Asus ET23 Series User manual

ET23 Series: ET2323I、ET2324I
ユーザーマニュアル

J16789
改訂版 V2
2020年5月
COPYRIGHTについて
バックアップの目的で利用する場合を除き、本書に記載されているハードウェア・ソフトウェアを含む、
全ての内容は、ASUSTeK Computer Inc. (ASUS)の文書による許可なく、編集、転載、引用、放送、複写、
検索システムへの登録、他言語への翻訳などを行うことはできません。
ASUSは、本マニュアルについて、明示の有無にかかわらず、いかなる保証も行いません。ASUSの責任
者、従業員、代理人は、本書の記述や本製品に起因するいかなる損害 (利益の損失、ビジネスチャンス
の遺失、データの損失、業務の中断などを含む) に対して、その可能性を事前に指摘したかどうかに関
りなく、責任を負いません。
本マニュアルに記載の製品名及び企業名は、登録商標や著作物として登録されている場合がありま
すが、本書では、識別、説明、及びユーザーの便宜を図るために使用しており、これらの権利を侵害す
る意図はありません。
本書の仕様や情報は、個人の使用目的にのみ提供するものです。また、内容は予告なしに 変更される
ことがあり、この変更についてASUSはいかなる責任も負いません。本書およびハードウェア、ソフトウェ
アに関する不正確な内容についてASUSは責任を負いません。
Copyright © 2020 ASUSTeK Computer, Inc. All Rights Reserved.
責任制限
この責任制限はASUSの、或は他の責任の不履行により、ユーザーがASUSから損害賠償を受ける権
利が生じた場合に発生します。
このようなケースが発生した場合は、ユーザーのASUSに損害賠償を請求する権利の有無にかかわら
ず、ASUSは肉体的損害
(死亡したケースを含む) と不動産及び有形動産への損害のみに賠償責任を負います。或は、それぞれ
の製品の記載された協定価格を限度とし、「Warranty Statement」のもとに生じる法的義務の不作為
または不履行に起因するいかなる実害と直接的な被害のみに対して賠償責任を負います。
ASUSは「Warranty Statement」に基づき、不法行為または侵害行為が発生した場合と、契約に基づく
損失や損害が生じた場合及びその主張に対してのみ賠償し、責任を負います。
この責任制限は、ASUSの供給者または販売代理店にも適用されます。賠償の際は、ASUSとその供給
者及び購入した販売代理店を一集合体としてその限度額を定めており、その限度額に応じた賠償が
行われます。
以下のケースに対しては、ASUSとその供給者及び販売代理店がその可能性を指摘されている場合に
おいても、ASUSはいかなる賠償及び保証を行いません。
(1) ユーザーが第三者から請求されている申し立て
(2) ユーザーの個人情報やデータの損失
(3) 特殊、偶発的、或は間接的な損害、または 貯蓄や諸利益を含むあらゆる結果的な経済的損害
サービスとサポート
サポートサイトをご用意しています。
https://www.asus.com/jp/support
ASUSオールインワンPC
2

もくじ
このマニュアルについて .................................................................................6
このマニュアルの表記について ...................................................................7
表記 ...............................................................................................................................7
アイコン ......................................................................................................................8
安全に関する情報 ..............................................................................................9
本機をセットアップする .....................................................................................9
使用中のお手入れ ...................................................................................................9
イヤホン及びヘッドホンからの音圧...............................................................11
TVチューナー (特定モデルのみ) .......................................................................11
パッケージの内容 ..............................................................................................12
Chapter 1: ハードウェアのセットアップ
ASUSオールインワンPC ET2323I、ET2324I .............................................13
前面 ...............................................................................................................................13
背面 ...............................................................................................................................15
右側 ...............................................................................................................................18
底面 ...............................................................................................................................19
Chapter 2: ASUSオールインワンPCを使用する
ベースを組み立てる ..........................................................................................21
ASUSオールインワンPCの位置を決める ..................................................22
オールインワンPCをセットアップする ....................................................23
有線キーボードとマウスを接続する* ............................................................23
ワイヤレスキーボードとマウスを接続する* ...............................................24
本機の電源を入れる ...............................................................................................25
オンスクリーンディスプレイ (OSD) メニュー .......................................27
タッチ画面を使う* ............................................................................................29
タッチスクリーンパネルの操作 ........................................................................30
ASUSオールインワンPC
3

Chapter 3: Windows® 8.1環境で使用する
初めて使用する ...................................................................................................33
Windows®UI..........................................................................................................34
スタート画面 ............................................................................................................34
スタートボタン ........................................................................................................38
スタート画面のカスタマイズ ............................................................................40
Windows®アプリと一緒に使用する ...........................................................41
アプリの起動 ............................................................................................................41
アプリのカスタマイズ ..........................................................................................42
アプリ画面にアクセスする .................................................................................44
チャームバー ............................................................................................................46
スナップ機能 ............................................................................................................49
その他キーボードのショートカット ..........................................................51
HDMI出力ポートで外付けディスプレイを オーディオ出力として
セットアップする .................................................................................53
インターネットへの接続 .................................................................................55
Windows® 8.1でWi-Fi接続をセットアップする ..........................................55
Wi-Fiの帯域を設定する .........................................................................................56
有線接続 ......................................................................................................................57
Bluetoothワイヤレス接続 ...............................................................................59
オールインワンPCの電源をオフにする ....................................................60
スリープモードにする .....................................................................................60
Chapter 4: システムをリカバリーする
UEFI BIOS Setupを起動する ...........................................................................61
UEFI BIOSのクイック起動 ....................................................................................61
Windows®8.1でのリカバリーオプション .................................................63
システムをリカバリーする ............................................................................63
PCのリフレッシュ ..................................................................................................63
システムイメージファイルからのリカバリー ............................................64
PCのリセット............................................................................................................68
ASUSオールインワンPC
4

付録
ご注意 ....................................................................................................................71
Federal Communication Commission Interference Statement ...........71
RF exposure warning .............................................................................................73
Canadian Department of Communications Statement ..........................74
IC Radiation Exposure Statement for Canada..............................................74
Canada, Industry Canada (IC) Notices .............................................................74
Radio Frequency (RF) Exposure Information ...............................................75
Canada, avis d’Industry Canada (IC) ...............................................................75
Informations concernant l’exposition aux frequences radio (RF) ........75
Declaration of Conformity (R&TTE directive 1999/5/EC) .........................76
Wireless Operation Channel for Dierent Domains ..................................76
CE Mark Warning .....................................................................................................77
CE marking for devices without wireless LAN/Bluetooth .......................77
CE marking for devices with wireless LAN/ Bluetooth .............................77
REACH ..........................................................................................................................79
電気・電子機器に含有される化学物質の表示について ..........................79
回収とリサイクルについて .................................................................................79
筐体のコーティングについて ............................................................................80
Rechargeable Battery Recycling Service in North America ....................80
聴覚障害を防ぐため ..............................................................................................80
ENERGY STAR complied product ......................................................................81
ASUSオールインワンPC
5

このマニュアルについて
このマニュアル には 本 機 のハードウェアとソフトウェアにつ いての説
明が記載されており、以下のChapterから構成されています。
Chapter 1: ハードウェアのセットアップ
ASUSオールインワンPCのハードウェアコンポーネントについて
の 説 明 が 記 載 さ れて いま す。
Chapter 2: ASUSオールインワンPCを使用する
ASUSオールインワンPCの使用方法についての説明が記載され
ていま す。
Chapter 3: Windows® 8.1環境で使用する
Windows®8.1の使用方法についての説明が記載されています。
Chapter 4: システムをリカバリーする
リカバリーオ プション につ いての 説 明 が 記 載 さ れて いま す。
付録
製品の規格や海外の法令についての説明が記載されてい
ます。
ASUSオールインワンPC
6

このマニュアルの表記について
本製品を正しくお取り扱いいただくため、以下の表記をご 参照くだ
さい。
重要: 作業を完了するために従わなければならない指示です。
注: 作 業 を 完 了するため の ヒント 等 の 追 加 情 報 で す。
警告: 作業を完了する際、人体への危険を避けるため、また本機のコン
ポーネントへの損害、本機内のデータの消失を避けるために、必ず従わ
な け れ ば なら な い 指 示 で す。
表記
太字 = 選 択 するメニュー や項目を 表 示しま す。
< > = 操作のために押すキーボード上のキーです。
ASUSオールインワンPC
7

このマニュアルに記載の図やスクリーンショットは全て参考用で
す。実際の製品仕様やソフトウェアの画像は、地域により異なる場
合があります。最新情報は弊社サイトでご確認ください。
https://www.asus.com/jp/
アイコン
タスクを完了するために使用するデバイスを表しています。
= タッチスクリーンパネルを使用します。
= マウスを使用します。
= キーボードを使用します。
ASUSオールインワンPC
8

安全に関する情報
本機は ITの最新安全規格を満たすよう設計されており、それら基準を
満たすことが実証されていますが、より安全にお使いいただくため、ご
使用の前には以下の安全に関する注意事項をよくお読みください。
本機をセットアップする
• 本機を使用する前に、本マニュアルに記載の説明及び指示を全
て読み、それに従ってください。
• 湿気のある場所および熱を発する熱源のそばで本機を使用し
ないでください。
• 設置する際は安定した水平面に設置してください。
• ケースの開口部は通気孔です。紙、本、衣類、ケーブルまたはそ
の他の物で通気孔を塞がないようにしてください。設置の際
は、本体と壁などの間にスペースを空けて設置してください。
また、通気孔に物を入れる等の行為はお止めください。
• 動作可能な温度環境は周囲温度 0℃~40℃の間です。
• 延長コードを使用する際は、接続した全てのデバイスの定格電
流の総量が、延長コードの定格電流を超過しないようにしてく
ださい。
•本製品付属のACアダプターおよび/または電源コード以外で本
機に電力を供給しないでください。また、付属のACアダプター
および/または電源コードを他の製品に使用しないでくださ
い。故障・事故の原因となります。
※お使いのモデルにより付属は異なる場合があります。
ASUSオールインワンPC
9

• タッチ画 面の タッチ感 度 が 落ちないよう、定 期 的な お手入れ が
必 要 で す。画 面 は 異 物 や 埃 が た ま ら な い よ う に 常 に 清 潔 に 保 っ
てくだ さ い 。
お手入れの手順:
- 本機の電源を切り、電源コードを外します。
- 所定のクリーニングクロスの上に家 庭 用ガラスクリーナーを
少量吹きかけ、画面の表面をやさしく拭き取ります。
- 画面にクリーナーを直接吹きかけないでください。
• 画面のお手入れの際は、研磨クリーナーや目の粗い布を使用し
ないでください。
• 以下のような技術的な問題が発生した場合は電源コードを抜
き、公認の販売代理店あるいはコールセンターにご相談くだ
さい。
- 電源コード/プラグが破損している。
- 本機内部に液体が入った。
- 本マニュアルの指示通りに操作してもシステムが正常に動作
しない。
- 本機が落下した、またはキャビネットが破損した。
- システムのパフォーマンスに異変が生じた。
ASUSオールインワンPC
10
• 電源コードを踏まないでください。また、物を乗せないでください。
• 本機に液体がかからないようにしてください。
• 本機の電源がオフのときも、微量の電流が流れています。本機
のお手入れをする際は、必ず電源ケーブル、モデムケーブル、
ネットワークケーブル等のケーブルを全て抜いてください。
使用中のお手入れ

イヤホン及びヘッドホンからの音圧
イヤホンやヘッドホンからの過度な音圧は、難聴などの聴覚障害の原
因となる場合があります。ボリュームコントロールやイコライザーを基
準値以外に設定した場合、イヤホンやヘッドホンの出力電圧が増加し
音圧が高くなることがありますので注意してください。
TVチューナー (特定モデルのみ)
Note o CATV System installer--This reminder is provided to call
the CATV systems installer's attention to Section 820-93 of the
National Electric Code, which provides guidelines for proper
grounding and, in particular, specify that the Coaxial cable shield
be connected to the grounding system of the building as close to
the point of cable entry as practical.
ASUSオールインワンPC
11

パッケージの内容
注:
• 製品の品質には万全を期しておりますが、不足や破損等の問題があ
る場合は、お手数ですがお買い上げの販売店にご連絡ください。
• 本マニュアルに記載の図は全て参考用です。実際の製品仕様や地
域によって実際製品と形状が異なることがあります。
電源ケーブル
ACアダプター
T Vコ ネクター
(特定モデルのみ)
サブウーファ
(特定モデルのみ)
KBM USBレシーバードングル
(ワイヤレスキーボード付属モデルのみ)
RGYB
1
4
7
6
2
5
9
8
0
3
ABC DEF
GHI JKL MNO
PQRS TUV WXYZ
#
*
CLEAR ENTER
T
リモコン
(特定モデルのみ)
マウス (ワイヤレス/有線)
キーボード
(ワイヤレス/有線)
クイックスタートガイド
ET2323I ベース
ET2324I ベース
ASUSオールインワンPC
12
ET2323I
ET2324I

ASUSオールインワンPC
13
Chapter 1: ハードウェアのセットアップ
ASUSオールインワンPC ET2323I、ET2324I
前面
アレイマイク (内蔵)
アレイマイクには、エコーキャンセル機能やノイズ抑制機
能、ビームフォーミング機能が搭載されています。優れた音
声認識性能と音声録音性能をお楽しみください。
ウェブカム
内蔵デジタルマイクおよび内蔵ウェブカムを使うと、オンラ
インでビデオチャットができます。
ウェブカムLED
内蔵ウェブカムが有効になっていることを示します。

ASUSオールインワンPC
14
リモコンレシーバー
リモコンからの赤外線信号を受信します。
注: リモコンレシーバーはオプションのTVチューナーカード
を搭載したモデルで利用可能です。
LCDディスプレイ
LCDディスプレイは、最適な解像度でご利用いただけます。
一部のモデルではタッチ対応パネルが搭載されており、タ
ッチ操作が可能です。
電源インジケーター
本機の電源がオンになっているときに点灯します。
ドライブアクティビティインジケーター
本機が内部記憶装置にアクセスしているときに点灯し
ます。

ASUSオールインワンPC
15
背面
アンテナソケット (特定モデルのみ)
標 準 型 屋内 用/ 屋外用アンテナのオスコネクターを接 続
し、テレビ信号を受信します。
注: アンテナソケットはテレビチューナーカード搭載の特定
モデルのみに搭載されています。

ASUSオールインワンPC
16
電源入力
付属のACアダプターを接続し、本機に電源を供給します。
付属のACアダプター以外は使用しないでください。故障の
原因となります。
警告: ACアダプターは、使用中高温になることがあります。
アダプターを物で覆ったり、また身体に密着させて使用し
ないでください。
重要: 本製品付属のACアダプターおよび/または電源
コード以外で本機に電力を供給しないでください。ま
た、付属のACアダプターおよび/または電源コードを他
の 製 品 に 使 用 し な い で く だ さ い 。故 障・ 事 故 の 原 因 と な
ります。※お使いのモデルにより付属は異なる場合があ
ります。
LANポート
8ピンRJ-45LANポートは標準イーサネットケーブルに対応
し、LANに接続することができます。
HDMI 入力ポート
HDMI (High-Denition Multimedia Interface) コネクター
を接続します。著作権保護技術の1つであるHDCP (High-
bandwidth Digital Content Protection) にも対応していま
すので、HD DVD、Blu-rayなどの著作権保護コンテンツの
再生も可能です。
HDMI出力ポート
他のHDMI対応デバイスをオールインワンPCを接続する
ことができます。ファイル共有または、ディスプレイの拡張
が可能です。

ASUSオールインワンPC
17
USB 3.0ポート
5Gbit/sのデータ転送速度を提供し、USB2.0との下位互換
性 が ありま す。
USB 2.0ポート
USB 2.0対応のキーボードやマウス、フラッシュドライブ、外
付けHDD、スピーカー、カメラ、プリンター等のデバイスを
接続することができます。
サブウーファジャック
特許取得済みのサブウーファジャックです。ASUSオールイ
ンワンPCサブウーファ専用ジャックです。マルチメディアア
プリケーションでの力強い低音 (低周波数) をお楽しみく
ださい。
重要: サブウーファジャックはASUSオールインワン PC、ま
たはASUS指定のサウンドデバイス専用です。他のデバイス
をこのジャックに接続しないでください。本機の故障の原
因となります。
Kensington® セキュリティスロット
Kensington® 互換セキュリティ製品と併用して、オールイン
ワンPCを固定することができます。

ASUSオールインワンPC
18
右側
光学ドライブの手動イジェクトホール
イジェクトボタンが動作しない場合、このイジェクトホール
で光学ドライブトレイを手動で開きます。
警告: イジェクトボタンが動作しない場合以外は、イジェクト
ホールを使用しないでください。
光学ドライブイジェクトボタン
イジェクトボタンを押すと光学ドライブのドライブトレイが
出てきます。
光学ドライブ
本機には光学ドライブが搭載されています。サポートする
ディスクフォー マットは モ デ ル により異 なります。

ASUSオールインワンPC
19
底面
USB 3.0ポート: AI Charger II 搭載
5Gbit/sのデータ転送速度を提供し、USB2.0との下位互換
性 が ありま す。
また、AI Charger II 機能にも対応しており、対応デバイスを
高速充電することができます。AI Charger II 機能を有効に
す る に は 、「 ASUS Manager」→「 電源」→「 AI Charger II」の
順に進み、「有効」を 選 択 し「 適用」をクリックしま す。
注: ASUS Managerを起動するには、デスクトップのタスクト
レ イ の「 ASUS Manager」アイコンをダブルクリックします。
メモリーカードリーダー
本機にはメモリーカードリーダーが1基内蔵されており、
SD、SDHC、MS、MS PRO、MMCカードを読み取ることがで
きます。
マイクジャック
マイクを接続します。ビデオ会議や音声ナレーション、録音
等にご使用いただけます。

ASUSオールインワンPC
20
ヘッドホンジャック
このジャックのサイズは 3.5mmで、システムオーディオ出
力をヘッドホンに出力します。このジャック使用時は内蔵
スピーカーは自動的に無効になります。
モードボタン
ディスプレイ信号のソースを切り替えます。HDMI入力を選
択した場合、本機は標準デスクトップLCDモニターとして使
用することができます。
メニューダウンボタン
メニューの設定を調整する場合は、このボタンを押して項
目を選択します。また、明るさやコントラスト、ボリューム
など、選択したメニュー項目の値を小さくすることができ
ます。
メニューボタン
メニューを表示します。オンスクリーンディスプレイが利用
できる状態でこのボタンを押し、ハイライト表示されたアイ
コン(機能)の選択/起動することも可能です。
メニューアップボタン
メニューの設定を調整する場合は、このボタンを押して項
目を選択します。また、明るさやコントラスト、ボリュームな
ど、選択したメニュー項目の値を大くすることができます。
電源 ボタン
このボタンを押すと、本機の電源がオンになります。
オーディオスピーカー
ステレオスピーカー内蔵ですので、スピーカーを追加しな
くてもオーディオがお楽しみいただけます。
This manual suits for next models
2
Table of contents
Other Asus Desktop manuals

Asus
Asus Eee Box B202 User manual

Asus
Asus BP1AD User manual

Asus
Asus PB60-B7692MD User manual

Asus
Asus ZenAiO Z272SD User manual

Asus
Asus Pundit P1-AH2 User manual

Asus
Asus M11AA User manual

Asus
Asus ROG CG8890 User manual

Asus
Asus AS-D765 User manual

Asus
Asus Pundit P3-PE5 User manual

Asus
Asus Essentio CM6870 User manual

Asus
Asus S500MC User manual

Asus
Asus CM5540 User manual

Asus
Asus ExpertCenter D5 Tower User manual

Asus
Asus AS-D798 User manual

Asus
Asus A4110-BD047D User manual

Asus
Asus Pundit P3-PH5X User manual

Asus
Asus K20CD-K User manual

Asus
Asus V2-M2A690G User manual

Asus
Asus Essentio CP3130 User manual

Asus
Asus NOVALITE PX24 User manual