manuals.online logo
Brands
  1. Home
  2. •
  3. Brands
  4. •
  5. Yamaha
  6. •
  7. Drum
  8. •
  9. Yamaha PCY100 User manual

Yamaha PCY100 User manual

PCY100
PCY135
PCY155
ELECTRONIC DRUM PAD
Owner’s Manual
Bedienungsanleitung
Mode d’emploi
English
取扱説明書
DeutschFrançais
JA
ZH
FR
DE
EN
4
日本語
ここに示した注意事項は、製品を安全に正しく
ご使用いただき、お客様や他の方々への危害や
財産への損害を未然に防止するためのものです。
必ずお守りください。
お子様がご使用になる場合は、保護者の方が以
下の内容をお子様にご徹底くださいますようお
願いいたします。お読みになったあとは、使用
される方がいつでも見られる所に必ず保管して
ください。
安全上のご注意ご使用の前に、必ずこの「安全上のご注意」をよくお読みください。
注意 この表示の欄は、「傷害を負う可能性または物的損害が発生する可能性が想定される」
内容です。
この製品を設置される際、不安定な場所(水平でない場所、ぐらついている台の上など)に設置し
ないでください。転倒、落下などにより、けがの原因となります。
この製品を、スタンドやラックを用いて設置される際、固定用のナット等はしっかり締め付けてく
ださい。また、固定用ナット類をゆるめる際は急激にゆるめないでください。この製品やラック、
スタンドの部品の落下、転倒などにより、けがの原因となります。
けがをするおそれがありますので、小さいお子様が取り扱いされる際はじゅうぶん注意してくださ
い。
この製品を設置される際、接続ケーブルなどの引き回しには十分に注意してください。足を掛けて
転倒するなど、けがの原因となります。
この製品を分解したり、改造したりしないでください。けがまたは故障の原因になります。
注記(ご使用上の注意)
• この製品の上に乗ったり、重いものを乗せたりしないでください。故障の原因になります。
• 温度が極端に高い場所(直射日光の当たる場所、暖房器具の近く、閉めきった車内など)や、湿気の多
い場所(風呂場、雨天の屋外など)での使用、保管はしないでください。変形、変色、故障や性能劣化
の原因になります。
• ゴムなど色の移りやすいものを、パッドの打面に接したまま放置しないでください。打面に色が移る
おそれがあります。パッドをかたづけるときなど、特にご注意ください。
• 製品を手入れするときは、ベンジンやシンナー、アルコール類は使用しないでください。製品を変
色、変形させるおそれがあります。お手入れの際は、やわらかい布で乾拭きするか、水を含ませて固
く絞った布を用いて汚れをふき取ってください。汚れがひどいときは、中性洗剤を含ませた布を固く
絞って汚れを拭き取り、そのあとで水を含ませて固く絞った布を用いて洗剤を拭き取ってください。
• ケーブルの抜き差しは必ずプラグ部分を持って行なってください。また、ケーブルの線の部分に重い
ものを乗せたり、とがったものが触れたりしないように注意してください。線の部分に無理な力がか
かると断線などのトラブルの原因になります。
記号表示について
この製品や取扱説明書に表示されている記号には、
次のような意味があります。
「ご注意ください」という注意喚起を
示します。
〜しないでくださいという「禁止」を
示します。
「必ず実行」してくださいという強制を
示します。
pcy100_135_155_ja_om.fm Page 4 Tuesday, November 9, 2010 4:07 PM
5
※ パッドセットでお買い上げいただいたお客様は、パッドセットに付属の「組立説明書」にてご確認
ください。
■PCY100: qPCY100本体*×1、r回り止め金具×1、tフェルト×1、
uステレオフォーンケーブル×1、i取扱説明書(本紙)×1
■PCY135: wPCY135本体*×1、r回り止め金具×1、yフェルト×1、
uステレオフォーンケーブル×1、i取扱説明書(本紙)×1
■PCY155: ePCY155本体*×1、r回り止め金具×1、yフェルト×1、
uステレオフォーンケーブル×1、i取扱説明書(本紙)×1
* PCY100/135/155のエッジ部およびカップ部にはスイッチが内蔵されています。これにより、パッド
を叩く場所によって違った音を鳴らすことができます。
同梱品(お確かめください)
パッド部
エッジ部
カップ部
パッド部
エッジ部
カップ部
パッド部
エッジ部
カップ部
q
e
w
rty
u
pcy100_135_155_ja_om.fm Page 5 Tuesday, November 9, 2010 4:07 PM
6
電子ドラムラックまたは市販のシンバルスタンド(ヤマハCSシリーズなど)をご用意の上、図のよう
にセッティングしてください。
1. 回り止め金具のキーボルトを、チューニングキー (別売)を使ってゆるめます。【図1】
2. シンバルホルダーから蝶ナット、フェルト(2個)、ボルトカバーを外します。【図2】
3. シンバルホルダーに回り止め金具を通します。【図3】
• 手順 1 でキーボルトをゆるめる量が足りない場合、回り止め金具の穴にシンバルホルダーが
通らないことがあります。キーボルトが外れない程度にゆるめてください。
4. ボルトカバーを取り付けます。【図3】
• 回らなくなる位置まで、ボルトカバーを回転させて取り付けてください。
5. 回り止め金具を固定します。回り止め金具をボルトカバー下面に当てた状態にし、チューニング
キーを使ってキーボルトを締め、固定します。【図4】
セッティングのしかた
注意
• ラックやスタンドへのパッドのセッティングは確実に行なってください。クランプボルト等の締
め付けが弱いと、パッドが落下し、けがをする危険があります。また、平らでない床の上などに
ラックやスタンドを置くと、ラックやスタンドが転倒し、けがをする危険があります。
ボルトカバー
シンバル
ホルダー
回り止め金具
【図3】
回り止め金具
キーボルト
チューニングキー
(別売)
【図1】
蝶ナット
フェルト
ボルトカバー
シンバル
ホルダー
【図2】
回り止め金具
ボルトカバー
突き当てる
【図4】
pcy100_135_155_ja_om.fm Page 6 Tuesday, November 9, 2010 4:07 PM
7
6. シンバルホルダーに、手順2でシンバルホルダーから外したフェルトを1つ通します。【図5】
7. パッドを取り付けます。シンバルホルダーの先端をカップ中央の穴に通し、回り止め金具のピン
をもう一つの小さい穴に通します。【図5】
• 回り止め金具のピンがシンバルパッドの小さい穴に十分に届いていない状態で演奏すると、
ピンが穴から外れる場合があります。回り止め金具は、必ず手順 5 で指定している位置に固
定してください。
8. 製品に同梱されているフェルトを取り付けます。【図5】
• 手順 2 でシンバルホルダーから外した、もう一つのフェルトは使いません。
9. 蝶ナットを締めてパッドとシンバルホルダーを固定します。【図5】
パッドの使用可能な機能は,音源モジュールのトリガー入力端子によって異なります。音源モジュール
の各トリガー入力端子とパッドの機能の対応につきましては、下記ウェブサイトにてご確認ください。
http://www.yamaha.co.jp/product/drum/ed/compatibility/
パッドとトリガー入力端子の対応
パッド
回り止め金具のピン
小さい穴
蝶ナット
フェルト
ボルトカバー
シンバルホルダー
パッド
製品に同梱されている
フェルト
ピン
回り止め金具
【図5】
カップ
カップ
pcy100_135_155_ja_om.fm Page 7 Thursday, November 11, 2010 9:08 AM
8
付属のステレオフォーンケーブルを使って、パッドの出力をDTXシリーズの音源モジュールの入力
端子に接続します。ケーブルのL字プラグ側をパッドの出力端子(OUTPUT)に差し込んでください。
パッドからのトリガー出力の大きさを調節します。小型のドライバーなどを使ってレベル調節つまみ
qを回転させます。右(+)に回すと出力が上がり、左(−)に回すと下がります。パッドを叩く強さや、
必要とされるダイナミックレンジ、またお使いになるDTXシリーズの音源モジュールの種類に応じ
て調節してください。
• PCY シリーズパッドを DTX シリーズの音源モジュールで使用する場合、ff( フォルティッシモ )
で演奏のとき、モジュールのトリガーセットアップ画面のゲイン設定で、入力レベル表示が 90 〜
95%になるように調節します。詳しくはモジュールに付属の取扱説明書を参照してください。出
力が大きすぎると、ダイナミックレンジ ( 強弱の差 ) が狭くなったり、ダブルトリガー (1 回の打
撃に対し複数回音が出てしまう ) などのトラブルが起きやすくなったりします。
パッドをハイハットとして使うか、シンバルとして使うかをスイッチで選択します。スイッチはパッ
ドの裏側にあります。ハイハットとして使うときはスイッチをオフにし、シンバルとして使うときは
スイッチをオンにします。
接続
出力(LEVEL)調整(PCY135/155)
• 故障の原因になりますので、レベル調整つまみに過大な力を加えないでください。
カップスイッチ(CUPSW)選択(PCY100)
OUTPUT
●PCY135/155
OUTPUT CUPSW
●PCY100
pcy100_135_155_ja_om.fm Page 8 Tuesday, November 9, 2010 4:07 PM
9
PCYシリーズパッドをご使用の際、次のようなトラブルが出たら、修理を依頼される前に、下記の
ような確認を行なってください。
音が出ない、または音が小さい
● パッドとDTXシリーズの音源モジュールが、付属のステレオフォーンケーブルで適切な入力端子
に接続されていますか?スイッチ付きパッドの場合、モノラルフォーンケーブルを使用すると、
エッジ部やカップ部に設定した音色は発音されません。
● PCY135/155の場合は、パッドのレベル調整つまみを上げる方向で調整してください。(8ペー
ジ「出力(LEVEL)調整(PCY135/155)」参照)
1回の打撃に対し複数回音が出る(ダブルトリガー )
● PCY135/155の場合は、パッドのレベル調整つまみを下げる方向で調整してください。レベル
調節つまみが必要以上に上げられていると、大きな信号が長く残ってしまい、音源モジュールを
複数回発音させてしまいます。(8ページ「出力(LEVEL)調整(PCY135/155)」参照)
お困りの際は、DTXシリーズの音源モジュールに付属の取扱説明書もご覧ください。それでもトラブ
ルが解消されない場合は、お買い上げ店または本書巻末に記載のお客様相談窓口へご相談ください。
困ったときは
仕様
■PCY100シンバルパッド(10インチ)
●外形寸法:φ254X44(H)mm ●質量:0.6kg 
●センサー方式:トリガーセンサー (圧電素子)×1、スイッチ×2(エッジ、カップ) 
●出力端子:標準ステレオフォーンジャック
■PCY135シンバルパッド(13インチ)
●外形寸法:φ329X51(H)mm ●質量:1.0kg 
●センサー方式:トリガーセンサー (圧電素子)×1、スイッチ×2(エッジ、カップ) 
●出力端子:標準ステレオフォーンジャック
■PCY155シンバルパッド(15インチ)
●外形寸法:φ380X51(H)mm ●質量:1.3kg 
●センサー方式:トリガーセンサー (圧電素子)×1、スイッチ×2(エッジ、カップ) 
●出力端子:標準ステレオフォーンジャック
※製品の仕様および外観は、改良のため予告無く変更することがあります。
pcy100_135_155_ja_om.fm Page 9 Tuesday, November 9, 2010 4:07 PM
10
サービスのご依頼、お問い合わせは、お買い上げ店、またはヤマハ修理ご相談センターにご連絡ください。
● 保証書
本機には保証書がついています。
保証書は販売店がお渡ししますので、必ず「販売店印・
お買い上げ日」などの記入をお確かめのうえ、大切に保
管してください。
● 保証期間
お買い上げ日から 6 か月間です。
● 保証期間中の修理
保証書記載内容に基づいて修理いたします。詳しくは保
証書をご覧ください。
● 保証期間経過後の修理
修理すれば使用できる場合は、ご希望により有料にて修
理させていただきます。
下記の部品については、使用時間や使用環境などにより
劣化しやすいため、消耗に応じて部品の交換が必要とな
ります。消耗部品の交換は、お買い上げ店またはヤマハ
修理ご相談センターへご相談ください。
● 補修用性能部品の最低保有期間
製品の機能を維持するために必要な部品の最低保有期間
は、製造打切後8年です。
● 持込み修理のお願い
まず本書の「困ったときは」をよくお読みのうえ、もう
一度お調べください。
それでも異常があるときは、お買い上げの販売店、また
は最寄りの修理品お持ち込み窓口へ本機をご持参くださ
い。
● 製品の状態は詳しく
修理をご依頼いただくときは、製品名、モデル名などと
あわせて、故障の状態をできるだけ詳しくお知らせくだ
さい。
◆ 修理に関するお問い合わせ
◆ 修理品お持込み窓口
北海道サービスステーション
〒064-8543 札幌市中央区南10条西1丁目1-50ヤマハセンター内 FAX011-512-6109
首都圏サービスセンター 〒143-0006
東京都大田区平和島2丁目1-1
京浜トラックターミナル内14号棟A-5F
FAX03-5762-2125
名古屋サービスセンター 〒454-0058
名古屋市中川区玉川町2丁目1-2ヤマハ(株)名古屋倉庫3F
FAX052-652-0043
大阪サービスセンター 〒564-0052 吹田市広芝町10-28オーク江坂ビルディング2F FAX06-6330-5535
九州サービスステーション 〒812-8508 福岡市博多区博多駅前2丁目11-4 FAX092-472-2137
* 名称、住所、電話番号などは変更になる場合があります。
■ユーザーサポートサービスのご案内
● 電子ドラムの機能や取り扱いについては、最寄りの特約店または下記ヤマハお客様コミュニケーションセンターへお問い合
わせください。
ヤマハ電子ドラム製品ウェブサイト:http://www.yamaha.co.jp/product/drum/ed/
ヤマハマニュアルライブラリー:http://www.yamaha.co.jp/manual/
* 都合により、住所、電話番号、名称、営業時間などが変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
保証とアフターサービス
消耗部品の例
ボリュームコントロール、スイッチ、ランプ、
リレー類、接続端子、鍵盤機構部品、鍵盤接点など
ヤマハ修理ご相談センター
●ナビダイヤル 0570-012-808
(全国共通番号) *一般電話・公衆電話からは、市内通話料金でご利用いただけます。
携帯電話、PHS、IP電話からはTEL053-460-4830
●受付時間:月曜日〜金曜日9:00〜18:00、土曜日9:00〜17:00(祝日およびセンター指定休日を除く)
●FAX053-463-1127
●受付時間:月曜日〜金曜日9:00〜17:45(祝日および弊社休業日を除く)
*お電話は、ヤマハ修理ご相談センターでお受けします。
お客様コミュニケーションセンター 管弦打楽器ご相談窓口
●ナビダイヤル 0570-013-808
携帯電話、PHS、IP電話からはTEL053-411-4744
●営業時間:月曜日〜金曜日10:00〜18:00、土曜日10:00〜17:00(祝日およびセンター指定休日を除く)
●http://jp.yamaha.com/support/
pcy100_135_155_ja_om.fm Page 10 Tuesday, November 9, 2010 4:07 PM
11
1. 保証期間中、正常な使用状態(取扱説明書、本体貼付ラ
ベルなどの注意書に従った使用状態)で故障した場合に
は、無償修理を致します。
2. 保証期間内に故障して無償修理をお受けになる場合は、
商品と本書をご持参ご提示のうえ、お買上げ販売店にご
依頼ください。
3. ご贈答品、ご転居後の修理についてお買上げの販売店に
ご依頼できない場合には、最寄りの※ヤマハ修理ご相談
センターにお問合わせください。
4. 保証期間内でも次の場合は有料となります。
(1)本書のご提示がない場合。
(2)本書にお買上げの年月日、お客様、お買上げの販売
店の記入がない場合、及び本書の字句を書き替えら
れた場合。
(3)使用上の誤り、他の機器から受けた障害または不当
な修理や改造による故障及び損傷。
(4)お買上げ後の移動、輸送、落下などによる故障及び
損傷。
(5)火災、地震、風水害、落雷、その他の天災地変、公
害、塩害、異常電圧などによる故障及び損傷。
(6)お客様のご要望により出張修理を行なう場合の出張
料金。
5. この保証書は日本国内においてのみ有効です。
ThiswarrantyisvalidonlyinJapan.
6. この保証書は再発行致しかねますので大切に保管してく
ださい。
* この保証書は本書に示した期間、条件のもとにおいて無
償修理をお約束するものです。したがってこの保証書に
よってお客様の法律上の権利を制限するものではありま
せんので、保証期間経過後の修理などについてご不明の
場合は、お買上げの販売店、※ヤマハ修理ご相談セン
ターにお問合わせください。
※ ヤマハ株式会社の連絡窓口その他につきましては、本取
扱説明書をご参照ください。
本書は、本書記載内容で無償修理を行う事をお約束するものです。
お買上げの日から下記期間中に故障が発生した場合は、本書をご提示の上お買上げの販売店に修理をご依頼ください。
(詳細は下項をご覧ください)
* パッドセットでご購入の場合、セットに同梱されているパッドの枚数分の保証を致します。保証書の製造番号欄に、同梱
されているパッドの製造番号をご記入ください。
ご販売店様へ ※印欄は必ずご記入してお渡しください。
持込修理
※シリアル番号
お客様 ご住所
お名前 様
電 話 
店 名
所在地
電 話
印
※お買い上げ日 年   月   日保 証 期 間本 体 お買上げの日から6ヶ月
※品  名
電子ドラムパッド
電子ドラムパッド
電子ドラムパッド
電子ドラムパッド
※品  番
※販売店
デジタル楽器事業部 〒430-8650 静岡県浜松市中区中沢町10番1号
TEL053-460-2432
保 証 書
無償修理規定
pcy100_135_155_ja_om.fm Page 11 Tuesday, November 9, 2010 4:07 PM
WU21460
011PO***.*-01A0
© 2011 Yamaha Corporation
U.R.G., Digital Musical Instruments Division
http://www.yamaha.co.jp/manual/
Yamaha Manual Library
http://dtxdrums.yamaha.com
Yamaha Electronic Drums web site

Other manuals for PCY100

1

This manual suits for next models

2

Other Yamaha Drum manuals

Yamaha DTX-PRO Mounting instructions

Yamaha

Yamaha DTX-PRO Mounting instructions

Yamaha RX-15 Manual

Yamaha

Yamaha RX-15 Manual

Yamaha FGDP-30 User guide

Yamaha

Yamaha FGDP-30 User guide

Yamaha DD-11 User manual

Yamaha

Yamaha DD-11 User manual

Yamaha DTXTREME IIs User manual

Yamaha

Yamaha DTXTREME IIs User manual

Yamaha DTXPRESS IV User manual

Yamaha

Yamaha DTXPRESS IV User manual

Yamaha RS85A User manual

Yamaha

Yamaha RS85A User manual

Yamaha DTX PCY95AT User manual

Yamaha

Yamaha DTX PCY95AT User manual

Yamaha DTX User manual

Yamaha

Yamaha DTX User manual

Yamaha DD-10 User manual

Yamaha

Yamaha DD-10 User manual

Yamaha DTX402 Series User manual

Yamaha

Yamaha DTX402 Series User manual

Yamaha KU100 User manual

Yamaha

Yamaha KU100 User manual

Yamaha JUNIOR KIT User manual

Yamaha

Yamaha JUNIOR KIT User manual

Yamaha DTXPRESS IV User manual

Yamaha

Yamaha DTXPRESS IV User manual

Yamaha DD-6 User manual

Yamaha

Yamaha DD-6 User manual

Yamaha DD-10 User manual

Yamaha

Yamaha DD-10 User manual

Yamaha DTXPLORER Drum Trigger Module DTXPLORER User manual

Yamaha

Yamaha DTXPLORER Drum Trigger Module DTXPLORER User manual

Yamaha DD-5 User manual

Yamaha

Yamaha DD-5 User manual

Yamaha RX-21 User manual

Yamaha

Yamaha RX-21 User manual

Yamaha RM-50 User manual

Yamaha

Yamaha RM-50 User manual

Yamaha GIGMAKER User manual

Yamaha

Yamaha GIGMAKER User manual

Yamaha Drums User manual

Yamaha

Yamaha Drums User manual

Yamaha II User manual

Yamaha

Yamaha II User manual

Yamaha RS75 User manual

Yamaha

Yamaha RS75 User manual

Popular Drum manuals by other brands

WHD WHD-600DX user manual

WHD

WHD WHD-600DX user manual

Roland TR-6S Parameter guide

Roland

Roland TR-6S Parameter guide

Elektrom digitakt quick guide

Elektrom

Elektrom digitakt quick guide

PDP LX Series ASSEMBLY, SET-UP, TUNING AND MAINTENANCE

PDP

PDP LX Series ASSEMBLY, SET-UP, TUNING AND MAINTENANCE

Hitman HD-10 owner's manual

Hitman

Hitman HD-10 owner's manual

Paia 9302 Assembly and use manual

Paia

Paia 9302 Assembly and use manual

midiplus ED9pro owner's manual

midiplus

midiplus ED9pro owner's manual

Rabid Elephant Portal Drum user manual

Rabid Elephant

Rabid Elephant Portal Drum user manual

Simmons Electronics SDX manual

Simmons Electronics

Simmons Electronics SDX manual

FAME DD-350 owner's manual

FAME

FAME DD-350 owner's manual

Mercedes-Benz E55 1996 installation instructions

Mercedes-Benz

Mercedes-Benz E55 1996 installation instructions

Pearl Travel Timbales instruction manual

Pearl

Pearl Travel Timbales instruction manual

Akai Rhytm Wolf user guide

Akai

Akai Rhytm Wolf user guide

Roland V-Drums KD-120 owner's manual

Roland

Roland V-Drums KD-120 owner's manual

Wersi CX 1 Assembly manual

Wersi

Wersi CX 1 Assembly manual

Pearl MSS-3000 instruction manual

Pearl

Pearl MSS-3000 instruction manual

Clavia ddrums plus Operation manual

Clavia

Clavia ddrums plus Operation manual

The Singing Machine Sound X SMI-1321B instruction manual

The Singing Machine

The Singing Machine Sound X SMI-1321B instruction manual

manuals.online logo
manuals.online logoBrands
  • About & Mission
  • Contact us
  • Privacy Policy
  • Terms and Conditions

Copyright 2025 Manuals.Online. All Rights Reserved.