MESA ENGINEERING California tweed 6V6 4:FORTY User manual

取扱説明書

Hello from the Tone Farm
-
この度はCALIFORNIATWEED™をご購入いただきありがとうございます。そしてMESA/Boogie®ファ
ミリーへようこそ!あなたが選んだこのアンプは、ビンテージ・チューブアンプが持つ最上級の品格と、性
能の新しい領域に到達する革新的なイノベーションを併せ持ったモデルとして深い伝統を纏っています。
その機能を一目見れば、それはその形式に忠実でありながら、伝統が尊重・遵守されている一方で現代的
なフレキシビリティと最先端の出力パワーにおける機能を実現するために見直されアップグレードされて
います。その血統は、MESAの最初期のMARKI™やそのルーツにもなったギターアンプのごく初期の時
代に遡りますが、トラディショナルなトーンで新しいサウンドを創 造することができるブレイクスルーが含
まれています。いかなる点でも比類の無い、オリジナルであるこのアンプを演奏すれば誇らしい気持ちにな
ることでしょう!まさにあなたのように!
我々は50年に渡って、素晴らしいものを提供することをミュージシャンに対しての真摯な約束として考え
ており、我々自身がそうして欲しいと望むように1人1人の方に対応し、選択したアンプについて本当に納
得してもらえることを保証します。また我々は、あなたの新しいアンプがあなたを微笑ませ、最初にアンプ
にプラグ インしてからものの数 分であなたをインスパイアさせる自 信があります。ですが 本当に喜 ばしいこ
とは、最初にお金を払ったことが記憶から消し去られた後に、さらにあなたが新しくそしてインスパイアさ
れるサウンドを発見することであり、CALIFORNIATWEED™はその真の価値を表し続けるでしょう。
我々は、ご自身のサウンドを実現するためにMESAの製品を選んで下さったことに感謝すると同時に、日々
の努力が報われる手助けが出来ることを願っています。この取扱説明書は、それを実現するのに役立つこ
とでしょう。あなたは今、限りない表現力を持つ楽器を手にしているのです。さあ、遥かなる音楽の旅に出
かけましょう。MESA®のスタッフ全員があなたを応援します!

Table of Contents
使用上の注意
OVERVIEW
____________________________________________________________________________________
1-2
GETTINGSTARTED
______________________________________________________________________________
3
役立つヒント
________________________________________________________________________________
4
FRONTPANEL
INPUTS
________________________________________________________________________________________
5
GAIN
_________________________________________________________________________________________
5-6
TREBLE
_______________________________________________________________________________________
6
MID
__________________________________________________________________________________________
6-7
BASS
_________________________________________________________________________________________
7-8
PRESENCE
_____________________________________________________________________________________
8
MASTER
______________________________________________________________________________________
8
REVERB
_______________________________________________________________________________________
9
POWERSELECT
______________________________________________________________________________
9
POWER
_______________________________________________________________________________________
10
STANDBY
_____________________________________________________________________________________
10
REARPANEL
電源コネクター(リアパネル下側)
______________________________________________________________________________
11
FUSE
__________________________________________________________________________________________
11
EFFECTSLOOP(SERIES)
_____________________________________________________________________
11-12
REVFTSW(REVERBFOOTSWITCHジャック)
_________________________________________________________
12
SPEAKEROUTPUTS
__________________________________________________________________________
12-13
FACTORYSAMPLESETTINGS
__________________________________________________________________
14-15
USERSETTINGS
_____________________________________________________________________________
16-17
TUBEトラブルシューティングガイド
______________________________________________________________
18-19
スピーカー・インピーダンス・マッチングと接続ガイド
____________________________________________________________________
20-23
TUBEタスクチャート
_____________________________________________________________________________
24
パーツリスト
___________________________________________________________________________________
25


取扱説明書
OVERVIEW
PAGE 1
FRONTVIEW:CALIFORNIATWEED™6V64:FORTY
WARNING:
Unplug power before
servicing fuse or chassis
AMPLIFIER
44YV
PATENTED
7,173,488
9,917,560
GAIN
INPUT
TREBLE MID BASS PRESENCE MASTER MULTI-WATT™
POWER
STANDBY
ON
ON
REVERB
LOW
NORMAL
10W
2W
20W
40W
30W
DUO-CLASS ™PO W ER
6V64:40
WARNING:
Replace fuse with same type/rating only.
Do not expose to rain or moisture.
CAUTION:
Risk of Electric Shock. Do Not Open.
No user serviceable parts inside.
SEND
FUSE RETURN REV FTSW
(USE SHIELDED CABLE)
8 OHM 4 OHM 4 OHM
SPEAKERSEFFECTS
REARVIEW:CALIFORNIATWEED™6V64:FORTY
WARNING:
Unplug power before
servicing fuse or chassis
AMPLIFIER
44YV
PATENTED
7,173,488
9,917,560
GAIN
INPUT
TREBLE MID BASS PRESENCE MASTER MULTI-WATT™
POWER
STANDBY
ON
ON
REVERB
LOW
NORMAL
10W
2W
20W
40W
30W
120 V~
60 Hz
2.5 A
2.5 A
SLO
BLO
FUSE
POWER
TUBE GUIDE
5 x 12AX7
1 x 12AT7
4 x 6V6
VACUUM TUBE
AMPLIFIER
HAND-WIRED
IN PETALUMA,
CALIFORNIA, USA
™
CALIFORNIA TWEED
tweed ™
WARNING:
Replace fuse with same type/rating only.
Do not expose to rain or moisture.
CAUTION:
Risk of Electric Shock. Do Not Open.
No user serviceable parts inside.
SEND
FUSE RETURN REV FTSW
(USE SHIELDED CABLE)
8 OHM 4 OHM 4 OHM
SPEAKERSEFFECTS
G
A
T
E
W
A
Y
T
O
T
O
N
E
™
M
E
S
A
/
B
o
o
g
i
e
®
L
t
d
.
DYNA-WATT™ POWER
6V66V6
4:FORTY
™
この度はCaliforniaTweed™6V64:Fortyをご購入いただき誠にありがとうございます。そしてMESA/Boogie®の世界へようこそ。この
アンプは、当社のマルチチャンネルタイプのアンプと比較するとシンプルで直観的な構造ですが、他のアンプに引けをとらない卓越性と徹底
したディテール、そして洗練されたパフォーマンスを発揮します。
えつつ、扱いやすいコントロールで本物の6V6管のトーンをお楽しみいただけます。クセになるような想像力をかき立てるフィールは、あな
たの音楽活動をより豊かに彩るでしょう。
1960年代後半、サンフランシスコのベイエリアでアンプのリペア職人として数多のスター達を支えたRandallSmithは、LeoFenderが生
み出した50年代のツイードアンプの回路に強く感銘を受けてオリジナルアンプの開発をスタートしました。彼は、ツイードアンプ特有のオ
ーガニックなボイシングやパワフルなコントロール、そしてクリーン〜クリップ間のスムースなサウンドを非常に好みました。この素晴らしく
タイムレスなサウンドのプリアンプを土台として、彼の(そして世界で)初めてのブティック・ギターアンプの探求が始まったのです。それから
50年の時を経て、ツイードアンプの機能と6V6管のキャラクターをベースにしたアンプの開発に立ち返りました。原点をリスペクトしつつ、
50年間ハンドメイドでハイゲインアンプを開発し続けた経験の向こう側にある、新たな領域へ踏み込んだのです。
トラディショナルなプリアンプセクションは、Gain、Master、各ToneコントロールにPresenceというシンプルでわかりやすい構成になって
よりも一歩進んだものになっています。真空管については、ブティックアンプを象徴する忠実なヴィンテージサウンドを実現しましたが、私
達はそこに革命的な機能を追加しました。Duo-Class™とDyna-Watt™(特許取得済み)の技術を応用した、段階的な切替が可能なMulti
-Watt™昨日を採用しました。パワーセレクトスイッチは、実用的な出力レベルを幅広く網羅しており、複数のオペレーションクラスや配線
パターンによって柔軟にトーンを切り替えて演奏環境にマッチしたパワーを選択することができます。このMulti-Watt機能による切替は、2
つの特許によって保護されています。オールドスクールなトーンを、目新しくワクワクするようなパフォーマンスレベルで楽しむことができる
最先端の技術です。

PAGE 2
5段階の出力オプションは、2種類のオペレーションクラスと3種類の配線パターンの組み合わせによって決定されます;
40W=4x6V6ClassABPentode
30W=4x6V6のうち2xClassABPentode、2xClassABTriode
20W=2x6V6ClassABPentode
10W=2x6V6ClassABTriode
2W=2x6V6ClassAParallelのうち1xPentode、1xTriode
これら全てのワッテージを活用すれば、どのようなジャンルや環境での演奏にも対応することができます。パフォーマンスの最中でも、シー
ムレスにパワーレベルを上下に切り替えることが可能です。
パワーアンプのテクノロジーが進化したことで、スイッチ切替ひとつでヘッドルームやコンプレッションを自在に変化させ、演奏環境にベス
トマッチするスウィートで心地よいクリップ感を瞬時に得られるようになりました。トラディショナルなシングルチャンネルアンプの使いやす
さと柔軟性をさらに拡大し、パワーセクションのパフォーマンスやサチュレーションによるさらに幅広いサウンドを得られるようになったので
す。
リバーブについても、マルチチャンネルの他モデルとは音も内部コンポーネントも異なり、古き良きアンプのファンにとって最も馴染みのあ
るサウンドになるようにチューニングしました。瑞々しくディープでブライトなボイシングと、ヴィンテージらしいロングディケイを備えて
います。ツイードをベースにしたプリアンプセクションと、POWER SELECTロータリースイッチで切り替えられるパワーセクションで作ら
れたサウンドを、より豊かに彩るアンビエンスを醸し出します。このリバーブによってCalifornia Tweedの個性やキャラクターが完全なも
のになっており、間違いなく過去最高のReverbと言えるでしょう。
California Tweedのリアパネルは、フロントパネルとマッチするように直観的でシンプルなデザインを崩さない要素だけに絞りましたが、
それでいてモダンな需要も十分に満たせるものに仕上がっています。デザインのプロセスを通して、アンプとしてのシンプルな美観に重きを
置く人々の期待に応えるためにできるかぎり抑制を効かたため、リアパネルは他のMESAアンプと比べて非常に簡素です。SPEAKERアウ
トプット(8Ωx1、4Ωx2)、エフェクトループ、リバーブ用のフットスイッチジャックのみです。この分野においては少ないことにこそ価値が
あるのです。
トラディショナルなサウンドを誇るスピーカーとともに、キャビネットの構造もCalifornia Tweedのサウンドとキャラクターを形成する上で
大きな役割を果たしています。コンボタイプ/エクステンション・キャビネットともに、リアパネルとスピーカーバッフルどちらも特徴的な構
造になっており、これがヴィンテージらしいレゾナンス、スウィートで抑制の効いたサウンドやフィールを形成するのに一役買っているので
す。100WのJensenAlnicoはアメリカンなサウンドにベストマッチしており、ブルースからルーツミュージック、カントリーからゴスペル
やR&B、そしてその間にあるジャンルまでを幅広くカバーしています。スウィートでオーガニックな中音域が特徴的で、当社で所持している
UK製のCelestion製スピーカーと比べると、僅かにトップエンドが抑えられています。このスピーカーはオールドスクールなスタイルに適し
ており、他のモダン志向のモデルに使用したスピーカーと比べると、オープンさにおいて明確な違いがあります。
これらすべての違いが組み合わさってスタイル面で強力なサウンドを生み出し、同ジャンルを再定義しました。長年同じ技術を使い続けた
ジャンルに新しい風を吹かせたのです。私達が開発過程を楽しんだのと同じくらい、あなたがこのクラスのアンプにおける新たな要素を楽し
めることを願っています。そしてこのアンプがあなたのインスピレーションを引き出して、演奏をさらなる高みへと導くことを願っています!

GETTINGSTARTED
サンプルセッティング
PAGE 3
WARNING:
Unplug power before
servicing fuse or chassis
AMPLIFIER
44YV
PATENTED
7,173,488
9,917,560
GAIN
INPUT
TREBLE MID BASS PRESENCE MASTER MULTI-WATT™
POWER
STANDBY
ON
ON
REVERB
LOW
NORMAL
10W
2W
20W
40W
30W
DUO-CLASS ™PO W ER
6V64:40
WARNING:
Replace fuse with same type/rating only.
Do not expose to rain or moisture.
CAUTION:
Risk of Electric Shock. Do Not Open.
No user serviceable parts inside.
SEND
FUSE RETURN REV FTSW
(USE SHIELDED CABLE)
8 OHM 4 OHM 4 OHM
SPEAKERSEFFECTS
1.パッケージを開封したら、全ての真空管がしっかりとソケットに差し込まれているか確かめてください。輸送中の振動によって緩んでいる
場 合 があります。
2.AC電源ケーブルをグラウンド処理されている3ピンのACコンセントに差し込んでください。
3.ヘッドタイプの場合は、リアパネル内の適切なインピーダンスのSPEAKEROUTPUTにスピーカーキャビネットを接続してください。通
常は8ΩのOUTPUTジャックを使用します。フルパワーかつ最適なトーンバランスで、ダイナミックで弾けるようなサウンドをお楽しみいた
だくために、最初は8Ωへ接続することをお勧めします。コンボタイプは8Ωのスピーカーを内蔵しており、出荷時に適切なインピーダンスの
SPEAKEROUTPUTに接続されています。万が一他のジャックに接続されていた場合は、8ΩのSPEAKEROUTPUTジャックに接続しな
おしてください。
4.POWERスイッチをON(右)に切り替えた後、最低でも30秒間はSTANDBYスイッチをSTANDBY(左)のポジションのまま待機してくだ
さい。これで真空管内部のフィラメントが使用可能な状態までウォームアップされます。起動時に必ずこの手順に従えば、真空管の寿命を
延 ば すことにもつな がります 。
5. EFFECTS LOOPを使用する場合は、このタイミングで機器を接続してください。EFFECT LOOPへの接続や使用方法については、こ
のマニュアルのEFFECTSLOOPの項をご参照ください。最初はエフェクターを通さずにCaliforniaTweedを試していただくことをお勧め
します 。エフェクタ ーを 通 す 前 に、アンプ 自 体 のピュアな サウンドを ゆっくりと堪 能してください 。また 、これ はエフェクター が 新しいアンプ の
トーンを損なっていないか確かめる意図もあります。エフェクトループを使用する場合は、エフェクターへの入力(ゲイン)が中〜低レベルに
セットされていることを確認して、CaliforniaTweedのSTANDBYをONにしたらレベルをゆっくりと上げていきアンプからのSENDレベル
を確認してください。
NOTE: ペダルタイプのエフェクターは基本的に入力レベルの表示がなく、クリップを表示するランプが付いていることはありますが、いず
れの場合もご自身の耳で音量を確かめていただく必要がございます。
6. 下記のサンプルセッティングに設定して、新しいトーンの世界を巡るツアーに旅立ちましょう。このセッティング例は膨大なサウンドの可
能性を垣間見るだけのものであり、設定を行うための1つのサンプルだということを忘れないでください。この設定を起点にしてあなたの思
い通りに自由にサウンドを調整してみてください...失敗しても何も問題はありません。音色が損なわれることはありませんし、それが最高の
サウンドを出すための方法なのです。
まだこのアンプを使ったことがない方のために、セッティングの一例をご紹介します。ここでは20W出力時のク
リーンサウンドを想 定しています。

役立つヒント
PAGE 4
NOTE: <重複する情報について>このガイド全体で、しばしば同じ情報を繰り返し記載している箇所がありますが、これは、該当ページだけ
を読めば必要な情報を得られるようにするためです。また、California Tweedについて知っておくべき事項も同様に繰り返し記載していま
す。冒頭から最後まで通して読んだときに、煩わしく感じた方がいたら申し訳ございません。しかし、アンプの使用中に欲しい情報をすぐに
手に入れたいと思った時には役に立つはずです。
・最初にアンプを使用する際はNORMALインプットを使うことをお勧めします。こちらを使えば、どのようなギターでも、クリップ/オーバー
ドライブまでの混じり気のないフルレンジの音をお楽しみいただけます。
・ 高いヘッドルームとクリアなクリーンサウンドが欲しい時にはLOWインプットを試してみてください。同時にPOWER SELECTロータリ
ースイッチを40Wに設定することをお勧めします。少し暗いトーンになりますが、NORMALよりもプリアンプがチューブサチュレーション/
クリップし始めるまでのレンジが広くなります。プレイスタイルに応じてご使用ください。
・GAINを高く設定する際は、BASSコントロールを上げすぎないように注意してください。BASSコンとろるを過度に上げすぎると、ルーズ
・GAINとTREBLEは音作りに最も大きく影響するコントロールですので、調節の際には注意が必要です。これら2つのコントロールが、ア
タックのキャラクターを始めとしたトーン全体の個性を決定づけます。ミドルレンジに設定すれば、真価を発揮する素晴らしいサウンドを得
られるでしょう。
NOTE:GAINが高めに設定されているときは、真空管のマイクロフォニックによる金属的なノイズを発生させないためにTREBLEの設定を
あまり高く(2:30以上に)上げないようにして下さい。
・アンプを演奏するときは、少なくとも1台のスピーカーキャビネットをフロアに接地させて、その同じ場所で立って演奏した方がサウンドが
より良く聴こえたり感じたりすることができるでしょう。接地させることでフロアに振動が伝わり、カップリング効果で特に低音域の伝達が良
くなることで、アンプのサウンドがより太く各弦の響きをはっきりと感じ取ることができます。ステージのような木製の床であれば最高です!
ぜひ床に置きましょう…こうすることで、ギターはステージの状況によって日々響きが変わる奇妙な楽器に変身するので、あらゆるメリット
を楽器の一部として活かすべきです。これは大抵良い効果を生みますが、ステージ上に多数のマイクをセットしている場合においては、カッ
プリング効果で全体のミックスがぼやけたり、ローエンドが暴走したりするようなレゾナンスを生んでしまう危険性がありますので、アンプを
床から離して設置してください。
・電源を入れるとき、休憩をとる際、またケーブルを接続する際など、数分間演奏を中断する際は常にSTANDBYスイッチを使用する(左に
セットする)ようにしましょう。こうすることで真空管の寿命を延ばすことができます。
・ CaliforniaTweedのような、MESAの持つもう1つの(MARKシリーズではないアンプのような)側面から生み出された回路では、TREB
LEとPRESENCEを低めに設定することでバランスの取れたウォームなサウンドが得られます。ギターの木材やピックアップ、演奏技術によ
っては、これらのコントロールが12時以下の設定であったり、必要であれば反時計回りに完全に切った状態であっても素晴らしいサウンド
になることもあります。これはMIDコントロールの帯域がトップエンドの一部もカバーしているため、カットしたトップエンドを補っているた
めです。
・CaliforniaTweedではTREBLE、MID、PRESENCEの3つのコントロールが、それぞれ独自のトップエンドの帯域を持っています。これ
らの強力なコントロールが全体のミックスに対してどのように作用するか、そしてお好みのスタイルやキャラクター、レスポンス、アタックの
センターポイントに応じてどのようにトップエンドを使い分けるかを考えてみましょう。早いうちに少し時間を費やしてトーンやダイナミクス
のコントロールに慣れていただければ、音作りにかかる時間を短縮でき、アンプの楽しみ方をより広げることができます。
・CaliforniaTweedのアウトプットセクションは、インピーダンスマッチングに対して過度に敏感ではありませんが、サウンドは影響を受け
変化します。20W、10W、2Wでの出力時は4Ωのスピーカーアウトプットの使用を推奨します。これは4Ωのアウトプットを使うのが技術
的に正しい負荷のかかり方であるためです。4Ωを使用するとブライトでパンチのある音になりますが、8Ωのままでもアンプを痛めること
はありませんし、こちらもお好みで使用いただけるミスマッチの範囲内です。

FRONTPANEL
INPUT
GAIN
PAGE 5
CaliforniaTweedには2つの入力ジャックを搭載しており、それぞれゲインレベル、ピックアップの出力レベル、そしてトーンが
異なります。
NORMAL Inputを使用すれば、楽器からの最大音量をプリアンプの初段に入力できます。GAINを11:30〜12:00以降に設定すると、ピッ
クアップの出力に応じてクリーン〜オーバードライブサウンド間の移行がよりタッチセンシティブになります。GAINを上げていくと、プリア
ンプセクションとパワーアンプセクション(POWER SELECTスイッチで設定したワッテージに応じる)をさらにプッシュして、より容易にクリ
ップ/オーバードライブサウンドを得ることができます。
またNORMALインプットは音色もブライトで、楽器の倍音成分をより多くプリアンプに送ります。これによりトーンコントロールの効きが機
敏になり、またゲインレベルも最大まで上げることができます。本機のトーン回路の開発時は、全てのゲインレベルをカバーし本機の最大
限のポテンシャルを引き出せるNORMALインプットで主に調整を行いました。最初はNORMALインプットを使って様々なトーンをお試し
いただくことを推奨します。これは、あらゆるギターで混じり気のないフルレンジの音を出すことができるためです。
LOWインプットはプリアンプセクションへの入力時に最大限のヘッドルームをもたらし、また、最もクリーンな(よく混同されますが、クリー
ンは必ずしもブライトと同義ではありません)レスポンスとサウンドキャラクターを持っています。LOWインプットを最大音量で使用するには
POWER SELECTロータリースイッチを40Wに設定してご使用ください。 LOWインプットは真空管初段への入力信号が低くなるように
調整されており、これによってパンチやブライトネスが削られているため、ヘッドルームの大きさとどちらを優先するかでNORMALインプッ
トと使い分けてください。実際にはNORMALインプットでもパンチやブライトネスを削った音を作ることはできますが、クリップのかかり始
めやパンチが少し不自然になり、トーンコントロールの効きは過敏になります。これは入力信号が強い方が実際にはよりクリーンになり、ア
ンサンブルでも心地よく響くためです。両方のインプットを使って、どちらが自分のプレイに適しているか試してみましょう。気をつけていた
だきたいのは、ブライトネスがヘッドルームやクリアさ、さらにはパワー等ともよく混同されやすい点です。
LOWインプットではトップエンドが丸みを帯びるため、クリーンさやウォームさが求められるジャズギターや、単音でのソロプレイに適して
います。NORMALインプットと比べて控えめでパンチの弱いフィールに慣れるまでに少し時間がかかるかもしれませんが、適切な用法で使
うことで、LOWインプットならではの心地よく独特なサウンドをお楽しみいただけます。ただし、LOWインプットではクリップやサチュレーシ
ョンに達するほど強い信号を入力できないことを覚えておいてください。
GAINはプリアンプセク
ションで最もパワフルなコントロールで、サウンドのスタイルや個性に大きく影響します。ゲインを調節し
てインプットステージのヘッドルームを設定することで、サウンドがクリーンになるかもしくはオーバードライブし始めるかを決定づけます。
GAINコントロールには大きく分けて3つのレンジがあります。9:00〜11:30はローゲインのゾーン、11:30〜2:00はよりサチュレーション
が強くウォームなサウンドのゾーン、2:30〜5:00はさらに高いゲインのゾーンです。いずれも様々な場面で応用でき、コード弾きにもソロに
も使うことができます。GAINコントロールでレンジを変えると、トーンの感触やキャラクターも段々と変化していきます。
一般的に、一番低い9:00〜11:30のポジションはブライトでオープンかつダイナミックレンジの広いサウンドを生みます。この範囲はクリー
ンで輝くようなコード弾きをするのに最適です。最大限のヘッドルームと溢れるようなトップエンドの倍音、そして素早いアタックを得られま
す。この範囲ではまだサチュレーションに達していないため、コンプレッションがかからず幅広いダイナミックレンジを得られるのです。
11:00〜2:00のミドルレンジは最もバランスの取れた領域で、ウォームで豊かなサウン
ドときめ細かいアタック、そして程よいダイナミクス
が特徴です。この範囲はコード弾きにおいて素晴らしいレスポンスをもたらし、クリーンでありつつもリッチで輪郭のはっきりしたサウンドに
なります。GAINが12:30を超えると徐々に歪みはじめ、よりコシのあるサウンドが得られます。ピックアップのスタイルや出力に応じて、クリ
ーンとサチュレーションの境界がどこにあるかを見極めることをお勧めします。最も表現豊かなギターサウンドはまさにこのポイントにあり
ます。さらにチューブ・オーバードライブが増えるにつれて心地よい篭り感が得られます。

TREBLE
MID
PAGE 6
最も高い2:00〜5:00の範囲は全てサチュレーションがかかったサウンドです。この範囲ではローエンドが太くなり、トップエンドが後退し
て丸みとコンプレッション感のあるサウンドになります。ピークが低くなることでダイナミクスは遅くなり、スムースでより滑らかなフィール
になります。G A I Nコントロ ールをトップエンドに設 定 すると、インプットステージ が 歪み 始めてすばらしいプッシュサウンドを生み出します。
この範囲では、トラディショナルなクリーンの回路が、表情豊かなヴィンテージインスパイアされたソロプレイに適したサウンドに変化し
ます。また、ハイゲインの設定でもダイオードや真空管を搭載したオーバードライブペダルとも非常にマッチします。
GAINコントロールを最大にした時に、このトラディショナルなアンプがどれだけアグレッシブなサウンドを出せるか聴いたら驚くかもし
れません。クランチでのリズムギターやロックのソロプレイでその真価を発揮します。モダンメタル以外ならどんなスタイルにも十分に使え
るゲインを備えています。コードプレイによくマッチする厚みのある倍音も、シングルノートでのプレイに適した表情豊かでニュアンスのある
オーバードライブサウンドも生み出せます。
GAINを最大にすると、トーンコントロールの効きが弱くなるように感じるかもしれません。これは各音に非常に強いサチュレーションがか
かり、そのキャラクターは回路の全体的なボイシングによってあらかじめ決定されているためです。
NOTE: <トーンコントロール> California Tweedは、TREBLE、MID、PRESENCEのコントロールにそれぞれ異なるトップエンドの周波
数帯が設定されています。各コントロールが全体のミックスに対してどのように作用するか、そしてお好みのスタイルやキャラクター、レス
ポンス 、アタックの センタ ー ポイントに 応じてどのようにトップエンドを 使い 分 けるかを 考えてみましょう。早 いうちに少し時 間 を 費やしてト
ーンやダイナミクスのコントロールに慣れていただければ、音作りにかかる時 間を短 縮でき、アンプの楽しみ方をより広げることができるで
しょう。
GAINがプリアンプセクションで最もパワフルなコントロールなのに対して、TREBLEはそれに次ぐ影響力を持っています。
TREBLEコントロールはサウンドのキャラクターやレスポンスを形成する役割があり他のトーンコントロールを上回る影響力があるので、リ
ッチでバランスのとれたサウンドを作る上でここのセッティングは非常に重要です。TREBLEの設定には細心の注意を払ってください。
TREBLEの設定はTONEコントロールでハーモニーを形成するのに極めて重要だと理解した上で慎重に行わなければなりません。
TREBLEコントロールの真ん中の領域はベストなバランスのサウンドで、十分なブライトさがありながらそれでいてリッチでウォームなサウ
ンドとなります。まずは11時付近にセットして、最適なバランスになるまで微調整することをお勧めします。しかし、MESAの持つもう1つ
の側面から生み出された、ツイードアンプをベースとするDNAを有する回路では、TREBLEとPRESENCEの設定を低めに設定したより
ウォームなサウンドが好まれる傾向にあります。ギターに使用されている木材やピックアップそして演奏技術にもよりますが、TREBLEと
PRESENCEの設定が11:00以下、場合によってはさらに低く設定しても実際素晴らしいサウンドが得られます。これは、MIDの帯域が広く
トップエンドに近 い 音 域もカバ ーしているため、カットしたトップエンドを 補うからです。
ゲイン設定を高くする際、特に単音でのソロプレイでは、TREBLEとPRESENCEを10:00〜11:00あたり、MIDを9:00〜10:30あたりに
設定すると、弾き心地のよいリッチでクリーミーなレスポンスとソウルフルで気持ち良いサウンドをお楽しみいただけます。お好みに合わせ
て微調整することで、特にフェンダー系のギターに近いスケール長であれば、丸みを帯びた歌うようなキャラクターを見つけることができる
でしょう。ギブソン系の少々短いスケールやマホガニー材を使用したダークなサウンドのギターの場合は、これら3つのコントロールをもう
少し高めに設 定したりして、最 適 なバランスとハ ーモニ ーを探すとよいでしょう。
MIDコントロールはミッドレンジの幅広い帯域を作用し、TREBLEのセクションでも述べたように、「ロートレブル」と呼べるよう
な帯域の成分もこのMIDに少なからず含まれています。これはTREBLEがカバーしている範囲よりも低い帯域ですが、全体のミックスにお
けるパンチやカットを決定する上で重要な成分です。
リズムプレイの時は、MIDを低めの設定(7:30〜10:00)にするとミッドレンジのアタックがスクープされ、ボトムエンドが活き活きとしてきま
す。それと同 時に 倍 音がトップエンドをくっきりと形 作り、きらきらとしたチャイムのようなオープンなサウンドになります。この 設 定にすると
コシのある音になり始めて、しなやかな弾き心地に変わります。シングルコイルのギターを使えば、しなやかで柔らかいアタックと弾むよう
な低音のキャラクターを得られます。ブルーズやR&B、カントリーなど、クリーンなレスポンスのある音色を多用する様々なジャンルにマッ
チします。
MIDの中間の領域(10:00〜1:00)ではパンチとアタック感が性急に主張し始めます。マホガニー材を使用したギターにはこの範囲が最も
マッチしており、カットやディフィニションの強いサウンドになります。ここが M I Dコントロ ールの周 波 数 帯でトップエンドが 顔を出し始める
ポイントです。コードの響きがチャイムのようになり始め、切れがよく前面に出た心地よいキャラクターになります。

BASS
PAGE 7
1:00〜5:30の領域まで上げるとMIDはアグレッシブになり、だんだんと音が前面に出てきて目立ってきます。ここまで上げると、MIDに隠れ
てしまったトーンのリッチさとウォームさをBASSを同時に上げて底上げしないといけないように感じることでしょう。MIDをこのレベルまで
上げた時のアタックや性急さがお好みであれば、MIDに寄りすぎたトーンカーブを補うために、他の全てのコントロールを上げる(ただし、そ
れに合わせてMASTERを下げることをお勧めします)必要があります。しかし、全てのトーンを競うように上げていくことで、プリアンプセク
ションのヘッドルームが 失 われてしまう可能 性 があります。トーンコントロールからの出力が高すぎるせいでクリップしてしまう場 合は、どこ
かで引き返 す 必 要 が あるでしょう。
MIDを上げた場合も、GAINコントロールで設定を上げた時と同じ状態になってしまいます。低めの設定(7:30〜10:30)にすると広がりの
あるサウンドで、跳 ねるようなフィーリング のコードサウンドや、単 音プレイではクリーミーでスムー スなトーンが 得られます。G a i n 回 路によ
って作られる高次倍音成分の大部分はTREBLEによって大きくコントロールされますが、立体的で倍音に富んだキャラクターが彩ります。
MIDが10:00を超えると、豊かでパンチのあるミッドレンジが主張し始めサウンドの抜けやバイト感が現れ始めます。使っているギターやピ
ックアップにもよりますが 、このポイントこそが「 7 0 sらしいクランチ」と呼 ばれるトーンなのです。この M I Dの 強さがサウンドにインパクトを
もたらす上で肝要であり、過去40年間にロックの象徴とされたミディアムゲインのトーンを鳴らす上で重要な点なのです。プリアンプセクシ
ョンはトラディショナルな構造であり、それゆえに今日の「クランチ」と呼ばれるようなサウンドまで歪ませることはできませんが、20W、
10W、2Wと出力を下げていくことで実質ゲインレンジを広げていくことができます。パワーアンプの設定を変えることがサウンドのキャラク
ターの変化にもつながるのです。
MIDを1:00以降にすると中域の周波数で抑えられていた激しさが解き放たれ、トップエンドが増加し始めます。ここは、TREBLEコントロー
ルよりもより広い範囲で、より前へ出るアグレッシブなアタックを見つけ出せる領域です。ピッキングへの反応も機敏になるため、あなたの
演奏がより顕著にアウトプットされます。この領域は、ロックで使われるようなリズムギターをミックスの前面にプッシュする際にとても有用
です。反応が素早く正確なため、単音のソロプレイでは繊細なプレイまで忠実に出力します。
これは注意というよりも助言ですが…MIDコントロールには、慎重に扱わないと耳障りになりかねない音域が含まれています。キャビネット
から出る音 によく耳を澄 ませて、オーディエンスやマイクに対してどのように響いているか 確かめるようにしましょう。M I D を上 げすぎると、
不快にさえなりかねないインパクトの強さに驚くかもしれません。観客の耳を傷めたくないのなら、上げすぎはお薦めできません。MIDを下
げた設定でも、バランス感やウォームさを保ちつつ、耳を傷めずに十分なアタック感や明瞭さを得られます。
BASSコントロールは、サウンドに丸みをつけるリッチなボトムエンドを広い帯域でブレンドします。甘美なクリーントーンとツイ
ードらしいクリップ感を両立するために、従来のトラディショナルな手法とは異なり、GAINコントロールを下げた際のトーンを豊かにできる
ようその有用性を高めました。これこそがCalifornia Tweedの開発上で最も挑戦的な試みであり、最も誇らしい功績のひとつです。GAIN
コントロールを下げるとブラックフェイスアンプのようなレスポンスを得ることができ、12:00以降にするとツイードアンプのようなレスポン
スになります。この作用には他のトーンコントロールやGAINも影響していますが、大部分は回路上のBASSコントロールの設計によるもの
です。このおかげでトラディショナルな2種類のアンプのサウンドを両立させることができたのです。ずっと夢見ていつつもこれまでに作るこ
とができなかった「ヴィンテージ」スタイルのアンプがついに完成したのです。
最高のサウンドを作るには、このGAINとBASSの比率が重要な役目を果たします。GAINの設定や使用するギターにもよりますが、大抵の
場合、クリーン(GAIN低め)のセッティングにする際はBASSを上げると良い効果があります。歪ませたい(GAINを上げたい)場合にはBASS
を下 げるとバランスが 良くなり、くっきりとしたアタックを得られます。もちろん 例 外もありますし、ボトムエンドとトップエンドのバランスにも
よりますが、音楽的でトラディショナルなサウンドメイクという意味ではこの設定がひとつの指針になるでしょう。
下記は主なセッティング例です。実際のサウンドを聴きながら微調整を加えてください。一般的な設定としては、GAINを上げるほどBASS
を下 げることをお 勧めします。これで 手 早く素 晴らしいサウンドを得られます。
サンプ ル セッティン グ 例:
GAIN12:00―BASS1:00
GAIN1:00―BASS12:00
GAIN2:00―BASS11:00

PRESENCE
MASTER
PAGE 8
繰り返しですが、これはあくまでコンセプトの大まかな例です。使用するギターやキャビネット、部屋の音響やステージ上の状況、屋内/屋外
などによっても大 きく変 わります 。
さらに良い点として、BASSは他のコントロールからの影響を受けづらいことです。GAINとの比率さえ考慮すれば、ある程度バランスのとれ
たサウンドに設定できます。TREBLE、MID、およびPRESENCEは、中〜高域からTREBLEが影響するよりもさらに高い倍音にかかわる音
域までの幅広い範囲をカバーしており、重複している帯域もあります。一方、BASSはリッチなローエンドを操作できる唯一のコントロール
なのです。
このコントロールはTREBLEよりも上の帯域を調節するもので、通常のトーンコントロールよりもシグナルパスのさらに
下流のパワーアンプセクションに位置しています。PRESENCEはパワーアンプで高音域を絞って引き締まった影のあるトーンを作ったり、
高音域を開放して倍音を響かせたりするのに有効なコントロールです。信号のダイナミックさや、アンサンブル内での抜けの良さを決定づ
けるのにも大きな役割を果たします。
低めの設定(7:30〜10:30)では、コンプレッション感を伴った暖かく丸いサウンドになり切迫感のある高域のダイナミックなアタックは絞ら
れます。設定を上げていくと(11:00〜2:30)トップエンドの占める割合が増えてゆき、コンプ感よりも抜け感が強くなりダイナミクスのピ
ークが性急になります。設定をトップエンド (2:30〜5:30)まで上げると強烈にアグレッシブなアッパーハーモニクスがサウンドを支配して
いき、注意深く調節しないと危険な領域に入ります。タフな耳でも高音が切り刻むように感じられるかもしれませんので、レコーディングな
ど別室でサウンド処理を行う際などにのみ意図して使うことをお勧めします。その場合であっても、低音弦の響きを目立たせるために使うの
が良いでしょう。この最高音域は、PAでよく使われるようなマイクの特性と組み合わさると、見当はずれの音が強調されてしまう恐れがある
ので、観客やバンドメンバーの反応を気にしつつ注意して調節してください。
クリーンサウンドでは、ドライブしたサウンドを作る時よりもPRESENCEを少し上げた設定(10:30〜12:30)にすると良い効果があります。
サチュレートし始めると、PRESENCEコントロールの範囲内の帯域は刺々しく、不安定になっていきます…注意しないとノイジーになりか
ねません。オーバードライブでのコードワークは、通常であれば丸みを帯びさせたまま、ボーカルを引き立てるために11:00以下に留めたい
ところですが、単音プレイよりも高めの設定(10:30〜12:30)も許容できます。
NOTE: 先述したように、トップエンドの帯域はTREBLE、MID、PRESENCEの3つで重複しています。それぞれがトップエンド全体におけ
る独自の帯域やパワー(影響度)、そしてキャラクターを持っています。そのため、音作りの際は3つのコントロール全てを使って各音域のバ
ランスを調 節してください。
全体のアウトプットレベルを決定するこのコントロールは、プリアンプセクションの最終段に位置します。GAINコントロー
ルとの組み合わせでプリアンプセクションの信号の強さを(California Tweedのトラディショナルなゲインパラメーターの範囲内で)自在に
調節して、お好みの音量で演奏できます。GAINコントロールをクリーン〜オーバードライブの任意のサウンドに設定したら、MASTERコン
トロ ー ルで 音 量 を 調 節しましょう。
加えてMASTERは、シグナルパスの上流にあるGAINの設定と連動して、EFFECTSLOOPにおけるSENDのレベル設定としての役割も果
たします。幅広いサウンドを出力できるようにレベルはSEND回路で最適化されているので、エフェクトループを使わないことでトーンの正
確性を保つ、というような気遣いをする必要はなく、トーンを損なわずにプロセッサーを正しく機能させられます。ただし、シグナルパスに含
まれる全てが「トーンを形成する要素」になるため、アンプのシグナルパスの中央のエフェクトループに配置するプロセッサーを選択する際
には、優れた入出力回路、エフェクトプロセッサーやエンジンをもったハイクオリティなプロセッサーを使用することをお勧めします。
ヴィンテージアンプ信奉者の一部の方々は、まずMASTERを最大にしてから好みの音になるまでGAINを上げる、という使い方をするかと
思います。この方法が最もピュアな音を得られると考えてそうするのかと思います。理屈の上では、1つのコントロールをシグナルパスから
取り除くことになるため、ある意味ではその通りなのでしょう。しかし、彼らが想定する「マスターコントロール無しのヴィンテージ」アンプ
の多くも、プリアンプセクションからのアウトプットやパワーアンプセクションの感度を調節するためのディスクリート抵抗を備えています。
そのような意味では、MASTERコントロールはセッティングの可能性を無限に広げることができる可変抵抗に過ぎず、サウンドの損失は一
切なく幅 広く使 用することができるのです。それでももしこのようなオー ルドスクールなアプロ ーチにこだわるなら、それも試してみるとよい
でしょう。それでアンプが故障するようなことはありませんが、この使い方はGAINとMASTERの組み合わせによるアンプ本来の音作りの幅
を大幅に狭めることになります。また、エフェクトループに接続する機材へのインプットレベルの調節に苦労することも考えられます。

REVERB
POWERSELECT
PAGE 9
CaliforniaTweedはアナログのオールチューブスプリングリバーブ回路を採用しており、微かなかかり具合からフルウェッ
トの"Surf"レベルまで、このアンプのヴィンテージインスパイアされたキャラクターを際立たせる瑞々しく広がりのあるアンビエントリバーブ
エフェクトを生成します。これはアンプ全体で最も扱いやすいコントロールです。なぜなら設定した通りに音が聞こえる上に、全体の音量や
倍音の響きともあまり関わりがなく、他のコントロールから独立しているからです。
そうは言っても、BASSと同様に、GAINを上げていくにつれてリバーブの設定も注意して調節する必要があります。しかし幸いなことに、こ
れもさしたる問 題 には ならな いでしょう。というのも、ゲインを上 げ たがるプレイヤ ー の 多くは 、音 に 広 がりを 持た せるためにリバ ー ブよりも
ディレイを好んで使う傾向があるからです。しかし例外的に、ブルーズやルーツミュージックを演奏する際に、盛り上がるポイントでオーバ
ードライブがかったリズムギターを弾きたいという方がいるかもしれません。
クリーンアンプ のボリュー ムを 上げることで 好みのフレー バ ー を作り出 す、伝 統 的 なクリップしたクリーンサウンドの 世 界で は、リバ ーブ
タンクが生むサウンドやそこへのオーバードライブしたインプットは、それらを増加するアナログ回路と相まって、オーセンティシティやヴァ
イブを醸し出す上で必要不可欠な要素です。このような使い方をしてみたいのなら、REVERBを高めに設定するとよいでしょう。プリアンプ
部のGAINコントロールを上げて、同時に好みのサチュレーションが得られるまでREVERBを上げてみてください。
ただし、リバーブはその構造上、内外からの物理的な刺激に影響を受けやすい性質を持っています。本機を大音量で使用したり、外側から
衝撃を与えたりすると、サウンドにも影響が生じます。また、特定周波数の音との共鳴により、予想外の働きをする場合もあります。分かり
やすい例ですが、リバーブを上げすぎると特定の音域を弾いたときにフィードバックが起こります。
このような異常が起こらないように設計やテスト段階で可能な限り注意しましたが、トラックや飛行機での長時間の運搬や、ライブ中の大
音量やステージの振動に影響されて、リバーブの設計上の限界を超えてしまう可能性もなくはありません。注意して運搬したり、演奏環境
で振動に影響されないように考えてセッティングしたりすることで、異常の回避や最小限に抑えることはできます。しかし、もしこのような問
題が疑われた際は、まずREVERBの設定を下げて、状況に応じて他のコントロールも下げることで解決できないか試してみてください。
概要でも述べた通り、CaliforniaTweedはトラディショナルアンプのパワーアンプセクションにさらなる進化をも
たらしました。パワー設定における目覚ましい柔軟性を備えたことで、革命的かつ非常に使いやすいアンプに仕上がりました。ライブで使え
るものからより低いものまで、2種類のオペレーションクラス(ClassABPentodeとABTriode)と3種類の配線パターン(下記参照)の組み
合わせによって、様々な出力値に設定できます。
全ての出力値を使いこなせば、あらゆる音楽スタイルや環境に適応できます。多くの出力オプションを備えているため、パフォーマンス中に
状況に応じてプロントパネルのPOWERSELECTロータリーコントロールでシームレスに切り替える、というような使い方もできます。
新技術を搭載したパワーアンプセクションのおかげで、簡単な操作でヘッドルームやクリップ感のしきい値を自在に操ることができるのです
。これにより、伝統的なシングルチャンネルアンプが更に使いやすいものになりました。パワーアンプセクションの働き方やサチュレーション
を自在に操ることで、より幅広いサウンドに設定できるようになったのです。
5種類の出力オプションは、2種類のオペレーションクラスと3種類の配線パターンの組み合わせによって決定されます;
・ 40W:4x6V6ClassABPentode
・ 30W:2x6V6ClassABPentode+2x6V6ClassABTriode
・ 20W:2x6V6ClassABPentode
・ 10W:2x6V6ClassABTriode
・ 2W:1x6V6ClassAPentode+1x6V6ClassAPentode,Single-EndedParallel
それ ぞれ の出 力 値 が 固 有 のサウンドキャラクター やクリップ のしきい 値 、トーンカ ーブ 等 を 持っているので 、各 出力 オプションで 様 々なトー
ンや最適なセッティングを発見できることでしょう。これまでのトラディショナルなアンプでは成しえなかったところにまで手が届くようにな
ったのです。色々なセッティングを試して、それぞれのキャラクターや最適な使い方を探してみて下さい。6V6管が生み出す象徴的なギタ
ーサウンドは、クリーンとオーバードライブどちらの設定でもCaliforniaTweedをCaliforniaGoldに変えうることにすぐに気が付くことで
しょう。

POWER
STANDBY
PAGE 10
このスイッチで、アンプへの電源供給を操作します。付属のIECパワーケーブルが適切な電圧のコンセントに接続され、グラウ
ンドも正しく接続されていることを確認しましょう。付属のもの以外の電源ケーブルを使用しないでください。アンプに損傷を与えるだけで
はなく、あなた自身に電気ショックが走ったり、保証が無効になったりする可能性もあります。必ず下記のコールドスタートの手順に従って
ください。STANDBYをONにする(右側にする)前に真空管を温めるようにしてください。真空管やその他のパーツを長持ちさせるために必
要な手順です。
この大きなトグルスイッチでパワー管に入力される高電圧を操作します。コールドスタートの手順に従うことで、ON時の
真空管への負荷を軽減してアンプを長持ちさせます。電球と同じように、真空管は電源をONにするタイミングで最も大きな負荷が加わりま
す。このショックを最小化してゆっくりと温めることで、真空管の寿命を延ばすことができるのです。
POWERスイッチをONにする前に、STANDBY状態(左側)になっていることを確認してください。POWERスイッチをONにしたら、30秒ほ
ど待ってからSTANDBYスイッチをON(右側)に切り替えてください。STANDBYスイッチは演奏を中断する際(楽器の持替やケーブルの交
換、休憩時など)にミュートしておくのにも便利です。長時間STANDBY状態にしておいてもさしたる影響はありませんが、1、2時間も使わ
ない場合は電源を切る方が賢いでしょう。電気をムダにすることはありません。再度電源を入れる時も、上述のコールドスタートの手順に沿
うようにしましょう。例えアンプがまだ温かい状態であってもです。真空管内のフィラメントは、外側のガラスよりも早く冷めてしまいます。
電源が切れた後すぐに「コールド」状態に戻ってしまうのです。この手順を厳密に守り続ければ、真空管の不良に起因する様々な問題を回
避して、実質的にアンプの寿命を延ばすことができます。
コールドスタートの手順:
(3分以上スイッチをOFFにする時は、必ずこれに従ってください。)
1.STANDBYスイッチをSTANDBY(左側)に切り替えます
2.POWERスイッチをON(右側)にします
3.最低30秒以上待って真空管をウォームアップします
4.STANDBYスイッチをON(右側)に切り替えます
NOTE: コールドスタートの手順は、真空管の寿命や信頼性を最大化するために重要な要素です。電球と同じように、真空管の消耗は主に
電源をONにする際(最初の数秒間)に生じます。電球の場合は、調光器を使って起動時にかかる電圧を落とすことで寿命を延ばすことがで
きます。STANDBYスイッチは調光器と同じ役割を果たします。上記の手順に従うことで、寿命を延ばしたり、ベストなパフォーマンスを発
揮したりする効果があります(特にアウトプットチューブに対して)。

REARPANEL
電源コネクター(リアパネル下側)
FUSE
EFFECTSLOOP(SERIES)
PAGE 11
WARNING:
Unplug power before
servicing fuse or chassis
AMPLIFIER
44YV
PATENTED
7,173,488
9,917,560
GAIN
INPUT
TREBLE MID BASS PRESENCE MASTER MULTI-WATT
POWER
STANDBY
ON
ON
REVERB
LOW
NORMAL
10W
2W
20W
40W
30W
120 V~
60 Hz
2.5 A
2.5 A
SLO
BLO
FUSE
POWER
TUBE GUIDE
5 x 12AX7
1 x 12AT7
4 x 6V6
VACUUM TUBE
AMPLIFIER
HAND-WIRED
IN PETALUMA,
CALIFORNIA, USA
™
CALIFORNIA TWEED
tweed ™
WARNING:
Replace fuse with same type/rating only.
Do not expose to rain or moisture.
CAUTION:
Risk of Electric Shock. Do Not Open.
No user serviceable parts inside.
SEND
FUSE RETURN REV FTSW
(USE SHIELDED CABLE)
8 OHM 4 OHM 4 OHM
SPEAKERSEFFECTS
G
A
T
E
W
A
Y
T
O
T
O
N
E
™
M
E
S
A
/
B
o
o
g
i
e
®
L
t
d
.
DYNA-WATT™ POWER
6V66V6
4:FORTY
™
付属の電源コードを接続するコネクターです。適正な電圧が供給されているコンセントから、付属の電源コードを使ってここからアンプに
電源を供給します。なお、付属の電源コード以外のご使用は絶対におやめ下さい(アンプや接続機器にダメージを与えることがあります。ま
たその際の保証は行いません)。
これはACメインヒューズで、外的要因による電源の過大入力やパワー管の不具合から回路を保護するためのものです。ヒュー
ズが切れたら、必ずSlo-Bloタイプの同じ規格のヒューズへ交換してください。117V及び100Vバージョンには、2.5AのSlo-Bloヒューズ
が必要です。 パワー管のショートまたは故障は、多くの場合ヒューズが切れることで発生します。ヒューズ交換後は、STANDBYスイッチ
の項に記載されているコールドスタートの手順に従い、STANDBYをON側にした後パワー管の状態をチェックします。 パワー管の状態が
良くなかったりアーク放電していることを確認した場合はただちにSTANDBYスイッチをSTANDBY側にして、必要に応じてパワー管とヒ
ューズを交 換してください。
これらの2つの1⁄4”ジャックは、エフェクター /プロセッサ ーを接 続するポイントになります。エフェクト
ループは基本的にプリアンプの最終ポイントからドライバーステージへのブリッジの回路で、SENDジャックはプリアンプを通過した信号を
ピックアップし、RETURNジャックはドライバーチューブ直前のパワーセクションへと信号をフィードバックします。
この接続ポイントに外部プロセッサーを接続することで、最高の音質とS/N比で使用することが可能です。ここはCaliforniaTweedのサー
キットパスにおける重要な接続セクションであり、ここにインサートしたものは全てアンプの全体的なパフォーマンスに影響を与える可能性
が あ る と い う こ と で す 。
エフェクトループはシリーズ(直列)ループです。ループの影響を受けないピュアな信号が取り出されループの信号が後でミックスバックさ
れるパラレルループとは異なり、信号全体がループを通過します。そのため、ループ内で使用するデバイスの品質やパフォーマンスは、アン
プからベストなサウンドとパフォーマンスを得るために大変重要です。パフォーマンスにおいてアンプと良いマッチングが得られるかを判断
するために、機材を購入する前にはチェックされることをお勧めします。1つのヒントが価格です。どの分野でもそうですが、大抵の場合は支
払う価格に応じて広い意味合いで商品の品質と音響性能が得られることでしょう。テクノロジーの競争は恐ろしいペースで進んでいて機能
的に常に最先端のものが目指されますが、アンプに求めるサウンドやフィーリングはあなた自身が決めるものであり、エフェクトプロセッサ
ー機器を選ぶ際、そして・・・結局のところ、100%アナログオールチューブのアンプのシグナルパスの真ん中にインサートするものがどのよ
うにそのパフォーマンスに大きく影響するかということを考慮すれば、その場合にもアンプと同様程度の判断をされることをお勧めします。
お使いのプロセッサーを接続するには:
1.SEND端子からプロセッサーのINPUTに接続します
2.RETURN端子からプロセッサーのOUTPUTに接続します。
これで接続は完了です。
可能な限り最短のシールドされているケーブルで接続することを心がけてください。長いケーブルを使用する場合は、バッファーを使用して
ください。アンプのエフェクトループはバッファードされていますが、ケーブルの長さが長くなればなるほどサウンドに不 具 合が発生する可
能 性 が高まります。

REVFTSW(REVERBFOOTSWITCHジャック)
SPEAKEROUTPUT
PAGE 12
プロセッサーをエフェクトループに接続するときは、シールドされた高品質のケーブルを使用してください。
プロセッサーの品質をチェックし、またレベルをマッチさせる1つの方法として、以下の簡単なテストを行ってください。まず、プロセッサーを
ル ープに 接 続せず にサウンドを設 定します。サウンドを聴 いて、フィーリングを覚えてください 。
次にプロセッサーをループに接続します。そして上記と同じくサウンドを聴いてみてください。
California TweedのSENDとRETURNからケーブルを外してサウンドが良くなったりレベルが上がったりするようであれば、プロセッサー
側のレベル設定が低すぎることが原因です。また、プロセッサーのインプットレベルやアウトプットレベルコントロールでレベルのバランスが
うまく取れない場合、プロセッサー自体の仕様がエフェクトループにマッチしていない可能性があります。
エフェクトループからケーブルを外して信号レベルが下がってしまう場合は、プロセッサー側の入力レベルまたは出力レベルを下げてくださ
い。プロセッサーをエフェクトループに接続したり、エフェクトループから再度取り外す作業を繰り返して、レベルに差がなくなるかまたは
差がごくわずかになるまでテストを繰り返してみてください。
この1/4”ジャックにオプションのフットスイッチを接続して、リバーブのON/
OFFをリモートコントロールすることができます。リバーブをコントロールするには、シールドされているケーブルを使用して、標準的なラッ
チング(モーメンタリではない)タイプのフットスイッチを使用することもできます。
キャビネットまたはコンボの場合は内蔵スピーカーへのスピーカーアウト端子です。前述のように、他のスピー
カーとの互換性からサウンドに至るまでの数多の理由から可能な限り8Ωの負荷を推奨しており、そのインピーダンスにおいてアンプが最
高のサウンドを出力するようにします。1x12コンボ内蔵の8Ω100Wスピーカーは、8Ωスピーカーアウト端子に接続してください。
POWER SELECTロータリースイッチで20W、10W、2Wのポジションで使用する場合は、より"適切な"インピーダンスマッチングと異な
る(やや明るい)トーンの補正のために、8Ωの内蔵スピーカー(またはヘッドバージョンとキャビネットの組み合わせで使用する場合)を4Ωス
ピーカーアウト端子に接続して使用してください。これは本質的なことではなく、アンプが8Ωのスピーカー(または8Ωのスピーカー負荷)を
3種類のワット数の設定で8Ω端子に接続したままで使用したとしてもアンプにダメージを与えることはありません。実際には、このミスマッ
チがウォームでスムースな響きを生むので場合によってはこちらのサウンドを好む方もいるかもしれませんが、4Ω端子を使用した場合でも
また違ったレスポンスカーブとサウンドをお楽しみいただけます。
標準のMESA 8Ω 4x12や1x12などのエクステンションキャビネットを使用してコンボまたはヘッドを使用する場合は、8Ω端子を使用し
てください。ほとんどのMESA2x12キャビネットも8Ωに配線されているので、この端子で使用することができます。CaliforniaTweed2x
12エクステンションキャビネットは4Ωの負荷でパラレル接続されていますので、4Ω端子でご使用ください。
2台目の8Ωスピーカーキャビネットを追加する場合、それぞれを4Ωのアウトプットに接続することをお勧めします。現行のMESAキャビネ
ットでは、デイジーチェーン接続を可能にするパラレルジャックも備えています。この構成は、8Ωスピーカーを別々の4Ω端子に接続するの
と同じこととなります。これにより、インピーダンスの整合性が向上し、フルパワーとヘッドルームを確保することができます。
4Ωキャビネットを単独で使用する場合は4Ω端子に接続します。
16Ωの4x12キャビネットまたは2x12キャビネットを使用する場合は8Ω端子に接続します。若干最大出力が下がりますが、他のスピーカ
ーでカバーされるため認識できるほどではありません。2台の16Ωキャビネットを8Ω端子で使用するとより良いインピーダンスのマッチン
グとなり、フル・パワーとヘッドルームを得ることができます。
NOTE:<重要です!> 2台の4Ωキャビネットを使用することはできません。そのような使用に対応した設計がされていないアウトプットト
ランスに2Ωの過度の負荷がかかることになるからです。

PAGE 13
REST AREA
以下は、いくつかの一般的かつ正しいスピーカーアウトとの接続例です;
・ 1台の8Ωキャビネット―8Ωのスピーカーアウトに接続します(1台のMESA8Ωキャビネットを使用)。
・ 2台の8Ωキャビネット―それぞれ4Ωのスピーカーアウトに接続するか、または1台のキャビネットをMESAキャビネットのパラレルイン
プットに接続し、2台目をMESAキャビの他のパラレルジャックに接続します。
・ 1台の4Ωキャビネット―4Ωのスピーカーアウトに接続します(4Ωキャビネットのいずれかを使用)。
・ 2台の4Ωキャビネット―接続はお勧めしません!本機のアウトプットトランスは2Ω抵抗を接続するようには設定されていません。
・ 1台の16Ωキャビネット―8Ωのスピーカーアウトに接続します(最大出力が若干下がります)。
・ 2台の16Ωキャビネット―パラレルボックスまたは"Y"コネクターを使用して、8Ωのスピーカーアウトに接続します。
これらの一般的なスピーカーの接続方法は、考えうるであろう幅広いセッティングのほとんどをカバーすると思います。またここに挙げてい
ない他の一般的ではない方法もあり、その内のいくつかは安全かつユニークなサウンドのものもあると思います。接続方法に迷った際は詳し
い技術者に確認して、決して自分の判断で接続しないことをお勧めします。
CaliforniaTweedの機能、コントロール、および接続端子についての説明はこれで終わりです。このマニュアルと操作ガイドが、あなたの新
しいこのアンプから最高の性能を引き出すのにお役立ていただけることを願っています。CaliforniaTweedの素晴らしいトーンとインスピレ
ーションを長きにわたってご堪能いただき、そして、それがあなたの初期投資に値する喜びを幾度となく与え続け、あなたの演奏と音楽への
真摯な努力をエキサイティングな新しい高みに連れて行く手助けとなるよう願っています。
私たちMESA/Boogie全員から、CheersandEnjoy!

PAGE 14
CLIPPED RHYTHM
PURRING SOLO
SWEET VINTAGE CLEAN
SWEET TRANSITIONS
MAX HEADROOM CLEAN
WARNING:
Unplug power before
servicing fuse or chassis
AMPLIFIER
44YV
PATENTED
7,173,488
9,917,560
GAIN
INPUT
TREBLE MID BASS PRESENCE MASTER MULTI-WATT™
POWER
STANDBY
ON
ON
REVERB
LOW
NORMAL
10W
2W
20W
40W
30W
120 V~
60 Hz
2.5 A
2.5 A
SLO
BLO
FUSE
POWER
TUBE GUIDE
5 x 12AX7
1 x 12AT7
4 x 6V6
VACUUM TUBE
AMPLIFIER
HAND-WIRED
IN PETALUMA,
CALIFORNIA, USA
™
CALIFORNIA TWEED
tweed ™
DUO-CLASS™ POWER
6V6 4:40
WARNING:
Replace fuse with same type/rating only.
Do not expose to rain or moisture.
CAUTION:
Risk of Electric Shock. Do Not Open.
No user serviceable parts inside.
SEND
FUSE RETURN REV FTSW
(USE SHIELDED CABLE)
8 OHM 4 OHM 4 OHM
SPEAKERSEFFECTS
G
A
T
E
W
A
Y
T
O
T
O
N
E
™
M
E
S
A
/
B
o
o
g
i
e
®
L
t
d
.
DYNA-WATT™ POWER
6V6 6V6
4:FORTY
™
WARNING:
Unplug power before
servicing fuse or chassis
AMPLIFIER
44YV
PATENTED
7,173,488
9,917,560
GAIN
INPUT
TREBLE MID BASS PRESENCE MASTER MULTI-WATT™
POWER
STANDBY
ON
ON
REVERB
LOW
NORMAL
10W
2W
20W
40W
30W
120 V~
60 Hz
2.5 A
2.5 A
SLO
BLO
FUSE
POWER
TUBE GUIDE
5 x 12AX7
1 x 12AT7
4 x 6V6
VACUUM TUBE
AMPLIFIER
HAND-WIRED
IN PETALUMA,
CALIFORNIA, USA
™
CALIFORNIA TWEED
tweed ™
DUO-CLASS™ POWER
6V6 4:40
WARNING:
Replace fuse with same type/rating only.
Do not expose to rain or moisture.
CAUTION:
Risk of Electric Shock. Do Not Open.
No user serviceable parts inside.
SEND
FUSE RETURN REV FTSW
(USE SHIELDED CABLE)
8 OHM 4 OHM 4 OHM
SPEAKERSEFFECTS
G
A
T
E
W
A
Y
T
O
T
O
N
E
™
M
E
S
A
/
B
o
o
g
i
e
®
L
t
d
.
DYNA-WATT™ POWER
6V6 6V6
4:FORTY
™
WARNING:
Unplug power before
servicing fuse or chassis
AMPLIFIER
44YV
PATENTED
7,173,488
9,917,560
GAIN
INPUT
TREBLE MID BASS PRESENCE MASTER MULTI-WATT™
POWER
STANDBY
ON
ON
REVERB
LOW
NORMAL
10W
2W
20W
40W
30W
120 V~
60 Hz
2.5 A
2.5 A
SLO
BLO
FUSE
POWER
TUBE GUIDE
5 x 12AX7
1 x 12AT7
4 x 6V6
VACUUM TUBE
AMPLIFIER
HAND-WIRED
IN PETALUMA,
CALIFORNIA, USA
™
CALIFORNIA TWEED
tweed ™
DUO-CLASS™ POWER
6V6 4:40
WARNING:
Replace fuse with same type/rating only.
Do not expose to rain or moisture.
CAUTION:
Risk of Electric Shock. Do Not Open.
No user serviceable parts inside.
SEND
FUSE RETURN REV FTSW
(USE SHIELDED CABLE)
8 OHM 4 OHM 4 OHM
SPEAKERSEFFECTS
G
A
T
E
W
A
Y
T
O
T
O
N
E
™
M
E
S
A
/
B
o
o
g
i
e
®
L
t
d
.
DYNA-WATT™ POWER
6V6 6V6
4:FORTY
™
WARNING:
Unplug power before
servicing fuse or chassis
AMPLIFIER
44YV
PATENTED
7,173,488
9,917,560
GAIN
INPUT
TREBLE MID BASS PRESENCE MASTER MULTI-WATT™
POWER
STANDBY
ON
ON
REVERB
LOW
NORMAL
10W
2W
20W
40W
30W
120 V~
60 Hz
2.5 A
2.5 A
SLO
BLO
FUSE
POWER
TUBE GUIDE
5 x 12AX7
1 x 12AT7
4 x 6V6
VACUUM TUBE
AMPLIFIER
HAND-WIRED
IN PETALUMA,
CALIFORNIA, USA
™
CALIFORNIA TWEED
tweed ™
DUO-CLASS™ POWER
6V6 4:40
WARNING:
Replace fuse with same type/rating only.
Do not expose to rain or moisture.
CAUTION:
Risk of Electric Shock. Do Not Open.
No user serviceable parts inside.
SEND
FUSE RETURN REV FTSW
(USE SHIELDED CABLE)
8 OHM 4 OHM 4 OHM
SPEAKERSEFFECTS
G
A
T
E
W
A
Y
T
O
T
O
N
E
™
M
E
S
A
/
B
o
o
g
i
e
®
L
t
d
.
DYNA-WATT™ POWER
6V6 6V6
4:FORTY
™
WARNING:
Unplug power before
servicing fuse or chassis
AMPLIFIER
44YV
PATENTED
7,173,488
9,917,560
GAIN
INPUT
TREBLE MID BASS PRESENCE MASTER MULTI-WATT™
POWER
STANDBY
ON
ON
REVERB
LOW
NORMAL
10W
2W
20W
40W
30W
120 V~
60 Hz
2.5 A
2.5 A
SLO
BLO
FUSE
POWER
TUBE GUIDE
5 x 12AX7
1 x 12AT7
4 x 6V6
VACUUM TUBE
AMPLIFIER
HAND-WIRED
IN PETALUMA,
CALIFORNIA, USA
™
CALIFORNIA TWEED
tweed ™
DUO-CLASS™ POWER
6V6 4:40
WARNING:
Replace fuse with same type/rating only.
Do not expose to rain or moisture.
CAUTION:
Risk of Electric Shock. Do Not Open.
No user serviceable parts inside.
SEND
FUSE RETURN REV FTSW
(USE SHIELDED CABLE)
8 OHM 4 OHM 4 OHM
SPEAKERSEFFECTS
G
A
T
E
W
A
Y
T
O
T
O
N
E
™
M
E
S
A
/
B
o
o
g
i
e
®
L
t
d
.
DYNA-WATT™ POWER
6V6 6V6
4:FORTY
™
FACTORY SAMPLE SETTINGS

PAGE 15
FULL TILT
SINGING VINTAGE LEAD
VINTAGE O.D.
SQUEAKEY CLEAN
JAZZ CLEAN
WARNING:
Unplug power before
servicing fuse or chassis
AMPLIFIER
44YV
PATENTED
7,173,488
9,917,560
GAIN
INPUT
TREBLE MID BASS PRESENCE MASTER MULTI-WATT™
POWER
STANDBY
ON
ON
REVERB
LOW
NORMAL
10W
2W
20W
40W
30W
120 V~
60 Hz
2.5 A
2.5 A
SLO
BLO
FUSE
POWER
TUBE GUIDE
5 x 12AX7
1 x 12AT7
4 x 6V6
VACUUM TUBE
AMPLIFIER
HAND-WIRED
IN PETALUMA,
CALIFORNIA, USA
™
CALIFORNIA TWEED
tweed ™
DUO-CLASS™ POWER
6V6 4:40
WARNING:
Replace fuse with same type/rating only.
Do not expose to rain or moisture.
CAUTION:
Risk of Electric Shock. Do Not Open.
No user serviceable parts inside.
SEND
FUSE RETURN REV FTSW
(USE SHIELDED CABLE)
8 OHM 4 OHM 4 OHM
SPEAKERSEFFECTS
G
A
T
E
W
A
Y
T
O
T
O
N
E
™
M
E
S
A
/
B
o
o
g
i
e
®
L
t
d
.
DYNA-WATT™ POWER
6V6 6V6
4:FORTY
™
WARNING:
Unplug power before
servicing fuse or chassis
AMPLIFIER
44YV
PATENTED
7,173,488
9,917,560
GAIN
INPUT
TREBLE MID BASS PRESENCE MASTER MULTI-WATT™
POWER
STANDBY
ON
ON
REVERB
LOW
NORMAL
10W
2W
20W
40W
30W
120 V~
60 Hz
2.5 A
2.5 A
SLO
BLO
FUSE
POWER
TUBE GUIDE
5 x 12AX7
1 x 12AT7
4 x 6V6
VACUUM TUBE
AMPLIFIER
HAND-WIRED
IN PETALUMA,
CALIFORNIA, USA
™
CALIFORNIA TWEED
tweed ™
DUO-CLASS™ POWER
6V6 4:40
WARNING:
Replace fuse with same type/rating only.
Do not expose to rain or moisture.
CAUTION:
Risk of Electric Shock. Do Not Open.
No user serviceable parts inside.
SEND
FUSE RETURN REV FTSW
(USE SHIELDED CABLE)
8 OHM 4 OHM 4 OHM
SPEAKERSEFFECTS
G
A
T
E
W
A
Y
T
O
T
O
N
E
™
M
E
S
A
/
B
o
o
g
i
e
®
L
t
d
.
DYNA-WATT™ POWER
6V6 6V6
4:FORTY
™
WARNING:
Unplug power before
servicing fuse or chassis
AMPLIFIER
44YV
PATENTED
7,173,488
9,917,560
GAIN
INPUT
TREBLE MID BASS PRESENCE MASTER MULTI-WATT™
POWER
STANDBY
ON
ON
REVERB
LOW
NORMAL
10W
2W
20W
40W
30W
120 V~
60 Hz
2.5 A
2.5 A
SLO
BLO
FUSE
POWER
TUBE GUIDE
5 x 12AX7
1 x 12AT7
4 x 6V6
VACUUM TUBE
AMPLIFIER
HAND-WIRED
IN PETALUMA,
CALIFORNIA, USA
™
CALIFORNIA TWEED
tweed ™
DUO-CLASS™ POWER
6V6 4:40
WARNING:
Replace fuse with same type/rating only.
Do not expose to rain or moisture.
CAUTION:
Risk of Electric Shock. Do Not Open.
No user serviceable parts inside.
SEND
FUSE RETURN REV FTSW
(USE SHIELDED CABLE)
8 OHM 4 OHM 4 OHM
SPEAKERSEFFECTS
G
A
T
E
W
A
Y
T
O
T
O
N
E
™
M
E
S
A
/
B
o
o
g
i
e
®
L
t
d
.
DYNA-WATT™ POWER
6V6 6V6
4:FORTY
™
WARNING:
Unplug power before
servicing fuse or chassis
AMPLIFIER
44YV
PATENTED
7,173,488
9,917,560
GAIN
INPUT
TREBLE MID BASS PRESENCE MASTER MULTI-WATT™
POWER
STANDBY
ON
ON
REVERB
LOW
NORMAL
10W
2W
20W
40W
30W
120 V~
60 Hz
2.5 A
2.5 A
SLO
BLO
FUSE
POWER
TUBE GUIDE
5 x 12AX7
1 x 12AT7
4 x 6V6
VACUUM TUBE
AMPLIFIER
HAND-WIRED
IN PETALUMA,
CALIFORNIA, USA
™
CALIFORNIA TWEED
tweed ™
DUO-CLASS™ POWER
6V6 4:40
WARNING:
Replace fuse with same type/rating only.
Do not expose to rain or moisture.
CAUTION:
Risk of Electric Shock. Do Not Open.
No user serviceable parts inside.
SEND
FUSE RETURN REV FTSW
(USE SHIELDED CABLE)
8 OHM 4 OHM 4 OHM
SPEAKERSEFFECTS
G
A
T
E
W
A
Y
T
O
T
O
N
E
™
M
E
S
A
/
B
o
o
g
i
e
®
L
t
d
.
DYNA-WATT™ POWER
6V6 6V6
4:FORTY
™
WARNING:
Unplug power before
servicing fuse or chassis
AMPLIFIER
44YV
PATENTED
7,173,488
9,917,560
GAIN
INPUT
TREBLE MID BASS PRESENCE MASTER MULTI-WATT™
POWER
STANDBY
ON
ON
REVERB
LOW
NORMAL
10W
2W
20W
40W
30W
120 V~
60 Hz
2.5 A
2.5 A
SLO
BLO
FUSE
POWER
TUBE GUIDE
5 x 12AX7
1 x 12AT7
4 x 6V6
VACUUM TUBE
AMPLIFIER
HAND-WIRED
IN PETALUMA,
CALIFORNIA, USA
™
CALIFORNIA TWEED
tweed ™
DUO-CLASS™ POWER
6V6 4:40
WARNING:
Replace fuse with same type/rating only.
Do not expose to rain or moisture.
CAUTION:
Risk of Electric Shock. Do Not Open.
No user serviceable parts inside.
SEND
FUSE RETURN REV FTSW
(USE SHIELDED CABLE)
8 OHM 4 OHM 4 OHM
SPEAKERSEFFECTS
G
A
T
E
W
A
Y
T
O
T
O
N
E
™
M
E
S
A
/
B
o
o
g
i
e
®
L
t
d
.
DYNA-WATT™ POWER
6V6 6V6
4:FORTY
™
FACTORY SAMPLE SETTINGS

PAGE 16
USER SETTINGS
WARNING:
Unplug power before
servicing fuse or chassis
AMPLIFIER
44YV
PATENTED
7,173,488
9,917,560
GAIN
INPUT
TREBLE MID BASS PRESENCE MASTER MULTI-WATT™
POWER
STANDBY
ON
ON
REVERB
LOW
NORMAL
10W
2W
20W
40W
30W
120 V~
60 Hz
2.5 A
2.5 A
SLO
BLO
FUSE
POWER
TUBE GUIDE
5 x 12AX7
1 x 12AT7
4 x 6V6
VACUUM TUBE
AMPLIFIER
HAND-WIRED
IN PETALUMA,
CALIFORNIA, USA
™
CALIFORNIA TWEED
tweed ™
DUO-CLASS™ POWER
6V6 4:40
WARNING:
Replace fuse with same type/rating only.
Do not expose to rain or moisture.
CAUTION:
Risk of Electric Shock. Do Not Open.
No user serviceable parts inside.
SEND
FUSE RETURN REV FTSW
(USE SHIELDED CABLE)
8 OHM 4 OHM 4 OHM
SPEAKERSEFFECTS
G
A
T
E
W
A
Y
T
O
T
O
N
E
™
M
E
S
A
/
B
o
o
g
i
e
®
L
t
d
.
DYNA-WATT™ POWER
6V6 6V6
4:FORTY
™
WARNING:
Unplug power before
servicing fuse or chassis
AMPLIFIER
44YV
PATENTED
7,173,488
9,917,560
GAIN
INPUT
TREBLE MID BASS PRESENCE MASTER MULTI-WATT™
POWER
STANDBY
ON
ON
REVERB
LOW
NORMAL
10W
2W
20W
40W
30W
120 V~
60 Hz
2.5 A
2.5 A
SLO
BLO
FUSE
POWER
TUBE GUIDE
5 x 12AX7
1 x 12AT7
4 x 6V6
VACUUM TUBE
AMPLIFIER
HAND-WIRED
IN PETALUMA,
CALIFORNIA, USA
™
CALIFORNIA TWEED
tweed ™
DUO-CLASS™ POWER
6V6 4:40
WARNING:
Replace fuse with same type/rating only.
Do not expose to rain or moisture.
CAUTION:
Risk of Electric Shock. Do Not Open.
No user serviceable parts inside.
SEND
FUSE RETURN REV FTSW
(USE SHIELDED CABLE)
8 OHM 4 OHM 4 OHM
SPEAKERSEFFECTS
G
A
T
E
W
A
Y
T
O
T
O
N
E
™
M
E
S
A
/
B
o
o
g
i
e
®
L
t
d
.
DYNA-WATT™ POWER
6V6 6V6
4:FORTY
™
WARNING:
Unplug power before
servicing fuse or chassis
AMPLIFIER
44YV
PATENTED
7,173,488
9,917,560
GAIN
INPUT
TREBLE MID BASS PRESENCE MASTER MULTI-WATT™
POWER
STANDBY
ON
ON
REVERB
LOW
NORMAL
10W
2W
20W
40W
30W
120 V~
60 Hz
2.5 A
2.5 A
SLO
BLO
FUSE
POWER
TUBE GUIDE
5 x 12AX7
1 x 12AT7
4 x 6V6
VACUUM TUBE
AMPLIFIER
HAND-WIRED
IN PETALUMA,
CALIFORNIA, USA
™
CALIFORNIA TWEED
tweed ™
DUO-CLASS™ POWER
6V6 4:40
WARNING:
Replace fuse with same type/rating only.
Do not expose to rain or moisture.
CAUTION:
Risk of Electric Shock. Do Not Open.
No user serviceable parts inside.
SEND
FUSE RETURN REV FTSW
(USE SHIELDED CABLE)
8 OHM 4 OHM 4 OHM
SPEAKERSEFFECTS
G
A
T
E
W
A
Y
T
O
T
O
N
E
™
M
E
S
A
/
B
o
o
g
i
e
®
L
t
d
.
DYNA-WATT™ POWER
6V6 6V6
4:FORTY
™
WARNING:
Unplug power before
servicing fuse or chassis
AMPLIFIER
44YV
PATENTED
7,173,488
9,917,560
GAIN
INPUT
TREBLE MID BASS PRESENCE MASTER MULTI-WATT™
POWER
STANDBY
ON
ON
REVERB
LOW
NORMAL
10W
2W
20W
40W
30W
120 V~
60 Hz
2.5 A
2.5 A
SLO
BLO
FUSE
POWER
TUBE GUIDE
5 x 12AX7
1 x 12AT7
4 x 6V6
VACUUM TUBE
AMPLIFIER
HAND-WIRED
IN PETALUMA,
CALIFORNIA, USA
™
CALIFORNIA TWEED
tweed ™
DUO-CLASS™ POWER
6V6 4:40
WARNING:
Replace fuse with same type/rating only.
Do not expose to rain or moisture.
CAUTION:
Risk of Electric Shock. Do Not Open.
No user serviceable parts inside.
SEND
FUSE RETURN REV FTSW
(USE SHIELDED CABLE)
8 OHM 4 OHM 4 OHM
SPEAKERSEFFECTS
G
A
T
E
W
A
Y
T
O
T
O
N
E
™
M
E
S
A
/
B
o
o
g
i
e
®
L
t
d
.
DYNA-WATT™ POWER
6V6 6V6
4:FORTY
™
WARNING:
Unplug power before
servicing fuse or chassis
AMPLIFIER
44YV
PATENTED
7,173,488
9,917,560
GAIN
INPUT
TREBLE MID BASS PRESENCE MASTER MULTI-WATT™
POWER
STANDBY
ON
ON
REVERB
LOW
NORMAL
10W
2W
20W
40W
30W
120 V~
60 Hz
2.5 A
2.5 A
SLO
BLO
FUSE
POWER
TUBE GUIDE
5 x 12AX7
1 x 12AT7
4 x 6V6
VACUUM TUBE
AMPLIFIER
HAND-WIRED
IN PETALUMA,
CALIFORNIA, USA
™
CALIFORNIA TWEED
tweed ™
DUO-CLASS™ POWER
6V6 4:40
WARNING:
Replace fuse with same type/rating only.
Do not expose to rain or moisture.
CAUTION:
Risk of Electric Shock. Do Not Open.
No user serviceable parts inside.
SEND
FUSE RETURN REV FTSW
(USE SHIELDED CABLE)
8 OHM 4 OHM 4 OHM
SPEAKERSEFFECTS
G
A
T
E
W
A
Y
T
O
T
O
N
E
™
M
E
S
A
/
B
o
o
g
i
e
®
L
t
d
.
DYNA-WATT™ POWER
6V6 6V6
4:FORTY
™
Table of contents
Other MESA ENGINEERING Musical Instrument Amplifier manuals