Triton TWX7 Assembly instructions

Version date: 13.07.18
tritontools.com
TWX7 RT001
Operating & Safety Instructions
TWX7
Router Table Module
取扱説明書
574513_Manual.indd 1 13/07/2018 12:13

2
GB
VVolts
~, AC Alternating current
A, mA Ampere, milli-Amp
n0No load speed
ØDiameter
°Degrees
λWavelength
Hz Hertz
Technical Abbreviations Key
Wear hearing protection
Wear eye protection
Wear breathing protection
Wear head protection
Wear hand protection
Read instruction manual
Be aware of kickback!
Warning: Sharp blades or teeth!
Indoors use only!
DO NOT use in rain or damp environments!
WARNING: Moving parts can cause crush and cut injuries.
Caution!
Toxic fumes or gases!
DO NOT touch! DO NOT access the guard without removing the power. Keep
children and bystanders away while operating a power tool. Distractions can
cause you to lose control. All visitors should be kept safe distance from work
area.
Always disconnect from the power supply when adjusting, changing accessories,
cleaning, carrying out maintenance and when not in use!
Environmental Protection
Waste electrical products should not be disposed of with household waste.
Please recycle where facilities exist. Check with your local authority or retailer
for recycling advice.
Conforms to relevant legislation and safety standards.
Description of Symbols
The rating plate on your tool may show symbols. These represent important information about
the product or instructions on its use.
Specification
Model number: TWX7RT001
Compatible routers: Triton TRA001
Triton MOF001
Triton JOF001
Router module size: 660 x 410mm (26 x 16-1/8”)
Workcentre table size: 904 x 708mm (35-9/16 x 27-7/8”)
Extruded fence size: 680 x 85mm (26-3/4 x 3-3/8”)
Extruded fence thickness: 21.4mm
MDF fence face size (x 2): 340 x 75mm (13-3/8 x 3”)
Max MDF fence face opening: 90mm (3-1/2”)
Fence adjustable position: +25/-125mm (+1 / -5”)
Fence micro adjusters: 1mm (one full revolution)
Spacer bar settings: 0.5, 1.0, 1.5, 2.0mm
Guard height: 0-76mm (0-3”)
Featherboard stack height: 1: 9.5mm ( 3/8” ), 2:15mm (9/16”),
3: 44mm (1-3/4”), 4: 50mm (2”)
Maximum throat plate router bit diameter (Dmax);
Large – 50mm (2”)
Medium - 40mm (1-9/16”)
Small - 20mm (13/16”)
Dust Extraction fitting (Dia): 31.75mm (1-1/4”) High Pressure /
2-1/2” (62.5mm) Low Pressure
Net weight: 9.9kg (22lbs)
General Safety
WARNING: When using electric power tools, basic safety precautions should always be
followed to reduce the risk of fire, electric shock and personal injury including the following
safety information. Read all these instructions before attempting to operate this product and
save these instructions for future use.
WARNING: This appliance is not intended for use by persons (including children) with
reduced, physical or mental capabilities or lack of experience or knowledge unless they have
been given supervision or instruction concerning use of the appliance by a person responsible
for their safety. Children must be supervised to ensure that they do not play with the appliance.
CAUTION: Use the power tool, accessories and tool bits etc. in accordance with these
instructions, taking into account the working conditions and the work to be performed. Use
of the power tool for operations different from those intended could result in a hazardous
situation.
The term “power tool” in the warnings refers to your mains-operated (corded) power tool or
battery-operated (cordless) power tool.
Thank you for purchasing this Triton tool. This manual contains information necessary
for safe and effective operation of this product. This product has unique features and,
even if you are familiar with similar products, it is necessary to read this manual
carefully to ensure you fully understand the instructions. Ensure all users of the tool
read and fully understand this manual.
Original Instructions
Introduction
, DC Direct current
W, kW Watt, kilowatt
/min or min-1 Operations per minute
Ah Amp hours
(battery capacity)
dB(A) Decibel sound level
(A weighted)
m/s2Metres per second
squared (vibration
magnitude)
574513_Manual.indd 2 13/07/2018 12:13

3
GB
1 - Keep work area clear - Cluttered areas and benches invite injuries
2 - Consider work area environment
- Do not expose tools to rain
- Do not use tools in damp or wet locations
- Keep work area well lit
- Do not use tools in the presence of flammable liquids or gases
3 - Guard against electric shock - Avoid body contact with earthed or grounded
surfaces (e.g. pipes, radiators, ranges, refrigerators)
4 - Keep other persons away - Do not let persons, especially children, not involved in
the work touch the tool or the extension cord and keep them away from the work
area
5 - Store idle tools - When not in use, tools should be stored in a dry locked-up place,
out of reach of children
6 - Do not force the tool - It will perform the job better and safer at the rate for which
it was intended
7 - Use the right tool - Do not force small tools to do the job of a heavy duty tool
- Do not use tools for purposes not intended; for example, do not use circular saws to cut
tree limbs or logs
8 - Dress appropriately
- Do not wear loose clothing or jewellery, which can be caught in moving parts
- Suitable safety footwear is recommended when working outdoors
- Wear protective covering to contain long hair
9 - Use protective equipment
- Use safety glasses
- Use face or dust mask if working operations create dust
WARNING: Not using protective equipment or appropriate clothing can cause personal
injury or increase the severity of an injury.
10 - Connect dust extraction equipment - If the tool is provided for the connection of dust
extraction and collecting equipment, ensure these are connected and properly used
11 - Do not abuse the power cable - Never yank the power cable to disconnect it from the
socket. Keep the power cable away from heat, oil and sharp edges. Damaged or
entangled power cables increase the risk of electric shock
12 - Secure work - Where possible use clamps or a vice to hold the work. It is safer than
using your hand
13 - Do not overreach - Keep proper footing and balance at all times
14 - Maintain tools with care
- Keep cutting tools sharp and clean makes the tool easier to control and less likely to bind
or lock in the workpiece
- Follow instruction for lubricating and changing accessories
- Inspect tool power cables periodically and if damaged have them repaired by an
authorized service facility
- Inspect extension cables periodically and replace if damaged
- Keep handles dry, clean and free from oil and grease
WARNING: Many accidents are caused by poorly maintained power tools.
15 - Disconnect tools - When not in use, before servicing and when changing accessories
such as blades, bits and cutters, disconnect tools from the power supply
WARNING: The use of accessories or attachments not recommended by the manufacturer
may result in a risk of injury to persons.
16 - Remove adjusting keys and wrenches - Form the habit of checking to see that keys
and adjusting wrenches are removed from the tool before switching it on
17 - Avoid unintentional starting - Ensure switch is in “off’ position when connecting to a
mains socket or inserting a battery pack, or when picking up or carrying the tool
WARNING: Unintended starting of a tool can cause major injuries.
18 - Use outdoor extension leads - When the tool is used outdoors, use only extension cords
intended for outdoor use and so marked. Use of an extension cable suitable for outdoor
use reduces the risk of electric shock
19 - Stay alert
- Watch what you are doing, use common sense and do not operate the tool when you are
tired
- Do not use a power tool while you are under the influence of drugs, alcohol or medication
WARNING: A moment of inattention while operating power tools may result in serious
personal injury.
20 - Check damaged parts
- Before further use of tool, it should be carefully checked to determine that it will operate
properly and perform its intended function
- Check for alignment of moving parts, binding of moving parts, breakage of parts,
mounting and any other conditions that may affect its operation
- A guard or other part that is damaged should be properly repaired or replaced by an
authorized service centre unless otherwise indicated in this instruction manual
- Have defective switches replaced by an authorized service centre
WARNING: Do not use the tool if the on/off switch does not turn it on and off. The switch
must be repaired before the tool is used.
21 - Have your tool repaired by a qualified person - This electric tool complies with the
relevant safety rules. Repairs should only be carried out by qualified persons, otherwise this
may result in considerable danger to the user
WARNING: When servicing use only identical replacement parts.
WARNING: If the power cable is damaged it must be replaced by the manufacturer or an
authorised service centre.
22 - Power tool mains plugs must match the mains socket - Never modify the plug in any
way. Do not use any adapter plugs with earthed (grounded) power tools. Unmodified
plugs and matching sockets will reduce risk of electric shock
23 - If operating a power tool outside use a residual current device (RCD) - Use of an
RCD reduces the risk of electric shock
NOTE: The term “residual current device (RCD)” may be replaced by the term “ground fault
circuit interrupter (GFCI)” or “earth leakage circuit breaker (ELCB)”.
Router Table Safety
WARNING: ALWAYS wear personal protective equipment;
• Hearing protection to reduce the risk of induced hearing loss
• Respiratory protection to reduce the risk of inhalation of harmful dustCut-proof no-fray
gloves to avoid possible injuries when handling router cutters and roughmaterial due to
sharp edges. Any gloves where fabric material can work loose with the possibility of fabric
strands MUST not be used when operating the router table
• Safety glasses to avoid eye injury caused by flying particles
• Ensure all people in the vicinity of the work area use adequate protection. Keep bystanders
a safe distance away.
WARNING: ALWAYS connect the dust extraction port on the router cutter guard to
a suitable vacuum dust extraction system. Certain types of wood are toxic or may cause
allergic reactions in people and animals, especially when exposed to very fine dust. ALWAYS
wear appropriate respiratory protection in addition to vacuum dust extraction.
a) ONLY fit plunge routers that are listed as compatible in ‘Specification’ to the Router
Table. Only fit router bits that are suitable for the installed plunge router, with shanks
compatible with the collet installed.
b) NEVER reach to the underside of the router table when the router is connected to the
power supply.
c) ALWAYS remove the router plunge spring and plastic base plate, before fitting the
tool to the router table. This enables easy router bit change and height winder adjustment
from above the table.
d) Keep your hands away from the cutting area. NEVER pass your hands directly over, or in
front of, the revolving cutter. As one hand approaches the router bit, move it AWAY from the
cutter, in an arc motion over the top of the router bit, to the out-feed side beyond the cutter.
NEVER trail your fingers behind the workpiece and DO NOT use awkward hand positions.
Use push sticks and blocks where necessary.
e) Do not attempt to perform tasks on workpieces shorter than 300mm (12”) in length
NEVER rout stock shorter than 300mm (12”) without using special fixtures or jigs. It is
recommended to make work pieces oversize then cut to finished length.
f) ASSESS risks, benefits and alternatives BEFORE using push sticks, push blocks or
other jigs and safety devices. In many applications the use of such contraptions is useful
and safe, however, in others it can be dangerous. Push sticks can fly out of the operator’s
hand, when they come into contact with the revolving router bit, potentially causing serious
injuries.
g) ALWAYS support large workpieces on the in-feed and out-feed sides of the router
table, and where necessary, also to the sides. Use Triton Sliding Extension or Multi-stand
wherever possible.
h) ALWAYS use guards, fences, horizontal and vertical featherboards etc., to guide the
workpiece, counteract and avoid kickback, especially when routing small or narrow
workpieces. Vertical featherboards attached to the fence also help prevent uncontrolled
lift-up of the workpiece.
i) ALWAYS remove ALL loose objects from the table before operating. Vibrations may
cause loose objects to move and come into contact with the cutter.
j) NEVER attempt to remove wood fragments or dust from the cutter with your hands,
whilst the router bit is spinning. ALWAYS switch the router off, disconnect the machine
from the power supply, and wait until the cutter has come to a standstill. ALWAYS use cut-
proof gloves when touching the cutter, to avoid injury.
k) ALWAYS inspect the workpiece for nails, staples and other metal objects and foreign
bodies. If the router cutter hits a concealed nail, the bit may be destroyed, high-velocity
projectiles may be produced, kickback can occur, all of which can lead to serious injury.
l) WHEREVER possible, use blind cutting techniques, where the router bit does not
protrude from underneath the workpiece. Keeping the cutter on the underside of the
workpiece provides additional operator protection.
m)ONLY expose the smallest possible part of the cutter above the table surface. Keep
any unused portion of the cutter below the table surface.
n) ALWAYS test any new setup by rotating the spindle by hand, with the machine
disconnected from the power supply. Ensure proper cutter clearance to the throat plate,
fence and guard, before starting the machine.
o) ALWAYS use suitable throat plates, providing optimum clearance around the router bit.
p) ALWAYS use the router cutter guard, and adjust the guard to cover as much of the router
bit as possible, as close to the workpiece as possible. This not only protects the user from
accessing the revolving router cutter, it also provides effective dust extraction
574513_Manual.indd 3 13/07/2018 12:13

4
GB
q) LIMIT the depth of cut; NEVER remove too much material in one pass. Several passes
with at smaller cutting depth are safer, and produce a better surface finish.
r) ENSURE to adjust the router cutter speed, according to router cutter diameter and
material being cut. Use the speed selection dial on the plunge router.
s) ALWAYS feed AGAINST the rotation of the cutter. Both feed direction and rotation are
indicated by arrows on the router table surface.
t) ALWAYS use the fence if using a cutter without bearing or pilot. ALWAYS support the
workpiece firmly against the fence. NEVER remove the retractable guards on the
fence. ALWAYS use a cutter with bearing or pilot for freehand work.
Additional Safety Information
• ONLY use router cutters in perfect working condition compatible with the specification
of the router table and which are suitable for hand feeding operation (marked ‘MAN’ for
manual operation according to EN 847-1)
• The bit must not enter the workpiece in the same direction as the feed direction, which
is likely to cause the workpiece to climb (climb cutting) and may lead to loss of control
during operation with the workpiece pulled away from the operator in a hazardous way
• Do not attempt to re-sharpen router cutters unless you specifically follow the
manufacturer’s instructions and have the equipment to do so. The majority of router
cutters have blades that cannot be re-sharpened and must be replaced immediately if dull
• Do not create fence traps caused by improper fence location. Fence traps happen when
the fence is positioned so far back that the front side of the workpiece would be behind
the router cutter. These are dangerous due to the risk of climb cutting and the difficulty of
keeping the workpiece against the fence
• Ensure the correct table insert (table ring) is fitted that is the correct size for the size of
the router cutter fitted
• Never use a router table until fully assembled and always re-check fasteners after
re-assembly after storage
• Make certain the router is not plugged into the power outlet when installing into the table
or when making adjustments or changing accessories
• DO NOT plug the router into a standard mains wall socket. It must be plugged into the
router table switch box so can be switched off in emergency situations
• The router table must be installed on a solid level surface and secured so the table will
not tip. Use of auxiliary in-feed and out-feed supports is necessary for long or wide
workpieces. Long workpieces without adequate support could cause the table to tip
towards the operator causing injury
• Routers create a lot of vibration and can work loose from their mountings. Check the
mountings frequently and re-tighten if necessary
• Never start the tool with the router cutter already engaged in the workpiece. This can lead
to a lack of control and possible injury
• The router table is designed to cut flat, straight and squared material only. Do not cut
material that is warped, uneven, weak or made from inconsistent material. If necessary
make sure material is correctly prepared before use. Incorrect material can lead to a lack
of control and possible injury
WARNING: Unmaintained tools can cause uncontrolled situations. ONLY use router cutters
that are correctly sharpened, maintained and adjusted in accordance with the manufacturer’s
instructions.
Intended Use
An effective router table capable of edge rebating, trenching, cross trenching, planing, edge
moulding (fence and free hand), end grain work, using a template guide, and morticing. For use
with the Triton Workcentre TWX7 and Triton Routers.
IMPORTANT: Read these instructions in combination with the instructions supplied with your
Triton router and the Triton Workcentre.
For instruction video, please go to www.tritontools.com/ja-JP
Before Use
WARNING: Ensure the router is switched off and disconnected from the power
supply before attaching or changing any accessories, inserting or removing
modules or making any adjustments.
Installing and removing the router module
Installing and removing the router module
See ‘Installing and removing modules’ in the main Workcentre TWX7 manual for a complete
guide.
WARNING: Lower the router cutter to a safe height position before installing or removing
the router table module.
WARNING: Some modules are heavy, especially with power tools installed. ALWAYS grip
modules with both hands, ensure secure footing, stand upright, and avoid awkward
movements when removing and fitting modules
IMPORTANT: Always lower modules carefully using both the provided Thumb Holes. Uncontrolled
lowering can cause Workcentre, module and power tool damage as well as possible injury to
the operator.
To remove: Toggle the Module Locks to the unlocked position (see Fig. M). Using both Thumb
Holes (12) to tilt the module to 45° then slide and lift out
To insert: Locate the Module Mounting Rollers in the Module Mounting Tracks (15) as a
hinging point and lower the module down. Use the Thumb Holes to lower to a level position and
then re-lock the Module Locks
Note: Modules can be stood upright by angling them to around 120°. This position can be
used when adjustments on the underside of modules are necessary, e.g. adjustments to the
fitted power tools, and there is no need to remove the module.
Assembling the router table module
• Use the Figures provided; A-K to assemble the router table module. Step B requires
additional information below.
Note: P1-6 on Fig.A is the Starting Pin for freehand operation and only requires fitting for
freehand operation.
Fitting a Triton router to the router mounting plate
• The mounting plate is on the underside of the table and has been designed for direct
mounting of any of the three Triton Routers (JOF001, MOF001 and TRA001)
WARNING: Remove the plunge spring to configure the router for table-mounted
operation. See the original router manual for procedure. Store the spring carefully as it will
need to be re-fitted when the router is removed from the router table module.
1. Remove the plastic cover of the base plate of the router by removing the securing screws.
The screws and plastic base plate should be safely stored for when they may need to be
re-fitted in the future
2. Ensure the base of the router is completely clean so it will be level with the mounting
plate when fitted
3. Loosen the two mounting knobs on the router until the bolt heads can protrude
approximately 10mm (3⁄8”) above the base of the router
4. Push down on the mounting knobs until the bolt heads locate into the keyholes, then rotate
the router anticlockwise until the knobs align with the small triangle holes (Fig. B)
5. Tighten the mounting knobs firmly
6. Ensuring all mains power is switched off, connect the power cable plug of the power tool
to the mains socket of the Workcentre not directly to a wall socket or other mains outlet
Note: Early Triton TRA001 routers do not feature a table winder connector.
Leveling the throat plate
1. Level the throat plate in the router table using a square and the supplied hex key to adjust
the levelling screws (see Fig. N)
2. Fit the three Throat Plate Screws (P1-10/11) to secure the throat plate in position
3. Check the throat plate is level with the table surface
IMPORTANT: Always ensure the correct throat plate is used for the fitted router bit.
Levelling the router module
• All modules must be adjusted so they are level with the Workcentre chassis, to achieve
accurate results and for safe operation. Therefore, all modules are equipped with seven
Module Levelling Screws (3 & 11)
1. Fit the module into the Workcentre chassis and lock both Module Locks
2. Tighten the three Module Levelling Bobbin Screws until there is no movement between the
module and the Workcentre chassis
3. Place a straight edge over the corner, across the levelling screws, and check for gaps
4. Adjust the Module Levelling Screws, using the provided hex key, until both sides of the
corner are flush with the Workcentre chassis
5. Repeat for the remaining three corners and the single Module Levelling Screw in the
middle of the long side of the module.
6. Check all sides of the module are flush with the Workcentre chassis by placing a straight
edge over the module, perpendicular to the long and short sides, as well as diagonally
over the table. Fine-adjust and re-check where necessary
Dust extraction
WARNING: ALWAYS use a suitable vacuum cleaner or workshop dust extraction system.
WARNING: Some dust from natural wood, surface coatings and composite materials
contains toxic substances. ALWAYS dispose of harmful dust according to laws and regulations.
• While dust extraction can be achieved using any vacuum cleaner, domestic (bag-type)
units can fill up very quickly. For a much larger capacity, consider fitting a Triton Dust
Collector (DCA300) to your vacuum cleaner
• The combined electrical load of the router and vacuum cleaner may exceed the rated
amperage of the domestic extension lead or power outlet. Always connect the vacuum
cleaner and router to separate electrical outlets, and switch on both appliances separately
Operation
WARNING: ALWAYS wear eye protection, adequate respiratory and hearing protection, as
well as suitable gloves, when working with this tool.
IMPORTANT: The router table is marked with the feed direction. This indicates the correct and
safest direction for the workpiece when making the cut.
WARNING: Do not over-balance the Workcentre by using very large workpieces.
Note: Refer to your original TWX7 Workcentre instructions for full information and diagrams
that refer to parts of the Workcentre.
574513_Manual.indd 4 13/07/2018 12:13

5
GB
Workcentre switchbox operation
IMPORTANT: The switchbox requires a live mains connection to switch ON. It will reset to
OFF as soon as power is disconnected and require resetting to ON when power is restored to
continue operation
Switching on and off
Note: Refer to your router manual for additional information
1. The Workcentre ON/OFF Switch is located at the front
2. Connect the Workcentre mains lead to a wall socket and switch on
3. Switch the Workcentre ON/OFF Switch into the ‘O’ position by pushing on the emergency
stop flap
4. Switch on the power tool by pressing the ON/OFF Switch into the ‘I’ position
5. Switch the Workcentre ON/OFF Switch into the ‘I’ position to power the tool to use
• Press down on the emergency stop flap to switch off
User position and feed direction
• The main user position is defined by the location of the safety cut-off switch
• ALWAYS remain positioned in close proximity to the switch, so the machine can be
instantly switched off in the case of emergency
• Feed workpieces from this position in the direction indicated by the arrows on the table
surface of the individual module
Fitting and removing router bits
WARNING:Do not use Router Cutters that exceed 50mm in diameter with the router
table module.
1. Switch off the router with the power switch fitted to the tool itself
2. Fit the table winder through the router table and wind to raise the router cutter and collet
(Fig. U)
3. Use the router collet spanner to remove and replace the existing router bit
4. Wind the table winder so the router bit is at the correct height position
5. Ensuring the Workcentre power switch is set to ‘Off’, return the router on/off switch to
the on/position
IMPORTANT: Do not use the table winder while the router is powered.
IMPORTANT: Refer to the router manual for details of compatible router bit types and sizes.
Using the guard
Ensure the Guard (17) is used whenever possible and set to the correct height position to
ensure maximum protection for the operator’s hands
Using the fence micro adjusters
1. Screw the thumbwheels on the Fence Micro-Adjusters (4) out to provide sufficient
adjustment. Tighten the micro-adjusters in position against the rear of the fence and
screw the thumbwheels in to obtain the required rebate amount. One complete turn is
1mm
2. Unlock the fence, move it back against the micro-adjusters and re-lock
Using the fence
• The Fence Faces (14) should always be positioned as close to the cutter as possible.
Position them by sliding forward or backward. Ensure they are tensioned firmly enough to
resist unwanted movement
Using the featherboards
IMPORTANT: Horizontal and vertical featherboards should not overlap in use. A minimum
gap of 10mm is required. See Fig. Q
Both the Vertical Featherboard (5) and Horizontal Featherboard (19) are used to apply light
pressure to the workpiece to hold it more securely as it is cut.
• Each featherboard has a short plastic pin (Fig O): this indicates the workpiece line. Adjust
both the Vertical Featherboard and Horizontal Featherboard so this shorter pin just touches
the workpiece so the longer pins are correctly tensioned against the workpiece in use
• The exposed router bit cutter height should not exceed the height of the installed
horizontal featherboards
Using the fence spacers
Planing cuts should be performed with the cutter mostly hidden behind the Fence Faces (14)
(Fig. R & S)
WARNING: NEVER make planing cuts with the workpiece passing between the cutter and
fence on the right. The cutter will flex aside, ‘climb up’ on the work, and rip the workpiece out
of your hands - or even pull your hand into the cutter
Planing on the router fence
• Planing cuts of 0.5, 1.0, 1.5 and 2.0mm can be performed using the Fence Face Spacers
(2)
Method 1
1. Ensure the Fence Faces are close to the cutter
2. Push the spring-loaded left Fence Face away from the fence and slide the two Fence Face
Spacers into the gaps created at the required rotation for the maximum cut depth required
as marked on the spacer
3. Use a wooden straight edge to align the cutter blade with the left Fence Face only. Begin
the cut
Method 2
1. Ensure the Fence Faces are close to the cutter
2. Set Micro-Adjusters (4 & 24) to mid travel; ensure marks are aligned
3. Use a wooden straight edge to align the cutter blade with the Fence Faces. Push the
Micro-Adjusters into contact with the Fence. Lock the Fence in this position
4. Decide on cut depth required. Wind both Micro-Adjusters clockwise by this depth. Unlock
the Fence and push back into contact with the Micro-Adjusters (4 & 24)
5. Push the spring-loaded left Fence Face away from the Fence and slide the two Fence Face
Spacers into the gaps created at the required rotation for the maximum cut depth required
as marked on the spacer. Begin the cut
Accessories
• A wide range of accessories and consumables, in addition to those listed below, is
available from your Triton stockist. Spare parts can be obtained from
www.tritontools.com/ja-JP
Triton code Description
TWX7P Protractor
TWX7FB Featherboard Pack
Maintenance
WARNING:ALWAYS disconnect from the power supply before carrying out any inspection,
maintenance or cleaning.
General inspection
• Check regularly that all the fixing screws are tight and all parts are undamaged and in
good condition. Do not use the router table until any faulty, damaged or heavily worn
parts are replaced
• Inspect the supply cord of the tool, prior to each use, for damage or wear. Repairs should
be carried out by an authorised Triton service centre. This advice also applies to extension
cords used with this tool
Cleaning
• Keep your tool clean at all times. Dirt and dust will cause internal parts to wear quickly,
and shorten the machine’s service life. Clean the body of your machine with a soft brush,
or dry cloth. If available, use clean, dry, compressed air to blow through the ventilation
holes
• Clean the tool casing with a soft damp cloth using a mild detergent. Do not use alcohol,
petrol or strong cleaning agents
• Never use caustic agents to clean plastic parts
Lubrication
• Slightly lubricate all moving parts at regular intervals with a suitable spray lubricant
Storage
• Store this tool carefully in a secure, dry place out of the reach of children
Disposal
Always adhere to national regulations when disposing of power tools that are no longer
functional and are not viable for repair.
• Do not dispose of power tools, or other waste electrical and electronic equipment (WEEE),
with household waste
• Contact your local waste disposal authority for information on the correct way to dispose
of power tools
574513_Manual.indd 5 13/07/2018 12:13

6
GB
Problem Possible cause Solution
No function when power turned on
No power Check power supply
Router unit’s power switch is off Reset router power switch
Table module is not level
Levelling screws are not correctly adjusted Refer to ‘Levelling the router module’ section
Rough surface Ensure the Workcentre is situated on a secure flat surface.
Relocate the table if the ground is found to be rough
Unknown mechanical noise
Check router cutter is correctly fitted Tighten collet assembly
Other fittings have worked loose Check fittings
Router has worked loose from router mounting Secure router correctly and tighten fittings
Large amount of chippings and dust in use
Check vacuum system bag or cylinder is not full Replace bag or empty cylinder
Check dust extraction is switched on Switch on
Check dust extraction is properly connected Make sure everything is correctly assembled along the
whole dust extraction assembly and hose
Poor quality results
Check router cutter is sharp and in good condition Replace if dull or worn
Check router speed is correct Set the speed correctly on router unit
Cut is too deep per pass Complete work in multiple passes
Workpiece difficult to control
Workpiece incorrectly positioned
Read Router Table Safety section and also refer to your
original Router Manual for additional safety information
Fence incorrectly positioned
Workpiece direction incorrect
Featherboards not correctly used
Troubleshooting
574513_Manual.indd 6 13/07/2018 12:13

7
GB
574513_Manual.indd 7 13/07/2018 12:13

8
JP
オリジナルの取扱説明書
はじめに
トライトン製品をお買い上げいただきありがとうございます。この取扱説明書には、こ
の製品を安全に効率よく操作していただくために必要な情報が記載されていますの
で良くお読みください。この製品には多くのユニークな特長があります。あなたが類似
の製品を使い慣れておられても、必ずこの説明書をお読みになり製品について十分に
理解してください。この製品を使用される全ての方が、必ずこの取扱説明書を読んで
十分に理解するようにしてください。
防音保護具を着用してください
保 護 メ ガ ネを 着 用 してくだ さい
防 塵 マスクを 着 用してくだ さい
頭部保護具を着用してください
保護手袋を着用してください
取扱説明書をお読みください
キックバック注 意!
警告: 鋭利な刃に注意!
屋 内 で の 使 用 に 限 る!
雨中や湿った場所で使用しないでください!
警告: 可動部は怪我の原因になります。
警告!
有毒ガス注意!
手を触れないでください!ガードの取り扱いは、必ずプラグを電源から
抜いておこなってください。電動工具の使用中は、子供や作業者以外の
人を近寄らせないでください。気が散ると手元が狂いがちになります。
作業者以外の人は作業場所から安全な距離を保ってください。
アクセサリー類を交換する時や点検・整備およびクリーニングをおこな
う時、また使用しない時は、必ずプラグを電源から抜いてください!
環境の保護
不要になった電気製品は家庭ごみと一緒に廃棄しないでください。でき
る 限 りリサ イクル してくだ さ い 。リサ イクル に 関 して は 、お 住 ま い の 自 治 体
にお問い合わせください。
関連する法律および安全基準に適合しています。
記号の意味
製品の銘板には、記号が記載されている場合があります。これらの記号は、製品や使
用方法に関する重要な情報を意味しています。
技術記号と単位
仕様
安全上のご注意
警 告!電動工具を使用する時は、火災や感電、怪我の危険を減らすため、常に本取扱
説明書に記載されている安全上の注意事項のほか、基本的な安全上の注意事項に従
ってください。安全に関する注意事項と取扱説明書の全てをよくお読みになり十分に
理解してから使用してください。また取扱説明書は大切に保管してください。
警告:この製品は、使用上の安全に関して責任を負える人による監督あるいは指導の
下で作業する場合を除き、精神的および身体的な能力が低下した人(子供を含める)
や十分な経験および知識のない人が使用することを意図したものではありません。子
供がこの製品で遊んだりしないように十分に監督してください。
注意:電動工具やアクセサリー、工具ビットなどは、それぞれの取扱説明書に従って使
用してください。作業場の状態や自分がおこなう作業内容を考慮に入れて作業してく
ださい。本来の目的とは異なる運用をすると危険な状況に陥ることがあります。
下記のあらゆる警告の中で使われている「電動工具」という用語は、電源を電気コンセ
ントからとった(電気コードの付いた)電動工具または電池式の(電気コードのない)
電動工具を意味します。
Vボルト
~, AC 交流電流
A, mA ア ン ペ ア 、ミ リ ア
ンペア
n0無負荷速度
Ø直径
°度( 角 度 )
λ波長
Hz ヘルツ
製品番号 TWX7RT001
適 合 ル ー タ ー: Triton TRA001
Triton MOF001
Triton JOF001
ル ー タ ー ユ ニ ッ ト の サ イ ズ: 660 x 410mm
ワークセンターのテーブルサイズ: 904 x 708mm
押 出 成 形フェンス のサイズ : 680 x 85mm
押 出 成 形フェンス の厚 み: 21.4mm
M D Fフェンスフェ ースのサイズ : 340 x 75mm (2枚)
MDFフェンスフェースの最大間隔 90mm
フェンスの調整可能位置: +25/-125mm
フェンスの微調整: 1mm(1回転あたり)
スペーサーの設定: 0.5、1.0、1.5、2.0mm
安全ガードの高さ調整: 0〜76mm)
重 ねるフェザ ー ボードの 枚 数と加
工高さ:
1 (9.5mm)、2 (15mm)、3 (44mm)、
4 (50mm)
スロートプレートの最大ビット径(Dmax):
大 - 50mm
中 - 40mm
小 - 20mm
集塵用ホース取り付け口(直径): 31.75mm 高圧 / 62.5mm 低圧
重量: 9.9kg
, DC 直流電流
W, kW ワット 、キロ ワット
/min or min-1 回/分
Ah アンペア時(バッテ
リー容量)
dB(A) デシベル音圧レベル
(A特性)
m/s2メートル毎秒毎秒
(振動の大きさ)
574513_Manual.indd 8 13/07/2018 12:13

9
JP
1 - 作業場所はよく片付けておいてください - ちらかった場所や作業台は事故を
招きます。
2 - 作業場の環境に注意してください
- 電動工具を雨でぬらさないでください 。
- 電動工具を湿った場所や濡れた場所で使用しないでください。
- 作業場は明るくしてください。
- 可燃性の液体やガスのある場所で使用しないでください。
3 - 感電を予防してください - 身体がアースされているもの(パイプ、ラジエーター、レ
ンジ、冷蔵 庫など)に触れないようにしてください。
4 - 他 の 人 を 近づ けな いでください - 作業者以外の人や子供を電動工具や延長コー
ドに触れさせないでください。作業場に近寄らせないでください。
5 - 使用しない時は適切に保管してください - 電動工具を使用しない時は、子供の
手の届かない、乾燥した鍵のかかる場所に保管してください。
6 - 無 理 な 力で 使 用しな いでください - 効率的で安全に作業するには電動工具に合
った 適 度 な 力で 使 用してください 。
7 - 作業に適した電動工具を使用してください - 小さな電動工具に無理をさせて重
作業をおこなわないでください。
本 来 の 用 途 と は 異 な る 目 的 に 使 用 し な い で く だ さ い 。例 え ば 、丸 ノ コ で 木 の 大 枝 や
丸太を切ったりしないでください。
8 - 適切な服装で作業してください
- ダブダブの衣服やネックレスなどのアクセサリーは電動工具の可動部に巻き込ま
れる恐れがあります。
- 屋外で作業する時は、作業に適した安全な履物を使用してください。
- 長い毛髪は帽子やヘアカバーで覆ってください。
9 - 安全保護具を使用してください
- 保護メガネを使用してください。
- 粉塵の発生する作業では防塵マスクかフェイスマスクを使用してください。
警告: 安全保護具を使用せず、不適切な服装で作業すると怪我の原因になり、
より深刻な事故の原因になります。
10 - 集塵装置を接続して作業してください - 電動工具に集塵装置を接続できる場
合は、必ず集塵装置を接続し適切に使用してください。
11 - 電気コードを乱暴に扱わないでください - 絶対に電気コードを引っ張ってプラ
グをコンセントから抜かないでください。電気コードを熱源や油、角のとがったも
の に 近 づ け な い で く だ さ い 。傷 つ い た り 絡 ま っ た り し た 電 気 コ ー ド を 使 用 す る と 、
感電の危険が増します。
12 - 加工材をしっかりと固定してください - 可能な場合はいつでもクランプやバイ
スで加工材を固定してください。手で保持して作業するよりも安全です。
13 - 無理な姿勢で作業しないでください - 常に安定した足場と身体のバランスに
注 意してください 。
14 - 電動工具の手入れをしてください
- 電動工具がコントロールしやすく、加工材に挟まって外しづらくなったりしない
ように、刃物は常に切れ味を鋭くきれいにしておきましょう。
- 潤滑剤の塗布やアクセサリーの交換は取扱説明書に従ってください。
- 電気コードは定期的に点検し、損傷している場合は、トライトン製品販売店にお
問い合わせください。
- 延長コードを定期的に点検し、損傷している場合は交換してください。
- ハンドルは常に乾燥したきれいな状態に保ち、油やグリースがついたままにしな
いでください 。
警告: 電動工具による事故の多くは整備不足が原因です。
15 - プ ラグ を 電 源 か ら 抜 いてくだ さい - 使用しない時や点検修理をおこなう時、ま
た刃物やビット、カッターなどのアクセサリー類を交換する時は、必ずプラグを電
源から抜いてください。
警告: メーカー指定以外のアクセサリーやアタッチメントを取り付けて使用すると、
ケガの原因になる場合があります。
16 - 調 整 キ ー や ス パ ナを 取 り外 してくだ さい - 電動工具のスイッチを入れる前
に、調整用のキーやスパナが全て取り外してあるかどうか確認する習慣をつけて
ください。
17 - 誤って始動しないように注意してください - 電源にプラグを差し込んだり、バ
ッテリーを取り付けたり、持ち上げたり、運んだりする時は、スイッチを切ってお
くようにしてくださ い 。
警告: 偶発的に電動工具を始動させると深刻な怪我をする恐れがあります。
18 - 屋外使用に適した延長コードを使用してください - 屋外で電動工具を使用す
る時は、屋外用の延長コードだけを使用してください。屋外使用に適した延長コ
ードを使用すれば感電の危険が減ります。
19 - 決して油断しないでください
- 自分がしていることに注意し、常識を働かせてください。疲れている時は、電動工
具を使 用しないでください 。
- 薬物やアルコールあるいは医薬品の影響がある時は、電動工具を使用しないで
ください。
警告: 電動工具使用中の一瞬の不注意が、深刻な人身事故につながります。
20 - 損傷した部分がないか点検してください
- 使用前に、正常に作動するか、また所定の機能が正しく動作するかを確認してく
ださい。
- 可動部の位置や動きが正常か、部品の破損はないか、取り付けに問題はない
か、その他使用に影響を及ぼす不具合がないかを点検してください。
- 破損した安全ガードやその他の部品の修理や取り替えは、取扱説明書に従って
ください。取扱説明書に記載されていない場合は、トライトン製品販売店にお問
い合わせください。
- スイッチが正常に動作しない時は、必ずトライトン製品販売店にお問い合わせく
ださい。
警告: スイッチが正常に作動しない電動工具を使用しないでください。正常に
動 か な い ス イッチ は 、新 しい スイッチと 交 換 してから 使 用してください 。
21 - 資格のある人に修理してもらってください - この電動工具は、該当する安全規
格に適合しています。修理は資格のある技術者によっておこなわれなければ、使
用者に対して大変危険です。
警告: 修理は、必ず同一の交換部品を使用しておこなってください。
警告: 電気コードが破損した場合は、トライトン製品販売店にお問い合わせください。
22 - 電動工具のプラグとコンセントは形状が一致していなければなりません - いか
なる方法でもプラグに手を加えないでください。アースを要する電動工具にアダ
プタープラグを使わないでください。改造されていないプラグとそのプラグに合
うコンセントを使 えば 、感電の 危 険 が 減ります。
23 - 電動工具を屋外で使用する時は、漏電遮断器(RCD)を経由して使用すること
をお勧めします - RCDを使用すれば感電の危険が減ります。
注意: 漏電遮断器(RCD)」という用語は、「漏電回路安全装置(GFCI)」あるいは「漏
遮断器(ELCB)」と代替可能です。
ルーターテーブルに関する注意事
項
警告:常に安全保護具を使用してください。
• 聴力を失う危険を減らす防音保護具
• 有害な粉塵を吸い込む危険を減らす防塵マスク
• ルータービットや粗材などを扱う時に鋭い刃で怪我をするのを防ぐ、ほつれない素
材の耐切創手袋。ゆるんだり糸がほつれ出たりするような布製手袋は、ルーターテ
ーブルで作業する時には絶対に使用しないでください。
• 飛び散る木粉などによる目の怪我を防ぐ保護メガネ
• 作業場所にいる他の人たちも適切な保護具を着用するようにしてください。作業者
以外の人は作業場所から安全な距離を保ってください。
警告:常に安全ガードの集塵ホース取り付け口に適切な集塵装置を接続して
作業してください。特定の種類の木材は、人や動物にとって有毒であったりアレ
ルギー症状を引き起こしたりします。特に細かい粉塵を吸い込むと危険です。必
ず、集塵装置の使用に加え、防塵マスクなどの適切な保護具を身につけて作業し
てくだ さい 。
a) 「仕様」の項でルーターテーブルに適合するルーターとしてリストされているプラ
ンジルーターだけを取り付けて使用してください。ルーターテーブルに取り付ける
プ ラン ジ ル ー タ ー で の 使 用 に 適 した ル ー タ ー ビット で、コ レットに 適 合 す るシャン ク
のルータービットだけを使用してください。
b) ルーターが電源に接続してある時は、絶対にルーターテーブルの下に手を近づけ
ないでください 。
c) ルーターをルーターテーブルに取り付ける前に、必ずルーターのプランジスプリ
ン グと プラス チック 製 ベ ースプ レ ート を 取り 外してくだ さ い 。そうすることでテ ーブ
ルの上からルータービットの交換や切削深さの調整が簡単におこなえるようにな
ります。プランジスプリングの外し方についてはTRA001(ルーター本体)の「テー
ブルに取り付けて使用する場合」をお読みください。
d) 切削部分に手を近づけないでください。絶対に回転している刃の真上やすぐ前に
手を近づけないでください。片方の手がルータービットに近づいたら手を放し、ル
ータービットの上を超えるように弧を描くような動きでアウトフィード側へ手を移
動します。絶対に加工材の後ろに手を置いて押したり無理な場所に手を置いたりし
ないでください。必要な場合は、棒や木片を使って加工材を押してください。
e) 特別なジグや道具を使わずに長さが300mm以下の部材を加工しようとしない
でください 。大きめの部材を加工して、後から必要な長さにカットすることをおすす
めします。
f) 加工材を押すための棒や木片、その他のジグや安全装置を使用する前に、それら
の危険性や利点、他の選択肢などをよく考えて判断してください。多 くの 作 業 に 便
利で安全に使用できる装置が、他の作業には危険という場合があります。加工材を
押すための棒は、回転するルータービットに触れた場合に手から離れて飛び、深刻
な怪我の原因になることがあります。
g) ル ー ター テ ーブル で 大きな 木 材 を 加 工 する 時 は 、必 ず イン フィー ド側 とア ウトフィ
ード側の両方で、そして必要な全ての場所で、また両サイド側でも加工材をサポー
トしてくだ さい 。トライトン のマル チスタンドをお 使 いくだ さい 。
h) 常に安全ガードやフェンス、縦&横フェザーボードなど、加工材をガイドするもの
を使用してキックバックを防いでください。特に小さな部材や細長い部材の加工に
は重要です。縦フェザーボードをフェンスに取り付けると加工材が制御できずに持
ち上がるのを防ぎます。
i) 作業を始める前に、テーブル上にある固定されていない不要なものをすべて取り
除 いてくだ さい 。振動でそれらの物が動いてルータービットに触れる危険がありま
す。
j) 絶対にルータービットが回転している時に木片や削屑を手で取り除こうとしない
でください 。必ずルーターのスイッチを切り、プラグを電源から抜いて、ルータービ
ットの 回 転 が 完 全 に 止 ま るの を 待 ってくだ さい 。ル ー タ ー ビット に 触 れ る 時 は 、必 ず
耐切創手袋を着用し怪我をしないようにしてください。
k) 加工材に釘やステープルなど金属製の異物が残っていないか必ず点検してくださ
い。ルータービットが隠れた釘に触れるとビットが破損する可能性があり、破片が
高速で飛んできたりキックバックが起きたりする可能性があり、深刻な怪我の原因
になります。
l) 可能な場合はいつでも、ルータービットが加工材の下から上に突き出ないブライ
ンドカット の 技 法 を 使 ってくだ さい 。ビットが加工材の上に突き出ないようにすれ
ば作業はさらに安全におこなえます。
574513_Manual.indd 9 13/07/2018 12:13

10
JP
m) ルータービットができるだけテーブルから突き出ないようにしてください。加工
に使用しない部分はテーブル面から出ないようにセットしてください。
n) 新しいセットアップをおこなった時は、必ずプラグを電源から抜いた状態でスピ
ンドルを手で回し、セッティングを確認してください。ル ー ター ビットとス ロ ー トプ
レートやフェンス(8)および安全ガード(17)との間に十分な間隔があるか、
スイッチを入れる前にかならず確認して下さい。
o) ルータービットの周りに十分な間隔ができるように、必ずビットに適したスロート
プ レ ート を 使 用 してくだ さい 。
p) 常 に安 全 ガ ードを 使用して 作 業してくだ さい 。安全ガード(17)ができるだけルー
タービットをカバーするように、また安全ガードが出来るだけ加工材に近づくよう
に、ガードの高さを調整してください。そうすれば、作業者を回転するルータービッ
トから保護するだけでなく、より効果的に集塵できます。
q) 一度にたくさん削りすぎないように切削深さを制限してください。少しずつ何度
かに分けて削った方が安全ですし、よりきれいに仕上がります。
r) ルータービットのサイズや加工材の材質に応じて、必ずルーターの回転速度を
調 整 してくだ さい 。プランジルーターの速度調整ダイヤルを使用してください。
s) 必ずビットの回転方向に逆らう向きに加工材を送り入れてください。加工材を送
り入れる方向とビットの回転方向はルーターテーブルの表面に矢印で表示され
ています。
t) ベ アリン グ や パ イロット の ない ル ー タ ー ビット を 使 用 して 加 工 す る 時 は 、必 ず フ
ェンス(8)を使用してください。加工材は常にフェンスにしっかりと押し当てるよ
うにサポートしてください。フェンス(8)の安全ガードは絶対に取り外さないでく
ださい 。フリーハンドで作 業する時 は 、常 にベアリング か パイロット付 きのル ー タ
ー ビットを使 用してください 。
その他の注意事項
• ルーターテーブルの仕様と適合する、良好な状態のルータービットで、加工材を
手で送り入れる加工に適したものだけを使用してください。
• ビットの刃が加工材を送り入れる方向と同じ方向に加工材に当たらないように注
意してください。同じ方向に当たると加工材が持ち上がり、制御できなくなって作
業者の手を離れ危険な方向に飛んで行くことがあります。
• ルータービットは、ビットのメーカーによる再研磨についての説明書に明確に従
い、適切な研磨装置を用いておこなえる場合以外は、再研磨しないでください。ほ
とんどのルータービットは、刃の再研磨がおこなえませんので、摩耗した場合は新
しいものと交換する必要があります。
• 「フェンストラップ」と呼ばれる状態にならないようにフェンスの位置に注意してく
ださい 。「フェンストラップ 」という のは 、加 工 材 が フェンスとル ータ ービットの 間 に
挟まってしまう状態のことです。加工材の前面がビットの後ろになるほどフェンス
をビットから離してセットした場合に発生します。加工材をフェンスに押し当てる
ことが難しいために非常に危険です。加工材が持ち上がる危険もあります。
• 使用するルータービットの大きさに適した正しいサイズのテーブルインサート(テ
ーブルリング)を取り付けて作業してください。
• ルーターテーブルは、必ず完全に組み立ててから使用してください。また、収納し
ていた後に再び組み立てた場合は、全ての部品を点検してください。
• ルーターの調整やアクセサリーの交 換をする時や、ルーターテーブルをワークセ
ンターに取り付ける時は、必ずプラグが電源から抜いてあることを確認して下さ
い。
• ルーターのプラグを直接電源に接続しないでください。ルーターのプラグは、緊急
時 に 素 早くス イッチ を 切 る こと が で き るよう に 、必 ず ル ー タ ー テ ー ブル の ス イッチ
ボック スに 接 続してください 。
• ルーターテーブルの取り付けは、テーブルが倒れないように固くしっかりとした平
坦な面でおこなってください。長尺材や幅広材を加工する時は、インフィード側と
アウトフィード側の両方で補助サポートを使用してください。適切なサポートを使
用しないで長尺材を加工すると、テーブルが作業者の方に倒れて怪我をする危険
があります。
• ルーターは多くの振動を発生させますので、取り付け金具がゆるむ可能性があり
ます。頻繁に取り付け金具を点検し、必要なら締め直してください。
• ルータービットの刃が加工材に触れた状態でルーターのスイッチを入れないでく
ださい。コントロールを失い怪我の原因になります。
• ルーターテーブルは、平らな材料、真っ直ぐな材料、および四角い材料の加工のた
めだけに設計されています。曲がったり歪んだりした材料や平らでない材料、弱く
もろい材料やむらのある材料を加工しないでください。必要であれば、作業の前
に材料が加工に適しているかどうかを確認して下さい。不適切な材料を加工する
と、コントロールを失い怪我をする危険があります。
警告:整備が不十分な電動工具を使用するとコントロールを失う危険が増します。
ルータービットは、ビットのメーカーの説明書に従って正しく研磨され、整備され、調
整されたものだけを使用してください。
注意:作業中に困ったことが起きたり安全に作業を続けることに自信がない場合は、
ルーターテーブルの使用をやめてください。
用途
段欠き、溝掘り、平面出し、装飾加工(フェンス&フリーハンド)、木口処理、テンプレー
トガイドを使った加工、ほぞ継ぎ加工などが効果的におこなえるルーターテーブルで、
トラ イトンのル ー タ ーを 取り 付 けることが できます。この ル ー ター テ ーブル は 、トラ イト
ンのワークセンターTWX7に取り付けて使用します。
製品の開梱
• 十分注意して箱を開け、製品を確認してください。製品の特長や機能の全てを十分
に 理 解 してください 。
• 全ての部品が揃っており、良好な状態であることを確認してください。もしも、不足
部品や破損した部品があれば、必ず使用する前に部品を交換してもらってくださ
い。
重要:この 取 扱 説 明 書 は 、トライトンの ルー ター およびトライトン のワー クセンター の
取扱説明書と組み合わせてお読みください。
取扱説明ビデオは www.tritontools.com/ja-JP でご覧ください。
ご使用の前に
警告: アクセサリーや部品を取り付けたり取り外したりする時、またあらゆ
る調整をおこなう時、ユニットをワークセンターに取り付けたり取り外し
たりする時 は、必ずスイッチを切り、プラグを電源から抜いてください。
ルーターユニットの取り付け&取り外し
ワークセンターTWX7の取扱説明書に書かれた「ユニットの取り付けと取り外し」の
説 明 を お 読 みください 。
警告: ルーターテーブルユニットを取り付けたり取り外したりする時は、ルータービッ
トを安全な高さに下げてください。
警告: 電動工具を取り付けたユニットは重いので十分に注意してください。ユニットの
取 り 付 け & 取 り 外 し を お こ な う 時 は 、必 ず ユ ニ ッ ト を 両 手 で 扱 い 、足 場 に 注 意 し 、真 っ
直ぐに立って、無 理な動きをしないように気をつけてください。
重要:必ずユニットにある両方の指穴を使って十分注意して取り付けてください。ユニ
ットをワークセンターの取り付け部に下ろす時にコントロールを失うと、ワークセンタ
ーやルーターテーブルユニットおよび取り付けているルーターが壊れたり、作業者が
怪我をしたりする可能性があります。
取り外し方法: 両方のユニットロックをロック解除の位置に切り替えます。(図M) 両
方の指穴(12)を使ってユニットを持ち上げて45°に傾け、スライドさせて持ち上げ
て取り外します。
取り付け方法: ユニットローラーをユニット取り付けガイド(15)に入れて、ローラー
を支点にしてユニットを下ろします。
指穴を使って十分に注意しながらユニットを下ろし、水平になったらユニットロックを
ロックの 位 置 に切り替 えま す。
注意:ユニットは120°くらいまで持ち上げて傾けると立てることができます。この角度
にすると取り付けた電動工具の調整などユニットの下側の調整がおこなえ、ユニット
を取り外す必 要 がありません。
ルーターテーブルユニットの組み立て
• 図A〜Kを見ながらルーターテーブルユニットを組み立ててください。ステップBで
は、以下の点に注意してください。
注意: 図AのP1-6は、フリーハンド作業用のスターティングピンです。フリーハンド作
業をおこなう時だけ取り付けてください。
トライトンルーターをマウントプレートへ取り付ける
• マウントプレートはテーブルの下側にあり、トライトンのプランジルーター全3機種
(JOF001、MOF001およびTRA001)を直接取り付けられるように設計されて
います。
警告: テーブルに取り付けて作 業できるようにルーター のプランジスプリングを取り
外してください。プランジスプリングを取り外す手順については、ルーターの取扱
説明書をお読みください。取り外したスプリングは、ルーターをルーターテーブル
から外した時に再び取り付ける必要がありますので、無くさないように安全な場所
に 保 管 してください 。
1 . ル ーターのベースプレートからプラスチックのカバーを外してください。カバーを固
定しているネジをゆるめて外します。取り外したプラスチックのベースプレートとネ
ジ は 、再 び 取 り 付 け る 時 ま で 、無 く さ な い よ う に 大 切 に 保 管 し て く だ さ い 。
2. ルーターをマウントプレートに取り付けた時に完全に平らになるように、ルーター
のベースにゴミなどが付いていないことを確認して下さい。
3. ルーターに付いている2つの取り付けノブをゆるめ、ノブがベースから約10mm程
度 上 になるようにしま す。
4. 取り付けノブを押してボルトの頭を鍵穴に入れます。ルーターを反時計回りに回し
てノブが小さな三角形の穴の位置に来るようにします。(図B)
5. ノブをしっかり締めて固定します。
6. ワークセンターのプラグが電源に接続していないことを確認し、ルーターのプラグ
をワークセンターのソケットに差し込みます。ルーターのプラグは直接電源に接続
しな いでください 。
注意: 旧型のトライトンルーター(TRA001)は、テーブルハイワインダーを取り付け
れるようになっていない 場 合 があります。
スロートプレートの水平度調整
1. ルーターテーブルに取り付けたスロートプレートがテーブル面と完全に水平になっ
ているかどうか直角定規などを用いて調べ、付属の六角棒スパナで完全に水平に
なるように調整してください。(図N)
2. 3本のスロートプレートネジ(P1-10/11)でスロートプレートを固定します。
3. ネジを締めたら再度スロートプレートがテーブル面と完全に水平になっているかど
うか 確 認 して 下さい 。
重要: 必ず、使用するルータービットの大きさに応じた適切なスロートプレートを使
用してください 。
574513_Manual.indd 10 13/07/2018 12:13

11
JP
ルーターユニットの水平度調整
• 安全かつ正確に加工するためには、ユニット面がワークセンターのシャーシテーブ
ル面と完全に水平になるように調整する必要があります。このために、全てのユニッ
トには7個の水平度調整ネジ(3 & 11)がついています。
1. ユニットをワークセンターのシャーシに取り付けたらユニットロックを切り替えてロ
ックの位置にしてください。
2. ユニットとワークセンターのシャーシとの間のがたつきが完全になくなるように3つ
のユニット水平度調整ボビンネジを締めてください。
3. 定規などの真っ直ぐなものを、水平度調整ネジを横切るようにユニットの角に当て
て、ずれがないかどうかを調べます。
4. ずれがあれば水平度調整ネジを回して調整します。付属の六角棒スパナを使って、
角の両側がワークセンターのシャーシテーブル面と完全に水平になるように調整
してくだ さい 。
5. 他の3つの角についても同様に水平度を調べて調整してください。またユニットの
長い方の側の真ん中にある水平度調整ネジの位置でも水平度を調整してくださ
い。
6. 定規などの真っ直ぐなものをユニットの長方形に対して直角に当てるだけでなく斜
めにも当てて、ユニットの全ての端がワークセンターのシャーシテーブル面と完全
に水平になっていることを確認してください。必要に応じて随時再確認してくださ
い。
集塵機能
警告: 常に適切な吸引式掃除機か業務用集塵装置を使用してください。
警告: 特定の天然木材や塗装された木材、表面被覆された木材などから発生する粉
塵には有害な物質が含まれている場合があります。有害な物質が含まれている粉
塵の廃棄は、必ず法律や規則に従ってください。
• 吸引式掃除機を使用すれば非常に効果的に集塵できるため、家庭用の掃除機(特
にバッグ付きの掃除機)はすぐに粉塵でいっぱいになってしまいます。トライトンの
ダストコレクター(DCA300)を接続して集塵すると、もっと大きな容量の集塵がお
こなえるので大変便利です。
• ルーターの消費電力と掃除機の消費電力が合わさると、電源のコンセントや延長コ
ードの定格アンペア数を超える可能性があります。必ずルーターと掃除機は別々の
電源を使用し、ルーターと掃除機のスイッチを同時に入れないようにしてください。
使用方法
警告: 本機を使用して作業する時は、常に保護メガネや適切な防塵マスク、防音保護
具、作業に適した保護手袋などの安全用具を使用してください。
重要: ルーターテーブルには加工材を送り入れる方向が表示されています。これはル
ーターで切削加工する場合の安全で正しい方向を表しています。
警告: 大きな加工材でワークセンターのバランスを失わないように十分注意してく
ださい。
注意: ワークセンターの使用方法や注意事項、部品名などを示す図表については、ワ
ークセンターTWX7に付属の取扱説明書をご覧ください。
ワ ー ク セン タ ー の スイッチ ボックス の 使 用 方 法
重要: スイッチ を 入 れ るに は ワ ー クセ ン タ ー の スイッ チ ボックス を 電 源 に 接 続 する
要があります。作業中に電力の供給が中断した場合、ワークセンターのスイッチは
動 的 にオフにリセットされ ます。再 び 作 業 を始 めるに は、スイッチを オンにする必
があります。
スイッチのオン&オフ
注意: ルーターの使用方法や注意事項についてはルーター付属の取扱説明書をお
読 みくだ さい 。
1. ワークセンターのスイッチはフロント側にあります。
2. ワークセンターのプラグを電源に接続して、電源のコンセントにスイッチがある場
合 は ス イッチ を 入 れ てくだ さ い 。
3. ストッププレートを押してワークセンターのスイッチを「O」の位置にしてください。
4. 電動工具のスイッチを入れるには、ワークセンターのスイッチを押して「I」の位置に
入れます。
5. ワークセンターのスイッチを「I」の位置に入れると電動工具を使用できます。
• ストッププレートを押すとスイッチが切れます。
作業者の位置と加工材を送る方向
• 作業者が立つ位置は、安全ストッププレートの位置から判断すれば明らかです。
• 緊急時に素早くスイッチを切ることができるように、常にスイッチの近くに立つよう
にしてくだ さい 。
• この位置から各ユニットのテーブル面に記された矢印の方向に加工材を送ってく
ださい。
ルータービットの取り付け&取り外し
警告: このルーターテーブルユニットでは、刃径が50mm以上のルータービットを
用しな いでください 。
1. ルーター本体に付いているスイッチを切ってください。
2. テーブルハイワインダーをルーターテーブル上から取り付けて、ハイワインダーを
回してビットとコレットを上に動かします。(図U)
3. コレットスパナを使ってビットを取り外したり交換したりしてください。
4. テーブルハイワインダーを回してビットを正しい位置まで下げてください。
5. ルーター本体のスイッチを再び「オン」の位置に入れる時は、ワークセンターのスイ
ッチが「オフ」の位置になっていることを必ず確認して下さい。
重要: ルーターが電源に接続している状態でテーブルハイワインダーを使用しな
でくだ さい 。
重要: 使用できるルータービットの種類やサイズについては、ルーターの取扱説明
をお 読 みくだ さい 。
安全ガードの使い方
可能な場合は必ず安全ガード(17)を使用し、作業者の手を保護する適切な高さ
調 整して 作 業してください
フェンス微調整アジャスタの使い方
1. フェンス微調整アジャスタ(4)のサムホイールを回して調整に必要なだけ出してく
ださい。微調整アジャスタをフェンスの後ろ側に当てて固定してから、サムホイール
を回して切削分だけアジャスタを引っ込めます。サムホイール1回転で1mm動きま
す。
2. フェンスのロックを解除して微調整アジャスタ側に動かし、再度ロックして固定して
ください 。
フェンスの使い方
• 必ずフェンスフェース(14)はできるだけビットに近づけた位置でセットしてくださ
い。フェンスは前後にスライドさせて動かします。フェンスが不意に動かないように、
しっかり 固 定してください 。
フェザー ボードの使い方
重要:横フェザーボードと縦フェザーボードは、使用時に重ならないようにしてく
さい。最低で10mmの間隔をあける必要があります。(図Q)
縦フェザーボード(5)と横フェザーボード(19)は、加工時に材料をより確実に保持す
るために、軽い圧力を加えて材料をフェンスに押さえつけるために使用します。
• どちらのフェザーボードにも1本だけ短いピンがあります。(図O) このピンの位置
が加工材のラインです。どちらのフェザーボードもこの短いピンがちょうど加工材
に触れる位置に調整してください。そうすれば長い方のピンが適切な圧力で加工
材を押さえます。
• ルータービットの高さが取り付けた横フェザーボードの高さを超えないように注意
してくだ さい 。
フェンススペーサーの 使い方
平面出し加工では、ルータービットはフェンスフェース(14)にほとんど隠れた状態
なっているはずです。(図R & S)
警告: 絶対に加工材をルータービットと右側フェンスの間を通すような設定で平
出し加工をしてはいけません。加工材がビットの回転で曲がり浮き上がって、作業者
手を離れて飛んで行ったり、作業者の手をビットの刃に引き込む危険があります。
ル ー ターフェン スを 使 った 平 面 出 し
• 平面出しは、フェンスフェーススペーサー(2)を使うと 0.5、1.0、1.5 および
2.0mmの深さでおこなえます。
方法1
1 . 2つ の フェンスフェースはできるだ けビットに 近 づ けて セットしてくだ さい 。
2. スプリング付きの左側フェンスフェースをフェンスから離して隙間を作り、2つのフ
ェンスフェーススペーサーを差し込んでください。スペーサーのマークをよく確かめ
て必要な切削深さになるようにしてください。
3. 木材の端など真っ直ぐなものを使って、ビットの刃と左側フェンスフェースが真っ直
ぐになるように調整してください。加工を始めます。
方法2
1 . 2つ の フェンスフェースはできるだ けビットに 近 づ けて セットしてくだ さい 。
2. 微調整アジャスタ(4&24)を真ん中辺りにセットしておきます。
3. 木材の端など真っ直ぐなものを使ってビットの刃と2つのフェンスフェースが真っ直
ぐになるように調整します。微調整アジャスタ(4&24)をフェンスに触れる位置に
動かし、フェンスをこの位置に固定してください。
4. 切削の深さを決めます。微調整アジャスタを時計回りに回してこの切削深さ分だけ
引っ込めます。フェンスの固定を解除して微調整アジャスタに触れるまで後ろに動
かします。
5. スプリング付きの左側フェンスフェースをフェンスから離して隙間を作り、2つのフ
ェンスフェーススペーサーを差し込んでください。スペーサーのマークをよく確かめ
て必要な切削深さになるようにしてください。加工を始めます。
スタ ー ティングピンの 取り 付 け
• フリーハンドルーター作業時には、ルーターテーブルにスターティングピンを取り
付けて作業できます。フリーハンド作業では、ルーターテーブルを図Pのように準備
します。
• 安全ガードは、作業者の手を保護する適切な高さに調整してください。(図T)
• 作業時は、加工材をまずスターティングピンに触れた状態で保持します。この位置
からビットの刃に向けて加工材を動かし切削していきます。
574513_Manual.indd 11 13/07/2018 12:13

12
JP
別売りアクセサリー
• 以下の製品以外の様々なアクセサリーや消耗品がトライトン製品販売店でお求め
いただけます。交換部品はトライトン製品販売店かwww.tritontools.com/ja-JP
でもお 求めいただけます。
製品番号 製品名
TWX7P マイターゲージ
TWX7FB フェザーボードパック
点 検・修 理
警告: 点検・整備およびクリーニングをおこなう時は、必ずプラグを電源から抜い
おこなってくだ さい 。
点検
• 全てのネジがしっかりと締まっており、全ての部品に損傷がなく良好な状態である
ことを定期的に点検してください。不良部品や破損した部品、摩耗した部品があれ
ば、部 品を交換するまではルーターテーブルを使用しないでください。
• 本機の電気コードに擦り切れや損傷がないかどうか使用するたびに点検してくだ
さい。修理が必要な場合は、トライトン製品販売店にお問い合わせください。本機
を延長コードに接続させて使用する場合は、延長コードも同様に使用のたびに点
検 してください 。
クリーニング
• 電動工具はいつもきれいにしておきましょう。汚れや粉塵は内部部品の傷みを早め
電動工具の寿命を短くします。やわらかいブラシや乾いた布を使って機体を掃除し
てください。可能な場合は、きれいな乾燥した圧縮空気を通風口に吹き付けて粉塵
を 取り 除 いてください 。
• 本体は湿った布に中性洗剤を含ませて拭いてください。アルコールやガソリン、強い
クリー ナ ー 類 は 使 用 しな いでくだ さい
• プラスチック部の汚れを落とすのに絶対に腐蝕剤を使用しないでください。
潤滑剤
• 全ての可動部分に適した潤滑剤を定期的に軽く塗布してください。
保管
• この製品は、子供の手の届かない安全で乾燥した場所に、十分注意して保管してく
ださい。
廃棄
機能しなくなったり修理が不可能になった電動工具を廃棄する場合は、必ず国の
律に従ってください。
• 電動工具やその他の不用になった電気&電子道具を家庭ごみとして廃棄しないで
ください 。
• お住まいの自治体の廃棄物処理機関に電動工具の正しい廃棄方法を問い合わせ
てくだ さい 。
トラブルシューティング
症状 想定される原因 対応方法
スイッ チ を 入 れ て も 動 か な い
電源が入っていない 電源に問題がないか調べる
ルー ターのスイッチが入っていない ルーターのスイッチをリセットする
テ ーブ ル ユ ニット が 水 平 で な い
水平度調整ネジが正しく調整できていない 「ルーターユニットの水平度調整」をお読みください
地 面 が 平らで ない ワークセンターを安定した平坦な面に置くか、地面が
平らでない場合は別な場所に動かす
異常な音がする
ルータービットが正しく取り付けられているか調べる コ レットを 締 め な お す
取り付け金具がゆるんでいる 取り付け金具を点検する
ルーターの取り付けがゆるんでいる ルーターを正しく取り付けて取り付け金具をしっ
かり締める
作業中に大量の粉塵や木片が出る
掃除機の袋あるいは集塵装置のタンクがいっぱいに
なっていないか調べる バッグを取り替えるかタンクを空にする
集塵装置のスイッチが入っているかどうか調べる スイッ チ を 入 れ る
集塵装置が正しく接続できているかどうか調べる 集塵装置やホースを正しく組み立て、正しく接続する
きれいに仕上がらない
ルータービットの刃がよく切れるか、状態が良好か
どうか調べる 切れ味が悪い場合や摩耗していた場合は交換する
ルーターの速度設 定が正しいかどうか調べる ルーターの速度を正しく設定する
一回の加工でたくさん削りすぎている 何回かに分けて加工する
加工材がうまくコントロールできない
加工材を置く位置が正しくない
ルーターテーブル取扱説明書の注意事項および及び
ルーターの取扱説明書をよくお読みください
フェンス の 位 置 が 正しくな い
加工材を送り入れる方向が正しくない
フェ ザ ー ボードの 使 い 方 が 正 しくない
574513_Manual.indd 12 13/07/2018 12:13

13
JP
ご登録いただきました内容は、特に明示されていない場合を除いてメーリングリストに登録させていただき、新商品情報などをお届けします。ご登録いただい
たお客様の個人情報はいかなる第三者にも利用させることはいたしません。ご購入の際のレシートなどは購入日を証明するために必ず保管してください。
A
■お客様相談窓口における個人情報の取り扱い
弊社は、お客様へのサービス提供のため、収集目的を通知したうえで必要な範囲の個人情報や相談内容を収集させていただき、その記録を残すことがありますが、
個人情報を適切に管理し、修理業務などのサービスを行うために必要な範囲内で開示する場合や、正当な理由がある場合を除き、第三者に提供しません。
※修理(見積り含む)・部品購入は、お買い上げの販売店又はホームページからお問合
わせください。また詳細な使用方法は、ホームページ内のトライトンウェブサイトを
クリックして各製品の動画説明をご利用ください。
ルーターテーブルユニット
TWX7RT001
5024763132155
保証書
販売店名・お買い上げ年月日を証明できる物
(販売証明書やレシートなど)
が添付されていない
場合、本書は無効となり、保証期間内であっても有料修理となります。必ずご確認ください。
品名
お買い上げ日
年月日
保証期間 お買い上げ日より 6ヶ月型式
製品シリアルナンバー記載欄
EAN
コード
●保証期間内において取扱説明書などの注意書に従い、正常な使用・保管状態で故障した場合、本書に
より無償で修理致します。
●保証期間内に故障して無償修理をお受けになる場合には、商品と本書に販売証明を付けた物をご持参
のうえ、お買い上げの販売店にご依頼ください。
販売店 販売証明書やレシートなどを
添付してください。
保証規定
1.保証内容は本製品自体の無償修理に限ります。保証期間内
におきましても、その他の保証はいたしかねます。
2.保証期間内でも次の場合は有料となります。
●使用上の誤りおよび不当な修理・改造による故障および損傷。
●お買い上げ後の輸送・移動・落下などによる故障および損傷。
●火災・地震・水害・落雷・その他の天災・異常電圧による故障および
損傷。
●定格時間を超えた使用、車両・船舶へ搭載して使用された場合
の故障および損傷。
●本書の提示がない場合。
●本書に販売店名・お買い上げ年月日を証明できる物が添付されて
いない場合、あるいは字を書き替えられた場合、個人販売など販
売店が不明な場合。
3.本書は付属品・消耗品には適用されません。
4.本書は日本国内においてのみ有効です。
ThiswarrantyisvalidonlyinJapan.
5.本書は最初の購入にのみ適用され、以降の転売・譲渡には
適用されません。
6.この保証書は、本書に明示した期間・条件のもとにおいて
無償修理をお約束するものです。
従ってこの保証書によってお客様の法律上の権利を制限
するものではありません。
7.保証期間経過後の修理については、お買い上げの販売店
またはホームページからお問い合わせください。
●修理可能な場合は、お客様のご希望により有料で修理させていた
だきます。
8.当社はこの製品の補修用性能部品を製造打ち切り後、基
本5年間保有しています。
※
性能部品とは、その製品の機能を維持するために必要な
部品です。
※製造部品によっては5年間保有できない場合もあります。
購入日から6ヶ月の保証期間内に下記のウェブサイトから保証登録することで、
購入日から3年間に保証延長をいたします。
http://www.tritontools.com/ja-JPで必要事項を記入し保証登録してください。
マイトライトンに登録で保証延長
株式会社髙儀お客様相談窓口
受付時間
AM
9:0 0〜
PM
5:0 0
(土日祝日および弊社休日を除く)
TEL0258-66-1233 ホームページ:
http://www.takagi-plc.co.jp/
作成者 日付 2018.6.5. 状態 5校田中
574513_Manual.indd 13 13/07/2018 12:13

14
Notes
574513_Manual.indd 14 13/07/2018 12:13

15
574513_Manual.indd 15 13/07/2018 12:13

574513_Manual.indd 16 13/07/2018 12:13
Other manuals for TWX7
4
This manual suits for next models
1
Table of contents
Other Triton Control Unit manuals
Popular Control Unit manuals by other brands

CLA-VAL
CLA-VAL 90-48 Installation operation & maintenance

VAT
VAT 162 Series Installation, operating, & maintenance instructions

Yamaha
Yamaha DTX-PRO Reference manual

AirPatrol Lite
AirPatrol Lite Nordic user manual

Villeroy & Boch
Villeroy & Boch Heating Control Start-up and operation

BBQ Guru
BBQ Guru CyberQII user guide