Omron E3NX-FA0 User manual

©
OMRON Corporation 2013-2015 All Rights Reserved.
E3NX-FA0シリー ズ
取扱説明書
設置編
1
1-3 ファイバユニットの取付け
1-1 外形寸法図
1-2 アンプユニットの取付け
単位:mm
このたびは、本製品をお買い上げいただきまして、
誠にありがとうございます。
ご使用に際しては、次の内容をお守りください。
・電気の知識を有する専門家がお取り扱いください。
・この取扱説明書をよくお読みになり、十分にご理解のうえ、
正しくご使用ください。
・この取扱説明書はいつでも参照できるよう大切に保管して
ください。
■DIN レールへの取付け
(1) ファイバユニット挿入部側のツメをレールにかけます。
(2) フックがカチッと音がするまで押し込みます。
DIN レール ( 形 PFP-□N) は別売りです。
■DIN レールからの取外し
(1)本体を矢印 1 の方向へ押します。
(2)(1) をしながら矢印 2 の方向へ持ち上げます。
■連結して使用する場合
設定編
2
(1/3)
●警告表示
警告
警告
正しい取扱いをしなければ、この危険のために、軽傷・中程度
の傷害を負ったり、万一の場合には重傷や死亡に至る恐れがあ
ります。また、同様に重大な物的損害をもたらす恐れがありま
す。
故障や発火の恐れがあります。
定格電圧を超えて使用しないでください。
安全を確保する目的で直接的または間接的に人体を検出する用途に本製
品は使用できません。人体保護用の検出装置として本製品を使用しない
でください。
破裂の恐れがあります。
AC電源では絶対に使用しないでください。
安全上の要点
以下に示す項目は安全を確保するうえで必要なことですので必ず守ってください。破損・発火の恐れがあります。
・下記の設置場所では使用しないでください。
①直射日光が当たる場所
②湿度が高く、結露する恐れがある場所
③腐食性ガスのある場所
④振動や衝撃が定格の範囲を超える場所
⑤水・油・化学薬品の飛沫がある場所
⑥蒸気の当たる場所
⑦強電界・強磁界のある場所
・引火性、爆発性ガスの環境では使用しないでください。
・定格を超える周囲雰囲気・環境では使用しないでください。
・操作や保守の安全性を確保するため、高圧機器や動力機器から離して設置してください。
・ケースが破 損した状 態で使 用しないでください。
・火傷の恐れがあります。使用条件(周囲温度、電源電圧、他)によってはセンサ表面温度が高くなります。操作
時や清掃時にはご注意ください。
・センサ設定時は、装置を停止していただく等、安全をご確認された上で行ってください。
・配線を着脱するときは、必ず電源を切ってから行ってください。
・本体の分解、修理・改造をしないでください。
・廃棄するときは、産業廃棄物として処理してください。
・水中、降雨中、および屋外での使用は避けてください。
・IP54のエンクロージャの中で使用して下さい
・UL規格認証について
エンハンストUL認証マークを表示している製品のみが、ULによるリスティング認証を取得しています。Class2回
路で使用することを前提としています。米国、カナダでご使用の際は、入力/出力とも同一のClass2回路に接続
してください。過電流保護の最大電流使用定格は、2Aです。オープンタイプとして評価されています。エンクロー
ジャー 内 に 設 置してください 。
使用上の注意
E3NW シリーズ通信ユニットとの最大連結可能台数は
30 台です。
振動等がある場合は、アンプユニット単体でもエンド
プレートを使用してください。
アンプユニットを連結せずに設置する場合は、側面の
光通信部を遮光テープでふさいでください。
(1) アンプユニットを1台ずつ DIN レールに取り付けます。
(2) アンプユニットが密着するまで、アンプユニットをス
ライドさせます。(矢印3)
(3) 振動で離れないように、別売のエンドプレート(形
PFP-M)でアンプをしっかりとはさんでください。(矢
印4)
(4) ドライバでエンドプレートのネジを締めてください。
(矢印5)
E3NX-FA0シリーズ
形
保護用キャップ
・電源の極性など、誤配線をしないでください。
・DINレールへの取り付け時には、カチッと音がするまで取り付けてください。
・感電や短絡防止のため、使用しない連結用電源端子には保護用キャップを付けてください。
・ファイバユニットをアンプユニットに固定した状態で、引っ張り、圧縮、ねじりなどの無理な力を加えないでください。
・保護カバーは必ず装着した状態で使用してください。誤動作の危険があります。
・電源投入直後は使用環境に応じて受光量/測定値が安定するまで時間がかかる場合があります。
・電源投入後、200ms以上経過後に検出が可能となります。
・モバイルコンソール形E3X-MC11、形E3X-MC11-SV2、形E3X-MC11-Sは使用できません。
・形E3C/E2C/E3Xとは相互干渉防止機能が働きません。
・過大なセンサ光が入光した場合は、相互干渉防止機能が十分に機能せずに誤動作する場合があります。その
場合はしきい値を大きく設定してください。
・センサ通信ユニット形E3NWが使用できますが、形E3X-DRT21-S、形E3X-CRT/ECTは使用できません。
・万が一、異常を感じたときには、すぐに使用を中止し、電源を切った上で、当社支店・営業所までご相談ください。
・清掃にはシンナー、ベンジン、アセトン、灯油類は使用しないでください。
対応通信ユニット(別売り)
E3NWシリーズ通信ユニット,分散ユニット形E3NW-DS
パッケージ内容の確認
・アンプユニット1台 ・取扱説明書(本書)各1部(日本語英語中国語)
ファイバカッタ
形E39-F4
細径ファイバ用アタッチメント
形E39-F9
細径ファイバユニット用
穴2コ
カバー
ファイバユニット
標準ファイバユニット
(φ2.2㎜)用穴3コ
1
3
単芯
複芯
2
4
ロックレバー
ロック
解放
(ファイバユニットに付属)
2
1
DINレール
押しながらネジを締めてください。
ファイバユニット挿入部側のツメ
1
2
3
45
ボタンを押します。
検出体
検出体
2-2 出力切替方法
L/D
反射形:
検出体ありで ON させる場合は、「入光時ON」に設定します。
[L/D 表示灯 ] の が点灯します。
透過形:
検出体ありで ON させる場合は、「しゃ光時ON」に設定します。
通信ユニットで設定したい方は、通信ユニット付属のユーザーズマニュアルを
ご覧ください。アンプユニットで設定したい方はこちらをご覧ください。
[L/D 表示灯 ] の が点灯します。
2-1 操作・表示早見表
[L/D 表示灯:橙色 ]
入光時 ON(L)/ しゃ光時 ON(D) の設定状態を表示します。
[OUT 表示灯:橙色 ]
[OUT 選択表示灯:橙色 ]
出力 ON 時に点灯します。
[DPC 表示灯:緑色 ]
[ST 表示灯:青色 ]
スマートチューニング機能有効時に点灯します。検出機能を
変更、または設定初期化により消灯します。
しきい値
緑デジタル
受光量
白デジタル
DynamicPowerControl 機能有効時に点灯します。
しきい値の微調整
緑デジタルのしきい値が
変わります。
【UP/DOWN】ボタン
モード /OUT 切替
3 秒以上長押しすることで、設定モード
と検 出モードを切 替えます 。
1 秒間押下で出力切替
【MODE】ボタン
出力切替
【L/D】ボタン
1 回押すことで
入光時 ON(L)/ しゃ光時 ON(D) を切替
えます。[L/D] 表示灯の点灯が切替わります。
チューニングを実施し、[ST 表示灯 ]
が点灯します。
感度設定
【 】ボタン
設定初期化
キーロック
ゼロリセット
ソリューション
ビューワ
L/D
L/D
MODE
MODE
UP/DOWN
UP
「③便利な設定編」
+: 同時押し
S.TUNE
●2点チューニング
①検出体のあり/なしを検出したい
検出体あり状態
設定完了
設定完了
設定完了
設定完了
設定完了
設定完了
スマートチューニング【簡単感度調整】
2-3
9999 2500
7秒以上長押し
1秒以上長押し
「⑤詳細設定編」
●最大感度チューニング
②ほこりや汚れに強くしたい
検出体なし状態
検出体
透過形 :
検出体あり状態 反射形 :
検出体なし
状態
●フルオートチューニング
③ラインを止めずに移動する検出体で調整したい
●位置決めチューニング
④検出体の位置を決めたい
●
パーセントチューニング
⑤透明体や小物を検出したい(受光量比率でしきい値を設定したい)
●
パワーチューニング
⑥ほこりや汚れによる受光量変化を元に戻したい / 飽和状態の受光量を元に戻したい
検出体
検出体
なし状態
検出体なし状態
検出体なし状態
パーセントチューニング設定
ON
検出したい
位置
3秒以上長押し
per
1秒以上両押し
受光量設定:1 点目 /2 点目の大きい方をパワーチューニングレベルに調整します。
しきい値設定:1 点目 /2 点目の受光量の中間に設定します。 検出体あり/なしの順番は逆でも設定可能です。
受光量設定:ボタン押下時の受光量を "0" に調整します。
しきい値設定:ボタン押下時の約 7% の受光量に設定します。
受光量設定:ボタン押下中の最大受光量をパワーチューニングレベルに調整します。
しきい値設定:ボタン押下中の最大受光量と最小受光量の中間に設定します。
受光量設定:検出したい位置の受光量をパワーチューニングレベルの半分の受光量に調整します。
しきい値設定:検出したい位置の受光量と同じ値に設定します。
受光量設定:検出体がない状態の受光量をパワーチューニングレベルに調整します。
しきい値設定:(上記設定された受光量 × パーセントチューニングレベル)に設定します。
受光量設定:ボタン押下時の受光量をパワーチューニングレベルに調整します。
しきい値設定:変更されません。
1pnt 2pnt
3秒以上長押し"FULL"が表示されたら指を離す
指を離すことで"2Pnt"を表示
指を離すことで"2Pnt"を表示
検出体を通し終えたら指を離す
0 0
ただし、背景物体の影響を受けやすくなります。
パーセントチューニング ON 設定時は、パワー
チューニングのみ実行できます。
その他のチューニングは実行できません。
反射形の場合は、検出体がある状態にて実施して
ください。
位置決めチューニング実施後の場合、透過形・反
射形ともに検出体ありの状態で実施してください。
9999
9999
1pnt
1500
1500
9999
1500
1pnt
+
2-4 チャンネル切替
2-5 しきい値の微調整
■OUT 選択表示灯が切替わり、設定内容を切替えます。
[検出モード]で[MODE]ボタンを短押しします。
OUT 選択表示灯 ( 出力 1/ 出力 2) が切り替わります。
1.
2.
OUT選択表示灯(出力1)
[出力1]
OUT選択表示灯(出力2)
[検出モード]で[MODE]ボタンを短押しします。
[出力2] ボタンで調整します。
UP/DOWN
しきい値が大きくなります。 しきい値が小さくなります。
長押しにて高速で調整できます。
● ス マ ート チ ュ ー ニ ン グ エ ラ ー
エラー名 / 表示 原因 対応方法
ニアエラー
1点目と2点目の受光量差が
小さすぎる 状 態 で す 。
受光量が大きい状態です。
受光量が小さい状態です。
オーバーエラー
ローエラー
err
err
err
・検出機能を応答時間が遅いモードに変更ください。
・投受光間距離を狭めてください。(透過形)
・ファイバヘッドを検出体に近づけてください。(反射形)
・投受光間距離を広げてください。(透過形)
・ファイバヘッドを検出体から遠ざけてください。(反射形)
・細径ファイバを使用してください。
・投受光間距離を近づけてください。(透過形)
・ファイバヘッドを検出体に近づけてください。(反射形)
出力 2 でも、Light-ON/Dark-ON は切替え可能です。(2-2 参照)
出力 2 では、チューニング時の光量調整を行いません。パワーチューニング調整を行いたい時は、出力 1 に
切り替えてください。
スマートファイバアンプ
■ファイバカッタの使用方法
■ファイバユニットの取付け
・細径ファイバユニットを取り付けるには、アタッチメ
ント(形 E39-F9)が必要です。(アタッチメントは、
適用ファイバユニットに付属しています。)
・同軸反射形ファイバユニットを本体に取り付ける場合、
単芯ファイバを取り付け穴の上 ( 投光 ) 側に、複芯ファ
イバを下 ( 受光 ) 側に取り付けてください。
(1)カバーを開きます。
(2)ロックレバーを起こします。(解放)
(3)ファイバユニット挿入口にファイバユニットを確実
に奥まで差し込みます。
(4)ロックレバーを元の方向に戻して、ファイバユニッ
トを固定します。(ロック)
(1)ファイバをファイバーカッタの穴に挿入します。
(2)刃を一気に押し下げて切断します。
*9530923-7C*
5.1
(16.5)
140 (カバー開時最大)
16
3.4
(37)
33.5
(5.7)
(37.9)
90.8
(39.5)
4.3
152°(カバー開時最大)
29.9
26
(9.4)
20.5
104.8 (カバー開時最大)
2-Ø2.4
10
5.7 4.5
4.8
13.8
11.5
細径ファイバ用アタッチメント
光通信部取り付け金具別売り形E39-L143
(形E39-F9) 装着時
() 内の寸法は関連部品との寸法になります。
カバーを 152 度以上傾けると外れる事があります。
21 27.8
10
6.9
4.2
5.2

トラブルシューティング
4-1 定格/仕様
4-2
メンテナンス編
4
ボタンを 3 秒以上長押しすると設定モードとなります。
MODE
dpc
%n
hs
func
500
stnd
500 4000
shs
125
dpc
%ff
----
9999
MODE
MODE
MODE
per
%ff
per
%n
3. DPC 機能 受光量が変化しても安定して検出したい場合
4. タイマ機能
出力のタイマ時間を設定したい場合 (2 出力分が表示されます。)
UP/DOWN
UP/DOWN
12. 反転表示 アンプを反対に設置したい場合
11.
デジタル表示
検出モード時のデジタル表示を用途に応じて変更したい場合
6. BANK 切替 選択した BANK 毎に設定値を保存したい場合
8. パーセントチューニング 透明体や微小物体を検出したい場合(2 出力分が表示されます。)
MODE
MODE
MODE
MODE
MODE
MODE
MODE
%ff
B
設定モードでは以下の機能設定ができます。
機能遷移に表示している内容は、工場出荷時の内容です。
UP/DOWN
UP/DOWN
UP/DOWN
UP/DOWN
(受光量例)
詳細設定編
5
dflt
MODE
1. 機能選択 6 〜 14 を有効にしたい場合
ec%
%ff
ec%
%n
UP/DOWN
husr
37
37
UP/DOWN
13. エコ機能 消費電力を低減したい場合
3秒以上長押しで検出モードに移行
14. ヒス幅
5. パワーチューニングレベル 受光量目標値 ( パワーチューニングレベル ) を変更したい場合
%n-d
1010 10 ----
std
A
A
機能選択 [] の場合
機能選択 [] の場合
p-b bar
UP/DOWN
UP/DOWN
2 3 4
[設定モード]→[ 出力 1 モード ]→[ エリア検出モード ] を選択します。
[MODE] ボタン 3 秒以上押しで設定モードを抜けます。
[検出モード]にて [MODE] ボタンを短押しし、OUT1HIGHとOUT1LOW を表示させます。
緑デジタルに HIGH と LOW が表示されます。
HIGH/LOW しきい値に対して、それぞれ
[S.TUNE]ボタンを押して、スマートチューニングを行います。
1.
2.
3.
[ 設定モード ]→[ デジタル表示 ] で [diSPCFdr] に設定します。
通過前 通過直後
ワークを通過させます。
[MODE] ボタン 3 秒以上押しで設定モードを抜けます。
通過した時の受光量(極大値or極小値)を 0.5 秒、白デジタルに保持表示します。
1.
2.
3.
4.
[MODE]ボタン +[L/D]ボタン 3秒以上両押しで [SoLUon]
に設定します。設定解除の場合は [MODE]ボタン +
[L/D]ボタン 3秒以上両押しで [SoLUoFF] に設定します。
ワークを通過させます。
通過時間 / 受光量差が表示します。
1.
2.
3.
[MODE] ボタン +[L/D] ボタン 3 秒以上両押しで設定モードを抜けます。
4.
パーセントチューニング時:下記のようにしきい値が設定されます。
HIGH:3. の受光量+3. の受光量 × パーセントチューニングレベルの絶対値
LOW:3. の受光量−3. の受光量 × パーセントチューニングレベルの絶対値
0
2000
3秒以上両押し3秒以上両押し
60004000
20009999 20001000
受光量差通過時間
(m:msec,μ:μsec) 受光量差
受光量差
しきい値
通過時間
(m:msec,μ:μsec)
通過時間 (msorμs)
0m 0 500m
63
実行 / 解除(同手順)
実行 解除
rst
3秒以上両押し
3秒以上両押し
DPC 機能有効時は DPC 表示灯が点灯します
スマート
チューニング
便利な設定編
3
●
DPC機能
ほこりや汚れで受光量が変化しても安定して検出したい場合
●
ゼロリセット
受光量表示を 0 にしたい
場合
●
エリア検出モード
受光量がエリア内にあるときに出力したい場合
●
チェンジファインダ
高速な検出体通過時の受光量を見たい場合
●
ソリューションビューワ
ワークが検出可能かを判断したい場合
●
設定初期化
設定を初期化したい
場合
設定
モード
実行 選択
DPC 機能
ON
rst
3秒以上両押し
●
キーロック
ボタン操作を全て無効にします。
誤操作を防ぎたい
場合
●
設定保存 / 読み出し
設定を保存したい / 読み出したい
場合
E3NX-FA0シリー ズ
設定内容を初期化し、工場出荷時の状態に戻します。
*UP/DOWN どちらかを押してください。
実行によりしきい値も連動します。
しきい値の下限は -1999 です。
時間
内部受光量内部受光量
受光量
しきい値
内部受光量の変化を
補正し表示受光量を
一定にします。
表示受光量
hstd
STND 標準モード
(a) オフディレイ
タイムオフ
(b) オンディレイ (c) ワンショット (d) オンオフディレイ
DPCON
SHS 最速モード
GIGA ギガモード
HS 高速モード
DPCOFF
%n
ptun
MODE
7. パワーチューニング ON/OFF 設定 チューニング時の光量調整を ON/OFF したい場合
UP/DOWN
パワーチューニング調整 OFF
パワーチューニング
調整 ON
パーセントチューニング ON
パーセント
チューニング
OFF
std
9. 出力 1 モード 出力 1 の出力モードを変更したい場合
UP/DOWN
通常検出モード
MODE
基本設定
詳細設定
しきい値 /
受光量
通常
反転
エコ機能OFF
エコ機能ON
ec%
l%
エコ機能LO
標準設定
(参考値)
ユーザ設定
(a) しきい値に対する受光量
の余裕量を見たい場合
(b) 微小検出体もしくは移動が速い
検出体でしきい値を設定したい場合
(c) アナログで直感でわか
りやすい表示にしたい場合
(d) 光軸調整したい場合(e) 連結時の ch 番号を
知りたい場合
(f)
高速な検出体通過時の
受光量を見たい場合
fd
f
MODE
BANK1
BANK2 BANK3 BANK4
ban
B
T
T
T
T
オフディレイタイマ
検出時間が短く、PLC
で検出ができない場合、
出力 ON を保持します。
オンディレイタイマ
検出してから出力 ON
を遅らせます。
しゃ光時
ON
OFF
ON
OFF
入光時
入光時
しゃ光時
ON
OFF
ON
OFF
Tb
Ta
Tb
しゃ光時
ON
OFF
ON
OFF
Ta
(a)
(b)
ワンショットタイマ
検出体の大きさがばら
つく場合でも、一定
時間出力します。
T
T
入光時
入光時
しゃ光時
ON
OFF
ON
OFF
(c)
オンオフディレイタイマ
オフディレイタイマと
オンディレイタイマの
両方を設定できます。
(d)
UP/DOWN
ボタン に て パワ ーチ ューニングレ ベ ルを設定可能です。
(100〜9999、1刻み、初期値9999)
UP/DOWN
ボタンにてタイマ時間を設定可能です。
(1〜9999ms、1ms刻み、初期値10ms、誤差0.1ms)
「」のメニューでボタンを押した後、
ボタンにてパーセントチューニングレベルを
設定可能です。(-99% 〜 99%、1%刻み、初期値 -6%)
MODE
UP/DOWN
ban ban ban
per
表示が反転します。
緑デジタルにしきい値、白デジタルに
受光量が表示されます。
Ecoon
表示灯 ( 緑デジタル , 白デジタル ) が消灯します。
ボタン操作すると、約 10 秒間点灯した後、消灯します。
EcoLo
ボタン操作すると、約 10 秒間点灯した後、
表示灯 ( 全て ) が低輝度で点灯します。
出力 1/ 出力 2 別に設定する項目は
出力別に OUT 選択表示灯が表示します。
Hi
Lo
ON
OFF
ON
OFF
入光時 ON
制御出力
しゃ光時 ON
制御出力
A
「②設定編」 func
cfdr
150p
(a)
2000
8000
(b)
(c)
3000
3500
(d)
3000
(e)
9999
2000
(f)
DPC 機能は透過形 / 回帰反射形での使用をおすすめします。
MODE
ボタン押下後
スマートチューニングがエラーだった場合 / 最大感度
チューニングを実行した場合 / 位置決めチューニングの
1 点目が小さい場合 / エリア検出モードの場合は DPC 機能が無効となります。
DPC 機能 / スマートチューニングを
実 行すると、 ゼロリセットは 解 除されます 。
ヒステリシス幅を初期値で設定します。判定出力が境界付近で
不安定にならないようしきい値にヒステリシス幅を設けています。
チャタリングが起こる可能性があるので
出力の安定を確認してご使用ください。
「husr」のメニューでボタンを押した後、
ボタン に てヒ ス テリシ ス 幅 を 設定可能です。(0〜9999、1刻み)
MODE
UP/DOWN
ch
h
入光時
ON
しゃ光時
ON
入光時
ON
しゃ光時
ON
入光時
ON
しゃ光時
ON
入光時
ON
しゃ光時
ON
しきい値 受光量比率
ピーク受光量 ボトム受光量
しきい値
120% 100% 80%
ピーク受光量 受光量
ch 番号 受光量
しきい値 通過後の受光量
[設定モード]で は チェンジ ファ インダ
が 表 示されませ ん 。
反射型の場合は入光時 ONで極大値を、
透過形の場合はしゃ光時 ON で極小値
を表 示します 。
ptun
%ff
電源起動時パワーチューニング調整
ptun
p%n
微分検出モード
area
エリア検出モード
「」メニュー選択時には、引き続き応答時間
の設定ができます。
1:250μs,2:500μs,3:1ms,4:10ms,5:100ms
[rst]
MODE MODE
[]
UP/DOWN
ユーザーセーブ
( 設定保存 )
ユーザーリセット
( 設定読出し )
[rst][rst user]
yes
MODE MODE
UP/DOWN
[] [ ]
UP/DOWN
UP/DOWN
MODE MODE
検出機能
応答時間
光量
HS
250μs 1ms 16ms
STND
1倍
GIGA
8倍
32μs
0.25 倍
SHS
1(基準)
2. 検出機能 光量および応答時間を変更したい場合
ご承諾事項
インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー
当社商品は、一般工業製品向けの汎用品として設計製造されています。従いまして、次に
掲げる用途での使用を意図しておらず、お客様が当社商品をこれらの用途に使用される際
には、当社は当社商品に対して一切保証をいたしません。ただし、次に掲げる用途であって
も、当社の意図した特別な商品用途の場合や特別の合意がある場合は除きます。
(a)高い安全性が必要とされる用途(例:原子力制御設備、燃焼設備、航空・宇宙設備、鉄
道設備、昇降設備、娯楽設備、医用機器、安全装置、その他生命・身体に危険が及び
うる用途)
(b)高い信頼性が必要な用途(例:ガス・水道・電気等の供給システム、24時間連続運転
システム、決済システムほか権利・財産を取扱う用途など)
(c)厳しい条件または環境での用途(例:屋外に設置する設備、化学的汚染を被る設備、
電磁的妨害を被る設備、振動・衝撃を受ける設備など)
(d)カタログ等に記載のない条件や環境での用途
*(a)から(d)に記載されている他、本カタログ等記載の商品は自動車(二輪車含む。以下同
じ)向けではありません。自動車に搭載する用途には利用しないで下さい。自動車搭載
用商品については当社営業担当者にご相談ください。
*上記は適合用途の条件の一部です。当社のベスト、総合カタログ、データシート等最新版
のカタログ、マニュアルに記載の保証・免責事項の内容をよく読んでご使用ください。
v2014年7月
A
●その他のお問い合わせ
納期・価格・サンプル・仕様書は貴社のお取引先、または貴社
担当オムロン販売員にご相談ください。
オムロン制御機器販売店やオムロン販売拠点は、Webページで
ご案内しています。
●製品に関するお問い合わせ先
クイック オムロン
0120-919-066
■営業時間:8:00〜21:00 ■営業日:365日
●FAXやWebページでもお問い合わせいただけます。
携帯電話・PHS・IP電話などではご利用いただけませんので、下記の電話番号へおかけください。
電話055-982-5015
(通話料がかかります)
お客様相談室
FAX055-982-5051/www.fa.omron.co.jp
(形 E3NX-FA0 のみ)
std
alrm
10. 出力 2 モード
出力 2 の出力モードを変更したい場合
UP/DOWN
アラーム出力モード
err
エラー出力モード
通常検出モード
アラーム出力モード: ボタンを押した後、 ボタンにて
警報出力レベルを設定できます。(0P〜100P、1P 刻み、初期値 50P)
300ms のオンディレイがかかります。
エラー出力モード:
DPC エラー、EEPROM エラーが発生した時、出力します。
MODE
UP/DOWN
微分検出モード(形 E3NX-FA0 のみ)
※出力 1 モードの微分検出モード参照
※受光量変化を検出したい場合
設定した応答時間の受光量変化の絶対値がしきい値より大きければ検出します。白デジタ
ルに設定した応答時間の受光量の変化量が表示されます。微分機能有効時は検出機能設定
が無効となります。パワーチューニング以外のスマートチューニングが不可となります。
※(形 E3NX-FA0 のみ)
形式
制御出力数
接続方式
対応通信ユニット
光源(発光波長)
電源電圧
消費電力
制御出力
保護回路
最大連結台数
相互干渉防止 *1
バンク切替設定
APC(オートパワーコントロール)
使用周囲照度
周囲温度範囲 *2
周囲湿度範囲
高度
設置環境
絶縁抵抗
耐電圧
振動(耐久)
衝撃(耐久)
質量(梱包 / 本体)
材質
形 E3NX-FA0
2
センサ通信ユニット用コネクタ
E3NW シリーズ通信ユニット、形 E3NW-DS
赤色 4 元素発光ダイオード(625nm)
DC10 〜 30V(リップル(p-p)10% 含む)(通信ユニットを通してコネクタより供給。)
電源電圧 24V 時
通常モード:920mW 以下(消費電流 38mA 以下)
エコ機能ON:680mW 以下(消費電流 26mA 以下)
エコ機能LO:800mW 以下 ( 消費電流 33mA 以下)
通信ユニットの仕様を参照してください。
電源逆接保護、出力短絡保護
30 台
10 台
注)検出機能を最速モード (SHS) に選択した場合は、相互干渉防止機能は無効となります。
BANK1 〜 4 から選択可能
あり(常時有効)
受光面照度白熱ランプ:20,000lx 以下、太陽光:30,000lx 以下
動作時:1 〜 2 台連結時:0℃〜 +55℃、3 〜 10 台連結時:0℃〜 +50℃、
11 〜 16 台連結時:0℃〜 +45℃、17 〜 30 台連結時:0℃〜 +40℃
保存時:-30℃〜 +70℃(ただし、氷結、結露しないこと)
動作時・保存時:上記周囲温度範囲にて、各 35 〜 85%RH(ただし、結露しないこと)
2000m 以下
汚損度 3(IEC60947-1 による)
20MΩ以上(DC500V メガにて)
AC1,000V50/60Hz1min
10 〜 55Hz複振幅 1.5mmX、Y、Z 各方向2h
150m/s2 X、Y、Z 各方向3 回
約 65g/ 約 25g
ケース、カバー : ポリカーボネート(PC)ケーブル被覆:PVC
形 E3NX-FAH0
赤外発光ダイオード(870nm)
電源電圧 24V 時
通常モード:1080mW 以下(消費電流 45mA 以下)
エコ機能ON:920mW 以下(消費電流 38mA 以下)
エコ機能LO:1020mW 以下 ( 消費電流 42mA 以下)
*1.チューニングしても台数に変更はありません。
形 E3NX、形 E3NC の相互干渉防止台数のうち最も少ない台数となります。
各形式の相互干渉防止台数と応答速度を確認してください。
*2.連結台数が 11 台以上の場合、周囲温度範囲が 50℃未満となります。
*2「2-3スマートチューニング」*1DPC 表示灯が点滅します。 *3「③便利な設定編」
●トラブルシューティング
エコ機能を OFF してください。*1
電源が入っていないか、
断線しています。
しきい値が最小でも
検知・検出できない
検出機能が光量の小さい
モードに設定されています。
ほこりや汚れが影響
しています。
GIGA モードに設定すると、投光パワーが大きくなり
受光量が増加します。*1
トラブル 原因 対応方法
対応方法原因エラー名 / 表示
OUT 表示灯が点滅する アンプの連結状態を確認して、電源を再投入してく
ださい。*2
受光量がー(マイナス)
表示になる
設定が分からなく
なってしまった
設定初期化を行ってください。*3
ー
受光量がほこりや
汚れにより低下して
います。
内部データの読み
出し / 書き込みに
失敗しています。
キーロックが有効に
なっています。
制御出力に過電流が
流れています。
●エラー表示
2000
4000
DPC エラー*1
ファイバユニットの検出面などを拭き取り、受光量を
復帰させ、再度スマートチューニングしてください。
*32
電源を再投入してください。復帰しない場合は、設定
初期化を行ってください。*3
キーロックを解除してください。*3
通信ユニットおよびアンプ間のコネクタ接続を確認し
てください。
デジタル表示に何も
表示しない
ゼロリセット機能が有
効になっています。
通信ユニットから
LD-OFF のコマンドが送
信されていませんか?
エコ機能が ON になっ
ています。
相互干渉等が影響して
います。
表示部に何も表示し
ない
通信ユニットおよびアンプ間のコネクタ接続を確認
してください。
通信ユニットから LD-OFF コマンドが送信されてい
ないか確認してください。
LED が投光されない
画面に「」が表
示される
ゼロリセットを解除してください。*3
負荷短絡検知エラー
EEPROM タイムアウトエラー
ロックオン
内部データの読み
出し / 書き込みに
失敗しています。
電源を再投入してください。復帰しない場合は、設定
初期化を行ってください。*3
EEPROM チェックサムエラー
e-st
e-me 01
e-me 02
通信ユニットとのトラブルについては、通信ユニット付属のユーザーズマニュアルを参照し
てください。
受光量表示が変動する ほこりや汚れ・温度変化・
振動等が影響しています。
DPC 機能を使えば、受光量表示が安定します。*3
*1「⑤詳細設定編」 *3「③便利な設定編」*2「1-3アンプユニットの取り付け」

E3NX-FA0 Series
●2-point Tuning
①Detecting Presence/Absence of Workpiece
Workpiece is present
1-3 Mounting Fiber Unit
Smart Tuning [Easy Sensitivity Setting]
2-3
1-2 Mounting the Amplifier Unit
■Mounting on DIN Track
■Removing from DIN Track
■Use Fiber Cutter
■Mount Fiber Unit
・Tomountthethin-diameterFiberUnit,anattachment
(E39-F9)isrequired.(Theattachmentisincludedwith
theapplicableFiberUnit.)
When mounting a coaxial reflective Fiber Unit, insert the
single-core Fiber Unit to the upper hole (Emitter side) and the
multi-core Fiber Unit to the lower hole (Receiver side).
(1) Open the cover.
(2) Raise the lock lever.(Release)
(3) Insert the Fiber Unit in the fiber unit hole to the
bottom.
(4) Return the lock lever to the original position and fix
the Fiber Unit.(Lock)
(1)Insert a Fiber Unit into a fiber cutter hole.
(2)Press down the blade at a single stroke to cut the
Fiber Unit.
9999 2500
Settings
2
●
Maximum Sensitivity Tuning
②Increasing Resistance to Dust and Dirt
Workpiece is absent
Workpiece
Through-beam:
Workpiece is present
Reflective:
Workpiece is absent
●Full Auto Tuning
③Making Adjustment with Moving Workpiece without Stopping the Line
●Position Tuning
④Determining the Workpiece Position
●Percentage Tuning
⑤
Detecting a Transparent or Microscopic Object (Setting a Threshold with Received Light Intensity Ratio)
●Power Tuning
⑥
Restoring the Received Light Intensity Weakened due to Dust or Dirt / Restoring the Saturated Received Light Intensity
Workpiece
Workpiece
is absent
Workpiece is absent
Workpiece is absent
Percentagetuningsetting
ON
per
Received light intensity setting: Adjust to the either higher value of Point 1 and Point 2 power tuning levels.
Threshold setting: Set to the middle between Point 1 and Point 2 received light intensity values.
Execution can be done even if the order of workpiece
exists/not exist is reversed.
Received light intensity setting: Adjust the received light amount to "0" when the button is pressed.
Threshold setting: Set the light intensity of approximately 7% when the button pressed.
Received light intensity setting: Adjust the power tuning level to the maximum received light amount when the button is pressed.
Threshold setting: Set to the middle between the maximum and minimum received light amount values when the button is pressed.
Receiving light setting: Adjusts the receiving light amount to a half of that for the power tuning level with Desirable detection position.
Threshold setting: Set to the same value as the received light amount Desirable detection position.
Received light intensity setting: Adjusts the light intensity level without the presence of a sensing object to the power tuning level.
Threshold setting: Set to (Light intensity level that has been set according to the setting above x Percentage tuning level).
Received light intensity setting: Adjust the power tuning level to the received light amount when the button is pressed.
Threshold setting: Not changed.
1pnt 2pnt
Release the button when "FULL" appears.
Release the button when the workpiece passed through.
0 0
It will become susceptible to the influence of
background objects.
When percent tuning setting is ON, only power tuning can be performed.
Other tunings cannot be performed.
Adjustment for a reflective type requires the presence of a workpiece.
Both thru-beam and reflective types require the presence of a workpiece
if the setting is made after position tuning.
9999
9999
1pnt
1500
1500
9999
1500
1pnt
+
©
OMRON Corporation 2013-2015 All Rights Reserved.
SmartFiberAmplifier
INSTRUCTION SHEET
Thank you for selecting an OMRON product. This sheet
primarily describes precautions
required in installing and operating the product.
• A specialist who has the knowledge of electricity must treat
the product.
• Please read this manual carefully, and use it correctly after
thoroughly understanding the product.
• Please keep this manual properly for future reference
whenever it is necessary.
Installation
1
1-1 Dimensions
Unit: mm
Workpiece
Workpiece
2-2 Output switching
Pressbutton.
L/D
Reflective: Set to "Light ON" to turn the
output ON with a workpiece in the detection area.
[L/D Indicator] turns ON.
Through-beam: Set to "Dark ON" to turn the
output ON with a workpiece in the detection area.
[L/D Indicator] turns ON.
Setting is Completed
Setting is Completed
Setting is Completed
Setting is Completed
Setting is Completed
Setting is Completed
Hold for 3 seconds or longer
Hold for 7 seconds or longer
Refer to " Detailed Settings".
Hold for 3 seconds or longer
Hold both for 1 sec. or longer
2-5 Minute Adjustment of Threshold Level
UP/DOWN
Hold the key for high-speed level
adjustment.
Press button to adjust
the threshold level.
The threshold level
becomes higher.
The threshold level
becomes lower.
Movingthefingeroffthebuttondisplays"2Pnt".
Movingthefingeroffthebuttondisplays"2Pnt".
Desirable
detection
position
Hold for 1 seconds or longer
(2/3)
Warning Indications
WARNING
Do not use the product with voltage in excess of the rated voltage.
Excess voltage may result in malfunction or fire.
Never use the product with an AC power supply. Otherwise,
explosion may result.
PRECAUTIONS FOR SAFE USE
PRECAUTIONS FOR CORRECT USE
This product is not designed or rated for ensuring safety of persons
either directly or indirectly. Do not use it for such purpose.
■
Joining Amplifier Units
Up to 30 Amplifier Units can be connected to E3NW Series
Communication Unit.
Under environments such as vibration, use an End Plate even
with a single amplifier unit. If mounting the product without
joining the amplifier unit, seal the side optical communication
part with lightproof tape.
WARNING
Indicates a potentially hazardous situation which, if not avoided,
will result in minor or moderate injury, or may result in serious
injury or death.Additionally there may be significant property damage.
DIN track (PFP-□N) is sold separately.
(1)
Mount the Amplifier Units one at a time onto the DIN track.
(2)
Slide the Amplifier Unit until the Amplifier Unit is closely
attached.(Arrow 3) (For the wire-saving connector type, be
sure that a master connector and a slave connector, or a slave
connector and a slave connector are connected.)
(3)
Use End Plates (PFP-M: separately sold) at the both ends
of the grouped Amplifier Units to prevent them from
separating due to vibration or other cause.
(Arrow 4)
(4)
Tighten the screw on the End Plates using a driver.
(Arrow 5)
(1) Push the unit in the direction 1.
(2) Lift the unit in the direction of arrow 2 while performing step (1).
(1)Let the hook on the Amplifier Unit's Fiber Unit
connection side catch the track.
(2)Push the unit until the hook clicks into place.
●Smart Tuning Error
Error / Display Cause Remedy
Near Error
Incident light level is too high.
Incident light level is too low.
Over Error
Low Error
err
err
err
・Change the detection function to the mode of slower response time.
・Narrow the distance between emitter and receiver. (Though-beam model)
・Move the Fiber Head closer to the sensing object. (Reflection model)
・Widen the distance between emitter and receiver. (Though-beam model)
・Move the Fiber Head away from the sensing object. (Reflection model)
・Use a thin-diameter Fiber.
・Make the distance between emitter and receiver closer. (Through-beam model)
・Move the Fiber Head closer to the sensing object. (Reflection model)
The light level difference
between Points 1 and 2 are
extremely small.
Protective Cap
Compatible Communication Unit (Sold Separately)
E3NW Series Communication Unit, Distribution unit E3NW-DS
Checking the Package Content
• Amplifier Unit: 1 • Instruction Sheet (this sheet): 1 (Japanese, English and Chinese)
The following precautions must be observed to ensure safe operation of the product. Doing so may cause
damage or fire.
· Do not install the product in the following locations.
(1) Locations subject to direct sunlight
(2) Locations subject to condensation due to high humidity
(3) Locations subject to corrosive gas
(4) Locations subject to vibration or mechanical shocks exceeding the rated values
(5) Locations subject to exposure to water, oil, chemicals
(6) Locations subject to steam
(7) Locations subjected to strong magnetic field or electric field
· Do not use the product in environments subject to flammable or explosive gases.
· Do not use the product in any atmosphere or environment that exceeds the ratings.
· To secure the safety of operation and maintenance, do not install the product close to high-voltage devices
and power devices.
· Do not use the product if the case is damaged.
· Burn injury may occur. The product surface temperature rises depending on application conditions, such
as the ambient temperature and the power supply voltage. Attention must be paid during operation or
cleaning.
· When setting the sensor, be sure to check safety such as by stopping the equipment.
· Be sure to turn off the power supply before connecting or disconnecting wires.
· Do not attempt to disassemble, repair, or modify the product in any way.
· When disposing of the product, treat it as industrial waste.
· Do not use the Sensor in water, rainfall, or outdoors.
· Use the product in the IP54 enclosure.
· UL Standard Certification
Only the sensors with Enhanced UL Certification Mark are certified by UL. They are intended to be
supplied by a "Class 2 circuit". When used in United States and Canada, Please use the same Class 2
source for input and output.The overcurrent protection current rating is 2A max. They were evaluated as
Open type and shall be installed within a enclosure.
· Do not miswire such as the polarity of the power supply.
· Be sure to mount the unit to the DIN track until it clicks.
· To prevent electric shock or short circuit, put a protection cap on unused connection power supply
terminals.
· Do not apply excessive force such as tension, compression or torsion to the amplifier unit with the fiber
unit fixed to the amplifier unit.
· Always keep the protective cover in place when using the product. Not doing so may cause malfunction.
· It may take time until the received light intensity and measured value become stable immediately after the
power is turned on depending on use environment.
· The product is ready to operate 200 ms after the power supply is turned ON.
· The Mobile Console E3X-MC11, E3X-MC11-SV2 and E3X-MC11-S cannot be connected.
· The mutual interference prevention function does not work when in combination with E3C/E2C/E3X.
· If the unit receives excessive sensor light, the mutual interference prevention function may not work
properly, resulting in malfunction of the unit. In such case, increase the threshold.
· Sensor communication unit E3NW can be used. E3X-DRT21-S and E3X-CRT/ECT cannot be used.
· If you notice an abnormal condition such as a strange odor, extreme heating of the unit, or smoke,
immediately stop using the product, turn off the power, and consult your dealer.
· Do not use thinner, benzine, acetone, and lamp oil for cleaning.
Dimensions in parentheses () indicates the ones with related components.
Thecovercouldcomeoffifitistiltedby152degreesormore.
5.1
(16.5)
140(Max.withtheprotectivecoveropen)
16
3.4
(37)
33.5
(5.7)
(37.9)
90.8
(39.5)
4.3
152°(Max.withtheprotectivecoveropen)
29.9
26
(9.4)
20.5
104.8
(Max. with the protective cover open)
2-2.4 dia.
10
5.7 4.5
4.8
13.8
11.5
With an thin-diameter fiber
attachment (E39-F9)
OPTICALCOMMUNICATION
POSITION
Mounting bracket E39-L143 (sold separately)
Fiber Cutter E39-F4
(Provided with
the Fiber Unit)
Thin-diameter Fiber
Attachment: E39-F9
Thin-diameter
Fiber Unit Hole x 2
Cover
Fiber Unit
Standard Fiber Unit
Hole (dia. 2.2 mm) x 3
1
3
Single Core
Multi Core
2
4
Lock Lever
Lock
Release
2
1
2-4 Channel switching
■OUT Selection Indicator switches to switch the settings.
Push short the [MODE] button in [Measurement Mode].
OUT Selection Indicators (Output 1/Output 2) switch.
1.
2.
OUTSelectionIndicator(Output1)
[Output1]
OUTSelectionIndicator(Output2)
Pushshortthe[MODE]buttonin[MeasurementMode].
[Output2]
2-1 Setting and Display Overview
[L/D Indicator:Orange]
Displays Light ON/Dark ON setting.
[OUT Indicator:Orange]
[OUT Selection Indicators:Orange]
Turns ON when Output is ON.
[DPC Indicator:Green]
[ST Indicator:Blue]
Turns ON when Smart Tuning is in progress.
Turns ON when Dynamic Power Control is
effective.
Green Digital Display
Threshold Level
White Digital
Incident Light
Level
SettingReset
KeyLock
ZeroReset
SolutionViewer
L/D
MODE
UP/DOWN
UP
+ : Press both
Refer to " Convenient
Setting Features".
L/D
MODE
Performs tuning and [ST Indicator]
turns ON.
Sensitivity Setting
【 】
Button
S.TUNE
Minute Threshold
Adjustment
The green digital value
changes.
[UP/DOWN]Button
Mode/OUT Switch
[MODE]Button
Switches between SET mode and RUN mode by a
long press (3 seconds or longer) of the key. If pressed
and held for 1 second, OUT is switched.
Output Switch
[L/D]Button
A single press switches between
Light ON/Dark ON. [L/D] Indicator
changes.
ForsettingswiththeCommunicationUnit,
refertotheUser'sManualthatcomeswiththeCommunicationUnit.
DIN Track
Tighten the screw while pressing the End Plate.
Fiber Unit Connection Side Hook
1
2
3
45
Light-ON/Dark-ONcanbeswitchedwithoutput2.(Referto2-2)
ForOutput2,lightintensityisnotadjustedduringtuning.Toadjustpowertuning,switchtoOutput1.
E3NX-FA0 Series
*9530923-7C*
21 27.8
10
6.9
4.2
5.2

Maintenance
4
dpc
%n
hs
500
stnd
500 4000
shs
125
dpc
%ff
----
9999
MODE
MODE
MODE
2. Detection Function Changing Light Level and Response Time
per
%ff
per
%n
3. DPC Function Stable Detection Regardless of Incident
Light Level Change
4. Timer Function Setting Output Timer(Two outputs are displayed)
UP/DOWN
UP/DOWN
12.Inverted Display
Mounting Amplifier in Inverted Direction
11. Digital Display
Changing Digital Display in RUN Mode for Specific Purpose
6.BANK Switching Set values are saved for each configured bank.
8.Percentage Tuning Detecting Transparent or Microscopic object (Two outputs are displayed)
MODE
MODE
MODE
MODE
MODE
MODE
MODE
%ff
B
UP/DOWN
UP/DOWN
UP/DOWN
UP/DOWN
(IncidentLightLevelExample)
Detailed Settings
5
dflt
MODE
1. Function Selection Enabling 6 to 14
ec%
%ff
ec%
%n
UP/DOWN
husr
37
37
UP/DOWN
13.Eco Function Saving Power Consumption
MovetoDetectionModebyholdingthebuttonfor3secondsorlonger.
14.
Hysteresis width
5. Power Tuning Level Changing the Target Incident Light Level (Power Tuning Level)
%n-d
10 10 ----
std
A
A
p-b bar
UP/DOWN
UP/DOWN
2 3 4
Select [Setting Mode] - [OUT1 Mode] - [Area Detection Mode].
Pressingthe[MODE]buttonfor3secondsorlongerexitstheSETmode.
Pressthe[MODE]buttonin[MeasurementMode]todisplay"OUT1HIGH"and"OUT1LOW".
GreendigitalindicatorshowsHIGHandLOW.
ProvideSmartTuningtoeachofHIGH/LOWthresholdsby
pressingthe[S.TUNE]button.
1.
2.
3.
Select [Setting Mode] -> [Digital Display] to set [diSP CFdr].
Pressing the [MODE] button for 3 seconds or longer exits the SET mode.
Before Passing Right after passing
Let the workpiece pass.
Displays and retains the light intensity (maximum/minimum value) in white digital for 0.5 seconds when the workpiece passes.
1.
2.
3.
4.
Press both the [MODE] and [L/D] buttons for at least 3 seconds
to set to [SoLU on]. To release the setting, press the [MODE]
and [L/D] buttons for at least 3 seconds to set to [SoLU oFF].
Let the workpiece pass.
Passing time and light amount difference are displayed.
1.
2.
3.
Press the [MODE] and [L/D] buttons at the same time
for at least 3 seconds to exit setting mode.
4.
In tuning by percent, the thresholds are set as follows:
HIGH: Received light intensity in 3. + Received light intensity in 3. × Absolute value of percent tuning level
LOW: Received light intensity in 3. - Received light intensity in 3. × Absolute value of percent tuning level
0
2000
Hold both for 3 sec. or longer Hold both for 3 sec. or longer
60004000
20009999 20001000
LightamountdifferencePassingtime
(m:msec,μ:μsec) LightamountdifferencePassingtime
(m:msec,μ:μsec)
0m 0 500m
63
Enable/Cancel
(The same procedure)
Enable Cancel
rst
Convenient Setting Features
3
For Stable Detection Regardless of Received Light Intensity Changed due to Dust or Dirt
●Zero Reset Function
Returning Received Light Intensity Display to "0"
●Area Detection Mode
For Output When Received Light Intensity is Within the Area
●Change finder
Checking Received Light Intensity When Workpiece Passes at High Speed
●Solution Viewer
Determining If Workpiece is Detectable
●Setting Reset
Initializing Settings
rst
●Key Lock Function
Preventing Malfunction
●User Save Function/User Reset Function
Saving/Reading Settings
E3NX-FA0 Series
Initialize all settings to the factory-set defaults.
Disables all the button operations.
* Press either of UP/DOWN.
Thethresholdalsochangesaccordingly.
The lower threshold limit is -1999.
hstd
STND Standard Mode
(a)Off-delay Timer
Time Off
(b)On-delay Timer (c)One shot (d)On Off-delay Timer
DPC ON
SHS Super High-speed ModeGIGA Giga Mode
HS
High-speed
Mode
DPC OFF
%n
ptun
MODE
7.Power Tuning ON/OFF Setting To Turn ON/OFF the Light Amount Adjustment at Tuning
UP/DOWN
Powertuning
adjustmentON
PercentagetuningON
Percentage
tuningOFF
std
9.Output 1 Mode Output mode for the output 1 is changed.
UP/DOWN
Normal
detectionmode
MODE
Basicsetting
Detailedsetting
Threshold
/Receiving
light amount
Normal
Reverse
Ecofunction
OFF
EcofunctionON
EcofunctionLO
Standard
setting
Usersetting
fd
f
MODE
BANK1
BANK2 BANK3 BANK4
ban
B
T
T
T
T
Off-delay Timer
Holds the output ON for
detection by PLC when
the detection time is too
short.
On-delay Timer
Delays the output ON
after detection.
No Incident Light
Incident Light
No Incident Light
Incident Light
No Incident Light
Incident Light
No Incident Light
Incident Light
ON
OFF
ON
OFF
L-ON
D-ON
ON
OFF
ON
OFF
L-ON
D-ON
Tb
Ta
Tb
ON
OFF
ON
OFF
L-ON
D-ON
Ta
(a)
(b)
One-shot Timer
Keeps the output ON for
a specified time regardless
of the workpiece size
variations.
T
T
ON
OFF
ON
OFF
L-ON
D-ON
(c)
ON/OFF-delay Timer
Sets both OFF-delay Timer
and On-delay Timer.
(d)
ban ban ban
per
The display reverses.
Threshold and light intensity are displayed on
green digital and white digital respectively.
The OUT Selection Indicators show items
for Output1/Output 2 individually for each output.
Hi
Lo
ON
OFF
ON
OFF
Controloutput
forLight-on
Controloutput
forDark-on
A
The DPC indicator turns ON
when the DPC function is
effective.
●DPC Function
Time
内部受光量
Internal Incident Light Level
Incident Light
Level
Displayed Incident Light Level
Threshold
Level
Stabilizes the displayed
incident level by
correcting internal
incident level changes.
Smart
Tuning
SET
mode
Run Select
DPC Function
ON
Refer to "
②
Settings".
Hold both for 3 sec. or longer
Hold both for 3 sec. or longer
Hold both for 3 sec. or longer
Hold button for 3 seconds or longer to enter SET mode.
MODE
SET mode provides the following function settings. The initial
display shown after transition from one function to another
represents the factory default.
UP/DOWN
Use button to set the power tuning level.
(100 to 9999 in 1 steps; the initial value: 9999)
UP/DOWN
Use button to set the time.
Function Selection: [ ]
Function Selection: [ ]
Press button in [ ] menu, then use
button to set the percentage tuning level.
(-99% to 99% in 1% steps; the initial value: -6%)
MODE
UP/DOWN
Lightamountdifference
Threshold
Passingtime
(msorμs)
func
func
Detectionfunction
Responsetime
Lightquantity
HS
250μs 32μs1ms 16ms
1(reference)
STND
x1
GIGA
x8
SHS
x0.25
Besuretocheckthestabilityofoutputs
asthereisapossibilityofchattering.
Thehysteresiswidthcanbesetbypressingthebuttoninthemenu
of"husr"andthenpressingthebutton.(0to9999,incrementsof1)
MODE
UP/DOWN
cfdr
UseoftheDPCfunctionwiththrough-beammodel
orregressivereflectionmodelisrecommended.
MODE
After pressing the button,
ExecutingDPCfunction/
smarttuningreleasesthe
zeroreset.
Whensmarttuningisinerror/
maximumsensitivitytuningisexecuted/
the1stpointofthepositiontuningissmaller/area
detectionmode,theDPCfunctionisdisabled.
(Referencevalue)
ch
ec%
l%
Ecoon
The indicators (green digital and white digital) turn OFF.
They turn ON for approx. 10 seconds and then turn OFF
by button operation.
Eco Lo
They turn ON for approx. 10 seconds and then
the indicators (All) turn ON
with low brightness.
h
Suitability for Use
s
Omron Companies shall not be responsible for conformity with any standards,
codes or regulations which apply to the combination of the Product in the
Buyer’s application or use of the Product. At Buyer’s request, Omron will
provide applicable third party certification documents identifying ratings and
limitations of use which apply to the Product. This information by itself is not
sufficient for a complete determination of the suitability of the Product in
combination with the end product, machine, system, or other application or
use. Buyer shall be solely responsible for determining appropriateness of the
particular Product with respect to Buyer’s application, product or system.
Buyer shall take application responsibility in all cases.
NEVER USE THE PRODUCT FOR AN APPLICATION INVOLVING
SERIOUS RISK TO LIFE OR PROPERTY WITHOUT ENSURING THAT THE
SYSTEM AS A WHOLE HAS BEEN DESIGNED TO ADDRESS THE RISKS,
AND THAT THE OMRON PRODUCT(S) IS PROPERLY RATED AND
INSTALLED FOR THE INTENDED USE WITHIN THE OVERALL
EQUIPMENT OR SYSTEM.
See also Product catalog for Warranty and Limitation of Liability.
Oct, 2014
D
OMRON Corporation Industrial Automation Company
Contact: www.ia.omron.com
Tokyo, JAPAN
OMRON ELECTRONICS LLC
2895 Greenspoint Parkway, Suite 200
Hoffman Estates, IL 60169 U.S.A.
Tel: (1) 847-843-7900/Fax: (1) 847-843-7787
OMRON ASIA PACIFIC PTE. LTD.
No. 438A Alexandra Road # 05-05/08 (Lobby 2),
Alexandra Technopark,
Singapore 119967
Tel: (65) 6835-3011/Fax: (65) 6835-2711
OMRON (CHINA) CO., LTD.
Room 2211, Bank of China Tower,
200 Yin Cheng Zhong Road,
PuDong New Area, Shanghai, 200120, China
Tel: (86) 21-5037-2222/Fax: (86) 21-5037-2200
OMRON EUROPE B.V.
Sensor Business Unit
Carl-Benz-Str. 4, D-71154 Nufringen, Germany
Tel: (49) 7032-811-0/Fax: (49) 7032-811-199
Regional Headquarters
(a)Toseethereserveofthelight
intensitylevelforthethreshold
(b)Tosetthethresholdwitha
microscopicobjectorfast-movingobject
(c)Toseetheintuitiveand
easytofollowdisplay
(d)Toadjustthebeam
(e)ToknowtheCHnumberwhentwo
ormoreunitsconnected
(f)Toseethereceivedlightintensity
whenworkpiecepassesathighspeed
150p
(a)
2000
8000
(b)
(c)
3000
3500
(d)
3000
(e)
9999
2000
(f)
Threshold
Received light intensity ratio
Peak receiving light amount
Bottom receiving light amount
Threshold
120% 100% 80%
Peak receiving light amount
Receiving light amount
CH number
Receiving light amount
Threshold
Received light amount after passing
Thechangefinderisnot
displayedin[SettingMode].
Iftheproductisthereflective
type,thelocalmaximumvalueis
displayedbysettinglight-on.Ifit
isthethrough-beamtype,the
localminimumvalueisdisplayed
bysettingdark-on.
Powertuningadjustmentduringpower-up
ptun
p%n
ptun
%ff
PowertuningadjustmentOFF
Differentialdetectionmode
area
Areadetectionmode
Ifthe""menuisselected,responsetimecan
besetupcontinuously.
1:250μs,2:500μs,3:1ms,4:10ms,5:100ms
[rst]
MODE MODE
[]
UP/DOWN
[rst][rst user]
yes
MODE MODE
UP/DOWN
[] [ ]
UP/DOWN
UP/DOWN
MODE MODE
User Save Function
User Reset Function
(Two outputs are displayed)
Set the hysteresis width by initial value. Hysteresis width is
provided for threshold to prevent the judgment output from
becoming unstable near the boundaries.
(1 to 9999ms in 1ms steps; the initial value: 10ms
Errorrange
:
0.1ms
)
Ratings and Specifications
4-2
Model
Controloutput
Connectionmethod
Supportedcommunicationsunit
Lightsource(Wavelength)
Powersupplyvoltage
Powerconsumption
Controloutput
Protectioncircuit
MaximumconnectableUnits
Numberofunitsformutual
interferenceprevention*1
BankSwitchSetting
AutoPowerControl(APC)
Ambientillumination
Surroundingair
Temperaturerange*2
Ambienthumidityrange
Altitude
Installationenvironment
Insulationresistance
Dielectricstrength
Vibrationresistance
Shockresistance
Weight(packedstate/sensor)
Materials
E3NX-FA0
2
CommunicationUnitcompatiblewire-savingconnector
E3NWSeriesCommunicationUnit,E3NW-DS
Red4-elementLED(625nm)
10-30VDC,includingripple(p-p)10%(Suppliedfromtheconnectorthroughthecommunicationunits.)
Powersupplyvoltage24V:
Normalmode:920mWmax.
(Currentconsumption38mAmax.)
EcofunctionON:680mWmax.
(Currentconsumption28mAmax.)
EcofunctionLO:800mWmax.
(Currentconsumptionat33mAmax.)
Pleaserefertothespecificationofacommunicationunit.
Powersupplyreversepolarityprotection,outputshort-circuitprotection
30units
10units Note:Themutualinterferencepreventionfunctionsaredisabled
ifSuperHighSpeedmode(SHS)isselectedfordetectionfunction.
SelectablefromBANK1-4
Provided(Alwayseffective)
IlluminationintensityIncandescentlamp:20,000luxmax./Sunlight:30,000luxmax.
Operating:1to2amplifiersconnected:0℃to55℃,3to10amplifiersconnected:0℃to50℃,
11to16amplifiersconnected:0℃to45℃,17to30amplifiersconnected:0℃to40℃
Storage:−30℃to70℃(withnoicingorcondensation)
Operatingandstorage:35to85%(withnocondensation)withinthesurroundingairtemperaturerangeshownabove
2000mmax.
Pollutiondegree3(asperIEC60947-1)
20MΩmin.(at500VDC)
1,000VAC,50/60Hz,1minute
10to55Hzwitha1.5-mmdoubleamplitudefor2hrseachinX,YandZdirections
150m/s2,for3timeseachinX,YandZdirections
Approx.65g/Approx.25g
Caseandcover:Polycarbonate(PC),Cablecovering:PVC
E3NX-FAH0
InfraredLED(870nm)
Powersupplyvoltage24V:
Normalmode:1080mWmax.
(Currentconsumption45mAmax.)
EcofunctionON:920mWmax.
(Currentconsumption38mAmax.)
EcofunctionLO:1020mWmax.
(Currentconsumptionat42mAmax.)
Troubleshooting
4-1
*1.Thetuningwillnotchangethenumberofunits.
TheleastunitcountamongthemutualinterferencepreventionunitsofE3NXandE3NC.
Checkthemutualinterferencepreventionunitcountandresponsespeedofeachmodel.
For information on troubleshooting with Communication Unit, refer to the User’s Manual
provided with the Communication Unit.
●
Troubleshooting
Nothing is shown
on the indication.
Eco mode is ON. Turn OFF Eco mode.*1
No power supplied or
the cable broken.
Sensing/Detection
not possible despite
the minimum
threshold level.
Detection set to a small
light level mode
Dust or dirt influences.
Problem Cause Remedy
The OUT indicator
blinking.
Mutual interference
or other reason.
Incident light level
displayed in a
negative value.
Lost tracking of
the settings made.
Reset the settings.*3
ー
Error Display
Nothing is shown
on the digital indication.
The zero reset function
is enabled.
Is an LD-OFF command
sent from the Communication
Unit?
Cancel the zero reset function.*3
Check the connection of the connector between the
Communication Unit and Amplifier.
Setting GIGA Mode increases emission power and light
intensity.*1
Check the Amplifier Units mounted in a group and
turn ON the power again.*2
Check whether the LD-OFF command is sent from the
Communication Unit.
RemedyCauseError Name / Display
The incident light
level has
deteriorated due
to dust or dirt.
Failed internal
data read/out.
The key lock
function enabled.
Over current flowing
to the control output.
2000
4000
DPC Error *1 Wipe the dust off the Fiber Unit detection surface or
other relevant areas and recover the original incident
light level. Then, perform Smart Tuning.*2
Turn ON the power again. Reset the settings if the
error is not corrected. *3
Cancel the key lock function.*3
Check the connection of the connector between the
Communication Unit and Amplifier.
Loadshortcircuitdetectionerror
EEPROMtime-outerror
LockON
Failed internal
data read/out.
Turn ON the power again. Reset the settings if the
error is not corrected. *3
EEPROMchecksumerror
e-st
e-me 01
e-me 02
LED is not emitted.
[ ] appears
in the display.
*2.Whenthenumberofconnectedunitsis11ormore,theambienttemperatureislessthan50℃.
The light intensity level
display changes.
Affected by dust or dirt,
temperature change,
vibration, etc.
Use of the DPC function makes the light intensity level
display stable.*3
*1 Refer to "⑤Detailed Settings". *3 Refer to "③Convenient Setting Features"
*2Refer to "1-3 Mounting Amplifier Unit"
*2Refer to "2-3 Smart Tuning "
*1The DPC indicator blinks. *3Refer to "③Convenient Setting Features"
(E3NX-FA0only)
(E3NX-FA0only)
std
alrm
10.Output 2 Mode
Output mode for the output 2 is changed.
UP/DOWN
Alarmoutputmode
err
Erroroutputmode
Normal
detectionmode
Differentialdetectionmode
MODE
UP/DOWN
Alarm Output Mode: After pressing the button,
press the button to set alarm output level. (0 to 100p
in 1p steps; the initial value: 50p) On-delay of 300ms is
applied. Error output mode: Output when a DPC error or
EEPROM error occurs.
(E3NX-FA0only)
*
Refertodifferentialdetectionmodeofoutput1mode.
*Detecting Incident Light Level Change
Detectsiftheabsolutevalueoftheincidentlightlevelchangeofthesetresponsetimeislargerthan
thethresholdvalue.Thedisplayshowsthechangeoftheincidentlightlevelofthesetresponsetimein
white.Whenthedifferentialfunctionisenabled,thedetectionfunctionsettingisdisabled.Smarttunings
exceptpowertuningaredisabled.
*

E3NX-FA0系列
● 两点示教
键进行设定。
工件
①想要检测有/无检测物体
工件
有工件状态下
设定完毕
设定完毕
设定完毕
设定完毕
设定完毕
设定完毕
1-3 光纤的安装
2-2 L/ON、D/ON输出切换方法
2-5 微调阈值
智能调整【灵敏度的简单调整】
2-3
1-2 放大器的安装
L/D
反射型:要让传感器在有工件时进入 ON 状态,
请设定为“Light ON”
对射型:要让传感器在有工件时进入 ON 状态,
请设定为“Dark ON”
■安装至 DIN 导轨
■从 DIN 导轨上拆卸
■光纤切割刀的使用方法
■光纤的安装
· 安装细径光纤时,需要使用该光纤附属品,型
号 E39-F9( 同捆于相应的光纤中 )。
· 如右图所示,安装同轴反射型光纤时,请将单
芯光纤插入传感器的上孔 ( 投光部分 ),将多
芯光纤插入下孔 ( 受光部分 )。
最多可与 E3NW 系列通信单元连接 30 台放大器。
震动环境下,即便只有一台放大器也请使用边缘导轨固定。
在未连接放大器传感器的状态下设置时,请用遮光胶带遮
住侧面的光通信部。
(1) 如右图所示,将光纤插入口一侧的钩爪嵌入导轨。
(2) 往后下方推压放大器,直至钩爪完全锁定。
(1) 如右图所示,将放大器往方向 1 推压。
(2) 同时朝方向 2 提起。
(1) 打开保护罩。
(2) 提起光纤锁定拨杆。( 解锁 )
(3) 确保光纤插入到放大器光纤插入口的最底部。
(4) 还原锁定拨杆,固定光纤。( 锁定 )
(1) 将光纤插入刀孔。
(2) 一次按下刀刃,切断光纤。
9999 2500
长按7秒以上
长按1秒以上
●智能调整的错误代码
键进行设定。
UP/DOWN
阈值调大 阈值调小
长按即可高速调整。
「⑤ 详细设定」
设定
2
● 最大灵敏度调整
②想要加强防尘抗污力
无工件状态下
工件
对射型 :
有工件状
态下
反射型 :
无工件状
态下
● 全自动调整
③想要不停止运行、通过移动的检测物体进行调整
● 定位调整
④想要确定检测物体的位置
● 百分比调整
⑤想要检测透明物体或微小物体(想要通过受光量比率设定阈值)
● 光量调整
⑥想要将灰尘或污垢导致的受光量变化/饱和状态的受光量还原时
工件
无工件
状态下
无工件状态下
无工件状态下
开启百分比调整功能
待检位置
长按3秒以上
per
同时按1秒以上
受光量的自动设定:将两点示教中受光量较大的值,调整到“ 光量调整值 ”
阈值的自动设定:两点示教的受光量的中间值 有无工件的示教顺序可以相反。
受光量的自动设定:将按键时的受光量调整到“0”
阈值的自动设定:按键时受光量的 7% 左右
受光量的自动设定:将按键过程中的最大受光量,调整到“ 光量调整值 ”
阈值的自动设定:按键过程中的最大 / 最小受光量的中间值
受光量的自动设定:将待检位置时的受光量,调整到“ 光量调整值 ”的一半
阈值的自动设定:待检位置时的受光量的相同值
受光量的自动设定:将无工件状态下的受光量,调整到“ 光量调整值 ”
阈值的自动设定:(上述设定的受光量 × 百分比调整值)
受光量的自动设定:将按键时的受光量,调整到“ 光量调整值 ”
阈值的自动设定:不作变化
1pnt 2pnt
长按3秒以上 显示「FULL」后再松开按键
松开按键后即显示「2Pnt」
松开按键后即显示「2Pnt」
工件通过后再松开按键
0 0
启用后,容易受背景物体的影响
开启该功能时,只能执行光量调整,
其他调整无法启用
反射型放大器请在有工件状态下进行设定。
定位调整已开启状态下,对射型或反射型都请在有工件状态下进行设定。
9999
9999
1pnt
1500
1500
9999
1500
1pnt
+
智能光纤放大器
使用说明书
感谢您购买本产品,谨致谢意。
使用时请务必遵守以下内容。
·请具备电气知识的专业人员实施操作。
·请在阅读并理解本说明书的基础上正确使用。
·请妥善保管本说明书,以备随时查阅。
©
OMRON Corporation 2013-2015 All Rights Reserved.
欧姆龙有限公司
设置
1
1-1 外形尺寸图
单位:mm
[L/D 指示灯 ] 的 亮灯。
[L/D 指示灯 ] 的 亮灯。
(3/3)
● 警告标示
警告
可能会引起故障或火灾。
使用时,请勿超过额定电压。
可能会导致产品破裂。
严禁在AC电源下使用。
安全要点
使用注意事项
请勿出于安全目的将本产品直接或间接使用在人体检测用途上。
也勿使用在人体保护用的检测装置上。
■并排使用时
(1) 将放大器逐一安装至DIN导轨上。
(2) 滑动放大器单元,直至放大器单元紧密接触。(箭头3)
(对于省配线连接器型,请确认母连接器和子连接器
、或者子连接器和子连接器已连接。)
(3) 若要防止因震动而导致的产品移位,请另行购买边缘导
轨(型号PFP-M)来固定放大器。(方向4)
(4) 请用螺丝刀固定边缘导轨上的螺钉。(方向5)
警告
若使用不当,则可能会造成轻伤、中等程度伤害,
有时甚至可能导致重伤或死亡。
此外,还可能带来重大的经济损失。
DIN 导轨 ( 型号 PFP-□N) 另售。
错误名 / 显示 原因 对策
Near Error
调整过程中受光量差值过小
受光量过大
受光量过小
Over Error
Low Error
err
err
err
· 请设定为响应速度较慢的检测模式
· 请减少投受光间的距离(对射型)
· 请减少光纤头部和工件的距离 (反射型)
· 请增大投受光间的距离(对射型)
· 请增大光纤头部和工件的距离(反射型)
· 请使用细径光纤
· 请减小投受光间的距离(对射型)
· 请减小光纤头部和工件的距离(反射型)
型号E3NX-FA0系列
对应通信单元(另售)
E3NW 系列通信单元,分散单元型号 E3NW-DS
包装内容确认
· 放大器 1 台 · 使用说明书(本说明书)日语、英语、中文各 1 份。
()内的尺寸为相关部件的配合尺寸。
保护罩打开角度超过 152 度时可能会脱落。
5.1
(16.5)
140(保护罩打开时最大)
16
3.4
(37)
33.5
(5.7)
(37.9)
90.8
(39.5)
4.3
152°
(保护罩打开时最大)
29.9
26
(9.4)
20.5
104.8(保护罩打开时最大)
2-Ø2.4
10
5.7 4.5
4.8
13.8
11.5
细径光纤所用附属品
E39-F9 安装时
光通信部安装配件另售 型号 E39-L143
DIN导轨
按住放大器的同时紧固螺钉
光纤插入口一侧的钩爪
1
2
3
45
光纤切割刀,
型号E39-F4
(光纤附属品)
细径光纤所用附属品,
型号E39-F9
细径光纤切割用2孔
盖
光纤
标准光纤(φ2.2mm)
切割用3孔
1
3
单芯
多芯
2
4
光纤锁定拨杆
锁定
解锁
2
1
2-1 操作·显示一览表
[L/D 指示灯:橙色 ]
表示 Light ON/Dark ON 的设定状态
[ 输出指示灯:橙色 ]
[ 输出选择指示灯:橙色 ]
输出为 ON 时亮灯
[DPC 指示灯:绿色 ]
[ST 指示灯:蓝色 ]
进行智能调整时亮灯
阈值
绿色数显
受光量
白色数显
开启自动受光量控制功能时亮灯 设定初始化
按键锁定
显示值归零
检测难易度测试
L/D
L/D
MODE
MODE
UP/DOWN
UP
+: 同时按下
“③ 便捷设定 ”
阈值微调
更改绿色数显的阈值。
[UP/DOWN] 键
模式 / 输出切换
长按 3 秒以上可切换设定模式或检
测模式。
按 1 秒可切换输出
[MODE] 键
L/ON、D/ON 输出切换
[L/D] 键
切换 Light ON、Dark ON。
[L/D 指示灯 ] 切换。
进入智能调整,[ST 指示灯 ]
亮灯。
感度设定
[S.TUNE] 键
以通信单元设置之时,请参考通信单元的《用户操作手册》。
以放大器设置之时,请参考本说明书。
2-4 通道切换
■根据 [ 输出选择指示灯 ],切换设定内容。
在 [ 检测模式 ] 下,短按 [MODE] 键。
[ 输出选择指示灯 ]( 输出 1/2) 切换。
1.
2.
输出选择指示灯(输出 1)
[ 输出 1]
输出选择指示灯(输出 2)
在 [ 检测模式 ] 下,短按 [MODE] 键。
[ 输出 2]
输出 2 上也可执行 L/D 切换。(详情请参考 2-2)
输出 2 上无法执行调整时的光量调整。执行光量调整时,请切换为输出 1。L/D 可分别设定输出 1、2。
*9530923-7C*
为了确保您的安全,请务必遵守以下内容。否则可能会引起损坏或火灾。
· 请勿在以下环境中使用。
①阳光直射的场所
②湿度高、易结露的场所
③有腐蚀性气体的场所
④振动或冲击超出额定范围的场所
⑤有水、油、化学药品等飞溅的场所
⑥接触到蒸气的场所
⑦强电场、强磁场的场所
· 请勿在有易燃、易爆气体的环境下使用。
· 请勿在超出额定范围的环境下使用。
· 请将传感器设置在远离高压或动力设备的地方,以免操作或维护时发生危险。
· 请勿在外壳破损的状态下使用。
· 可能会导致烫伤。根据使用条件(环境温度、电源电压等)不同,传感器表面温度会升高,
操作或清扫时请多加注意。
· 设定传感器时请停止装置运行,确认安全后再执行操作。
· 请务必切断电源后再安装或拆卸导线。
· 请勿擅自拆卸、修理、改造本产品。
· 废弃时,请作为工业废弃物处理。
· 请勿在水中、雨中、及室外使用。
· 请在 IP54 的护栏中使用。
· 关于 UL 标准认证
只有标示加粗认证标记的产品,才是取得 UL 成品认证的商品。前提是要在 Class 2 回路中
使用。
在美国、加拿大地区使用时,请将输入 / 输出端接在同一个 Class 2 回路上。过电流保护的
最大使用额定值是 2A。 作为开路型商品进行评价。要放置在设备内使用。
保护盖
· 请注意电源的极性,防止错误接线。
· 安装至 DIN 导轨时,请推压放大器直至钩爪完全嵌入导轨。
· 为了防止触电或短路,请在不使用的电源连接端子上,盖上保护盖。
· 光纤固定于放大器状态下,请勿对其强行施加拉伸力、压缩力、扭转力等。
· 请务必安装保护罩后使用。可能会导致错误操作。
· 接通电源后,由于周围环境不同,到受光量 / 测定值安定为止可能需要一定时间。
· 接通电源后经过 200ms 即可检测。
· 无法连接手持式控制器型号 E3X-MC11、E3X-MC11-SV2、E3X-MC11-S。
· 无法与型号 E3C、E2C、E3X 之间启用相互干涉防止功能。
· 若接收过多的其他传感器发出的光量,相互干涉防止功能可能会无法充分发挥作用,发生误
动作。此时请调大阈值。
· 可以连接通信单元型号 E3NW,但无法连接型号 E3X-DRT21-S、E3X-CRT、E3X-ECT。
· 万一感觉异常时,请立即切断电源停止使用,并联系本公司或代理商。
· 请勿使用稀释剂、汽油、丙酮、煤油类溶剂清洁。
21 27.8
10
6.9
4.2
5.2

维修保养
4
dpc
%n
hs
func
500
stnd
500 4000
shs
125
dpc
%ff
----
9999
MODE
MODE
MODE
2. 检测模式 ( 修改光量强度和响应时间 )
per
%ff
per
%n
3. DPC 功能 ( 随时补正受光量显示值、稳定检测 )
4. 输出延时功能 (设定输出的延时时间。高性能型可分别设定)
UP/DOWN
UP/DOWN
12. 反转数显 ( 反向安装放大器 )
11. 数字显示 ( 根据不同使用目的,修改传感器检测模式时的数显方式 )
6. 存档切换 ( 保存每个存档的设定值 )
8. 百分比调整功能开闭设定 ( 检测透明或微小物体。高性能型可分别设定 )
MODE
MODE
MODE
MODE
MODE
MODE
%ff
B
UP/DOWN
UP/DOWN
UP/DOWN
UP/DOWN
(受光量范例)
详细设定
5
dflt
MODE
1. 功能选择 (详细设定可设置第 6~14 项功能)
ec%
%ff
ec%
%n
UP/DOWN
husr
37
37
UP/DOWN
13. 节能功能 ( 减少电力消耗 )
长按 3 秒 [MODE] 键,回到检测模式
14. 迟滞幅度设定
5. 光量调整值 ( 设定受光量目标值 )
%n-d
10 10 ----
std
A
A
p-b bar
UP/DOWN
UP/DOWN
2 3 4
选择[设定模式] → [输出1模式] → [区域检测模式]。
按[MODE]键3秒即可退出设定模式。
在[检测模式]下短按[MODE]键,切换OUT1 HIGH和OUT1 LOW的设定界面,
绿色数显会分别显示HIGH和LOW字样。
通过[S.TUNE]键分别设定HIGH和LOW的阈值。
1.
2.
3.
在[设定模式] → [数字显示] 中选择[diSP CFdr]。
通过前 刚通过后
让工件通过。
长按[MODE]键3秒以上,退出设定模式。
通过时的受光量以白色数显的形式持续显示0.5秒(最大值/最小值)。
1.
2.
3.
4.
同时按下[MODE] 和 [L/D]键3秒以上,
设定为[SoLU on],开启该功能。
相同操作可解除该功能,设定为[SoLU oFF]。
让工件通过。
显示通过时间/受光量差值。
1.
2.
3.
持续同时按[MODE]+[L/D]按钮3秒以上即可切换设定模式。
4.
开启百分比调整功能时,阈值被设定如下:
HIGH:步骤3时的受光量+步骤3时的受光量×百分比调整值的绝对值
LOW:步骤3时的受光量-步骤3时的受光量×百分比调整值的绝对值
0
2000
同时长按3秒以上 同时长按3秒以上
60004000
20009999 20001000
受光量差值通过时间
(m:msec,μ:μsec)
受光量差值
受光量差值
阈值
通过时间
(m:msec,μ:μsec)
通过时间
(ms 或μs)
0m 0 500m
63
[rst]
MODE MODE
开启 解除
rst
同时长按 3 秒以上
[]
开启 DPC 功能时,[DPC 指示灯 ] 亮灯。
智能
调整
便捷设定
3
●
DPC功能
随时补正因粉尘导致的受光量不稳定
● 显示值归零
受光量显示值归零
● 区域检测模式
仅在一定受光量范围内有输出
● 受光量停留显示
工件高速通过时的受光量显示
● 检测难易度测试
判断工件可否检测
● 设定初始化
设定初始化
设定
模式
实行 选择
开启 DPC
功能
UP/DOWN
E3NX-FA0系列
把设定状态初始化,恢复出厂时状态。
启用后阈值也会发生变动。
阈值下限值为 -1999。
hstd
Stnd 标准模式
(a)OFF 延时
延时关闭
(b)ON 延时 (c) 单触发 (d)ON+OFF 延时
DPC 功能开启
SHS 超高速模式GIGA 高精度模式
HS 高速模式
DPC 功能关闭
%n
ptun
MODE
7. 光亮调整功能开闭设定 ( 防止因智能调整而做出的光量调整 )
UP/DOWN
光量调整
功能开启
百分比调整功能开启
百分比调整
功能关闭
std
9.输出1模式(修改输出1模式)
UP/DOWN
常规检测模式
MODE
基本设定
详细设定
阈值 /
受光量
常规
反显
节能功能关闭
节能功能开启
标准设定
用户设定
fd
f
MODE
存档 1
存档 2 存档 3 存档 4
ban
B
T
T
T
T
OFF 延时 :
检测时间短、PLC 无法检
测时,可以保持输出 ON
ON 延时 :
检测后延迟输出 ON 的时
间
遮光时
ON
OFF
ON
OFF
L-ON
D-ON
入光时
入光时
遮光时
ON
OFF
ON
OFF
L-ON
D-ON
Tb
Ta
Tb
遮光时
ON
OFF
ON
OFF
L-ON
D-ON
Ta
(a)
(b)
单触发 :
工件大小不等时,也可保
持一定时间的输出
T
T
入光时
入光时
遮光时
ON
OFF
ON
OFF
L-ON
D-ON
(c)
ON+OFF 延时 :
可同时设定 ON 延时 +
OFF 延时
(d)
ban ban ban
per
根据 [ 输出选择指示灯 ],
可对输出 1/2 分别进行设定。
Hi
Lo
ON
OFF
ON
OFF
入光时 ON时
控制输出
遮光时 ON时
控制输出
A
「②设定」
检测模式
响应时间
光量强弱
HS
250μs 32μs1ms 16ms
1( 基准 )
STND
1倍
GIGA
8倍
SHS
0.25 倍
func
cfdr
时间
内部受光量内部受光量
受光量
阈值
传感器内部补正受光
量的变化,使受光量
显示值保持固定值。
受光量显示值
长按 键 3 秒以上进入设定模式。
设定模式下可设置以下功能。
在主轴上显示的功能为出厂时的设定。
MODE
UP/DOWN
键设定光量调整值。
(范围100~9999、刻度1、初始值9999)
UP/DOWN
键设定延时时间。
基本设定 [ ] 时
详细设定 [ ] 时
在“ ”开启界面中 先按 键,再按
键设定百分比调整值。( 范围 -99% ~ 99%、刻度 1% 、初始值
-6%)
MODE
UP/DOWN
反转显示时,
绿色数显为阈值、白色数显为受光量。
DPC 功能推荐在对射型 / 回归反射型产品上使用。
MODE
先按 键,
( 参考值 )
执行 DPC 功能或智能调整后,
归零功能自动解除。
当智能调整出错 / 开启最大灵敏度调整 /
定位调整第一点过小 / 开启区域检测模式的时候,DPC 功能无效。
已设定为初始值。为阈值设定迟滞幅度,
可防止在阈值上下震颤时的输出不稳定。
可能会出现震颤现象,
请在输出安定后再投入使用。
在 [HUSr] 界面中,先按 键,
再按 键设定迟滞幅度。( 范围 0 ~ 9999、刻度 1)
MODE
UP/DOWN
ch
承诺事项
本公司产品是作为工业通用品而设计制造的。因此,不适用于
以下用途,当本公司产品被使用于以下用途时,本公司不做任何
保证。但若是本公司特意为以下用途而设计、或有过特别协商的
情况下,可以用于以下用途。
a)
需要高度安全性的用途(例:用于原子能控制设备、焚烧设备、
航空·宇宙设备、铁道设备、升降设备、娱乐设备、医用器、
安全装置、或其他可能危及到生命·人身安全的用途)
b) 需要高可靠性的用途(例:煤气·水力·电力等的供给系统、
24小时连续运转系统、决裁系统、或其他牵涉到权利·财产的
用途)
c) 苛刻条件或环境下的用途(例:室外设备、易受化学污染的设
备、易受电磁干扰的设备、易受震动·冲击的设备等)
d) 产品手册里未记载的条件或环境下的用途
*除上述a)~d)的记载事项,本产品手册等记载的商品不适用于机
动车
(
包括两轮车,以下相同)。请勿搭载于机动车上使用。机动
车搭载用商品请咨询本公司销售人员。
*以上是适用条件的一部分。详情请参阅记载于本公司最新版的综
合产品目录、使用手册上的保证·免责事项后再使用。
技术咨询
欧姆龙(中国)有限公司
地址:中国上海市浦东新区银城中路200号
中银大厦2211室
电话:(86)21-5037-2222
技术咨询热线:400-820-4535
网址:http://www.fa.omron.com.cn
c2013年7月
ec%
l%
节电功能 低
Eco on
指示灯(绿色数字、白色数字)熄灯。
通过按钮操作后,约亮灯 10 秒钟后即会熄灯。
h
Eco Lo
通过按钮操作后,约亮灯 10 秒钟后,
指示灯(所有)即会以低辉度亮灯。
(a) 想要查看对阈值的
受光量百分比时
(b) 想要通过微小检测物体或快速
移动的检测物体设定阈值时
(c) 想要通过模拟方式执行
易于直观的显示时
(d) 想要执行光轴调整时
(e) 想知道连接时的 ch 编号时
(f) 想要查看高速检测物体
穿过时的受光量时
150p
(a)
2000
8000
(b)
(c)
3000
3500
(d)
3000
(e)
9999
2000
(f)
阈值
受光量比率
峰值受光量 谷值受光量
阈值
120% 100% 80%
峰值受光量
受光量
ch 编号
受光量
阈值
穿过后的受光量
在 [ 设定模式 ] 下无法显示互
换式取景窗。
若为反射型,入光时为 ON 并
显示极大值,若为穿透型,遮
光时为 ON 并显示极小值。
电源启动时的光量调整
ptun
p%n
ptun
%ff
光量调整功能关闭
微分检测模式
area
区域检测模式
选择“ ”菜单时,可继续执行响应时间的设定。
1: 250us, 2: 500us, 3: 1ms, 4: 10ms, 5: 100ms
( 修改输出 2 模式 )
(范围1~9999ms、刻度1ms、初始值10ms、错误0.1ms)
额定/规格
4-2
型号
控制输出数
连接方式
对应通信单元
光源(发光波长)
电源电压
消耗电力
控制输出
保护电路
最多连接台数
相互干涉防止台数 *1
存档切换设定
APC 功能 ( 自动投光量控制 )
使用环境照度
使用环境温度 *2
使用环境湿度
高度
设置环境
绝缘电阻
耐电压
振动(耐久)
冲击(耐久)
重量(捆包/净重)
材质
E3NX-FA0
2
通信单元专用连接器型
E3NW 系列通信单元、E3NW-DS
红色 4 元素发光二极管 (625nm)
DC10 ~ 30V(含波动(p-p)10%)(通过连接器,由通信单元供给)
电源电压 24V 时
常规模式 : 920mW 以下 ( 消耗电流 38mA 以下 )
节电功能 ON: 680mW 以下 ( 消耗电流 28mA 以下 )
节电功能 LO:800mW 以下 ( 消耗电流 33mA 以下)
请参考通信单元的规格
电源逆接保护、输出短路保护
30 台
10 台 ( 超高速模式 (SHS) 下无法实现相互干涉防止功能 )
可从 BANK1 ~ 4 中选择
有 ( 永久开启 )
受光面光度 白炽灯 :20,000lx 以下、太阳光 :30,000lx 以下
动作状态 : (1~2 台连接 )0℃~ +55℃、(3~10 台连接 )0℃~ +50℃、
(11~16 台连接 )0℃~ +45℃、(17~30 台连接 )0℃~ +40℃
保存状态 : -30℃~ +70℃ ( 无结冰凝露 )
运行 · 保存时:在上述环境温度范围内,各 35 ~ 85%RH(但是,不得有凝露)
2000m 以下
污损度 3(基于 IEC60947-1)
20MΩ以上 ( 使用 DC500V 兆欧表 )
AC1,000V、50/60Hz、1min
10 ~ 55Hz、双振幅 1.5mm、XYZ 各方向 2h
150m/s2、XYZ 各方向 3 次
约 65g/ 约 25g
外壳、保护罩 : 聚碳酸酯 (PC) ; 导线外被 :PVC
E3NX-FAH0
红外发光二极管 (870nm)
*1. 相互干涉防止台数不会因为传感器设定状态发生变化。
型号 E3NX、型号 E3NC 的防止相互干扰台数中最小的台数。确认各型号的防止相互干扰台数和响应速度。
故障排除
4-1
和通信单元发生故障时,请参考通信单元的《用户操作手册》。
EEPROM超时错误
EEPROM SUM值校对错误
e-me 01
e-me 02
● 故障排除
画面无任何显示
开启了节能功能 请关闭节能功能*1
未接通电源断线 请确认通信单元和放大器的连接状况
阈值调整至最小也
无法感应和检测
检测模式设定为了光量
弱的检测模式
受到了粉尘或污垢影响
若设定至高精度模式,可以让投光量增强,受光量显示
值增大*1
故障 原因 对策
对策原因错误名 / 显示
[ 输出指示灯 ] 闪烁 受到了相互干涉等影响 请确认放大器的连接状态、再次接通电源*2
受光量显示值为负值
设定状态不明 请执行设定初始化*3
ー
受到了粉尘或污垢
影响,受光量低下
读取 / 写入内部数据
失败
开启了按键锁定功能
控制输出上有过电流
● 维修保养的错误代码
请擦拭光纤头部,还原受光量、并再次智能调整*2
请重新接通电源
若仍未恢复,请执行设定初始化*3
请关闭按键锁定功能*3
请确认通信单元和放大器的连接状况
没有任何数字显示
开启了显示值归零功能 请关闭显示值归零功能*3
读取 / 写入内部数据
失败
请重新接通电源
若仍未恢复,请执行设定初始化*3
2000
4000
DPC错误*1
负荷短路检测错误
LOCK ON
e-st
LED 无投光
画面上显示“ ”
通信单元未发送
LD-OFF 指令
请确认通信单元是否已发送 LD-OFF 指令
*2. 连接台数达 11 台以上时,环境温度范围为 50℃以下。
受光量显示变动 受到灰尘或污垢 · 温度
变化 · 振动等影响。
若使用 DPC 功能,受光量显示即可稳定。*3
*1“⑤ 详细设定 ” *3“③ 便捷设定 ”*2“1-3 放大器的安装 ”
*2“2-3 智能调整 ”*1 [DPC 指示灯 ] 闪烁 *3“③ 便捷设定 ”
(型号 E3NX-FA0 只)
(型号 E3NX-FA0 只)
std
alrm
10. 输出 2 模式 ( 修改输出 2 模式 )
UP/DOWN
警报输出模式
err
错误输出模式
常规检测模式
MODE
UP/DOWN
警报输出模式:先按 键,再按 键设定警报输出值。
需要300ms的ON延时。(范围0~100P、刻度1P、初始值50P)
错误输出模式:发生DPC错误、EEPROM错误时执行输出。
微分检测模式
(仅高性能型搭载)
(型号 E3NX-FA0 只)
※参阅输出 1 模式的微分检测模式
MODE
※想要检测受光量变化时
若设定的响应时间的受光量变化绝对值大于阈值则会执行检测。而设定的响应时间的受光量变化量则
会以白色数字显示。微分功能有效时检测功能设定则为无效。光量调整以外的智能调整不可执行。
※
开启 / 解除 ( 步骤相同 )
同时长按3秒以上
rst
同时长按 3 秒以上
● 按键锁定
关闭所有按键的操作功能。
防止误操作
● 保存 / 读取设定
保存 / 读取设定
* UP/DOWN 中的任一键。
用户保存
( 保存设定 )
用户复位
( 读取设定 )
[rst][rst user]
yes
MODE MODE
UP/DOWN
[] [ ]
UP/DOWN
UP/DOWN
MODE MODE
电源电压 24V 时
常规模式 : 1080mW 以下 ( 消耗电流 45mA 以下 )
节电功能 ON: 920mW 以下 ( 消耗电流 38mA 以下 )
节电功能 LO:1020mW 以下 ( 消耗电流 42mA 以下)
This manual suits for next models
1
Table of contents
Other Omron Amplifier manuals

Omron
Omron E3X-SD Series User manual

Omron
Omron V680 - 2 User manual

Omron
Omron V600-HA User manual

Omron
Omron E3X-DA-S Series User manual

Omron
Omron V640 User manual

Omron
Omron E3X-DA-S User manual

Omron
Omron E3X-NA - User manual

Omron
Omron E3XDAC21S2M User manual

Omron
Omron SMARTSTEP2 User manual

Omron
Omron E3X-NA11 User manual

Omron
Omron V640 Series User manual

Omron
Omron V600-HAM42-DRT User manual

Omron
Omron E9NC-TA0 User manual

Omron
Omron E3X-NA - User manual

Omron
Omron E3NX-MA Series User manual

Omron
Omron E9NC-AA0 User manual

Omron
Omron E3NX-FA21 User manual

Omron
Omron E3Z-B61 2M User manual

Omron
Omron V680 - 2 User manual

Omron
Omron E3NX-MA Series User manual