
- J2 -
このレンズは35mm PLマウントカメラ用に開発されたズームレンズです。
商 品 構 成
レンズの概要
②
③ ④
①
⑤
⑥
⑧⑨
⑩
⑦
個数
① ズームレンズ..........................................................................................................................................................................1
② 前レンズキャップ ..................................................................................................................................................................1
③ 後レンズキャップ ..................................................................................................................................................................1
④ ズームレバー.........................................................................................................................................................................1
⑤ 駆動部保管袋........................................................................................................................................................................1
⑥駆動部取付用ねじ(予備用) ...........................................................................................................................................4
⑦ フード.........................................................................................................................................................................................1
⑧ アイリスモード表示ラベル.................................................................................................................................................1
⑨ 支持枠 ......................................................................................................................................................................................1
⑩取扱説明書.............................................................................................................................................................................1
CINE LENS
20-120mm PL-Mount CINE-LENS
BB00035904-100
LP704A-SAFM 2802
駆動部の着脱方法
詳細取扱説明書について
仕 様
機能&モード切替スイッチについて
※
XK6 x20 -SAF/SA M
詳しい取り扱い方法は詳細取扱説明書をご覧ください。
詳細取扱説明書は、弊社ホームページからダウンロードできます。
URL : https://fm.fujifilm.jp/form/pub/cctvlens/download-j
項目 仕様
適用カメラ 35mm PLマウントカメラ
焦点距離 20~120mm
ズーム比 6.0×
最大口径時 F 値 F3.3
最大口径時 T 値 T3.5
絞り範囲 T3.5~T22、クローズ
画面寸法 24.84×13.97mm (φ28.5mm)
フランジバック(in Air) 52mm (調整範囲 ±0.2mm)
至近距離 (結像面より) 1.1m / 3.61ft
画角
至近時被写体範囲
レンズ有効径
アイリス操作 サーボまた はマニュアル
ズーム操作 サーボ(作動時間 : 約0.9~34秒)またはマニュアル
フォーカス操作 マニュアル(サーボ操作用モ ーター内蔵)
マウント アリPLマウント
入力電圧 10~36VDC(カメラ用コネクタを使用した場合)
10~30VDC(拡張用コネクタを使用した場合)
消費電流 200mA(静止時、約)
950mA(最大)
質量 2.9kg(約)
水平
垂直
対角
63°41'~11°49'
38°30'~ 6°40'
70°56'~13°33'
広角端
望遠端
1109mm~624mm
182mm~102mm
前玉
後玉
83.92mm
31.04mm
電源投入時の初期設定について
①サーボ ②マニュアル
(オート)
レンズの各部
フォーカス
ズーム
①ON ②OFF
レンズの
各部
アイリス
サーボ
/マニュア ル
切替つまみ
の設定
手動でフォーカスリ
ングを約60度回すこ
とにより、初期設定
が行われます*1。
(リングは、2秒以内
の速さで回してくださ
い。)
フォーカスが
作動して、自
動的に初期
設定が行わ
れます
手動でズームリング
を約60度回すことに
より、初期設定が行
われます*1。(リング
は、2秒以内の速さ
で回してください。 )
ズームが作
動して、自動
的に初期設
定が行われ
ます
機能&モード
切替
スイッチ(SW1④ )
の設定
手動でアイリスリン
グを約45度回すこ
とにより、初期設定
が行われます。
(リングは開放端─
クローズ端を2秒
以内の早さで回し
てください。) *2
アイリスが
作動して、
自動的に初
期設定が行
われます
レンズに電源を投入した後は、レンズの初期設定が必要となります。
①「ON」に設定している場合
自動的に初期設定が行われます。
②「OFF」 に設定している場合
アイリスリングを手 動で 回 すこと に より初
期設定が行われます。
LDS 等の通信機能を使用する場合ま
たはアイリスを外部機器からコントロー
ルする場合は、 必ず初期設定を行って
ください。初期設定方法の詳細につい
ては、 右表を参照してください。
・ フォ ーカス およびズームは 、電源投 入時
のレンズのサーボ /マニュアル切替 つま み
の状態により設定方式が異なります。
フォーカス、 ズーム共、自動的に初期
設定が行われます。
「マニュアル」に設定している場合:
フォーカスおよびズームは各リングを
手動で回すことにより 初期設定が行
われます。
LDS 等の通 信機能を使用する場合は、
必ず初期設定を行ってください。初期設
定方法の詳細については、 右表を参照
してください。
・アイリスは、 アイリスモード切替スイッチに
関わらず、電源投入時のレンズの“ 機能&
モード切替スイッチ SW1④” の状態により
設定方式が異なります。
①
②
「サーボ」に設定している場合:
*1 リングを所定の角度まで動かさず初期設
定が行われない場合、この状態でサーボ/
マニュアル切替つまみをサーボに切り替
えると、フォーカス/ズームは自動的に初
期設定を開始します。
*2 リングを所定の角度まで動かさず初期設
定が行われ ない場合、この状態で機能/
モード切替スイッチSW1④をONに切り替え
ると、アイリスは自動的 に 初期設定 を開 始
します。
■取り外し
レンズに供給する電源 をOFF にします 。
①駆動部を支えながら鏡胴と駆動部を止め ている4本のねじを取り外します。
落下防止のため、必ず駆動部を手で支えてください。
②
取り外した4本のねじは、紛失を防ぐため に、駆動部の鏡胴側面にある4箇所のねじ保持穴に
取り付けてください。駆動部は付属の袋に入れて保管してください。
③
鏡胴の側面にあるコネクタに、キャップを 取り付けます。
■取り付
け
Ⅰ. ① 駆動部のねじ保持穴に取り付けた、 4本のねじを取り外します。
②
フォーカス、ズーム、アイリスの各部 に対応する黒い歯車を回し、白い歯車の凸部分が、
それぞれの箇所にある白マークの位置にくるように合わせます。
Ⅱ. 鏡胴のフォーカス、ズーム、アイリスの各 リングを、それぞれ無限遠端、テレ端、開放端の位置
まで回します。
Ⅲ. レンズに供給する電源 をOFFに します。
①鏡胴の側面にあるコネクタのキャップ を外します。
②
駆動部と鏡胴のコネクタ、駆動部の 鏡胴側にある位置決めピンと鏡胴の位置決め穴を合わ
せて密着させます。
③
鏡胴と駆動部を密着させた状態で、 鏡胴のフォーカス、ズーム、アイリスの各リングを2目盛り
ほど回し、駆動部側のギアと鏡胴側のギアを確実に噛み合わせます。
Ⅳ. 鏡胴と駆動部を密着させた状態で横向 きに置き、4本のねじを取り付けて、駆動部を鏡胴に固
定します。
注意:付属のねじ以外を使用しないで下 さい。
ねじの締付トルクは、80Ncm 以上にしないでください。
Ⅴ. ズームとフォーカスのサーボ/マニュ アル切替つまみを『S』にします。
②
③
一度電源を切り、再度電源を入れて ください。
『VTR』スイッチと『RET』スイッチを同 時に押しながら、レンズに供給する電 源をON にします。
(駆動部の前面にあるLED が点灯し、ズーム、フォーカ ス、アイリスの順で各リングが回転し、
レンズの初期設定が行われます。初期設定が終了するとLED は消灯します)
①
⑨
カメラ通信 ON/OFF スイッチ
⑩
LDS、/i 切替ス イッチ
アナログズームデマンド
ズームモード機能 ON/OFF スイッチ
⑪
⑫
予備スイッチ
SW1
①
クイックズーム ON/OFFスイッチ
⑬
②
SW1
VTR →クイックズーム
切替スイッチ
③
リターン → クイックズーム切替スイッチ
④
アイリス初期設定 自 動/手動切替スイッチ
⑤
オートクルー ジングズ ーム O N/OF Fスイッ チ
⑥
予備スイッチ
⑦
アイリス A-M 位置切替スイッチ
⑧
予備スイッチ
⑭
SW2 SW2
⑬
アイリス感度調整トリマ
⑭
ズームモード切替スイッチ
①
②
③
④⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
このレンズに組み込まれている各種のスイッチは、そのスイッチに設定されている機能を切り替えて
使用することができます。機能を切り替えるには、駆動ユニット前面の「機能&モード切替スイッチ」
の設定を変更します。
日本語版
(マクロ操作時 0.4m / 1.31ft)
図は、工場出荷時の設定位置を示します。
アスペクト比 16:9