
3 JP
VGP-UPR1 (JP/GB/FR/ES/CT/KR) 3-296-348-03(1)
目次
はじめに...............................................................9
使用できるパーソナルコンピュータ ..........9
準備する............................................................10
付属品を確かめる.............................................10
付属のソフトウェアをインストールする
...............................................................................10
接続する ...............................................................11
各部のなまえ ..................................................13
USB機器を接続する ....................................14
ディスプレイを接続する........................... 15
DVI-Dコネクタに対応したディスプレイを
接続する場合 ...................................................15
MONITOR(モニタ)コネクタに対応した
ディスプレイを接続する場合...................15
通知領域のアイコンから設定を
変更する.............................................................16
ネットワーク(LAN)に接続する.............16
ヘッドホンを接続する ...............................17
マイクを接続する......................................... 17
制限事項............................................................18
使用上のご注意..............................................19
お手入れ............................................................19
主な仕様............................................................20
保証書とアフターサービ
ス..............................21
保証書....................................................................21
アフターサービス.............................................21
故障かな?と思ったら ...............................22
お問い合わせ先について........................... 28
本書で使われているイラストについて
本書で使われているイラストや画面は、実際のものと異なる場合があります。
電波障害自主規制について
この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB情報
技術装置です。この装置は、家庭環境で使用することを目的としていますが、この装置がラ
ジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると、受信障害を引き起こすことがありま
す。
取扱説明書に従って正しい取り扱いをして下さい。
漏洩電流自主規制について
この装置は、社団法人電子情報技術産業協会(旧
JEIDA
)のパソコン基準(
PC-11-1988
)に適合
しております。