manuals.online logo
Brands
  1. Home
  2. •
  3. Brands
  4. •
  5. Cateye
  6. •
  7. Bicycle Accessories
  8. •
  9. Cateye OS 1.1 User manual

Cateye OS 1.1 User manual

®
Model OS1.1
ユーザーガイド
personal cyclocomputer
J
OS 1.1 2
この度はCATEYEOS1.1をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。
まずはじめにセットアップガイドをご覧になりご使用ください。
このガイドはより使いこなしていくうえで 詳しい 情報が必要なときにお読みください。
安全にご使用いただくために次の点を守ってください。
・走行中はデータに気を取られないで、安全走行を心掛けるようお願いします。
・幼児の手の触れるところに放置しないでください。また幼 児が 使 用する場 合は
保護者が付き添ってください。
・電池交換により取り出した電池は、幼児の手の届かないところに置き、正しく処
理してください 。万一飲み込んだ場合はすぐに医師と相談してください。
・本製品は落としたり強い衝撃を与えないでください。
・炎天下の放置は避けてください。
・本製品は分解しないでください。
・シン ナ ー や ベ ンジンを使ってのお手入れはしないでください。
・まれ に 静 電 気 等 により、計測データが異常な値を示すことがあります。
・マグネットとセン サ ー の 位 置は定期的に点検してください。
■ ボタン操作 ............................................................................................. 3
■ セットアップ .................................................................................... 4〜5
■ 表示機能 .......................................................................................... 6〜8
■ メニュー画面 .................................................................................. 9〜16
■ 故障かな?と思ったら・・・.................................................................. 17
■ 仕様 .................................................................................................... 18
■ オプションパーツ / 保証規定 .................................................................. 19
■ ユーザー登録 ........................................................................................ 20
はじめに
OS 1.1 3
ボタン操作
メイン ユ ニットには4種類のボタンがあります。
画面の状態によって働きが変わります。
START/STOPボタン(ENTERボタン)
計測画面では計測のスタート/ストップをするときに操 作します。計測中は速度単位アイコンが点滅
します。
設定時には各設定の決定をするときに操作します。
MODEボタン(SELECTボタンFWD/REV)
計測画面では下段の表示データ切替えを操作します。
設定時には各設定の選択をするときに操作します。このとき右ボタンは FWD(進む)、左ボタンは
REV(戻る)として働きます。
MENUボタン
メニュー画 面に 切 替えます。過去のデータを確認したり、設定内容を変更したいときに操作します。
RESTARTボタン
電池を交換したあとや異常表示の時に操作します。
リセット操作(計測データのリセット)
START/STOP(ENTER)ボタンとどちらかのMODE(SELECT)ボタンを同時に
押すと計測したデータは0に、カウントダウンは設定値に戻ります。積算距離、時
計はリセットされません。
REV(戻る) FWD(進む)
MODE(SELECT)ボタン

RESTARTボタン 
START/STOP
(ENTER)ボタン
MENUボタン
1走行時間アイコン
2走行距離アイコン
3平均速度アイコン
4最高速度アイコン
5積算距離アイコン
6走行速度アイコン
7時間アイコン
計測機能アイコン
同時に押す
OS 1.1 4
初めて使う時・全データを消去する時(フォーマット操作)
メイン ユ ニットの内容を完全に消去するにはフォーマット操作を行います。
①図のように本体を持ち、2つのMODE(SELECT)ボタンを同時に押し
続けた状態でRESTARTボタンを押します。
画面に「フォーマット?」と表示が現れるまで2つのMODE(SELECT)
ボタンは放さないでください。
②「ハイ」を選択し、ENTER(START/STOP)ボタンを押します。
この操作を行うと全てのデータが消去されます。フォーマットを中
止する場合は「イイエ」を選択すると時刻の設定画面になりま
す。すでに時計は初期値に戻っていますので時刻のみ設定し直
してください。
一旦フォーマット操作を行うとメインユニットはいちからセットアップが必要と
なります。
セットアップ
セットアップにはセットアップガイドに記
載のクイックセットアップと次ページに
記載のカスタムセットアップがあります。
カスタムセットアップを行うとセットアッ
プの段階で機能選択や、文字サイズ選
択、個人データを入力できます。
設定時に 2 つの SELECT
(MODE)ボタンを同時に押
すと1 つ前の画面に戻りま
す。
セットアップ
  
(全データ消去)
前の画面に戻る
セットアップの手順
速度単位設定
タイヤサイズ設定
日付設定
時刻単位設定
時刻設定
カスタムセットアップ 
セットアップ 完了
ハイ
イイエ
機能選択
文字サイズ選択
個人データ入力
セットアップ 完了
クイックセットアップ カスタムセットアップ
OS 1.1 5
セットアップ 完了
70:30(%)50:50(%)30:70(%)100(%)
機能選択
走行時間・走行距離・平均速度・最高速度・積算距離・時計の中から表示
が必要な計測機能だけを選択できます。必要な機能を選んでENTER
(START/STOP)ボタンを押すと選択できます。もう一度押すと解除できま
す。全ての機能を表示したいときは「スベテノキノウ」を選択します。機能選
択を終えるには「センタクカンリョウ」にし て ENTER(START/STOP)ボタ
ンを押します。(P12機能選択参照)
文字サイズ選択
下段に表示する計測機能は好みの文字サイズで表示できます。
個人データ入力
カスタムセットアップ
始めからあなたに合わせたサイクロコンピュータに設定することができます。
セットアップ途中のカスタムセットアップで「ハイ」を選択するとこのセットアップが行えます。
ここで設定した内容はセットアップ 後 にもメニュー画面の機能設定で変
更できます。
メニュー画面の詳細と変更方法はP9〜16をお読みください。
あなたの名前、誕生日を入
力することができます。名前
は最大16文字まで入力でき
ます。
(P14個人データ入力参照
但し、セットアップ時は名前
と誕生日を個別に設定する
ことは で きませ ん 。)
(表示例)
続けて誕生日を
月、日の順で設
定します。
セットアップ
  
(カスタムセットアップ)
OS 1.1 6
Spd 走行速度
上段に表示し、1秒毎に更新します。文字サイズを100%にしたときはMODEボタ
ンによる切替えとなり「Spd」アイコンが点灯します。
計測範囲:0.0(4.0)〜105.9km/h[0.0.(3.0)〜65.9mile/h]
Tm 走行時間
計測開始から現時点までの経過時間を時、分、秒で表示します。リセット操作でゼ
ロに戻ります。9時間59分59秒を越えると0時間0分0秒に戻り計測を続けます。
計測範囲:0.00.00〜9.59.59
Dst 走行距離
計測開始から現時点までの走行距離を表示します。リセット操作でゼロに戻りま
す。 計測範囲:0.00〜99999.99km[mile]
Av 平均速度
計測開始から現時点までの平均速度を表示します。リセット操作でゼロに戻ります。
走行距離が99999.99km[mile]、走行時間が99時間59分59秒を超えると[ERROR]
と表示し、計算できません。計測範囲:0.0〜105.9km/h[0.0〜65.9mile/h]
Mx 最高速度
現時点までの最高速度を表示します。リセット操作でゼロに戻ります。
スタート/ストップ操作に関係なく計測します。
計測範囲:0.0(4.0)〜105.9km/h[0.0.(3.0)〜65.9mile/h]
Odo 積算距離
走行距離を積算し続けます。リセットはできません。
スタート/ストップ操作に関係なく計測します。
計測範囲:0.0〜999999.9km[mile]
2つのMODEボタンを同時に押すと個人積算距離確認画面が3秒間表示されま
す。
表示機能
  
(Spd、Tm、Dst、Av、Mx、Odo)
OS 1.1 7
時刻
現在時刻を12時間または24時間で表示します。
2つのMODEボタンを同時に押すと日付、曜日確認画面が3秒間表示されます。
カウントダウン
カウントダウンをオンにすると計測開始から現時点までの設定距離(または時間)
に対する残りを表示します。計測値が設定値を越えるとマイナスが表示され点滅
します。リセット操作で設定数値に戻ります。
カウントダウン 表示中に2つのMODE(SELECT)ボタンを同時に押すともう一方
のカウントダウン 値を3秒間表示します。
この機能は、初めはオフになっています。機能設定でオンにしないと計
測画面に表示されません。
※上記、前ページの表示画面は文字サイズを70:30(%)に設定している場合です。
ペースアロー
現在の速度が平均速度よりも早いか遅いかを画面右上の矢印で表示します。
平均速度と現在速度が同じ場合は上下両方の矢印を表示します。
エコモード
約3分間、無信号状態が続くと画面の表示が消え、節電のため「エコモード」にな
ります 。RESTART以外のいずれかのボタンを押すか、走り出すと解 除します。
エコモードになるとき、その時点の積算距離のデータを記憶します。
自動計測(オートモード )
オートモードをオンにすると自転車の走行・停止を自動検知し、START/STOP
(ENTER)ボタン操作なしで計測が行えます。この場合START/STOP(ENTER)
ボタンで計測の開始・停止はできません。始めはオフになっています。
表示機能
  
(時計、カウントダウン、ペースアロー、エコモード、オートモード)
OS 1.1 8
表示機能
  
(個人データ、電池残量)
個人データ表示
計測画面で2つのMODEボタンを同時に3秒以上押し続けると、現在設定してい
る個人データが5秒間表示されます。
名前または誕生日の片方だけを設定した場合は、片方だけを表示します。
個人データに何も設定しなかった場合は、空白で表示されます。
電池残量警告表示
表示画面の左上に電池残量警告アイコンが点灯すると電池残量が少なくなった
合図です。さらに少なくなるとアイコンは点滅に変わります。
使用条件や温度等の環境によってアイコン点灯のタイミングは一定で
はありません。あくまで目安としてください。
液晶濃度を調整しても表示が薄い場合は電池の交換が必要です。
電池の交換
参考電池寿命:1日1時間使用した場合 約1年
電池交換後、必ずRESTARTボタンを押してリスタートさせます。(リス
タート操作参照)
電池残量警告アイコンが点滅し始めたらその日のうちに電
池交換することをお勧めします。その際、時刻だけを設定し
直すだけで日付の再設定をする必要はありません。
リスタート操作(異常表示の時・電池交換の時)
下記の場合はRESTARTボタンを押し、リスタート操作を行ってください。
・電 池 を 交 換 また は挿入したとき
・ボ タン操作が効かなくなったとき、画面表示が停止したとき
リスタート操作を行うと、走行時間・走行距離・平均速度・最高速度と
同時に時刻も消去されます。
リスタート後、自動的に時刻設定画面が表示されますので、必ず時刻
を再設定してください。
CR2032
閉める
開く
OS 1.1 9
MENU
ENTER
(
START
/
STOP
)
ENTER
(
START
/
STOP
)
FWD
(
SELECT
)
FWD
(
SELECT
)
REV
(
SELECT
)
REV
(
SELECT
)
FWD
(
SELECT
)
REV
(
SELECT
)
メニュー画面
  
(メニュー画面について)
メニュー画面について
MENUボタンを押すと計測画面からメニュー 画 面に 変 わります 。
計測画面
過去
最高速度
年間
走行距離
月間
走行距離
タイヤ
サイズ
日付 機能選択 液晶
濃度
個人
積算距離
モード
ナビゲーション
個人
データ
文字
サイズ
キノウセッテイ(設定項目)
メニュー 画 面は過去のデータを確認する「データチェック」と、各設定を変更す
る「キノウセッテイ」の2種類に別れています。
それぞれの項目は次のページから説明しています。
(P10参照)
時刻
オート
モード
データチェック(チェック項目)
右回り
左回り
右回り
前回の
走行データ
週間
走行距離
(P11〜16参照)
メニュー画面は計測画面よりも多く電池を消費します。
カウント
ダウン
左回り
OS 1.1 10
前回の走行データ
前回に乗車した一日分(0:00〜23:5 9 )の各計測機能のデー
タが確認できます。
日付が変わった時点で前日のデータが記憶されます。
過去最高速度
今まで計測した中での最高速度が、更新された日付と共に表
示されます。過去最高速度をリセットするには過去最高速度を
表示した状態でSTART/STOP(ENTER)ボタンと片方の
MODE(SELECT)ボタンを同時に押します。
過去最高速度をリセットすると計測画面の最高速度
も同時にリセットされます。
ENTER
(
START
/
STOP
)
ENTER
(
START
/
STOP
)
ENTER
(
START
/
STOP
)
ENTER
(
START
/
STOP
)
ENTER
(
START
/
STOP
)
ENTER
(
START
/
STOP
)
ENTER
(
START
/
STOP
)
ENTER
(
START
/
STOP
)
データチェック
過去の走行データの確認ができます。確認後、MENUボタンを押すと元の計測画面に戻ります。
走行距離に関する過去の記録は、走行距離から算出されます。また表示範囲以下の数値は切捨さ
れ日付が変わった時点で記憶されます。このため積算距離とは若干の食違いが生じます。
メニュー画面
  
(データチェック)
年間走行距離
1年間の走行距離が 6 年分確認できます。
ENTER(START/STOP)ボタンを押すと簡
易グラフが表示されます。
(グラフ最大値12000km 最小値500km)
月間走行距離
1ヶ月の走行距離が1年分確認できます。
ENTER(START/STOP)ボタンを押すと
6ヶ月ごとに簡易グラフが表示されます。
(グラフ最大値1200km 最小値50km)
週間走行距離
1週間の走行距離が1日単位で確認できます。
ENTER(START/STOP)ボタンを押すと簡
易グラフが表示されます。
(グラフ最大値120km 最小値5km)
OS 1.1 11
機能設定
各機能の設定を変更します。
設定項目画面には現在の設定状態が表示されます。(液晶濃度、個人データ入力は除く)
設定項目画面でENTER(START/STOP)ボタンを押すと変更画面になります。SELECT(MODE)
ボタンで数値や項目を選択し、ENTER(START/STOP)ボタンで確定すると設定項目画面に戻
ります 。設定項目画面から計測画面に戻るにはMENUボタンを押します。
設定中、前の画面に戻るには2つのSELECT(MODE)
ボタンを同時に押してください。
設定途中でMENUボタンを押すと計測画面に戻りますが、変更途中の設定はキャンセ
ルされます。
前の画面に戻る
タイヤサイズ設定
タイヤサイズが 違う2種 類 の自転車で使用でき
るようにタイヤ Aとタイヤ B の2つのサイズが登録
できます。(Aはセットアップで入力した数値、Bは
初期値2050が設定されています)
設定方法は簡単にタイヤのサイズをインチで入
力する方法(EASY)と、外周長をミリ単 位で 入 力
する方法(CUSTOM)が選べます。
EASYでサイズを設定した場合、実際
の周長と設定周長の差から多少の誤
差が生じる場合があります。
タイヤサイズ の設定方法
AマタハB .....2種類のサイズのうち、どちらのサイズで使用するか選択します。
・SELECT(MODE)ボタンでAかBを選択します。
・ENTER(START/STOP)ボタンで確定します。
2台の自転車で使用したり、違うサイズ のタイヤに交換したとき
などに便 利です。
タイヤサイズ ...
タイヤAとタイヤBの 数 値を変 更できます。EASYで設定する場合は
14inchから27inch、CUSTOMの場合は100〜3999mmで設定しま
す。(P16タイヤ周長ガイド参照)
SELECT(MODE)ボタンで数値を選択し、ENTER
(START/STOP)ボタンで確定します。
メニュー画面
  
(機能設定)
ENTER
(
START
/
STOP
)
設定項目画面
OS 1.1 12
日付設定
日付を設定します。年・月・日 の 順 で 設 定します 。
データチェックで重要な働きをしますので必ず 正しい設定を
してください。
SELECT(MODE)ボタンで数値を選択し、ENTER
(START/STOP)ボタンで決定します。「日」を決定後確認画
面が表示されますのでENTER(START/STOP)ボタンで確
定します 。
日付の移動日数が多い場合は処理に時間がかかり
ます。処理が完了すると設定項目の「ヒヅケ」画面へ
戻ります。
使用途中で日付を変更すると記憶している過去の走
行データに整合性が失われます。年間・月間・週間走
行距離においてグラフ表示範囲を越えて日付を移動
させた場 合、過去データが見えなくなります。
機能選択
あなたの必要な機能だけを選択し、表示させるこ
とができます。
クイックセットアップでは初め全ての機能が表示
されます。
機能選択方法
①SELECT(MODE)ボタンで必要な機能を表示します。
全部の機能が必要なときは「スベテノキノウ」を表示させます。
②ENTER(START/STOP)ボタンを押して表示させた機能を選択します。
選択した機能のアイコンは画面の下に点灯します。
(もう一度押すと選択を解除できます。)
何かの機能を選択しないと設定は完了しません。
③選択内容を確定するには「センタクカンリョウ」を表示して ENTER
(START/STOP)ボタンを押します。
メニュー画面
  
(機能設定)
ENTER
(
START
/
STOP
)
設定項目画面
ENTER
(
START
/
STOP
)
設定項目画面
OS 1.1 13
液晶濃度設定
液晶の濃度を設定できます。右へ移動すると濃く、左へ移動す
ると薄くなります。
SELECT(MODE)ボタンで目盛りを移動させ、ENTER
(START/STOP)ボタンで確定します。
濃くするほど電池の消費は多くなります。
個人積算距離入力
前回使っていたメータから積算距離を引き続き計測をしたいと
きに今まで の 積算が入力できます。ここで 入 力した 数 値から積
算が始まります 。
1の位から順に最大6桁まで入力できます。
個人積算距離入力方法
①SELECT(MODE)ボタンで数値を選択します。
②ENTER(START/STOP)ボタンを押すと次の10の位に移動します。
(空欄は0のままでENTER(START/STOP)ボタンを押します。)
③最後の桁の入力が終了し、ENTER(START/STOP)ボタンを押すと確定し
ます。
「ニュウリョク 」画面でENTER(START/STOP)ボタンと片方の
SELECT(MODE)ボタンを同時に押すと数 値をリセットできます。
モードナビゲーション
MODE(SELECT)ボタンを押すと、現在表示
中の計測機能の前後の機能を知らせます。
SELECT(MODE)ボタンで「オン」「オフ」を選
択し、ENTER(START/STOP)ボタンで確定
します。
初期設定時は「オン」の状態になっています。
メニュー画面
  
(機能設定)
ENTER
(
START
/
STOP
)
設定項目画面
ENTER
(
START
/
STOP
)
設定項目画面
ENTER
(
START
/
STOP
)
設定項目画面
OS 1.1 14
個人データ入力
このサイクロコンピュータの所有者として、あな
たの名前と誕生日を入力します。
名前と誕生日は個別に入力できます。
名前または誕生日をSELECT(MODE)ボタン
で選びます。
個人データ入力方法
名前または誕生日をSELECT(MODE)ボタンで選びます。
名前の入力
名前は最大16文字まで入力できます。
①SELECT(MODE)ボタンを押すとア〜ン、A〜Z、a〜z、0〜
9、記号、 の順で繰返し表示されます。
②ENTER(START/STOP)ボタンを押すと表示されている文
字が確定され、次の文字に移動します。
③入力が終わったら を表示し、ENTER(START/STOP)ボ
タンを押すと確認画面が表示されます。
16文字全てを入力した場合、最後の文字を確定すると自動
的に確認画面が表示されます。
④確認画面で「ハイ」を選択して ENTER(START/STOP)ボ
タンを押すと確 定されます。
誕生日の入力
①誕生日は月、日の順で入力しENTER(START/STOP)ボ
タンを押すと確認画面が表示されます。
②確認画面で「ハイ」を選択して ENTER(START/STOP)ボタ
ンを押すと確定されます。
メニュー画面
  
(機能設定)
ENTER
(
START
/
STOP
)
設定項目画面
OS 1.1 15
カウントダウン設定
カウントダウン機能のオン・オフとカウントダウン
する距離または時間を設定します。
カウントダウン の設定方法
オンオフ .. カウントダウン機能のオン・オフを
選択します。
①SELECT(MODE)ボタンで「オ
ン」か「オフ」を選択します。
②ENTER(START/STOP)ボタ
ンで確定します。
センタク .... 表示させるカウントダウン(距離ま
たは時間)を選択します。
セット ......... カウントダウンする距離数または時
間を設定します。
① SELECT(MODE)ボタンで
「TM」か「DST」を選択します。
②ENTER(START/STOP)ボタ
ンで確定します。
③数値を設定します。
時間は秒・分・時 の 順 で 設 定し ます 。
SELECT(MODE)ボタンで数値を選択し、ENTER(START/STOP)ボタンで確定します。
・時 間 の設定範囲: 9時間59分59秒〜0秒 (初期値1時間00分00秒)
・距 離 の設定範囲: 999.9km〜0.0km (初期値30.0km)
文字サイズ設定
4つ の大きさの 中でいちばん見やすいサイズをSELECT
(MODE)ボタンで選択し、ENTER(START/STOP)ボタンで
確定します。
文字サイズを大きくしたとき、積算距離、走行距離は
表示桁数を超えると自動的に文字サイズを縮小しま
す。初期設定は70:3 0 の 大 きさで す 。
メニュー画面
  
(機能設定)
ENTER
(
START
/
STOP
)
設定項目画面
ENTER
(
START
/
STOP
)
設定項目画面
OS 1.1 16
時刻設定
時計の表示方法や時・分を設定をします。
SELECT(MODE)ボタンで選択し、ENTER
(START/STOP)ボタンで確定します。
12時間表示にした場合、AM/PMのアイコンに注
意して 設 定してください 。
分を確定するとき時報に合わせて
ENTER(START/STOP)ボタンを押
すと正 確な 時 刻が設定できます。
オートモード設定
オンにすると自転車の走行・停止を自動検知し、START/
STOP(ENTER)ボタン操作なしで計測が行えます。
オンの時はオートモードアイコン が点灯し、START/
STOP(ENTER)ボタンは機能しません。
SELECT(MODE)ボタンで「オン」「オフ」を選択し、
ENTER(START/STOP)ボタンで確定します。
タイヤサイズ
mm
インチ
12 x 1.75
14 x 1.50
14 x 1.75
16 x 1.50
16 x 1.75
18 x 1.50
18 x 1.75
20 x 1.75
20 x 1-3/8
22 x 1-3/8
22 x 1-1/2
24 x 1
24 x 3/4Tu
24 x 1-1/8
CUSTOM EASY
タイヤサイズ
mm
インチ
CUSTOM EASY
タイヤサイズ
mm
インチ
CUSTOM EASY
タイヤサイズ
mm
インチ
CUSTOM EASY
935
1020
1055
1185
1195
1340
1350
1515
1615
1770
1785
1753
1785
1795
24 x 1-1/4
24 x 1.75
24 x 2.00
24 x 2.125
26 x 7/8
26 x 1(59)
26 x 1(65)
26 x 1.25
26 x 1-1/8
26 x 1-3/8
26 x 1-1/2
26 x 1.40
26 x 1.50
26 x 1.75
1905
1890
1925
1965
1920
1913
1952
1953
1970
2068
2100
2005
2010
2023
26 x 1.95
26 x 2.00
26 x 2.10
26 x 2.125
26 x 2.35
26 x 3.00
27 x 1
27 x 1-1/8
27 x 1-1/4
27 x 1-3/8
650 x 35A
650 x 38A
650 x 38B
700 x 18C
2050
2055
2068
2070
2083
2170
2145
2155
2161
2169
2090
2125
2105
2070
700 x 19C
700 x 20C
700 x 23C
700 x 25C
700 x 28C
700 x 30C
700 x 32C
700CTubu
700 x 35C
700 x 38C
700 x 40C
2080
2086
2096
2105
2136
2170
2155
2130
2168
2180
2200
14inch 24inch
26/650
27/700
16inch
18inch
20inch
22inch
タイヤ周長ガイド(この表の数値はあくまでも目安であり実際の寸法と異なる場合があります)
メニュー画面
  
(機能設定)
ENTER
(
START
/
STOP
)
設定項目画面
ENTER
(
START
/
STOP
)
設定項目画面
OS 1.1 17
故障かな?と思ったら・・・
次の場合は故障ではありません。修理を依頼する前に以下の項目をチェックしましょう。
トラブ ル チェック 項 目 対 策
フォーマット画面にならない。
フォーマット操作で2つのMODEボタンを早く放していませんか?
「フォーマット?」という表 示が現れるまでMODEボタンを放さないでください。
液晶表示画面が黒ずみ、正しい表示以外の部分が見える。
直射日光に長時間さらしませんでしたか?
日陰にはいれば元に戻ります。データに影響はありません。
表示の動きが鈍くなる。
周囲温度が低温(0℃以下)になっていませんか?
温度が上がれば元に戻ります。データに影響はありません。
まったく表 示 が で ない 。
コンピュータがスリープになっていませんか?
任意のボタンを押してコンピュータのスリープモードを解除してください。ボタンを押しても反応がない場
合コンピュータがフリーズしている可能性がありますので、RESTARTボタンを押してください。
電池が消耗していませんか?
新しい電池(CR2032)と交換します。(交換後は、必ずRESTARTボタンを押します。)
意味のない表示が出る。
RESTARTボタンを押してください。
走行速度が計測できない。
速度センサーのコードが断線していませんか?
ブラケットセンサーセットを新しいものと交 換します。
速度センサーとマグネットの距離が離れすぎていませんか?
速度センサーとマグネットの指示線がずれていませんか?
速度センサーとマグネットの位置を調整します。
メイン ユ ニットあるいはブラケットの接点に何か付着していませんか?
接点をクリーニングします。メイン ユ ニットは 汗 が 付 着する場合が有ります。定期的に水洗いしてください。
START/STOPボタンを押しても計測をスタート、ストップしない 。
オートモードがオン(アイコンが点灯)になっていませんか?
オートモードがオンのときは START/STOPボタンで計測をスタート、ストップ できませ ん 。オートモードを
オフにしてください。(P16オートモード参照)
表示している数字のサイズが小さくなった。
100%、70%(下段)、50%(下段)で表示している場合、表示桁数を越えると自動的にサイズが小さくな
ります 。
「前回の走行データ」の数値がおかしい。
時刻は正しく設定されていますか?
「前回の走行データ」は日付が変わる午前0時に記憶します。正しい 時 刻 が 設 定されていないと、正確な
データが表示されません。
計測が行われていますか?
「前回の走行データ」は計測を行わないと記録しません。(P10「前回の走行データ」参照)
OS 1.1 18
仕様
OS1.1製品仕様
表示機能 走行速度 0.0(4.0)〜105.9 km/h [0.0(3.0)〜65.9 mile/h]
走行時間 0:0000〜9:5959
走行距離 0.00〜99999.99 km [mile]
平均速度 0.0〜105.9 km/h [0.0〜65.9 mile/h]
最高速度 0.0(4.0)〜105.9 km/h [0.0(3.0)〜65.9 mile/h]
積算距離 0.0〜999999.9 km [mile]
時刻 0:00〜23:59 [AM12:00〜 P M11:59]
カウントダウン Tm:9.59.59〜 −59.59  Dst:999.9〜 −999.9km
ペースアロー 平均速度に対し速いか遅いかを矢印で表示
データチェック機能 前回の走行データ 前回に乗車した1日 分 の 記憶データを表示
過去最高速度 過去の最高速度を表示
年間走行距離 年間の走行距離を表示(6年分)
月間走行距離 月間の走行距離を表示(12ヶ月分)
週間走行距離 1日毎の走行距離を表示(1週間分)
設定機能 タイヤサイズ A・B 切 替 え 式  
初期値:A:EASY=26/650、CUSTOM:2096、B=2050
日付 2000年1月1日 〜2099年12月31日
機能選択 表示する機能を選択
液晶濃度 液晶濃度を8段 階 で 調 整
個人積算距離 個人積算距離を入力し、引き続き計測(最大入力6桁)
モードナビゲーション 1つ前及び次のデータ名を表示
個人データ名前、誕生日が入力可能(名前:最 大16文 字 )
カウントダウン 走 行距離か時間を選択し、残りをカウントダウン表示
文字サイズ 下段表示データの文字サイズを4種類の中から選択
時刻 時刻を設定/12時 間・24時 間 の 切替え式
オートモード速度信号による自 動計測
制御方式 8ビットワンチップマイクロコンピュータ・水 晶 発振器
表示方式 54×31ドット+アイコン液晶表示
速度信号検知方式 無接触磁気センサー
使用温度範囲 0°C〜40°C[32°F〜104°F]
保存温度範囲 -20°C〜50°C[-4°F〜122°F]
取付可能ホーク径 速度センサー取付可能ホーク径:11ø〜36ø
電源/電池寿命 CR2032×1/約1年(1日 あ たり1時 間 使 用し た 時 )
寸法/重量 62x47x18mm/38g
*仕様および外観は、改良のため予告なく変 更 す ることが あります。
OS 1.1 19
保証規定
2年保証 メインユニットのみ(電池の消耗は除く)
各ガイドに記載の正常な使用状態で、万一故障した場合は無料修理・交換いたします。保証サービスは当
社にて直接行いますので、お客様のお名前・ご住所・ご購入日をご記入の上、故障状態を明記して、製品と
ともに 当社宛てでお送りください 。当社までお送りいただく際の諸費用はお客様にてご負担願います。電池
の消耗やブラケット、速度センサーなどの付属品は保証の対象とはなりませんので、別途お求めください。
修理・調整を完了次第、当社より郵送にてお届けさせていただきます。
1ブラケットセンサーキット169-9650
2ブラケットセンサーキット(ロング)169-9651
3スピ ードセンサーキット169-9670
4スピードセンサーキット(ロング)169-9671
5ブラケット169-9660
6マグネット169-9690
7スクリューセット169-9680
8リチウム 電 池(CR2032)166-5150
オプションパーツ
12
34
5678
ユーザー登録のご案内
キャットアイホームページ(http://www.cateye.co.jp)
保証サービスを迅速に行うために、お求めいただきました製品は速やかにユーザー登録を行ってく
ださい。今後新製品の情報やテクニカルサポートを提 供 する場合があります。
ユーザー登録の方法は当社インターネットホームページ上でオンライン登録していただくか、下の
ユーザー登録カードを製品サービス課宛ご返送いただくかをお選びください。登録には製品シリア
ル番号が必要になりますので、メイン ユ ニット裏面の7桁の数字(刻印)をお控えください。
製品サービス課
〒546-0041 大阪市東住吉区桑津2丁目8番25号
TEL:06-6719-6863FAX:06-6719-6033
お客様お控え欄
Copyright© 2001
CAT EYE Co., Ltd.
OS1.1UJ-020515 2
Printed in Japan
066600140 U.S. Pat. Nos. 4642606/5904442/Pat. and Design Pat. Pending
J

Other manuals for OS 1.1

2

Other Cateye Bicycle Accessories manuals

Cateye VIZ100 User manual

Cateye

Cateye VIZ100 User manual

Cateye STRADA User manual

Cateye

Cateye STRADA User manual

Cateye CC-TR100 User manual

Cateye

Cateye CC-TR100 User manual

Cateye Reflex Auto TL-LD570-F Assembly instructions

Cateye

Cateye Reflex Auto TL-LD570-F Assembly instructions

Cateye ROAD User manual

Cateye

Cateye ROAD User manual

Cateye Bicycle Accessories User manual

Cateye

Cateye Bicycle Accessories User manual

Cateye PADRONE DIGITAL Operating instructions

Cateye

Cateye PADRONE DIGITAL Operating instructions

Cateye CR123A User manual

Cateye

Cateye CR123A User manual

Cateye Air GPS User manual

Cateye

Cateye Air GPS User manual

Cateye CC-MT200 User manual

Cateye

Cateye CC-MT200 User manual

Cateye Rapid X3 TL-LD720-R User manual

Cateye

Cateye Rapid X3 TL-LD720-R User manual

Cateye CC-HB100 User manual

Cateye

Cateye CC-HB100 User manual

Cateye VELO WIRELESS+ User manual

Cateye

Cateye VELO WIRELESS+ User manual

Cateye Rapid micro TL-LD620-R User manual

Cateye

Cateye Rapid micro TL-LD620-R User manual

Cateye Tomo CC ST-200 User manual

Cateye

Cateye Tomo CC ST-200 User manual

Cateye HL-EL130 User manual

Cateye

Cateye HL-EL130 User manual

Cateye CC-VT100W User manual

Cateye

Cateye CC-VT100W User manual

Cateye Stadium Light HL-MH310 User manual

Cateye

Cateye Stadium Light HL-MH310 User manual

Cateye Velo5 CC-VL510 User manual

Cateye

Cateye Velo5 CC-VL510 User manual

Cateye Hybrid HL-EL020 User manual

Cateye

Cateye Hybrid HL-EL020 User manual

Cateye MICRO Wireless CC-MC100W User manual

Cateye

Cateye MICRO Wireless CC-MC100W User manual

Cateye Astrale 8 User manual

Cateye

Cateye Astrale 8 User manual

Cateye CC-PA100W User manual

Cateye

Cateye CC-PA100W User manual

Cateye Volt1300 HL-EL1025RC User manual

Cateye

Cateye Volt1300 HL-EL1025RC User manual

Popular Bicycle Accessories manuals by other brands

Topeak RedLite Aero user guide

Topeak

Topeak RedLite Aero user guide

R&G LP0262BK Fitting instructions

R&G

R&G LP0262BK Fitting instructions

Sturmey-Archer C50 instructions

Sturmey-Archer

Sturmey-Archer C50 instructions

Topeak WHITELITE 800BT quick start guide

Topeak

Topeak WHITELITE 800BT quick start guide

Kogel KOLOSSOS XTR installation manual

Kogel

Kogel KOLOSSOS XTR installation manual

CAMPAGNOLO Ergopower Record 12s Technical manual

CAMPAGNOLO

CAMPAGNOLO Ergopower Record 12s Technical manual

pswpower KT-LCD1 user manual

pswpower

pswpower KT-LCD1 user manual

BAFANG DP C230.CAN user manual

BAFANG

BAFANG DP C230.CAN user manual

SmartGyro Crosscity SG27-167 user manual

SmartGyro

SmartGyro Crosscity SG27-167 user manual

Magnum L7 instruction manual

Magnum

Magnum L7 instruction manual

Burley Moose Rack instructions

Burley

Burley Moose Rack instructions

Rose electronics PRO ADJUSTABLE owner's manual

Rose electronics

Rose electronics PRO ADJUSTABLE owner's manual

Ascent Delta R Wireless quick start guide

Ascent

Ascent Delta R Wireless quick start guide

Miche PISTARD Manual of maintenance and use

Miche

Miche PISTARD Manual of maintenance and use

DAXYS Head Light user manual

DAXYS

DAXYS Head Light user manual

Look KEO BLADE manual

Look

Look KEO BLADE manual

meilan X5 Quick user guide

meilan

meilan X5 Quick user guide

Funn BIGFOOT Installation and use

Funn

Funn BIGFOOT Installation and use

manuals.online logo
manuals.online logoBrands
  • About & Mission
  • Contact us
  • Privacy Policy
  • Terms and Conditions

Copyright 2025 Manuals.Online. All Rights Reserved.