3R 3R-FS1400TVWT User manual

フィルムスキャナシリーズ
3R-FS1400TVWT
3R-FS0500BK
取扱説明書

-1-
目次
目次目次
目次
■ 製品ラインナップ 2ページ
■ 内容物の確認 3ページ
■ SDカード、USBケー ルの接続 4ページ
■ ホルダーにフィルムをセットする 5ページ
■ 本体にホルダーをセットする 6ページ
■ 電源のオンとオフ 7ページ
■ フィルムをスキャンする 8ページ
■ スキャン中の設定 10ページ
■ メインメニュー・本体設定 11ページ
■ スペック 16ページ
■ Q&A 17ページ
■ 安全にご使用いただくために 18ページ
■ 保証規定 19ページ
■ 製品保証書 21ページ
※ 本文中の表記は日本語表示に準じております。
※ 説明書内の説明や画像には一部開発中のものが含ま
れます。あらかじめご了承下さい。

-2-
製品ラインナップ
製品ラインナップ製品ラインナップ
製品ラインナップ
本マニュアルはAnytyフィルムスキャナシリーズの
総合マニュアルとなっております。
ラインナップは以下の通りです。
● 3R-FS1400TVWT
1400万画素
CMOSセンサー搭載、
TV出力機能搭載
ホワイト色
● 3R-FS1400TVWT
500万画素
CMOSセンサー搭載
ラック色
詳細なスペックは16ページをご覧下さい。

-3-
内容物の確認
内容物の確認内容物の確認
内容物の確認
フィルムホルダー 2点
● スライド用
● 35mmフィルム用
● USBケー ル
● ACアダプタ
● クリーニング
ラシ
※ FS1400のみ
● TV出力ケー ル

-4-
SD
SDSD
SDカード、
カード、カード、
カード、USB
USBUSB
USBケーブルの接続
ケーブルの接続ケーブルの接続
ケーブルの接続
● SDカードのセット(別売り)
スキャンしたデータを保存するためのSDカードをセット
します。本体裏面のSDカードスロットにお持ちのSDカー
ドを差し込みます。
※SDカードの表が下を向く方向に差し込んでください。
正しく接続されたらロック音の後にカードが固定されま
す。取り外すときは固定位置からさらに押し込むとロック
が外れて前方に飛び出します。
● USBケー ルの接続
本製品はUSBポートの電源で動作します。付属のUSBケー
ルのコネクタ先が小さい側を本体裏のUSBポートに接
続します。次にもう一方のコネクタをパソコンのUSBポー
トまたは付属のAC/USBアダプタに差し込んでください。
SD カードスロット
USB ポート

-5-
ホル ーにフィルムをセットする
ホル ーにフィルムをセットするホル ーにフィルムをセットする
ホル ーにフィルムをセットする
本製品でスキャンできるフィルムは以下のとおりです。
■ 35mmフィルム(ネガ/ポジ/モノクロ)
■ スライドフィルム(ネガ/リバーサル/モノクロ)
本製品でスキャンするために各フィルム用のホルダーが
付属しています。最初にホルダーの下部を持って開いて下
さい。
フィルムとホルダーの突起や溝を合わせてセットします。
セット出来たらホルダーを元のように閉じます。
持って開く

-6-
本体にホル ーをセットする
本体にホル ーをセットする本体にホル ーをセットする
本体にホル ーをセットする
※ ホルダーは本体正面から見て右側から差込みます。
絶対に左側から差し込んだりスキャン途中で右側に戻さ
ないで下さい。
本体の操作パネル
本体の操作パネル本体の操作パネル
本体の操作パネル
本体上部の各ボタンの名称は以下のとおりです。
ホルダースロット
(本体右側面)
電源ボタン
左ボタン エンター 右ボタン
スキャン

-7-
電源のオンとオフ
電源のオンとオフ電源のオンとオフ
電源のオンとオフ
● 電源オン
本体上部の電源ボタンを押します。
画面が点灯し、メインメニューが表示されます。
● 電源オフ
本体上部の電源ボタンを押します。
画面が消灯し、電源オフとなります。
※ データ保存中にオフにすると正常に記録できません。
キャプチャモード

-8-
フィルムをスキャンする
フィルムをスキャンするフィルムをスキャンする
フィルムをスキャンする
①スキャナが起動すると自動的に本体メニューが表示さ
れます。メニューの「キャプチャモード」でエンターを押
します。またはそのまま操作しないでいると自動的にキャ
プチャモードに移動します。
② ホルダーを本体右側から差し込みます。現在のフィル
ムの映像が液晶画面に表示されます。画面を見ながらホル
ダー位置を調整します。キャプチャモードでは画面の左上
にカメラマークが表示されています。
キャプチャモード

-9-
③ スキャンボタンを押すとスキャンを実行します。次に
以下のような保存メニューが表示されます。スキャン画像
を保存する場合はそのままエンターを押してください。ス
キャンデータがSDカードに保存されます。
※画面左上のカメラマークが
消灯します
※ スキャンをやり直したい時は左右ボタンで「キャンセ
ル」を選んでエンターを押すとスキャン前の状態に戻りま
す。
※ 本体設定を変更する場合はスキャンを押すか左右ボ
タンで「メニュー」を選んでエンターを押します。
④ 続けてスキャンを行うときはホルダーを左に動かし
て次のフィルム位置に移動して下さい。

-10-
スキャン中の設定
スキャン中の設定スキャン中の設定
スキャン中の設定
ホルダーの位置合わせ中に以下の操作が可能です。
● 画像のフリップ
右ボタンを押すと画像の上下を反転して表示します。
● 画像のミラー
左ボタンを押すと画像の左右を反転して表示します。
● 露出の調整
エンターを押すと露出が-2~+2の間で調整可能です。
左右ボタンで調整してエンターを押すと設定した に露
出を変更します。露出の は画面の右上に表示されます。

-11-
メインメニュー・本体設定
メインメニュー・本体設定メインメニュー・本体設定
メインメニュー・本体設定
メインメニューには以下のような項目があります。
左右ボタンで選択し、エンターで決定して下さい。
各項目は以下のようになっています。
(キャプチャモード)
フィルムのスキャンを実行します。
⇒8ページ
(再生)
スキャン画像のプレビューを実行します。
(フィルムタイプ)
フィルムに合わせてカラー設定を変更します。
(解像度)
スキャン時の保存解像度を変更します。
(言語)
メニューの表示言語を変更します。
(USB MSDC)
パソコンとUSBケー ルで接続して
SDカードを直接参照します。

-12-
● 再生~プレビューモード
■ スライドショー
プレビューモードを選択すると自動的に ード内のデー
タのスライドショーを実行します。
■ 手動プレビュー
スライドショー中にエンターを押すと手動プレビューと
なります。左右ボタンで表示させたい画像を選択すること
が可能です。
■ データの削除・メニューに戻る
手動プレビュー中にエンターを押すとデータ削除・戻るメ
ニューが表示されます。左右ボタンで選択して表示中のデ
ータの削除やメインメニューに戻ることが可能です。

-13-
● フィルムタイプの選択
フィルムの種類に合わせて適切な ラー設定を選択しま
す。デフォルトはネガフィルム用の設定です。
左右ボタンで選択してエンターで決定します。
■ ネガフィルム
■ スライド(ポジ)
■ モノクロ
● 解像度の設定
スキャン時の保存解像度を変更します。左右ボタンで選択
してエンターで決定します。
(FS1400)
1000万画素・1400万画素・※2200
万画素から選択可能です。
(FS0500)
500 万 画 素 ・ ※ 1000 万 画 素 か ら
選択可能です。
※印の解像度は本体内部で拡大処理を行い記録したデー
タとなります。

-14-
● 言語の設定
メインメニューの表示言語を変更することができます。左
右ボタンで選択してエンターで決定します。
● USB~SD ードを読み込む
この項目を選択するとパソコンからSD ード内のデータ
が参照可能となります。保存フォルダは以下となります。
(リムーバブルディスク):\DCIM\100COACH
※USB接続機能は
WindowsXPSP3以上のOSに対応

-15-
● TV出力を行う(FS1400のみ)
FS1400はTV出力機能を搭載しています。電源オフ時に付
属のTV出力ケーブルでFS1400とTVモニタのビデオ入力
を接続して下さい。接続したら電源オンの後に左右ボタン
のいずれかを押してください。内蔵液晶の映像がTV画面
に表示されます。
※TV出力中は、内蔵モニタは消灯状態となります。
● クリーニングブラシを使う
本体内部下部にフィルムをスキャンするためのセンサー
面が搭載されています。フィルムやホルダーに付着したほ
こりなどが内部に留まることがあるため、定期的に付属の
クリーニングブラシでの清掃をお勧めいたします。
ブラシのパッド部分が下を向く方向でホルダースロット
から内部に差込みパッド部分で内部の下部をふき取りま
す。
※センサー面に強い力を与えないで下さい。

-16-
スペック
スペックスペック
スペック
品番 3R-FS0500BK 3R-FS1400TVWT
センサー 510 万画素
CMOS センサー
1400 万画素
CMOS センサー
レンズ F 値=4 0,f=3 93 F 値=4 0,f=3 93
液晶 2 4 インチ LTPS カラー液晶
内部メモリ 32MB
(保存可能領域 16MB)
拡張メモリ SD/SDHC カード
(最大 32GB まで)
保存形式 JPEG
フォーカス 単焦点
露出制御 自動
カラーバランス
自動
スキャン解像度
1800 dpi
(500 万画素記録時)
3200 dpi
(1400 万画素記録時)
保存ピクセル数
5M(2760x1840),
10M(3900x2600)
10M(3900x2600),
14M(4608x3072),
22M(5760x3840)
データ 色あたり 12bits カラー
スキャン方式
シングルパス
光源 内蔵白色 LED
入出力端子 USB2 0 USB2 0,
TV アウト(コンポジット)
USB 接続 マスストレージデバイスクラス
電源 USB コネクタより給電
外形 約 103x90 5mmx104mm
重さ 約 220g(本体のみ)

-17-
Q&A
Q&AQ&A
Q&A
Q.電源オンとならない
A.USBケーブルが正しく接続されているか確認してくだ
さい。ACアダプタに接続した場合は家庭用100Vコンセン
トに接続されているか、パソコンの場合はパソコンのUSB
ポートに電気が供給されているか確認して下さい。
Q.起動時にSD ードのアイコンが表示される、または数
枚の撮影で保存できなくなってしまう
A.SD ードが正しく接続されているか確認して下さい。
接続しているのに起動時にSD ードアイコンが画面に表
示される場合は一度 ードを本体から取り外し ードの
向き、SD ードアダプタ使用の場合はアダプタとMicroSD
ードが正しく接続されているか確認して下さい。
Q.ポジフィルムやモノクロフィルムスキャンしたが色が
おかしい
標準状態ではネガフィルム用の ラー設定となっており
ます。本体設定で各フィルム用の ラー設定に変更して下
さい。
⇒13ページ

-18-
安全にご使用いただくために
安全にご使用いただくために安全にご使用いただくために
安全にご使用いただくために
本製品を安全にお使いいただくために禁止している点や注
意すべき点が記載されてい す。使用者への思わぬ事故や損害を
防ぐために必ずお読みになった上でお使いください。
警告
警告警告
警告
以下は死亡や重症など
以下は死亡や重症など以下は死亡や重症など
以下は死亡や重症など
重大な事故の恐れがある内容です。
重大な事故の恐れがある内容です。重大な事故の恐れがある内容です。
重大な事故の恐れがある内容です。
● 絶対に小さなお子様の手が届かないところで使用、保管をする
こと。
● 内部の光をのぞき込 ないこと。長時間強い光を直視すると
視力に悪影響を及ぼす恐れがあり す。
● 本体を直射日光の当たる環境や高熱になる環境で保管、使用し
ないこと。
● 感電の危険があるため本体が水などにぬれた状態やぬれ手で
使用しないこと。
● 感電などの恐れがあるため製品を分解、改造しないこと。
● 本体の清掃にシンナーなどの有機溶剤を使用しないこと。
● 使用中に煙が出たり異臭を感じた時はすぐに使用を中止して
ください。
注意
注意注意
注意
以下はそれ以外 注意すべき内容です。
以下はそれ以外 注意すべき内容です。以下はそれ以外 注意すべき内容です。
以下はそれ以外 注意すべき内容です。
● ダメージのあるフィルムは内部で破損する恐れがあるため使用しない
で下 い。
● SD カードの抜き差しは電源オフ時に行って下 い。
● ダストブロワーは電源オフ時に、不燃性のものを使用して下 い。

-19-
保証規定
保証規定保証規定
保証規定
本保証規定は 3R スリー・アールシステム株式会社(以下弊社)が製造した製
(以下製 )が故障した場合の保証内容について明記したものです。弊社は弊
社取り扱いの製 の故障についてこの保証規定に基づいて修理・交換を致しま
す。
●保証期間
製 の保証期間はお買い上げ製 の保証書、または取扱説明書を参照ください。
保証期間の開始日はご購入日からと致します。
●保証範囲
保証期間中に付属の取扱説明書に基づいた正常な環境、使用方法にて故障した
場合、弊社は無償にて製 の修理、交換を行います。また製 は日本国内にて
販売しているものであり、保証は日本国内においてのみ有効です。海外への保
守・サポート等の対応、修理 の海外発送等は一切致しません。保証期間内であ
っても以下の事項に該当する場合、保証規定の対象外となります。
1 レシート等お買い上げ日が確認できるものを弊社に提示出来ない場合。また
保証書のある製 において保証書が提示されない場合。
2 オークション等の個人間売買などを含む中古販売によって入手した製 。
3 お買い上げ後の移動、輸送時の落下や衝撃などにより生じたもの。
4 お取扱時の不注意や誤った使用方法による破損。
5 お客様にて分解、改造を行った製 、また弊社以外で修理、分解を行った事
のある製 。
6 お買い上げ製 に接続した機器やケーブルなどによる故障、また付属 ・オプ
ションなどの専用 以外の機器を使用したことによる故障。
7 取扱説明書等で示された使用環境、使用条件を満たさない状態での使用、過
度の連続使用など環境による故障。
8 取扱説明書等の注意事項、警告事項が守られない状態で起こった使用方法に
よる故障。
9 火災、地震、水害などの天災による故障、また戦争、騒乱などによるもの。
This manual suits for next models
1
Table of contents
Languages:
Other 3R Scanner manuals