Sony DVS-7150 User manual

DIGITAL VIDEO SWITCHER
DVS-7150
SWITCHER CONTROL PANEL
BKDS-7016/7016L/7017
OPERATION MANUAL [Japanese/English]
1st Edition
BKDS-7001 BKDS-7003 BKDS-7030 BKDS-7031 BKDS-7033
BKDS-7075 BKDS-7091 BKDS-7110 BKDS-7111 BKDS-7113
BKDS-7134 BKDS-7161 BKDS-7163 BKDS-7280 BKDS-2031
BKDS-M1690 BZS-7070 BZS-7080 BZS-7090
警告
電気製品は、安全のための注意事項を守らないと、火災
や人身事故になることがあります。
このオペレーションマニュアルには、事故を防ぐための重要な注意事項と製
品の取り扱いかたを示してあります。このオペレーションマニュアルをよく
お読みのうえ、 製品を安全にお使いください。お読みになったあとは、い
つでも見られるところに必ず保管してください。

電気製品は、安全のための注意事項を守らないと、火災や感電などにより死亡や
大けがなど人身事故につながることがあり、危険です。
事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。
安全のための注意事項を守る
2(J)、3(J)ページの注意事項をよくお読みください。
定期点検を実施する
長期間安全に使用していただくために、定期点検を実施することをおすすめしま
す。点検の内容や費用については、ソニーのサービス担当者または営業担当者に
ご相談ください。
故障したら使用を中止する
ソニーのサービス担当者、または営業担当者にご連絡ください。
万一、異常が起きたら
警告表示の意味
オペレーションマニュアルおよ
び製品では、次のような表示を
しています。表示の内容をよく
理解してから本文をお読みくだ
さい。
警告
この表示の注意事項を守らない
と、火災や感電などにより死亡
や大けがなど人身事故につなが
ることがあります。
注意
この表示の注意事項を守らない
と、感電やその他の事故により
けがをしたり周辺の物品に損害
を与えたりすることがあります。
注意を促す記号
行為を禁止する記号
行為を指示する記号
火災 感電
1電源を切る。
2電源コードや接続コードを抜く。
3ソニーのサービス担当者、または営業担当者に修
理を依頼する。
すぐに電源を切り、消火する。
異常な音、に
おい、煙が出
たら
炎が出たら /
/
禁止
分解禁止
強制
アース線を
接続せよ
安全のために
日本語

1(J)
警告 ............................................................................................................... 2(J)
注意 ............................................................................................................... 3(J)
概要 .................................................................................................................... 4(J)
特長....................................................................................................................... 4(J)
別売り品の概要 .................................................................................................... 5(J)
周辺機器の構成 ................................................................................................... 7(J)
各部の名称と働き .............................................................................................. 8(J)
デジタルビデオスイッチャーDVS-7150 ............................................................... 8(J)
スイッチャーコントロールパネルBKDS-7016/7016L(後面)............................. 13(J)
スイッチャーコントロールパネルBKDS-7017(後面) ......................................... 14(J)
システム構成例 ................................................................................................15(J)
コントロールパネルとの接続 .............................................................................. 15(J)
プライマリー入力およびビデオモニターとの接続 ............................................ 16(J)
外部クロマキーソースの接続............................................................................. 17(J)
デジタルマルチエフェクトDME-7000との接続
(BKDM-3010を使用する場合) ............................................................ 18(J)
デジタルマルチエフェクトDME-7000との接続
(BKDM-3010を使用しない場合)......................................................... 19(J)
エディティングコントロールシステムBVE-9100との接続 .................................. 20(J)
仕様 ..................................................................................................................21(J)
DVS-7150 ............................................................................................................ 21(J)
BKDS-7016 ......................................................................................................... 22(J)
BKDS-7016L....................................................................................................... 23(J)
BKDS-7017 ......................................................................................................... 23(J)
BKDS-7001 ......................................................................................................... 24(J)
BKDS-7003 ......................................................................................................... 24(J)
BKDS-7030 ......................................................................................................... 24(J)
BKDS-7031 ......................................................................................................... 24(J)
BKDS-7033 ......................................................................................................... 25(J)
BKDS-7075 ......................................................................................................... 25(J)
BKDS-7091 ......................................................................................................... 25(J)
BKDS-7110 ......................................................................................................... 25(J)
BKDS-7111 ......................................................................................................... 26(J)
BKDS-7113 ......................................................................................................... 26(J)
BKDS-7134 ......................................................................................................... 26(J)
BKDS-7161 ......................................................................................................... 27(J)
BKDS-7163 ......................................................................................................... 27(J)
BKDS-7280 ......................................................................................................... 27(J)
BKDS-2031 ......................................................................................................... 28(J)
BKDS-M1690 ..................................................................................................... 28(J)
目次
日
本
語

2(J)
下記の注意を守らないと、
火災や感電により
死亡
や
大けが
につながることがあります。
感電火災
警告
外装を外さない、改造しない
外装を外したり、改造したりすると、感電の原因となります。
内部の調整や設定および点検を行う必要がある場合は、必ずサービストレーニン
グを受けた技術者にご依頼ください。
内部に水や異物を入れない
水や異物が入ると火災や感電の原因となります。
万一、水や異物が入ったときは、すぐに電源を切り、電源コードや接続コードを抜い
て、ソニーのサービス担当者または営業担当者にご相談ください。
指定の電源コードを使用する
指定以外の電源コードを使用すると、火災や感電の原因となります。
オペレーションマニュアルの中で、別売り品として指定されている電源コードをお
使いください。
電源コードを傷つけない
電源コードを傷つけると、火災や感電の原因となります。
•電源コードを加工したり、傷つけたりしない。
•重いものをのせたり、引っ張ったりしない。
•熱器具に近づけたり、加熱したりしない。
•電源コードを抜くときは、必ずプラグを持って抜く。
•ラックマウントするとき、レールにはさみ込まない。
万一、電源コードが傷んだら、ソニーのサービス担当者に交換をご依頼ください。
油煙、湯気、湿気、ほこりの多い場所では設置・使用しない
上記のような場所で設置・使用すると、火災や感電の原因となります。
表示された電源電圧で使用する
機器に表示されたものと異なる電源電圧で使用すると、火災や感電の原因となり
ます。
禁止
分解禁止
強制
禁止
禁止
強制

3(J)
通気孔をふさがない
通気孔をふさぐと内部に熱がこもり、火 災 の原 因となることがあります。
•逆さまや横倒しにしない。
•風通しの悪い、狭いところに押し込まない。
•毛足の長いじゅうたんや布団の上に置かない。
•布をかけない。
安定した場所に設置する
ぐらついた台の上や傾いたところなどに設置すると、機器が落下してけがの原因
となることがあります。
上に物をのせない
プロセッサーユニットの上にものをのせると、それが落下し、けがの原因となること
があります。
安全アースを接続する
安全アースを接続しないと、感 電 の 原 因となることがあります。次の方法でアースを
接続してください。
•電源コンセントが 3 極 の場 合
別売りの電源コードを使用することで安全アースが接続されます。
•電源コンセントが 2 極 の場 合
別売りの3極→2極の変換プラグを使用
し、変換プラグから出ている緑色のアース
線を建物に備えられているアース端子に
接続してください。
安全アースを取り付けることができない場合は、ソニーのサービス担当者にご相談
ください。
電源が故障したり、ファンが止まったままの状態で使用しない
電源回路が故障したり、ファンが 止まったりすると、エラーメッセージが表示されま
す(ユーザーガイド参照)。そのまま使用し続けると、火災や感電の原因となることが
あります。ソニーのサービス担当者にご連絡ください。
お手入れの際は、電源を切り電源コードを抜く
電源を接続したままお手入れをすると、感電の原因となることがあります。
下記の注意を守らないと、
けがをしたり周辺の物品に損害を与えることがあります。
注意
変換プラグ
アース線
禁止
強制
禁止
アース線を
接続せよ
強制
禁止

4(J)
デジタルビデオスイッチャーDVS-7150は、デジタルビデオシステム
を構成するための、高性能・多機能のコンポジット(D2)/コンポー
ネント(D1)フォーマット用デジタルスイッチャーです。スタジオや 中
継車などのライブ制作システムから、ポストプロダクションハウスな
どの編集システムまで幅広く対応できます。スイッチャーの操作は、
主として別売りのコントロールパネルBKDS-7016/7016L/7017から
行います。
このオペレーションマニュアルでは、各機器を以下のように呼びま
す。
特長
システムの規模や用途に応じた3種類のコントロールパネル
システムの規模や用途に応じて、3種類のコントロールパネルの中
から最適のものが選択できます。
たとえばライブユースに適した機能として、各クロスポイントのソー
ス名表示や電源の二重化などが用意されていますが、これらはコ
ントロールパネルの機種の選択やオプション機器の装備によって可
能になります。
システムの切り換えが容易
コントロール パネル の 設 定により、信号の種類(コンポジット≤コ
ンポーネント)、アスペクト比(16:9≤4:3)、コンポーネント信号
フォーマット(525≤625)の切り換えを、基板の入れ替えなしに実
行できます。
完全デジタル処理による高画質・高安定性を維持
デジタルビデオスイッチャーDVS-7000で確立されたデジタル処理
技術を継承し、すぐれた画質と高度な映像処理を実現していま
す。
入出力にシリアルデジタルフォーマットを採用
デジタル信号をすべてシリアル伝送で入出力します。同軸ケーブ
ル1本でデジタルビデオ信号を接続できるため、システム構成を大
幅に簡略化できます。また、従来のパラレル伝送に比べて長距離
の伝送が可能です。
概要
DMEとのリンクオペレーションが可能
ソニーデジタルマルチエフェクトDME-7000などとの接続により、
フェーダーレバーを使って、DME操作をワイプ感覚で実行できま
す。また、Fパネル(BKDS-7017)を接続した場合に、別売りのキー
フレーム用またはDME用のコントロールパネルユニットを使用する
と、キーフレームリンクやDMEの操作が可能になります。(コント
ロールパネルリモートアダプターBKDS-7075が必要です。)
豊富なオプション群
シリアルデジタルまたはアナログコンポジット入/出力の増設に加え
て、アナログコンポーネントクロマキー入力やクロマキー機能など、
幅広い用途に対応したオプションが用意されています。
外部機器とのインターフェース
ソニールーティングスイッチャーDVS-6464Bなどとの連携が可能な
ため、大規模システムの構成が可能です。
また、エディティングコントロールユニットBVE-9100などとの接続に
より、ステータスレポート、EDL(EditDecisionList)管理など、高
度な編集作業を効率よく実行できます。
省電力、省スペース設計
最新技術を導入した大規模ICの採用により、高機能・高性能を保
ちながら、スイッチャーの小型化と消費電力の低減化を実現しまし
た。
充実したリモートコントロール機能
サブパネルとしてBKDS-2010を接続することにより、M/E列のフ
ルリモートコントロールが可能です。
また、クロマキーなどのキー調整を、別売りのキーヤーリモートコン
トロールパネルBKDS-7060から実行できます。AUXバス、ショット
ボックスなどのリモートコントロールも可能です。
機器の正式名称 本マニュアルでの呼びかた
デジタルビデオスイッチャーDVS-7150 スイッチャー
スイッチャーコントロールパネル
BKDS-7017 Fパネル(FullSpecパネル)
スイッチャーコントロールパネル
BKDS-7016/7016L SSパネル(Simple&Small
パネル)

5(J)
別売り品の概要
プロセッサー関連
ブランクインプットアダプターボードBKDS-7110
BKDS-7111/7113と組み合わせて使用します。両方合わせて12
枚まで装着できます。
BKDS-7111を装着すると:NTSCアナログコンポジット信号を
入力するための、コンポジットシステム用基板になります。
BKDS-7113を装着すると:シリアルデジタル信号を入力する
ための、コンポーネント/コンポジットシステム用基板になりま
す。
BKDS-7111とBKDS-7113を併用すると:シリアル デジタル
信号と、NTSCアナログコンポジット信号を同時に入力できる、
コンポジットシステム用基板になります。
スイッチャーに2枚まで組み込めます。
アナログコンポジットインプットボードBKDS-7111
BKDS-7110と組み合わせると、NTSCアナログコンポジット信号の
入力基板になります。1枚で1チャンネル入力できます。
シリアルデジタルインプットボードBKDS-7113
BKDS-7110と組み合わせると、シリアルデジタル信号の入力基板
になります。1枚で1チャンネル入力できます。
クロマキーアナログコンポーネントインプットボード
BKDS-7134
フォアグラウンドのクロマキー信号を入力するための、コンポーネン
ト/コンポジットシステム用基板です。RGBまたはY/R−Y/B−Y信
号を2チャンネル入力できます。スイッチャーに 1 枚を組み込めま
す。
アナログコンポジットアウトプットボードBKDS-7161
NTSCアナログコンポジット信号を出力するための、コンポジットシ
ステム用基板です。1枚で1チャンネル増設でき、スイッチャーに10
枚まで組み込めます。
シリアルデジタルアウトプットボードBKDS-7163
シリアルデジタル信号を出力するための、コンポーネント/コンポ
ジットシステム用基板です。1枚で 1チャンネル増設でき、スイッ
チャーに10枚まで組み込めます。
M/EプレビューボードBKDS-7280
M/Eプレビューの出力に使用できる、AUXBUSOUTPUTS、
PVWOUTPUTS、ME OUTPUTS端子から、キープレビュー
(K-PVW)画像を出力させるための基板です。M/Eブロック用と
PGM/PSTブロック用に1枚ずつ、最大2枚まで組み込めます。
クロマキーボードBKDS-2031
コンポーネント/コンポジット用クロマキープロセッサー基板です。
M/Eブロック用に1枚を組み込みます。以下の機能があります。
•4:4:4 入力(フォアグラウンド)
•オーバーサンプリング処理
•オートクロマキーイング
•カラーモディフィケーション (フォアグラウンド)
•マスクジェネレーター
リダンダントパワーサプライユニットBKDS-M1690
スイッチャー用バックアップ電源ユニットです。
コントロールパネル関連
スイッチャーコントロールパネルBKDS-7016
•19個のクロスポイントボタン
•小型軽量のシンプルオペレーションパネル
•メモリーパック(BKDS-2090A)の使用が可能
•電源ユニットを標準装備
•補助電源としてDC12V入力が可能
•スプリットフェーダーを標準装備
スイッチャーコントロールパネルBKDS-7016L
•11個のクロスポイントボタン
•小型軽量のシンプルオペレーションパネル
•19インチラックへの収納が可能
•メモリーパック(BKDS-2090A)の使用が可能
•電源ユニットを標準装備
•補助電源としてDC12V入力が可能
•スプリットフェーダーを標準装備
スイッチャーコントロールパネルBKDS-7017
•M/E、PGM/PSTおよびAUXバスの各ブロックにソース名表示
が可能
•3.5インチフロッピーディスクドライブ内蔵
•メモリーリコールコントロールパネル、DMEコントロールパネル、
キーフレームコントロールパネル(以上別売り)の接続が可能(接
続には、別売りのコントロールパネルリモートアダプターBKDS-
7075が必要)
•DSKコントロール部を標準装備
•電源ユニットを標準装備(1台)

6(J)
コントロールポート拡張ボードBKDS-7001
BKDS-7017のRS-422Aインターフェース(D-sub9ピン)を4つ増設
します。
ソースネームディスプレイユニットBKDS-7003
BKDS-7017のM/Eブロック、PGM/PSTブロック、AUXバスブロッ
クの各クロスポイントボタンの上部に信号名称を表示するための基
板です。
キーフレームコントロールパネルユニットBKDS-7030
BKDS-7017に接続してキーフレームを操作するためのコントロール
パネルです。
(接続するときは、別売りのコントロー ル パ ネ ルリモ ートアダ プター
BKDS-7075が必要です。)
DMEコントロールパネルユニットBKDS-7031
BKDS-7017に接続してDME-7000/3000を操作するためのコント
ロールパネルユニットです。スイッチャーのワイプポジショナー機能
をコントロールすることもできます。
(接続するときは、別売りのコントロー ル パ ネ ルリモ ートアダ プター
BKDS-7075が必要です。)
メモリーリコールコントロールパネルユニット
BKDS-7033
BKDS-7017に接続してスナップショットやキーフレームエフェクトな
どをワンタッチで呼び出すためのコントロールパネルです。
(接続するときは、別売りのコントロー ル パ ネ ルリモ ートアダ プター
BKDS-7075が必要です。)
コントロールパネルリモートアダプターBKDS-7075
別売りのオプションパネルをBKDS-7017に接続するときに使用しま
す。
リダンダントパワーサプライユニットBKDS-7091
BKDS-7017用のバックアップ電源ユニットです。
BKDS-7016とBKDS-7016Lでは使用できません。
オペレーションソフトウェアと付属マニュアルBZS-7070
スイッチャーとFパネル(BKDS-7017)を操作するためのソフトウェア
です。コントロールパネルの操作方法を記載したユーザーガイドが
付属しています。
オペレーションソフトウェアと付属マニュアルBZS-7090
スイッチャーとSSパネル(BKDS-7016/7016L)を操作するためのソ
フトウェアです。コントロールパネルの操作方法を記載したユーザー
ガイドが付属しています。
その他の関連製品
キーヤーリモートコントロールパネルBKDS-7060
M/Eキーヤー、DSKなどの設定、調整、ON/OFF切り換えなどを
実行するリモートコントロールパネルです。
スイッチャーコントロールパネルBKDS-2010
M/E列の機能をフルに操作するためのリモートコントロールパネル
です。
概要

7(J)
周辺機器の構成
必要最小限の構成
オペレーションソフトウェアと
付属マニュアルBZS-7070
または
スイッチャーコントロールパネルBKDS-7017またはBKDS-7016/7016L
デジタルビデオスイッチャーDVS-7150
コンポジット/コンポーネントシステム
ブランクインプットアダプター
ボードBKDS-7110
シリアルデジタルアウトプット
ボードBKDS-7163
コンポジットシステム
アナログコンポジットアウトプット
ボードBKDS-7161
コンポジットシステム
アナログコンポジットインプット
ボードBKDS-7111
コンポジット/コンポーネントシステム
シリアルデジタルインプットボード
BKDS-7113
コントロールパネルリモートアダプター
BKDS-7075
コントロールポート拡張ボード
BKDS-7001
ソースネームディスプレイユニット
BKDS-7003
キーフレームコントロールパネル
ユニットBKDS-7030
DMEコントロールパネルユニット
BKDS-7031
メモリーリコールコントロールパネル
ユニットBKDS-7033
リダンダントパワーサプライユニット
BKDS-7091
リダンダントパワーサプライユニット
BKDS-M1690
M/EプレビューボードBKDS-7280
クロマキーアナログコンポーネント
インプットボードBKDS-7134
クロマキーボードBKDS-2031
スイッチャーを中心とする周辺機器の構成は以下のとおりです。
点線の枠内は、スイッチャーを使用する必要最小限の構成です。
オペレーションソフトウェアと
付属マニュアルBZS-7090
(BKDS-7017使用時)
(BKDS-7016/7016L使用時)
(コントロールパネルに装着する以下の別売
り品は、BKDS-7017のみで使用可能)

8(J)
各部の名称と働き
デジタルビデオスイッチャーDVS-7150
前面
POWER (電源)スイッチとインジケーターA、B
POWERスイッチをON/OFFして、スイッチャーの電源を入 / 切し
ます。AスイッチをONにするとAインジケーターが、BスイッチをON
にするとBインジケーターが、それぞれ点灯します。
出荷時には、Aスイッチで標準装備の電源ユニットの 電源を入 / 切
できるようになっています(Bスイッチおよびインジケーターはありま
せん)。別売りのBKDS-M1690ユニットを装着すると、電源を二重
化できます。
◆ BKDS-M1690の装着については、ソニーのサービス担当者または営業
担当者にお問い合わせください。
POWERスイッチとインジケーターA、B
ご注意
POWERスイッチを ON にしてもインジケーターが点灯しない場合
は、電源回路に何らかの故障が発生している可能性があります。
POWERスイッチをOFFにして、ソニーのサービス担当者にお問
い合わせください。
A
B

9(J)
1PRIMARY INPUTS 1〜24端子
2AUX BUS OUTPUTS 1〜6端子
A
B
後面 (入出力部)
6REF INPUT端子
1PRIMARY INPUTS (プライマリー入力)1〜24端子
(BNC型)
別売りのBKDS-7110+BKDS-7113基板を組み込むことにより、シ
リアルデジタルビデオ信号を24チャンネルまで入力できます。
また、別売りのBKDS-7110+BKDS-7111基板を組み込むことに
より、アナログコンポジットビデオ信号を24チャンネルまで入力で
きます。
2AUX BUS OUTPUTS (補助出力)1〜6端子 (BNC型)
デジタルマルチエフェクトやデジタルマルチキーヤーなどの外部機
器への補助出力(デジタル/アナログ)に使用します。各バスに割
り当てる信号は、コントロールパネルで選択します。
3ME OUTPUTS (M/E出力)1、2端子 (BNC型)
コントロールパネルのM/E列で作成した画像を、シリアルデジタル
ビデオ信号またはアナログコンポジットビデオ信号として出力しま
す。プログラムモニターを接続して、現在作成中の画像を見ること
ができます。また、コントロールパネルからの設定によって、別の出
力を割り当てることもできます。
4PGM OUTPUTS (プログラム出力)1〜4端子 (BNC型)
最終プログラム画像を、シリアルデジタルビデオ信号またはアナロ
グコンポジットビデオ信号として、プログラムモニターやVTRなど
に出力します。
5EDIT PVW OUTPUT (エディットプレビュー出力)端
子(BNC型)
エディットプレビューバスで選択した信号(シリアルデジタル/アナ
ログ)を出力します。
6REF INPUT (リファレンスビデオ入力)端子 (BNC型)
スイッチャーを外部同期信号に同期させて使用するとき、アナログ
リファレンスビデ オ 信 号を入 力します。2つの端子はループスルーに
なっており、どちらか一方に入力した信号を他方から出力すること
ができます。ループスルー出力を使用しないときは、付属の75Ω
終端器で終端してください。
リファレンスビ デ オ信 号として入力する信号は、以下のとおりです。
コンポジット用:ブラックバースト信号
コンポーネント用:ブラックバースト信号またはシンク信号
4PGM OUTPUTS 1〜4端子
5EDIT PVW OUTPUT端子
7REF OUTPUT端子
9PVW OUTPUTS 1、2端子
8CRK INPUTS CH1、CH2端子
3ME OUTPUTS 1、2端子

10(J)
7REF OUTPUT (リファレンス出力)端子 (BNC型)
アナログリファレンスビデオ信号を出力します。
出力信号の位相は、コントロールパネルの設定により、REFINPUT
端子6に入力している信号の位相に対して、約−0.5H〜+1.5H
の範囲で調整できます。
リファレンスビデオ信号として出力する信号は、以下のとおりです。
コンポジット用:ブラックバースト信 号
コンポーネント用:ブラックバースト信号(525モードのみ)またはシ
ンク信号
8CRK INPUTS (クロマキー入力)CH1、CH2端子
(BNC型)
別売りのBKDS-7134基板(1枚2系統)の組み込みにより、アナロ
グコンポーネントビデオ信号(Y/R−Y/B−Y/シンクまたはRGB/
シンク信号)を2系統まで入力できます。コンポーネントシステムで
は、拡張アナログクロマキー入力、コンポジットシステムでは、専用
クロマキー入力として使用します。
9PVW OUTPUTS (プレビュー出力)1、2端子 (BNC型)
最終のプログラム出力に対応したプレビュー画像を、シリアルデジ
タルビデオ信号またはアナログコンポジットビデオ信号として出力
します。プレビューモニターなどを接続します。また、コントロール
パネルからの設定によって、別の出力を割り当てることもできます。
各部の名称と働き

11(J)
A
B
後面 (コントロール部と電源部)
1GPI (汎用入出力)端子 (D-sub 25ピン)
外部機器に接続し、トリガー信号の入出力を行います。
8系統の入力と8系統の出力が可能で、各入出力の条件をコント
ロールパネルで設定できます。
2TERMINAL (ターミナル)端子 (D-sub 9ピン、
RS-232C準拠)
コントロールターミナルに接続して、ISR (Interactive Status
Reporting)などによる監視に使用します。
3SERIAL TALLY (シリアルタリー)端子
(D-sub 9ピン、RS-422A準拠)
スイッチャーから外部へタリー情報を取り出すときに使用します。
4PANEL 1 (パネル1)端子 (D-sub 9ピン、
RS-422A準拠)
コントロールパネルBKDS-7016/7016L/7017を接続します。
5DME (デジタルマルチエフェクト)1、2端子
(D-sub 9ピン、RS-422A準拠)
デジタルマルチエフェクトDME-7000などと接続して、スイッチャー
のAUXバスを制御します。
6PANEL 2/REMOTE 3 (パネル2/リモート3)端子
(D-sub 9ピン、RS-422A準拠)
サブパネル BKDS-2010やキーヤーリモートコントロールパネル
BKDS-7060などを接続して、スイッチャーをリモート操作します。
7EDITOR A、B/REMOTE 1、2 (エディターA、B/リ
モート1、2)端子 (D-sub 9ピン、RS-422A準拠)
コントロールパネルの設定により、エディティングコントロールシステ
ムBVE-9100などの編集機で、スイッチャーを外部から操作するの
に使用します。通常はEDITORA端子を使用し、拡張機能を使う
ときはEDITORB端子を使用します。
REMOTE1、2端子として使うときは、拡張コントロール端子として
BKDS-7060などを接続します。
1GPI端子
0⁄AC IN A、B端子
9y端子
3SERIAL TALLY端子
4PANEL 1端子
5DME 1、2端子
6PANEL 2/REMOTE 3端子
7EDITOR A、B/REMOTE 1、2端子
8MATRIX/REMOTE 4端子
2TERMINAL端子

12(J)
各部の名称と働き
8MATRIX/REMOTE 4 (マトリックス/リモート4)端子
(D-sub 9ピン)
ルーティングスイッチャーDVS-6464Bなどを接続します。
9y(信号用アース)端子
信号用のアース端子です。必要に応じてシステムの接地線に接続
します。
0⁄AC IN (AC電源入力)A、B端子 (3ピン)
別売りのAC電源コードで100〜240VのAC電源に接続します。出
荷時には、A端子から標準装備の電源ユニットに 電 源を 供 給 できる
ようになっています。別売りのBKDS-M1690ユニットを 装 着 す る
と、A、B両端子とも使用できるようになります。
◆ BKDS-M1690の装着については、ソニーのサービス担当者または営業
担当者にお問い合わせください。

13(J)
スイッチャーコントロールパネルBKDS-7016/7016L (後面)
1⁄AC IN (AC電源入力)端子 (3ピン)
別売りのAC電源コードで100〜240VのAC電源に接続します。
2y(信号用アース)端子
信号用のアース端子です。必要に応じてシステムの接地線に接続
します。
3DC 12V IN (DC電源入力)端子
ソニーのACアダプターAC-550/550CEなどに接続して補助電源
を供給するための端子です。
◆使用方法については、AC-550/550CEに付属の説明書を参照してくだ
さい。
4OPTION PANEL (オプションパネル)端子
(D-sub 25ピン、RS-422A準拠)
システム拡張用端子です。
5TERMINAL (ターミナル)端子 (D-sub 9ピン、
RS-232C準拠)
メンテナンスや将来のシステム拡張などの必要に応じて、コントロー
ルターミナルなどと接続します。
6SWITCHER (スイッチャー)端子 (D-sub 9ピン、
RS-422A準拠)
デジタルビデオスイッチャーDVS-7150と接続します。この端子を介
してスイッチャーを制御します。
3DC 12V IN端子
2y端子
1⁄AC IN端子
4OPTION PANEL端子
5TERMINAL端子
6SWITCHER端子

14(J)
スイッチャーコントロールパネルBKDS-7017 (後面)
1SWITCHER (スイッチャー)端子 (D-sub 9ピン、
RS-422A準拠)
デジタルビデオスイッチャーDVS-7150と接続します。この端子を
介してスイッチャーを制御します。
2DME (デジタルマルチエフェクト)端子 (D-sub 9ピン、
RS-422A準拠)
デジタルマルチエフェクトDME-7000などと接続します。この端子
を介してデジタルマルチエフェクトを制御します。
3TERMINAL 1、2 (ターミナル1、2)端子
(D-sub 9ピン、RS-232C準拠)
メンテナンス、ペンタブレットによる制御、将来のシステム拡張など
の必要に応じて、コントロールターミナルやペンタブレットなどと接
続します。
4⁄AC IN A、B (AC電源入力A、B)端子 (3ピン)
別売りのAC電源コードで100〜240VのAC電源に接続します。出
荷時には、A端子から標準装備の電源ユニットに電源を供給できる
ようになっています。別売りのBKDS-7091ユニットを装着すると、
A、B両端子とも使用できます。
◆ BKDS-7091の装着については、ソニーのサービス担当者または営業
担当者にお問い合わせください。
5OPTION PANEL (オプションパネル)端子
(D-sub 25ピン、RS-422A準拠)
別売りのオプションパネルをコントロールパネルに接続する場合に、
別売りのBKDS-7075を接続します。
6REMOTE (リモート)1〜4端子 (D-sub 9ピン、
RS-422A準拠)
デジタルマルチエフェクトDME-7000などを3チャンネル以上制御
するなど、システムを拡張する場合に、必要に応じて外部機器を接
続します。REMOTE1〜4端子を使うには、別売りの拡張基板
BKDS-7001が必要です。
7y(信号用アース)端子
信号用のアース端子です。必要に応じてシステムの接地線に接続
します。
1SWITCHER端子
2DME端子
3TERMINAL 1、2端子
4⁄AC IN A、B端子
5OPTION PANEL端子
6REMOTE 1〜4端子
7y端子
各部の名称と働き

15(J)
システム構成例
コントロールパネルとの接続
AC電源へa)
AC電源へa)
スイッチャーコントロールパネルBKDS-7016/7016L
スイッチャーコントロールパネルBKDS-7017
AC電源へa)
リファレンス信号
デジタルビデオスイッチャーDVS-7150
a) 指定の電源コード (DK-2401(J))を使用してください。
75Ω終端器
A
B
PANEL 1
SWITCHER
SWITCHER

16(J)
プライマリー入力およびビデオモニタ−との接続
最大24系統(別売り基板装着時)
A
B
PRIMARY
INPUTS
EDIT PVW
OUTPUT
ME OUTPUTS
PGM OUTPUTS
PGM 出力モニター
デジタルビデオスイッチャー
DVS-7150
デジタルVTR
M/Eプログラムモニター
ビデオカメラ デジタルVTR
エディットプレビュー
モニター
デジタルマルチ
エフェクト
DME-7000
ビデオルーティン
グスイッチャー
DVS-6464B
デジタルビデオ
インターフェース
PFV-D100
システム構成例

17(J)
外部クロマキーソースの接続
a) コンポジットシステムではプライマリー入力をクロマキーソースには使用できません。
ビデオカメラ ベータカムVTR
カメラコント
ロールユニット
ビデオカメラ ベータカムVTR D1 VTR
デジタルビデオ
インターフェース
PFV-D100
シリアルデジタルコンポーネント信号入力 a)
デジタルビデオスイッチャー
DVS-7150
アナログコンポーネント信号入力 (最大2系統)
D2 VTR
デジタルデコー
ダーBVX-100
DVWシリーズ
VTR
A
B
PRIMARY
INPUTS
CRK
INPUTS

18(J)
a) コンポーネントモードのとき:VIDEO/Y、KEY/Z、Zを3本のケーブルで接続します。
コンポジットモードのとき:VIDEO/Y、EXT/C、KEY/Z、Zを4本のケーブルで接続します。
b) スイッチャーコントロールパネルBKDS-7016/7016Lを使用する場合は、システムに使用でき
るDMEは1台のみです。また、BKDS-7016/7016LとDMEとの間では直接は接続しません。
デジタルビデオ
スイッチャーDVS-7150
25ピンケーブル
25ピンケーブル
スイッチャーコントロールパネルBKDS-7017 DMEコントロールパネルBKDM-3010
デジタルマルチエフェクトDME-7000との接続 (BKDM-3010を使用する場合)
システム構成例
デジタルマルチ
エフェクトb)
DME-7000 (DME 2)
:ループスルー接続
:9ピンリモートケーブル
(RS-422A)
:75Ω同軸ケーブル
K:キー信号
V:ビデオ信号
DME-7000
(DME 1)
A
B
DME
PROCESSOR
SWITCHER
PANEL
SWITCHER
PANEL
CONTROL
PANEL
COMBINER
INPUTS COMBINER
OUTPUTS CONTROL
PANEL
CONTROL
PANEL
DIGITAL
INPUTS DIGITAL
INPUTS
DIGITAL
OUTPUTS DIGITAL
OUTPUTS
DME 2
DME 1
AUX
AUX
KV
K
K
V
V
KV
AUX BUS OUTPUTS
AUX BUS OUTPUTS
PRIMARY
INPUTS PRIMARY
INPUTS
a)
This manual suits for next models
22
Table of contents
Other Sony Switch manuals

Sony
Sony BVS-A3232 User manual

Sony
Sony DVS-9000 User manual

Sony
Sony SB-V900 User manual

Sony
Sony DVS-7250 Mounting instructions

Sony
Sony DFS-700 User manual

Sony
Sony DFS-900M User manual

Sony
Sony PC-3000 User manual

Sony
Sony MFS-2000-C User manual

Sony
Sony MVS-6000-C User manual

Sony
Sony MVS-8000 User manual

Sony
Sony MVS-6520 User manual

Sony
Sony XKS-C9111 User manual

Sony
Sony UH-1000 User manual

Sony
Sony G363-ZR0-LAX1 User manual

Sony
Sony MVS-8000 User manual

Sony
Sony DVS-9000SF User manual

Sony
Sony PVS-R102 User manual

Sony
Sony DVS-7000 User manual

Sony
Sony XVS Series User manual

Sony
Sony 26-483-01 Instruction manual