ファイアウォールの使用方法と概要......63
ウィルスからのデータの保護........63
第
第
第
第5
5
5
5章
章
章
章.
.
.
.リ
リ
リ
リカ
カ
カ
カバ
バ
バ
バリ
リ
リ
リー
ー
ー
ー概
概
概
概要
要
要
要.
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
.65
65
65
65
RecoveryMediaの作成および使用.......65
RecoveryMediaの作成..........66
RecoveryMediaのご利用にあたって....66
バックアップおよびリカバリー操作の実行...67
バックアップ操作の実行........67
リカバリー操作の実行.........68
RescueandRecoveryワークスペースの使用...68
レスキュー・メディアの作成および使用....69
レスキュー・メディアの作成.......69
レスキュー・メディアの使用.......70
初期インストール済みソフトウェア・アプリケー
ションとデバイス・ドライバーの再インストー
ル....................70
リカバリー問題の解決...........71
第
第
第
第6
6
6
6章
章
章
章.
.
.
.デ
デ
デ
デバ
バ
バ
バイ
イ
イ
イス
ス
ス
スの
の
の
の交
交
交
交換
換
換
換.
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
.73
73
73
73
静電気の防止...............73
バッテリーの交換.............73
ソリッド・ステート・ドライブまたはハードディ
スク・ドライブの交換...........75
メモリー・モジュールの交換........78
キーボードの交換.............81
ワイヤレスLAN/WiMAX接続用PCIExpressミ
ニ・カードの取り付けと交換........85
ワイヤレスWAN接続用PCIExpressミニ・カード
の取り付けと交換.............89
SIMカードの交換.............92
バックアップ・バッテリーの交換.......94
第
第
第
第7
7
7
7章
章
章
章.
.
.
.オ
オ
オ
オプ
プ
プ
プシ
シ
シ
ショ
ョ
ョ
ョン
ン
ン
ンや
や
や
や周
周
周
周辺
辺
辺
辺機
機
機
機器
器
器
器の
の
の
の利
利
利
利
用
用
用
用.
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
.99
99
99
99
ThinkPadのオプション製品を探す.......99
第
第
第
第8
8
8
8章
章
章
章.
.
.
.ソ
ソ
ソ
ソフ
フ
フ
フト
ト
ト
トウ
ウ
ウ
ウェ
ェ
ェ
ェア
ア
ア
アの
の
の
のイ
イ
イ
イン
ン
ン
ンス
ス
ス
スト
ト
ト
トー
ー
ー
ール
ル
ル
ル
と
と
と
とBIOS
BIOS
BIOS
BIOS設
設
設
設定
定
定
定お
お
お
およ
よ
よ
よび
び
び
びTCO
TCO
TCO
TCO機
機
機
機能
能
能
能.
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
.101
101
101
101
新しいオペレーティング・システムのインストー
ル....................101
開始する前に.............101
Windows7オペレーティング・システムのイ
ンストール..............102
WindowsVistaのインストール......103
WindowsXPのインストール.......104
デバイス・ドライバーのインストール.....106
フォーインワン・メディア・カード・リー
ダー用ドライバーのインストール.....107
Windows2000/XP/Vista/7用ThinkPadモニ
ター・ファイルのインストール......107
Windows2000/XP/Vista/7用Intelチップセッ
ト・サポートのインストール.......108
ドライバーとソフトウェアのインストール.109
ThinkPadSetup...............109
『Config』メニュー...........110
『Date/Time』メニュー.........110
『Security』メニュー..........110
『Startup』メニュー..........111
『Restart』メニュー...........113
ThinkPadSetup項目...........113
システムUEFIBIOSの更新.......121
システム管理の使用............121
システム管理.............122
管理機能の設定............122
第
第
第
第9
9
9
9章
章
章
章.
.
.
.問
問
問
問題
題
題
題の
の
の
の回
回
回
回避
避
避
避.
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
.125
125
125
125
問題を回避するための一般的なヒント.....125
最新のデバイス・ドライバーの確認......126
Webサイトからの最新ドライバーの入手..126
SystemUpdateを使用した最新ドライバーの入
手..................126
ThinkPadの取り扱い............127
ThinkPadのクリーニング........128
第
第
第
第10
10
10
10章
章
章
章.
.
.
.ThinkPad
ThinkPad
ThinkPad
ThinkPadの
の
の
の問
問
問
問題
題
題
題の
の
の
のト
ト
ト
トラ
ラ
ラ
ラブ
ブ
ブ
ブル
ル
ル
ル
シ
シ
シ
シュ
ュ
ュ
ュー
ー
ー
ーテ
テ
テ
ティ
ィ
ィ
ィン
ン
ン
ング
グ
グ
グ.
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
.131
131
131
131
問題の診断................131
問題判別.................132
ThinkPadが応答を停止した........132
キーボードに液体をこぼした場合.....133
エラー・メッセージ..........133
メッセージが表示されないエラー.....135
ビープ音が鳴るエラー.........136
メモリーの問題............136
ネットワーク.............137
キーボードとポインティング・デバイス..142
ディスプレイとマルチメディア......143
バッテリーと電源...........151
ドライブとその他のストレージ・デバイス.154
ソフトウェアの問題..........155
ポートとコネクター..........155
USBの問題..............155
第
第
第
第11
11
11
11章
章
章
章.
.
.
.サ
サ
サ
サポ
ポ
ポ
ポー
ー
ー
ート
ト
ト
トの
の
の
の入
入
入
入手
手
手
手.
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
..
.
.
.157
157
157
157
Lenovoに電話をかける前に.........157
お客様登録..............157
SystemUpdateのダウンロード.......157
情報の記録..............157
サービス体制...............158
診断プログラムの使用.........158
LenovoサポートWebサイト.......158
電話によるサポート..........158
有償サービスの利用............159
iiユーザー・ガイド