Elmo MX-1 User manual

日
本
語
English
Français
Deutsch
VISUAL PRESENTER
MX-1
取扱説明書
ご使用になる前に本取扱説明書をよくお読みください。
INSTRUCTION MANUAL
Please read this instruction manual carefully before
using this product.
MANUEL D'INSTRUCTIONS
Veuillez lire attentivement ce manuel d’instructions
avant d’utiliser ce produit.
BEDIENUNGSANLEITUNG
Bitte lesen Sie dieses Bedienungshandbuch
aufmerksam durch, bevor Sie dieses Produkt
benutzen.

2
日
本
語
English
Français
Deutsch
■安全上のご注意
安全にお使いいただくために-必ずお守りください
この「安全上のご注意」は、本製品を安全に正しくお使いいただき、あなたや他の人々への
危害や財産への損害を未然に防止するために守っていただきたい事項を示しています。
ご使用前によく読んで大切に保管してください。
次の表示と図記号の意味をよく理解してから本文をお読みください。
警告
この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が死亡または重
傷を負う可能性が想定される内容を示しています。
注意
この表示を無視して、誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う可
能性が想定される内容および物的損害のみの発生が想定される
内容を示しています。
図記号の意味
名称:注意
意味:注意(しなければならないこと)を示すもので、具体的な注意内容は近くに文章や
絵で示します。
名称:禁止
意味:禁止(してはいけないこと)を示すもので、具体的な注意内容は近くに文章や絵で
示します。
名称:風呂場・シャワー室での使用禁止
意味:本製品を風呂場やシャワー室で使用することで火災・感電などの損害が起こる可
能性を示すもので、図の中に具体的な禁止内容が描かれています。
名称:接触禁止
意味:接触すると感電などの傷害が起こる可能性を示すもので、図の中に具体的な禁
止内容が描かれています。
名称:分解禁止
意味:本製品を分解することで感電などの傷害が起こる可能性を示すもので、図の中
に具体的な禁止内容が描かれています。
名称:強制
意味:強制(必ずすること)を示すもので、具体的な注意内容は近くに文章や絵で示しま
す。
名称:電源供給を OFF にする
意味:使用者に本製品への電源供給を OFF(USB ケーブルを抜く)にするよう指示する
もので、図の中に具体的な指示内容が描かれています。

3
日
本
語
English
Français
Deutsch
警告
万一、煙が出ている、変なにおいや音がするときは、電源供給を OFF にする。異常
状態のまま使用すると、火災・感電の原因となります。煙などが出なくなるのを確
認して、販売店に修理をご依頼ください。お客様による修理は危険ですから絶対に
おやめください。
万一、本機の内部に水などが入った場合は、電源供給をOFFにする。
ただちに販売店にご連絡ください。そのまま使用すると火災・感電の原因となりま
す。
万一、異物が本機の内部に入った場合は、電源供給をOFFにする。
ただちに販売店にご連絡ください。そのまま使用すると火災・感電の原因となりま
す。(特にお子様のいる使用環境ではご注意ください。)
万一、画面が映らないなどの故障の場合には、電源供給をOFFにする。
それから販売店に修理をご依頼ください。そのまま使用すると火災・感電の原因と
なります。
万一、本機を落とし、キャビネットなどを破損した場合は、電源供給をOFFにする。
それから販売店にご連絡ください。そのまま使用すると火災・感電の原因となりま
す。
接続ケーブルのコードが傷んだら(芯線の露出、断線など)販売店に交換をご依頼
ください。そのまま使用すると火災、感電の原因となります。
本機の裏ぶた、キャビネット、カバーは外さない。
内部には電圧の高い部分があり、感電の原因となります。
内部の点検・整備・修理は、販売店にご依頼ください。
本機を改造しない。火災・感電の原因となります。
ぐらついた台の上や傾いた所など、不安定な場所に置かない。
落ちたり、倒れたりして、けがの原因となります。
接続ケーブルは必ず付属品を使用する。
火災・感電の原因となります。
付属の接続ケーブルは本機専用です。他の機器には使用しないでください。
本製品に水や異物を入れたり、濡らしたりしない。
火災・感電の原因となります。雨天、降雪中、海岸、水辺では使用しないでくださ
い。
接続ケーブルを本機の下敷きにしたり、上に重いものを乗せたり、敷物などで覆わ
ない。
コードが破損して、火災・感電の原因となります。(コードの上を敷物などで覆うこと
により、それに気づかず、重い物を乗せてしまうことがあります。)
接続ケーブルやそのコネクタ部を傷つけたり、加工したり、無理に曲げたり、ねじっ
たり、引っ張ったり、加熱したりしない。
破損して火災・感電の原因となります。

4
日
本
語
English
Français
Deutsch
風呂場、シャワー室では使用しない。
火災・感電の原因となります。
雷が鳴り出したら本体、接続ケーブルには触れない。感電の原因となります。
注意
移動させる場合は、すべての接続コードが外れていることを確認のうえ、行ってくだ
さい。コードが傷つき、火災・感電の原因となることがあります。
本機を長時間、ご使用にならない時は、安全のために必ず接続ケーブルを抜く。
火災の原因となることがあります。
接続ケーブルを抜くときは、コードを引っ張らない。
コードが傷つき、火災・感電の原因となることがあります。
必ず、接続ケーブル両端のプラグ部分を持って抜いてください。
キャスター付きの台に本機を設置する場合にはキャスター止めをする。動いたり、
倒れたりしてけがの原因となることがあります。
湿気やほこりの多い場所に置かない。火災・感電の原因となることがあります。
調理台や加湿器のそばなど、油煙や湯気・水滴が当たるような場所に置かない。
火災・感電の原因となることがあります。
本製品に乗ったり、重いものを乗せたりしない。特に、小さなお子様のいるご使用
環境ではご注意ください。倒れたり、こわれたりしてけがの原因となることがありま
す。
本製品を熱器具に近づけない。接続ケーブル等の被ふくが溶けて、火災、感電の
原因となることがあります。
ぬれた手で接続ケーブルを抜き差ししない。
感電の原因となることがあります。

5
日
本
語
English
Français
Deutsch
使用上のご注意
■本機の使用に際しては、必ず付属のケーブルをご使用ください。
■付属のケーブルは本機専用です。他の機種に使用しないでください。
■保管にあたっては直射日光のあたる所、暖房器具の近くに放置しないでください。
変色、変形、故障の原因となることがあります。
■湿気やほこりの多い場所、潮風の当たる場所、振動の多い所には置かないでください。
使用上の環境条件は次のとおりです。
温度:0℃~ 40℃湿度:30%~ 85%以下(結露しないこと)
■本機の清掃は、乾いたやわらかい布で拭いてください。
シンナーやベンジンなど揮発性のものは使用しないでください。
■輝点、黒点について
本機は、多くの画素により構成された CMOS エリアイメージセンサを使用しております。エリアイ
メージセンサの構造上、いくつか正常動作しない画素を含む場合があり、出力画面上に輝点、
黒点が見られることがありますが、故障ではありません。
■落下、転倒防止のため次のことをお守りください。
・安定した台、机、テーブルの上で使用してください。決して、ぐらついた台の上や傾いたとこ
ろなど、不安定な場所に置かないでください。
・使用に際し、ケーブルが引っ張られないよう配置、配線をしてください。
■カメラレンズを直接太陽に向けないでください。撮像不能になることがあります。
■LED 照明を直接見ないでください。至近距離から直視すると目を痛める恐れがあります。
■本製品の保証期間を超えて長時間お使いになられるとき、部品の寿命によって、性能、品質が
劣化する場合があります。有償にて部品交換致しますので、お買い上げの販売店か、下記弊
社ウェブサイトからお問い合わせください。
http://www.elmo.co.jp/
■著作権について
あなたが本機で撮影したものは、個人として利用する以外は、著作権法上、権利者に無断で使
用できません。
また個人として利用する目的であっても、撮影を制限している場合がありますのでご注意くださ
い。
■本書の内容については、予告なしに変更することがあります。
最新版は MX-1 オフィシャルウェブサイトでご確認いただけます。
http://www.elmosolution.co.jp/products/download/dl_shoga.html
■本書の一部または全部を無断で複写することは禁止されています。著作権法上、当社に無断
では使用できません。
■万一、本製品の使用及び故障、修理、その他の理由により生じた損害、逸失利益または第三
者からのいかなる請求についても、当社では一切その責任を負いかねますので、あらかじめご
了承ください。

6
日
本
語
English
Français
Deutsch
②本体底面 磁石
本体の底部には磁石が入っています。
パソコンやモニタ、磁気カードなど磁力に弱いも
のに近づけないでください。
こんな使い方にご注意を
重症修理になりやすい使用方法の例を示しています。十分にお気を付けください。
③本体のセット
本体をセットする際は、操作パネル部
を手で押さえて下さい。
また、指を可動部に挟まないよう
ご注意ください。
①設置
落下・転倒防止のため、
本機を不安定な場所に
置かないでください。
④持ち運び
カメラ部故障防止のため、本機を持ち運ぶ際
は、支柱を折りたたんでお持ち下さい。
支柱やカメラヘッドを持って、
運ばないでください。
⑤ステージ
本体底部に磁石が内蔵されているため、底部のねじ2本を外すと、
ステージ内で本機の位置移動ができます。
落下の危険性がありますので、キャビネットなど金属性のものに
磁石で取り付けて使用しないでください。
また、不意のステージ脱落にご注意ください。
ステージが破損する恐れがあります。

7
日
本
語
English
Français
Deutsch
■目次
■安全上のご注意··················································································································································· 2
使用上のご注意······················································································································································ 5
こんな使い方にご注意を ····································································································································· 6
➊同梱品······································································································································································ 8
➋各部の名称および機能 ····································································································································· 9
■各部の名称 ··································································································· 9
■操作パネル ··································································································· 10
■側面パネルとケーブル接続 ··············································································· 11
■解像度/フレームレート················································································· 11
■MX-1 CONNECT BOX について········································································· 12
■映像出力のサイズについて·············································································· 12
➌準備と接続 ····························································································································································· 13
■本機のセットアップ ·························································································· 13
■本機の可動部································································································ 14
■パソコンに接続する······················································································· 15
■プロジェクタまたはモニタに接続する······························································· 15
➍映像を映す····························································································································································· 16
■サイズの調整································································································· 16
■明るさの調整································································································ 16
■フォーカスの調整 ···························································································· 16
■映像を静止する····························································································· 16
■画像を回転する····························································································· 16
■照明を ON/OFF する···················································································· 16
➎Image Mate 4 について······································································································································ 17
■推奨動作環境································································································ 17
■ソフトウェアのインストール··········································································· 18
➏故障かな? と思ったら ········································································································································ 19
■現象と確認 ··································································································· 19
➐仕様··········································································································································································· 21
■カメラ部仕様································································································ 21
■機能仕様 ······································································································ 21
■本体照明装置部仕様······················································································· 22
■商標・ライセンスについて·············································································· 23

8
日
本
語
English
Français
Deutsch
➊同梱品
本製品のパッケージ内容は、下記のとおりです。お買い上げのパッケージに下記のものが同梱さ
れていない場合は、販売店までご連絡ください。
書画カメラ (MX-1)
USB3.0 ケーブル
本取扱説明書
保証書
(日本・北米向けのみ)
P.9
取扱説明書
保証書

9
日
本
語
English
Français
Deutsch
➋各部の名称および機能
■各部の名称
本体の動作は へ
名称
①
カメラヘッド
②
照明
③
支柱
④
操作パネル
⑤
側面パネル
⑥
ステージ
P.13
P.16
P.11
④
①
⑤
③
②
⑥
P.10

10
日
本
語
English
Français
Deutsch
■操作パネル
※ご利用用途に合わせて、モードを選択してご使用ください。(④長押し)
●ズームモード ・・・ カメラ映像の拡大/縮小、照明の点灯/消灯ができます。
●明るさ調整モード ・・・ カメラ映像の明るさを明るく/暗くすることができます。
※市販のアプリケーションでは、ズームとフリーズ機能を利用できない場合があります。
LED 表示色
点灯
状態
動作状態
接続
状態
消灯
消灯
給電なし
-
青
点灯
ズームモード
USB3.0
あ
緑
点灯
ズームモード
USB2.0
紫
点灯
明るさ調整モード
-
モード
ボタン
機能名
説明
ズームモード
(青または緑)
①
ZOOM-IN
カメラ映像を拡大する
②
ワンプッシュ AF
オートフォーカス動作
③
ZOOM-OUT
カメラ映像を縮小する
④短押し
照明
照明点灯/消灯
④長押し
明るさ調整モード切換え
①、③のボタンを明るさ調整ボタンに切換える
⑤
画像回転
画像回転(0°/180°)
⑥
フリーズ
カメラ映像静止/静止解除
明るさ調整
モード(紫)
①
明るさ+
カメラ映像の明るさを明るくする
②
ワンプッシュ AF
オートフォーカス動作
③
明るさ-
カメラ映像の明るさを暗くする
④
ズームモード切換え
①、③のボタンをズーム調整ボタンに切換える
⑤
画像回転
画像回転(0°/180°)
⑥
フリーズ
カメラ映像静止/静止解除
①+③
明るさレベル初期化
明るさのレベルを初期化する
⑦LED 表示
①
②
⑥
⑤
④
③
⑦

11
日
本
語
English
Français
Deutsch
パソコンで使われているUSB環境、または周辺機器の影響により画像転送に支障をきたすことが
あります。 全ての環境での動作を保証するものではありません。
■側面パネルとケーブル接続
マーク
説明
①
画像保存など、パソコンを接続して利用したい場合に接続します。
(USB3.0 ケーブルは付属品)
②
パソコンを利用せず、モニタに出力したい場合、MX-1 CONNECT BOX
に接続することで、プロジェクタやモニタに接続ができます。
(Expansion ケーブルは MX-1 CONNECT BOX の付属品)
最高解像度 4:3=UXGA1600×1200 16:9=1920×1080
■解像度/フレームレート
USB3.0 で接続した場合と USB2.0 で接続した場合で、解像度に差はありませんが、
下記の場合、仕様のフレームレート以下となる場合があります。
・使用するパソコンのスペックが低い
・YUV を選択している
・USB2.0 で接続している
解像度
USB3.0
USB2.0
MJPEG[fps]
YUV[fps]
MJPEG[fps]
YUV[fps]
4160x3120
21
6
-
-
3840x2160
30
15
-
-
2048x1536
30
20
18
3
1920x1080
60
60
30
5
1280x960
30
30
30
10
1280x720
60
60
30
5
1024x768
30
30
30
20
640x480
30
30
30
30
マークの画を
もらう
お知らせ
①
②
ご利用の端子に
合わせてカバーを
スライドさせてください。

12
日
本
語
English
Français
Deutsch
MX-1本体のみをご購入の場合は、MX-1 CONNECT BOXが同梱されておりません。
■MX-1 CONNECT BOX について
本機と MX-1 CONNECT BOX を接続することによって、プロジェクタやモニタに接続することができ
ます。
本機に付属していないポート(HDMI/RGB)が、使用可能となります。
MX-1 CONNECT BOX についての詳細は、MX-1 CONNECT BOX に同梱されている取扱説明書を
ご参照ください。
■映像出力のサイズについて
本機では解像度/出力モードの切換え、MX-1 CONNECT BOX 使用の有無により映像出力が異な
ります。
映像出力のサイズについての詳細は、MX-1 CONNECT BOX に同梱されている取扱説明書をご参
照ください。
お知らせ
P.15

13
日
本
語
English
Français
Deutsch
➌準備と接続
■本機のセットアップ
①操作パネル部を手で押さえ、 ②支柱を矢印の方向に動かします。
本体を持ち上げます。
③カメラヘッドを水平にします。
注意
・支柱を動かすときは、指を支柱に挟まな
いように注意してください。
・本機を運ぶ時は、支柱やカメラヘッドを
持って運ばないで下さい。
・カメラヘッドが机などにぶつからないよう
に注意を払って下さい。

14
日
本
語
English
Français
Deutsch
■本機の可動部
本機は下記のように動かすことができます。
カメラヘッド部
90°
90°
180°
120°
90°
270°
350°

15
日
本
語
English
Français
Deutsch
■パソコンに接続する
本機は「UVC(ビデオクラス)」に対応していますので、USB 接続で映像を送れます。
USB3.0 ケーブルを使用して本機とパソコンを接続します。(バスパワー)
①USB3.0ケーブルのマイクロBコネクタ端子を、本機側面の[ ]コネクタに接続します。
②USB3.0ケーブルのタイプA端子を、電源の入っているパソコンのUSBポートに接続します。
③接続すると本機の電源がONになります。
■プロジェクタまたはモニタに接続する
MX-1 CONNECT BOXを使用することで、パソコンを使わずにプロジェクタやモニタに接続できます。
①HDMIケーブルやRGBケーブルで、プロジェクタやモニタとMX-1 CONNECT BOXを接続します。
②付属のDC電源ケーブルを [ ]端子へ差し込み、USB端子をACアダプタへ接続してから、
プラグをコンセントに差し込みます。
③付属のExpansionケーブルで本機とMX-1 CONNECT BOXを接続します。
④MX-1とMX-1 CONNECT BOXの電源が入ります。(MX-1のLED:青色点灯)
P.12
①
②
①
②
③
④
注意
・USB2.0 のUSB ポートへ接続した場合、出力解像度によってフレームレートが落ちることがあります。
・使用するパソコン性能によって、フレームレートが落ちることがあります
③

16
日
本
語
English
Français
Deutsch
ズームの倍率は、デジタルズーム最大 8倍です。
ZOOM-IN すると、画質が低下します。
➍映像を映す
■サイズの調整
ズームモード(青/緑点灯)時に、操作パネルの[ /]ボタンで、表示サイズが調整できま
す。明るさ調整モード(紫点灯)時は、ズームモード(青/緑点灯)に切換えてください。
■明るさの調整
明るさ調整モード(紫点灯)時に、操作パネルの[ /]ボタンで、明るさが調整できます。
環境の明るさの変化には追従しません。
ズームモード(青/緑点灯)時は、明るさ調整モード(紫点灯)に切換えてください。
■フォーカスの調整
操作パネルの[ ]を押すと、被写体のフォーカスが自動で調整されます。
■映像を静止する
操作パネルの[ ]ボタンを押すと、カメラ映像を静止(フリーズ)します。もう1度押すことで静止
(フリーズ)を解除できます。(ズームモード/明るさ調整モードの両モードで可能です。)
■画像を回転する
操作パネルの[ ]を押すと、映像が 180°回転します。(ズームモード/明るさ調整モードの
両モードで可能です。)
■照明を ON/OFF する
ズームモード(青/緑点灯)時に、操作パネルの[ ]ボタンを押すと、照明のON/OFFができま
す。明るさ調整モード(紫点灯)時は、ズームモード(青/緑点灯)に切換えてください。
注意
• 人物を撮影するときは、照明スイッチをOFFにして使用してください。
• 照明の光が直接目に入らないようにしてください。
• 本機で使用している照明は、高輝度LEDを使用しております。照明として安全にお使いいた
だくことが可能ですが、長い年月使い続けると明るさが少しずつ低下していきます。LEDの性
能ですので故障ではありません。
• 照明点灯中は高温になる場合がありますので、照明部に触れないでください。
P.10
お知らせ
P.10
P.10
P.10
P.10
P.10

17
日
本
語
English
Français
Deutsch
推奨動作環境に満たない場合やお使いのパソコンの動作状況によっては録画機能の
フレームレートが低下する場合があります。
➎Image Mate 4 について
本機制御ソフトウェア「Image Mate 4」をインストールしたパソコンに、本機を USB ケーブルで接続す
ると下記の操作等が行えます。
・パソコンへの動画/静止画データ保存
・パソコンによる本機の操作 etc
※既存の「Image Mate 4」がインストール済みの場合、バージョンアップが必要です。
※市販の PC アプリケーションで本機の画像を確認することができますが、Image Mate 4 を使用す
ると、ズームとフリーズなどの機能を使用できます。
本取扱説明書では、制御ソフトウェア「Image Mate 4」と Image Mate 4 取扱説明書のダウンロード方
法、Image Mate 4 のインストール方法を説明しています。
詳細については下記 Web サイトより「Image Mate 4 取扱説明書」をご参照ください。
http://www.elmosolution.co.jp/products/download/driver_soft.html
■推奨動作環境
アプリケーションが動作する上で次の前提条件が必要になります。
OS
Win10 64bit
プロセッサー
Core i7(3840x2160@30fps)
Core i5 以上(1920x1080@60fps)
メモリ
16GB(3840x2160@30fps)
4GB 以上(1920x1080@60fps)
画面解像度
3840x2160(3840x2160@30fps)
1920x1080 以上(1920x1080@60fps)
グラフィックボード
3840x2160 出力が可能であること
GeForce GTX750 以上
USB
USB3.0
お知らせ
P.15

18
日
本
語
English
Français
Deutsch
•パソコンで使われている USB 環境、または周辺機器の影響により画像転送に支障をきたすこ
とがあります。
•全ての環境での動作を保証するものではありません。
■ソフトウェアのインストール
「Image Mate 4」ソフトウェアをお使いになるパソコンにインストールしてください。
※「Image Mate 4」は弊社ホームページよりダウンロードができます。
※既存の「Image Mate 4」がインストール済みの場合、バージョンアップが必要です。
1.下記の弊社 Web ページにアクセス下さい。
http://www.elmosolution.co.jp/products/download/driver_soft.html
2.「Image Mate 4」を選択します。
3.ダウンロードボタンを押し、「ダウンロードデータ取扱上のご注意」をお読みいただき、同意した
上で、「同意する」ボタンを押してください。
4.しばらくするとダウンロードが開始されます。
5.ダウンロード完了後、「ImageMate4Setup.msi」ファイルを実行し、「Image Mate 4」のインストール
画面の指示に従って操作してください。
6.インストール完了後、デスクトップに「 」アイコンが作成されます。
注意
・本機の操作中に、USB ケーブルを抜き差ししないようにしてください。誤作動の原因になりま
す。
・USB ケーブルは、付属品を使用することをおすすめします。
・映像配信を開始し、解像度を変更する際、映像が表示されるまでに時間がかかることがありま
す。映像が表示されるまでは、USB ケーブルを抜いて本機の電源を切ったりしないようにしてく
ださい。
・被写体が急激に変化した場合、映像が一瞬止まることがありますが本機の異常ではありませ
ん。
・被写体によっては映像が乱れることがあります。
以下の対応をしていただくことで映像の乱れを抑えることができます。
-解像度を下げる
-フレームレートを下げる
お知らせ

19
日
本
語
English
Français
Deutsch
➏故障かな? と思ったら
■現象と確認
以下のことをお確かめのうえ、異常があるときは、お買い上げの販売店か最寄りの弊社支店・営業
所までご相談ください。
現象
この点を確認してください
映像が出ない
・正しくケーブルが接続されていますか。
・ズームがズームインになって、資料の白い部分(または黒い部
分だけを映していませんか。
・電源を OFF にした直後に ON した場合、機器が作動しないこと
があります。電源 OFF 後、数秒おいて電源を ON にしてくださ
い。
・USB ケーブルが外れていないか確認して下さい。
・側面パネルのスイッチが何かの拍子に左側になっていません
か。スイッチが右側になっていないと映像は出ません。
映像が出ない
・Image Mate 4 が正常に起動出来ていますか。Image Mate 4 を
最初から接続し直してください。
・Image Mate 4 の設定で MX-1 を選択できていますか。
映像のピントが合わない
・原稿(被写体)がレンズに近づきすぎていませんか。その際は
原稿(被写体)とレンズを少し遠ざけてください。
映像が暗すぎる
・照明が不足していませんか。操作パネルで、明るさ調整モード
にし、[ ]ボタンを押して明るさを調整してください。また
は、ズームモードにして[ ]ボタンを短押しして照明をON
してください。
映像が動かない
・操作パネルの [ ]ボタンを押して、カメラ映像が静止状態
になっていませんか。[ ]ボタンを押して、静止状態を解
除してください。
・Image Mate 4 において、フリーズが選択されて LIVE 映像が一
時停止になっていませんか。Image Mate 4 を確認し、フリーズ
を解除してください。
・全てのケーブルを差し直して下さい。
映像に縞模様が出る
・印刷物の網点とテレビの走査線または CMOS の画素の干渉
縞ではありませんか。映る範囲を変えると軽減される場合が
あります。
・LIVE 映像を表示中のモニタ画面を撮影すると、映像が乱れる
ことがあります。
P.10
P.10

20
日
本
語
English
Français
Deutsch
UVC 映像が上下反転すること
がある
・お使いのパソコンのグラフィックドライバおよびその他のデバ
イスドライバが最新ものになっているかをご確認ください。パソ
コンメーカーにてデバイスドライバの最新版を入手することが
できます。
UVC 映像表示中にカメラ映像
以外の画像が入り込むことが
ある
・お使いのソフトウェアまたは OS、接続状態によっては、カメラ
映像表示中にカメラ映像ではない不正な画像が入り込むこと
があります。本機の再接続またはソフトウェアを再起動するこ
とで解消されます。
ソフトウェアのエラーメッセー
ジが表示され、UVC 映像が表
示されない
・映像出力の準備に時間がかかっている場合、ソフトウェアによ
ってはエラーと判断されることがあります。本機の再起動を行
い再度パソコンへ接続してからソフトウェアを起動してくださ
い。
UVC 映像の出力に失敗する
・一度 USB ケーブルを抜き、ソフトウェアの再起動を行った後、
USB ケーブルを再度接続してください。
UVC 映像が一瞬止まることが
ある
・被写体が急激に変化した場合、映像が一瞬止まることがあり
ます。明るさを手動で調整してください。症状が改善することが
あります。
映像が乱れることがある
・スペックの高いパソコンをご使用ください。または、解像度やフ
レームレートを下げることで、映像の乱れを抑えることができ
ます。
4K 映像が出力されない
・4K 映像を出力するためには、以下の動作環境が必要となりま
すので、ご確認ください。
プロセッサー:Intel® Core™ i7以上
メモリ:16GB
グラフィックボード:GeForce GTX750 以上
ランプ(LED 照明)について
・本機で使用しているランプは、長い年月使い続けることで明るさが低下します。極端に明
るさが低下した場合には、有償にて部品交換致します。お買い上げの販売店か、最寄の
弊社支店・営業所までご相談ください。
長期間のご使用について
・本製品の保証期間を超えて長期間お使いになられるとき、部品の寿命によって、性能、
品質が劣化する場合があります。有償にて部品交換を致します。お買い上げの販売店か、
最寄の弊社支店・営業所までご相談ください。
ステージを取り外して使用した場合について
・ステージを取り外してのご使用は推奨しておりません。ステージを取り外してのご使用に
よる故障・破損などについては、保証期間内であっても、保証致しかねます。
P.10
Other manuals for MX-1
2
Table of contents
Languages:
Other Elmo Digital Presenter manuals

Elmo
Elmo HV-100XG User manual

Elmo
Elmo MX-1 User manual

Elmo
Elmo Ceiling Presenter HV-C1000XG User manual

Elmo
Elmo TRS-3500SX User manual

Elmo
Elmo Teacher's Choice P10 User manual

Elmo
Elmo PX-30E User manual

Elmo
Elmo EV-400AF User manual

Elmo
Elmo Ceiling Presenter HV-C1000XG User manual

Elmo
Elmo TT-L1 User manual