NLI DN-2 Series User manual

NLIF-008
NEWLONG INDUSTRIAL CO., LTD.
NLIF-012
製
袋用ミシン

For Operator Safety
Thank you for purchasing the NLI
Model DN-2HS Bag Sewing Machine Head.
Thismanualcontainstheinstructionsandprecautionsfor
usingtheModelDN-2HSBagSewingMachineHead.Be
suretoreadandunderstandthismanualbeforeuseand
usethemachinecorrectly.
Keepthismanualnearthesewingmachineforeasy
reference.Besuretoattachthismanualtothemachine
whenlendingortransferringittoanotherpersonor
company.
PleaseorderthismanualfromthenearestNLIofficeifit
islost.
Thecontentsofthismanualaresubjecttochange
withoutpriornoticeforimprovementandsafetypurpose.
ANeedleBarandNeedleThreadTake-Uparemoving
athighspeed.A“Hazardous”markisattachedtothe
machine.Whenthemachineisoperation,keepfingers
andyourselfawayfromtheNeedleBarandNeedle
ThreadTake-Up.
●Theinstructionmanualandpartslistissubjecttochangewithoutpriornotice.
●この取扱説明書/パーツリストは機能向上のため予告なしに変更することがあります。
Becareful,whenyouinsertabagtobeclosedinto
thesewingmachine,oryourfingersmaybecaughtin
themachinebetweenthepresserfootandfeeddog.
A“Hazardous”markisattachedtothemachine.When
sewing,besurenottotouchonthemachine.
HazardofBeingCaughtintheMachine
HazardofBeingCaughtintheMachine
●ミシンに袋を挿入する時は、注意しないと針や押エ金
に指が巻き込まれるおそれがあります。
●ミシンには巻込注意マークを貼っています。
指がミシンに直接さわらないように注意してください。
巻込注意
針棒と上糸天秤は高速で動いています。
ミシンには挟込注意マークを貼っています。
ミシンが動いているときは、針棒と上糸天秤に指や体
を近づけないでください。
挟込注意
安全について
ニューロング工業(株) DN-2HS 型製袋用ミシン
をお買い上げいただき有り難うございます。
この取扱説明書は DN-2HS 型製袋用ミシンの取扱い方
法と使用上の注意事項が記載されています。
ご使用前にこの取扱説明書を必ずお読みください。内容
を十分理解して正しくご使用ください。
この取扱説明書は機械のそばに、いつでもご利用いただ
けるよう、保管してください。
DN-2HS 型製袋用ミシンを貸し出し、または譲渡の場合
はこの取扱説明書を機械に添付してください。
この取扱説明書を紛失された場合はニューロング工業
(株)全国連絡所にご注文ください。
この取扱説明書は機能向上または安全のため、予告なし
に変更することがあります。
挟込注
意
WARNING
巻込注
意
WARNING

ⅰ
PERSONALINJURYMAY
RESULTIFTHEFOLLOWING
SAFETYPRECAUTIONSARE
NOTOBSERVED.
1. BESURETHEAREASURROUNDINGMACHINEIS
FREEOFALLHAZARDSSUCHASFIRE,WATER,
OIL,RUBBISHORANYTHINGTHATCANCAUSE
INJURY.
2. DONOTOPERATEMACHINEINANEXPLOSIVEAREA
ORUNDERWETCONDITIONS.
THEMACHINEISNOTANEXPLOSION-PROOFTYPE
NORWATER-PROOFTYPE.
3. DONOTOPERATEMACHINEBEFOREREADING
INSTRUCTIONMANUAL.
4. DONOTOPERATEMACHINEONVOLTAGESOTHER
THANSPECIFIEDFORTHEMACHINE.
5. BESUREMACHINEISCONNECTEDTOBUILDING
ELECTRICALSAFETYGROUND(EARTH).
6. BESUREPOWER(ANDAIRSUPPLY)ISOFF
BEFOREPERFORMINGMACHINEMAINTENANCE,
PARTSREPLACEMENT,ADJUSTMENTSORCLEANING.
7. DONOTOPERATEMACHINEWITHGUARDSAND
COVERSREMOVED.
8. DONOTTOUCHKNIFE,NEEDLE,PULLEY,BELT
ANDMOVINGPARTSWHENMACHINEISIN
OPERATION.
9. BESUREMACHINEISPLACEDONASMOOTH
(LEVEL)SURFACEWHENPERFORMING
MAINTENANCE,PARTSREPLACEMENT,
ADJUSTMENTS,CLEANINGORSTORAGE.
10.BESURETHEMATERIALTOBESEWNORCLOSED
COMPLIESWITHTHEMACHINESPECIFICATIONS.
11.DONOTUSESPAREPARTSOTHERTHAN
“NLI”GENUINEPARTS.
下記の安全項目を順守しなかった
場合には事故の原因となりますの
で注意してください。
1. 機械の周辺に事故を起こす原因となる火気、水、
油、可燃物などがないか確かめてください。
2. 爆発の危険のある環境・水滴が直接機械にかかる
環境では使用しないでください。この機械は、防爆
型・防滴型ではありません。
3. 取扱説明書を必ず読んでから機械を運転してくださ
い。
4. 機械の指定電圧以外では運転しないでください。
5. アース線が接続されている事を確認してください。
6. 機械の整備・部品交換・調整・又は掃除の前に必ず
電源(及びエアー源)を切ってください。
7. 蓋やカバーが外れた状態では機械を運転しないでく
ださい。
8. 機械の運転中はカッター、針、プーリー、ベルトその
他動いている箇所には手を触れないでください。
9. 機械の整備・部品交換・調整・掃除や保管のときに
は平らな場所に置いてください。
10.縫おうとする素材が機械の仕様に合っているか確か
めてください。
11.“ニューロング工業(株)”純正部品以外は使用しない
でください。

Identifying and Ordering Parts サービスに関するお問い合せ
Wheretheconstructionpermits,eachpartisstamped
withitspartnumber.Onallorders,pleaseincludepart
number,partnameandmodelnameofmachine.
SafetyRules
Topreventpersonalinjury:
Allpowersourcestothemachinemustbeturnedoff
beforethreading,oiling,adjustingorreplacingparts.
Allcoverandguardsmustbeinpositionbeforeoperating
machine.
Donottamperwithsafetycover,guards,etc.,while
machineisinoperation.
部品交換とご注文上の注意
ニューロング工業(株)全国連絡所には DN-2HS の純正
部品を常備しております。
ご注文の際は、パーツリストのパーツ番号と名称でご指示
ください。
使用上ご不明な点及び使用中の故障や不審な点、その
他整備などで解りにくい場合は、お買い上げいただきまし
たニューロング工業(株)全国連絡所にご連絡ください。尚
その際、機種名、機械番号、ミシン頭部名、ミシン番号を
ご指示くださいますようお願いいたします。
Cautions When Using the Machine 使用上の注意
SafetyPrecautions
1)Alwaysturnpoweroffbeforethreading,oiling,and
adjustingthemachineorreplacingparts.
2)Wearsafetyglasses.
3)Makesure,beforestartingthemachine,thatallcovers
andshieldsareinplaceandclosed.
4)Donottouchonthemachinewhenitisrun.
5)Turnpoweroffandmakesurethecutterdoesnot
operatebeforeyouputyourfingersunderthecutter
bladesandtheneedlestoadjust.
6)Donottouchonthemachinewhenitisrun.
安全について
1)袋詰まり・糸切れのときの糸通し、糸の交換、給油、調整、
部品交換、保守点検作業の前に必ず電源を切ってくださ
い。
2)調整作業のときは安全メガネの使用をおすすめします。
3)全ての蓋・カバーは必ず運転前に閉めてください。
4)カバーなどが閉まっていることを確認してから運転してく
ださい。
5)針の下に手を入れるときは、必ず電源を切ってください。
修理調整のときは、必ず電源を切りミシンが動かないこと
を確認してから作業を行ってください。
6)ミシンの運転中には、ミシンに触れないでください。
Maintenance 整備
Pleasekeepinmindtohandlethemachinecarefullyand
tomaintainthemachineingoodcondition.
Threadfuzzordustmustbecleanedwithairorbrushon
throatplate,inthegrooveoffeeddogoraroundlooper
aftertheday'swork.
Wipetheareaeasytorustwithoilcloth.
Checkthemachineforloosescrewsandtightenthem,if
any,onceamonth.
Goodmaintenancewillprolongthemachinelife.
ミシン頭部は精密な小さな部品から出来上がっています。
注意深く取扱うとともに常に整備に心掛けてください。
一日の作業が終了しましたら、針板の上、送リ金の溝の
中、ルーパーのまわりに集まったほこり等はきれいに取り
除いてください。
その他錆易い箇所は油布等で拭いてください。
月に一度はネジの緩みがないか点検してください。
手入れの良し悪しは機械の寿命に影響しますのでご注意
ください。
ⅱ

1.Specifications/仕様 2
2.ThePointsBeforeOperation/運転前の確認 2
3.Threading/糸通し図 3
4.Lubrication/給油 4
5.Adjustment/調整 5
1Looper(ルーパーの調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
1-1CheckofLooperTravelDistance (ルーパーの運動量) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
1-2CheckofDimensionofNeedleCentertoLooperPoint
(針芯カッルーパーの先端までの寸法)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
1-3CheckofHeightofNeedleandLooper (針の高さ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
1-4ClearancebetweenNeedleandLooper (針とルーパーの調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
2FeedMechanism (送り関係の調整)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
2-1PositioningofFeedLiftEccentricCam (送り上下カムの位置決め)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
2-2NeedleGuideandLoopetainer (針ガイド及びループガイドの調整)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
2-3FeedDog (送り金の調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
a)AdjustmentinCrosswiseDirection (左右の調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
b)AdjustmentinLongitudinalDirection (前後の調整)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
c)HeightAdjustment (上下の調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
2-4ChangeofStitchSpacing (縫目巾の変更)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
3PresserFoot (押え金の調整)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
3-1PositioningofPresserBagConnection (押え棒ダキの位置決め)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
3-2PressureAdjustmentofPresserFootAss' (押え金の圧力調整)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
4NeedleSetting (針の取付け方)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
5.ThroatPlate (針板の交換)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
6AdjustmentforSingleThreadSewing (単環縫いの調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
6-1CheckofLooperTrayelDistance (ルーパーの運動量トルーパーの距離)・・・・・・・・・・・・13
6-2CheckHeightofNeedleBar (針棒の高さ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
6-3FixingLoopGuide (針板爪の取付け)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
6.TroubleShooting/ミシンのトラブルの原因と対処14,15
PartsList/部品表17〜
DiagramofScrew,Nut&Washer/ネジ、ナット、ワッシャー原寸図34,35
NumericalindexofParts/パーツ索引36〜37
CONTENTS/目次
1.Specifications/仕様 2
2.ThePointsBeforeOperation/運転前の確認 2
3.Threading/糸通し図 3
4.Lubrication/給油 4
5.Adjustment/調整 5
1Looper(ルーパーの調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
1-1CheckofLooperTravelDistance (ルーパーの運動量) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
1-2CheckofDimensionofNeedleCentertoLooperPoint
(針芯カッルーパーの先端までの寸法)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
1-3CheckofHeightofNeedleandLooper (針の高さ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
1-4ClearancebetweenNeedleandLooper (針とルーパーの調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
2FeedMechanism (送り関係の調整)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
2-1PositioningofFeedLiftEccentricCam (送り上下カムの位置決め)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
2-2NeedleGuideandLoopetainer (針ガイド及びループガイドの調整)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
2-3FeedDog (送り金の調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
a)AdjustmentinCrosswiseDirection (左右の調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
b)AdjustmentinLongitudinalDirection (前後の調整)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
c)HeightAdjustment (上下の調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
2-4ChangeofStitchSpacing (縫目巾の変更)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
3PresserFoot (押え金の調整)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
3-1PositioningofPresserBagConnection (押え棒ダキの位置決め)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
3-2PressureAdjustmentofPresserFootAss' (押え金の圧力調整)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
4NeedleSetting (針の取付け方)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
5.ThroatPlate (針板の交換)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
6AdjustmentforSingleThreadSewing (単環縫いの調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
6-1CheckofLooperTrayelDistance (ルーパーの運動量トルーパーの距離)・・・・・・・・・・・・13
6-2CheckHeightofNeedleBar (針棒の高さ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
6-3FixingLoopGuide (針板爪の取付け)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
6.TroubleShooting/ミシンのトラブルの原因と対処14,15
PartsList/部品表17〜
DiagramofScrew,Nut&Washer/ネジ、ナット、ワッシャー原寸図34,35
NumericalindexofParts/パーツ索引36〜37
1.Specifications/仕様 2
2.ThePointsBeforeOperation/運転前の確認 2
3.Threading/糸通し図 3
4.Lubrication/給油 4
5.Adjustment/調整 5
1Looper(ルーパーの調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
1-1CheckofLooperTravelDistance (ルーパーの運動量) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
1-2CheckofDimensionofNeedleCentertoLooperPoint
(針芯カッルーパーの先端までの寸法)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
1-3CheckofHeightofNeedleandLooper (針の高さ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
1-4ClearancebetweenNeedleandLooper (針とルーパーの調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
2FeedMechanism (送り関係の調整)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
2-1PositioningofFeedLiftEccentricCam (送り上下カムの位置決め)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
2-2NeedleGuideandLoopetainer (針ガイド及びループガイドの調整)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
2-3FeedDog (送り金の調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
a)AdjustmentinCrosswiseDirection (左右の調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
b)AdjustmentinLongitudinalDirection (前後の調整)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
c)HeightAdjustment (上下の調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
2-4ChangeofStitchSpacing (縫目巾の変更)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
3PresserFoot (押え金の調整)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
3-1PositioningofPresserBagConnection (押え棒ダキの位置決め)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
3-2PressureAdjustmentofPresserFootAss' (押え金の圧力調整)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
4NeedleSetting (針の取付け方)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
5.ThroatPlate (針板の交換)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
6AdjustmentforSingleThreadSewing (単環縫いの調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
6-1CheckofLooperTrayelDistance (ルーパーの運動量トルーパーの距離)・・・・・・・・・・・・13
6-2CheckHeightofNeedleBar (針棒の高さ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
6-3FixingLoopGuide (針板爪の取付け)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
6.TroubleShooting/ミシンのトラブルの原因と対処14,15
PartsList/部品表17〜
DiagramofScrew,Nut&Washer/ネジ、ナット、ワッシャー原寸図34,35
NumericalindexofParts/パーツ索引36〜37
1.Specifications/仕様 2
2.ThePointsBeforeOperation/運転前の確認 2
3.Threading/糸通し図 3
4.Lubrication/給油 4
5.Adjustment/調整 5
1Looper(ルーパーの調整)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5
1-1CheckofLooperTravelDistance (ルーパーの運動量) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5
1-2CheckofDimensionofNeedleCentertoLooperPoint
(針芯からルーパーの先端までの寸法)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6
1-3CheckofHeightofNeedleandLooper (針の高さ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6
1-4ClearancebetweenNeedleandLooper (針とルーパーの隙間調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
2FeedMechanism (送り関係の調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
2-1PositioningofFeedLiftEccentricCam (送リ上下カムの位置決め)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
2-2NeedleGuideandLoopRetainer (針ガイド及びループガイドの調整)・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
2-3FeedDog (送リ金の調整)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9
a)AdjustmentinCrosswiseDirection (左右の調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9
b)AdjustmentinLongitudinalDirection (前後の調整)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9
c)HeightAdjustment (上下の調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9
2-4ChangeofStitchSpacing (縫目幅の変更)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
3PresserFoot (押エ金の調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
3-1PositioningofPresserBarConnection (押エ棒ダキの位置決め) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
3-2PressureAdjustmentofPresserFootAss'y (押エ金の圧力調整)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
4NeedleSetting (針の取付け方) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
5.ThroatPlate (針板の交換)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
6AdjustmentforSingleThreadSewing (単環縫いの調整) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
6-1DistancebetweenLooperandNeedle (針とルーパーの距離)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
6-2CheckHeightofNeedleBar (針棒の高さ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
6-3FixingThroatPlateThreadRetainer (針板爪の取付け)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
6-4CheckofLooperTravelDistance (ルーパーの運動量) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
6.Troubleshooting/ミシンのトラブルの原因と対処14、15
PartsList/部品表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17〜
NumericalindexofParts/パーツ索引・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34、35
ListofScrew,Nut&Washer/ネジ、ナット、ワッシャー一覧図・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36、37
1

1.Specifications/仕
様
Model
(機種別)DN-2HS/DN-2LHS DN-2W
Maximumspeed(最高回転数) 2,800rpm 2,800rpm
Stitchrange(縫幅)Note)注7〜12mm 7〜11mm
Seam(縫目型式) Doublethreadchainstitch(type401)二重環縫(401)
No.ofNeedle(針数) 1-needle(1 本針) 2-needle(2 本針)
No.ofThread(糸数) 2-thread(2 本糸) 4-thread(4 本糸)
Needlesize(針型式) DR×2-#25or#26 UY143GS-200or230
Lubrication(給油方式) automatic(oil-bathsystem) 自動給油(オイルバス式)
Note)PPwovenclothbag7〜10.5mm 注)PPクロス袋使用の場合7〜10.5mm
※PartstoReplaceforTypeofBag. ※用途別による送リ金・針板・押エ金
袋種類別に用途に応じて下記表の通りのセットでご使用ください。
Model (機種名)DN-2HS DN-2LHS DN-2W
BagType
袋種類
PartsName,
PartsNo,
部品名・部品番号
Paperbag
(紙袋用)
HessianorPP
wovenclothbag
(麻・PP/PE
クロス袋用)
Paperbag
(紙袋用)
PPwovencloth
bag
(PP/PE
クロス袋用)
Paper&hessian
laminatedbag
(紙・麻ラミ
ネート袋用)
FeedDog(送リ金) 014311 014291 024121 034202 034203
ThroatPlate(針板)014241 014221 024091 034192 034193
PresserFoot(押エ金)012201A 012211A 022081A 032342A 032343A
2.ThePointsBeforeOperation/運
転前
の
確
認
Oiltheareathroughwhichthreadpasses,thetension
disc,thethreadguide,looper,etc.
(Note:Ananticorrosiveagentisappliedtothemachines
atthefactory,inordertopreventrusting.Itisnecessary
touseoiltoremovethisagent.oritmaypreventthe
threadfrompassingsmoothly.)
Confirmthatthemachinehasbeenthreadedasperthe
instructions3.inthemanual.
Confirmthatthemachinehasbeenlubricatedasperthe
instructions4.inthemanual.
解梱して、ミシンを初めて運転するときは、糸の通る箇所、
糸調子・糸ガイド・ルーパーなどに必ず油を差してくださ
い。
ミシンには、錆の発生を防ぐため工場出荷時に錆止め油
を塗っています。錆止め油を除去しないと糸がスムースに
流れないことがあります。
運転前に必ず糸通しの説明を見て、糸通しが正しいこと
を確認してください。
運転前に必ず給油の説明を読んで、給油方法が正しいこ
とを確認してください。
2

DN-2W
DN-2LHS
DN-2HS
3.Threading/
糸
通し
3

Alloilhasbeenremovedfromyourmachinebefore
shipment.
Filloilinreservoirbeforestartingmachine.
RemoveTopCover(A).ofFig.1,andfilloilto“H”line
ofOilGauge(B).Usemineraloilof22to32cstkinetic
viscosityat40℃.
Example:ShellTellusoil#32.
Oncemachineisoiledasabove,furtheroilingisnot
requiredunlessoillevelgoesdownbelowline“L”ofOil
Gauge.Makeitaruletocheckoillevelbeforestarting
machine.
Todrainoil,openCock(C).ofFig.1Replaceoilonce
every2,000hoursofoperation.
Whenyouhavejustreceivedanewmachine,orif
machinehasbeenstoredforsometime,slidingpartsof
machinemaybedry.Followingpartsshouldbeoiledby
handwithanoiler:
a)NeedleBarBushing,upperandlower(afterremoving
upperFacePlate(D)).
b)FeedLiftEccentricAss'y(afteropeningClothPlate
(E)).
Runthemachineforabout10minutesatalowspeedto
ensurethatoilisdistributedthroughoutthemachine.
Thenproceedtothenormaloperation.
4.Lubrication/給 油
Fig.1
DN-2HS 型製袋用ミシンは自動給油型ミシンですが、油を
抜いた状態で出荷しています。初めて運転をするとき、また
相当期間使用していないミシンを運転するときは、必ずオイ
ルパンに注油してから運転してください。
給油は次の通りに行ってください。(Fig.1)
上蓋(A) (035481) を取り外し、注油します。オイルゲー
ジ (B) を見ながら、油がマーク“H”にくるまで注油してく
ださい。注入する油は40℃における動粘度22cSt〜32
cSt の鉱油を使用してください。
(例) シェルテラスオイル#32
毎日の運転前に必ずオイルレベルを確認してください。
一度注油しますと、油がオイルゲージのマーク“L”のライ
ンから下がらない限り、注油の必要はありません。
油は稼働時間2000時間で交換してください。油を抜くと
きは、ピーコック (C) のコックを開けて抜いてください。
新しいミシンと相当期間使用していないミシンは、摺動部
分のオイルが切れている恐れがありますから、必ず手差し
で注油してください。
a)面板 (D) (035171) をはずし、針棒ブッシュ上
(032151) と針棒ブッシュ下 (032161) に注油して
ください。
b)ベースカバー蓋 (E) を開けて送リ上下組(034091A)
に注油してください。
ミシンを手で廻して滑らかに回転することを確認したあと、
ミシンを10分間程度低速で廻して、油を充分にしみわた
らせます。その後再び各部に注油してから運転を始めて
ください。
4

5
5.Adjustment/調
整
Yourmachinehasbeenproperlyadjustedbeforeshipment
atourplant.If,however,adjustmentsarerequiredatyour
endduetodisassembly,repair,orpartsreplacement,
observeinstructionsgivenbelow.
1LOOPER
1-1CheckofLooperTravelDistance
Looper○
1 traveldistance,(A)ofFig.2,shouldbe25to
26mm.
Toadjust,loosenscrew(a)andturnEccentricBall(c)of
LooperBellCrankConnectionRod○
2clockwisewitha
screwdriver,untilcorrectpositionisobtained.
CAUTION
1.MeasuredimensionasLooper○
1goesaroundNeedle
○
5.
2.Loosennut(b)ofFig.2,andaligneccentricityof
EccentricBall(d)ofLooperConnectingRodAss'y○
3
withline(x)connectingcentersofLooperBellCrank○
4
shaftandballmounted.
Keepalignmentbytentativelyfasteningnut(b)during
aboveadjustment.
3.ForpositioningeccentricityofEccentricBall(c)of
LooperBellCrankConnectionRod○
2,turnEccentricBall
(c),andfindapositionwherenut(b)isplacedatthe
highestlevel.Keepthispositionbytentativelyfastening
screw(a)duringaboveadjustment.
DN-2HS型ミシンは弊社で適正な調整をして出荷していま
すが、部品交換などで調整が必要になりましたら、次の調整
方法を参照にして調整してください。
1ルーパーの調整
1-1ルーパーの運動量
ルーパー○
1の運動量がFig.2 で示す通り、A=25〜26mm
になるように調整してください。
調整方法は、ネジ a を緩めてルーパーロッド○
2のエキセン
ボールcをドライバーで右に廻して調整する。
注意事項
1.ルーパー○
1が針○
5のまわりを廻るようにして寸法を計り
ます。
2.Fig.2 のナット b を緩めボールジョイント組○
3のエキセン
ボールdのエキセン位置が、ベルクランク○
4の軸芯とボ
ール取付け芯を結ぶ直線(X)上の上にくるようにしてナッ
ト b を仮締めします。
3.ルーパーロッド○
2のエキセンボール c のエキセン位置
は、エキセンボールを廻して、ナット b が最も高くなる位
置になるようにして、ネジ a を仮締めします。
Fig.2

1-2CheckofDimensionofNeedleCentertoLooper
point
DistancebetweenNeedlecenterandLooperpoint,(B)of
Fig.2,is5.5mm,whenLooper○
1isintheextremeright.
Toobtainthisdimension,loosennut(b),andturnEccentric
Ball(d)ofLooperConnectingRodAss'y○
3clockwisewhen
dimension(B)issmallerthan5.5mm,andcounterclockwise
whenitislargerthan5.5mm.
Afteradjustment,checkloopertraveldistance(A)and
confirmitisinspecifiedrangeof25to26mm.Ifnotadjust
EccentricBall(c)ofLooperBellCrankConnectionRod○
2
againwhilecheckingdimensionbetweenNeedle○
5center
andLooper○
1point,untilbothdimension.
1-3CheckofHeightofNeedle
Needle○
5andlooper○
1movementsarecorrectlytimed
ifdistance(AandA'ofFig.3)betweenLooperpointand
NeedleholewhenLooperpointgetsinlinewithleft-side
edgeofNeedle○
5isthesameasLooper○
1passesNeedle
inforwardandbackwardmovements.A=A'
±0.3mmisallowable.Toadjustloosenscrew,(a)ofFig.2,
andturnEccentricBall(c)ofLooperBellCrank
ConnectionRod○
2asappropriate.Loopereyeletshould
overlapwithlowerpartoflongholeofNeedle,asshownin
Fig.4asLoopergoesforward.Toadjust,moveNeedleBar
○
10 verticallyafterlooseningscrews(a)and(b)ofFig.5for
NeedleBarConnection○
6andNeedleThreadTake-Up○
7.
Firmlysetscrewsafteradjustment.
CAUTION
1.Tofacilitateadjustment,setheightofNeedlepoint
abovethroatplate○
15 to17mm,(A)ofFig.5,forDN-
2HS,and18.5mm,(B)ofFig.5,forDN-2W,withNeedle
Barinitshighestposition.
2.ConfirmproperdirectionofNeedle○
5whenNeedleBar
○
10 hasbeenadjusted(RefertoFig.13).
5.Adjustment/調
整
Fig.4
1-2 針芯からルーパーの先端までの寸法 (Fig.2)
ルーパー○
1が最も右側にきたとき、ルーパー○
1の先端が、
針○
5の芯より B=5.5mm になるように、ナットbを締め B 寸法
が 5.5mm より小さいときは、ボールジョイント組○
3のエキセン
トボールdを右に廻し、逆に大きい場合は、左に廻して調整
してください。
そして再度ルーパーの運動量 A が、25〜26mm になってい
るかチェックしてください。
運動量が 25〜26mm の範囲に入っていない場合は、再度、
ルーパーロッド○
2のエキセンボールcを廻して運動量をチェ
ックし、そして針○
5の芯からルーパー○
1の先端までの寸法
をチェックして、ルーパー○
1の運動量(A)及び針芯よりルー
パー先端までの寸法(B)が指示寸法になるように調整してく
ださい。
1-3 針の高さ
ルーパー○
1が左に動くときも右に動くときも、針○
5の左側面
とルーパーの先端が一致するとき、Fig.3 で示す通り、ルー
パー○
1の先端から針○
5の穴までの寸法が A=Aʼであれば、
針とルーパーは同調しています。A=A'±0.3mm は許容範囲
です。ルーパーと針が同調及び許容範囲に入っていない場
合は、Fig.2 のネジ a を緩め、ルーパーロッド○
2のエキセン
ボールを廻して調整してください。次にルーパー○
1が前進し
てルーパーの穴が針穴に対して、Fig.4 で示す通り、針の長
穴の下側と一致するように、針棒○
10 を調整して針とルーパー
を合わせてください。針棒○
10 の上下調整は、Fig.5 で示す針
棒抱キ○
6及び上糸天秤○
7のネジ a、bを緩めて調整してく
ださい。調整後ネジを締めつけてください。
注意事項
1.針棒が一番上に来たとき、Fig.5 で示す通り DN-2HS の
場合は、針板○
15 上面より A=17mm、DN-2W の場合
B=18.5mm に合わせておけば調整は容易です。
2.針棒○
10 を上下に動かしたとき、針の向きに注意してくださ
い。(Fig.13 参照)
6
Fig.3

1-4 針とルーパーの隙間調整
針とルーパーの隙間は Fig.6 で示すように、ルーパー○
1の
先端が針○
5の後を通過するとき、針との隙間が A=0〜
0.05mm になるようにして、針の後を突かないように調整し
てください。
調整はルーパー土台○
8のネジaを緩めて調整してください。
次にルーパーが最も前進して右に動いていくとき、針とルー
パーの隙間が最も接近しても針との隙間が B=0.05〜0.5mm
になるように調整してください。調整は鋏角玉モモ○
9で調整
してください。Fig.7で示す通り鋏角玉モモ○
9をX方向に廻
すとルーパーの運動量は大きくなり、逆にY方向に廻すと小
さくなります。
注意事項
鋏角玉モモ○
9はあらかじめ Fig.2 のナット b が最も高くなっ
た位置のとき Fig.7 で示すように鋏角玉モモのセットネジ a
が 45 の位置にくるようにしておけば調整が容易です。
1-4ClearancebetweenNeedleandLooper
ClearancebetweenNeedle○
5andLooper○
1is0(zero)to
0.05mmasLooperpassesfarsideofNeedleinitsforward
travel,as showninFig.6. In nocase,Loopershouldhit
Needle.Toadjust,loosenscrew(a)ofLooperRockerShaft
Crank○
8.
ClearancebetweenNeedleandLooperasLooperpasses
this sideofNeedleinitsbackwardmovementshouldbe
0.05to 0.5mmLooperAvoidEccentricCam○
9isusedfor
adjustment.SlantofLoopercanbeincreasedbyturning
LooperAvoidEccentricCam○
9indirectionofʻXʼ(Fig.7),
anddecreasedbyturningitindirectionofʻYʼ.
CAUTION
Tofacilitateadjustment,firstadjustLooperAvoid
EccentricCam○
9sothatitssetscrew(a)islocatedas
45,asshowninFig.7,whennut(b)ofFig.2,isinit
s
highestposition
.
°°
7
Fig.6Fig.5
5.Adjustment/調
整

2 FEEDMECHANISM
2-1 PositioningofFeedLiftEccentricCam
LoosensetscrewofFeedLiftEccentricCam○
11 ofFig.8,
andplaceeccentricityofFeedLiftEccentricCam○
11 atits
highestposition,orFeedDog○
12 toitsmaximumheight,
whenNeedleBar○
10 isinhighestposition.Firmlytighten
setscrew(a)afteradjustment.
2-2 NeedleGuideandLoopRetainer
Loosensetscrew,(a)ofFig.9,ofNeedleGuide○
13 ,and
adjustNeedleGuide○
13 sothatclearancebetweenNeedle
andNeedleGuide(clearanceʻAʼofFig.9)is0(zero)mm,as
Needlegoesup.Firmlytightensetscrew(a)afteradjustment.
BesurethatNeedleGuidewillnotpushNeedle.Turn
pulleybyhandtoconfirmthatNeedleGuidedoesnotpush
Needle. (IfNeedleGuidepushes Needle,Needlemaybreak
duringoperation.)
Loosensetscrew,(b)ofFig.9,ofLoopRetainer○
14 ,and
adjustLoopRetainer○
14 ,sothatclearancebetweenNeedle
andLoopRetainer(clearanceʻBʼ)is0.05to0.1mmFirmly
tightensetscrew(b)afteradjustment.
5.Adjustment/調
整
Fig.8
2 送り関係の調整
2-1 送リ上下カムの位置決め
針棒○
10 が最も上がったとき、Fig.8 で示すように、送リ上下カ
ム○
11 のエキセン位置が一番高い所、つまり送リ金○
12 が針板
上面より一番高い所で、送リ上下カム○
11 のセットネジ a を締
付けてください。
2-2 針ガイド及びループガイドの調整
針ガイド○
13 とループガイド○
14 は、針が最も下がった位置から
上昇していくとき、Fig.9 で示すように、針ガイド○
13 の場合は
(セットネジ a を緩めて)針と針ガイドの隙間 A が 0mm にな
るように針ガイドを調整しネジ a を締め付けてください。この
時、プーリーを廻して針ガイドにより針を押していないかチェ
ックしてください。針を押している場合は、針折れなどの原因
となります。次にループガイド○
14 の場合は、(セットネジbを緩
めて)針とループガイドの隙間Bが、0.05〜0.1mm になるよう
にループガイドを調整し、ネジbを締め付けてください。
8
Fig.7
Fig.9

2-3送リ金の調整
送リ金○
12 は、要求縫目長さにセットされた送り運動で、針板
○
15 の溝幅と溝長さに対して、Fig.10 で示すように、左右
(A=Aʼ)、前後(B=Bʼ)とも同じ隙間になるようにしなければ
なりません。
又、送リ金○
12 は最も上がった位置で送リ金の後側が針板○
15
上面より C=1.8〜2.0mm 出ていなければなりません。これら
の調整は次のとおりです。
a)左右の調整
送リ金の左右の調整は、Fig.11 の d のナットを緩めて送リ元
土台○
16 を左右に動かして A=Aʼになるように調整してくださ
い。そしてナット d を締付けて、送リ元土台○
16 がスムーズに
動く事を確認してください。
b)前後の調整
送リ金○
12 の送り量が 10mm になるように送リエキセンカム○
17
の調整ネジaで調整してください。送り量の調整はFig.11 で
示す送リエキセンカム○
17 のネジbを緩めてから調整ネジaを
左に廻すと送り量は大きくなり右に廻すと送り量は小さくなり
ます。次に送リ金○
12 が最も後進したときの針板溝と送リ金と
の隙間Bと、送リ金が最も前進したときの送リ土台と針ガイドと
の隙間Bʼが均等になるように送リ元土台○
16 のネジcを緩めて
ネジeを廻して調整してください。
c)上下の調整
送リ金○
12 の高さは、Fig.10 で示すように、送リ金が最も上が
った位置で、送リ金の後側が針板上面より C=1.8〜2.0mm
になるように、ネジaの高さを調整してください。そして送リ金
をネジbにて締付けてください。
クレープテープを縫って送リ金の引っかき傷がつく場合は送
リ金を上げ気味にして取付けてください。
9
2-3FeedDog
ClearancebetweenendofFeedDog○
12 andgroovesof
ThroatPlate○
15 mustbeuniformbothincrosswiseand
longitudinaldirections,asshowninFig.10,whenFeedDog
○
12 issettoaspecifiedstitchlengthwithinitsadjustable
range.
FeedDog○
12 teethontrailingedgeshouldprotrudeabove
ThroatPlate○
15 by1.8to2.0mm(dimensionʻCʼofFig.10),
whenFeedDogisinitshighestposition.Detailofrequired
adjustmentsisasfollows:
a)AdjustmentinCrosswiseDirection
Loosennut,(d)ofFig.11,ofFeedDog○
12 ,andadjust
positionofFeedRocker○
16 sothatA=Aʼisobtained.
Tightennut(d)andconfirmthatFeedRocker○
6moves
smoothly.
b)AdjustmentinLongitudinalDirection
AdjustFeedDriveEccentricCam○
17 withitsadjustscrew,
(a)offig.11,sothatfeedamountofFeedDog○
12 is10mm.
Toadjust,loosenscrew,(b)ofFig.11,ofFeedDrive
EccentricCam,○
17 andturnadjustscrew(a)
counterclockwisetoincreasefeedamount,andclockwiseto
decreaseit.
Clearance(B)betweenFeedDog○
12 andgroovesofThroat
Plate○
15 whenFeedDogisinextremebackwardposition
shouldbeequaltoclearance(Bʼ)betweenthemwhenFeed
Dogisinextremelyadvancedposition.Forthisclearance
adjustment,loosenscrew(c)ofFeedRocker○
16 ,andturn
screw(e)asappropriate.
c)HeightAdjustment
Adjustheightofscrew,(a)ofFig.10,sothatFeedDog○
12
teethontrailingedgeare1.8to2.0mmhighaboveThroat
Plate○
15 (ʻCʼofFig.10)whenFeedDogisatitshighest
position.FirmlysetFeedDoginpositionbytightening
screw(b).
WhenFeedDogmakesscratchesonthecrepetape,set
FeedDogabithigher.
Fig.10
5.Adjustment/調
整

5.Adjustment/調
整
2‐4 ChangeofStitchSpacing
Standardsettingofstitchspacingofyourmachineis10mm
(whenpaperbagswerespecified)forDN-2HS,and8mmfor
DN-2W.Whenchangingstandardstitchspacingatyour
end,
observefollowingprocedures:
L
oosenscrew,(b)ofFig.11ofFeedDriveEccentricCam
○
17 ,andturnadjustscrew(a)counterclockwisetoenlarge
stitchspacing,andclockwisetoreduceit.Tightenscrew
( b ) tentatively,andrunseveralpiecesofmaterialtotestto
c
onfirmthatyougetrequiredstitchspacing.Finally,fasten
screw(b)firmly.
2‐4 縫い目幅の調整(Fig.11)
DN-2HS 型製袋用ミシンは、紙袋用の場合、縫い目幅
10mm に調整し、PPクロス用の場合は 8mm に、また DN-2W
型は縫い目幅 8mm に調整し出荷しています。
縫い目幅を変更するときは、次の順序で調整してください。
送リエキセンカム○
17 のネジbを緩めて、調整ネジaを廻して調
整します。調整ネジaを左に廻すと、縫い目幅は大きくなり、
逆に右に廻すと縫い目幅は小さくなります。
ネジbを仮締めしてテスト縫いをしてください。テスト袋の縫い
目を見て、(希望の縫い目幅になっているかどうか)確認し
てください。確認が出来ましたらネジbをしっかり締付けてく
ださい。
10
Fig.11

3 押エ金の調整
3-1押エ棒ダキの位置決め
押エ棒抱キ○
19 は、押エ揚ゲ○
20 により押エ金○
21 を上げた状
態にて、Fig.12 で示す通り針板○
15 上面より押エ金○
21 の下面
までの寸法 A が DN-2HS の場合は 8mm、DN-2W の場合
は 5mm になるように、押エ棒抱キ○
19 を調整してセットネジa
を締付けてください。そしてこの状態のとき、針棒○
10 が最も
下がった位置で針棒ナット○
22 が(DN-2W の場合は針ホルダ
ー)押エ金○
21 に当っていない事を確認してください。
3-2押エ金の圧力調整
縫合物が一様に送りだされるように押エ金○
21 の圧力を調整
してください。調整は、Fig.12 で示す通りナット b を緩めてか
ら、押エ棒スプリング調整ネジ C を,右に廻すと押エ圧は強く
なり左に廻すと押エ圧は弱くなります。圧力が強すぎると糸
切れ等の原因になりますし、弱いと空縫がでなくなったり縫
目が不揃いになりますので、テスト縫いをして調整してくださ
い。調整が終わりましたらナット b を締付けてください。
11
3 PRESSERFOOT
3-1PositioningofPresserBarConnection
ClearancebetweenPresserFootAss'y○
21 andThroat
Plate○
15 ,(A)ofFig.12,is8mm(DN-2HS)or5mm(DN-
2W),whenPresserFootAss'y○
21 israisedbymeansof
PresserFootLifterLever○
20 .Toadjust,loosensetscrew
(a)andadjustPresserBarConnection○
19 .
Firmlytightensetscrew(a)afteradjustment.Nowconfirm
thatNeedleClampNut○
22 (DN-2HS)orNeedleHolder
(DN-2W)willclearPresserFootAss'y○
21 evenwhen
NeedleBar○
10 isloweredtoitslowestposition.
3-2PressureAdjustmentofPresserFootAss'y
PressureofPresserFootAss'y○
21 issoadjustedthatyour
materialsarefedataconstantanduniformspeed.To
adjust,loosennut,(b)ofFig.12andturnPresserBarspring
adjustscrew(c)clockwisetoincreasepressure,and
counterclockwisetodecreaseit.Toolargepressurewill
causethreadbreak,etc,andtoosmallpressure,failureof
threadschainingatendsofmaterialsornonuniformseam
length.
Repeattestsandadjustmentsuntilyougetappropriate
pressureforyourmaterial.Firmlytightennut(b)after
adjustment.
Fig.12
5.Adjustment/調
整

4針の交換
1)DN-2HS 型ミシンの針の種類には(DR×2#25)、(DN×
1#25)などがあります。本機は標準の(DR×2#25)を取
り付け調整出荷しています。針のサイズをかえるときは同
時にルーパーの調整をしてください。
2)針が曲がり、また針に傷ができるとミシンの糸切れ、目飛
びが起こります。(Fig.13,14)を参照して新しい針と交換
してください。プーリーを手で廻して針を最も高い位置に
あげます。針棒ナットを付属のスパナで緩めると針を取り
外せます。針を取り付けるときは重要なことが二つありま
す。
a) 針のえぐりを(針穴近くの凹んでいる部分を)袋の進行方
向に向けて取り付けてください。(Fig.13)
b)針棒に針を差し込むとき、針がつかえるまで一杯に差し
込んでください。
c) そのあと針棒ナットをしっかり締めてください。
d)DN-2W 型の場合は針を針ホルダーに差し込み、止メネ
ジで締めつけてください。
[注意]
針の交換には新しい針を使用してください。曲がった
針や先端の摩耗した針を使用しますとミシンの糸切
れ、目飛びの原因になります。
5針板の交換
針板は押エ金によって常に上から圧力がかかっています。
長い間に針板の中央が曲がってきます。針板が曲がると送リ
金の溝にあたり故障の原因になります。新しい針板と交換し
てください。交換には針板止メネジ 2 本を緩めて針板をとり、
新しい針板を取り付けます。そのあと止メネジをしっかりと締
めてください。
4Needle
1)NeedleSize
Availableneedlesizeincludes
DR×2#25,DN×1#25,
etc.
Yourmachineisprovidedwith
DR×2#25
needle.When
youhavechangedtheneedlesize,positionaladjustment
ofloopermustbecarriedout.
2)Abentordamagedneedleresultsinthreadbreak,
skippingstitches,andothertroubles.Replaceitwitha
newoneinthestepsbelow.Installanewneedlereferring
tofigures13and14.Toremovetheneedle,turnpulley
byhanduntiltheneedlebarreachesitshighestposition.
Turntheneedleclampnutinthearrowmarkusingthe
spannerincludedintheaccessory.Youcannowremove
theneedlefromtheneedlebar.Twoimportantpoints
mustbeobservedwhenyouinstallanewneedle.
a)Theshavedpartoftheneedlemustfacetheleading
directionofthemachine(Fig.13).
b)Pushtheneedleintheneedlebarasdeepasitwillgo.
c)Whenyouhaveinstalledtheneedle,tightentheneedle
clampnutfirmly.
d)ForDN-2Winstallneedlesintheneedleholder,and
securethemwithscrews.
Caution:
Threadmaybreakorskipiftheneedleisnotcorrectly
installedoritisbentordamaged.Installanewneedle
correctly.Tocheckiftheneedleisbentornot,simplyroll
itonaflatsurfacesuchasapaneofglass.
5ThroatPlate
Thethroatplateisconstantlysubjecttopressuregivenby
presserfoot,andmaybebentinduecourseofoperation.If
thethroatplateisbent,itmaybehitbyfeeddogteeth,
resultinginamachinetrouble.Toreplace,loosen
setscrews.
5.Adjustment/調
整
12
Fig.13 Fig.14

6 ADJUSTMENTFORSINGLETHREADSEWING
6-1DistancebetweenLooperandNeedle
DistancebetweenNeedlecenterandLooperpointis5mm,
whenLooperisintheextremeright.
Toobtainthisdimension,loosennut(A).
Loopertraveldistanceshouldbeadjustedat24mmby
looseningscrew(B).(Fig.15)
6-2CheckHeightofNeedleBar
AdjusttheheightofNeedleBartohavedistanceof2mm
betweenLooperpointandNeedleHolewhenLooperpoint
getsinlinewithleft-sideedgeofNeedleinforwardand
backwardmovements.(Fig.16)
6-3FixingThroatPlateThreadRetainer
FixThreadRetaineratThroatPlate,keepingithaving
1.1mmclearancefromNeedlepoint.WhenNeedleissinking
intotheloop,LoopeGuidehelpstospreadtheloopfor
successfulstitching.(Fig.17)
6-4CheckofLooperTravelDistance
Whenaescapeditchofaloopergoesalongabottomofa
needleboardnail,LoosenscrewBnotcomeintocontacta
looper,andpleasedecideamomentumofalooper.
6 単環縫いの調整
6-1針とルーパーの距離
ルーパーが最も後退したとき、ルーパーの先端が針芯より
5mm になるようナット A を緩め調整してください。
ルーパーの運動量が 24mm になるように、ネジ B を緩めて
調整してください。(Fig.15)
この調整を繰り返して、ルーパーの先端距離と運動量が指
示寸法になるようにしてください。
6-2針棒の高さ
ルーパーの先端が針の左側面にきたとき、〔行き帰りとも〕針
穴の上部よりルーパーの先端が 2mm になるように針棒の高
さを調整してください。(Fig.16)
6-3針板爪の取付け
針板爪は、針芯より 1.1mm になるように針板にセットしてくだ
さい。
針板爪は、針がループに突っ込んで行くとき、目が飛ばない
ようにループを広げる働きをします。(Fig.17)
6-4ルーパーの運動量
ルーパーのニゲ溝が、針板爪の下を通るとき、ルーパーが、
当たらないようにネジ B を緩めて、ルーパーの運動量を決め
てください。
13
Fig.17
5.Adjustment/調
整
Fig.15 Fig.16

Whentroubleoccurswhileoperatingthemachine,refertothefollowingtableforselectingsuitablemeasures:
6.Troubleshooting
14
Trouble Cause Cure
1. Damagedlooper Replacelooper.
2. Needlethreadtootight Reducetension.
3. Wornoutfeeddogcausingfinestitches Replacefeeddog.
4. Threadtwistingorentanglingbetweenthread
standandneedle Securecorrectthreading.
5. Improperneedlesetting;Bentordamaged
needle Setneedleproperly;Replaceneedle.
6. Needlethreadtooloose Increasetension.
Needlethreadbreaks
1. Looperthreadtootightortooloose Adjusttension.
2. Damagedlooper Replacelooper.
3. Threadtwistingorentanglingbetweenthread
standandlooper Checkforcorrectthreading.
Looperthreadbreaks
1. Incorrectthreading Threadmachinecorrectly.
2. Looperthreadtootight Reducetension.
3. Impropertimingofneedleandlooper Adjusttimingofneedleandlooper.
4. Presserfootscrewloosened Tightenthescrew.
Nochainingonwork
edges
1. Needlesettingnotcorrect;
Bentordamaged Setneedlecorrectly.
Replaceneedle.
2. Needlethreadregulatorsettoolow. Raiseregulator.
3. Needlethreadstickingonneedleduetoheat Uselubricantonthread.
4. Needlebarset Lowerneedlebar.
5. Needlethreadpinchedbyneedleguard,
collapsingloop Lowerneedleguardslightly.
6. Looperthreadtooloose,notmakingagood
triangle Increaselooperthreadtension.
Threadskips
1. Impropertimingofneedleandlooper Adjusttimingofneedleandlooper.
2. Bentneedle Replaceneedle.
Needleorlooperbreaks
1. Weakpressureofpresserfoot Increasepressure.
2. Bentneedle Replaceneedle.
3. Wornoutfeeddog Replacefeeddog.
Nouniformstitchlength;
seamnotstraight.

ミシンを縫っていてトラブルが発生しましたら、次の表を参考にして対処してください。
6.ミシンのトラブルの原因と対処
15
トラブル内容 原因 対処
1. ルーパーに傷がある。 ルーパーを交換する。
2. 上糸調子のテンションが強すぎる。 テンションを弱くする。
3. 送リ金が摩耗して縫目が細かくなる。 送リ金を交換する。
4. 糸立から針までの間で糸がもつれたり、からまったり
する。 糸がもつれたり、からまないよう糸通しに注
意する。
5. 針が正常に取り付けられていない。曲がったり損傷し
ている。 針の取り付け方が正常かどうか確認する。
新しい針に交換する。
6. 上糸調子のテンションが極端に弱すぎる。 テンションを強くする。
上糸が切れる
1. 下糸のテンションが強すぎたり、極端に緩すぎる。 糸調子のテンションを調整する。
2. ルーパーに傷がある。 ルーパーを交換する。
3. 糸立からルーパーまでの間で糸がからまったり、もつ
れたりする。 糸がもつれたり、からまないよう糸通しに注
意する。
下糸が切れる
1. 糸の通し方がまちがっている。 正しく糸を通す。
2. 下糸調子のテンションが強すぎる。 下糸調子のテンションを弱くする。
3. 針とルーパーのタイミングが合っていない。 針とルーパーのタイミングを調整する。
4. 押エ金の止メネジが緩んでいる。 押エ金止メネジを締める。
空縫が出ない
1. 針が正常に取り付けられていない。
針が曲がったり損傷している。 針の取付け方が正常か確認する。
新しい針に交換する。
2. 上糸調節が低くセットしすぎている。 上糸調節を上げる。
3. 熱のため糸が針にくっつく。 糸に油を使用する。
4. 針棒が高くセットされている。 針棒を下げる。
5. 上糸が針ガイドで押さえつけられてループがうまくで
きていない。 針ガイドを下げる。
6. 下糸が緩すぎてよい三角形をつくらない。
(かえり目飛び) 下糸のテンションを強くする。
目飛び
1. 針とルーパーのタイミングが悪い。 針とルーパーのタイミングを調整する。
2. 針が曲がっている。 針を交換する。
針が折れる
ルーパーが折れる
1. 押エ金圧が弱い。 押エ金圧を強くする。
2. 針が曲がっている。 針を交換する。
3. 送リ金が摩耗している。 送リ金を交換する。
縫目幅が不揃い
縫目が曲がっている

mem
o
Other manuals for DN-2 Series
1
This manual suits for next models
3
Table of contents
Other NLI Sewing Machine manuals
Popular Sewing Machine manuals by other brands

Brother
Brother DB2-B797 parts catalog

White
White 1620 instruction manual

Baby Lock
Baby Lock Grace A-Line Series BL40A Quick reference guide

TEXMAC
TEXMAC HAPPY HCS Voyager Maintenance & Repair Instructions

Brother
Brother LS2-F53A instruction manual

Husqvarna Viking
Husqvarna Viking Huskylock s21 user guide