Ratoc Systems USB CompactFlash Reader/Writer REX-CF03 User manual

TM
USB CompactFlash Reader/Writer
2000年3 月第1.1版
ユーザーズマニュアルユーザーズマニュアル
ユーザーズマニュアルユーザーズマニュアル
ユーザーズマニュアル
REX-CF03
ラトックシステム株式会社
本製品を正しく安全にお使いいただくため
ご使用前に必ず本書をよくお読みください

1
目次
1.はじめに...................................................3
1‑1.ご注意 ...............................................4
1‑2.安全にお使いいただくために(必ずお読みください)......5
1‑3.本製品に関するお問い合わせ ...........................7
2.REX‑CF03 について ..........................................8
2‑1.製品特徴 .............................................8
2‑2.各部の名称 ...........................................9
2‑3.対応機種 ............................................10
2‑4.対応OS(オペレーティングシステム)..................10
2‑5.対応コンパクトフラッシュ ............................10
2‑6.制限 ................................................11
3.導入の前に................................................12
3‑1.パッケージ内容の確認 ................................12
3‑2.システム環境の確認 ..................................12
Windowsで使用する ‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑ 13
4.セットアップ..............................................13
4‑1.USB ポートの確認 ....................................14
4‑2.パソコンへの取り付け ................................16
4‑3.ドライバソフトウェアのインストール ..................18
5.製品の取り扱い............................................24
5‑1.コンパクトフラッシュの挿入 ..........................24
5‑2.コンパクトフラッシュの取り外し ......................25

2
5‑3.USBケーブルの取り外し ..............................26
6.ファイルの操作............................................27
6‑1.ファイルの読み書き ..................................27
6‑2.コンパクトフラッシュの初期化(フォーマット).........29
7.トラブルシューティング(Windows 編) ........................30
7‑1.USB ポートの確認 ....................................32
7‑2.本製品の設定の確認 ..................................37
Macintoshで使用する ‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑ 41
8.セットアップ..............................................41
8‑1.FileExchange の確認 .................................42
8‑2.iMac をご使用の場合 .................................43
8‑3.ドライバソフトウェアのインストール ..................43
8‑4.コンピュータへの取り付け ............................46
9.本製品の取り扱い..........................................47
9‑1.コンパクトフラッシュの挿入 ..........................47
9‑2.コンパクトフラッシュの取り外し ......................48
9‑3.USBケーブルの取り外し ..............................49
10.ファイルの操作...........................................50
10‑1.ファイルの読み書き .................................50
10‑2.コンパクトフラッシュの初期化(フォーマット)........51
11. トラブルシューティング(Macintosh 編)....................52
一般仕様 ....................................................54
REX‑CF03質問用紙 ............................................55

3
1.1.
1.1.
1.はじめにはじめに
はじめにはじめに
はじめに
この度はREX‑CF03USBCompactFlashReader/Writer をお買い上げいただき、
誠にありがとうございます。末永くご愛用賜りますようお願い申し上げます。
本書はREX‑CF03 の導入ならびに運用方法を説明したマニュアルです。本製品を
正しく安全にお使いいただくため、ご使用の前に必ず本書をお読みください。
また、添付のセットアップディスクに入っている「READMEファイル」(Windows98
用)、「はじめにお読みください」(Macintosh用)には、本書に記載できなかった
最新情報がありますので、あわせてご覧ください。
この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準
に基づくクラスB情報技術装置です。この装置は、家庭環境で使用すること
を目的としていますが、この装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して
使用されると、受信障害を引き起こすことがあります。
取扱説明書に従って正しい取り扱いをして下さい。
USB ケーブルは、同梱されているケーブルを必ずご使用ください。それ以外の
ケーブルで本製品ご使用の際のVCCIclassBの保証はいたしかねます。

4
1‑1.1‑1.
1‑1.1‑1.
1‑1.ご注意ご注意
ご注意ご注意
ご注意
●本書の内容に関しましては、将来予告なしに変更することがあります。
●本書の内容に関しましては、万全を期して作成いたしましたが、万一ご不審な
点や誤りなどお気づきのことがありましたら、弊社サポートセンターまでご連
絡願います。
●運用の結果につきましては責任を負いかねますので、予めご了承願います。
●本製品の保証や修理に関しましては、添付の保証書に記載しております。必ず
内容をご確認のうえ、大切に保管ください。
●CompactFlash(コンパクトフラッシュ)は、米国SanDisk社の登録商標であり、
CFA(CompactFlashAssociation)にライセンスされています。ラトックシス
テムはCFA のメンバーです。
●WindowsはMicrosoftCorporationの米国およびその他の国における登録商
標です。
●Apple、MacOS、PowerMac、PowerBook、Mac ロゴはAppleComputer,Inc.の米
国およびその他の国における登録商標です。iMac、iBookは同社の商標です。
●本製品および本書に記載されている会社名および製品名は、各社の商標または
登録商標です。ただし本文中には TM およびR マークは明記しておりません。
●製品改良のため、予告なく外観または仕様の一部を変更することがあります。
●REXは株式会社リコーが商標権を所有していますが、弊社は使用許諾契約
により本商標の使用を認められています。

5
1‑2.1‑2.
1‑2.1‑2.
1‑2.安全にお使いいただくために安全にお使いいただくために
安全にお使いいただくために安全にお使いいただくために
安全にお使いいただくために((
((
(必必
必必
必ずず
ずず
ずおお
おお
お読読
読読
読みみ
みみ
みくく
くく
くだだ
だだ
だささ
ささ
さいい
いい
い))
))
)
本製品を安全にお使いいただくために、下記の注意事項を必ずお読みください。
●記号説明●
この表示を無視して誤った取り扱いをおこなうと、人が死亡
または重傷を負う可能性が想定される内容を示しています。
この表示を無視して誤った取り扱いをおこなうと、人が負傷
を負う可能性が想定される内容、および物的損害が想定される
内容を示しています。
●製品の分解や改造等は、絶対に行わないでください。また、無理に曲げる、
落とす、傷つける、上に重いものを載せることは行わないでください。
●製品が水・薬品・油等の液体によって濡れた場合、ショートによる火災や
感電の恐れがあるため、使用しないでください。
●本製品は電子機器ですので静電気を与えないでください。
●ラジオやテレビ、オーディオ機器の近く、モータなどノイズを発生する機
器の近くでは誤動作することがあります。必ず離してご使用ください。
●本製品(ソフトウェアを含む)は日本国内仕様です。日本国外で使用され
た場合の責任は負いかねます。

6
●高温多湿の場所、温度差の激しい場所、チリやほこりの多い場所、振動や
衝撃の加わる場所、スピーカ等の磁気を帯びたものの近くでの保管は避け
てください。
●本製品は、医療機器、原子力機器、航空宇宙機器、輸送機器など人命に関
わる設備や機器、および高度な信頼性を必要とする設備、機器での使用は
意図されておりません。これらの設備、機器制御システムに本製品を使用
し、本製品の故障により人身事故、火災事故などが発生した場合、いかな
る責任も負いかねます。
●コンパクトフラッシュ挿入口にごみや異物が入らないようご注意ください。
●コンパクトフラッシュへのアクセス中は、パソコンの電源を切らないでく
ださい。また、USBケーブルの取り外しやコンパクトフラッシュの取り外し
を行わないでください。

7
1‑3.1‑3.
1‑3.1‑3.
1‑3.本製品に関するお問い合わせ本製品に関するお問い合わせ
本製品に関するお問い合わせ本製品に関するお問い合わせ
本製品に関するお問い合わせ
本製品に関するご質問がございましたら、下記までお問い合わせください。
お問い合わせの際には、巻末の「質問用紙」に必要事項をご記入のうえ、下記FAX
番号までお送りください。折り返し、弊社より電話またはFAX、電子メールにて
回答いたします。
ご質問に対する回答は、下記営業時間内となりますのでご了承ください。
また、ご質問の内容によりましてテスト・チェック等の関係上、時間がかかる場
合もございますので予めご了承ください。
ラトックシステム株式会社サポートセンター
〒556‑0012大阪市浪速区敷津東1‑6‑14朝日なんばビル
(TEL)06‑6633‑6766(FAX)06‑6633‑3553
月〜金10:00 〜 17:00土曜・日曜および祝日を除く
FAX での受け付けは 24 時間行っております。
ホームページで最新の情報をお届けしております。
http://www.rexpccard.co.jp
NIFTYServe の以下のフォーラムでも受け付けております。
PCVendorStationE
(SPCVE)
電子会議室 8 番「ユーザサポート」
※お問い合わせの前に本書トラブルシューティングの内容をご確認ください。

8
2.REX‑CF032.REX‑CF03
2.REX‑CF032.REX‑CF03
2.REX‑CF03 についてについて
についてについて
について
2‑1.2‑1.
2‑1.2‑1.
2‑1.製品特徴製品特徴
製品特徴製品特徴
製品特徴
●USB ポートにケーブル一本で簡単接続。外部電源不要のコンパクト設計。
●CFA(CompactFlashAssociation)の規格に準拠したTYPEⅠのコンパクトフラッ
シュに対応。
●iMac、iBook、PowerMacG3/G4、PowerBookG3、PC/AT 互換機(DOS/V)、NEC
PC98‑NXに対応。
●ホットプラグ対応。パソコンの電源を切らずに、本製品の接続や取り外しがで
きます。
● Plug&Play 対応。簡単インストール。

9
USB ケーブル
2‑2.2‑2.
2‑2.2‑2.
2‑2.各部の名称各部の名称
各部の名称各部の名称
各部の名称
USB コネクタ(タイプ A)
USB コネクタ(タイプ B)
コンパクトフラッシュ挿入口
イジェクトボタン
MediaPowerランプ
Accessランプ

10
2‑3.2‑3.
2‑3.2‑3.
2‑3.対応機種対応機種
対応機種対応機種
対応機種
本製品は、USB ポートを標準装備した以下のパソコンに対応しています。
※パソコンメーカが各OS での動作を保証している機種に限ります。
● PC/AT 互換機(DOS/V)
● NECPC98‑NX シリーズ
●AppleiMac、iBook、PowerMacG3、PowerMacG4、PowerBookG3
下記の機種では、本製品を接続したままシステム終了が行えない場合があり
ます。この場合は、USBポートから本製品を取り外した後、システムを終了を
行ってください。
・PowerMacG4 シリーズ ・PowerBook400/500(2000 年2 月発売モデル)
2‑4.2‑4.
2‑4.2‑4.
2‑4.対応対応
対応対応
対応OSOS
OSOS
OS((
((
(オオ
オオ
オペペ
ペペ
ペレレ
レレ
レーー
ーー
ーテテ
テテ
ティィ
ィィ
ィンン
ンン
ンググ
ググ
グシシ
シシ
シスス
スス
ステテ
テテ
テムム
ムム
ム))
))
)
●Windows98 ●MacOS8.5.1
●Windows98SecondEdition ●MacOS8.6
●Windows2000 ●MacOS9
2‑5.2‑5.
2‑5.2‑5.
2‑5.対応コンパクトフラッシュ対応コンパクトフラッシュ
対応コンパクトフラッシュ対応コンパクトフラッシュ
対応コンパクトフラッシュ
●CFA(CompactFlashAssociation)の規格に準拠した TypeⅠのコンパクトフ
ラッシュ。

11
2‑6.2‑6.
2‑6.2‑6.
2‑6.制限制限
制限制限
制限
●Type Ⅱのコンパクトフラッシュは使用できません。変換アダプタによる使用
もできません。
● CF サイズのI/O カード(モデム、LAN など)は使用できません。
●PowerMacG4シリーズ、PowerBook400/500(2000年 2月発売モデル)では、本
製品を接続したままシステム終了を行えない場合があります。この場合は、
USB ポートから本製品を取り外した後、システム終了を行ってください。
(2000年3 月現在)

12
3.3.
3.3.
3.導入の前に導入の前に
導入の前に導入の前に
導入の前に
3‑1.3‑1.
3‑1.3‑1.
3‑1.パッケージ内容の確認パッケージ内容の確認
パッケージ内容の確認パッケージ内容の確認
パッケージ内容の確認
本製品のパッケージには、次のものが同梱されております。不足の場合は、お
手数ですが弊社サポートセンターまたは販売店にご連絡ください。
●REX‑CF03 本体
● USB ケーブル(1m)
●ユーザーズマニュアル(本書)
●セットアップディスク(CD‑ROM)
●保証書(1 年保証)
3‑2.3‑2.
3‑2.3‑2.
3‑2.システム環境の確認システム環境の確認
システム環境の確認システム環境の確認
システム環境の確認
●ご使用のパソコンが本製品の対応機種、対応OSであることをご確認ください。
参照2‑3.対応機種(P.10)
参照2‑4.対応OS(P.10)
⇒⇒
⇒⇒
⇒Windows98Windows98
Windows98Windows98
Windows98でご使用になる場合でご使用になる場合
でご使用になる場合でご使用になる場合
でご使用になる場合 ‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑
‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑
‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑P.13へ
⇒⇒
⇒⇒
⇒Windows98SecondEditionWindows98SecondEdition
Windows98SecondEditionWindows98SecondEdition
Windows98SecondEdition でご使用になる場合でご使用になる場合
でご使用になる場合でご使用になる場合
でご使用になる場合 ‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑
‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑
‑‑‑‑‑‑‑‑‑P.13へ
⇒⇒
⇒⇒
⇒Windows2000Windows2000
Windows2000Windows2000
Windows2000 でご使用になる場合でご使用になる場合
でご使用になる場合でご使用になる場合
でご使用になる場合 ‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑
‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑
‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑P.13へ
⇒⇒
⇒⇒
⇒MacOSMacOS
MacOSMacOS
MacOSでご使用になる場合でご使用になる場合
でご使用になる場合でご使用になる場合
でご使用になる場合 ‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑
‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑
‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑P.41へ

13
Windows
4.4.
4.4.
4.セットアップセットアップ
セットアップセットアップ
セットアップ
本製品をWindows でご使用いただくには以下の作業が必要です。
1. USB ポートが使用可能になっていることの確認
2. パソコンへの取り付け
3. ドライバソフトウェアのインストール
(Windows98、Windows98SecondEditionのみ)
次に各ステップでの手順を示します。
手順に従ってセットアップを行ってください。
WindowsWindows
WindowsWindows
Windowsで使用するで使用する
で使用するで使用する
で使用する

14
Windows
4‑1.USB4‑1.USB
4‑1.USB4‑1.USB
4‑1.USB ポートの確認ポートの確認
ポートの確認ポートの確認
ポートの確認
本製品を使用するには、USBポートが使用可能に設定されている必要があります。
次の手順でご確認ください。
※ご使用のシステム環境により、表示画面が若干異なる場合があります。
1. [マイコンピュータ]から[コントロールパネル]をダブルクリックします。
2. 次に[システム]をダブルクリックします。

15
Windows
3. [デバイスマネージャ]タブをクリックし、[ユニバーサルシリアルバスコン
トローラ]の項目に[×]マークや[!]マークが表示されていないことを確認
してください。
Windows2000でご使用の場合、
[ハードウェア]タブをクリッ
クした後、[ デバイスマネー
ジャ(D)]をクリックします。
画面詳細はP.39 をご覧くださ
い。
[×]マークや[!]マークが表示されている場合はP.32を参照し、USBポー
トを使用可能に設定してください。
[デバイスマネージャ]に[USBシリアルバスコントローラ]が表示されていない
場合は、BIOSの設定でUSBポートが使用不可に設定されている可能性があり
ます。BIOSの設定でUSBポートをEnabled(使用可能)に設定してくださ
い。BIOS の設定に関しては、ご使用のパソコンのマニュアルを参照し、慎重
に行ってください。

16
Windows
4‑2.4‑2.
4‑2.4‑2.
4‑2.パソコンへの取り付けパソコンへの取り付け
パソコンへの取り付けパソコンへの取り付け
パソコンへの取り付け
1. パソコンの電源を ON にしてWindowsを起動します。
2. 本製品とパソコンを添付の USB ケーブルで接続します。コネクタはしっか
りと奥まで差し込み、確実に接続してください。
※USBケーブルは両端のコネクタ形状が異なります。下図を参照ください。
本製品を初めて接続すると、「新しいハードウェア」の検出画面が表示されます。
※USBポートの位置につきましては、パソコンの
説明書をご覧ください。

17
Windows
「「
「「
「新新
新新
新しし
しし
しいい
いい
いハハ
ハハ
ハーー
ーー
ードド
ドド
ドウウ
ウウ
ウェェ
ェェ
ェアア
アア
アのの
のの
の検検
検検
検出出
出出
出」」
」」
」画面が表示されない場合画面が表示されない場合
画面が表示されない場合画面が表示されない場合
画面が表示されない場合
パソコンの USB ポートの設定が使用可能になっていない場合があります。
一度、本製品を取り外し、USB ポートを使用可能に設定してください。
参照7‑1.USBポートの確認(P.32)
Windows98Windows98
Windows98Windows98
Windows98もしくはもしくは
もしくはもしくは
もしくはWindows98SecondEditionWindows98SecondEdition
Windows98SecondEditionWindows98SecondEdition
Windows98SecondEdition でご使用の場合でご使用の場合
でご使用の場合でご使用の場合
でご使用の場合
次ページを参照し、ドライバソフトウェアのインストールを行ってください。
Windows2000Windows2000
Windows2000Windows2000
Windows2000でご使用の場合でご使用の場合
でご使用の場合でご使用の場合
でご使用の場合
本製品を接続すると自動で認識されるため、添付のCD‑ROM からインストールを
行う必要はありません。
下記のような画面が表示された後、自動的にインストールが完了し元の画面に戻
ります。
コンパクトフラッシュを挿入して使用することができる状態になっていますの
で、P.24 を参照し、コンパクトフラッシュを挿入してください。

18
Windows
4‑3.4‑3.
4‑3.4‑3.
4‑3.ドライバソフトウェアのインストールドライバソフトウェアのインストール
ドライバソフトウェアのインストールドライバソフトウェアのインストール
ドライバソフトウェアのインストール
ここでは、本製品をWindows98 もしくは Windows98SecondEdition でご使用い
ただくためのドライバソフトウェアのインストール方法を示します。
※ご使用のパソコンにより、表示画面が若干異なる場合があります。
1) 本製品をパソコンに接続します。
参照4‑2.パソコンへの取り付け(P.16)
2) 「新しいハードウェアの追加ウィザード」の画面が表示されます。
[次へ>]をクリックします。
「「
「「
「新新
新新
新しし
しし
しいい
いい
いハハ
ハハ
ハーー
ーー
ードド
ドド
ドウウ
ウウ
ウェェ
ェェ
ェアア
アア
アのの
のの
の検検
検検
検出出
出出
出」」
」」
」画面が表示されない場合画面が表示されない場合
画面が表示されない場合画面が表示されない場合
画面が表示されない場合
パソコンのUSB ポートの設定が使用可能になっていない場合があります。
一度、本製品を取り外し、USB ポートを使用可能に設定してください。
参照7‑1.USBポートの確認(P.32)

19
Windows
3) 「使用中のデバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」を選択し、
[次へ>]をクリックします。
4) 本製品に添付のCD‑ROM をパソコンのCD‑ROMドライブに挿入します。
「CD‑ROMドライブ(C)」を選択し、[次へ >]をクリックします。
Table of contents
Other Ratoc Systems Card Reader manuals