Sony RM-1000BP User manual

取扱説明書
Operating Instructions
Mode d’emploi
Manual de instrucciones
RM-1000BP
リモートコマンダー
Remote Commander
Télécommande
お買い上げいただきありがとうございます。
電気製品は安全のために注意事項を守らないと、火災や人身事故
になることがあります。
この取扱説明書には、事故を防ぐための重要な注意事項と製品の取り扱いかたを示
しています。この取扱説明書をよくお読みのうえ、製品を安全にお使いください。お
読みになったあとは、いつでも見られるところに必ず保管してください。
JP
4-128-220-01(1)
GB
FR
ES
CS

2
安全のために 18〜19ページも合わせて
お読みください。
ソニー製品は、安全に充分配慮して設計されています。しかし、まちがった使いかたをする
と、火災や感電などにより人身事故になることがあり危険です。事故を防ぐために次のこと
を必ずお守りください。
安全のための注意事項を守る
定期的に点検する
長期間、安全にお使いいただくために、定期点検をすることをおすすめします。点
検の内容や費用については、ご購入いただいた特約店、またはソニー業務用商品相
談窓口にご相談ください。
故障したら使わずに、ご購入いただいた特約店、またはソニー業務用商品
相談窓口までご連絡ください
万一、異常が起きたら
電源を切る
接続コードを抜く
ご購入いただいた特約店、またはソニー業務用商品
相談窓口に連絡する
変な音やにおい、
煙が出た場合は
警告表示の意味
この取扱説明書では、次のような表示をしています。表示の内容をよく理解してから本
文をお読みください。
この表示の注意事項を守らないと、火災・感電・破裂などにより
死亡や大けがなどの人身事故が生じます。
この表示の注意事項を守らないと、火災・感電などにより死亡や
大けがなど人身事故の原因となります。
この表示の注意事項を守らないと、感電やその他の事故によりけ
がをしたり周辺の家財に損害を与えたりすることがあります。
行為を指示する記号
行為を禁止する記号

3
目次
使用上のご注意...............................................................................................................................................4
操作上のご注意 ..............................................................................................................................................5
主な特長.............................................................................................................................................................6
使用前の準備....................................................................................................................................................7
各部のなまえ....................................................................................................................................................8
HOLD の個別設定について....................................................................................................................16
主な仕様..........................................................................................................................................................20
保証書とアフターサービス ....................................................................................................................21

4
使用上のご注意
本取扱説明書とあわせて、お使いのビデオカメラの取扱説明書もご確認ください。
落としたり、液体がかかったりしないようにていねいに扱ってください。
直射日光の当たるところや暖房器具のそばなど温度の高いところや、湿気の多いところに
は置かないでください。
リモートプラグは、まっすぐに抜き差ししてください。無理に抜き差しをすると破損の恐れ
があります。
必要以上に強く固定用プレートを締め付けないでください。破損の原因になります。
本機の設置
机上等で使用する際は、しっかりとした安定した面に設置してください。
手持ちで使用する際は、付属のストラップ等を使用し、落下に気をつけしっかり手で持って
使用してください。
付属ケーブルを足に引っかけると本機の落下や転倒などにより、けがの原因となることが
あります。また付属ケーブルを無理に引っ張らないよう、ご注意ください。
付属の固定用プレートを用いてパイプ等へ固定する際は、しっかりと固定して使用してく
ださい(取り付け可能範囲: 約ø12 mm 〜約ø30 mm)。また、必要以上に強く締め付けな
いでください。破損の原因になります。
本体裏面にある真ん中のねじ穴は、市販のアングルブラケットやアームなどの取り付け用
です。必要に応じてご利用ください。また、必要以上に強く締め付けないでください。破損の
原因になります。

5
操作上のご注意
本機はシステム上、同時に2つ以上の操作のリモートコントロールはできません。操作は1
つずつ行ってください。
ビデオカメラが自動調節での撮影状態に設定されているとき、本機でコントロールできな
い操作キーがあります。
本機での操作結果は、ビデオカメラの液晶画面またはモニター出力画面などで確認してく
ださい。
ご使用のビデオカメラで切り換え位置による設定表示があるスイッチも本機の操作で設定
変更できます。
付属コードを抜いたり、ビデオカメラの電源を入れなおしたりした場合は、ビデオカメラ側
のスイッチ位置の設定に変更されますのでご注意ください。
該当するスイッチの例:
GAINのH/M/LやWHT BALのPRESET/A/B等のスライドスイッチやレバースイッチ等
本機の操作キーで、ビデオカメラ上の対応する操作キーとほぼ同じビデオカメラ操作を行
えます。
(本機のFOCUS/IRISダイヤル、およびZOOMレバーでのカメラ操作では、ビデオカメラの
FOCUS/IRISダイヤル、ZOOMレバーでのカメラ操作に近い操作が行えますが、全く同じ
ではありません。)
操作設定について、詳しくはお使いになるビデオカメラの取扱説明書もあわせてご確認く
ださい。

6
主な特長
ビデオエンジニアの画作り用の使用を目的としたリモートコマンダーです。
付属ケーブルでLANC 端子搭載のビデオカメラに接続できます。
(詳細はp7をご覧ください)
本機を使って、離れた場所からMENUキーをはじめ、ビデオカメラの主なキー操作ができ
ます。
IRISダイヤル、FOCUSダイヤル、ZOOMレバーなど操作性を重視したキー配置で、操作を
スムーズに行えます。
ZOOM DIRECTIONスイッチ、ZOOM SPEEDスイッチにより、本機のZOOMレバーでバ
リエーションに富んだズーム操作を行えます。

7
使用前の準備
本機をビデオカメラと接続する
1 本機を安定した場所に設置し、ビデオカメラの電源がOFFになっていることを確認する
2 付属ケーブルのジャック側レバー部を下に向け、本機裏面の端子部と向きを合わせて
まっすぐに挿入し、時計回りに90度回してロックする
3 付属ケーブルのプラグ側をビデオカメラへ接続する
ビデオカメラまでの距離がある場合は付属ケーブル(10 m)を使用してください。
付属ケーブル以外のケーブルで接続しないでください。また1mと10mの付属ケーブルを
つなげて接続しないでください。
プラグ側 ジャック側
ビデオカメラを撮影状態にする
詳しくはお使いのビデオカメラの取扱説明書をご確認ください。
ビデオカメラの電源をONにし、自動調節での撮影状態*を解除する
本機のPOWER LEDおよびREC LEDが赤色→緑色の順で点灯し、その後POWER LEDが緑色
で点灯します。
* ビデオカメラの自動調節での撮影状態の設定/解除は、ビデオカメラによって操作するス
イッチが異なります(AUTO LOCKスイッチ、AUTO/MANUALスイッチなど)。
ビデオカメラの自動調節での撮影状態を解除し、それぞれの機能が手動調節できる状態に
なっていることをご確認ください。ビデオカメラが自動調節で撮影状態になっているとき
は、POWER LEDが緑色でゆっくり点滅します。
ビデオカメラのテープ残量や電池の残量が少ないときは、REC LEDが赤色で点滅します。

8
各部のなまえ
HOLDスイッチ
スイッチのスライド位置で、HOLDが設定/解除されます。(右側でON)
ON:HOLDが設定され、本機でビデオカメラを操作できなくなります。
OFF:HOLDが解除されます。
HOLD ON時に、使えるキーを設定できます。詳しくは「HOLDの個別設定について」(16
ページ)をご覧ください。
START/STOPキー
押すと録画が開始されます。
録画を停止するには、もう一度START/STOPキーを押します。
POWER LED
主に本機の状態を表示します。
緑色 点灯: 本機がビデオカメラと正常に接続されています。
緑色 ゆっくり点滅:
ビデオカメラが自動調節での撮影状態になっています。
緑色 早い点滅: 押された操作キーがHOLD状態になっています。

9
REC LED
主にビデオカメラの録画状態を表示します。
赤色 点灯: ビデオカメラが録画状態です。
赤色 ゆっくり点滅:
ビデオカメラのテープ残量や電池の残量が少なくなっています。
赤色 早く点滅: ビデオカメラのテープ残量や電池の残量がなくなる直前です。
緑色 点滅: START/STOPキーを押してから録画が正常に開始されるまでの
準備状態です。
消灯: 録画を停止してします。
MENUキー
押すとMENU画面が表示されます。
もう一度押すとMENU画面が消えます。
SEL/PUSH EXECレバー
上下左右に動かし、MENU画面やその他の設定変更画面で選択項目の移動や数値を変更
できます。
レバーを中央の位置で押し込むと、そのとき選択している項目が確定、実行されます。
詳しくはお使いのビデオカメラの取扱説明書をご確認ください。
お使いのビデオカメラによっては左右動作は使用しません。
ASSIGNキー
押すとビデオカメラのASSIGNキーに設定された機能が呼び出されます。
設定方法について、詳しくはビデオカメラの取扱説明書をご確認ください。
DISPLAYキー
押すたびに、画面上のOSD(ON SCREEN DISPLAY)の表示が切り替わります。

10
フォーカス調節
FOCUS AUTO ON/OFFキー
押すたびにフォーカスの自動調節を設定/解除します。
FOCUSダイヤル
回転させて、フォーカスを調節します。
ダイヤルを回すスピードによってフォーカス調節量が変化します。
速く回転させるほど調節量が大きくなり、速くNEAR端/ FAR端まで移動します。
ダイヤルの真ん中をまっすぐ下に押し込むと、押しているあいだ自動でフォーカスを調
節します。(PUSH AUTO FOCUS)
PUSH AUTO FOCUS中にダイヤルから手を離すと、自動フォーカス調節が停止します。
お使いのビデオカメラによって、ダイヤルを回す量とスピードによるフォーカスの調整
量は異なります。
FOCUS DIRECTIONスイッチ
スイッチのスライド位置で、FOCUSダイヤルの回転方向を選択します。
NORM:時計回りにFOCUSダイヤルを回すと近くに、反時計回りに回すと遠くに
フォーカスが調節されます。
REV:時計回りにFOCUSダイヤルを回すと遠くに、反時計回りに回すと近くに
フォーカスが調節されます。

11
EXPANDED FOCUSキー
押すと画面上の画像がクローズアップされます。
もう一度押すと元に戻ります。
ご注意
お使いのビデオカメラがレンズ交換式でビデオカメラの付属品のレンズをお使いの場合、
フォーカスリングを電子制御の状態にしてください。また、付属品以外のレンズをご使用の
場合は本機でのフォーカス操作ができない場合があります。
アイリス調節
IRIS AUTO ON/OFFキー
押すたびにアイリスの自動調節を設定/解除します。
IRISダイヤル
回転させて、アイリスを調節します。
ダイヤルを回すスピードによってアイリス調節量が変化します。
速く回転させるほど調節量が大きくなり、速くOPEN端/ CLOSE端まで移動します。
ダイヤルの真ん中をまっすぐ下に押し込むと、押しているあいだ自動でアイリスを調節
します。(PUSH AUTO IRIS)
PUSH AUTO IRIS中にダイヤルから手を離すと、自動アイリス調節が停止します。
お使いのビデオカメラによって、ダイヤルを回す量とスピードによるアイリスの調整量
は異なります。
IRIS DIRECTIONスイッチ
スイッチのスライド位置で、IRISダイヤルの回転方向を選択します。
NORM:時計回りにIRISダイヤルを回すと絞りを開き、反時計回りに回すと絞りを
閉じます。
REV:時計回りにIRISダイヤルを回すと絞りを閉じ、反時計回りに回すと絞りを開
きます。
ご注意
お使いのビデオカメラがレンズ交換式の場合、レンズのIRISスイッチを「自動調整」(AUTO)
にしてください。

12
ズーム
お使いのビデオカメラにZOOMスイッチがある場合は、[SERVO]や[REMOTE]等の状態に
してください。
ZOOMレバー
左右に回して、ズームを調節します。
ZOOM DIRECTIONスイッチ
スイッチのスライド位置で、ZOOMレバーの回転方向を選択します。
NORM:右側にZOOMレバーを回すと望遠(被写体が大きく写る)、 左側に回すと
広角(被写体が小さく写る)になります。
REV:右側にZOOMレバーを回すと広角(被写体が小さく写る)、左側に回すと望遠
(被写体が大きく写る)になります。
ZOOM SPEEDスイッチ
スイッチのスライド位置で、ZOOMレバーを回したときのズームスピードの変化量を設
定します。
SLOW:ZOOMレバーを回す量に関係なく一番遅いスピードで一定にZOOMします。
MID:ZOOMレバーを回す量に応じて、速くズームします(4段階)。
FAST:ZOOMレバーを回す量に応じて、より速くZOOMします(8段階)。

13
ホワイトバランス調節
WHT BALキー
押すとホワイトバランスが手動調節に設定され、ビデオカメラでの設定が呼び出されま
す。
もう一度押すと自動調整に戻ります。
設定方法について、詳しくはお使いのビデオカメラの取扱説明書をご確認ください。
PRESETキー
押すとPRESETを呼び出します。設定の変更、切り換え等はお使いのビデオカメラの取扱
説明書をご覧ください。
Aキー
押すと A(メモリー A)に記憶された数値が呼び出されます。
Bキー
押すと B(メモリー B)に記憶された数値が呼び出されます。
キー ((one push)WHT BAL)
ホワイトバランスが Aまたは Bに設定されているとき、 キーを押すと選んだ A
または Bの調整値が記憶されます。
設定方法について、詳しくはお使いのビデオカメラの取扱説明書をご確認ください。
ご注意
お使いのビデオカメラのPRESET、A、B等のスイッチが切り換え位置による設定表示があ
るスイッチまたはレバースイッチの場合、接続コードが抜かれた場合やビデオカメラの電源
を入れなおした場合、ビデオカメラのスイッチの位置の設定に変更されます。

14
ピクチャープロファイル設定
PICTURE PROFILEキー
押すとビデオカメラのピクチャープロファイル設定画面が呼び出されます。
もう一度押すと設定画面が閉じます。
設定方法について、詳しくはお使いのビデオカメラの取扱説明書をご確認ください。
シャッタースピード調節
SHUTTERキー
押すと自動調整が解除され、シャッターまたはシャッタースピードの設定値が呼び出さ
れます。
お使いのビデオカメラによってはシャッターの変更モードが呼び出されます。
SELECTキー
SHUTTERキーで呼び出されたシャッターモードを変更できます。
ご注意
お使いのビデオカメラによってSELECTキーを使用しないものがあります。シャッタース
ピードの数値の設定、変更等、詳しくはお使いのビデオカメラの取扱説明書をご確認くださ
い。

15
ゲイン調節
GAINキー
押すとビデオカメラで設定されたGAIN設定が呼び出されます。
SELECTキー
GAINキーで呼び出されたゲインのモードを変更できます。
ご注意
お使いのビデオカメラのGAINスイッチが切り換え位置による設定表示があるスイッチまた
はレバースイッチの場合、接続コードが抜かれた場合やビデオカメラの電源を入れなおした
場合、ビデオカメラのスイッチの位置の設定に変更されます。

16
HOLDの個別設定について
HOLDスイッチをONにしたときの、HOLDされるキーと操作可能なキーを設定できます。
工場出荷時(初期値)はすべての操作がHOLDされています。
HOLDの個別設定を可能な状態にする
1 HOLDスイッチをONにする
本機がHOLDモードになります。
2 DISPLAYキーを押しながら、SEL/PUSH EXECレバーを2秒以上左へ倒す
本機がHOLDキー編集可能なモードになります。
このとき、ZOOM SPEEDスイッチの位置により、以下の3つのモードを選択できます。
ZOOM SPEED
スイッチの位置 モード 機能 モード表示
HOLD
キー選択
モード
このモードでキーを操作するたびに、その
キーのHOLD時使用可能/禁止が切り替わ
ります。
POWER
LED 赤点灯
HOLD
キー確認
/登録
モード
このモードでキーを操作すると、そのキーの
HOLD時使用可能/禁止がREC LEDに表示
されます。
また、SEL/PUSH EXECレバーを2秒以上押
すと、HOLDキー選択モードの設定が登録
されます。
POWER
LED
オレンジ
点灯
HOLD
キー初期
化モード
このモードでSEL/PUSH EXECレバーを2秒
以上押すと、HOLDされるキーの設定が初
期値に戻ります。
POWER
LED 赤点滅

17
HOLDされるキーを個別設定する
1 ZOOM SPEEDスイッチを FASTにしてHOLDキー選択モードに入る
2 個別設定したいキーを操作して、そのキーのHOLD時使用可能/禁止を設定する
キーを操作しているあいだ、REC LEDが点灯してそのキーの設定状態を表示します。
赤点灯:HOLD時使用禁止
緑点灯:HOLD時使用可能
3 個別設定したいキーの設定がすべて終わったら、ZOOM SPEEDスイッチをMIDにして
HOLDキー確認/登録モードに入る
4 各キーを押して、個別設定の状態を確認する
キーを操作しているあいだ、REC LEDが点灯してそのキーの設定状態を表示します。
赤点灯:HOLD時使用禁止
緑点灯:HOLD時使用可能
5 SEL/PUSH EXECレバーを2秒以上押して、HOLDキー選択モードの設定を登録する
個別設定が本機に反映され、通常のHOLD状態に戻ります。
15秒以上キー操作がないと、通常のHOLD状態に戻ります。
個別設定は登録するまで反映されません。設定中にHOLD状態に戻った場合、それまでの設
定も無効になります。
HOLDされるキーの個別設定を初期化する
1 ZOOM SPEEDスイッチを SLOWにしてHOLDキー初期化モードに入る
2 SEL/PUSH EXECレバーを2秒以上押す
HOLDされるキーの設定が初期値に戻ります。

18
2ページもあわせてお読みください。
下記の注意事項を守らないと、火災・感電
により死亡や大けがの原因となります。
分解や改造をしない
火災や感電の原因となります。危険ですので、絶対に自分で分解しないでくださ
い。
内部の点検や修理はご購入いただいた特約店、またはソニー業務用商品相談窓口
にご依頼ください。
内部に水や異物を入れない
水や異物が入ると火災や感電の原因となります。この製品は防水構造にはなって
いませんので、水中や雨天での使用はできません。万一、水や異物が入ったときは、
すぐにカメラ本体のスイッチを切り、本機からはずしてください。AC アダプター
もコンセントから抜いて、ご購入いただいた特約店、またはソニー業務用商品相
談窓口にご相談ください。

19
下記の注意事項を守らないと、けがをしたり
周辺の家財に損害を与えたりすることがあり
ます。
湿気やほこり、油煙、湯気の多い場所では使わない
上記のような場所で使うと、火災や感電の原因となることがあります。
ぬれた手で本機をさわらない
感電の原因となることがあります。
乳幼児の手の届かないところで使用/保管する
ケガ、感電、故障の原因になります。
安定した場所に置く
ぐらついた台の上や傾いたところなどに置いたり、不安定な状態で設置すると、
製品が落ちてけがの原因となることがあります。
コード類は正しく配置する
接続ケーブルなどは足に引っかけると製品の落下や転倒などによりけがの原因と
なることがあるため、充分注意して接続・配置してください。
本機を布団などでおおった状態で使わない
熱がこもって変形したり、火災の原因となることがあります。
付属品は幼児の手の届く場所に置かない
小さいお子様の手の届くところに置かないようにしてください。誤って飲み込む
おそれがあります。

20
主な仕様
リモコン機能: HOLDスイッチ、START/STOPキー、MENUキー、SEL/PUSH
EXECレバー、ASSIGNキー、DISPLAYキー
フォーカス
FOCUSダイヤル、FOCUS DIRECTIONスイッチ、FOCUS
AUTO ON/OFFキー、EXPANDED FOCUSキー
アイリス
IRISダイヤル、IRIS DIRECTIONスイッチ、IRIS AUTO ON/OFF
キー
ズーム
ZOOMレバー、ZOOM DIRECTIONスイッチ、ZOOM SPEED
スイッチ
ホワイトバランス
WHT BALキー、PRESETキー、Aキー、Bキー、 キー
ピクチャープロファイル
PICTURE PROFILEキー
ゲイン
GAINキー、SELECTキー
シャッター
SHUTTERキー、SELECTキー
外形寸法: 約158 ×70 ×181 mm(幅/高さ/奥行き)
質量: 約402 g(本体のみ)
使用環境: 温度:0 ℃~ 40 ℃
湿度:80 %以下
保存温度: -20 ℃~ +60 ℃
同梱物: リモートコマンダー(1)
付属コード(1m)(1)
付属コード(10m)(1)
専用ケース(1)
固定用プレート(1)
ハンドストラップ(1)
印刷物一式
仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがありますが、ご了承ください。
Table of contents
Languages:
Other Sony Remote Control manuals

Sony
Sony RMF-TX100U User manual

Sony
Sony KDL E40 Series Use and care manual

Sony
Sony RM-EZ2T User manual

Sony
Sony RM-V10 User manual

Sony
Sony RM-X4S Operating Instructions (primary... User manual

Sony
Sony RM-V111T User manual

Sony
Sony RM-V402 User manual

Sony
Sony RM-V202 User manual

Sony
Sony PlayStation CFI-ZMR1 User manual

Sony
Sony RM-PP404 User manual
Popular Remote Control manuals by other brands

THOMSON
THOMSON ROCZ309 Operating instruction

Paradox
Paradox Magellan REM2 Reference and Installation

dewert okin
dewert okin RF396E user manual

Panasonic
Panasonic EUR511156 Quick reference guide

HAMPTON BAY
HAMPTON BAY CHQ7096TOM Installation & operating instruction

Apex Digital
Apex Digital RCU100 reference guide