manuals.online logo
Brands
  1. Home
  2. •
  3. Brands
  4. •
  5. Cateye
  6. •
  7. Exercise Bike
  8. •
  9. Cateye Ergociser EC-32OO User manual

Cateye Ergociser EC-32OO User manual

Other Cateye Exercise Bike manuals

Cateye upper Body EC-UB200 User manual

Cateye

Cateye upper Body EC-UB200 User manual

Cateye Ergociser EC-L32OO User manual

Cateye

Cateye Ergociser EC-L32OO User manual

Cateye GB-300R User manual

Cateye

Cateye GB-300R User manual

Cateye EC-F400 User manual

Cateye

Cateye EC-F400 User manual

Cateye ergociser EC-35OO User manual

Cateye

Cateye ergociser EC-35OO User manual

Cateye CS-1000 (CYCLO SIMULATOR) User manual

Cateye

Cateye CS-1000 (CYCLO SIMULATOR) User manual

Cateye CS-1000 (CYCLO SIMULATOR) User manual

Cateye

Cateye CS-1000 (CYCLO SIMULATOR) User manual

Cateye ERGOCISER EC-1600 User manual

Cateye

Cateye ERGOCISER EC-1600 User manual

Cateye Ergociser EC-8OOOU User manual

Cateye

Cateye Ergociser EC-8OOOU User manual

Cateye EC3600E User manual

Cateye

Cateye EC3600E User manual

Cateye EC-2300 User manual

Cateye

Cateye EC-2300 User manual

Cateye Ergociser EC-37OO User manual

Cateye

Cateye Ergociser EC-37OO User manual

Cateye EC-MD100 User manual

Cateye

Cateye EC-MD100 User manual

Cateye Ergociser EC-L3200 User manual

Cateye

Cateye Ergociser EC-L3200 User manual

Cateye Ergometer EC-C400 User manual

Cateye

Cateye Ergometer EC-C400 User manual

Cateye Ergometer EC-C400R User manual

Cateye

Cateye Ergometer EC-C400R User manual

Cateye EC-2300R User manual

Cateye

Cateye EC-2300R User manual

Cateye EC3200E User manual

Cateye

Cateye EC3200E User manual

Cateye Ergociser EC-1200 User manual

Cateye

Cateye Ergociser EC-1200 User manual

Cateye ERGOCISER EC-3600 User manual

Cateye

Cateye ERGOCISER EC-3600 User manual

Popular Exercise Bike manuals by other brands

BH BLADEZ 200U owner's manual

BH

BH BLADEZ 200U owner's manual

Eco-De ECO-800 Instruction guide

Eco-De

Eco-De ECO-800 Instruction guide

Nautilus Be Strong Commercial Series U916 owner's manual

Nautilus

Nautilus Be Strong Commercial Series U916 owner's manual

NordicTrack Gx 3.1 Bike Manual Del Usuario

NordicTrack

NordicTrack Gx 3.1 Bike Manual Del Usuario

NordicTrack Gx 3.1 Bike Instrukcja obsŁugi

NordicTrack

NordicTrack Gx 3.1 Bike Instrukcja obsŁugi

Tomahawk IC3 manual

Tomahawk

Tomahawk IC3 manual

GPI Sports & Fitness BODYWORX ABX250M manual

GPI Sports & Fitness

GPI Sports & Fitness BODYWORX ABX250M manual

Trixter X-Bike user manual

Trixter

Trixter X-Bike user manual

TOORX BRX85 Instruction

TOORX

TOORX BRX85 Instruction

Matrix KranKcycle user manual

Matrix

Matrix KranKcycle user manual

Weslo Vector 302 Bedienungsanleitung

Weslo

Weslo Vector 302 Bedienungsanleitung

Matrix IC3 manual

Matrix

Matrix IC3 manual

Sunny Health & Fitness SF-B121021 user manual

Sunny Health & Fitness

Sunny Health & Fitness SF-B121021 user manual

Monark 827E instruction manual

Monark

Monark 827E instruction manual

Stamina 1310 owner's manual

Stamina

Stamina 1310 owner's manual

American Fitness SPR-BK1072A owner's manual

American Fitness

American Fitness SPR-BK1072A owner's manual

BH FITNESS H9158H Instructions for assembly and use

BH FITNESS

BH FITNESS H9158H Instructions for assembly and use

Body Sculpture BC-7220G manual

Body Sculpture

Body Sculpture BC-7220G manual

manuals.online logo
manuals.online logoBrands
  • About & Mission
  • Contact us
  • Privacy Policy
  • Terms and Conditions

Copyright 2025 Manuals.Online. All Rights Reserved.

®
EC-32OO
EC-3200
®
キャットアイエルゴサイザー
取扱説明書
3
2
4
6
8
10
12
14
16
18
目次
はじめに
安全にお使いいただくために
各部の名称
組み立てから始めましょう
操作ユニットの取付け/脈拍センサーの使い方
まず乗ってみましょう
押しボタン/負荷シフトレバーの
使い方を覚えましょう
データを入力しましょう
トレーニングを始めましょう
トレーニングのねらい/トレーニングプラン/
用語の解説
保守/トラブルの処理/保証修理サービス/仕様
2
消費カロリー
運動強度
走行距離
運動時間
走行速度
ペダル回転数
脈 拍 数
脈 拍 数
EC-3200
8
7
6
5
4
3
2
1
ペダル重さ 表示データ
操作手順
目標脈拍アラーム
オン/オフ
数値増減 表示切替 作 動
1.脈拍(耳タブ)センサーを装着します。
2.  ボタンを押して初期表示画面にします。
3.  ボタンを押し年令を点滅させます。
4.    
ボタンを押すと点滅している数字を増減できます。

5.3,4を繰り返し目標値を入力します。
6.  ボタンを押してトレーニングを開始します。
7.シフトレバーを好みの位置に変えます。

液晶パネル
表示データ
表示されている数字の内容を
表します。
PUSH
OPEN
負荷シフトレバー位置
負荷シフトレバーに連動しど
の位置になっているかを表示
します。
表示切替ボタン
作動ボタン
数値増減ボタン
目標脈拍アラーム
オン/オフボタン
各部の名称
このページを開き対照しながら他のページを見てください。
ケーブルインレット
本体からのケーブルコネク
ターを接続します。
脈拍センサージャック
電池ケース
本体への取付孔
距離単位スイッチ
電池ケースを抜くと現われま
す。kmかmileを選択しま
す。
3
ケーブルホルダー
ハンドルポスト
脈拍(耳タブ)センサー
サドル
シートポストノブ
レベラーパイプ
ハンドル
操作ユニット
耳タブセンサー
コードホルダー
プラグ
脈拍センサー
シートポスト
負荷シフトレバー
8段階にペダルの重さ
を変えられます。
ケーブル
ハンドルレバー
操作ユニット取付部
センサークリップ
脈拍センサープラグ
キャスターパイプ
ハンドルポスト固定ネジ
ケーブルコネクター
ペダル
クランク
EC-32OO
1本体
2 シートポスト
3 レベラーパイプ
4 キャスターパイプ
5 ハンドル・ハンドルポスト
6 サドル
7 ペダル(L)(R)
8 センサークリップ
9 脈拍センサー
10
操作ユニット
11
単3乾電池(4本)
12
ケーブルホルダー
13
スパナー(2本)
14
六角レンチ
15
取扱説明書
16
保証書
はじめに
このたびは、キャットアイ・エルゴサイザーEC-3200をお買い上げい
ただき、誠にありがとうございます。このエルゴサイザーは、日常生
活において人の健康の基礎となる全身持久力の維持、増進を目的と
して心肺、循環器系の機能を高めるためのハートスポーツ(エアロ
ビック運動:有酸素運動)を室内で手軽にできるように設計されたコ
ンピュータ内蔵のエクササイザーです。
ハートのスポーツを効果的に行うには、あなたの年齢や体力目的に
応じて目標とする脈拍数を定め、運動中の脈拍数がその目標に合う
ように持続的に運動することが重要です。
このエルゴサイザーをご使用いただき、あなたの健康をより効果的
に維持・増進していくために、ご使用の前にこの説明書をよくお読み
ください。なお、この説明書は保証書と共に大切に保管してくださ
い。
安全にお使いいただくために
安全にお使いいただくために、次のことを必ずお守りください。
1)心臓病(狭心症、心筋硬塞など)、高血圧症、糖尿病、呼吸器疾患
(ぜんそく、慢性気管支炎、肺気腫など)、変形性関節症、リュ ウ マ
チ、痛風、妊娠中の方、その他病気や障害のある方はトレーニング
を始める前に、必ず専門医師にご相談ください。
2)日頃運動していない方が急に強い運動をすることは危険な場合
がありますので、徐々に運動強度を上げるようにしてください。
3)トレーニング中に気分が悪くなったり、体に異常を感じた時は、直
ちに運動をおやめください。
3
4
5
6
7
9
10 11
13
14
15
16
1
部品がそろっているかお確かめください。
不足の部品がありましたらお買い求めの販売店にご連絡ください。
12
8
3
2
4
組み立てから始めましょう
次の手順に従って組み立ててください。同時に調整方法も覚えておきましょ
※組立には付属工具の他に+ドライバーが必要です。ご用意ください。
図1
TOPシール
(後)レベラーパイプ
8
6
4
2
1
3
5
7
レベルアジャスター
緩む
締まる
ハンドルポスト
ケーブル
1.脚パイプの取付け
・ キャスター・レベラーパイプに2本づつ付いてい
るネジを外します。
・ キャスターパイプを(図1)のように本体前部へ
はめこみ、外したネジでしっかり締め付け固定し
てください。
・ 同様にレベラーパイプを(図2)のように本体後
部へはめこみ、固定してください。
注意
各パイプはTOPシールが上になるように
取付けてください。
調整
本体と床とのがたつきは、レベラーパイプ
両端のレベルアジャスターを回転させて調
節してください。*指示線のはいった面を
上にするとキャスターと同じ高さになりま
す。
2.ハンドルポストの取付け
・ ハンドルポストの前後を確認し(図3)ケーブル
を挟まないように注意して本体に差し込みま
す。(図4)
・ハンドルポスト固定ネジを六角レンチで締め付
け固定してください。
注意
ハンドルポスト固定ネジは緩め過ぎないで
ください。
3.シートポストの上下
調整
・シートポストノブを引くとシートポストを上下に
動かすことができます。(図5)
・ 自分に合った高さでシートポストノブから手をは
なし、ポストを少し動かします。
・ バネの力で一番近い孔にノブが入り、ポストが固
定されます。
・シートポストの孔のピッチは1インチ(約25mm)
です。
注意
サドルに座った状態でシートポストノブを 引
かないでください。シートポストが急に落下
して危険です。
1
3
2
前
キャスターパイプ
(前)
図2
シートポストノブ
引く
ピッチ1インチ(約25mm)
図5
指示線
ハンドルポスト
固定ネジ
図3
図4
シートポスト
5
6.ハンドル角度の変更
調整
・ ハンドルの角度調整はハンドルを回転させ
て行ないます。
・ハンドルレバーを緩めるとハンドルが回転で
きるので適当な角度に調整し、レバーを締め
ます。(図9)
・ハンドルレバーは乗り手側から見て時計回り
に回すと緩みます。また、レバーを引くと空
回りします。(図9では操作ユニットがすでに
取付けられている状態を示しています)
ょう。
EC-3200
No.15スパナ
クランク
図9
緩む
締まる
空回り
ハンドルレバー
図8
(左側)L 前 (右側)R
4.サドルの取付け
・シートポストを少し引き上げます。
・サドルを図6のようにシートポストの先端に
差し込みます。
・サドルが水平になるように調節し、付属のス
パナのNo.13側を使って、両側より両手で
しっかり締め付けてください。
5.ペダルの取付け
・ ペダルを図7のようにクランクに、付属のス
パナのNo.15側を使ってしっかり締め付けま
す。
・ペダルは「R」「L」の区別があるので刻印で
確認してください。
・「 R 」は時計回り、「L」は時計と反対回りに締
め付けてください。(図8)
組立完成図(操作ユニット組み付け済み)
ナット
シートポスト
No.13スパナ
5
4
6
図7
図6
6
操作ユニットの取付け/脈拍センサ
次の手順にしたがって準備をしてください。
PUSH
OPEN
電池ケース
押しながら
引き抜く
1.距離単位の設定
・操作ユニットから(図1)のように電池ケースを抜いてください。
・操作ユニットを裏返し「km」か「mile」かあなたの希望によりスイッチ
の位置を合わせてください。(図2)
KM
MILE
距離単位スイッチ
PUSH
OPEN
固定ネジ
図5
操作ユニット
取付部
2.電池の装着(交換)
・ 電池ケースに付属の電池(単3型乾電池4本)を(図3)のように+−を
正しく入れ、操作ユニットに差し込んでください。
・ 下記の手順でオールクリアー操作を行います。
オールクリアー操作の方法
・ と の3つのボタンを先に押しながら ボタン
を押してオールクリアー操作を行ないます。
・ 全点灯の後無表示画面になります。(10ページ参照)
電池の交換
・電池がなくなると マークが点灯します。 マークが点灯したら
早めに電池を交換してください。
・ 電池寿命の点からアルカリ電池の使用をお薦めします。
注意
電池交換後も必ずオールクリアー操作を行なってください。
3.操作ユニットの取付け
・ 本体から出ているケーブル先端のケーブルコネクターを(図4)のよ
うに操作ユニットの裏側のケーブルインレットにしっかり差し込みコ
ネクターカバーを被せてください。
・ 操作ユニットを(図5)のように4本の固定ネジで操作ユニット取付部
にしっかりと固定してください。
・ ケーブルホルダーをハンドルポストに貼り付け、適当な位置でケー
ブルを固定してください。
差し込む
電池ケース
1
PUSH
OPEN
ケーブルコネクター
図4
図2
図1
図3
3
2
R6(単3型乾電池)
目標脈拍アラーム
オン/オフ
数値増減 表示切替 作 動
オールクリアー操作
ケーブルイ
ンレット
コネクターカバー
7
サーの使い方
図7
脈拍センサープラグ
ジャック
センサークリップ
耳タブセンサー
4.各部の調節
・ 乗車前には(図6)のような姿勢になるように各部を調節してください。
・サドルの高さは、シートポストノブ で、図6のようにペダルが一番下の時、
膝が少し曲がる程度の位置になるように調節してください。(調節方法
は4ページ3参照)
・ハンドルの角度はハンドルレバーで、図6のようにハンドルを握ったとき
自然な姿勢になるように調整してください。(5ページ6参照)
・ 本体を移動するときは、前方からハンドルを持ち後部を
浮かせ、キャスターを回転させて移動してください。
注意
ハンドルがしっかり固定されているか先に確認
してください。
注意
サドルを持ち上げての移動はサドル破損のお
それがありますので避けてください。
5.脈拍センサーの取付
・ 脈拍センサープラグを操作ユニット裏面のジャックに差し込みます。(図
7)
・トレーニング中、脈拍センサーが動かないようにハンドルにセンサーク
リップでコードを押さえ、たるみを調節してください。(図7)
・ 耳タブセンサーは使用しないときセンサークリップに止めてください。
(図8)
6.脈拍(耳タブ)センサーの 使い 方
・ 耳タブセンサーは左右どちらかの耳たぶの中央部分に挟み付けてくだ
さい。イヤリング等は必ず外してください。(図9)
・コードホルダーはコードの揺れ防止の為、衣服の襟などに挟んでくださ
い。(図10)
脈拍(耳タブ)センサー取扱上の注意
・ 寒いときは耳たぶをよくマッサージして血行をよくしてから装着してく
ださい。
・トレーニングしているときは、耳タブセンサーがなるべく動かないよう
に注意してください。
・ 使用中 マークが頻繁に点灯するときは、耳タブセンサーの装着をや
り直してください。
・ 脈拍センサーは強く引っ張ると、コードが断線する場合があります。てい
ねいに取り扱ってください。
・ 脈拍センサーの調子がおかしいときは下記の要領で断線チェックをお
こなってください。
脈拍センサーの断線チェック方法
●運動中表示のとき脈拍センサーを間に何も挟まない状態で閉じる。
マークが点灯し、脈拍数が0を表示 ------- 正常
コードをゆらすと マークが点滅する------ 断線しかけ
マークが点灯しない ------------------------ 断線
●脈拍センサーに耳やセンサークリップを挟んでいる状態。
マークが点灯する ---------------------------ショート
図8
コードホルダー
理想的なトレーニング姿勢
4
図10
耳タブセンサー
コードホルダー
図9
図6
5
6
センサークリップ
×
8
耳タブセンサーを耳に装着
作動ボタン を押す
初期表示画面を確認
作動ボタン を押し、ペダリ
ングを始める
表示切替ボタン を押し、
AB両画面を確認
負荷シフトレ バ ーを 動 かし 、ペ
ダルの重さを確認
ブザーが鳴るとトレーニング終
了、作動ボタン 押す
消費カロリー
運動強度
走行距離
運動時間
走行速度
ペダル回転数
脈 拍 数
脈 拍 数
EC-3200
8
7
6
5
4
3
2
1
ペダル重さ 表示データ
操作手順
目標脈拍アラーム
オン/オフ
数値増減 表示切替 作 動
1.脈拍(耳タブ)センサーを装着します。
2.  ボタンを押して初期表示画面にします。
3.  ボタンを押し年令を点滅させます。
4.    
ボタンを押すと点滅している数字を増減できます。

5.3,4を繰り返し目標値を入力します。
6.  ボタンを押してトレーニングを開始します。
7.シフトレバーを好みの位置に変えます。

消費カロリー
運動強度
走行距離
運動時間
走行速度
ペダル回転数
脈 拍 数
脈 拍 数
EC-3200
8
7
6
5
4
3
2
1
ペダル重さ 表示データ
操作手順
目標脈拍アラーム
オン/オフ
数値増減 表示切替 作 動
1.脈拍(耳タブ)センサーを装着します。
2.  ボタンを押して初期表示画面にします。
3.  ボタンを押し年令を点滅させます。
4.    
ボタンを押すと点滅している数字を増減できます。

5.3,4を繰り返し目標値を入力します。
6.  ボタンを押してトレーニングを開始します。
7.シフトレバーを好みの位置に変えます。

TPL
PLL
min
sec
AGE
無表示画面
電源がオフに近い状態で、無表示になって
います。この状態では電池はほとんど消費
されません。
*どの表示画面の時でも、約10分間放置
すると自動的にこの状態に戻ります。
(オートパワーオフ)
初期表示画面
無表示画面で作動ボタン を押すと、こ
の初期表示画面が表示されます。
初期表示画面の設定(上から)
・ 上限脈拍数 160拍/分
・ 目標脈拍数 120拍/分
・ 目標時間 15分
・年令 40才
あなたに合った年令・目標時間・目標脈拍数
を入力できますが、まずはこのままお試しく
ださい。
まず乗ってみましょう
エルゴサイザーに慣れていただくためにまずお乗りくだ さい 。