Fuji Electric frenic-hvac User manual

日本語
ENGLISH
!注意
当社汎用インバータ FRENIC-HVAC シリーズをお買上げいただきありがとうございます。
- この製品は,3相誘導モータを可変速運転するための装置です。ご使用の前には,この取扱説明書をお読
みになって取扱い方を理解し,正しくご使用ください。
- 間違った取扱いは,正常な運転を妨げ,寿命の低下や故障の原因になります。
- この取扱説明書は,実際に使用される最終需要家に確実にお届けください。
- この取扱説明書は,インバータが廃棄されるまで大切に保管してください。
- この取扱説明書にはオプションなどの取扱い方は記載されていませんので,それぞれのオプションの取扱
説明書を参照してください。
Thank you for purchasing our FRENIC-HVAC series of inverters.
• This product is designed to drive a three-phase induction motor. Read through this manual to become
familiar with the handling procedure and correct use.
• Improper handling might result in incorrect operation, short lifecycle, or failure of thisproduct as well asthe
motor.
• Deliver this manual to the end user of this product. Keep this manual in a safe place until this product is
discarded.
• For instructions on how to use an optional device, refer to the instruction and installation manuals for that
optional device.
富士電機株式会社 INR-SI47-1707a-JE
Fuji Electric Co., Ltd.

Copyright ©2012- 2013 Fuji Electric Co., Ltd.
All rights reserved.
この取扱説明書の著作権は,富士電機株式会社にあります。
本書の一部または全部を無断で複製・転載することはお断りします。
本書に掲載されている会社名や製品名は,一般に各社の商標または登録商標です。
仕様は予告無く変更することがあります。
Copyright © 2012-2013 Fuji Electric Co., Ltd.
All rights reserved.
No part of this publication may be reproduced or copied without prior written permission from Fuji Electric Co., Ltd.
All products and company names mentioned in this manual are trademarks or registered trademarks of their
respective holders.
The information contained herein is subject to change without prior notice for improvement.

i
日本語
まえがき
当社汎用インバータ「FRENIC-HVAC」シリーズをお買上げいただき誠にありがとうございます。この製品は,
3相誘導モータを可変速運転するための装置です。
本書は配線・運転を行うにあたり最小限の内容のみを記載しています。ご使用の前に,必ず目を通してく
ださい。
また,「FRENIC-HVAC ユーザーズマニュアル」には,その他の注意事項,機能や仕様の詳細,配線,設定,
およびメンテナンスに関して記載されていますので,詳細については「FRENIC-HVAC ユーザーズマニュア
ル」を参照してください。
【関連資料】
・ FRENIC-HVAC ユーザーズマニュアル
また,資料は随時改訂していますので,ご使用の際には最新版の資料を入手してください。
ユーザーズマニュアルの最新版データは下記 URL より公開しています。
下記 URL より最新版ユーザーズマニュアルをダウンロードしてください。
■安全上のご注意
据付け,配線(接続),運転,保守点検の前に必ずこの取扱説明書を熟読し,製品を正しく使用してくださ
い。更に,機器の知識,安全に関する情報および注意事項のすべてについても十分に習熟してください。
この取扱説明書では,安全注意事項のランクは下記のとおり区別されています。
取扱いを誤った場合に危険な状況が起こる可能性があり,死亡または重傷を負う事故の発生
が想定される場合
取扱いを誤った場合に危険な状況が起こる可能性があり,中程度の傷害や軽傷を受ける事故
または物的損害の発生が想定される場合
なお,注意に記載した事項の範囲内でも状況によっては重大な結果に結びつく可能性があります。
いずれも重要な内容を記載していますので必ず守ってください。
用途について
・ 本製品は3相誘導モータを運転するための装置です。単相モータや他の用途には使用できません。
火災,事故のおそれあり
・ 本製品は生命維持装置などの人体事故に直接関係する用途には,そのまま使用できません。
・ 製品は厳重な品質管理のもとに製造していますが,万一の故障により重大な事故または損失の発生が予測さ
れる設備への適用に際しては,安全装置を設置してください。
事故のおそれあり
据付けについて
・ 金属などの不燃物に据え付けてください。
・ 可燃物の近くに据え付けないでください。
火災のおそれあり

ii
・ 運搬時は表面カバーを持たないでください。
落下してけがのおそれあり
・ 糸くず,紙くず,木くず,ほこり,金属くずなど,異物のインバータ内への侵入や冷却フィン部分への付着
を防止してください。
・ 取付け脚の変更には,指定のねじを使用してください。
火災,事故のおそれあり
・ 外部あるいは内部部品が損傷しているインバータを据付けまたは運転しないでください。
火災,事故,けがのおそれあり
配線について
・ 上位系統での地絡継電器等の動作により,電源系統全体が停止することが運用上好ましくないなどの理由で,
電源系統に適切な,漏電(ゼロ相電流)を検出する機器が設置されていない場合は,インバータの系統のみ
遮断するように個別に漏電遮断器(ELCB)を取り付けてください
・ インバータ毎に配線用遮断器,漏電遮断器(過電流保護機能付き)を通して電源へ接続してください。配線
用遮断器,漏電遮断器は,それぞれ推奨されたものを使用し,推奨容量以上の機器は使用しないでください。
・ 必ず指定サイズの電線を使ってください。
・ 端子は,規定の締付けトルクで締めてください。
・ インバータとモータの組合せが複数ある場合,複数の組合せの配線をまとめて収容する目的で多心ケーブル
を使用しないでください。
・ インバータの出力側(2次側)にサージキラーを設置しないでください。
火災のおそれあり
・インバータ接地用端子[ G]の接地線は必ず接地してください。
感電,火災のおそれあり
・ 配線作業は,資格のある専門家が行ってください。
・ 配線作業は,電源の遮断を確認のうえ,行ってください。
感電のおそれあり
・ 必ず本体を設置してから配線してください。
感電,けがのおそれあり
・ 製品の入力電源の相数・定格電圧と接続する電源の相数・電圧が一致していることを確認してください。
・ インバータ出力端子(U,V,W)に電源線を接続しないでください。
・ 本製品と PWM コンバータを組み合わせて使用される場合は,FRENIC-HVAC ユーザーズマニュアルを参照してく
ださい。
火災,事故のおそれあり
・一般的に制御信号線の被覆は強化絶縁されていませんので,主回路活電部に制御信号線が直接触れると,何
らかの原因で絶縁被覆が破壊されることがあります。この場合,制御信号線に主回路の高電圧が印加される
危険性がありますので,主回路活電部に制御信号線が触れないように注意してください。
事故,感電のおそれあり

iii
日本語
・ 各種スイッチの切換は,電源を遮断し10分以上経過後,チャージランプの消灯を確認し,テスターなどを
使用し主回路端子 P(+)-N(-)間の直流中間回路電圧が安全な電圧(DC+25V 以下)に下がっていることを確認
してから行ってください。
感電のおそれあり
・ インバータ,モータおよび配線からは電気的ノイズが発生しますので,周辺のセンサーや機器が誤動作する
場合があります。誤動作を防ぐためにはノイズ対策を行ってください。
・ 本製品は EMC フィルタを内蔵しており漏れ電流が多いため,確実に保護接地してください。
事故,感電のおそれあり
運転操作について
・ 必ずインバータの表面カバーを取り付けてから電源を投入してください。なお,通電中は表面カバーを外さ
ないでください。
・ 濡れた手で操作しないでください。
感電のおそれあり
・ リトライ機能を選択するとトリップにより停止した場合に,トリップ要因によっては自動再始動し,モータ
が回転します。再始動しても人体および周辺に対する安全性を確保できるように機械の設計を行ってくださ
い。
・ ストール防止機能(電流制限),回生回避制御および過負荷回避制御により,設定した加減速時間や周波数
と異なった状態で運転することがあります。この時でも安全性を確保できるように機械を設計してください。
・ タッチパネルの キーは,機能コード F02 でタッチパネル運転を選択した時のみ有効です。緊急停止のスイ
ッチは別に用意してください。リンク運転選択『LE』で運転指令手段をタッチパネルによる運転指令から切
り換えた場合, キーは無効になります。外部信号端子による運転を選択した場合,タッチパネル上の キ
ーによる緊急停止を有効にするには,機能コード H96 で STOP キー優先機能を選択してください。
・ 保護機能が作動する原因を取り除いた後,運転指令の OFF(切)を確認してからアラームを解除してください。
運転指令が ON(入)の状態でアラームを解除すると,インバータはモータへ電力供給を開始し,モータが回
転する場合がありますので危険です。
事故のおそれあり
・ 瞬時停電再始動動作(F14=3~5)を選択すると,復帰した時に自動再始動します。再始動しても人に対する
安全性を確保するように機械の設計を行ってください。
・ 本取扱説明書および FRENIC-HVAC ユーザーズマニュアルを十分に理解した後に機能コードの設定を行ってく
ださい。むやみに機能コードデータを変更して運転すると,機械が許容できないトルクや速度でモータが回
転するおそれがあります。
事故,けがのおそれあり
・ インバータがモータへの電力供給を遮断していても,主電源入力端子 L1/R,L2/S,L3/T に電圧が印加されて
いると,インバータ出力端子 U,V,W に電圧が出力される場合があります。
感電のおそれあり

iv
・ 直流制動動作にてモータが停止している場合でも,インバータ出力端子 U,V,W に電圧が出力されます。
感電のおそれあり
・ インバータは容易に高速運転の設定ができます。設定変更する場合にはモータや機械の仕様を十分確認のう
え,使用してください。
けがのおそれあり
・ 冷却フィンは高温となります。触れないでください。
やけどのおそれあり
・ インバータのブレーキ機能では,機械的保持はできません。
けがのおそれあり
・ デジタル入力端子には,運転指令『FWD』,フリーラン指令『BX』,強制運転『FMS』など運転・停止をしたり,
周波数設定を変化させる機能があります。デジタル入力の端子状況によっては機能コードの設定を変更する
だけで急に運転を開始したり,速度が大きく変化する場合があります。機能コードの設定変更は十分安全を
確保してから実施してください。
・ デジタル入力では,運転指令の操作手段・周波数設定の指令手段を切り換える機能(『SS1,2,4,8』,『Hz2/Hz1』,
『Hz/PID』,『IVS』,『LE』,『FMS』など)に割り付けることができます。これらの信号を切り換える場合,条
件によっては,急に運転を開始したり,速度が急変したりする場合があります。
・ カスタマイズロジック関連の機能コード(U コードなど)を変更したり,カスタマイズロジックキャンセル信
号『CLC』を ON すると,設定によっては,運転シーケンスが変化し,急に運転を開始し思わぬ動作をする危
険性があります。十分に安全を確保してから行ってください。
・インバータやモータに異常が現れたら直ちに停止させ,FRENIC-HVAC ユーザーズマニュアルを参照し,トラブ
ルシューティングを行ってください。
事故,けがのおそれあり
保守点検,部品の交換について
・ 点検は,電源を遮断して10分以上経過後,チャージランプの消灯を確認し,テスターなどを使用し主回路
端子 P(+)-N(-)間の直流中間回路電圧が安全な値(DC+25V 以下)に下がっていることを確認してから行って
ください。
感電のおそれあり
・ 指定された人以外は,保守点検,部品交換をしないでください。
・ 作業前に金属物,(時計,指輪など)を外してください。
・ 絶縁対策工具を使用してください。
・ 改造は絶対しないでください。
感電,けがのおそれあり
廃棄について
・ 本製品を廃棄する場合は,産業廃棄物として扱ってください。
けがのおそれあり

v
日本語
一般的注意
この取扱説明書に掲載されている図解は,細部を説明するためにカバーまたは安全のための遮蔽物を取り外した
状態で描かれている場合があります。製品を運転する時は必ず規定どおりのカバーや遮蔽物を元通りに取り付
け,取扱説明書の記載に従って運転してください。
アイコンについて
本書では以下のアイコンを使用しています。
この表示を無視して誤った取扱いをすると,本製品が本来持つ性能を発揮できなかったり,その操
作や設定が事故につながることになります。
インバータの操作や設定の際,知っておくと便利な参考事項を示しています。
参照先を示します。

vi
欧州での低電圧指令への適合について
CE マーク付きのインバータは,以下の事項に従って設置することにより,欧州での低電圧指令 2006/95/
EC に適合します。
適合欧州規格
Adjustable speed electrical power drive systems.
Part 5-1: Safety requirements. Electrical, thermal and energy. IEC/EN 61800-5-1 : 2007
1. 接地端子 G を必ず接地し,漏電遮断器*RCD(Residual-current-operated protective device)/ELCB
(Earth Leakage Circuit Breaker)だけで感電保護を行わないでください。接地線は,ⅶページの
推奨電線サイズの電線を使用してください。
*過電流保護機能付き
2. インバータ破損に伴う高電圧や事故の危険性から保護するため,電源側には以下の表に従った仕様の
ヒューズを設置してください。
・遮断容量 10kA 以上,定格電圧 500V 以上
電源
系統
標準
適用
モータ
(kW)
インバータ形式 ヒューズ定格
(A)
電源
系統
標準
適用
モータ
(kW)
インバータ形式 ヒューズ定格
(A)
3相
200V
0.75 FRN0.75AR1L-2J 6(IEC/EN 60269-2)
3相
400V
3.7 FRN3.7AR1L-4J 16(IEC/EN 60269-2)
1.5 FRN1.5AR1L-2J 10(IEC/EN 60269-2) 5.5 FRN5.5AR1L-4J 20(IEC/EN 60269-2)
2.2 FRN2.2AR1L-2J 16(IEC/EN 60269-2) 7.5 FRN7.5AR1L-4J 25(IEC/EN 60269-2)
3.7 FRN3.7AR1L-2J 25(IEC/EN 60269-2) 11 FRN11AR1L-4J 35(IEC/EN 60269-2)
5.5 FRN5.5AR1L-2J 35(IEC/EN 60269-2) 15 FRN15AR1L-4J 50(IEC/EN 60269-2)
7.5 FRN7.5AR1L-2J 50(IEC/EN 60269-2) 18.5 FRN18.5AR1L-4J 63(IEC/EN 60269-2)
11 FRN11AR1L-2J 80(IEC/EN 60269-2) 22 FRN22AR1L-4J 80(IEC/EN 60269-2)
15 FRN15AR1L-2J 100(IEC/EN 60269-2) 30 FRN30AR1L-4J 100(IEC/EN 60269-2)
18.5 FRN18.5AR1L-2J 125(IEC/EN 60269-2) 37 FRN37AR1L-4J 125(IEC/EN 60269-2)
22 FRN22AR1L-2J 250(IEC 60269-4) 45 FRN45AR1L-4J 250(IEC 60269-4)
30 FRN30AR1L-2J 55 FRN55AR1L-4J
37 FRN37AR1L-2J 350(IEC 60269-4) 75 FRN75AR1L-4J 350(IEC 60269-4)
45 FRN45AR1L-2J 90 FRN90AR1L-4J
55 FRN55AR1S-2J 450(IEC 60269-4)
75 FRN75AR1S-2J 500(IEC 60269-4)
90 FRN90AR1S-2J
3. 配線用遮断器(MCCB),漏電遮断器(RCD/ELCB)または電磁接触器(MC)は EN または IEC 規格に適
合したものを使用してください。
4. 漏電遮断器(RCD/ELCB)を直接または間接接触に対する感電保護のために使用する場合,必ず,タイ
プBの漏電遮断器(RCD/ELCB)をインバータの入力側(1次側)に設置してください。
5.インバータは汚染度2の環境でご使用ください。
6.人が活電部に触れて感電するのを防止するために,インバータ,交流リアクトル(ACR),入力フィル
タまたは出力フィルタを IP2X 以上の盤内に設置してください。盤に人が容易に触れられる場合は,
盤の上面を IP4X 以上としてください。
7. 接地端子に銅線を直接接続しないでください。錫(すず)または同等のメッキが施された圧着端子を
使用して接続してください。
8.標高が 2,000m を超える場所でインバータを使用する場合,制御回路の絶縁は基礎絶縁となります。標
高が 3,000m を超える場所では使用できません。

vii
日本語
欧州での低電圧指令への適合について(続き)
9.IEC 60364-5-52 に記載の電線を使用してください。
電源系列
標準 適用モー
タ
インバータ形式
推奨電線サイズ (mm2 )
主回路用
直流
リアクトル
接続
[P1,
P(+)]
*1
制御
回路用
制御電源
補助入力
[R0,T0]
主電源
補助入力
[R1,T1]
主電源入力 インバータ
出力
[U,V,W]
*1
[L1/R,L2/S,
L3/T]
*1
インバータ
接地
[]G*1
(kW)
3相 200V
0.75 FRN0.75AR1L-2J
2.5 10
2.5
直流
リアクトル
内蔵
0.75 2.5
-
1.5 FRN1.5AR1L-2J
2.2 FRN2.2AR1L-2J
3.7 FRN3.7AR1L-2J
5.5 FRN5.5AR1L-2J 6
7.5 FRN7.5AR1L-2J 4
11 FRN11AR1L-2J 10 10
15 FRN15AR1L-2J
25
16
18.5 FRN18.5AR1L-2J 25
22 FRN22AR1L-2J 35
2.5
30 FRN30AR1L-2J 50 50
37 FRN37AR1L-2J 70 70
45 FRN45AR1L-2J 95
55 FRN55AR1S-2J 50×2 70×2 70×2
75 FRN75AR1S-2J 95×2 95×2 95×2
90 FRN90AR1S-2J 120×2 120×2 120×2
3相 400V
3.7 FRN3.7AR1L-4J
2.5
10
2.5
直流
リアクトル
内蔵
0.75 2.5
-
5.5 FRN5.5AR1L-4J
7.5 FRN7.5AR1L-4J
11 FRN11AR1L-4J 4
15 FRN15AR1L-4J 4 6
18.5 FRN18.5AR1L-4J 6 10
22 FRN22AR1L-4J 10
30 FRN30AR1L-4J
25
16
37 FRN37AR1L-4J 25
45 FRN45AR1L-4J 35
2.5
55 FRN55AR1L-4J 35 50
75 FRN75AR1L-4J 70 70
90 FRN90AR1L-4J 95 95
*1 主回路端子への推奨電線サイズは,70℃ 600V PVC 電線を使用して周囲温度 40℃の場合を示します。
10. 本インバータは下記条件で IEC/EN 61800-5-1 2007 Short-circuit Test を実施しています。
短絡時の電流:10,000A
240V 以下(200V 系列 18.5kW 以下)
230V 以下(200V 系列 22kW 以上)
480V 以下(400V 系列)

viii
欧州での低電圧指令への適合について(続き)
11.本インバータは以下の電源システムで使用してください。
*1)以下の IT システム電源に対応可能です。
電源システムが全く接地されない場合 対応可能です。
制御インタフェースとインバータの主回路間の絶縁は,基礎絶縁
になります。したがって直接外部コントローラから SELV 回路を接
続しないでください。(付加絶縁を使用して接続してください。)
なお,地絡検出器を設置し,地絡後は5秒以内に電源を遮断して
ください。
中性点がインピーダンス接地されてい
る場合
電源の一相がインピーダンス接地され
ている場合
対応できません。
*2)400V 電源の一相が直接接地されている TT システムには対応できません。

ix
日本語
UL 規格およびカナダ規格(cUL 認定)への適合について
UL/cUL マーク付きのインバータは,以下の事項に従って設置することにより,UL 規格およびカナダ規格(cUL
認定)に適合します。
1. Solid state motor overload protection (motor protection by electronic thermal overload relay) is
provided in each model.
Use function codes F10 to F12 to set the protection level.
モータ過負荷の保護機能があり,保護レベルは機能コード F10~F12 で設定してください。
2. Use 75℃Cu wire only.
電線は,75℃ 銅線を使用してください。
3. Use Class 1 wire only for control circuits.
制御回路には Class 1 の電線を使用してください。
4. Short circuit rating(短絡定格)
"Suitable For Use On A Circuit Of Delivering Not More Than 100,000 rms Symmetrical Amperes, 240
Volts Maximum for 200V class input 18.5 kW or less, 230 Volts Maximum for 200V class input 22 kW
or above when protected by Class J Fuses or a Circuit Breaker having an interrupting rating not less
than 100,000 rms Symmetrical Amperes, 240 Volts Maximum. Models FRN; rated for 200V class
input.
"Suitable For Use On A Circuit Of Delivering Not More Than 100,000 rms Symmetrical Amperes, 480
Volts Maximum when protected by Class J Fuses or a Circuit Breaker having an interrupting rating not
less than 100,000 rms Symmetrical Amperes, 480 Volts Maximum. Models FRN; rated for 400V class
input.
"Integral solid state short circuit protection does not provide branch circuit protection. Branch circuit
protection must be provided in accordance with the National Electrical Code and any additional local
codes."
200V 系列の場合,定格遮断容量が 100,000A 以上かつ最大定格電圧 240V 以上のクラス J ヒューズ又は
ブレーカで保護したとき,電源供給能力が 100,000A 未満かつ最大電源電圧が 18.5kW 以下の機種は
240V,22kW 以上の機種は 230V の電源に接続できます。
400V 系列の場合,定格遮断容量が 100,000A 以上かつ最大定格電圧 480V 以上のクラス J ヒューズ又は
ブレーカで保護したとき,電源供給能力が 100,000A 未満かつ最大電源電圧が 480V の電源に接続でき
ます。
内蔵の電子式短絡保護回路は分岐回路保護としての機能を有していない為,米国電気工事規定及びそ
の地域の関連規定に従って分岐回路保護を実施してください。
5. Field wiring connections must be made by a UL Listed and CSA Certified closed-loop terminal
connector sized for the wire gauge involved. Connector must be fixed using the crimp tool specified by
the connector manufacturer.
端子配線を行う際には,推奨電線サイズを参照の上,UL・CSA 認定の丸形圧着端子を使用してください。
圧着端子は,メーカ推奨の圧着工具を使用して圧着してください。

x
UL 規格およびカナダ規格(cUL 認定)への適合について(続き)
6. All circuits with terminals L1/R, L2/S, L3/T, R0, T0, R1, T1 must have a common disconnect and be
connected to the same pole of the disconnect if the terminals are connected to the power supply.
Terminals R0, T0 must be protected by Class J Fuses or a Circuit Breakers for all capacity in the
figure below.
Terminals R1, T1 must be protected by Class J Fuses or a Circuit Breakers in the figure below.(200V
class series 55kW only)
端子 L1/R,L2/S,L3/T,R0,T0,R1,T1 を持つ全ての回路は,それらの端子を電源に接続する場合,
共通の断路器の同一極に接続してください。
端子 R0, T0 は,クラス J ヒューズ又はブレーカで全容量以下のように保護してください。
端子 R1, T1 は,クラス J ヒューズ又はブレーカで以下のように保護してください。(200V 系列 55kW
のみ対象)
7. Environmental rating(使用環境)
・Maximum Surrounding Air Temperature / Maximum ambient temperature(周囲温度)
The surrounding temperature and ambient temperature shall be lower than the values in the table
below.
周囲温度は下表の値以下として下さい。
Type
タイプ Temperature
温度
FRN_ _ _ AR1S-□□ / FRN_ _ _AR1M-□□ 50 deg C
FRN_ _ _AR1U-□□ / FRN_ _ _AR1L-□□ 40 deg C
・Atmosphere(雰囲気)
For use in pollution degree 2 environments.(for Open-Type models)
汚染度2の環境で使用してください。(開放型の機種に適用)
8. UL enclosure type(UL エンクロージャタイプ)
UL enclosed type formats are shown in the table below.
ULエンクロージャタイプは下表の通りとなります。
Enclosure Type Type
Open Type FRN_ _ _AR1S-□□

xi
日本語
UL 規格およびカナダ規格(cUL 認定)への適合について(続き)
9. Plenum rated drives(プレナム定格)
UL Enclosed Type is suitable for installation in a compartment handling conditioned air.
UL エンクロージャタイプの製品は,空調区画に設置することができます。
10. Mounting the wiring plate (配線プレート)
To use products intended for Europe as UL compliant products, attach a separate conduit plate..
欧州向をUL適合品として使用するには,別途コンジットプレートを取り付けてください。
11. Functional description of control circuit terminals(制御回路端子の機能説明)
A power source for connection to the Integrated alarm output (30A, 30B, 30C) should be limited to
overvoltage category II such as control circuit or secondary winding of power transformer.
一括アラーム出力(30A/B/C)に接続される電源は,制御回路や電源変圧器の二次巻線などの過電圧カ
テゴリⅡに限定されます。
Classification
分類 Terminal Symbol
端子記号 Terminal Name
端子名 Functional description
機能説明
Contact output
接点出力 [30A/B/C] Alarm relay output
一括アラーム出力 When the inverter stops with an alarm,
output is generated on the relay contact (1C).
Contact capacitance: 250 VAC 0.3A cosφ=0.3,
48 VDC 0.5 A
インバータがアラーム停止したとき,
リレー接点(1C)で出力します。
接点容量:AC250V 0.3A cosφ = 0.3
DC48V 0.5A

xii
UL 規格およびカナダ規格(cUL 認定)への適合について(続き)
12. Install UL certified fuses or circuit breaker between the power supply and the inverter, referring to the
table below.
下表を参照の上,電源とインバータの間に UL 認定品のヒューズまたはブレーカを設置してください。
Power supply voltage
電源系列
Nominal applied
motor
標準適用モータ(kW)
Inverter type
インバータ形式
Class J fuse size
ヒューズ(A) *1
Circuit breaker trip
size
ブレーカ(A) *1
Required torque
締付けトルク lb-in(N・m)
Main
terminal
主回路
Control
circuit
制御回路
Aux. control
power supply
制御電源
補助入力
Aux. main
power supply
主電源補助入力
Three-phase 200V
3相 200V
0.75 FRN0.75AR1L-2J 10 5
15.9
(1.8)
6.1
(0.7)
10.6
(1.2)
-
1.5 FRN1.5AR1L-2J 10
2.2 FRN2.2AR1L-2J 15 15
3.7 FRN3.7AR1L-2J 25 20
5.5 FRN5.5AR1L-2J 35 30
51.3
(5.8)
7.5 FRN7.5AR1L-2J 50 40
1
1
FRN11AR1L-2J 70 50
1
5
F
R
N
1
5
A
R
1
L
-
2
J
100 75
1
8
.
5
F
R
N
1
8
.
5
A
R
1
L
-
2
J
125 100
2
2
F
R
N
2
2
A
R
1
L
-
2
J
150 119
(13.5)
10.6
(1.2)
3
0
F
R
N
3
0
A
R
1
L
-
2
J
200 150
3
7
F
R
N
3
7
A
R
1
L
-
2
J
250 175
239
(27)
45 FRN45AR1L-2J 300 200
55 FRN55AR1S-2J 350 250
75 FRN75AR1S-2J 500 350
90 FRN90AR1S-2J 600 400 425(48)
Three-phase 400V
3相 400V
3.7 FRN3.7AR1L-4J 15 10 15.9
(1.8)
6.1
(0.7)
10.6
(1.2)
-
5.5 FRN5.5AR1L-4J 20 15
7.5 FRN7.5AR1L-4J 25 20
1
1
FRN11AR1L-4J 35 30
51.3
(5.8)
1
5
F
R
N
1
5
A
R
1
L
-
4
J
50 40
1
8
.
5
F
R
N
1
8
.
5
A
R
1
L
-
4
J
60 50
2
2
F
R
N
2
2
A
R
1
L
-
4
J
70
3
0
F
R
N
3
0
A
R
1
L
-
4
J
100 75
3
7
F
R
N
3
7
A
R
1
L
-
4
J
125 100
45 FRN45AR1L-4J 150 119
(13.5) 10.6
(1.2)
55 FRN55AR1L-4J 200 125
75 FRN75AR1L-4J 250 175 239
(27)
90 FRN90AR1L-4J 300 200
*1 Not more than 6 rmsAmperes fuses or not more than 5 rms Amperes breakers for aux. control power supply and aux.
main power supply.
*1 制御電源補助入力と主電源補助入力に適用する場合は,定格 6A 以下のヒューズまたは,定格 5A 以下のブレーカを設
置してください。

xiii
日本語
UL 規格およびカナダ規格(cUL 認定)への適合について(続き)
Power supply voltage
電源系列
Nominal applied motor
標準適用モータ
(kW)
Inverter type
インバータ形式
Wire size 電線サイズ AWG(mm2 )
Main terminal 主回路 Cu Wire 銅電線
Control circuit
制御回路
Aux. control power supply
制御電源補助入力
Aux. main power supply
主電源補助入力
L1/R,L2/S,L3/T U,V,W
75℃電線 75℃電線
Three-phase 200V
3相 200V
0.75 FRN0.75AR1L-2J
14(2.1)*1 14(2.1)*1
18
(0.8)
*2
14
(2.1)
*2
-
1.5 FRN1.5AR1L-2J
2.2 FRN2.2AR1L-2J
3.7 FRN3.7AR1L-2J 12(3.3)*1
5.5 FRN5.5AR1L-2J 10(5.3) *1 10(5.3) *1
7.5 FRN7.5AR1L-2J 8(8.4)
11 FRN11AR1L-2J 8(8.4)
1
5
F
R
N
1
5
A
R
1
L
-
2
J
6(13.3) 6(13.3)
1
8
.
5
F
R
N
1
8
.
5
A
R
1
L
-
2
J
4(21.2) 2(33.6)
2
2
F
R
N
2
2
A
R
1
L
-
2
J
14
(2.1)
*2
3
0
F
R
N
3
0
A
R
1
L
-
2
J
2(33.6)
3
7
F
R
N
3
7
A
R
1
L
-
2
J
1/0(53.5) 1/0(53.5)
45 FRN45AR1L-2J 2/0(67.4) 3/0(85)
55 FRN55AR1S-2J 4/0(107.2) 4/0(107.2)
75 FRN75AR1S-2J 3/0×2(85×2) 3/0×2(85×2)
90 FRN90AR1S-2J 4/0×2(107.2×2) 4/0×2(107.2×2)
Three-phase 400V
3相 400V
3.7 FRN3.7AR1L-4J
14 (2.1) *1 14 (2.1) *1
18
(0.8)
*2
14
(2.1)
*1
*2
-
5.5 FRN5.5AR1L-4J
7.5 FRN7.5AR1L-4J 12(3.3) *1
11 FRN11AR1L-4J 12(3.3) *1 10(5.3) *1
1
5
F
R
N
1
5
A
R
1
L
-
4
J
10(5.3) *1
8(8.4)
1
8
.
5
F
R
N
1
8
.
5
A
R
1
L
-
4
J
8(8.4)
2
2
F
R
N
2
2
A
R
1
L
-
4
J
3
0
F
R
N
3
0
A
R
1
L
-
4
J
6(13.3) 6(13.3)
3
7
F
R
N
3
7
A
R
1
L
-
4
J
4(21.2) 2(33.6)
45 FRN45AR1L-4J
14
(2.1)
*2
55 FRN55AR1L-4J 2(33.6)
75 FRN75AR1L-4J 1/0(53.5) 1/0(53.5)
90 FRN90AR1L-4J 2/0(67.4) 3/0(85)
Note: The inverter’s grounding wire size must be provided in accordance with the National Electrical Code.
注)インバータの接地線サイズは米国電気工事規定に従い接続してください。
*1 No terminal end treatment is required for connection.
電線の端末処理を行わなくても接続可能です。
*2 Use 75°C Cu wire only.
最高許容温度 75℃の銅線を使用してください。

xiv
目次
まえがき ............................................. i
■安全上のご注意 ..................................... i
欧州での低電圧指令への適合について .................. ⅵ
UL 規格およびカナダ規格(cUL 認定)への適合について .... ix
第1章 ご使用の前に................................. 1-1
1.1 現品の確認と製品の外観 ....................... 1-1
1.2 インバータ使用上の注意 ....................... 1-2
第2章 据付けと配線................................. 2-1
2.1 据付け ....................................... 2-1
2.2 配線 ......................................... 2-1
2.2.1 表面カバーと配線プレートの
取外しと取付け .......................... 2-1
2.2.2 推奨電線サイズ .......................... 2-3
2.2.3 端子配置図とねじ仕様 .................... 2-4
2.2.4 端子機能の一覧と配線 .................... 2-7
2.2.5 基本接続図 ............................. 2-10
2.2.6 各種スイッチの切換 ..................... 2-17
2.2.7 タッチパネルの取付け・接続 .............. 2-17
第3章 タッチパネル各部の名称と機能 ................. 3-1
第4章 試運転 ...................................... 4-1
4.1 電源投入前の確認 ............................. 4-1
4.2 電源投入およびその後の確認 ................... 4-1
4.3 試運転前の準備 ............................... 4-2
4.4 運転確認 ..................................... 4-2
4.5 本稼動への準備 ............................... 4-3
第5章 故障かな?と思ったら… ....................... 5-1
5.1 アラームコード ............................... 5-1
第6章 保守点検 .................................... 6-1
6.1 日常点検 ..................................... 6-1
6.2 定期点検 ..................................... 6-1
6.3 定期交換部品 ................................. 6-2
6.4 製品のお問合せと保証 ......................... 6-3
第7章 仕様 ........................................ 7-1
7.1 標準仕様 ..................................... 7-1
7.2 外形寸法図 ................................... 7-3
第8章 規格対応について ............................. 8-1
8.1 欧州規格の適合について ....................... 8-1
8.2 欧州での低電圧指令の適合について ............. 8-1
8.3 EMC 規格の適合について ........................ 8-2
8.3.1 一般 ..................................... 8-2
8.3.2 推奨設置方法 ............................. 8-2
8.3.3 EMC フィルタの漏れ電流について ............ 8-4
8.4 欧州での高調波規制について ................... 8-4
8.4.1 一般 ..................................... 8-4
8.4.2 IEC/EN 61000-3-12 対応について ............ 8-5
8.5 UL 規格およびカナダ規格(cUL 認定)対応について
......... 8-5
8.5.1 一般 ..................................... 8-5
8.5.2 注意事項 ................................. 8-5

1-1
日本語
第1章 ご使用の前に
1.1 現品の確認と製品の外観
開梱して,次の項目を確認してください。
(1) インバータ本体および以下の付属品が入っていることを確認してください。
付属品:・取扱説明書(本書),CD-ROM マニュアル
(2) 現品の破損・凹みおよび部品の脱落など輸送中の損傷がないことを確認してください。
(3) 本体には 4 種類の銘板が下記に示す位置に貼られています。定格銘板で,ご注文通りの製品であることを確
認してください。
製品にご不審な点や不具合などがありましたら,お買上げ店または最寄りの弊社営業所までご連絡ください。

1-2
1.2 インバータ使用上の注意
インバータ配線接続上の注意事項について以下に示します。インバータを取り扱う際には,必ず次の注意事項に
従ってください。
(1) 1台のインバータに複数台のモータを接続する場合,配線長は総配線長となります。
(2) 高周波漏れ電流への注意事項
インバータからモータまでの配線距離が長い場合,各相の電線間の浮遊容量を通して流れる高周波電流の影
響により,インバータが過熱したり,過電流トリップしたり,また漏れ電流の増加および電流表示の精度が
確保できないことがあります。条件によっては過大な漏れ電流により,インバータを破損することもありま
すので,インバータとモータを直接接続する場合,2.2kW 以下では配線長を 50m 以下,それ以上の容量で
は配線長を 100m 以下にしてください。
上記配線長を超えて使用する場合は,キャリア周波数を下げて使用するか,出力回路フィルタ(OFL-□□□
-□A)を使用してください。
また,複数台のモータを並列接続して運転(群運転)する場合で,特にシールドケーブル接続する場合は対
地間の浮遊容量が大きいので,キャリア周波数を下げて使用するか,出力回路フィルタ(OFL-□□□-□A)
を使用してください。
出力回路フィルタなしの場合 出力回路フィルタ付きの場合
総配線長は出力回路フィルタ付きで 400m 以下で使用してください。
上記制限を超える配線長でご使用の場合は,弊社までお問い合せください。
50m
/
100m 以下
Other manuals for frenic-hvac
3
Table of contents
Other Fuji Electric DC Drive manuals

Fuji Electric
Fuji Electric FRENIC-Eco Series User manual

Fuji Electric
Fuji Electric Frenic lift How to use

Fuji Electric
Fuji Electric FRENIC-Lift LM2A Series User manual

Fuji Electric
Fuji Electric Frenic lift User manual

Fuji Electric
Fuji Electric FRENIC-AQUA series User manual

Fuji Electric
Fuji Electric frenic-hvac User manual
Popular DC Drive manuals by other brands

GFA
GFA ELEKTROMAT ST 80.15-50,00 installation instructions

Rockwell Automation
Rockwell Automation Allen-Bradley DriveGuard 20D-P2-DG01 user manual

Masterflex
Masterflex I/P 7593-00 operating manual

ZIEHL-ABEGG
ZIEHL-ABEGG ZETADYN 4C Translation of the original operating instructions

PXM
PXM PX268 user manual

EURONORM
EURONORM JI500 manual