Sony MZ-R910 User manual

ポータブルミニディスク
レコーダー
©2002 Sony Corporation
MZ-R910
取扱説明書/Operating Instructions
お買い上げいただきありがとうございます。
電気製品は安全のための注意事項を守らないと、
火災や人身事故になることがあります。
この取扱説明書には、事故を防ぐための重要な注意事項と製品の
取り扱いかたを示しています。この取扱説明書をよくお読みのうえ、
製品を安全にお使いください。
お読みになったあとは、いつでも見られるところに必ず保管して
ください。
3-243-699-01(1)
“WALKMAN”は、ソニー株式会社の登録商標です。

2
MZ-R910 3-243-699-01(1)
NewCIDフォント使用
ソニー製品は安全に十分配慮して設計されています。しか
し、電気製品はすべて、まちがった使いかたをすると、火
災や感電などにより人身事故になることがあり危険です。
事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。
v
安全のための注意事項を守る
6〜9ページの注意事項をよくお読みください。製品全般
の注意事項が記載されています。
定期的に点検する
1年に1度は、ACパワーアダプターのプラグ部とコンセ
ントの間にほこりがたまっていないか、故障したまま使
用していないか、などを点検してください。
故障したら使わない
動作がおかしくなったり、ACパワーアダプターや充電ス
タンドなどが破損しているのに気づいたら、すぐにお買
い上げ店またはソニーサービス窓口に修理をご依頼くだ
さい。
万一、異常が起きたら
1電源を切る
2ACパワーアダプター
をコンセントから抜く
3お買い上げ店またはソ
ニーサービス窓口に修
理を依頼する
安全のために
b
警告表示の意味
取扱説明書および製品で
は、次のような表示をして
います。表示の内容をよく
理解してから本文をお読み
ください。
この表示の注意事項を守ら
ないと、火災・感電などに
より死亡や大けがなど人身
事故の原因となります。
この表示の注意事項を守ら
ないと、感電やその他の事
故によりけがをしたり周辺
の家財に損害を与えたりす
ることがあります。
注意を促す記号
行為を禁止する記号
行為を指示する記号
変な音・においがした
ら、煙が出たら
JP02REG-J.P65 02.4.30, 11:22 AM2

3
MZ-R910 3-243-699-01(1)
NewCIDフォント使用
•録り直しのきかない録音の場合は、必ず事前にためし録りをしてください。
•ポータブルミニディスクレコーダーの不具合により、録音されなかった場合の録音内容の補償
についてはご容赦ください。
•あなたが録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上、権利者に無断で使用
できません。なお、この商品の価格には、著作権法の定めにより、私的録音補償金が含まれて
おります。
(お問い合わせ先 (社)私的録音補償金管理協会 Tel.03-5353-0336)
JP02REG-J.P65 02.4.30, 11:22 AM3

4
MZ-R910 3-243-699-01(1)
NewCIDフォント使用
目次
・............................................................ 6
付属品を確かめる .....................................................................10
各部のなまえ ............................................................................11
基本的な
使いかた
準備する
14
録音する
(シンクロ録音)
17
再生する
21
デジタル録音とアナログ録音について
(光デジタル入力とアナログ入力)......................................23
アナログで録音する(アナログ録音)........................................24
長時間録音する
(MDLP).........................................................25
「グループ機能」を使って録音する ..........................................26
上書きをせずに録音する...........................................................28
マイクで録音する .....................................................................29
頭出しマークを自動でつける
(オートタイムトラックマーク)..29
手動で録音レベルを調節する
(マニュアル録音).......................30
録音可能な時間を調べる...........................................................31
録音日時を記録する(時計合わせ)............................................33
いろいろな再
生のしかた
聞きたい曲や場所を高速で探す(高速サーチ)..........................34
「グループ機能」を使う ............................................................35
再生モードを選ぶ .....................................................................37
高音や低音を強調する(デジタルサウンドプリセット)............39
再生速度を変える(スピードコントロール)..............................41
残り時間や再生位置を調べる....................................................42
お手持ちのシステムで聞く(LINE OUT)................................44
準備
いろいろな録
音のしかた
JP02REG-J.P65 02.4.30, 11:22 AM4

5
MZ-R910 3-243-699-01(1)
NewCIDフォント使用
編集する
編集する前に ............................................................................45
名前をつける・変える ..............................................................45
よく使う言葉を登録する(ネームバンク機能)..........................50
曲やグループを1つのグループにまとめる(グループ設定)......53
グループを解除する..................................................................55
曲順を変える(ムーブ).............................................................56
別のグループに曲を移動する....................................................57
グループの順番を並べかえる(グループムーブ).......................58
頭出しマーク(曲番)をつける .................................................59
頭出しマーク(曲番)を消す .....................................................59
曲を消す ...................................................................................60
その他の機能
タイマーを使う(メロディタイマー)........................................62
ディスクごとに設定を記憶する
(パーソナルディスクメモリー)..........................................64
音もれを抑え耳にやさしい音にする
(音量リミット — AVLS)..................................................65
確認音を消す ............................................................................66
表示窓の濃淡を調節する(コントラスト調整)..........................67
誤操作を防ぐ(ホールド)..........................................................67
電源について
電池の持続時間.........................................................................68
その他
使用上のご注意.........................................................................69
システム上の制約による症状と原因 .........................................71
故障かな?と思ったら ...............................................................72
メッセージ一覧.........................................................................74
メニュー一覧(本体/リモコン)...............................................76
主な仕様 ...................................................................................84
保証書とアフターサービス .......................................................85
解説 ..........................................................................................86
索引 ..........................................................................................88
Operating
Instructions
Operating Instructions............................................. 89
JP02REG-J.P65 02.4.30, 11:22 AM5

6
MZ-R910 3-243-699-01(1)
NewCIDフォント使用
運転中は使用しない
•自動車、オートバイなどの運転をしながらヘッドホンやイ
ヤホンなどを使用したり、細かい操作をしたり、表示画面
を見ることは絶対におやめください。交通事故の原因とな
ります。
•また、歩きながら使用するときも、事故を防ぐため、周囲
の交通や路面状況に十分にご注意ください。
内部に水や異物を入れない
水や異物が入ると火災や感電の原因になります。
万一、水や異物が入ったときは、すぐにスイッチを切り、
ACパワーアダプターをコンセントから抜いて、お買い上げ
店またはソニーのサービス窓口にご相談ください。
国内専用機は海外で使用しない
ワールドモデル以外のACパワーアダプターは、日本国内専
用です。
交流100Vの電源でお使いください。海外などで、異なる電
源電圧で使用すると、火災や感電の原因となります。
雷が鳴りだしたら、電源プラグに触れない
感電の原因となります。
指定以外の充電スタンド、ACパワーアダプター、
カーバッテリーコードなどを使わない
破裂・液漏れや過熱などにより、火災、けがや周囲の汚損の
原因となります。
下記の注意事項を守らないと火災・感電
により大けがの原因となります。
準備
・
JP02REG-J.P65 02.4.30, 11:22 AM6

7
MZ-R910 3-243-699-01(1)
NewCIDフォント使用
ぬれた手でACパワーアダプターや充電スタンド
をさわらない
感電の原因となることがあります。
本体やACパワーアダプター、充電スタンドを布
団などでおおった状態で使わない
熱がこもってケースが変形したり、火災の原因となることがあ
ります。
大音量で長時間続けて聞きすぎない
耳を刺激するような大きな音量で長時間つづけて聞くと、聴力
に悪い影響を与えることがあります。とくにヘッドホンで聞く
ときにご注意ください。呼びかけられて返事ができるぐらいの
音量で聞きましょう。
はじめからボリュームを上げすぎない
突然大きな音が出て耳をいためることがあります。ボリューム
は徐々に上げましょう。とくに、MD、
CDやDATなど、雑音
の少ないデジタル機器をヘッドホンで聞くときにはご注意くだ
さい。
通電中のACパワーアダプターや充電スタンド、
充電中の電池や製品に長時間ふれない
長時間皮膚がふれたままになっていると、低温やけどの原因に
なることがあります。
下記の注意事項を守らないとけがをしたり周辺の家財に
損害を与えたりすることがあります。
JP02REG-J.P65 02.4.30, 11:22 AM7

8
MZ-R910 3-243-699-01(1)
NewCIDフォント使用
電池についての安全上のご注意
液漏れ・破裂・発熱・発火・誤飲による大けがや失明を避けるため、下記のことを必
ずお守りください。
電池の種類については、
電池本体上の表示をご確
認ください。種類によっ
ては該当しない注意事項
もあります。
充電式電池
ニッケル水素
(Ni-MH)
乾電池
アルカリ
充電式電池について
•機器の表示に合わせて+と−を正しく入れる。
•指定された充電スタンド、ACパワーアダプター以外
で充電しない。
•充電式電池用キャリングケースが付属されている場
合は、必ずキャリングケースに入れて携帯・保管す
る。
•火の中に入れない。分解、加熱しない。
•火のそばや直射日光のあたるところ・炎天下の車中
など、高温の場所で使用・保管・放置しない。
•コイン、キー、ネックレスなどの金属類と一緒に携
帯・保管しない。ショートさせない。
•外装のビニールチューブをはがしたり傷つけたりし
ない。
•液漏れした電池は使わない。
•指定された種類以外の充電式電池は使用しない。
•使い切った電池は取りはずす。長時間使用しないと
きも取りはずす。
乾電池について
•小さい電池は飲み込む恐れがあるので、乳幼児の手
の届くところに置かない。万が一飲み込んだ場合
は、窒息や胃などへの障害の原因になるので、直ち
に医師に相談する。
•機器の表示に合わせて+と−を正しく入れる。
•充電しない。
•火の中に入れない。分解、加熱しない。
•コイン、キー、ネックレスなどの金属類と一緒に携
帯・保管しない。ショートさせない。
•火のそばや直射日光のあたるところ・炎天下の車中
など、高温の場所で使用・保管・放置しない。
•外装のビニールチューブをはがしたり傷つけたりし
ない。
•指定された種類以外の乾電池を使用しない。
•液漏れした電池は使わない。
JP02REG-J.P65 02.4.30, 11:22 AM8

9
MZ-R910 3-243-699-01(1)
NewCIDフォント使用
充電式電池、乾電池が液漏れしたとき
充電式電池、乾電池の液が漏れたときは素手で液を
さわらない
液が本体内部に残ることがあるため、テクニカルイ
ンフォメーションセンターまたはソニーサービス窓
口にご相談下さい。
液が目に入ったときは、失明の原因になることがあ
るので目をこすらず、すぐに水道水などのきれいな
水で充分洗い、ただちに医師の治療を受けて下さ
い。
液が身体や衣服についたときも、やけどやけがの原
因になるので、すぐにきれいな水で洗い流し、皮膚
に炎症やけがの症状があるときには医師に相談して
下さい。
そのときに異常がなくても、液の化学変化により、
時間がたってから症状が出てくることもあります。
全ての電池について
•使い切った電池は取りはずす。長時間使用しないと
きや交流電源で使用するときも取りはずす。
•新しい電池と使用した電池、種類の違う電池を混ぜ
て使わない。
お願い
使用済み充電式電池は貴重な資源です。端子(金属部
分)にテープを貼るなどの処理をして、充電式電池リサ
イクル協力店にご持参ください。
JP02REG-J.P65 02.4.30, 11:22 AM9

10
付属品を確かめる
●キャリングポーチ
●ACパワーアダプター ●充電スタンド
(組み立て後) ●リモコン付きヘッドホン
●充電式ニッケル水素
電池NH-14WM(A) ●充電池ケース(Battery
carrying case)
●乾電池ケース
(DC INジャックなし)
安全のために
•充電スタンドにコイン、キー、ネックレスなどの金属類を置かないでください。充
電スタンドの端子が金属とつながるとショートし、発熱することがあります。
•付属の充電式電池を持ち運ぶときは、必ず付属の充電池ケースに入れてください。
ケースに入れずにコイン、キー、ネックレスなどの金属類と一緒に携帯・保管する
と、電池の+と−がショートし、発熱することがあります。
•乾電池や乾電池ケース、本体はコイン、キー、ネックレスなどの金属類と一緒に携
帯・保管しないでください。乾電池の+と−、または乾電池ケースの端子と本体の
乾電池ケース用の端子が金属とつながるとショートし、発熱することがあります。
●ACプラグアダプター(ワールドモデル*のみ)
●光デジタルケーブル(ワールドモデルのみ)
●取扱説明書
●MD知っ得Q&A
(2)
●保証書
●ソニーご相談窓口のご案内
*ワールドモデルとは
日本でも海外でも使用できるように海外、国内の電気事情
(電源電圧AC100〜240V)に合わせたACパワーアダプ
ターが付属されているモデルです。

11
各部のなまえ
本体
1表示窓
2T MARKボタン
3電池入れ
4END SEARCHボタン
5VOLUME+*/−ボタン
6GROUP/CANCELボタン
7 乾電池ケース取り付け端子
8 DC IN 3Vジャック
9 OPENボタン
q; 集中コントロールキー
•基本操作
操作 意味
N*を押す 再生
.を押す 早戻し
>を押す 早送り
CHGxを押す 停止
Xを押す 一時停止
•各種設定時カーソル移動・決定
(N)
qz ジョグダイヤル
(MENU
(メニュー)
/ENTER
(決定)
)
回して選択 押して決定
qs LINE IN (OPT)ジャック
qd RECつまみ
qf MIC (PLUG IN POWER)ジャッ
ク*
qg HOLDスイッチ(裏面)
qh i/LINE OUTジャック
*凸点(突起)がついています。操作の
目印としてお使いください。
1
2
3
4
5
6
qh
qg
qf
qa
qs
qd
9
q;
8
7
上
下
左右
決定

12
表示窓(本体)
1文字情報表示部
ディスク名や曲名、日付、エラー
表示、曲番などが文字で表示され
ます。
2グループ表示
3ディスク表示
録音、再生、編集のとき、ディス
クが回転していることを示しま
す。
4録音表示
録音時に表示されます。録音一時
停止のときは点滅します。
5シンクロ録音表示
6再生モード表示
シャッフル再生、プログラム再
生、リピート再生などの再生状態
を表示します。
7レベル表示
8LP2ステレオ/LP4ステレオ、モノ
ラル表示
9サウンド表示
デジタルサウンドプリセットが選
ばれていることを示します。
q; 電池残量表示
充電池や乾電池の残量の目安を表
示します。
qa メロディータイマー表示
1342 56
qa9q;87

13
リモコン
1DISPLAYボタン
2PLAY MODEボタン
3RPT/ENT(repeat(リピート)/
enter(決定))ボタン
4SOUNDボタン
5クリップ
6X(一時停止)ボタン
7回転つまみ(./N>)
N>:再生、早送り、頭出し
.:早戻し、頭出し
回す/回してそのままにして、再
生、頭出し、早送り、早戻しをし
ます。
再生音を聞かずに高速で早送りや
早戻しもできます。
8回転つまみ(VOL(音量)+/−)
引いて回すと音量を調節できます。
9表示窓
q; HOLDスイッチ
qa x(停止)ボタン
機能によっては決定ボタンとして
も働きます。
+
–
A B C DE
K
F
IJ
G
H
表示窓(リモコン)
1曲番表示部
2文字情報表示部
3ディスク表示
4メロディータイマー表示
F
HG
ABCDE
5再生状態表示
6電池残量表示
7録音表示
8サウンド表示

14
MZ-R910 3-243-699-01(1)
NewCIDフォント使用
基本的な
使いかた 準備する
お買い上げ時には、まず充電式電池を充電してください。ただし、ACパワーアダプ
ターを本体につなげば、充電しなくても使用できます。
1
充電式電池を入れる
アルカリ乾電池で使うときは
1
2
4
3
ソニーアルカリ乾電池(単3形)を1本入れます。
充電式電池と一緒に使うと長時間使用できます。
#側を奥にして入れてくだ
さい。
e
E
NH-14WM
乾電池ケースを本体に取り付ける 図のように必ず#側から入れる
JP04BAS-J.P65 02.4.30, 11:25 AM14

15
基
本
的
な
使
い
か
た
MZ-R910 3-243-699-01(1)
NewCIDフォント使用
2
充電式電池を充電する
充電式電池NH-14WMを入れた後、充電スタンドに置くだけで簡単に充電をすることができます。
約6時間で充電が完了し、
CHARGE
(充電)ランプが消えます。
充電スタンドにのせるとき、または充電中は操作しないでください。誤動作や充電されない原
因となります。
ワールドモデルをお買い上げのお客さまへ
ACパワーアダプターがコンセントの形状と合わない場合は、ACプラグアダプターをお使いくだ
さい。
3
リモコンをつなぎ、ホールドを解除する
しっかりつなぐ
HOLD
i/LINE OUTへ
しっかりつなぐ
充電スタンドの組み立てかた
奥までしっかり差し込んでください。
コンセントへ
DC IN 3Vへ
ACパワー
アダプター CHARGEランプが点灯したことを確
認してください。
JP04BAS-J.P65 02.4.30, 11:25 AM15

16
MZ-R910 3-243-699-01(1)
NewCIDフォント使用
z
ACパワーアダプターを直接つないで充電す
ることもできます。
本体のDC IN 3VジャックにACパワーアダ
プターをつなぎ、停止中にCHGxボタンを
押します。「Charging」が点滅し充電が始ま
ります。放電しきった状態から充電が完了す
るまで約3時間半かかります。 表示が消え
たら充電完了です。充電時間は充電式電池の
使用状態により異なります。
ご注意
•付属の充電スタンドは本機専用です。他機
の充電はできません。
•付属の充電スタンドでは、付属または指定
の電池(NH-14WM)以外は充電しないで
ください。
•充電中は本体や充電スタンド、充電式電池
が熱くなりますが、危険はありません。
•充電には必ず付属のACパワーアダプターを
お使いください。
•お買い上げ時や長い間使わなかった充電式
電池では、持続時間が短いことがありま
す。これは、電池の特性によるもので、何
回か充放電をくり返すと充分充電されるよ
うになります。
•充電式電池を充分に充電しても使える時間
が通常の半分くらいになったときは、新し
い充電式電池と取り換えてください。
•長い間お使いにならないときはACパワーア
ダプターをコンセントから抜き、本体を充
電スタンドからはずしてください。
•本体にACパワーアダプターを直接つないで
充電する場合は、次の点に注意してくださ
い。
—充電が終了し、液晶表示( )と充電ラ
ンプが消えた後すぐにCHGxボタンを押
すと、再び充電が始まりますが、充電は
完了していますのでCHGxボタンを押し
て停止させてください。
—充電中に他の操作を行うと、充電は解除
されます。
電池の持続時間*
録音
使用電池 ステレオ LP2
ステレオ LP4
ステレオ
充電式ニッケ
ル水素電池
約12時間 約17時間 約21時間
アルカリ
乾電池 約12時間 約19時間 約23時間
充電式ニッケル
水素電池+アル
カリ乾電池
約30時間 約43時間 約52時間
再生
使用電池 ステレオ LP2
ステレオ LP4
ステレオ
充電式ニッケ
ル水素電池
約
30
時間 約
38
時間 約
42
時間
アルカリ
乾電池
約
44
時間 約
52
時間 約
62
時間
充電式ニッケル
水素電池+アル
カリ乾電池
約
79
時間 約
95
時間 約
110
時間
*詳しくは68ページをご覧ください。
JP04BAS-J.P65 02.4.30, 11:25 AM16

17
基
本
的
な
使
い
か
た
MZ-R910 3-243-699-01(1)
NewCIDフォント使用
基本的な
使いかた 録音する
(シンクロ録音)
光デジタルケーブルを使って、CDプレーヤーやBSチューナーなどとつないでデジタ
ル録音する方法を説明します(「デジタル録音の制限について」(87ページ)もあわせ
てご覧ください)。シンクロ録音すると、再生側の機器に合わせて録音を始めたり止め
たりします。再生側と同じ位置に頭出しマーク(曲番)がつきます。
録音の際は、ACパワーアダプターを家庭用電源(コンセント)につないでご使用にな
ることをおすすめします。
カセットデッキやラジオなどとつないで録音する場合→「アナログで録音する」(24ページ)
グループ機能を使って録音する場合→「「グループ機能」を使って録音する」(26ページ)
1
ミニディスクを入れる
2
つなぐ
(奥までしっかりと差し込んでください)
CDプレーヤー、
MDプ
レーヤー、
DVDビデオ
プレーヤーなど
ポータブ
ルCDプ
レーヤー
など
光デジタル出力ジャックへ
角型プラグ 光ミニプラグ
光デジタルケー
ブル
POC-15Bなど*
LINE IN (OPT)へ
DC IN 3Vへ
ACパワー
アダプター
2ディスクのラベル面を
ふた側にして矢印の向
きに奥まで押し入れ、ふ
たを閉める。
1OPENを押す。
ふたが開きます。
誤消去防止つまみが閉じ
ていることを確認
コンセント
へ
*詳しくは「別売アク
セサりー」(85ペー
ジ)を参照してくだ
さい。
次ページへつづく
JP04BAS-J.P65 02.4.30, 11:25 AM17

18
MZ-R910 3-243-699-01(1)
NewCIDフォント使用
3
録音する
1ジョグダイヤルを押す。
メニューが表示されます。
2ジョグダイヤルを回して「SYNC REC」を点滅さ
せ、押して決定する。
3ジョグダイヤルを回して「SYNC ON」を点滅させ、
押して決定する。
「SYNC」が表示されます。
4停止中にRECつまみの中央のボタンを押しながら、
右にずらす。
「REC」表示とRECつまみ中央部のRECランプが点
灯し、録音が始まります。
5録音したいCDなどを再生する。
再生側で音が出ると、自動的に本機で録音が始まり
ます。
止めるには、■を押す。
停止してから、電池使用時では約10秒後、
ACパワーアダプター使用時では約3分後に、自動的に電源
が切れます。
シンクロ録音を解除するには
手順3で「SYNC OFF」を選びます。
ご注意
すでに録音済みのディスクに録音をすると、ディスクの内容が上書きされます(お買い上げ時の
設定)。録音済み部分の後ろから録音したい場合は、手順3の「録音する」の前に「上書きをせずに
録音する」(28ページ)の設定を行ってください。
こんなときは 操作
録音済み部分の後ろに新
しく録音する 録音開始位置(「REC-Posi」)の設定が「From Here」になっている場
合は、END SEARCHを押し、RECつまみの中央のボタンを押しなが
ら右にずらす。1)
録音開始位置(「REC-Posi」)の設定が「From End」に なっている場
合は、RECつまみの中央のボタンを押しながら右にずらす。
一時停止する Xを押す。2) もう一度押すと解除されます。
ディスクを取り出す xを押してから、本体のOPENを押してふたを開ける。3)
(「TOC Edit」
の表示が消えるまでふたは開きません。)
1) 録音開始位置(「REC-Posi」)の設定が「From End」になっているときは、END SEARCHボタンを押さなくて
も常に録音済み部分の後ろから新しく録音を始めます(28ページ)。
2) 一時停止したところで曲番(頭出しマーク)が1つ増え、そこから次の曲として記録されます。
3) ふたを開けると、次の録音はディスクの最初から始まります(録音開始位置(「REC-Posi」)の設定が「From
Here」になっているとき)。
録音した内容の途中から
続けて上書き録音する1) Nを押す、または./>を押して録音を始めたい位置を探し、x
を押す。次に、RECつまみを右にずらす。
ジョグ
ダイヤル
REC
集中コント
ロールキー
(N/./
>/X/x)
END
SEARCH
JP04BAS-J.P65 02.4.30, 11:25 AM18

19
基
本
的
な
使
い
か
た
MZ-R910 3-243-699-01(1)
NewCIDフォント使用
録音が始められないときは
•ホールド(誤動作防止)スイッチを確認して
ください。(15、67ページ)。
•ディスクの誤消去防止つまみを確認してく
ださい。(87ページ)。
•再生専用のミニディスクは録音できません。
録音状態を確認する
RECランプが点灯または点滅して、録音の状
態をお知らせします。
録音の状態 表示
録音中 点灯
マイク録音中は音の強
弱に合わせて点滅(ボ
イスミラー)
録音一時停止 点滅
録音中ディスクが残
り3分以下のとき ゆっくり点滅
頭出しマーク(曲番)
が追加されたとき 一瞬 消灯
•シンクロ録音中に録音もとで無音(86ペー
ジ)状態が続いても、録音もとの雑音が原
因で、自動的に録音一時停止にならない場
合があります。
•CD
やMD以外からのシンクロ録音中に、録
音もとの同一曲内で約2秒の無音(86ペー
ジ)が続くと、再び音が出たところで頭出
しマーク(曲番)が1つ増えます。
•MIC
(PLUG IN POWER)ジャックを使
用したり、光デジタルケーブル以外のケー
ブルを使用した場合は、シンクロ録音でき
ません。
•録音中は、録音モード(25ページ)を切り
換えることはできません。
•「Data Save」「TOC Edit」表示の点滅中
は、録音した情報(曲の開始・終了位置な
ど)を ディスクに記録しています。衝撃を
与えたり、電源を抜いたりすると、それま
で録音した内容が記録されません。
•録音終了後、「TOC Edit」の表示が消える
までふたは開きません。
•録音中や編集中、また、その後xボタンを
押してから「TOC Edit」の表示が消えるま
えに電池をはずしたり、ACパワーアダプタ
ーを抜いたり、電池が消耗したときは、次
に電源を入れるまでふたは開きません。
•光( オ プティカル)タイプ以外のデジタル出
力につなぐことはできません。
•ポータブルCDプレーヤーから録音すると
きは、CDプレーヤーを一時停止にしてか
ら録音の操作をしてください。デジタル録
音中は、音源のCDやMDと同じ曲番が自動
的につきます。
•ポータブルCDプレーヤーから録音すると
きは
−ACパワーアダプターを接続していない
と、光出力ができないポータブルCDプ
レーヤーもあります。その場合は、ポー
タブルCDプレーヤーにACパワーアダ
プターをつなぎ、家庭用電源でお使いく
ださい。
−音飛びガード機能(ESPやG-
PROTECTIONなど)がONになってい
ると、光出力ができないポータブルCD
プレーヤーもあります。その場合は、音
飛びガード機能をOFFにしてください。
ATRAC用DSP TYPE-Rとは?
MDサウンドの心臓部DSP (Digital Signal
Processor) に、ソニーのハイスペックMD
デッキなどに搭載されている「TYPE-R」を
採用。信号処理能力が従来比約2倍にアップ
しました。「TYPE-R」対応 MDプレーヤーで
再生すると、MDデッキに迫る音質でお楽し
みいただけます。また、「TYPE-R」に対応し
ていないMDプレーヤーでも、通常より高音
質で再生されます。本機能は、通常のステレ
オ録音での録音、再生時にのみ働きます。
MDLPモード(25ページ)時は「TYPE-R」
での処理は行われません。
ご注意
•シンクロ録音中は、手動で一時停止および
一時停止を解除することはできません。録
音をやめるにはxボタンを押します。
•録音中は、「SYNC REC」の設定を切り換
えないでください。正しく録音されないこ
とがあります。
JP04BAS-J.P65 02.4.30, 11:25 AM19

20
MZ-R910 3-243-699-01(1)
NewCIDフォント使用
z
•シンクロ録音中に録音もとで約3秒の無音
(86ページ)が続くと、本機は自動的に録音
一時停止になります。再び音を検知する
と、シンクロ録音に戻ります。録音一時停
止状態が5分以上続くと、自動的に録音が
止まります。
•MDLP録音する場合は、「長時間録音する」
(25ページ)の手順1、2を行ってから、シ
ンクロ録音の手順を行ってください。
•本機のLINE IN (OPT)ジャックはデジタ
ル・アナログ両用です。つなぐケーブルの
種類により、光デジタル入力またはアナロ
グ入力(LINE IN)に自動的に切り変わりま
す。
•録音される音の大きさは自動的に調節され
ます。音の大きさを変えたいときは、「手動
で録音レベルを調節する」(30ページ)をご
覧ください。
•録音中に音を聞くことができます。
i/LINE OUTジャックにリモコン付きヘッ
ドホンをつなぎます。聞こえる音の大きさ
はVOLUME+/−ボタンで調節できます。
ただし、録音される音の大きさは影響され
ません。
JP04BAS-J.P65 02.4.30, 11:25 AM20
Other manuals for MZ-R910
2
Table of contents
Other Sony Mini Disc Recorder manuals

Sony
Sony MDS-B1 Quick start guide

Sony
Sony MDS-302 - Hi-fi Mini Disc User manual

Sony
Sony Walkman MZ-G750DPC User manual

Sony
Sony Walkman MZ-G755 User manual

Sony
Sony MZ-B100 - Minidisc Business Product Recorder User manual

Sony
Sony MDS-DRE1 User manual

Sony
Sony Walkman MZ-G750 User manual

Sony
Sony MDS-E10 User manual

Sony
Sony MDS-102/MD1 User manual

Sony
Sony MDS-B5 User manual