がそ
れぞれ出力さ
れ
ま
す。
ま
た、中央部では両方の音が同時に出力されま
す。
⑩master:evel(マ スターレ
ベル)ポリ
ュ
ーム
リ
ア
パ
ネ
ル
のoutputジ ャッ
ク
O⑭①
か
ら
の
出
カ
レ
ベ
ル
を
調節
す
るボリュ
ーム
です
。
①masterieve:(マ スタ
ーレ
ベル)メ ータ
ー
リ
アパネ
ルのmasterl outputジ ャッ
ク
O⑮から
の出カレ
ベル
を表示する
メ
ータ
ー
です。
⑫power(パヮー)イ ンジ
ケータ
ー
リ
アパ
ネルのpowe豚 イ
ッ
チ②のON/OFFを確認するイ
ン
ジケー
タ
ーで
す。
ONの 口
寺
に点灯し
ま
す。
⑬cue se:ector(キ ュ
ーセレ
クタ
ー)
ヘッ
ド
フ
ォ
ン
でモニタ
ーするプログ
ラムチャ
ンネル(pgml〜4)
もしく
は
エフ
ェクタ
ーを
選択する
ス
イ
ッ
チです。
⑭mon■or m破 (モニタ
ーミ
ック
ス)ポリ
ュ
ーム
ヘッ
ドフ
ォ
ンでモニタ
ーする
信号(cueま たはmaster)を 切り
替
え
るポリ
ュ
ームです。
cue側では
cue seiectorOで 選択された
音がヘッ
ドフォ
ンに出力さ
れ、
master側ではoutputジ ャッ
ク
〇〇
⑮
か
ら
出力
さ
れる
信号
が
ヘ
ッ
ド
フ
ォ
ン
に
出
力
さ
れ
ま
す
。
ボ
リ
ュ
ー
ム
を
回
す
に
従
っ
て
信号
が
MⅨされ
ま
す
。
⑮mon■or ievel(モ ニ
タ
ー
レ
ベル)ポリ
ュ
ー
ム
phonesジャッ
ク
⑮か
ら
出
力
される
音声
信号の出カ
レ
ベ
ル
を
調
節
す
るボ
リ
ュ
ー
ム
です
。
①
phones(ヘ ッド
フ
ォ
ン
)ジャッ
ク
ヘ
ッ
ドフ
ォ
ン
を
接続す
る
端子
で
す
。
8〜600ohmま で
使用可能
で
、
適
正
は
150ohmで す
。
φ
6.3標準
ス
テ
レ
オ
プラグ
に
対
応
して
い
ま
す。
⑫efFect assign(エ フェクト
アサイ
ン)ス イ
ッ
チ
エフ
ェクトを
かける音楽ソースを
選択する
スイ
ッ
チです。
cross
fadЭの"ゴ側(左側)にアサイ
ン
されている
音と
"b"側 (右側)
にアサイ
ン
されている
音と
maste暗 の翻肇類から
選択でき
ます。
⑬effect seiect(エ フ
ェクト
セレ
クト
)スイ
ッ
チ
エフェ
クトの種類を
選択する
ス
イ
ッ
チです。
(7ページ
参照)
⑩rate/time(レ ート
/タイ
ム)ポリ
ュ
ーム
各エフェクト
の時間も
し
く
は割合を調節するボリ
ュ
ームです。
⑩deptVsweep(デ プス/スウィ
ープ)ポリ
ューム
各エフェ
ク
ト
の深さ
や広が'り など、
音の調子を調節するボリ
ュ
ー
ムで
す。
④dねct on/Off(エ フ
ェクトオン
/オフ
)ボタ
ン
effectorのON/OFFを 切替え
るボタ
ン
です。
②dfect on/Off(エ フ
ェクトオン
/オフ)イ ンジケーター
e■ectorが ONの 時に点灯しま
す。
④beat se:ect(ビ ート
セレ
クト
)ボタン
ratdimeポ リ
ュ
ー
ム
いしく
lltapボタ
ン
欲設定し
た
BPM(■me
parameter)を "1"と し
、
・1/4"、 "1/2"、 "3/4‖ 、
"1"、 "2"でエフェクト
の拍を
伸縮するこ
と
ができ
ま
す。
②beat select(ビ ート
セレ
クト
)イ ン
ジケーター
beat selectボ タ
ン
④の選択を
表示し
ま
す。
Otap(タ ッ
プ)ボタン
このボタンを
2回 以上押し
た時のリ
ズムの平均値をbeat
se!ectボタ
ン
④の
・1"の BPM(TIme parameter)に 設定し
ま
す。
oefrect select(エ フ
ェクト
セレ
クト
)ディ
スプレ
イ
⑬で
選択されたエフェ
クト
の種類が点灯し
ま
す。
‐
5‐

フロント
パネル
②
Qf.cuⅣ e select(ク ロ
スフ
ェ
ー
ダ
ー
カ
ー
ブ
セ
レ
ク
ト
)スイ
ッ
チ
cross fad"⑨ の
音量
変
化
の
カ
ー
ブ
特
性
を
切
り
替
え
る
ス
イ
ッ
チ
です
。
※
オ
プ
シ
ョ
ン
ボ
ー
ド
挿入
ロ
り│ア′
ドネ
ル
④powerin(バ ワ
ー
イ
ン
)ジャ
ッ
ク
パ
ワ
ー
アダ
プ
タ
ー
を接続
す
る
格です
。
専用
のア
ダ
プ
タ
ー(Vestax
AC‐14)を接続
して
下
さ
い
。
注
意
Vestax AC‐ 14以外
のア
ダ
プ
タ
ー
を
使用
した
場合、本体
が
破
損す
る
恐れ
が
あ
│′ ま
す
。
そ
の
場合、保証
し
か
ねま
す
の
で
ご
了承
下
さ
い
。
⑩
gnd(アー
ス
)端子
phono入カ
ジ
ャッ
ク
⑫に
接続し
たタ
ー
ン
テ
ー
ブ
ル
の
GND端子
と
接
続
す
る
端
子です
。
ノ
イ
ズ
や
ハ
ム
を
減少
さ
せ
ま
す
。
①
‖ne(ラ イ
ン
)入カ
ジ
ャ
ッ
ク
CDプレ
イ
ヤ
ー
、
CD‐R/RWプレ
イヤ
ー
、
MDプレ
イヤ
ー
、
TAPEデッ
キ、
DAT、 VttR、 DVDプレ
イヤー等の機器の音声出力端子と
接続する
端子で
す。
RCAピンプラグ(ア ン
バランス入力)に対
応していま
す。
ロン
グミ
ッ
ク
スに
適したカ
ーブ
で
す。
cross fadttЭ を
移動さ
せる
とゆるやかに音量が変化し
、
c.f.assignス ィ
ッ
チ
⑥で
・a"
にアサイ
ン
さ
れた
音から
"b"にアサイ
ン
された
音が入れ替わり
ます。
スクラッ
チやカッ
トイ
ン
/ア ウト
に適し
たカープになります。
cross fadttЭ 両端での音量の立ち上がり
が最も
急になり
ま
す。
⑫
phono(フォ
ノ
)入カジャ
ッ
ク
タ
ー
ン
テ
ニ
ブ
ル
のPHONO出力端子
と
接続
す
る
端子
です
。
MMカー
ト
リ
ッ
ジ
のセ
ッ
ト
されたタ
ー
ン
テ
ー
ブ
ル
を接続
して
下
さ
い
。
な
お
、
MCタイ
プ
の
カ
ー
ト
リ
ッ
ジを
ご
使用
の
場合
は
別売
の
ヘ
ッ
ド
ア
ン
プ
が
必
要
に
な
ι
′ま
す
。
Omaster1 0utput(マ ス
タ
ー
1アウト
プ
ット
)ジャック
masterl leve!ボ リュ
ー
ム
⑩
で
調
節
された
信
号
が
出力
され
る
出力
端
子
で
す
。
ア
ン
プ
など
に
接続
し
て
下さ
い
。(オ ー
デ
ィ
オ
用
アンプ
の
場
合
、
L:NEやAUXの 表
記
が
あ
る
ジャッ
ク
に
接続
しま
す
。)
⑭
master2 output(マ ス
タ
ー
2アウト
プ
ット
)ジャ
ッ
ク
master2 ievelボ リュ
ー
ム
⑩
で
調節
された
信
号
が
出
力
される
出力
端
子です
。
アンプ
な
ど
に
接
続して
下
さ
い
。
(オ ー
デ
ィ
オ
用
アンプ
の
場合、
LINEやAUXの 表記
が
あ
る
ジャ
ッ
クに
接続しま
す
。
)第
2の 出力
端
子
として、
録音
用
もしく
はDJブース
内
のモ
ニ
タ
ー
用
出力
として
も
利
用す
るこ
と
が
できま
す
。
Ornasten Oゅ ut(マ ス
タ
ー1アウ
ト
1メン
ト
)ジヤ
ツク〔
BALANCED
XLR」ACK:HO丁 =PIN2〕
masterl levdボリュ
ー
ム
⑩
で
調節
された
信
号
が
出
力
さ
れる
出
力端子
で
す
。
ア
ン
プ
な
ど
に
接続
して
下
さ
い
。
(オー
デ
ィ
オ
用
アン
プの
場合
、
L:NEやAUXの 表記
が
あ
る
ジ
ャッ
ク
に
接
続
しま
す
。)
⑮
mO(マ イク
)ジャッ
ク
マ
イ
クを
接
続
す
る
端子です
。
XLRプラグ
と
φ
6.3標 準
モ
ノ
ラ
ル
プ
ラグ
に
対
応
して
い
ま
す
。
‐
6‐
④
power(パ ヮ
ー
)スイッチ
電源
の
ON/OFFスイ
ッ
チで
す
。
この
ス
イ
ッ
チ
を
操
作す
る
際
は
、接
続
して
い
る
パ
ワ
ー
ア
ン
プ
など
の
ボリュ
ー
ム
を
下げ
る
か
、
電
源を
切
っ
た
状
態
で
行
っ
て
下
さ
い
。
電源
が
ONに な
る
際
に
ノ
イ
ズ
が
入
る
こ
と
が
あり
、
パ
ワ
ー
ア
ン
プ
や
ス
ピ
ー
カ
ー
に
悪影響
を及
ぼ
す
だ
けでなく
最悪
の
場合
破損を
引き起
こ
す恐
れ
が
あ
:り ます
の
で
、
ご
注意下
さ
い
。

各種エ
フェ
クト
に
つ
いて
Qday
原音に遅れた音(ディ
レイ
音)を 付加しま
す。
ディ
レ
イ時間
は最大2.7秒 間です。
■tapボタン
tapを 2回 以上押した時のリ
ズムの平均値がLFO周 期
TEMPOと して設定されま
す。
このとき
設定された丁
EMPO
を(A)と し
ます。
■beat selectボ タ
ン
"1/4‖ の時丁EMPO=(A)× 1/4
"1/2"の 時TEMPO=(A)×1/2
・3/4"の 1寺 TEMPO=(A)× 3/4
"1"の 日
寺丁EMPO=(A)× 1
・2"の 日
寺TEMPO=(A)× 2
②echo
原音に
デ
ィ
レ
イ
音を
複数回
付加しま
す
。
■tapボタ
ン
tapを 2回 以上押した
時のリ
ズ
ム
の
平均値がLFO周 期
TEMPOと して
設定されま
す
。
この
とき
設
定され
た
TEMPO
を
(A)と しま
す
。
■beat selectボ タン
"1/4"の 時TEMPO=(A)× 1/4
・1/2"の 時TEMPO=(A)× 1/2
"3/4"の 時丁EMPO=(A)× 3/4
・1・ の時TEMPO=(A)×1
"2"の 時丁
EMPO=(A)× 2
③reverb
原
音
に
残
響
の
効果
を
付加
しま
す
。
※HOLD
depth/sweepポ リ
ュームを
"HOLD"の 位置に入れると
その直前に
echoリ ピート
してぃた音力汀EMPO(A)のリ
ズムで繰り
返し
再生さ
れま
す。
また、そのリ
ピート
音に対し
てrate/‖ meポリュームやbeat
selectボ タンでのテンポ設定が可能です。
rateAimeボ リ
ュ
ーム reverb ha‖
min
(0%)
depth/sweepボ リ
ュ
ーム
DRY
m!n
(0%)
※
FEEDBACK=1回 固定
rateAimeポ リ
ュ
ーム
丁!ME
rateAimeポ リ
ュ
ーム
TIME 丁!ME
TEMPO× 1
center
(50%)
vo:ume position
center
(50%)
voiume pOsition
丁
:ME
TEMPO Xl
丁
lME
TEMPO X4
max
(100%)
丁:ME
TEMPO X4
max
(100%)
m!n
(0%)
depth/sweepポ リ
ュ
ー
ム
DRY
m:n
(0%)
min
(0%)
depth/sweepポ リ
ュー
ム
DRY
center
(50%)
volume position
center
(50%)
voiume pOsition
center
(50%)
volume position
center
(50%)
volume position
m:n
(0%) max
(100%)
DRY:EFFECT=1:1
DRY:EFFECT=1:1
‐
7¨

Cfianger
原
音に
時間
の
ず
れ
た
音を加
えて
、
フ
ラ
ン
ジ
効果
を
か
け
ま
す
。
■tapボ タ
ン
tapを 2回 以上押した
時のリ
ズム
の
平均値がLFO周 期
丁EMPOとして
設定さ
れます
。
この
と
き
設定さ
れ
た丁
EMPO
を
(A)と しま
す
。
■beat selectボ タ
ン
"1/4"の 口
寺TEMPO=(A)× 1/4
"1/2"の 日
寺丁EMPO=(A)× 1/2
"3/4"の 時
丁EMPO=(A)× 3/4
"1‖ の日
寺丁EMPO=(A)× 1
・
2"の 時丁EMPO=(A)X2
⑤
rng mod.
サイ
ン
波形
を
用
い
て
原音
を
変
調
しま
す
。
()pitch shifter
原
音
の
ビ
ッ
チ
(音程
)を 変
え
ま
す
。
min center
(0%) (50%)
volume pOsition
depth/sweep ポリ
ューム
DRY
霧
じ
覚
獅
:瀦こ
(踏酪
留
瑞
キ弟歓棋:
得
るため
にLFO周期
を
ス
タ
ー
ト
点
に
戻
す
機能
で
す
。
mod.freq.
HI
max
(100%)
max
(100%)
rate/1meボ リ
ュ
ー
ム
mod.freq.
LOW
mln
(0%)
depthノsweep ポリ
ューム
DRY
mod freq.
MID
center
(50%)
vo!ume pOsition
center
(50%)
voiume position
center
(50%)
volume pOsition
center
(50%)
volume position
m:n
(0%)
rate/timeポ リ
ュ
ー
ム
SLOW
depth/sweep ポリ
ューム
DRY
m
in儡
‐
8‐
DRY:EFFECT=1:1
DRY:EFFECT=1:1
DRY:EFFECT=1:1

⑦auto pan
左
右
の
音量
バ
ラ
ン
ス
を変
化
し
ま
す
。
■tapボタ
ン
tapを 2回 以上
押
した
時
の
リ
ズム
の
平
均
値
がLFO周 期
TEMPOと して
設定
さ
れま
す
。
こ
の
とき
設
定
されたTEMPO
を
(A)と しま
す
。
■beat selectボ タ
ン
"1/4"の 時丁EMPO=(A)× 1/4
"1/2"の 時TEMPO=(A)× 1/2
"3/4 の
時TEMPO=(A)×3/4
‖
1"の 日
寺TEMPO=(A)× 1
"2"の 時丁EMPO=(A)× 2
③
vocal cancel
中音域帯
の
音声
信号を加
工
して
、ヴ
ォ
ー
カ
ル
の
音量を
カ
ッ
トしま
す
。
⑨
vocoder
原音を
機械的
な
音
に
変化し
ま
す
。
rateAimeボ リ
ュ
ー
ム
TIME
m:n
(0%)
depthノsweep ボリ
ューム
DRY
m:n
(0%)
rateAimeポ リ
ュ
ー
ム
cut
M:D‐ LOW
mln
(0%)
depth/sweepポ リ
ユ
ー
ム
DRY
T:M匡
TEMPO Xl
center
(50%)
volume position
center
(50%)
volume position
center
(50%)
vo:ume position
center
(50%)
volume position
center
(50%)
volume position
center
(50%)
vo:ume position
TIME
TEMPO X4
max
(100%)
max
(100%)
rateAimeポ リ
ュー
ム
1音 5音
4音3音
2音
旧%
mハ ψ
depth/sweepポ リ
ュー
ム
DRY
‐
9‐

⊂ONGInTU… loNS!
Thank you for purchasing the Vestax PMC-280 Professional Mixing Controller. We
suggest that you read through this owner's manual thoroughly so that you may
enjoy the full use of this product safety and in the knowledge of all its special
features and suitably applications.
CAUT10N:TO REDuCE THE R:SK OF ELECTRIC SHOCK
DO NOT REMOVE COVER(OR BACK)
NO USER‐ SERViCEABLE PARTS INS:DE
REFER SERV:CING TO QUALiFIED SERViCE PERSONNEL
The lightning flash with arrowhead symbol, within an equilateral triangle' is
intendid to alert the user to the presence of uninsulated "dangerous voltage'
within the product's enclosure that may be of sufficient magnitude to consitute a
risk of electric shock to persons.
The exclamation point within an equilateral triangle is intended to alert the user
to the presence of important operating and maintenance (servicing) instructions
in the literature accompanying the appliance.
丁
O REDUCE THE RISK OF FIRE OR ELECTRIC SHOCK, DO NOT
EXPOSE THIS APPLIANCE TO RAIN OR MOISTURE.
△△
CONTENTS
C A U T 1 0 N
IMPOttANttSAFEGUARDS
F E AttU R E S
CONTROLS AND FUNCT10NS
TOP PANEL
FRONT PANEL
REAR PANEL
ABOUtt THE EFFECTS
HOWTOCHANGETHE FADER UN「
CONNECT10N DIAGRAM
SPECIFICAT10NS
…14
一…
17
……
…………
…
……
…
…
…
…
…
…
………
…
…
‐
20
‑14‐

lMPORttANtt SAFEGUARDS
READ BEFORE OPERATING EQUIPMENT
This product was designed and manufactured to meet strict quality and safety
standards. There are, however, some installation and operation precautions
which you should be particularly aware of.
1.Read instructions-All the safety and operating 9.This product should never be placed near or
instructions should be read before the over a radiator or heat register. This product
appliance is operated. should not be placed in a built-in installation
such as a bookcase or rack unless proper
2.Retain instructions-The safety and operating ventilation is provided or the manufacturer's
instructions should be retained for future instructions have been adhered to.
reference. 10.Power sources-This product should be
3.Heed Warnings-Allwarnings on the appliance
and in the operating instructions should be
adhered to.
4.Follow Instructions-All operating and use
instructions should be followed.
5.Cleaning-Do not use liquid cleaners or
aerosol cleaners. Use a damp cloth for
cleaning.
6.Attachments-Do not use attachments not
recommended by the product manufacturer
as they may cause hazards.
T.Water and Moisture-Do not use this product
near water-for example, near a bath tub,
wash bowl, kitchen sink, or laundry tub, in a
wet basement, or near a swimming pool, and
the like.
S.Accessories-Do not place this product on an
unstable cart, stand, tripod, or table. The
product may fall, causing serious injury to a
child or adult, and serious damage to the
appliance. Use only with a cart,. stand,
tripod, bracket, or table recommended by the
manufacturer, or sold with product. Any
mounting of the appliance should follow the
manufacturer's instructions, and should use a
mounting accessory recommended by the
manufacturer.
operated only from the type of power source
indicated on the marking label. lf you are not
sure of the type of power supply to your
home, consult your appliance dealer or local
power company.
l l.Lightning-For added protection of this
product during a lightning storm, or when it is
left unattended and unused for long periods
of time, unplug it from the wall outlet. This will
prevent damage to the product due to
lightning and power-line surges.
l2.Overloading-Do not overload wall outlets
and extension cords as this can result in a
risk of fire or electric shock.
13.Object and Liquid Entry-Never push objects
of any kind into this product through
openings as they may touch dangerous
voltage points or short-out parts that could
result in a fire or electric shock. Never spill
liquid of any kind on the product.
l4.Servicing-Do not attempt to service product
yourself as opening or removing covers may
expose you to dangerous voltage or other
hazards. Refer all servicing to qualified
personnel.
-15-

15.Damage Requiring Service-Unplug this
product from the wall outlet and refer
servicing to qualified service personnel under
the following conditions:
a.When the power-supply cord or plug is
damaged.
b.lf liquid has been spilled or objects have
fallen into the product.
c.lf the product has been exposed to rain or
water.
d.lf the product dose not operate normally by
following the operating instructions. Adjust
only those controls that are coverd by the
operating instructions as an improper
adjustment of other, controls may result in
damage and will often require extensive
work by a qualified technician to restore the
product to its normal operation.
e.lf the product has been dropped or cabinet
has been damaged.
f. When the product exhibits a distinct change
in performance this indicates need for
service.
FEATURES
l6.Replacement Parts-When replacement
parts are required, be sure the service
technician has used replacement parts
specified by the manufacturer or have the
same characteristics as the original parts.
Unauthorized substitutions may result in fire,
electric shock or other hazards.
17.Safety Check-Upon completion of any
service or repairs to product, ask the service
technician to perform safety checks to
determine that the product is in proper
operating condition.
18.Carts and Stands-The appliance should be
used only with a cart stand that is
recommended by manufacturer.
19.An appliance and cart combination should
be moved with care. Quick stops, excessive
force, and uneven surfaces may cause the
appliance and cart combination to overturn.
OEffects are assignable separately to the master
section and A & B side of the crossfader.
Easily selectable with the effect assign switch.
On High-grade 24biV96kHz Digital Sound
Processor (DSP) has been applied to the
PMC-280 for better sound quality and less
latency.
OOriginal algorithm developed so that each
etfect parameter is adjustable with simple
operation.
OTne TAP button is used to set the delay time
and LFO rate,simply by tapping the button. The
inputted tempo can be switched to 1/4,1/2,3/4
and double of the original tempo instantly with
the beat select switches.
-16-

⊂
ONTROLS AND FUNCT10NS
八
荀
「
:口
「
lm「 :舅
畢
ci… .1畢 JⅢ I畢 c、 6"nl畢 c.3¨ n
日ロ
ロ
回回
丁OP PANEL
①
INPUT SELECTOR TⅢ
※
When 2 individua:inputs are connected to L:NE 6 and
usB(optiOna!,please read FRONT PANEL on page18)
and r the input select s″ itch of PGM 4 is setto L!NE
6/USB,both signals wi‖ be mixed in to the channel.
②
TR:M VOLUME
AdiustS the lnput level of each channel. For
削
I 鮒鼈騰
③
:SOLATOR Hl
AdiustS the H:frequency level of each PGM.
④lSOLATOR MID
AdiustS the MID frequency level of each PGM.
⑤
ISOLATOR LOW
AdiustS the LOW frequency level of each PGM.
⑥
C.F.ASSIGN SWiTCH
Assigns the signals from each of the PGM
channeis to either side of the crossfader and to
RI幣ネ
郡ぜ
ζttR『
「ξ
ll暉ぷ
評:,電貴
MAS訃 二
踏PGM L sent dЮdyわ me
B・・・
The PGM is sentto the"B"position or right
side ofthe crossfader.
⑦
lNPUT LEVEL FADER
鳳よ
attust the mput ttvd Of each PGM
③
lNPUT LEVEL METER
醜lflPざ
ミ騰nttPate the mput stnd
③CROSS FADER
When the inputlevel of PGMl and PGM2 are
prope‖y set, PGMl will be heard wnh the
crossfader set to the left side. PGM2 will be
heard with the cross fader set to the right side,
When the crossfader is set in the center, both
器郷 郡 盤 :点:織 i正電3晴 U8,9灘‖
驚
worn out.
⑩MASTER LEVEL VOLUME
鵬♂
e SOnJねvd ouゃ utS fЮ m oUTPUT
①MASTER LEVEL METER
The LED level meters indicate the master signal
level of each PGM cannel.
⑫POWER:NDICATOR
Lights up whenthe POWER SW!TCH ④ison.
‐
17‑

⑬
CUE CHANNEL SELECT SWiTCH
舌臨
譜
撃lir‖蹴iP超::‖ 品雷t魃
to the mixer.
⑭
MON:TOR M:X VOLUME
聡ポ
IⅧiよ 8提崎
d議酔
ヒ
告
耀¶
』ぽ
Ч
8H員焉留轟
龍器割
ざ
胴 ∴鮒
When setto MASTER,slgnals from OUTPt「 wi‖ be
heard.Signals are mixed as volume knobis ttmed.
⑮
MONITOR LEVEL VOLUME
AdiustS the headphone mOnlorlevel.
⑮
PHONE JACK
Connectthe headphones wlth the impedance of
8ohm to 600ohm
⑫
Ettcti‖暑:l早 telects the sound source to have
:』田:Ы 81燎 tおム
Itts瀧普he潔‰ζ
and the Master sound.
⑬Effect select
丁his switch selects the type of effect you wish to
use.
繭 華
:IPANI菫E
@C.E CURVE SELECT SW:TCH
AdiustS the crossfader curve. Setting to the
right side gives a steep crossfader good for
※
OPT10N BOARD lNSERT
⑩
Ratertime vOlume
This volume adiustS the rate/1me of each effect.
⑩
鷺
ぜ
Ⅷ認謁
皿'the deμhたWeep d each
effect.
④Effect ottoff button
丁his button turns the effector on ON/(DFF.
②Effect onroff indlcator
This indicator‖ ghts up when the effectoris(DN.
④Beat Select button
This button changes each effect tempo set vvith
the TAP button or rate/time volume to 1/4,1/2,
3/4,l and 2 ofthe originaltempo.
④Beat Select:ndicator
This indicator indicates the selected beat
button.
④TAP button
融記常鼎
11:盟眺出
綸虞還ミMp器 1::町
" button.
④
需
議郡げ:部累the wpe d he sdeded
effect.
謂
罪喝
濯
ち
出
朧
'臨r淵:早∬
::18
running rnlxes.
‐
18‐

REAR,PAINEL
④POWER SW:TCH
詰
憩
P縄1』Ψ:lぽltthtty3翫 3鰭雪W:
凛
暉
;淵
『
li夢:緊:齢耕曜
mixer.
⑩
POWER:N JACK
Connect the Vestax AC‑14 an exclusive,AC
adaptor.
⑩
GROUNDTERMINAL
£肥:電ξ
'た
Ю
rmha b he 90und bad d he
①L:NE:NPUT JACK
纂
鸞榊齢
Line inputis selected.
⑫
PHONO:NPUT JACK
8:8ぽt円鵠i謬lp野‖翼
tWf辮11:
turntable is fed to the PCM channels when
Phono inputis selected.
〇、
⑭、
⑮OUTPUT JACK
齢 堵
藷
郵案叫
藷
帯li讐職
[量
鑑躍
肌
酬靭
.t嘱」滉
鵠
』
u8卜躍
訛bλ〃
吼鶴
肝
iЪttpttn『 譜柵 t岳
recording.
⑮
MiC INPUT JACK
棚a騰。‰鴨∫
貯:ぱS b φ
a3
‐
19‐

ABOU丁 丁HE EFFECTS
①DELAY
This effect adds a delay sound to the origina!sound
Maximum delay‖ me is 2 7seconds.
■
TAP button
丁he average tempO set by pushing the TAP button
more than 2 times becomes the LFO cycle tempo.
■Beat se!ect button
"1/4" TEMPO=(A)× 1/4
"1/2・ TEMPO=(A)× 1/2
・3/4" TEMPO=(A)× 3/4
"1・ TEMPO=(A)×1
"2" 丁EMPO=(A)× 2
②ECH0
丁his effect adds
origina:sound.
■
TAP button
numerous delay sounds to the
The average tempO set by pushing the TAP button
more than 2 tirnes becomes the LFC)cycle tempo.
■Beat select button
m1/4" 丁EMPO=(A)× 1/4
"1/2" TEMPO=(A)× 1/2
"3/4" TEMPO=(A)× 3/4
"1" 丁EMPO=(A)× 1
"2" TEMPO=(A)× 2
③
REVERB
This effect adds a reverberant sound to the origina!
sound.
XHOLD.
The echo repeating sound will repeat play in lhe rhythm ol
the TEMPO when the depth/sweep volume is set to HOLD.
The TEMPO of the repeating sound can be set with
rate/time volume and beat select button.
rateノ ‖
me VR reverb hall
E
VR T︲M
¨
∞
e
m
A e
mTIME
丁EMPO Xl
center
(50%)
volume position
center
(50%)
volume position
丁:M匡
TEMPO Xl
TIM匡
TEMPO X4
m:n
(0%)
depth/sweep vR
DRY
E
VRⅧ ・
∞
em
A0輸
m:n
(0%)
m:n
(0%)
depthノsweep VR
DRY
min
(0%)
min
(0%)
depthノsweep VR
DRY
min
(0%)
center
(50%)
volume position
center
(50%)
volume position
max
(100%)
T:ME
TEMPO X4
max
(100%)
center
(50%)
volume pOsition
center
(50%)
vo:ume position
max
(100%)
DRY:EFFECT=1:1
‑20‐

④FLANGER
丁his effect adds a time‐ shifted sound to the origina!
sound.
■
TAP button
The average tempo set by pushing the ttAP button
more than 2 times becomes the LFO cycie tempo.
■Beat seiect button
"1/4" TEMPO=(A)× 1/4
"1/2" 丁
EMPO=(A)× 1/2
"3/4" TEMPO=(A)× 3/4
"1" TEMPO=(A)× 1
・2" TEMPO=(A)× 2
⑤
R:NG MOD.
丁
his effect modulates the orig:nal sound with sign
wave patterns.
⑥
P:TCH SHIFTER
丁his effect changes the pitch ofthe Origina:sound.
X Restarting the LFO
This leature restarts the LFO cycle to gain lhe same
LFO effect when adjusting the depth/sweep volume and
beat select button.
rate/time VR
rate/time VR
丁!ME
depth/sweep VR
DRY
min
(0%)
TIME
TEMPO Xl
center
(50%)
volume position
center
(50%)
vo!ume position
mod.freq.
M:D
center
(50%)
volume position
volume position
center
(50%)
volume position
center
(50%)
volume position
丁:ME
TEMPO X4
max
(100%)
mod.freq.
HI
in %
mm w
mod.freq.
LOW
m:n
(0%)
depth/sweep VR
DRY
min
(0%)
depthノsweep VR
DRY
¨ 躙
max
(100%)
‐
21‐

⑦AUTO PAN
丁his effect changes the volume balance of left and
right.
■
丁
AP button
The average tempO set by pushing the TAP button
more than 2 tirnes becomes the LFO cycle tempo,
■Beat select button
"1/4" 丁
EMPO=(A)× 1/4
"1/2・ TEMPO=(A)× 1/2
"3/4" TEMPO=(A)× 3/4
"1" 丁EMPO=(A)× 1
・2" TEMPO=(A)×2
③VOCAL CANCEL
This effect affects the mid frequency and cuts out
the vocal sound.
rateAime VR
丁IME
mln
(0%)
depth/sweep VR
DRY
m!n
(0%)
TIME
TEMPO Xl
center
(50%)
vo!ume position
center
(50%)
volume position
TIME
TttMPO X 4
max
(100%)
max
(100%)
cut
M:D―Hi
mln
(0%)
蹄 器 由m"引 隆
¨
J∞ 晰由0日 め
c餡 勧鵬Ⅶ
sound.
rateAime VR
cut
MiD―LOW
min
(0%)
depthノsweep VR
DRY
m:n
(0%)
depth/sweep VR
DRY
min
(0%)
center
(50%)
volume position
center
(50%)
volume position
center
(50%)
volume position
center
(50%)
volume position
max
(100%)
max
(100%)
max
(100%)
max
(100%)
DRY:EFFECT=1:1
DRY:EFFECT=1:1
DN■EFFECT=1:1
‐
22‐

⑩LOW PASS FILTER(MANUAL)
丁he Q changes with the rate/time vo!ume. 丁he
depth/sweep volume adiuStS the llerfrequency.
@eaNo PASS FTLTER (MANUAL)
The Q changes with the rate/time volume. The
depth/sweep volume adjusts the filter frequency.
⑫Hi PASS FlLTER(MANUAL)
丁he Q changes with the rate/tirne volume. The
depth/sweep vo!ume adiuStS the fi:terfrequency.
depthノsweep VR
,W
rateAime VR
m!n
(0%)
m!n
(0%)
ratertime vR
mln
(0%)
min
(0%)
rateAime VR
m:n
(0%)
depth/sweep VR
center
(50%)
voiume pOsition
oenter
(50%)
vo:ume pOsition
center
(50%)
vo:ume position
center
(50%)
vo!ume pOsition
center
(50%)
vo:ume position
max
(100%)
max
(100%)
max
(100%)
max
(100%)
depth/sweep VR
,W
center
(50%)
voiume pOsition
max
(100%)
プ
m:n
(0%)
‐
23‐

⑭BAND PASS F:LIER with LFO
⑮H]PASS FlLTER with LFO
The filters frequency changes in the time cycle set
with the rate/time volume and TAP button.
■
TAP button
The average tempo set by pushing the ttAP button
more than 2 tirnes becomes the LFC)cycle tempo.
■Beat se!ect button
‖
1/4‖ TEMPO=(A)× 1/4
‖
1/2" TEMPO=(A)X1/2
"3/4" TEMPO=(A)× 3/4
"1・ TEMPO=(A)× 1
"2" TEMPO=(A)× 2
⑮PHASER
This effect adds d:fferent phases to the origina:
sound.
■
TAP bu■on
The average tempo set by pushing the TAP button
more than 2 times becomes the LFC)cycle tempo.
■Beat seiect button
"1/4" TEMPO=(A)× 1/4
・1/2" 丁EMPO=(A)× 1/2
‖
3/4‖ TEMPO=(A)× 3/4
"1‖ TEMPO=(A)× 1
‖
2‖ TEMPO=(A)×2
ノ
剛e
rateAime vR
T:ME
mln
(0%)
depth/sweep VR
LFO
rateAime VR
TIME
mln
(0%)
depthrsweep vR
LF0
T:ME
TEMPO Xl
center
(50%)
volume pOsition
LF0
TIME
TEMPO Xl
center
(50%)
vo:ume position
LFO
TIME
TEMPO X4
max
(100%)
LFO
max
(100%)
T:ME
丁EMPO X4
(100%)
LF0
min center
(0%) (50%)
vo!ume pOsition
※Restarting the LFO
This feature restarts the LFO cycle to gain the same LFO
effect when adiusting the depth/sweep volume and beat
select button.
center
(50%)
vo:ume position
max
(100%)
ソ
回
e
mln
(0%)
X Restarting the LFO
This leature restarts the LFO cycle to gain the same LFO
etfect when adjusting the depth/sweep volume and beat
select button.
‑24‐
Other manuals for PMC-280
2
Table of contents
Other Vestax Music Mixer manuals

Vestax
Vestax PMC-07ProD User manual

Vestax
Vestax PMC-55 User manual

Vestax
Vestax PCV-175 User manual

Vestax
Vestax VMC-004FX User manual

Vestax
Vestax MDM-410 User manual

Vestax
Vestax PMC-37Pro User manual

Vestax
Vestax PMC-07ProISP User manual

Vestax
Vestax PCV-275 User manual

Vestax
Vestax PCV-150 User manual

Vestax
Vestax PMC-25 User manual