JAI CV-M77 User manual

Operation Manual
Progressive Scan RGB Color CCD Camera
CV-M77
(Rev.B 〜)
CV-M77B00.p65 06.6.22, 10:24 AMPage 1 AdobePageMaker6.5J/PPC

CV-M77
はじめに
このたびは、弊社の CCD カメラをお買い上げいただきありがとうございます。
この取扱説明書には、CCD カメラをお使いいただくための設置方法を記載してあります。
内容を良くお読みになり、正しくお使いください。
安全上の注意
絵表示について
この取扱説明書および製品への表示では、製品を安全に正しくお使いいただき、あなたや他の人々への危害
や財産への損害を未然に防止するために、いろいろな絵表示をしています。その表示と意味は次のように
なっています。内容をよく理解してから本文をお読みください。
この記号はカメラの内部に絶縁されていない危険な電圧が存在することを警告しています。
人に電気ショックを感じさせるに十分な量の電圧です。
この記号は警告を表すものです。この表示を無視して誤った取扱いをすると、人が死亡もしく
は重傷を負う可能性があるか、物的損害が発生する可能性があります。
この記号は禁止の行為であることをお知らせするものです。図の中や近傍に具体的な禁内容(左
図の場合は分解禁止)が描かれています。
この記号は、行為を強制したり指示する内容を告げるものです。図の中に具体的な指示内容(左
図の場合は電源プラグをコンセントから抜け)が描かれています。
この表示を無視して、誤った取扱いをすると、人が死亡または重症を負う
可能性が想定される内容を示しています。
この表示を無視して、誤った取扱いをすると、人が損害を負う可能性が想
定される内容、または物的損害の発生が想定される内容を示しています。
警告
注意
絵表示の例
CV-M77B01.p65 06.6.22, 10:25 AMPage 2 AdobePageMaker6.5J/PPC

CV-M77
表示された電源電圧以外の電圧では使
用しないでください。火災・感電の原因
となります。
この機器の裏ぶた、キャビネット、カ
バーは絶対に外さないでください。火
災・感電の原因となります。内部の点
検・調整・修理は販売店にご依頼くださ
い。
設置する場合は、工事業者にご依頼く
ださい。
内部の設定を変更する場合や修理は販
売店にご依頼ください。
極端に高温(または低温)のところに設
置しないでください。取扱説明書に
従って使用してください。
AC アダプターを使用の際は当社の AC
アダプター(専用電源)を使用してくだ
さい。カメラに合わない ACアダプター
を使用した場合、カメラが発熱し、火災
の原因になる事があります。
警告
万一、煙が出ている、へんなにおいがす
るなどの異常状態のまま使用すると、
火災・感電の原因となります。すぐに電
源を切り、必ず電源プラグをコンセン
トから抜くか、又はブレーカーを切っ
てください。煙が出なくなるのを確認
して販売店に修理をご依頼ください。
機器のふたは外さないでください。内
部には電圧の高い部分があり、感電の
原因となります。内部の点検・調整・修
理は販売店にご依頼ください。
万一、水や異物が機器の内部に入った
場合は、まず機器の電源を切り、電源プ
ラグをコンセントから抜くか、又はブ
レーカーを切って販売店にご連絡くだ
さい。そのまま使用すると火災・感電の
原因になります。
万一、この機器を落としたり、破損した
場合は、機器本体の電源を切り、電源プ
ラグをコンセントから抜くか、又はブ
レーカーを切って販売店にご連絡くだ
さい。そのまま使用すると、火災・感電
の原因になります。
この機器に水が入ったり、ぬらさない
ようご注意ください。火災・感電の原因
となります。雨天、降雪中、海岸、水辺
でのご使用は特にご注意ください。
風呂場では使用しないでください。火
災・感電の原因となります。
この機器の開口部(通風孔、調整穴等)
から内部に金属類や燃えやすいものな
ど異物を差し込んだり、落とし込んだ
りしないでください。火災・感電の原因
となります。特に小さいお子様がいる
場所ではご注意ください。
CV-M77B01.p65 06.6.22, 10:25 AMPage 3 AdobePageMaker6.5J/PPC

CV-M77
電源プラグを抜くときは、電源コード
を引っ張らないでください。コードに
傷がつき、火災・感電の原因となること
があります。必ず電源プラグを持って
抜いてください。
ケーブルの配線に際して、電灯やテレ
ビ受像器の近くにある場合、映像・雑音
が入ることがあります。その場合は配
線や位置を変えてください。
画面の一部分にスポット光のような強
い光があると、ブルーミング・スミアを
生じることがあります。また、強い光が
入った場合、画面に縦じまが現れるこ
とがありますが故障ではありません。
詳しくは巻末の「CCD 特有の現象につ
いて」をごらんください。
注意
ぐらついた台の上や傾いた所など不安
定な場所に置かないでください。落ち
たり、倒れたりしてけがの原因となる
ことがあります。
電源コードを熱器具に近付けないでく
ださい。コードの被ふくが溶けて、火
災・感電の原因となることがあります。
湿気やほこりの多い場所に置かないで
ください。火災・感電の原因となること
があります。
長時間、この機器をご使用にならない
ときは、安全のため必ず電源プラグを
コンセントから抜くか、又はブレー
カーを切ってください。
お手入れの際は、安全のため電源プラ
グをコンセントから抜くか、又はブ
レーカーを切って行ってください。
濡れた手で電源プラグを抜き差ししな
いでください。感電の原因となること
があります。
カメラ本体とカメラケーブルの脱着は
コネクタのガイドを確認のうえ、行っ
てください。コネクタピンが損傷する
原因となります。
ケーブルの脱着時には必ずカメラの電
源を切ってください。
注意 カメラケーブルを取り扱う時
ケーブルの脱着時にはコネクタ部を保
持し、ケーブルにストレスを加えない
でください。
断線やショートの原因になります。
ケーブルに荷重を加えないでください。
断線の原因になります。
CV-M77B01.p65 06.6.22, 10:25 AMPage 4 AdobePageMaker6.5J/PPC

CV-M77
注意 カメラの設置について
注意 レンズについて
レンズ後面はみ出し部分が4 mm以下の
レンズをお使いください。
レンズマウント面
4 mm(max.)
4mm (max.)
カメラのシャーシ
三脚マウント 取付ネジ
三脚マウントを使う場合
三脚マウントをカメラに取りつける場合、ネ
ジは指定ネジまたはシャーシを含めた深さが
4mm 以下となるものをお使いください。カ
メラ内部が破損する可能性があります°
三脚マウントを使わない場合
カメラを壁やシステムに取り付ける場合§ネジはシャーシを含めた深さが 4mm 以下とな
るものをお使い下さい°カメラ内部が破損する可能性があります°
三脚マウント用ネジ穴位置 三脚マウント用ネジ穴位置
カメラ上部
注意銘板
機銘版
カメラ下部
注意 レンズの取付けについて
ごみの付着にご注意ください
レンズをカメラに装着する際、浮遊ごみ等がCCD面やレンズ面に付着する恐れがあります。レンズを装着す
る場合は、その直前までカメラやレンズのキャップをはずさずに、クリーンな環境の下で作業をお願いしま
す。取り付けの際はカメラのセンサー側を下に向けて、ごみ等が付着しないように、またレンズの面に手な
ど触れないよう注意しながら取り付けてください。
CV-M77B01.p65 06.6.22, 10:25 AMPage 5 AdobePageMaker6.5J/PPC

CV-M77
以下の現象がビデオモニタ画面に現れる場合があります。これはCCDの特性によるものであ
り、カメラ自体の故障ではありませんので、ご了承ください。
CCDの代表的な特性
縦スミア
非常に明るい被写体
★縦スミア
電気照明・太陽や強い反射など非常に明る
い被写体のため、ビデオモニタ画面上に縦
スミアが現れる場合があります。この現象
はCCDに採用されたインタライントランス
ファーシステムによるものです。
★縦エリアシング
ストライプや直線や類似のパターンを撮影すると、モニタ上に縦エリアシング(ジグザ
グ状)が現れる場合があります。
★ブルミッシュ
強い光が入射した時、CCDイメージセンサー内のセンサーエレメント(ピクセル)の配列
による影響でブルミッシュが発生する場合があります。
ただし、これは実際の動作には支障をきたしません。
★パターンノイズ
CCDカメラが高温時、暗い物体を撮影すると、ビデオモニタ画面全体に固定のパターンノ
イズ(ドット)が現れる場合があります。
★画素欠陥
CCDの画素欠陥は工場での出荷基準に基づき管理されて出荷されております。一般的に
CCDセンサーは放射線の影響などによりフォトダイオードにダメージを受け、結果として
画素欠陥(白点、黒点)が発生するといわれております。カメラを運搬・保管する場合
には放射線の影響を受けないように注意をお願いいたします。尚カメラを空輸すること
で放射線の影響を受け易くなるとの報告もありますので、運搬に際しては陸送、船便を
使うことをお勧めいたします。また使用周囲温度やカメラ設定(感度アップや長時間露
光)などによっても影響されますので、カメラの規格範囲でお使いになるようお願いい
たします。
保証規定
保証期間中に正常な使用状態の下で、万一故障が発生した場合には無償で修理い
たします。ただし下記事項に該当する場合は無償修理の対象外です。
◎取扱説明書と異なる不適当な取り扱い又は使用による故障。
◎当社以外の修理や改造に起因する故障。(EEPROMデーター変更も対象になります)
◎火災、地震、風水害、落雷その他の天変地異などによる故障。
◎お買い上げ後の輸送、移動、落下などによる故障及び損傷。
◎出荷後に発生したCCD画素欠陥。
本商品を輸出される場合の注意事項
本商品を輸出する場合は、「輸出貿易管理令 別表1」ならびに「外国為替管理令」で定め
る品目(リスト規制)および「補完的輸出規制(キャッチオール規制)」に基づき貨物の該
非判定、客観的用件(用途、顧客)の該非判定をお願い致します。
CV-M77B02.p65 06.6.22, 10:25 AMPage 2 AdobePageMaker6.5J/PPC

CV-M77
目次
1. 概要......................................................................................................... 1
2. 構成..........................................................................................................1
3. 主な特徴 ..................................................................................................1
4. 各部の名称と機能 .................................................................................. 2
5. ピン配置 ................................................................................................. 3
5-1 12 ピンマルチコネクタ .................................................................. 3
5-2 6 ピンマルチコネクタ .................................................................... 4
5-3 D-SUB 9 ピンコネクタ .................................................................... 5
6. 機能および操作方法 .............................................................................. 6
6-1 HD/VD 信号の入出力 ...................................................................... 6
a)外部 HD/VD 信号の入力 .............................................................. 6
b)内部 HD/VD 信号の出力.............................................................. 6
6-2 走査モード...................................................................................... 7
6-3 ランダムトリガモード ................................................................... 8
6-4 長時間シャッターモード .............................................................. 11
7. モード設定..............................................................................................12
7-1 リアパネル上の SW1 スイッチ ......................................................12
7-2 PK8308 基板上の SW 設定 .............................................................14
7-3 内部ジャンパー設定......................................................................15
8. 外観寸法図 ............................................................................................17
9. 仕様........................................................................................................18
CV-M77B02.p65 06.6.22, 10:25 AMPage 3 AdobePageMaker6.5J/PPC

CV-M77
1. 概要
CV-M77 は、1/3 型プログレッシブスキャン CCD にRGB 原色カラーフィルターを搭載し、
全画素読み出し方式を用いた有効 80 万画素のカラービデオカメラです。
正方格子配列の CCD センサにより、画像処理に適した映像信号が得られます。
2. 構成
1) カメラ本体
2) 取扱説明書
*オプション
1) 12 ピンマルチコネクタ HR10A-10P-12S-01
2) 6 ピンマルチコネクタ HR10A-7P-6S
3) 9 ピン D-SUB コネクタ
4) 三脚マウント MP-40
3. 主な特徴
1) RGB 出力、フレームシャッタカメラ。
2) 原色 RGB カラーフィルター搭載。
3) 1/3 型プログレッシブスキャン方式CCD採用。
4) 4.65 ×4.65 μmの正方格子画素。
5) 高速ドラフトモード 1028(H)×242(V)を75 fps の高速で読み出します。
6) 豊富なランダムトリガモード、長時間シャッタモード搭載。
7) リアパネル上で各種機能の設定が可能。
8) RS232C インターフェイス搭載。
-1-
CV-M77B03.p65 06.6.22, 10:26 AMPage 2 AdobePageMaker6.5J/PPC

CV-M77
4. 各部の名称と機能
①レンズマウント :Cマウントレンズを取り付けます。
フィルター部の破損を防ぐ為、Cマウントレンズはマウント部よりのはみ出し
が4mm 以下のレンズをご使用下さい。
②Rゲイン :マニュアルホワイトバランス時のRゲインを可変します。
③マスターゲイン :カメラのゲインを可変します。
④Bゲイン :マニュアルホワイトバランス時のBゲインを可変します。
⑤6ピンコネクタ :トリガ入力、通信入出力を接続します。
⑥12 ピンコネクタ :DC+12V 入力、外部同期を接続します。
⑦D-SUB9 ピンコネクタ :RGB 出力、SYNC 出力をします。
(コネクタの固定には 4-40UNC をご使用下さい。)
⑧リアパネルスイッチ SW1 :各モードの切り換え、電子シャッタ値を設定します。
⑨三脚マウント用ネジ穴 :三脚マウント(MP-40)をカメラに固定するためのネジ穴。(M3 深さ 5mm 以下の
ネジをご使用下さい。)
R
B
MG
RS-232C/TRIG DC IN
RGB/SYNC
SW1
注意銘板
機銘版
③② ⑤ ⑥
⑧① ⑦
⑨
⑨
⑨
⑨
④
-2-
CV-M77B03.p65 06.6.22, 10:26 AMPage 3 AdobePageMaker6.5J/PPC

CV-M77
HR10A-10R-12PB-01 (HIROSE)
5. ピン配置
5-1 12 ピンマルチコネクタ
Pin
No.
6 Ext.HD IN Int.HD OUT
7 Ext.VD IN Int.VD OUT WEN OUT/NC
9NC Pixel Clock OUT
10 WEN OUT GND NC
11 Ext.TRIG IN DC+12V IN NC
工場出荷設定 設定変更
-3-
注1: ピン番号 6.7.9.10.11 の入出力信号を変更する場合には、カメラ内部の設定変更が必要です。
詳細については「7-3 設定」を参照してください。
注2:ランダムトリガモードのエッヂプリセレクトモードとパルス幅制御モードを使用する時は、7番ピンに外部 VD 信号を入力
しないで下さい。
注3:外部HD/VD 信号、PCLK 信号、WEN 信号を 12 ピンコネクタから入出力する場合は 6ピンコネクタ及び D-SUB 9ピンコネク
タからは外部 HD/VD 信号、PCLK 信号、WEN 信号の入出力しないで下さい。
Pin
No.
ランダムトリガ
エッヂ
プリセレクト
パルス幅
制御
読み出し
遅延
1 GND GND GND
2 DC+12V IN DC+12V IN DC+12V IN
3 GND GND GND
4 IRIR VIDEO IRIS VIDEO IRIS VIDEO
5 GND GND GND
6* HD OUT/NC Ext.HD IN Ext.HD IN
7* VD OUT/NC NC/WEN OUT Ext.VD IN Ext.VD IN
8 GND GND GND
9*
NC/PCLK OUT
NC/PCLK OUT NC
10* GND/NC NC/GND/WEN OUT NC/GND
11* DC+12V IN NC/ DC+12V IN/Ext.TRIG IN
NC/ DC+12V IN
12 GND GND GND
内部同期 長時間
シャッタ
CV-M77B03.p65 06.6.22, 1:26 PMPage 4 AdobePageMaker6.5J/PPC

CV-M77
HR10A-7R-6PB (HIROSE)
5-2 6 ピンコネクタ
注1:Ext.TRIG信号及びWEN信号を6ピンコネクタから入出力する場合は12ピンコネクタ及びD-SUB 9ピンコネクタからはExt.TRIG
信号及び WEN 信号の入出力しないで下さい。
-4-
設定変更
4NC GND
6 EEN OUT WEN OUT
工場出荷設定
Pin
No.
Pin
No.
1 TXD(RS-232C)
2 RXD(RS-232C)
3 GND
4 NC/GND
5 Ext.TRIG IN
6* EEN/WEN OUT
信 号
CV-M77B03.p65 06.6.22, 10:26 AMPage 5 AdobePageMaker6.5J/PPC

CV-M77
5-3 D-SUB 9ピンコネクタ
注1: ピン番号 1.4.6.7.9 の入出力信号を変更する場合には、カメラ内部の設定変更が必要です。
詳細については「7-3 設定」を参照してください。
Pin
No.
ランダムトリガ
エッヂ
プリセレクト
パルス幅
制御
読み出し
遅延
1* NC NC/VD IN
2 GND GND
3ROUT R OUT
4* G OUT/G on SYNC G OUT/G on SYNC
5BOUT B OUT
6* HD OUT Ext.HD IN
7* SYNC OUT SYNC OUT/WEN OUT
8 GND GND
9* NC/PCLK OUT NC/PCLK OUT
内部同期 長時間露光
Pin
No.
1NC Ext.VD IN
4GOUT G on SYNC
6 HD OUT Ext.HD IN
7 SYNC OUT WEN OUT
9NC Pixel Clock OUT
工場出荷設定 設定変更
注2: ランダムトリガモードのエッヂプリセレクトモードとパルス幅制御モードを使用する時は、1番ピンに外部VD信号を入力しな
いでください。
注3:外部HD/VD 信号、PCLK 信号、WEN 信号を D-SUB 9ピンコネクタから入出力する場合は 12 ピンコネクタ及び 6ピンコネクタ
からは外部 HD/VD 信号、PCLK 信号、WEN 信号の入出力しないで下さい。
-5-
CV-M77B03.p65 06.6.22, 10:26 AMPage 6 AdobePageMaker6.5J/PPC

CV-M77
6. 機能及び操作方法
6-1 HD/VD 信号の入出力
a) 外部 HD/VD 信号の入力(出荷設定)
CV-M77 のビデオ出力が、外部 HD/VD 信号(2.0V 〜5.0V TTL)と同期します。
外部 HD/VD 信号が 75 Ω終端(4.0Vp-p ±2.0V)の場合は、PK8308 基板上の SW(S301)のNo.1 とNo.2
をON に設定変更をして下さい。
詳細については、「7-3 設定」を参照して下さい。
b) 内部 HD/VD 信号の出力
内部HD/VD 信号(4.0Vp-p 75Ω非終端)を出力するためには、PK8308基板上のSW(S303)のNo.1
とNo.2 をON に設定して下さい。
詳細については、「7-3 設定」を参照して下さい。
注1:内部HD/VD 信号出力は、75 Ωで終端して下さい。
注2:HD/VD 信号は、同時に複数のピンより入出力しないで下さい。
-6-
1ck≒40ns
1028ck
INT HD
EXT HD
VIDEO OUT
INT VD
WEN
EEN
8ck Max
8ck Max
400ns Max
1270ck
Effect ive video
242ck
57ck 96ck
157ck 770ck
EEN st art EEN end
8ck Max
8ck Max
24ck
220ck
(1016ck)
(254ck)
VI DEO OUT
WEN OUT
(Nega)
1H≒50. 8μs
9H
9H
INT VD
EXT VD
Effective video
4H
12H
1H
4H
2H
264H(ドラフト)
792H(ノーマル)
770H(ノーマル)
242H(ドラフト)
水平同期信号出力
垂直同期信号出力
*カッコ内は、トリガーモード及び長時間シャッタモードとする。
CV-M77B03.p65 06.6.22, 10:26 AMPage 7 AdobePageMaker6.5J/PPC

CV-M77
6-2 走査モ−ド
CV-M77 は 全画素読出しに加え 高速ドラフトモードを装備しております。
高速ドラフトモードは3ライン毎に1ライン読み出すことで、秒約 75 フレームで有効エリアを走査
します。ただし 垂直解像度は、約 1/3 になります。
高速ドラフトモードは ノーマルモードとランダムトリガモードで有効です。
操作モードの設定は RS-232C 経由で 行います。
注意: 高速ドラフトモードとノーマルモード(全画面)の走査モードの切替えは初期設定として使
用するモードを設定ください。 動作中に走査モードの切替えを行なった場合トリガー動作
やシャッタ設定値等に支障を来たす場合があります。
操作モード /動作モードと動作周波数
周波数の公差は 1%とする
動作モード モード
読出し有効映像範囲
フレームレート
垂直周波数
シャッター 入力信号 出力信号
(最小繰返し周期) 可変範囲(s)
ノーマル 770V ×1028H 24.8fps 792V ×1270H 24.85Hz 1/25 〜1/10000 HD, VD HD, VD, WEN
ドラフト 242V ×1028H 74.5fps 264V ×1270H 74.56Hz 1/75 〜1/10000
ノーマル 770V ×1016H 24.6fps 801V ×1270H 24.6Hz 1/25 〜1/10000 TRIG, HD WEN, EEN
ドラフト 242V ×1016H 72.1fps 273V ×1270H 72.11Hz 1/75 〜1/10000
ノーマル 770V ×1016H 24.6fps 800V ×1270H 24.6Hz 1/25 〜1/10000 TRIG, HD WEN, EEN
ドラフト 242V ×1016H 72.4fps 272V ×1270H 72.37Hz 1/75 〜1/10000
ノーマル 770V ×1016H 24.5fps 804V ×1270H 24.51Hz 1/25 〜1/10000 TRIG, HD WEN, EEN
ドラフト 242V ×1016H 71.3fps 276V ×1270H 71.32Hz 1/75 〜1/10000
ノーマル 770V ×1016H 24.5fps 803V ×1270H 24.5Hz 1/25 〜1/10000 TRIG, VD WEN, EEN
ドラフト 242V ×1016H 71.6fps 275V ×1270H 71.58Hz 1/75 〜1/10000
ノーマル 770V ×1016H 12.4fps 2136V ×1270H 12.42Hz 2 〜1/8 HD, VD WEN
通常動作
エッジプリセ
レクト
パルス幅コント
ロールモード
エッジプリセレ
クトフレーム
ディレイリード
アウトモード
パルス幅コント
ロールフレーム
ディレイリード
アウトモード
長時間
シャッタ
モード
水平同期周波数:19.685kHz
画素周波数:25.000MHz
-7-
CV-M77B03.p65 06.6.22, 10:26 AMPage 8 AdobePageMaker6.5J/PPC

CV-M77
エッジプリセレクトモード
TRIG
INT VD
EEN
WEN
EX T HD
INT HD
9H
Exposure time Ex p o s u r e t i m e
1H= 50.8μs
Video out
0.5H
0. 5H
4H
17H 4H
2H M i n
2H M in
1. 5H〜2. 5H
1.5H〜2.5H
770H(ノーマル)
242H(ドラフト)
6-3 ランダムトリガモード
CV-M77 では下記のランダムトリガモードがあります。
a) エッヂプリセレクトモード
外部トリガ信号と 12 段階固定シャッタによる露光制御ができます。
b) パルス幅コントロールモード
外部トリガ信号による露光制御ができます。
c) 読み出し遅延モード
外部トリガ信号と外部 VD 信号による読み出し制御ができます。
各トリガモードについて、詳細は次のとおりです。
a) エッヂプリセレクトモード
エッヂプリセレクトモードでは、露光(=電荷の蓄積)を外部トリガ信号の立下がりで開始し、電
子シャッタによって設定された時間(12 段階固定シャッタ速度)に従って露光を終了し、蓄積信号
を出力します。
有効映像信号は WEN 信号の立ち下がり(立ち上がり)から 4H 後に出力されます。
WEN 信号はメモリー書き込みタイミング用の信号として利用できます。
このモードを使用するには、次の手順に従ってください。
1. トリガモードをエッヂプリセレクトモードに設定して下さい。
2. 最適な電子シャッタ速度に設定して下さい。
3. 12P マルチコネクタの 11 番ピン又は 6P マルチコネクタの 5番ピンから、外部トリガ信号を入力します。
4. 次の「タイミングチャート」と「エッヂプリセレクトモードに関する注意」を参照してください。
-8-
CV-M77B03.p65 06.6.22, 10:26 AMPage 9 AdobePageMaker6.5J/PPC

CV-M77
エッヂプリセレクトモードに関する注意
1. エッヂプリセレクトモード時の電子シャッタは 1/24 〜1/10000(秒)です。
2. 外部トリガ信号の立下がりが外部 HD 信号の立下がりに同期していない場合最大 1H まで露光開始が遅れるおそれが
あります。
したがって、HD の立下がりとトリガ信号の立下がりを同期させた外部 HD 信号を入力して下さい。
3. 外部トリガ信号は出荷設定時、TTL レベル (2.0 〜5.0V)入力で負論理が 1HD 以上(推奨 9HD)である必要があります。
4. 外部 HD 信号入力が 75 Ω終端である場合、PK8308 S301 No.1 をON の位置に設定します。
「7-3 設定」を参照してください。)
b) パルス幅コントロールモード
パルス幅コントロールモードでは外部トリガ信号の Low(High)期間を可変する事によりシャッタ
速度(露光時間)を制御する事ができます。
外部トリガ信号の立ち下がりから露光が開始され外部トリガ信号の立ち上がりで終了し、蓄積信
号を出力します。
有効映像信号は WEN 信号の立ち下がり(立ち上がり)から 4H 後に出力されます。
詳細は添付のタイミングチャートをご覧下さい。
このモードを使用するには、次の手順に従ってください。
1. トリガモードをパルス幅制御モードに設定して下さい。
2. 12P マルチコネクタの 11 番ピン又は 6P マルチコネクタの 5番ピンから、外部トリガ信号を入力します。
3. 次の「タイミングチャート」と「パルス幅コントロールモードに関する注意」を参照してください。
AA AA
Ext.TRIGGER
Ext.HD
A=8mS以下
-9-
TRIG
INT VD
EEN
WEN
EXT HD
INT HD
9H
Exposure time 0.5H
Video out
Ef fect ive video
Exposure pe r iod
1H〜2000H 1H M i n
1H≒ 50.8μs
0.5H
17H 4H 4H
0.5H 〜1.5H 0.5H〜1.5H
242H(ドラフト)
770H(ノーマル)
パルス幅コントロールモード
CV-M77B03.p65 06.6.22, 10:26 AMPage 10 AdobePageMaker6.5J/PPC

CV-M77
c) 読み出し遅延モード
読み出し遅延モードでは外部トリガ信号の立ち下がり(立ち上がり)から露光が開始され外部トリ
ガ信号の立ち上がりで露光を終了します。
蓄積された電荷は次の外部 VD 信号が入力されるまで CCD の垂直転送を停止させている為、電荷
の読み出し行われません。
有効映像信号は WEN 信号の立ち下がり(立ち上がり)から 4H 後に出力されます。
読み出し遅延モードを使用するには、次の手順に従ってください。
1. トリガモードに設定して下さい。
2. 読み出し遅延モードに設定して下さい。
3. 12P マルチコネクタの 11 番ピン又は 6P マルチコネクタの 5番ピンから、外部トリガ信号を入力します。
4. 12 マルチコネクタの 7番ピンから、外部 VD 信号を入力します。
5. 次の「タイミングチャート」と「読み出し遅延モードに関する注意」を参照してください。
AA AA
Ext.TRIGGER
Ext.HD
A=4.4µS
パルス幅コントロールモードに関する注意
1. パルス幅コントロールモード時の電子シャッタは 1/25 〜1/10000(秒)です。
2. 外部トリガ信号の立下がりが外部 HD 信号の立下がりに同期していない場合最大 1H まで露光開始が遅れるおそれが
あります。
したがって、HD の立下がりとトリガ信号の立下がりを同期させた外部 HD 信号を入力して下さい。
-10-
TRIG
EXT HD
INT HD
EEN
WEN
Exposure time
EXT VD
INT VD
0.5 H
Video out
Ex posu r e t im e
1H≒50.8μs
Ef fect i vevideo
4H
1H
De lay t ime
4H
17H
2H Min
2H Min
0.5H
242H(ドラフト)
770H(ノーマル)
エッジプリセレクト読出し遅延モード
パルス幅コントロール読出し遅延モード
TRIG
EXTHD
INT HD
EEN
WEN
Exposure time
EXTVD
INT VD
1H〜2000H
0. 5H
Video out
1H Min
Delay time
1H
17H 4H 4H
0.5H
242H(ドラフト)
770H(ノーマル)
Effec tive video
1H≒50.8μs
3. 外部トリガ信号は出荷設定時、TTL レベル(2.0 〜5.0V) 入力で
負論理(正論理)が1HD 以上(推奨 9HD)である必要があります。
4.外部 HD 信号入力が 75 Ω終端である場合、PK8308 S301 No.1 をON の位置に設定します。「7-3 設定」を参照してくだ
さい。)
CV-M77B03.p65 06.6.22, 10:26 AMPage 11 AdobePageMaker6.5J/PPC

CV-M77
6-4 長時間シャッタモード
長時間露光モードでは、外部VD 信号の入力毎を1期間とし、シャッタの露光時間を設定することが
できます。
外部 VD 信号が入力すると露光(=電荷の蓄積)を開始し、次の外部 VD 信号の入力で露光を終了します。
長時間露光モードを使用するには、次の手順に従ってください。
1. シャッタ時間を OFF に設定します。
2. ノーマルシャッターモードに設定します。
3. 12P マルチコネクタの 7番ピンに外部 VD 信号を入力します。
4. 次の「タイミングチャート」と「長時間露光モードに関する注意」を参照してください。
読み出し遅延モードに関する注意
1. 読み出し遅延時間は 2.0 秒を超えないようお願い致します。
CCD イメージセンサー上での長時間露光により、可視暗電流雑音がビデオ信号上に発生することがあるためです。
2. 読み出し遅延期間中は強い光量を入射しないで下さい。
ストロボ光源を使用されるか、読み出し遅延期間中は遮光されることをお奨めします。
ストロボ光源の発光時間は EEN 信号を使用すると便利です。
3. 外部 HD/VD 信号を 4.0 V(p-p) ±2.0V、75 Ω終端入力の場合、PK8308 S301 No.1、No.2 をON 位置に設定します。
「7-3 設定」を参照してください。)
-11 -
長時間シャッタモード
注意:1VD は792H を示す。
EXTVD の入力間隔は 1VD の整数倍とする。
EEN はLOW 固定。
EXT HD
INT HD
EXT VD
INT VD
1V × N(2VDMIN)
Video out
1H Max
9H
1H Max
WEN
EEN
Exposure t ime
17H 4H
770H
4H
1H≒50.8μs
長時間露光モードに関する注意
1. 長時間露光シャッタの理論上の露光時間は次のとおりです。
1/25 (s)〜∞
ただし、露光時間は 2.0 秒を超えないようお願い致します。
CCD イメージセンサー上での長時間露光により、可視暗電流雑音がビデオ信号上に発生することがあるためです。
2. 外部 HD 信号 TTL レベル(2.0 〜5.0V)は継続的に入力してください。
3. 外部 HD/VD 信号を 4.0 V(p-p)±2.0V、75 Ω終端入力の場合、PK8303 S301 No.1、No.2 をON 位置に設定します。
「7-3 設定」を参照してください。)
CV-M77B03.p65 06.6.22, 10:26 AMPage 12 AdobePageMaker6.5J/PPC

CV-M77
a) シャッタ速度設定
SW No. OFF ON シャッタ速度(秒)
1■
2■1/25
3■
4■
SW No. OFF ON シャッタ速度(秒)
1■
2■1/500
3■
4■
SW No. OFF ON シャッタ速度(秒)
1■
2■1/2000
3■
4■
SW No. OFF ON シャッタ速度(秒)
1■
2■1/50
3■
4■
SW No. OFF ON シャッタ速度(秒)
1■
2■1/750
3■
4■
SW No. OFF ON シャッタ速度(秒)
1■
2■1/3000
3■
4■
SW No. OFF ON シャッタ速度(秒)
1■
2■1/125
3■
4■
SW No. OFF ON シャッタ速度(秒)
1■
2■1/1000
3■
4■
SW No. OFF ON シャッタ速度(秒)
1■
2■1/4000
3■
4■
SW No. OFF ON シャッタ速度(秒)
1■
2■1/250
3■
4■
SW No. OFF ON シャッタ速度(秒)
1■
2■1/1500
3■
4■
SW No. OFF ON シャッタ速度(秒)
1■
2■1/10000
3■
4■
SW No. OFF ON スイッチ 設 定 OFF ON
1■ □
2 ■□ シャッタ 設定 a)シャッタ 速 度を 参 照して下さい。
3 ■ □
4 ■□
5 ■□ ランダムトリガモード
6 ■□ パルス幅コントロール b)外部トリガモードを参 照して 下さい 。
7 ■□ 読み出し遅延
8■□ガンマ/0.45 1.0 0.45
9■□ Gain ManualGain AGCON
10 ■ □ RS-232C通信 後パネル有効 RS-232C
7. モード設定
7-1 リアパネル上の SW1 スイッチ
リアパネル上の SW1 スイッチは、次のような機能を持っています。
-12 -
工場出荷設定は SW1-1 〜4は全て OFF(1/25)になっています。
CV-M77B03.p65 06.6.22, 10:26 AMPage 13 AdobePageMaker6.5J/PPC

CV-M77
b) 外部トリガモード
リアパネル上のスイッチSW1-5,6の設定を切り換えることによりノーマルモードとランダムトリ
ガーモードの設定ができます。
c) 読み出し遅延モード
リアパネル上のスイッチSW1-7の設定を切り換えることにより通常読み出しと読み出し遅延の設
定ができます。
注意:読み出し遅延モードはランダムトリガモード時のみ有効になります。
d) ガンマ補正設定
リアパネル上のスイッチSW1-8の設定を切り換えることによりガンマ補正の切り替えができます。
ON :γ= 0.45
OFF:γ= 1.0 (工場出荷設定)
e) ゲイン設定
リアパネル上のスイッチ SW1-9 の設定を切り換えることによりゲインの設定切替ができます。
ON :AGC ON
OFF:Manual(工場出荷設定)
AGC モードでは高輝度な被写体ではハンチングを発生する場合があります。
f) リモートコントロール(RS-232C)
リアパネル上のスイッチSW1-10の設定を切り換えることにより、カメラの設定変更をリモートコ
ントロールすることができます。
ON :リモートコントロールモード
OFF:カメラリアパネル設定有効(工場出荷設定)
リモートコントロールにより設定・調整ができる項目は次のとおりです。
①電子シャッタースピードの設定(12 段階)
②ランダムトリガ設定(ノーマルモード・ランダムトリガモード)
③γ補正(ON/OFF)
④ゲインモード設定(Manual/AGC)
⑤ホワイトバランス設定(4600K・5600K・オートホワイト・ワンプッシュ)
⑥ゲインコントロール調整(マスターゲイン・Rゲイン・Bゲイン)
⑦G on SYNC
⑧WEN 信号極性切換
注:リモートコントロールモードへの切り換えは必ず電源を切った状態で行ってください。
SW No.
OFF ON Mode
5■ノーマルモード(工場出荷設定)
5■ エッヂプリセレクトモード
SW No.
OFF ON Mode
5■ エッジプリセレクトモード
6■ パルス幅コントロールモード
6■ パルス幅コントロールモード OFF
-13-
SW No.
OFF ON Mode
5■ エッジプリセレクトモード
7■ 読み出し遅延モード
7■ 読み出し遅延モード OFF
CV-M77B03.p65 06.6.22, 10:26 AMPage 14 AdobePageMaker6.5J/PPC
Other manuals for CV-M77
1
Table of contents
Other JAI Color Camera manuals
Popular Color Camera manuals by other brands

Sony
Sony SSC-CM564R EXVIEWHAD CCD II operating instructions

Samsung
Samsung SDN-520N instruction manual

National Instruments
National Instruments NI Vision 1722 user manual

Ken A Vision
Ken A Vision PupilCAM 1401KRM instruction manual

Vacron
Vacron FULL HD-SDI user manual

Schäfter+Kirchhoff
Schäfter+Kirchhoff SK2048U3TDI instruction manual