9
18. Press the ENTER button, and save the result of adjust-
ment to the non-volatile memory. ("DATA SAVE" will be dis-
played for a moment. Then "EFBAL ADJ" will be displayed.)
19. Press the EJECT switch and remove the test disc. ( High
reflection disc TMD-381 )
3-8. FOCUS BIAS ADJUSTMENT
Connection:
Jitter Meter
+
-
JQ20 1pin(RF)
JQ20 2pin(VC)
Adjusting Method:
1. Load a continuously recorded disc (Refer to "3-4. Creating
MO Continuously Recorded. Disc".).
2. Use the EDIT(<, >) buttons and display "FBIAS ADJ".
3. Press the ENTER button and display "a = ".
4. Press the ">" of the EDIT(<, >) button and find the focus
bias value at which the reading of the jitter meter becomes
27 ns to 30 ns. (Refer to note 2.) If the reading of the jitter
meter is over 30 ns, press the "<" of the EDIT(<, >) button.
It will be down.
5. Press the ENTER button and display "b = ".
6. Press the "<" of the EDIT(<, >) button and find the focus
bias value at which the reading of the jitter meter becomes
27 ns to 30 ns. (Refer to note 2.) If the reading of the jitter
meter is over 30 ns, press the ">" of the EDIT(<, >) button.
It will be down.
Note : If the sarvo is out and It stops to adjust, press the STOP
button. The display will show "ADJ CANCEL", and the
display return to "FBIAS ADJ".
7. Press the ENTER button, and save the result of adjustment
to the non-volatile memory. ("DATA SAVE" will be displayed
for a moment. ) Then "c = " will be displayed.
8. Press the DISPLAY button and display "C1 AD " and
check that the C1 error rate is below 50 and ADER is 00.
Then press the STOP button. The first four digits indicate
the C1 error rate, the two digits after indicate ADER.
9. If the reading of the jitter meter is over 28 ns, press the
STOP button ("FBIAS ADJ" will be displayed.) and adjust it
again.
10. Press the STOP button and slide the EJECT switch to
remove the continuously recorded disc.
Note 1 : The relation between the C1 error and jiter meter is as
shown in the following figure. Find points aand bin
the following figure using the above adjustment. The
focal point position
c
is automatically calculated from
points
a
and
b
.
Note 2 : As the jiter meter changes, perform the adjustment
using the average vale.
4.EDIT(>)EDIT(>)
EDIT(>)EDIT(>)
EDIT(>)ボタン(必ず、>)を押してジッターメータ値が27nS
〜30nSになるフォーカスバイアス量を見つける。(注意2.参
照)30nSを超えたときのみ(<)(<)
(<)(<)
(<)ボタンで少し下げる。(a点側の
ジッターの最大値を設定)
5.ENTERENTER
ENTERENTER
ENTERボタンを押して表示を"b="にする。
6.EDIT(<)EDIT(<)
EDIT(<)EDIT(<)
EDIT(<)ボタン(必ず、<)を押してジッターメータ値が27nS
〜30nSになるフォーカスバイアス量を見つける。(注意2.参
照)30nSを超えたときのみ(>)(>)
(>)(>)
(>)ボタンで少し下げる。(b点側の
ジッターの最大値を設定)
注意注意
注意注意
注意::
::
:サーボが外れたとき及び調整を中止するときは、STOPSTOP
STOPSTOP
STOP
ボタンを押すと"ADJCANCEL"を表示して(調整データは
セーブされない。)、その後表示は"FBIASADJ"に戻る。
(項目選択)
STOPSTOP
STOPSTOP
STOPボタンはいつでも受け付け、調整を止めます。
7.ENTERENTER
ENTERENTER
ENTER ボタンを押して不揮発性メモリに調整結果をセーブす
る。(この時、一瞬 "DATASAVE"と表示される。)
その後"c="と表示される。(c 点は自動調整)
8.この時、DISPLAYDISPLAY
DISPLAYDISPLAY
DISPLAYボタンを押して、"C1 AD "と表示する。
C1エラーレート表示が50以下でADERが00であることを確認
して STOPSTOP
STOPSTOP
STOPボタンを押す。最初の4桁の数字がC1 エラーレー
ト、後の2 桁の数字が ADER を示す。
9.ジッターメータ値が28nS以上の時はSTOPSTOP
STOPSTOP
STOPボタンを押して再
度、調整をする。"FBIASADJ"に戻る。(項目選択)
10.STOPSTOP
STOPSTOP
STOPボタンを押し、次にEJECTEJECT
EJECTEJECT
EJECTスイッチをスライドして連続
録音済ディスクを取り出す。
注意注意
注意注意
注意::
::
:
1.C1エラーとジッターメータ値の関係を示すと下図のようにな
ります。上記調整で下図の
aa
aa
a
,
bb
bb
b
点を見つけます。合焦点位置
cc
cc
c
点は
aa
aa
a
,
bb
bb
b
点から自動的に計算し求めます。
2.ジッターメータ値は変動しますので、平均値を読み調整を行
うようにしてください。
Error
Focus bias value
(F.BIAS)
bca
30ns
3‑9.3‑9.
3‑9.3‑9.
3‑9.エラーレート確認エラーレート確認
エラーレート確認エラーレート確認
エラーレート確認
3‑9‑1.3‑9‑1.
3‑9‑1.3‑9‑1.
3‑9‑1.高反射ディスクエラーレート確認高反射ディスクエラーレート確認
高反射ディスクエラーレート確認高反射ディスクエラーレート確認
高反射ディスクエラーレート確認
確認方法確認方法
確認方法確認方法
確認方法::
::
:
1.高反射ディスク A‑BEXTMD‑381 を挿入する。
2.EDIT(<,>)EDIT(<,>)
EDIT(<,>)EDIT(<,>)
EDIT(<,>)ボタンを押して表示を"CPLAYMODE"にする。
3.ENTERENTER
ENTERENTER
ENTER ボタンを押すと表示が 1秒間"CPLAYMID"となった後、
表示が"C1 AD "に変わる。
4.C1エラーレートが20 以下であることを確認する。
5.STOPSTOP
STOPSTOP
STOP ボタンを押して再生を止め、EJECTEJECT
EJECTEJECT
EJECTスイッチをスライド
して高反射ディスクを取り出す。