Ratoc Systems IEEE 1394 CardBus PC Card REX-CBFW1-L User manual

IEEE 1394 CardBus PC Card
REX-CBFW1-L
ユーザーズマニュアル
2000年4月第1.0版
ラトックシステム株式会社

1
目目
目目
目
次次
次次
次
1.はじめに ..................................................... 3
1‑1.ご注意 ......................................................... 3
1‑2.本製品を安全にお使いいただくために(必ずお読みください)........ 4
1‑3.本製品に関するお問い合わせ ..................................... 5
2.REX‑CBFW1‑L について.......................................... 6
2‑1.製品特徴 .......................................................6
2‑2.対応OS ......................................................... 6
2‑3.対応機種 .......................................................6
2‑4.動作環境(推奨)................................................ 7
2‑5.動作確認済みIEEE1394機器(DV機器) ............................. 8
2‑6.対応アプリケーションソフトウェア ............................... 9
2‑7.制限 ........................................................... 9
3.導入の前に .................................................. 10
3‑1.パッケージ内容の確認 .......................................... 10
3‑2.システム環境の確認 ............................................ 10
4.セットアップ(Windows98/Windows98SecondEdition) ............ 11
4‑1.セットアップの概要 ............................................ 11
4‑2.CardBusコントローラの確認 ..................................... 12
4‑3.ドライバソフトウェアのインストール ............................ 13
5.セットアップ(Windows2000).................................. 21
5‑1.セットアップの概要 ............................................ 21
5‑2.CardBusコントローラの確認 ..................................... 22
5‑3.ドライバソフトウェアのインストール ............................ 24
6.IEEE1394 機器の接続 ......................................... 31
6‑1.DVカメラの接続 ................................................ 31
6‑2.DVカメラ用ドライバのインストール .............................. 32
6‑3.CCDカメラの接続 ............................................... 36
6‑4.CCDカメラ用ドライバのインストール ............................. 37
7.添付ソフトウェアについて .................................... 38
7‑1.ユーリード社VideoStudioについて ............................. 38
7‑2.インターコム社LiveExpressについて ........................... 39
8.製品仕様 .................................................... 40
9.REX‑CBFW1オプション製品 .................................... 41
REX‑CBFW1質問用紙........................................... 43

2

3
1.1.
1.1.
1.はじめにはじめに
はじめにはじめに
はじめに
この度はREX‑CBFW1‑LIEEE1394CardBusPCCard をお買い上げいただき、誠にありが
とうございます。末永くご愛用賜りますようお願い申し上げます。
本書はREX‑CBFW1‑Lの導入ならびに運用方法を説明したマニュアルです。本製品を正しく
安全にご使用いただくため、ご使用の前に必ず本書をお読みください。
また、添付のセットアップディスク(CD‑ROM)に入っているREADMEファイルには本書に記
載できなかった最新情報がありますので、あわせてご覧ください。
1‑1.1‑1.
1‑1.1‑1.
1‑1.ご注意ご注意
ご注意ご注意
ご注意
●本書の内容に関しましては、将来予告なしに変更することがあります。
●本書の内容に関しましては、万全を期して作成いたしましたが、万一ご不審な点や
誤りなどにお気づきになりましたらご連絡願います。
●運用の結果につきましては責任を負いかねますので、予めご了承願います。
●本製品の保証や修理に関しましては、添付の保証書に記載しております。必ず内容
をご確認のうえ、大切に保管ください。
●弊社製品にバンドルされているソフトウェアは弊社製品専用版のため、同名の市販
製品と機能等が異なる場合がありますのであらかじめご了承ください。
また、弊社製品以外のハードウェアでご使用になることはソフトウェア使用許諾条件
の違反となりますのでご遠慮ください。
●Windows は米国マイクロソフト社の米国およびその他の国における登録商標です。
●FireWire およびFireWire ロゴマークは、アップルコンピュータ社の米国およびその
他の国における登録商標です。
●SonyDVCAM 用デバイスドライバ(sonydvcr.sys)は、ソニー株式会社が著作権を所有
しています。
●本製品および本マニュアルに記載されている会社名および製品名は、各社の商標ま
たは登録商標です。ただし、本文中にはTM およびR マークは明記しておりません。
●製品改良のため、予告なく外観または仕様の一部を変更することがあります。
●REXは株式会社リコーが商標権を所有していますが、弊社は使用許諾契約により
本商標の使用を認められています。

4
1‑2.1‑2.
1‑2.1‑2.
1‑2.本製品を安全にお使いいただくために本製品を安全にお使いいただくために
本製品を安全にお使いいただくために本製品を安全にお使いいただくために
本製品を安全にお使いいただくために((
((
(必必
必必
必ずず
ずず
ずおお
おお
お読読
読読
読みみ
みみ
みくく
くく
くだだ
だだ
だささ
ささ
さいい
いい
い))
))
)
●記号説明●
この表示を無視して誤った取り扱いをおこなうと、人が死亡または
重傷を負う可能性が想定される内容を示しています。
この表示を無視して誤った取り扱いをおこなうと、人が負傷を負う
可能性が想定される内容、および物的損害が想定される内容を示し
ています。
●製品の分解や改造等は、絶対に行わないでください。また、無理に曲げる、落と
す、傷つける、上に重いものを載せることは行わないでください。
●製品が水・薬品・油等の液体によって濡れた場合、ショートによる火災や感電の
恐れがあるため使用しないでください。
●本製品は電子機器ですので、静電気を与えないでください。
●ラジオやテレビ、オーディオ機器の近く、モータなどノイズを発生する機器の近
くでは誤動作することがあります。必ず離してご使用ください。
●本製品(ソフトウェアを含む)は日本国内仕様です。日本国外で使用された場合
の責任は負いかねます。
●高温多湿の場所、温度差の激しい場所、チリやほこりの多い場所、振動や衝撃の
加わる場所、スピーカ等の磁気を帯びたものの近くでの保管は避けてください。
●本製品は、医療機器、原子力機器、航空宇宙機器、輸送機器など人命に関わる設
備や機器、および高度な信頼性を必要とする設備、機器での使用は意図されてお
りません。これらの設備、機器制御システムに本製品を使用し、本製品の故障に
より人身事故、火災事故などが発生した場合、いかなる責任も負いかねます。

5
1‑3.1‑3.
1‑3.1‑3.
1‑3.本製品に関するお問い合わせ本製品に関するお問い合わせ
本製品に関するお問い合わせ本製品に関するお問い合わせ
本製品に関するお問い合わせ
本製品に関するご質問がございましたら、下記までお問い合わせください。
お問い合わせの際には、巻末の「質問用紙」に必要事項をご記入のうえ、下記FAX番号ま
でお送りください。折り返し、弊社より電話またはFAX、電子メールにて回答いたします。
ご質問に対する回答は、下記営業時間内となりますのでご了承ください。
また、ご質問の内容によりましてテスト・チェック等の関係上、時間がかかる場合もご
ざいますので予めご了承ください。
ラトックシステム株式会社サポートセンター
〒556‑0012大阪市浪速区敷津東 1‑6‑14朝日なんばル
(TEL)06‑6633‑6766(FAX)06‑6633‑3553
月〜金10:00〜 17:00土曜・日曜および祝日を除く
FAXでの受付は 24時間おこなっております。
ホームページで最新の情報をお届けしております。
http://www.rexpccard.co.jp
NIFTYServeの以下のフォーラムでも受け付けております。
PCVendorStationE
(SPCVE)
電子会議室8 番「ユーザサポート」

6
2.REX‑CBFW1‑L2.REX‑CBFW1‑L
2.REX‑CBFW1‑L2.REX‑CBFW1‑L
2.REX‑CBFW1‑L についてについて
についてについて
について
2‑1.2‑1.
2‑1.2‑1.
2‑1.製品特徴製品特徴
製品特徴製品特徴
製品特徴
●Windows98 以降で標準サポートされているOHCI を採用。
●400Mbps の高速PHY を実装。
●CardBus テクノロジを採用。32bitデータバス、33MHz バスクロックによるバスマス
タ転送を実現。
●400Mbps 対応IEEE1394 端子を2 ポート実装。
●ケーブル給電が必要な機器用に電源コネクタを装備。
●DV 動画のプレビュー、キャプチャ、静止画キャプチャなどが簡単にできるオリジナ
ルソフトウェアを添付。
●便利な動画編集ソフトVideoStudioSEDV 対応版(ユーリード社)を添付。
●シンプル操作ビデオメール発信ソフトLiveExpress(インターコム社)を添付。
2‑2.2‑2.
2‑2.2‑2.
2‑2.対応対応
対応対応
対応OSOS
OSOS
OS
本製品は、以下のOS(オペレーティングシステム)に対応しています。
●Windows98● Windows98SecondEdition●Windows2000
※添付ソフトウェアのLiveExpress(インターコム社)は、2000年5月現在、Win‑
dows2000には対応しておりません。別途インターコム社からのバージョンアップと
なります。
2‑3.2‑3.
2‑3.2‑3.
2‑3.対応機種対応機種
対応機種対応機種
対応機種
本製品は、CardBusスロットを装備した以下のパソコンに対応しています。
●PC/AT互換機(DOS/V)●NECPC98‑NXシリーズ

7
2‑4.2‑4.
2‑4.2‑4.
2‑4.動作環境動作環境
動作環境動作環境
動作環境((
((
(推推
推推
推奨奨
奨奨
奨))
))
)
製品の性能を十分に引き出すには、PentiumⅡ300MHz以上、メモリ64MB 以上のパソコ
ンを推奨します。高速HDD を搭載するとパフォーマンスが向上します。
※上記条件を満たさない環境では、動画のコマ落ちや、データ欠けによる画像の乱れ、
音声のとぎれ等が発生する場合があります。
【【
【【
【アア
アア
アププ
ププ
プリリ
リリ
リケケ
ケケ
ケーー
ーー
ーシシ
シシ
ショョ
ョョ
ョンン
ンン
ンをを
をを
を快快
快快
快適適
適適
適にに
にに
に動動
動動
動作作
作作
作ささ
ささ
させせ
せせ
せるる
るる
るたた
たた
ためめ
めめ
めのの
のの
のパパ
パパ
パソソ
ソソ
ソココ
ココ
コンン
ンン
ンのの
のの
の推推
推推
推奨奨
奨奨
奨性性
性性
性能能
能能
能】】
】】
】
※※
※※
※11
11
1 PCMCIAソケットに使用されている CardBusコントローラが以下のパソコンで
は、書き戻し機能をご使用いただけません。
●TexasInstrumentsPCI‑1130CardBusController
●TexasInstrumentsPCI‑1131CardBusController
●O2MicroOZ6832/6833CardBusController
※※
※※
※22
22
2 「1秒」の動画で「約 4MB」必要です。
転送(R/W)速度「13MB/sec」以上を推奨します。
静止画取り込み
動画表示
音声付き動画取り込み
(DV→ HDD)
音声なし動画取り込み
(DV→ HDD)
書き戻し(HDD→ DV)
64MB以上
64MB以上
64MB以上
64MB以上
64MB以上
高速・大容量
高速・大容量
高速・大容量
MMXPentium266MHz以上
MMXPentium266MHz以上
MMXPentium266MHz以上
PentiumⅡ300MHz 以上
PentiumⅡ300MHz 以上
※※
※※
※11
11
1
※※
※※
※22
22
2
※※
※※
※22
22
2
※※
※※
※22
22
2
機能CPUHDDメモリ

8
2‑5.2‑5.
2‑5.2‑5.
2‑5.動作確認済み動作確認済み
動作確認済み動作確認済み
動作確認済み IEEE1394IEEE1394
IEEE1394IEEE1394
IEEE1394 機器機器
機器機器
機器(DV(DV
(DV(DV
(DV機器機器
機器機器
機器))
))
)
本製品は、IEEE1394端子(6ピンもしくは4ピンDV端子)を装備した以下の機器で動作確
認を行っております。(Windows98以降にて確認)(2000年4月現在)
●DVDV
DVDV
DV カメラカメラ
カメラカメラ
カメラ //
//
/デジタルビデオカメラデジタルビデオカメラ
デジタルビデオカメラデジタルビデオカメラ
デジタルビデオカメラ/DV/DV
/DV/DV
/DVカムコーダカムコーダ
カムコーダカムコーダ
カムコーダ /DVC/DVCAM/DVCR/DVC/DVCAM/DVCR
/DVC/DVCAM/DVCR/DVC/DVCAM/DVCR
/DVC/DVCAM/DVCR
SONY : DCR‑PC1,DCR‑PC3,DCR‑PC7,DCR‑PC10,DCR‑PC100,DCR‑SC100,
DCR‑TRV5,DCR‑TRV7,DCR‑TRV9,DCR‑TRV10,DCR‑TRV110K,
DCR‑TRV310K,DCR‑TRV900,DCR‑VX1000,DCR‑VX9000
Panasonic : NV‑C1,NV‑C2,NV‑C3,NV‑C5,NV‑DS9,NV‑DJ100
Canon : DM‑FV1,DM‑MV1,DM‑XV1,DM‑XL1
Victor(JVC) : GR‑DVX7
京セラ : DV‑L100
●●
●●
●DVDV
DVDV
DVデッキデッキ
デッキデッキ
デッキ
SONY : WV‑D700,WV‑D9000
●メディアコンバータ●メディアコンバータ
●メディアコンバータ●メディアコンバータ
●メディアコンバータ
SONY : DVMC‑DA1
●CCDCCD
CCDCCD
CCDカメラカメラ
カメラカメラ
カメラ//
//
/デジタルカメラモジュールデジタルカメラモジュール
デジタルカメラモジュールデジタルカメラモジュール
デジタルカメラモジュール//
//
/コミュニケーションカメラモジュールコミュニケーションカメラモジュール
コミュニケーションカメラモジュールコミュニケーションカメラモジュール
コミュニケーションカメラモジュール
SONY : CCM‑DS250,DFW‑V500,DFW‑V300
●ハードディスクハードディスク
ハードディスクハードディスク
ハードディスク
メルコ : DIL‑17GVA※※
※※
※11
11
1
Rantic : FireDriveHDD2.2GB※※
※※
※11
11
1
※1DV カメラとの同時接続は行えません。
※今後、各社デジタルビデオカメラ、その他IEEE1394 機器に対応予定。
※ケーブル給電が必要な機器(CCDカメラなど)を接続する場合は、ACアダプタ(別売)
が必要です。

9
2‑6.2‑6.
2‑6.2‑6.
2‑6.対応アプリケーションソフトウェア対応アプリケーションソフトウェア
対応アプリケーションソフトウェア対応アプリケーションソフトウェア
対応アプリケーションソフトウェア
<<
<<
<ビデオ編集ソフトウェアビデオ編集ソフトウェア
ビデオ編集ソフトウェアビデオ編集ソフトウェア
ビデオ編集ソフトウェア>>
>>
>
本製品からキャプチャした動画は、DV形式となります。
キャプチャした動画を編集する場合は、DV形式に対応しているアプリケーショ
ンソフトウェアを使用するか、もしくはCompressAVI(本製品に添付のユーティリティソ
フトウェア)にてご使用のアプリケーションソフトウェアに対応したフォーマットに変
換する必要があります。
※DV キャプチャにより作成されるファイルは、AVI2.0の DVSD形式(本書では DV形式と
表記)のため、従来のAVI 形式とは互換性がありません。
<DV<DV
<DV<DV
<DV キャプチャーソフトウェアキャプチャーソフトウェア
キャプチャーソフトウェアキャプチャーソフトウェア
キャプチャーソフトウェア >>
>>
>
WDMの 1394busドライバに対応のソフトウェアで使用可能です。
対応については、各ソフトウェアメーカーにお問い合わせください。
2‑7.2‑7.
2‑7.2‑7.
2‑7.制限制限
制限制限
制限
●以下のパソコンでは、本製品をご使用いただけません。
SONY VAIOPCG‑505、PCG‑505EX、PCG‑777
富士通 FMV‑BIBLONCⅦ 20、NCⅥ 20D、NCⅢ 13、NC13D
●PCMCIA ソケットに使用されているCardBus コントローラが以下のパソコンでは、ご
使用いただけません。
・RicohRL5C465CardBusController
・RicohRL5C466CardBusController
・CirrusLogicPD6832CardBusController
●以下のパソコンでは、DV機器への書き戻し機能をご使用いただけません。
IBM ThinkPadi1450、ThinkPad760EL、ThinkPad560X
●PCMCIA ソケットに使用されているCardBus コントローラが以下のパソコンでは、DV
機器への書き戻し機能をご使用いただけません。
・TexasInstrumentsPCI‑1130CardBusController
・TexasInstrumentsPCI‑1131CardBusController
・O2MicroOZ6832/6833CardBusController
●以下のIEEE1394 機器(DV機器)では、ご使用いただけません。
<DVカメラ>SHARPVL‑DC5、VL‑PD3、VL‑FD1
(2000年 4月現在)

10
3.3.
3.3.
3.導入の前に導入の前に
導入の前に導入の前に
導入の前に
3‑1.3‑1.
3‑1.3‑1.
3‑1.パッケージ内容の確認パッケージ内容の確認
パッケージ内容の確認パッケージ内容の確認
パッケージ内容の確認
本製品のパッケージには、次のものが同梱されております。
不足の場合は、お手数ですが販売店または弊社サポートセンターにご連絡ください。
●REX‑CBFW1CardBusPCCard
●IEEE1394 コネクタ・ドングル
●IEEE1394 ケーブル(4ピン− 6ピン)
●ユーザーズマニュアル(本書)
●RsDvCap アプリケーションマニュアル
●セットアップディスク(CD‑ROM)
●ユーリード社VideoStudioSE(DV対応版)(CD‑ROMパッケージ)
●インターコム社LiveExpressインストールマニュアル
●インターコム社ソフトウェア登録証
●保証書
3‑2.3‑2.
3‑2.3‑2.
3‑2.システム環境の確認システム環境の確認
システム環境の確認システム環境の確認
システム環境の確認
ご使用のパソコンが本製品の対応機種、対応OS であることをご確認ください。
(本書P.6 参照)
⇒Windows98 でご使用になる場合‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑ P.11へ
⇒Windows98SecondEditon でご使用になる場合‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑ P.11へ
⇒Windows2000 でご使用になる場合‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑‑ P.21へ

11
4.4.
4.4.
4.セットアップセットアップ
セットアップセットアップ
セットアップ((
((
(Windows98/Windows98SecondEdition)Windows98/Windows98SecondEdition)
Windows98/Windows98SecondEdition)Windows98/Windows98SecondEdition)
Windows98/Windows98SecondEdition)
4‑1.4‑1.
4‑1.4‑1.
4‑1.セットアップの概要セットアップの概要
セットアップの概要セットアップの概要
セットアップの概要
本製品をご使用いただくには、ハードウェアの接続およびドライバソフトウェアのイン
ストールが必要です。
① CardBusコントローラの確認
↓
② REX‑CBFW1(PCカード)の取り付け
↓
③ ドライバソフトウェアのインストール
※Windows98 のCD‑ROM が必要な場合があります。
↓
④ ユーティリティソフトウェアのインストール
※別冊のアプリケーションマニュアルを参照ください。
次に各ステップでの手順を示しますので、手順に従ってセットアップを行ってください。
※ご使用のシステム環境、ソフトウェアのバージョンアップ等により、画面が若干異
なる場合があります。

12
4‑2.4‑2.
4‑2.4‑2.
4‑2.CardBusCardBus
CardBusCardBus
CardBusコントローラの確認コントローラの確認
コントローラの確認コントローラの確認
コントローラの確認
ご使用のパソコンのPCMCIA ソケットに使用されているCardBusコントローラの種類に
よっては、OS標準のドライバではなく添付CD‑ROMからインストールを行う必要がありま
す。次の方法でご使用のCardBus コントローラをご確認ください。
[マイコンピュータ]から[コン
トロールパネル]をダブルク
リックして開き、次に[システ
ム]をダブルクリックして開き
ます。
[デバイスマネージャ]タブをクリックし、次に[PCMCIAソケット]をダブルクリックして
ください。
(例)
表示されるデバイスが以下の一覧に記載されているかご確認ください。
・RicohRL5C476CardBusController
・RicohRL/RB5C478CardBusController
・RicohRL5C475CardBusController
・TexasInstrumentsPCI‑1220CardBusController
・TexasInstrumentsPCI‑1250CardBusController
・TexasInstrumentsPCI‑1221CardBusController
・TexasInstrumentsPCI‑1210CardBusController
・TexasInstrumentsPCI‑1450CardBusController
・TexasInstrumentsPCI‑1225CardBusController
・TexasInstrumentsPCI‑1251/1251ACardBusController
・TexasInstrumentsPCI‑1251BCardBusController
・TexasInstrumentsPCI‑1211CardBusController
・TexasInstrumentsPCI‑1410CardBusController
・TexasInstrumentsPCI‑1420CardBusController
・ToshibaToPIC95CardBusController
・ToshibaToPIC97CardBusController
⇒ご使用のCardBus コントローラがP.12のリストにないない
ないない
ない場合・・・P.13へ
⇒ご使用のCardBus コントローラがP.12のリストにあるある
あるある
ある場合・・・P.17へ

13
4‑3.4‑3.
4‑3.4‑3.
4‑3.ドライバソフトウェアのインストールドライバソフトウェアのインストール
ドライバソフトウェアのインストールドライバソフトウェアのインストール
ドライバソフトウェアのインストール
「CardBusコントローラの確認(P.12)でご使用のCardBusコントローラが一覧にな
い場合は次の手順でドライバソフトウェアのインストールを行ってください。
※ご使用のシステム環境により、画面が若干異なる場合があります。
1. 本製品をCardBus 対応のPC カードスロットに挿入します。
PCカードスロットの位置や PCカード挿入方法については、パソコンの説明書
をご覧ください。
接続方向には十分に注意して挿入してください。無理に逆方向に挿入した場合、本
製品やパソコン本体が破損する恐れがあります。
2. 以下の画面が表示されますので、[次へ>]をクリックします。

14
3. 「使用中のデバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」を選択し、[次へ >]を
クリックします。
4. [次へ>]をクリックします。
※選択肢にチェックを入れる必要はありません。
5. 「更新されたドライバ(推奨)(T)NECFirewardenOHCICompliantIEEE1394
HostController」を選択し、[次へ>]をクリックします。

15
6. [次へ>]をクリックします。
7. [[
[[
[ディスクの挿入ディスクの挿入
ディスクの挿入ディスクの挿入
ディスクの挿入]]
]]
]画面が表示される場合は、画面が表示される場合は、
画面が表示される場合は、画面が表示される場合は、
画面が表示される場合は、
Windows98CD‑ROMをパソコンの CD‑ROMドライブにセットし、[OK]をクリックし
ます。
「「
「「
「Windows98CD‑ROMWindows98CD‑ROM
Windows98CD‑ROMWindows98CD‑ROM
Windows98CD‑ROM上のファイル上のファイル
上のファイル上のファイル
上のファイルxxxxx.xxxxxxxx.xxx
xxxxx.xxxxxxxx.xxx
xxxxx.xxxがが
がが
が見見
見見
見つつ
つつ
つかか
かか
かりり
りり
りまま
まま
ませせ
せせ
せんん
んん
んでで
でで
でしし
しし
したた
たた
た。。
。。
。
」」
」」
」とと
とと
と
表示される場合は、表示される場合は、
表示される場合は、表示される場合は、
表示される場合は、
[ファイルのコピー元(C ):] 欄 に
E:¥WIN98E:¥WIN98
E:¥WIN98E:¥WIN98
E:¥WIN98
(CD‑ROMドライブが Eドライブの場合)
と入力し、[OK]をクリックします。
8. [完了]をクリックします。

16
9. 以上でドライバソフトウェアのインストールは完了です。
次の方法で、ドライバソフトウェアが正常にインストールされたことを確認で
きます。
[マイコンピュータ]から[コントロールパネル]をダブルクリックして開き、次
に[システム]をダブルクリックします。
[デバイスマネージャ]タブをクリックし、[1394バスコントローラ]をダブルク
リックします。
下図のように「NECFirewardenOHCICompliantIEEE1394HostController」
が追加されていることをご確認ください。
10. 別冊のアプリケーションマニュアルを参照し、ユーティリティソフトウェアの
インストールを行ってください。

17
「CardBusコントローラの確認(P.12)」でご使用のCardBusコントローラが一覧に
ある場合は、OS標準ドライバではなく、本製品に添付のCD‑ROMからドライバをイ
ンストールします。次の手順でインストールを行ってください。
※P.12 の一覧にない場合はP.13 の方法でインストールを行ってください。
以下の作業を行う必要はありません。
1. 本製品をCardBus 対応のPC カードスロットに挿入します。
PCカードスロットの位置や PCカード挿入方法については、パソコンの説明書
をご覧ください。
接続方向には十分に注意して挿入してください。無理に逆方向に挿入した場合、本
製品やパソコン本体が破損する恐れがあります。
2. 以下の画面が表示されますので、[次へ>]をクリックします。

18
3. 「使用中のデバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」を選択し、[次へ >]を
クリックしてください。
4. 本製品に添付のCD‑ROM(RATOCIEEE1394CardBusPCCard)をパソコンの CD‑ROM
ドライブにセットし、「検索場所の指定(L)」を選択します。
Windows98をご使用の場合はE:¥WIN98E:¥WIN98
E:¥WIN98E:¥WIN98
E:¥WIN98
Windows98SecondEditionをご使用の場合はE:¥WIN98SEE:¥WIN98SE
E:¥WIN98SEE:¥WIN98SE
E:¥WIN98SE
(CD‑ROMドライブが Eドライブの場合)と入力し、[次へ>]をクリックします。
5. 「更新されたドライバ(推奨)(T)RATOCSysytemOHCICompliantIEEE1394
CardBusPCCard」を選択し、[次へ>]をクリックします。

19
6. [次へ>]をクリックします。
7. [[
[[
[ディスクの挿入ディスクの挿入
ディスクの挿入ディスクの挿入
ディスクの挿入]]
]]
]画面が表示される場合は、画面が表示される場合は、
画面が表示される場合は、画面が表示される場合は、
画面が表示される場合は、
[OK]をクリックしま
す。Windowsの CD‑ROM
を挿入する必要はあり
ません。
「「
「「
「Windows98CD‑ROMWindows98CD‑ROM
Windows98CD‑ROMWindows98CD‑ROM
Windows98CD‑ROM上のファイル上のファイル
上のファイル上のファイル
上のファイルcbrpset.vxdcbrpset.vxd
cbrpset.vxdcbrpset.vxd
cbrpset.vxdがが
がが
が見見
見見
見つつ
つつ
つかか
かか
かりり
りり
りまま
まま
ませせ
せせ
せんん
んん
んでで
でで
でしし
しし
したた
たた
た。。
。。
。
」」
」」
」
と表示される場合は、と表示される場合は、
と表示される場合は、と表示される場合は、
と表示される場合は、
[ファイルのコピー元(C ):] 欄 に
Windows98をご使用の場合はE:¥WIN98E:¥WIN98
E:¥WIN98E:¥WIN98
E:¥WIN98
Windows98SecondEditionをご使用の場合はE:¥WIN98SEE:¥WIN98SE
E:¥WIN98SEE:¥WIN98SE
E:¥WIN98SE
(CD‑ROMドライブが Eドライブの場合)
と入力し、[OK]をクリックします。
8. [完了]をクリックします。
WIN98SE
Table of contents
Other Ratoc Systems Computer Hardware manuals

Ratoc Systems
Ratoc Systems Ultra SCSI (FAST-20) Card Bus PC Card... User manual

Ratoc Systems
Ratoc Systems PC Card Standard REX-R280 User manual

Ratoc Systems
Ratoc Systems CBS52U User manual

Ratoc Systems
Ratoc Systems SCSI PC Card REX-9530V User manual

Ratoc Systems
Ratoc Systems CB32U User manual

Ratoc Systems
Ratoc Systems CBU2 User manual

Ratoc Systems
Ratoc Systems IEEE1394/FireWire CardBus PC Card... User manual

Ratoc Systems
Ratoc Systems SmartMedia Adapter PC Card REX-SMA01F User manual

Ratoc Systems
Ratoc Systems CBFW3 User manual

Ratoc Systems
Ratoc Systems CB31U User manual