Sony HDVF-9900 User manual

HD ELECTRONIC VIEWFINDER
HDVF-9900
電気製品は、安全のための注意事項を守らないと、
火災や人身事故になることがあります。
このオペレーションマニュアルには、事故を防ぐための重要な注意事項と
製品の取り扱いかたを示してあります。このオペレーションマニュアルを
よくお読みのうえ、製品を安全にお使いください。お読みになったあと
は、いつでも見られるところに必ず保管してください。
OPERATION MANUAL [Japanese/English]
1st Edition (Revised 1)

電気製品はまちがった使いかたをすると、火災や感電などにより死亡や大けがな
ど人身事故につながることがあり、危険です。
事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。
安全のための注意事項を守る
2(J)ページの注意事項をよくお読みください。
定期点検を実施する
長期間安全に使用していただくために、定期点検を実施することをおすすめしま
す。点検の内容や費用については、ソニーのサービス担当者または営業担当者
にご相談ください。
故障したら使用を中止する
ソニーのサービス担当者または営業担当者にご連絡ください。
万一、異常が起きたら
,1カメラの電源を切る。
2カメラから本製品をはずす。
3ソニーのサービス担当者、または営業担当者に修
理を依頼する。
,すぐにカメラの電源を切り、消火する。
警告表示の意味
このオペレーションマニュアル
および製品では、次のような表
示をしています。表示の内容を
よく理解してから本文をお読み
ください。
この表示の注意事項を守らない
と、火災や感電などにより死亡
や大けがなど人身事故につなが
ることがあります。
この表示の注意事項を守らない
と、感電やその他の事故により
けがをしたり周辺の物品に損害
を与えたりすることがありま
す。
注意を促す記号
行為を禁止する記号
行為を指示する記号
炎が出たら
•異常な音、
におい、煙
が出たら
•落下させた
ら
安全のために
日本語

1(J)
目次
............................................................................................................. 2(J)
............................................................................................................. 2(J)
概要 ................................................................................................................. 3(J)
各部の名称と働き .............................................................................................. 4(J)
カメラに取り付ける........................................................................................... 7(J)
位置を調節する ―チルティング操作 ................................................................ 9(J)
画面を調整する ................................................................................................ 10(J)
アクセサリーを取り付ける .............................................................................. 11(J)
仕様 ............................................................................................................... 13(J)
日
本
語

2(J)
外装を外さない、改造しない
外装を外したり、改造したりすると、感電の原因となります。
ビューファインダー内部の調整や設定および点検を行う必要がある場合は、必ず
ソニーのサービス担当者にご依頼ください。
内部に水や異物を入れない
水や異物が入ると火災の原因となります。
万一、水や異物が入ったときは、すぐにカメラの電源を切り、カメラから本製品を
はずし、ソニーのサービス担当者または営業担当者にご相談ください。
油煙、湯気、湿気、ほこりの多い場所では設置・使用しない
上記のような場所で設置・使用すると、火災や感電の原因となります。
下記の注意を守らないと、
火災や感電により死亡や大けがにつながることがあります。
ビューファインダーの取り付けは確実に行う
ビューファインダーは確実に固定してください。正しく取り付けられていないと、落
下してけがの原因となることがあります。
下記の注意を守らないと、
けがをしたり周辺の物品に損害を与えることがあります。

3(J)
概要
HDエレクトロニックカラービューファインダーHDVF-9900は、ソ
ニーハイビジョンカラーカメラ用の9インチカラービューファインダー
です。
本機には以下のような特長があります。
スーパーファインピッチトリニトロン管
0.25mmピッチのアパーチャーグリルを採用。水平解像度340本以
上(16:9表示時)の高解像度で鮮明なカラー画像が得られます。
安定した画像
高圧安定回路により、画面の明るさに関係なく、ひずみの少ない
安定した画像が得られます。
連続可変ピーキング補正
連続可変ピーキング補正回路により、シャープな画像が得られ、カ
メラのピント合わせが容易です。
マルチフォーマット対応
1080/60i、1080/59.94i、1080/50i、1080/24Psf(48i)
*の4つの
フォーマットに対応しています。
タリーランプ
タリー信号によって点灯する2系統(レッドおよびグリーン)のタリー
ランプを備えています。
優れた操作性
高さを3段階に設定でき、チルティング角度は、最大上方向に50°
下方向に45°まで変えることができます。
防滴構造
多少の雨にも耐えられる防滴構造により、戸外での撮影にも適して
います。
スタジオ用屋内フードおよびOB用屋外フードを
取り付け可能
堅牢で操作性のよいスタジオ用屋内フード(付属)と、遮光性に優
れているOB用屋外フード(付属)を取り付けることができます。
..............................................................................................................................................................................................................................................................
* カメラ側が24Psfに設定されているとき、本機は48iモードで動作します。

4(J)
各部の名称と働き
8レッドタリーランプ
9BRIGHTつまみ
0ロックレバー
qa CONTRASTつまみ
qs TALLY ON/OFFスイッチ
qd グリーンタリーランプ
後面
前面
2PEAKINGつまみ
3PEAKINGスイッチ
4フリクション調節ノブ
5リフトロック解除ノブ
6POWERスイッチ
7ランプ
qf 外部タリーランプ
底面(パンベースの裏側)
qg ファン
qh CAMERA端子
qj マウントウェッジ
底面
qk FAN STOPボタン
ql R/G TALLY LOWER スイッチ
w; R/G TALLY LEVELスイッチ
1FAN STOPアラーム
wa DIMMERボリューム

5(J)
* これらのつまみによる調整はカメラ映像出力には影響しません。
..............................................................................................................................................................................................................................................................
1FAN STOP(ファン一時停止)アラーム
FANSTOPボタンqkを押してファンqgを止めているときに点灯し
ます。
2PEAKING(ピーキング調整)つまみ*
PEAKINGスイッチ3がONのとき、画像の輪郭を補正できま
す。右に回すと補正量が多くなります。調整可能範囲は0〜
18dBです。
3PEAKING(ピーキング調整)スイッチ
PEAKINGつまみ2の機能をコントロールします。
ON:ピーキングを補正できる。
OFF:PEAKINGつまみ2が働かなくなり、補正量が0になる。
4フリクション調節ノブ
チルティング操作のフリクションを希望の度合いに調節します。
5リフトロック解除ノブ
このノブを引っ張っりながら、本機の高さを調節します。高さを、標
準位置(低位置)、最高位置または中間位置に調節してノブを離す
と、本機はその高さに固定されます。
6POWER(電源)スイッチ
下方向に押すと、カメラから本機への電源供給をON/OFFしま
す。
上方向に押すと、ブラウン管の消磁を行ないます。消磁は、スイッ
チを押し上げてから約3秒間で完了しますので、その間は本機の
操作を行わないでください。
7(注意)ランプ
カメラがある特定の状態になったとき点灯します。どの状態で点灯
させるかは、カメラで設定できます。
◆ランプが点灯する条件を設定/確認する方法については、使用し
ているカメラのマニュアルをご覧ください。
8レッドタリーランプ
カメラにレッドタリー信号が供給されると点灯(赤)します。
9BRIGHT(明るさ調整)つまみ*
画面の明るさ(輝度)を調節します。
0ロックレバー
本機を希望の角度に固定するレバーです。レバーをカメラのレンズ
側に倒すと固定され、手前に倒すと、フリクション調節ノブ4で調
整されたフリクションで角度を調節できます。
qa CONTRAST(コントラスト調整)つまみ*
画面のコントラストを調節します。
qs
TALLY ON/OFF
(外部タリーランプオン
/
オフ)スイッチ
外部タリーランプ qfをコントロールします。
ON:タリーランプが機能する。
OFF:タリーランプが機能しない(レッドタリー 信 号 が カメラに 供
給されても、点灯しません)。
qd グリーンタリーランプ
カメラにグリーンタリー信号が供給されると点灯(緑)します。
qf 外部タリーランプ
レッドタリーランプ 8と同様に働きます。タリーランプを点灯させ
たくないときは、TALLYON/OFFスイッチqsをOFFにします。0
から9までのナンバープレート(付属)を取り付けて、カメラの番
号を表示できます。
qg ファン
本機の内部温度が上昇したときに、強制空冷します。
qh カメラ端子(D-sub 25ピン)
カメラのビューファインダー端子と接続します。
qj マウントウェッジ
本機をカメラに取り付けるとき、カメラ上面のV字型溝にはめます。
qk FAN STOP(ファン一時停止)ボタン
周囲の温度が高いとき、ファン qgは自動的に回り始めます。その
際にこのボタンを押すと、ファンを5分間止めることができます。
ご注意
本機の内部温度が過度に上昇すると、製品の寿命を縮めるおそれ
があります。ファンを止めてから5分が経過してファンがふたたび回
りはじめ てから、最低でも2分以上はFANSTOPボタンを押さない
でください。

6(J)
各部の名称と働き
ql R/G TALLY LOWER(レッド/グリーンタリーランプ
点灯選択)スイッチ
タリー信号入力によって点灯させるレッドタリーランプ 8およびグ
リーンタリーランプ qdを選択します。
ON:すべてのレッドおよびグリーンタリーランプを点灯させる。
OFF:ビューファインダー上部のレッドおよびグリーンタリーラン
プのみを点灯させる。
w; R/G TALLY LEVEL(レッド/グリーンタリーランプ光
量調節)スイッチ
レッドタリーランプ 8およびグリーンタリーランプ qd の光量を調節
します。
H:明るく点灯
M:通常の点灯
L:暗く点灯
wa DIMMER(外部タリー光量調節)ボリューム
調整用ドライバーなどを差し込んで外部タリーランプ qfの光量を
調整できます。右方向に回すと明るくなり、左方向に回すと暗く
なります。

7(J)
カメラに取り付ける
4
3
2
1
ビューファインダーの底面
突起部
マウントウェッジ
パンベース受け台 V字型溝
VF端子
パンべース
本機をカメラ上面のパンベース受け台(下図)に取り付けます。
ご注意
本機をカメラに取り付け/取り外しするときは、必ず本機を標準位
置(最低位置)にロックした状態で行なってください。
次の手順で取り付けます。
◆ 本機の位置を変える方法については、「位置を調節する―チルティング
操作」(9(J)ページ)の手順をご覧ください。
ビューファインダーの取り付けかた
1カメラのパンベース受け台を、上図の位置まで右方向いっぱ
いに回転させる。
2ビューファインダーのパンベース裏側にあるマウントウェッジが、
カメラのパンベース受け台の V 字型溝の中に入るように、ま
た、パンベース裏側の突起部が図に示す位置にくるように、
ビューファインダーをパンベース受け台にのせる。
3ハンドルを押して、ビューファインダーをパンベース受け台に
しっかりと差し込む。
ハンドル
を引っ張り、確実に固定されていることを確認してくださ
い。
4ビューファインダーを任意の位置に回転させる。
ビューファインダーは確実に固定してください。正しく取り付け
られていないと、落下してけがの原因となることがあります。

8(J)
2
2
2
リフト解除ノブがこの位置にある。
ロックレバーが右いっぱいの位置にある。
つまみ
取り外すときは
取り外す前に、次の2点を確認してください。
●ビューファインダーのリフト解除ノブが一番低い位置にあること。
●ビューファインダーのロックレバーが右いっぱいの位置にあること。
ビューファインダーの取り外しかた
1ビューファインダーを、右方向いっぱいに回転させる。
2つまみを押しながらビューファインダーのハンドルを手前に引
き、持ち上げて外す。
カメラに取り付ける

9(J)
位置を調節する ―チルティング操作
ロックレバー
25°
30°
50°
45°
中間位置 最高位置
フリクション調節ノブ
ご注意
•本機をカメラに取り付けずにリフトロック解除ノブを引くと、バネに
よって勢いよくチルト台が開きます。以下の操作は、本機をカメラ
に取り付けた状態で行なってください。
•本機をカメラに取り付けたままカメラを移動するときは、本機を標
準位置(最低位置)まで引き下げ、ロックレバ ーをレンズ 側に 倒し
てください。また、リフトロック解 除ノブが、標準位置の溝にはまっ
て いることを 確 認し てください。
1ロックレバーを手前に倒す。
2リフトロック解 除ノブを 引っぱりながら、本 機 のハンドルを持っ
て、本機を最高位置または中間位置まで引き上げる。
ご注意
このとき、リフトロック解除ノブのみを持って引き上げると、高さ
設定が正常にロックされないときがありますので、必ずハンド
ルを持って引き上げてください。
3フリクション 調 節ノブを 回し て 、フリクションを調節する。
右に回すと動きが重くなり、左に回すと軽くなります。
4チルティング角度を調節する。
チルティング角度を調節した後は、ロックレバ ーをカメラのレン
ズ側に倒してロックします。
リフトロック解除ノブ
重くなる
軽くなる

10(J)
画面を調整する
1
2
3
4
1BRIGHTつまみを回して、画面の明るさを調節する。
明るくするには、時計方向に回します。
ご注意
BRIGHTつまみが反時計方向いっぱいになっていると、画像
が出ないことがありますのでご注意ください。
2CONTRASTつまみを回して、画面のコントラストを調節する。
3PEAKING切り換えスイッチを ON にする。
4PEAKINGつまみを回して、ピーキングを補正する。
輪郭をはっきりとさせるには、時計方向に回します。
ハンドルを下げるには
ハンドルは、下の方向に約30°まで下げることができます。
1ハンドルの左右についているネジを、両方ともゆるめる。
2ハンドルを押し下げる。
3ハンドルの左右のネジを、コインなどでしっかり締めて固定す
る。
ご注意
ハンドルが下がった状態のまま本機を回転させると、カメラ本体と
接 触 することがあります。
1
23

11(J)
アクセサリーを取り付ける
フードを取り付けるには
スタジオ用屋内フード(付属)の取り付けかたを説明します。
OB用屋外フード(付属)の取り付けかたも同じです。
1溝に引っかけて、取り付ける。
2ネジを回して固定する。
屋内フードは上方向へ30°、屋外フードは上下25°ずつ向きを変えることができます。
屋内フード
ネジ
溝

12(J)
1
コインネジ
ナンバープレート
外部タリーランプ
OB用屋外フード(付属)
屋外フードが動きにくいときや、逆に所定の位置に留まりにくいときは、両側にあるコインネジで調節します。右に回すと動きが重くなり、左
へ回すと軽くなります。
ナンバープレートを取り付けるには
ナンバープレート(付属)の左右のつめを外部タリーランプの溝に差し込みます。
アクセサリーを取り付ける

13(J)
仕様
一般
電源 DC10.5〜17.0V(カメラから供給)
消費電力 50W
使用温度 −20℃〜45℃
質量 7.9kg(フード含まず)
外形寸法(単位:mm)
CRT
90度偏向9型スーパーファインピッチトリニトロン管
有効画面 155.4×87.4mm(水平/垂直、アスペクト比
16:9)
偏向および高圧系
輝度 250cd/m2
解像度 340本
画面ひずみ 2.0%以下
高圧レギュレーション
±1%以内
高圧電圧 16kV(標準)
入力電圧および信号特性
ビデオ入力 1.0Vp-p±6dB(SMPTE274M)、
75Ω終端
直流再生 バックポーチタイプ
バックポーチレベル:ピーク値2%以下、
平均値10%〜90%
周波数特性 0.1〜25MHz(±3dB)
ピーキング 0dB〜18dB(15MHz)
同期 引き込み範囲:水平±500Hz以上、垂直
−10Hz以上
水平保持範囲:±500Hz以上
対応信号フォーマット
290
192
435
375
325
システ
ム名称 走査線
総数/
フレーム
有効走査
線数/
フレーム
フレーム
レート
(Hz)*
スキャン
方式
アスペ
クト比 スタン
ダード
1080/
48I 1125 1080 24 2:1
interlace 16:9 SMPTE
274M
1080/
50I 1125 1080 25 2:1
interlace 16:9 SMPTE
274M
1080/
60I 1125 1080 30 2:1
interlace 16:9 SMPTE
274M/
BTAS-
001B
接続端子
CAMERA端子 D-sub25ピン
付属品
屋内フード(1)
屋外フード(1)
ナンバープレート(1)
オペレーションマニュアル(1)
関連製品
HDカラービデオカメラHDC-900/910
本機の仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがあ
りますが、ご了承ください。
重要
機器の名称と電気定格は、底面に表示されています。
..............................................................................................................................................................................................................................................................
*フレームレート1/100Iにも対応

WARNING
To prevent fire or shock hazard, do not
expose the unit to rain or moisture.
To avoid electrical shock, do not open
the cabinet. Refer servicing to qualified
personnel only.
AVERTISSEMENT
Afin d’éviter tout risque d’incendie ou
d’électrocution, ne pas exposer cet
appareil à la pluie ou à l’humidité.
Afin d’écarter tout risque
d’électrocution, garder le coffret fermé.
Ne confier l’entretien de l’appareil qu’à
un personnel qualifié.
WARNUNG
Um Feuergefahr und die Gefahr eines
elektrischen Schlages zu vermeiden,
darf das Gerät weder Regen noch
Feuchtigkeit ausgesetzt werden.
Um einen elektrischen Schlag zu
vermeiden, darf das Gehäuse nicht
geöffnet werden. Überlassen Sie
Wartungsarbeiten stets nur
qualifiziertem Fachpersonal.
IMPORTANT
The nameplate is located on the bottom.
For the customers in the USA
This equipment has been tested and found to comply with
the limits for a Class A digital device, pursuant to Part 15 of
the FCC Rules. These limits are designed to provide
reasonable protection against harmful interference when the
equipment is operated in a commercial environment. This
equipment generates, uses, and can radiate radio frequency
energy and, if not installed and used in accordance with the
instruction manual, may cause harmful interference to radio
communications. Operation of this equipment in a residential
area is likely to cause harmful interference in which case the
user will be required to correct the interference at his own
expense.
English
You are cautioned that any changes or modifications not
expressly approved in this manual could void your authority
to operate this equipment.
The shielded interface cable recommended in this manual
must be used with this equipment in order to comply with the
limits for a digital device pursuant to Subpart B of Part 15 of
FCC Rules.
For the customers in Europe
This product with the CE marking complies with the EMC
Directive(89/336/EEC) issued by the Commission of the
European Community.
Compliance with this directive implies conformity to the
following European standards:
•EN55103-1: Electromagnetic Interference (Emission)
•EN55103-2: Electromagnetic Susceptibility (Immunity)
This product is intended for use in the following
Electromagnetic Environment(s):
E1 (residential), E2 (commercial and light industrial),
E3 (urban outdoors) and E4 (controlled EMC environment,
ex. TV studio).
Pour les clients européens
Ce produit portant la marque CE est conforme à la Directive
sur la compatibilité électromagnétique (EMC) (89/336/CEE)
émise par la Commission de la Communauté européenne.
La conformité à cette directive implique la conformité aux
normes européennes suivantes:
•EN55103-1: Interférences électromagnétiques (émission)
•EN55103-2: Sensibilité électromagnétique (immunité)
Ce produit est prévu pour être utilisé dans les
environnements électromagnétiques suivants:
E1 (résidentiel), E2 (commercial et industrie légère),
E3 (urbain extérieur) et E4 (environnement EMC contrôlé,
ex. studio de télévision).
Für Kunden in Europa
Dieses Produkt besitzt die CE-Kennzeichnung und erfüllt die
EMV-Richtlinie (89/336/EWG) EG-Kommission.
Angewandte Normen:
•EN55103-1: Elektromagnetische Verträglichkeit
(Störaussendung)
•EN55103-2: Elektromagnetische Verträglichkeit
(Störfestigkeit)
für die folgenden elektromagnetischen Umgebungen:
E1 (Wohnbereich), E2 (kommerzieller und in beschränktem
Maße industrieller Bereich), E3 (Stadtbereich im Freien) und
E4 (kontrollierter EMV-Bereich, z.B. Fernsehstudio).

1(E)
English
Table of Contents
Overview............................................................................................. 2(E)
Location and Function of Parts........................................................ 3(E)
Attaching to the Camera................................................................... 6(E)
Adjusting the Position — Tilting...................................................... 8(E)
Adjusting the Screen ......................................................................... 9(E)
Attaching Accessories...................................................................... 10(E)
Specifications.................................................................................... 12(E)

2(E)
Overview
The HDVF-9900 HD Electronic Color Viewfinder is a
9-type color viewfinder for use with a Sony high-
definition color camera.
This viewfinder has the following features:
Super-Fine-Pitch Trinitron CRT
The viewfinder uses an aperture-grill cathode-ray tube
with an aperture grill of 0.25 mm. The result is a high-
quality color picture with a horizontal resolution of
340 lines or more (with 16:9 display mode).
Stable picture
A high-voltage regulation circuit provides a stable
image with a minimum of distortion, regardless of
screen brightness.
Continuously variable peaking
A continuously variable peaking circuit provides a
sharp image, making it easy to focus the camera.
Multi-format compatibility
The viewfinder supports the following signal formats:
1080/60i, 1080/59.94i, 1080/50i, 1080/24Psf (48i)*.
Tally lamps
The viewfinder has red and green tally lamps which
light in response to tally signals.
Superior usability
The viewfinder height may be set to one of three
positions, and it may be tilted up to 50º upwards or 45º
downwards.
Drip-proof construction
The drip-proof design is able to withstand light rain,
making the viewfinder well suited to outdoor use.
Studio monitor hood, outdoor hood
The viewfinder may be fitted with a strong, easy-to-
use studio hood (supplied), or an outdoor broadcasting
(OB) hood with excellent shading ability (supplied).
........................................................................................................................................................................................
* When the camera operates in 24Psf format mode, the
viewfinder operates in 48i format mode.

3(E)
Front
Rear
Bottom (bottom side of the panning base)
2PEAKING control
3PEAKING switch
4Friction adjustment knob
5Lift-lock release knob
6POWER switch
7indicator
8Red tally lamps
9BRIGHT control
0Lock lever
qa CONTRAST control
qs TALLY ON/OFF switch
qd Green tally lamps
qf External tally lamp
qg Fan
qh CAMERA connector
Location and Function of Parts
1FAN STOP indicator
Behind the panning base
qj Mounting wedge
qk FAN STOP button
ql R/G TALLY LOWER selector
w; R/G TALLY LEVEL selector
wa DIMMER control

4(E)
* These controls have no effect on the camera’s video output signals.
........................................................................................................................................................................................
Location and Function of Parts
1FAN STOP indicator
Lights up while the fan qg is stopped by pressing the
FAN STOP button qk.
2PEAKING control*
When the PEAKING switch 3is set to ON, this
control may be used to sharpen the edges in the
picture. Turning the control clockwise will increase
the sharpness. The peaking may be adjusted from 0 to
18 dB.
3PEAKING switch
When this switch is set to ON, peaking can be adjusted
using the PEAKING control 2. When the switch is
set to OFF, the PEAKING control 2is disabled, and
the peaking value will be 0 dB.
4Friction adjustment knob
Used to adjust the amount of friction in the tilting
mechanism.
5Lift-lock release knob
The viewfinder height may be adjusted while pulling
this knob. By releasing the knob after adjusting the
height to the standard (low), middle position, or top
position, the viewfinder will remain fixed at that
height.
6POWER switch
When pushed downward, turns the power supply from
the camera to the viewfinder on or off.
When pushed upward, demagnetizes the CRT. For
complete demagnetization, leave the unit for about 3
seconds or more after pushing the switch upward.
7(attention) indicator
This indicator lights when the camera detects certain
conditions. The particular conditions which cause the
indicator to light up are set by the camera.
For information on how to set up and verify the conditions
under which the indicator will light, refer to the manual
for the camera being used.
8Red tally lamps
Light up when the camera receives a red tally signal.
9BRIGHT (brightness) control*
Used to adjust the picture brightness.
0Lock lever
This lever is used to lock the viewfinder into a desired
angle. The angle is locked when the lever is pushed
towards the camera lens. When the lever is pulled
toward the back of the camera, the angle may be
adjusted. The tilt mechanism will resist movement
with the amount of friction set by the friction
adjustment knob 4.
qa CONTRAST control*
Used to adjust the picture contrast.
qs TALLY (external tally lamp) ON/OFF switch
Controls the external tally lamp qf. When set to ON,
the external tally lamp will operate. When set to OFF,
the lamp will not operate (will not light in response to
a tally signal).
qd Green tally lamps
Light up when the camera receives a green tally signal.
qf External tally lamp
Lights up at the same time as the red tally lamps 8.
To set the tally lamps so that they stay off even when a
tally signal is input, set the TALLY ON/OFF switch
qs to OFF. May be used to display the camera number
by attaching one of the supplied number plates (0
through 9).
qg Fan
When heat builds up inside the unit, the fan
automatically operates to cool the unit.
qh CAMERA connector (D-sub 25-pin)
Used to connect to the camera’s viewfinder connector.
qj Mounting wedge
To attach the viewfinder to a camera, the mounting
wedge is inserted into the V-shaped groove on the top
of the camera.
Table of contents
Other Sony Camera Accessories manuals

Sony
Sony HDVF-550 User manual

Sony
Sony MV-100BAT User manual

Sony
Sony Party-Shot IPT-DS2 User manual

Sony
Sony F23 Cine Alta User manual

Sony
Sony MPK-WD User manual

Sony
Sony LC-HD7 User manual

Sony
Sony FA-ST1AM User manual

Sony
Sony LCS-VCB User manual

Sony
Sony TransferJet Station TJS-1 User manual

Sony
Sony FCB-CX45CP User manual

Sony
Sony CA-TX70 User manual

Sony
Sony NC-AA-HJ User manual

Sony
Sony CBK-MH01 User manual

Sony
Sony SELP1 8105G User manual

Sony
Sony BVF-55 User manual

Sony
Sony AKA-FL1 User manual

Sony
Sony Cyber-shot DSC-S600 User manual

Sony
Sony HVL-F43M Installation and operation manual

Sony
Sony LSF-VHA User manual

Sony
Sony XDCAM PDW-U1 User manual