Sony DNE-1000 User manual

OPERATION MANUAL [Japanese/English]
2nd Edition
Serial No. 12001 and Higher
DIGITAL NEWS EDITING WORKSTATION
DNE-1000
EDITING CONTROL PANEL
BKNE-1010
EDITING FADER PANEL
BKNE-1011
BKNE-1020 BKNE-1030 BKNE-1031 BKNE-1040 BKNE-1041
BZNE-2010 BZNE-2020
電気製品は、安全のための注意事項を守らないと、火災
や人身事故になることがあります。
このオペレーションマニュアルには、事故を防ぐための重要な注意事項と製
品の取り扱いかたを示してあります。このオペレーションマニュアルをよく
お読みのうえ、製品を安全にお使いください。お読みになったあとは、いつ
でも見られるところに必ず保管してください。
警告

安全のために
電気製品は、安全のための注意事項を守らないと、火災や感電などにより死亡や
大けがなど人身事故につながることがあり、危険です。
事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。
安全のための注意事項を守る
2(J)〜3(J)ページの注意事項をよくお読みください。
定期点検を実施する
長期間安全に使用していただくために、定期点検を実施することをおすすめしま
す。点検の内容や費用については、ソニーのサービス担当者または営業担当者に
ご相談ください。
故障したら使用を中止する
ソニーのサービス担当者、または営業担当者にご連絡ください。
万一、異常が起きたら
警告表示の意味
オペレーションマニュアルおよ
び製品では、次のような表示を
しています。表示の内容をよく
理解してから本文をお読みくだ
さい。
警告
この表示の注意事項を守らない
と、火災や感電などにより死亡
や大けがなど人身事故につなが
ることがあります。
注意
この表示の注意事項を守らない
と、感電やその他の事故により
けがをしたり周辺の物品に損害
を与えたりすることがあります。
注意を促す記号
行為を禁止する記号
行為を指示する記号
火災 感電
1電源を切る。
2電源コードや接続コードを抜く。
3ソニーのサービス担当者、または営業担当者に修
理を依頼する。
すぐに電源を切り、消火する。
異常な音、に
おい、煙が出
たら
炎が出たら /
/
注意
禁止
分解禁止
強制
アース線を
接続せよ
日本語

1 (J)
目次
警告 ...................................................................................................................... 2 (J)
注意 ...................................................................................................................... 3 (J)
概要 ........................................................................................................................... 4 (J)
特長...................................................................................................................... 4 (J)
別売り品の概要 ................................................................................................... 5 (J)
システム構成 ....................................................................................................... 6 (J)
各部の名称と働き .................................................................................................... 7 (J)
デジタルニュースエディティングワークステーションDNE-1000 ........................ 7 (J)
エディティングコントロールパネルBKNE-1010 ................................................ 10 (J)
エディティングフェーダーパネルBKNE-1011 .................................................. 11 (J)
接続例...................................................................................................................... 12 (J)
スタンドアローンシステムの接続例 ................................................................... 12 (J)
サーバーシステムとの接続例 ........................................................................... 13 (J)
仕様 .........................................................................................................................14 (J)
デジタルニュースエディティングワークステーションDNE-1000 ...................... 14 (J)
エディティングコントロールパネルBKNE-1010 ................................................ 15 (J)
エディティングフェーダーパネルBKNE-1011 .................................................. 16 (J)
オーディオプロセッサーボードBKNE-1020 ...................................................... 16 (J)
エクステンデッドインプットアンドキーヤーボードBKNE-1030 .......................... 16 (J)
フレームメモリーボードBKNE-1031 .................................................................. 16 (J)
ビデオエフェクトボードBKNE-1040 ................................................................. 17 (J)
3D/ライティング /トレイルエフェクトボードBKNE-1041 .................................. 17 (J)
日
本
語
注意
この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基
づくクラスA情報技術装置です。この装置を家庭環境で使用すると電波妨害
を引き起こすことがあります。この場合には使用者が適切な対策を講ずるよう
要 求されることがあります。

2 (J)
下記の注意を守らないと、
火災や感電により死亡や大けがにつながることがあります。
感電火災
警告
禁止
外装を外さない、改造しない
外装を外したり、改造したりすると、感電の原因となります。
内部の調整や設定および点検を行う必要がある場合は、必ずサービストレー
ニングを受けた技術者にご依頼ください。
内部に水や異物を入れない
水や異物が入ると火災や感電の原因となります。
万一、水や異物が入ったときは、すぐに電源を切り、電源コードや接続コー
ドを抜いて、ソニーのサービス担当者または営業担当者にご相談ください。
指定の電源コードを使用する
指定以外の電源コードを使用すると、火災や感電の原因となります。
オペレーションマニュアルの中で指定されている電源コードをお使いくださ
い。
電源コードを傷つけない
電源コードを傷つけると、火災や感電の原因となります。
・電源コードを加工したり、傷つけたりしない。
・重いものをのせたり、引っ張ったりしない。
・熱器具に近づけたり、加熱したりしない。
・電源コードを抜くときは、必ずプラグを持って抜く。
・ラックマウントするとき、レールにはさみ込まない。
万一、電源コードが傷んだら、ソニーのサービス担当者に交換をご依頼くだ
さい。
油煙、湯気、湿気、ほこりの多い場所では設置 •使用しない
上記のような場所で設置・使用すると、火災や感電の原因となります。
表示された電源電圧で使用する
機器に表示されたものと異なる電源電圧で使用すると、火災や感電の原因と
なります。
分解禁止
強制
禁止
禁止
強制

3 (J)
下記の注意を守らないと、
けがをしたり周辺の物品に損害を与えることがあります。
注意
アース線を
接続せよ
禁止
禁止
通気孔をふさがない
通気孔をふさぐと内部に熱がこもり、火災の原因となることがあります。
・逆さまや横倒しにしない。
・風通しの悪い、狭いところに押し込まない。
・毛足の長いじゅうたんや布団の上に置かない。
・布をかけない。
上に物をのせない
プロセッサーユニットの上に物をのせると、それが落下し、けがの原因とな
ることがあります。
安全アースを接続する
安全アースを接続しないと、感電の原因となることがあります。次の方法で
アースを接続してください。
•電源コンセントが3極の場合
指定の電源コードを使用することで安全アースが接続されます。
•電源コンセントが2極の場合
指定の 3 極→ 2 極の変換プラグを使用
し、変換プラグから出ている緑色の
アース線を建物に備えられているアー
ス端子に接続してください。
安全アースを取り付けることができない場合は、ソニーのサービス担当者に
ご相談ください。
電源が故障したり、ファンが止まったままの状態で使用しない
電源回路が故障したり、ファンが止まったりすると、エラーメッセージが表
示されます(ユーザーガイド参照)。そのまま使用し続けると、火災や感電
の原因となることがあります。ソニーのサービス担当者にご連絡ください。
変換プラグ
アース線
禁止

4 (J)
概要
デジタルニュースエディティングワークステーションDNE-1000 (以
下「本機」と言います。)は、ノンリニアニュース編集システムを構
成するためのデジタルプロセッサーです。
本機とディスクレコーダーMAV-555、オペレーティングプログラム
BZNE-2010などを組み合わせることにより、デジタルニュースエ
ディティングシステムDNE-2000を構成することができます。
特長
編集機能、DMEスイッチャー機能、オーディオ
ミキサー機能の一体化
ソース機器、ストレージ機器、モニター機器、およびコンピューター
と接続してノンリニア編集システムを構成します。別売りのビデオ
エフェクトボ ードBKNE-1040や3D/ライティング/トレイルエフェクト
ボードBKNE-1041を装着すると、本機は4:2:2デジタル処理の高
性能DMEスイッチャーとしても機能し、A/Bロール編集システムを
構成することができます。また、4チャンネルオーディオミキサーとし
ても機能するため、編集システムの構成を単純化することができま
す。
ノンリニア編集
ローカルストレージシステムとしてディスクレコーダーMAV-555を使
用します。VTRをソース機器とする場合、デジタル出力付きベータ
カム、D1、デジタルベータカムおよびベータカムSXフォーマットなど
のVTRを使用することができます。
編集操作は、すべてコンピューターのGUI画面で実行できます。さ
らに、本機に別売りのエディティングコントロールパネルBKNE-
1010を接続すると、ファンクションキーとサーチダイヤルを使って、
ディスクシステムをVTR感覚で操作することができます。
ビデオ入出力およびプロセッシング
SDIビデオ入出力端子
標準で、オーディオ信号を付加した(1系統4チャンネルまで) SDI
ビデオ信号を4系統入力することができます。別売りのエクステン
デッドインプットアンドキーヤーボードBKNE-1030を装着すると、さ
らに4系統の入力端子を増設することができます。出力端子として
は、プログラム出力3系統 (オーディオ信号付きSDIビデオ信号)、
エディットプレビュー2系統に加えて、コンピューターへのキャプ
チャー出力を1系統装備しています。
キー機能
別売りのエクステンデッドインプットアンドキーヤーボードBKNE-
1030の装着時には、スーパーインポーズ用のみの簡易キーヤーが
付加されます。別売りのビデオエフェクトボードBKNE-1040を装着
すると、さらに高機能の外部キーおよびダウンストリームキーを使用
できるようになります (この場合、簡易キーヤーは機能しなくなりま
す)。外部キーとしては、ルミナンスキーまたはクロマキーを選択す
ることが できます。また、ダウンストリームキーとしては、ルミナンス
キーまたはカラーキーを選択することができます。外部キー、ダウン
ストリームキーとも、それぞれ個別に使用するキーの種類を選択す
ることが できます。
多彩なビデオエフェクト
別売りのビデオエフェクトボ ードBKNE-1040および3D/ライティン
グ/トレイルエフェクトボードBKNE-1041を装着すると、プリセットさ
れた約430種類のエフェクトパターンと32種類のオリジナルバック
グラウンドパターンを利用することができます。また、3D(3次元)エ
フェクト、ライティングエフェクトおよびトレイルエフェクト(残像で軌
跡を示す) 機能も付加されます。
別売りのエディティングフェーダーパネルBKNE-1011を接続する
と、ファンクションつまみを使ってパラメーターを設定したり、トラン
ジションレバーを使ってワイプの動きを確認することができます。
オーディオ入出力およびプロセッシング
デジタルオーディオプロセッシング
オーディオミキサー部では、合計20チャンネルまでのデジタルオー
ディオ入力信号を処理することができます (各チャンネル20ビット
処理)。
インプットおよびアウトプットルーター、ローカットフィルター、ノッチ
フィルター、ミックスダウンおよびマスターフェーダーを装備していま
す。
別売りのエディティングフェーダーパネルBKNE-1011を接続する
と、フェーダーを使ってオーディオレベルを設定することができま
す。
デコード/コンバイン機能
SDIビデオ信号に付加されて、プライマリー入 力 端 子 から入 力され
たオーディオ信号 (1系統4チャンネルまで)を、AES/EBUデジタ
ルオーディオ信号にデコードし、オーディオミキサー部に3系統まで
供給することができます。また、オーディオミキ サー部 からの 出 力
(4チャンネル)をSDIビデオ信号にコンバインして、プログラムオー
ディオ出力端子から出力することができます。

5 (J)
オーディオ専用入出力端子
AES/EBUデジタルオーディオ信号入力端子を4系統 (1系統2
チャンネル) 装備しています。出力端子としては、AES/EBUデジ
タルオーディオ信号を4チャンネル (チャンネル1/2および3/4) 出
力するプログラムオーディオ出力端子、アナログオーディオ信号を
2チャンネル (L、R) 出力するオーディオモニター出力端子を装備
しています。
A/Vサーバーシステムとネットワークを形成
イーサネットを介して、DNE-2000システムをA/Vサーバーシステム
に接続すると、素材の検索や取り込み、EDL(EditDecisionList)
の交換、送出システムへのイベントの転送などを互いにコントロール
することが できます。また、ネットワーク内の複数のDNE-2000シス
テム間でサーバー素材を共有し、類似のプログラムを同時に編集
することもできます。各機器間の時間の基準となるタイムコードは、
本機のREFTCIN端子にループスルー接続します。
幅広いシステムに対応可能
•525/625フォーマットの切り換え、4:3/16:9アスペクト比の切り換
えが可能。
•RS-422Aに準拠した外部機器のコントロール端子を装備(標準で
4個、別売りのBKNE-1030装着時には10個)。
別売り品の概要
エディティングコントロールパネルBKNE-1010
デジタルニュースエディティングシステムDNE-2000で、サーチダイ
ヤ ルとファンクションキーを使って編集操作をコントロールするため
のパネルです。
エディティングフェーダーパネルBKNE-1011
デジタルニュースエディティングシステムDNE-2000で、ファンク
ションつまみ、フェーダー、トランジションレバーなどを使ってビデ
オ/オーディオレベルを調整したり、エフェクトを設定したりするた
めのパネルです。
オーディオプロセッサーボードBKNE-1020
オーディオ信号に対してイコライジングを行ったり、エフェクトを付加
したりするための基板です。
エクステンデッドインプットアンドキーヤーボー
ドBKNE-1030
シリアルデジタルビデオ信号の入力チャンネルを4つ、RS-422A準
拠のコントロールポートを6つ増設するための入力拡張用基板で
す。スーパーインポーズ用の簡易キーヤー機能があります。
フレームメモリーボードBKNE-1031
フレームメモリーを使 用した 画 像 のフリーズ、マスク、リポジション機
能(各2系統)、および編集時のデュアルピクチャー機能(2画像を
同時に確認できる機能) を実現するための基板です。
ビデオエフェクトボードBKNE-1040
ビデオ信号に各種エフェクトを付加するための基板です。
3D/ライティング/トレイルエフェクトボード
BKNE-1041
ビデオ信号に、3次元エフェクト、ライティングエフェクト、およびトレ
イル エフェクト(残像で軌跡を示す効果)を付加するための基板で
す。
オペレーティングプログラムBZNE-2010
デジタルニュースエディティングシステムDNE-2000で、コンピュー
ターから編集操作を行うためのソフトウェアです。

6 (J)
システム構成
DNE-1000を中心とする周辺機器の構成例を以下に示します。
概要
EDITOR
エディティング
コントロールパネル
BKNE-1010
エディティング
フェーダーパネル
BKNE-1011
CONTROL
PANEL
デジタルニュースエディティング
ワークステーションDNE-1000
オーディオモニターシステム
アナログオーディオ
エクステンデッドインプット
アンドキーヤーボード
BKNE-1030
エクステンデッドインプット
アンドキーヤーボード
BKNE-1030
A/Vサーバーネットワーク
オペレーティングプログラム
BZNE-2010
イーサネットインター
フェースボード
イーサネットインター
フェースボード
ビデオオーバーレイ
ボード
コンピューター
FADER
PANEL
• サーバー
• オンエアバッファー
• ローカルストレージシステム
• VTR
3D/ライティング/トレイル
エフェクトボード
BKNE-1041
ビデオエフェクトボード
BKNE-1040
DEVICE
CONTROL
(RS-422A)
A
B
C
D
1
2
1/2
3/4
3
4
E
J
PRIMARY
INPUT
(SDI A/V)
AUX INPUT
(AES/EBU)
MONITOR
PGM
OUT
(AES/EBU)
1
2
3
4
5
8
CAPTURE
(SDI)
EDIT PVW
(SDI)
PGM
(SDI A/V)
GUI
(Ethernet)
PANEL
(RS-422A)
ビデオモニター

7 (J)
各部の名称と働き
デジタルニュースエディティングワークステーションDNE-1000
前面
POWER (電源)スイッチとインジケーター
POWERスイッチをON/OFFして、スイッチャーの電源を入 / 切し
ます。スイッチを ON にするとインジケーターが点灯します。
ご注意
POWERスイッチを ON にしてもインジケーターが点灯しない場合
は、電源回路に何らかの故障が発生している可能性があります。
POWERスイッチをOFFにして、ソニーのサービス担当者にお問
い合わせください。
POWERスイッチと
インジケーター

8 (J)
1PRIMARY INPUT (プライマリー入力) IN1〜IN8端子
(BNC型)
オーディオ信号が付加されたシリアルデジタルビデオ信号を8チャ
ンネルまで入力できます。ビデオ信号1チャンネルに対し、4チャン
ネルまでのオーディオ信号を同時に入力できます。
IN1〜IN4端子は標準で使用できますが、IN5〜IN8端子を使用す
るときは、別売りのBKNE-1030が必要です。
2⁄AC IN (電源入力)端子
別売りのAC電源コードで、100〜240VのAC電源に接続します。
3y(信号用アース)端子
信号用のアース端子です。必要に応じてシステムの接地線に接続
します。
4DIGITAL OUTPUT PGM (デジタルプログラム出力)
1〜3端子 (BNC型)
プログラム用のシリアルデジタルビデオ信号を、VTR、サーバー、
ローカルストレージシステムなどに出力します。ビデオ信号1チャン
ネルに対し、4チャンネルまでのオーディオ信号が付加されます。
後面 (右側)
2⁄AC IN端子
3y(信号用アース)端子
4DIGITAL OUTPUT PGM 1〜3端子
5DIGITAL OUTPUT CAPTURE端子
5DIGITAL OUTPUT CAPTURE (デジタルキャプ
チャー出力) 端子 (BNC型)
キャプチャー用のシリアルデジタルビデオ信号を出力します。ここ
から出力された信号は、コンピューターに装着されたシリアルデジ
タルビデオ入力ボードBKV-100(別売り)に入力され、ディスプレイ
にオーバーレイ表示されます。
6DIGITAL OUTPUT EDIT PVW (デジタルエディット
プレビュー出力) 1、2端子 (BNC型)
エディットプレビュー用のシリアルデジタルビデオ信号を出力しま
す。オーディオ信号は付加されません。
7REF IN (リファレンスビデオ入力)端子 (BNC型)
本機を外部信号に同期させるとき、アナログリファレンスビ デ オ 信
号(ブラックバースト信号またはシンク信号) を入力します。2つの
端子はループスルーになっており、どちらか一方に入力した信号を
他方から出力することができます。ループスルー出力を使用しない
ときは、付属の75Ω終端器で終端してください。
8WORD SYNC OUTPUT (基準ワードシンク信号出力)
端子 (BNC型)
本機内部の基準信号に同期したワードシンク信号を出力します。外
部オーディオ機器のワードクロックを 本 機に 同 期させるときに 使 用し
ます。
1PRIMARY INPUT IN1〜IN8端子
6DIGITAL OUTPUT EDIT PVW 1、2端子
7REF IN端子
8WORD SYNC OUTPUT端子
各部の名称と働き

9 (J)
1AUX INPUT (オーディオ補助入力) 1〜4端子 (XLR 3
ピン、メス)
AES/EBUフォーマットのデジタルオーディオ信号(サンプリング周
波数48kHz)を入力します。内蔵のサンプリングレートコンバーター
を働 か せることにより、非同期のAES/EBUデジタルオーディオ信
号 (サンプリング周波数48kHz) や、サンプリング周波数44.1kHz
のオーディオ信号を入力することもできます。
2PGM OUT (プログラムオーディオ出力)端子 (XLR 3ピ
ン、オス)
AES/EBUフォーマットのデジタルオーディオ信号(サンプリング周
波数48kHz)を出力します。1/2端子、3/4端子の2つの端子で1系
統の出力となり、4チャンネルオーディオのデジタルVTRなどに接
続します。
3MONITOR (オーディオモニター) L、R端子 (XLR 3ピ
ン、オス)
オーディオモニター用のアナログオーディオ信号を出力します。
4DEVICE CONTROL (デバイスコントロール)端子 (D-
sub 9ピン、RS-422A準拠)
VTR、サーバー、ローカルストレージシステムなどのコントロール信
号入出力端子と接続します。A〜Dの端子は標準で使用できます
が、E〜Jの端子を使うときは、別売りのBKNE-1030が必要です。
5GUI (グラフィカルユーザーインターフェース) 端子 (D-
sub 15ピン、イーサネット10BASE-5準拠)
本機をコントロールするコンピューターに、10BASE-5/10BASE-T変
換MAU (MediaAttachmentUnit)を使用し、ハブを介して10-
BASE-Tストレートケーブルで接続します。
ご注意
イーサネット変換MAUにケーブルの重みがかかると、接続不良に
なることがあります。変換MAUに接続するケーブルは、ラックなど
に固定してください。
6RS232C端子 (D-sub 9ピン、RS-232C準拠)
通常は未接続です。
5GUI端子
6RS232C端子
7GPI端子
8PANEL端子
9REF TC IN端子
4DEVICE CONTROL端子
2PGM OUT 1/2、3/4端子
1AUX INPUT 1〜4端子
後面 (左側)
3MONITOR L、R端子

10 (J)
9REF TC IN (リファレンスタイムコード入力)端子
(XLR 3ピン、上側オス、下側メス)
サーバーと接続したシステムで本機を使う場合、局内の基準となる
タイムコードを上側の端子に入力します。下側の端子には、入力さ
れたタイムコードがループスルー出力されます。
各部の名称と働き
7GPI (汎用入出力)端子 (D-sub 25ピン)
外部機器と接続し、トリガー信号の入出力を行います。4系統の入
力と4系統の出力が可能で、各入出力の条件をプログラムで設定
できます。
8PANEL (コントロールパネル)端子 (D-sub 15ピン、
RS-422A準拠)
コントロールパネルBKNE-1010を接続します。
3DC IN (6V)
端子
操作パネル
端子パネル
1ファンクションキー
PTL
GOTO
IN GOTO
OUT
-1-N +M
+1 STILL
MARK IN
PVWREC
ALL STOP
SHIFT
ADD
MARK OUT
PLAY
FADER PANEL EDITOR DC IN
MODE
(6V)
12
2サーチダイヤル
6FADER PANEL端子
4MODEスイッチ
エディティングコントロールパネルBKNE-1010
5EDITOR端子
1ファンクションキー
コンピューターの代わりに、これらのキーを使って編集操作を行うこ
とができます。
◆各キーの機能についてはBZNE-2010ユーザーガイドをご覧ください。
2サーチダイヤル
編集ソース機器のジョグ、シャトル時の再生方向と再生速度をコン
トロールすることができます。
◆操作方法についてはBZNE-2010ユーザーガイドをご覧ください。
3DC IN (6V) (DC電源入力)端子 (6ピン)
DNE-2000システムでは使用しません。
4MODE (モード)スイッチ
「1」に設定します。
5EDITOR (エディター)端子 (XLR 15ピン、オス、RS-
422A準拠)
DNE-1000のPANEL端子と接続します。
6FADER PANEL (フェーダーパネル)端子 (XLR 25ピ
ン、メス)
エディティングフェーダーパネル BKNE-1011の CONTROL
PANEL端子と接続します。

11 (J)
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1 2 3 4 M
CONTROL PANEL
KNOB
LEVER
INPUT
MIX
12
34
LR
5トランジションレバー
エフェクトのトランジションをマニュアル (手動) 操作します。
6トランジションレバー調節ネジ穴
トランジションレバー5の 動きのか たさを調 節 するときは 、このネジ
穴にプラスドライバーを入れて回します。
7オーディオメーター
GUI画面で選択したオーディオチャンネルと、そのチャンネルのモ
ニター出力レベルまたはプログラム出力レベルを表示します。
8CONTROL PANEL (コントロールパネル)端子 (D-
sub 25ピン、メス)
エディティングコントロールパネルBKNE-1010のFADERPANEL
端子と接続します。
エディティングフェーダーパネルBKNE-1011
◆操作パネル上のつまみやレバーの使いかたについて詳しくは、BZNE-
2010ユーザーガイドをご覧ください。
1ファンクションつまみ
各つまみに割り付けられたパラメーターの設定値を、つまみを回し
て変更します。
2フェーダー
フェーダー1〜4を使って各オーディオトラックのオーディオレベルを
それぞれ調整するか、マスターフェーダー(フェーダーM)を使って
調整します。
3ファンクションインジケーター
ファンクションつまみ1およびトランジションレバー5に関するイン
ジケーターです。
4オーディオインジケーター
オーディオ出力に関するインジケーターです。
1ファンクションつまみ
2フェーダー
6トランジションレバー調節ネジ穴
端子パネル
操作パネル
4オーディオインジケーター
3ファンクションインジケーター
5トランジションレバー
7オーディオメーター
8CONTROL
PANEL端子

12 (J)
Ethernet I/F
Ethernet I/F
PGM OUTPUT 3
AUX
INPUT
1-4
WORD SYNC OUTPUT 2
MONITOR L,R
CAPTURE OUTPUT
EDITOR
PGM OUT 1/2
REFERENCE
IN
REFERENCE
OUT
WORD
SYNC
OUTPUT 1
PRIMARY INPUT IN1-IN3
FADER
PANEL
AC IN
PRIMARY
INPUT
IN4
DEVICE CONTROL A-D
REF IN
a)
REMOTE IN1-IN4
REF IN
SERIAL V/A IN R1
SERIAL V/A OUT P1-P3
ETHER AUDIO OUT (AES/EBU) P2
PGM OUTPUT 1
PANEL GUI b)
Hub
EDIT PVW
OUTPUT
DEVICE
CONTROL
E
CONTROL PANEL
接続例
ベータカムSX
VTR
a) ローカルネットワークにコンピューターを組み
込む場合
b) 10BASE-5/10BASE-T変換MAUを使う。
オーバーレイ
(BKV-100)
グラフィック
コンピューター
ローカルネットワークa)
エディティングフェーダー
パネルBKNE-1011
エディティングコントロール
パネルBKNE-1010
デジタルニュースエディティング
ワークステーションDNE-1000
AC電源
DAT
マイク
オーディオA/D
コンバーター
スタンドアローンシステムの接続例
基準ビデオ
信号
ディスクレコーダー
MAV-555
XLR˜BNC
変換アダプター
オーディオモニターシステム
ヘッドホン
エディットプレビュー
モニター

13 (J)
サーバーシステムとの接続例
Ethernet I/F
Ethernet I/F
PGM OUTPUT 3
PGM
OUTPUT
2
AUX
INPUT
1-4
WORD SYNC OUTPUT 2
MONITOR L,R
CAPTURE OUTPUT
EDITOR
PGM OUT 1/2
REFERENCE
IN
REFERENCE
OUT
WORD
SYNC
OUTPUT 1
PRIMARY INPUT IN1-IN3
PRIMARY INPUT IN5-IN8
FADER
PANEL
AC IN
PRIMARY
INPUT
IN4
DEVICE CONTROL A-D
REF IN
REMOTE IN1-IN4
REF IN
SERIAL V/A IN R1
SERIAL V/A OUT P1-P3
ETHER AUDIO OUT (AES/EBU) P2
PGM OUTPUT 1
PANEL GUI
b)
Hub
EDIT PVW
OUTPUT
DEVICE
CONTROL
E
CONTROL PANEL
ベータカムSX
VTR
エディットプレビュー
モニター
オーバーレイ
(BKV-100)
グラフィック
コンピューター
サーバーネットワーク エディティングフェーダー
パネルBKNE-1011
デジタルニュースエディティング
ワークステーションDNE-1000a)
エディティングコントロール
パネルBKNE-1010
オーディオモニターシステム
オーディオA/D
コンバーター
マイク
DAT
キャラクタージェネレーター
サーバー
オンエアバッファー
XLR˜BNC
変換アダプター
AC電源
基準ビデオ信号
ディスクレコーダー
MAV-555
a) 別売りのBKNE-1030使用時
b) 10BASE-5/10BASE-T変換MAUを使う。
ヘッドホン

14 (J)
本機の仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがあ
りますが、ご了承ください。
デジタルニュースエディティングワーク
ステーションDNE-1000
一般
電源 AC100〜240V、50/60Hz
消費電流 最大3.5A (全オプション装着時)
電源力率 90%以上
使用温度 保存時:−20〜+55℃
動作保証:5〜40℃
性能保証:10〜35℃
相対湿度 動作保証:80%以上
性能保証:70%以上
外形寸法 424×221.2×450mm(幅/高さ/奥行き、
突起部を除く)
質量 20kg
ビデオ入出力端子
デジタル入力
PRIMARYINPUTIN1〜IN8
BNC型 (×8)、75Ω
SDISMPTE259M、270Mbps
デジタル出力
PGM1〜3 BNC型 (×3)、75Ω
SDISMPTE259M、270Mbps
EDITPVW1、2 BNC型 (×2)、75Ω
SDISMPTE259M、270Mbps
CAPTURE BNC型 (×1)、75Ω
SDISMPTE259M、270Mbps
その他
REFIN BNC型 (×2、ループスルー)、75Ω
0.3〜2Vp-p、アナログブラックバーストまた
はコンポジットシンク、525/625共通
オーディオ入出力端子
デジタル入力
PRIMARYINPUT BNC型 (×8)、75Ω、ビデオ入力端子と共
通
オーディオ信号付きSDI(SMPTE259M、
270Mbps)、ビデオ入力1チャンネル
当たりオーディオ 4 チャンネルまで入
力可能
AUXINPUT1〜4 XLR3ピン (×4)、メス、110Ω、48kHz(ま
たは44.1kHz)、AES/EBUトランス付
き
デジタル出力
PGMOUT1/2、3/4
XLR3ピン (×2)、オス、110Ω、48kHz、
AES/EBUトランス付き
PGM1〜3 BNC型 (×3)、75Ω、ビデオ出力端子と共
通
オーディオ信号付きSDI(SMPTE259M、
270Mbps)、ビデオ出力1チャンネル
当たりオーディオ 4 チャンネルまで出
力可能
アナログ出力
MONITORL、R XLR3ピン (×2)、オス、150Ω、平衡、
1kHz
アナログオーディオ信号
基準出力レベル:+4dBs、600Ω負荷
その他
WORDSYNCOUTPUT
BNC型 (×2)、75Ω
ワードクロック信号、TTLレベル
対応サンプリング周波数:48.0kHz
コントロール端子
GUI D-sub15ピン、メス、10BASE-5準拠
PANEL D-sub15ピン、メス、RS-422A準拠
+12V電源出力、LED点灯制御信号含む
DEVICECONTROL
D-sub9ピン (×10)、メス、RS-422A準拠
GPI D-sub25ピン、メス
入力数:4(TTLレベル)
出力数:8(TTLレベル×4、TTLレベルお
よびリレー出力× 4)
RS232C D-sub9ピン (×1)、オス、RS-232C準拠
仕様

15 (J)
タイムコード入力
REFTCIN XLR3ピン、(オス、メス各1、ループス
ルー)
アナログタイムコード信号
基準入力レベル:+4dBs
付属品
ラックアングル (本体に取り付け済み)(1式)
BKE-2030取り付け用部品
•塩化ビニルシート(1)
•2ピン接続ハーネス (1)
•ネジ(+B2.6×4、4)
ラック取り付け用ネジ(4)
MAU取り付け台(1)
MAU取り付け台固定ネジ(+PWH3×5、2)
ご注意
MAU取り付け台は、接続したMAU(イーサネットマイクロトラン
シーバー) を固定するために使用するものです。安全のため、本
機の運搬時には必ず取り外してください。
D-sub15ピンケーブル、10m(1)
75Ω終端器 (1)
オペレーションマニュアル (1)
メンテナンスマニュアル パート1 (1)
別売り品
AC電源コードDK-2401(J)
構成部品: 電源コード (125V、7A、2.4m)
プラグホルダー
ACプラグ変換アダプター (3ピンn2ピン)
オペレーティングプログラム BZNE-2010
ビデオオーバーレイボード BKV-100
NTSCカラーフレーム検出ボード BKE-2030
1) CentreCOMはアライドテレシス社の登録商標です。
...............................................................................................................................................................................................................................
関連製品 (推奨品)
変換コネクター
•イーサネットマイクロトランシーバー (10BASE-TMAU)
アライドテレシス社製 CentreCOM1)210T
•BNC˜XLR変換インピーダンス変換器
カナレ電気 (株) 製 BCJ-XP-TRA
エディティングコントロールパネル
BKNE-1010
一般
電源 DC6〜12V(DNE-1000から供給)
消費電流 最大0.7A
電源力率 90%以上
使用温度 保存時:−20〜+55℃
動作保証:5〜40℃
性能保証:10〜35℃
相対湿度 動作保証:80%以上
性能保証:70%以上
外形寸法 237×202×67.2mm(幅/高さ/奥行き、
突起部を除く)
質量 1.5kg
入出力端子
EDITOR D-sub15ピン、オス、RS-422A準拠
+12V電源入力、LED点灯制御信号
含む
FADERPANEL D-sub25ピン、メス
フェーダー電圧受け、LED点灯制御信号送
り
付属品
D-sub9ピン端子接続用インチ対応ネジ (2)

16 (J)
エディティングフェーダーパネル
BKNE-1011
一般
電源 +12V(DNE-1000よりBKNE-1010を介し
て供給)
消費電力 4.2W(BKNE-1010の消費電力を含む)
使用温度 保存時:−20〜+55℃
動作保証:5〜40℃
性能保証:10〜35℃
相対湿度 動作保証:80%以上
性能保証:70%以上
外形寸法 237×202×67.2mm(幅/高さ/奥行き、
突起部を除く)
質量 1.9kg
入出力端子
FADERPANEL D-sub25ピン、メス
フェーダー電圧送り、LED点灯制御信号
受け
付属品
D-sub25ピンケーブル、2m(1)
オーディオプロセッサーボードBKNE-
1020
一般
電源 +5V±0.2V
消費電力 25W
使用温度 保存時:−20〜+55°C
動作保証:5〜40°C
性能保証:10〜35°C
相対湿度 動作保証:80%以上
性能保証:70%以上
外形寸法 317×189×7mm(幅/高さ/奥行き、突起
部を除く)
質量 0.5kg
仕様
エクステンデッドインプットアンドキー
ヤーボードBKNE-1030
一般
電源 +5V±0.2V
−5V±0.1V
消費電力 20W
使用温度 保存時:−20〜+55℃
動作保証:5〜40℃
性能保証:10〜35℃
相対湿度 動作保証:80%以上
性能保証:70%以上
外形寸法 XPT-9:317×20×380mm(幅/高さ/奥
行き、突起部を除く)
IF-609:307×10×180mm(幅/高さ/奥
行き、突起部を除く)
質量 XPT-9:1.1kg
IF-609:0.3kg
入出力チャンネル
入力 SDI×4
フレームメモリー入力 (8ビットバス× 2)
コントロール RS-422Aインターフェース× 6
フレームメモリーボードBKNE-1031
一般
電源 +5V±0.2V
消費電力 20W
使用温度 保存時:−20〜+55°C
動作保証:5〜40°C
性能保証:10〜35°C
相対湿度 動作保証:80%以上
性能保証:70%以上
外形寸法 317×189×7mm(幅/高さ/奥行き、突起
部を除く)
質量 0.5kg

17 (J)
ビデオエフェクトボードBKNE-1040
電源 +5V±0.2V
消費電力 30W
使用温度 保存時:−20〜+55℃
動作保証:5〜40℃
性能保証:10〜35℃
相対湿度 動作保証:80%以上
性能保証:70%以上
外形寸法 SEC-39、VSW-45共通:317×20×
380mm(幅/高さ/奥行き、突起部を
除く)
質量 SEC-39:1.1kg
VSW-45:1.0kg
3D/ライティング/トレイルエフェクト
ボードBKNE-1041
電源 +5V±0.2V
消費電力 20W
使用温度 保存時:−20〜+55℃
動作保証:5〜40℃
性能保証:10〜35℃
相対湿度 動作保証:80%以上
性能保証:70%以上
外形寸法 307×287×7mm(幅/高さ/奥行き、突
起部を除く)
質量 0.5kg
..................................................................................................................................................................................................................................
この説明書は再生紙を使用しています。

Table of contens
WARNING: THIS WARNING IS APPLICABLE FOR USA
ONLY. (for the DNE-1000)
If used in USA, use the UL LISTED power cord specified
below.
DO NOT USE ANY OTHER POWER CORD.
Plug Cap Parallel blade with ground pin
(NEMA 5-15P Configuration)
Cord Type SJT, three 16 or 18 AWG wires
Length Less than 2.5 m (8 ft 3 in)
Rating Minimum 10 A, 125 V
Using this unit at a voltage other than 120V may require the
use of a different line cord or attachment plug, or both. To
reduce the risk of fire or electric shock, refer servicing to
qualified service personnel.
For the customers in Europe
This product with the CE marking complies with both the
EMC Directive (89/336/EEC) and the Low Voltage Directive
(73/23/EEC) issued by the Commission of the European
Community.
Compliance with these directives implies conformity to the
following European standards:
• EN60950: Product Safety
• EN55103-1: Electromagnetic Interference (Emission)
• EN55103-2: Electromagnetic Susceptibility (Immunity)
This product is intended for use in the following
Electromagnetic Environment: E4 (controlled EMC
environment, ex. TV studio).
Pour les clients européens
Ce produit portant la marque CE est conforme à la fois à la
Directive sur la compatibilité électromagnétique (EMC) (89/
336/CEE) et à la Directive sur les basses tensions (73/23/
CEE) émises par la Commission de la Communauté
européenne.
La conformité à ces directives implique la conformité aux
normes européennes suivantes:
• EN60950: Sécurité des produits
• EN55103-1: Interférences électromagnétiques (émission)
• EN55103-2: Sensibilité électromagnétique (immunité)
Ce produit est prévu pour être utilisé dans l’environnement
électromagnétique suivant: E4 (environnement EMC
contrôlé ex. studio de télévision).
Für Kunden in Europa
Dieses Produkt besitzt die CE-Kennzeichnung und erfüllt
sowohl die EMV-Direktive (89/336/EEC) als auch die
Direktive Niederspannung (73/23/EEC) der EG-
Kommission.
Die Erfüllung dieser Direktiven bedeutet Konformität für die
folgenden Europäischen Normen:
• EN60950: Produktsicherheit
• EN55103-1: Elektromagnetische Interferenz (Emission)
• EN55103-2: Elektromagnetische Empfindlichkeit
(Immunität)
Dieses Produkt ist für den Einsatz unter die folgende
elektromagnetische Bedingung ausgelegt: E4 (kontrollierter
EMV-Bereich, z.B. Fernsehstudio).
WARNING
To prevent fire or shock hazard, do not expose the unit to
rain or moisture.
To avoid electrical shock, do not open the cabinet. Refer
servicing to qualified personnel only.
VORSICHT
Um Feuergefahr und die Gefahr eines elektrischen
Schlages zu vermeiden, darf das Gerät weder Regen noch
Feuchtigkeit ausgesetzt werden.
Um einen elektrischen Schlag zu vermeiden, darf das
Gehäuse nicht geöffnet werden. Überlassen Sie
Wartungsarbeiten stets nur einem Fachmann.
For the customers in the USA
This equipment has been tested and found to comply with
the limits for a Class A digital device, pursuant to Part 15 of
the FCC Rules. These limits are designed to provide
reasonable protection against harmful interference when the
equipment is operated in a commercial environment. This
equipment generates, uses, and can radiate radio frequency
energy and, if not installed and used in accordance with the
instruction manual, may cause harmful interference to radio
communications. Operation of this equipment in a
residential area is likely to cause harmful interference in
which case the user will be required to correct the
interference at his own expense.
You are cautioned that any changes or modifications not
expressly approved in this manual could void your authority
to operate this equipment.
The shielded interface cable recommended in this manual
must be used with this equipment in order to comply with
the limits for a digital device pursuant to Subpart B of Part
15 of FCC Rules.
This symbol is intended to alert the user to the
presence of important operating and
maintenance (servicing) instructions in the
literature accompanying the appliance.
English
Other manuals for DNE-1000
1
This manual suits for next models
2
Table of contents
Other Sony Musical Instrument manuals