Vessel Stat-Clean C-90 User manual

AC
パルス・クリーンバー ─
取扱説明書
C-90 / 100 / 120 / 150 / 170 / 200 / 220 / 250 /
270
用途
本製品は、静電気が帯電した製品の除電をエアーブローで急速
におこなうバー
電子部品の静電破壊防止、ほこり付着防止にご使用いただけます。
目次
●安全にお使いいただくために
································
●製品の概要································
······························
●外観寸法 ································
································
●構成部品の機能································
························
●設置 ································
································
●運転 ································
································
●メンテナンス、保管 ································
·····················
●撤去、廃棄、異常時の処置
································
●保証書 ································
································
取扱説明書
─
270
/ 300
におこなうバー
型の除電器です。
································
··········P. 2
······························
P. 3
································
P. 6
························
P. 7
································
······P. 10
································
······P. 12
·····················
P. 18
································
···········P. 19
································
···P. 20

2
■安全にお使いいただくために
安全上のご注意
本製品をご使用の前に本書を必ず熟読してください。
本製品をご使用される全員が安全性について認識できるよう責任をもって本書を活用してください。
熟読された後はいつでも活用できるように大切に保管してください。
●ここに示した注意事項は、危険の大きさにより次の 2段階に区分して表示しています。
警告 取り扱いを誤った場合、死亡または重傷を負う可能性が想定される場合
注意
取り扱いを誤った場合、傷害を負う可能性および物的損害のみの発生が想定される場
合
絵表示の例
この記号は、「警告や注意」を促す内容です。
この記号は、行為を「禁止」する内容です。
この記号は、行為を「強制」する内容です。
警告
禁止
防爆を要求する環境、引火性の雰囲気の中で使用しないでください。
防爆構造ではありませんので爆発や火災のおそれがあります。
注意
禁止 除電、除塵以外の目的に使用しないでください。
禁止
急激に温度変化する環境や結露する場所では使用しないでください。
故障のおそれがあります。
水濡禁止
水、油、溶剤がかかるような場所や湿気の多い場所で使用しないでください。感電や故
障のおそれがあります。
禁止
本体に著しい振動や衝撃が加わる場所で使用しないでください。
故障のおそれがあります。
禁止
仕様に示された電源の規格以外で使用しないでください。
火災、感電のおそれがあります。
必ず守る
オゾンが発生します。閉鎖空間で使用する場合は他の機器に影響を与える恐れがあり
ますので、換気を十分おこなってください。
禁止
放電針を工具などで触らないでください。電極が破損すると本品が正しく動作しなくなり
故障や事故の原因となる恐れがあります。
禁止 本書を理解できるまでは、製品の設置、使用、保守をしないでください。
必ず守る 本書は簡単に参照できるように、製品のそばに保管してください。

3
■製品の概要
特長
形状
●スリム化を実現
コンパクト軽量設計により、クリーンベンチ内や製造装置内で場所をとらず設置できます。
取り付け用のブラケットが標準で付属しています。
性能
●パルス AC 方式
それぞれの電極からプラス/マイナスイオンを発生させるパルス AC 方式を採用しています。
生成するイオン量の最適調整によって、より急速な除電が可能となりました。
●周波数設定
本製品は 13 段階の周波数設定(0.1~50Hz)がおこなえます。
この調整機能により設置距離に応じた適切な除電が可能となります。
●パルス比設定
パルス比を変更して、最適なイオンバランスにマニュアルで調整することが可能です。
オートバランスモードでは、帯電物の極性に合わせてパルス比が自動で調節されます。
●電圧レベル設定
本製品は針電極にかかる+/-の印加電圧をそれぞれ変更することが可能です。
出力を変化させることによりイオン濃度が変化します(10 段階:8.0~12.5kVp-p)。
●エアーパージ機能
新開発の針電極ソケットは、針電極の周囲にエアー噴出口をもち、放電針先端の汚染を防ぐだけでなく、
生成されたイオンをはやく帯電物に運び除電します。
エアーの供給圧は最大 0.3MPa です。
※エアーを間欠で供給する場合は、0.2MPa 以下にしてください。
管理
●低電圧入力&デイジーチェーン
低電圧入力(DC24V)のため、装置への配線が容易で、しかも安全です。
渡り配線にて最大 4台まで、連結して電源を供給できます。
●針交換が容易
ワンタッチで交換できる針電極ソケット式。
●高圧異常アラーム出力
高圧出力に異常が検知された場合、 H.V.ランプが点灯しアラーム信号が出力されます。
さらにディップスイッチの切り替えで、高圧異常時に本製品を停止させることができます。
●針電極清掃タイマ
針電極の清掃周期を設定し、設定された時間がくるとランプが点灯しアラーム信号が出力されます。
清掃周期は 1~60 日まで 1日単位で設定可能です。
ディップスイッチでオフにすることもできます。
●アドレス設定
複数台使用する場合にそれぞれの機器を識別するためのアドレス設定(1~16)ができます。
●カード型リモコン
ポケットに入るカード型リモコン。離れた場所からでも本製品の制御がおこなえます。
●RoHS/CE マーキング
各指令に対する必須要求事項を満たしています。

4
■製品の概要
性能表
▪測定機種:C-100
▪印加電圧: 10.5kVp-p (電圧レベル P-06/N-06)
▪周波数:1Hz
▪パルス比:(+)53:(-)47
▪空気圧力:0.1MPa
▪除電時間: ±1,000V to ±100V
▪CPM: 20pF(150 X 150 mm)
▪気温&湿度: 24.2℃, 44% RH

5
■製品の概要
本体仕様
イオン発生方式 :パルス AC コロナ放電式
入力電源 :DC24V ±5%〔RJ45〕
消費電力 :14.4W max.
エアー接続 :PT1/8 ホース外径 8mm×内径 6mm
エアー供給 :クリーンドライエアーまたは窒素ガス (0.3MPa 以下)
動作設定機能
印加電圧 :最大 12.5kVp-p 各極性 4.00~6.25kV まで 10 段階で設定可能
周波数 :0.1,0.3,1,3,5,8,10,20,30,35, 40, 45, 50Hz
パルス比 :プラス側 40~70%0.1%単位で調整可能
オートバランス
:有効距離 50~100mm、最低検知帯電圧±3kV、有効/無効切り替え可
針清掃タイマ
:1~60 日、1日単位(連続した 24 時間を 1日とする)、有効/無効切り替え可
イオンバランス :±30V (距離 1000mm)
警報出力 :高電圧異常、針清掃タイマ(設定時のみ)〔RJ45〕
環境温度・湿度 :0~50℃ 35~85%RH(ただし結露氷結のないこと)
使用距離 :50~2000mm 程度
オゾン発生量 :0.05ppm 以下
除電時間 :前ページの図参照※測定値であって保証値ではありません)
材質 本体 :難燃 ABS 樹脂 放電針 :タングステン
同梱品 取扱説明書(本書)、リモートコントローラ 1個
電源ケーブル(入力 DC24V±5%用 10m) 1本
エンドブラケット 2個、ミドルブラケット(下記参照)
放電針本数/ミドルブラケット数量/重量
品番(C-)90 100
120
150
170
200
220
250
270
300
放電針(本) 12 16 20 24 28 32 36 40 44 48
ミドルブラケット 0 1 1 1 2 2 2 3 3 3
重量(kg)0.9 1.0 1.2 1.4 1.6 1.8 2.3 2.6 2.8 3.1
空気消費量(L/min.)
品番
90
100
120
150
170
200
220
250
270
300
0
.
3
MPa
100
127
153
197
223
254
267
282
315
323
※C-150 以上の消費量は両端からエアーを供給した時の値。
※テストの方法や条件により消費量は異なる場合があります。
※C-150 以上のバーをご使用の場合は、必ず両端からエアーを供給してください。
交換部品
針電極ユニット C-00HR8
電源ケーブル CT-5 ※付属の電源ケーブルとは異なり、弊社 AC アダプタ接続用です。
リモートコントローラ RMC-01

6
■外観寸法
外観寸法

7
■構成部品の機能
構成部品の機能
安全運転および安全作業がおこなえるように、それぞれの構成部品および機能を把握してください。
電源入力ターミナル 電源入力端子 DC24V±5% 〔RJ45〕
渡り配線にて最大 4本まで連結可能です
RMS ターミナル RMS 通信用端子〔RJ45〕
リモート/警報ターミナル 警報信号出力および STOP モード切替の信号入力部〔RJ45〕
ディップスイッチ ※13 ページをご参照ください。
表示部 運転状況または設定内容を表示します。
赤外線受光部 リモコンから発信される赤外線信号の受光部です。
イオンバランス表示部 オートバランスモードの時に、除電対象物の帯電極性に応じて点灯します。
セットボタン 打鍵時 ··設定したい機能を変更する/設定を確定する
※14 ページをご参照ください。
アップボタン 打鍵時 ··セットボタンによる設定操作中、数値が上がる
ダウンボタン 打鍵時 ··セットボタンによる設定操作中、数値が下がる
TX/RX ランプ 点滅 ·····RMS 機能を使用中(Data Transmitting / Receiving)
点灯 ·····リモコンを操作している時
針清掃ランプ
点灯 ·····針清掃の設定時間を超過したとき
※同時に、AL
-
2が表示されます
高圧警報ランプ
点灯 ·····高電圧電源の出力に異常を検知した時
※同時に、AL
-
1が表示されます
プラスイオン出力ランプ 点灯 ·····プラスイオンが生成されている
マイナスイオン出力ランプ 点灯 ·····マイナスイオンが生成されている
リモコン 予め設定したアドレスを持つ本体の運転設定を変更できます。

8
■構成部品の機能
インターフェースターミナルの仕様
ピ ン 配 置 図
№
機 能
出 力
機 能
1 動作/停 止 状 態
光MOS FET
( 下 図 参 照 )
C l o s e : 運 転 / O p e n : 停 止
2 -- --
3 高 圧 異 常
C l o s e : 警 報 / O p e n : 正 常
4 針 掃 除 タ イ マ
C l o s e : 警 報 / O p e n : 正 常
5 コ モ ン
--
6 -- 接続不可
--
7 STOP モード切替(+)
+24V DC24V が印加された時にSTOP モ
ードになり、イオン生成が停止しま
す。
8 STOP モード切替(-)
0V
出力回路図(光 MOS FET 出力)
光MOS FET:Panasonic (NAIS)製AQW212
出力定格:AC/DC 兼用 負荷電圧 60 V max. 連続負荷電流 0.5 A max.
入力回路図(DC24V 入力)
フォトカプラ:Toshiba TLP-181 (または互換品)
※ケーブルには、市販の LAN ケーブル(カテゴリ 5e。カテゴリ 6または 7でも代用可)を使用してください。

9
■構成部品の機能
電源ターミナルの仕様
ピン配置図 № 内部電線色 機能/仕様 付属ケーブル
1 ブラウン DC24V±5%
1A (min.)
電源ケーブル
2 ブラウン/ホワイト
3 接続なし
4
5 グリーン
グラウンド
(0V)
6 グリーン/ホワイト
7 ブルー
8 ブルー/ホワイト
アース接続のお願い
本製品は内部に高圧電源を内蔵し、その周辺にはマ
イコンなどの低電圧回路が配置されています。そのた
めアース接続は一般的な保護接地としてだけでなく、
本製品の性能および機能を正しく保ち、外部の設備や
機器へのノイズ放射を防ぐ目的をもっています。必ず
アース接続をお願いいたします(左図をご参照くださ
い)。
■設置
設置場所
警告
禁止
次の場所では使用しないでください。爆発や火災のおそれがあります。
・防爆を要求する環境
・腐蝕性ガスや可燃性・爆発性ガスを取り扱う場所
注意
必ず守る
設置場所の周囲状況を考慮してください。
・屋内で風雨や直射日光にさらされない所でご使用ください。
・水や油のかかる場所は避けてください。
・本体に著しい振動や衝撃が加わる場所には設置しないでください。
・温度は 0℃~50℃。湿度は 35~85%でご使用ください。
電源・エアーの供給
本機は DC24V±5%の入力電源および 0~0.3MPa までのクリーンエアーまたは窒素ガスが必要です。これ
らの配線および配管が可能な場所で使用してください。

10
■設置
設置
本機を接地金属の近くに設置する場合
本機と周囲の壁との距離は下図に従って設置してください。
本機を隣接して複数設置する場合
各機の距離は下図に従って設置してください。
取り付け
エンドブラケット及びミドルブラケットを使用して、M4 のネジで機械フレーム等の固定
物に取り付けてください(右図のミドルブラケットは C-100 以上の機種に付属していま
す)。
ミドルブラケットの位置を調整し、M4 のネジで機械フレーム等の固定物に取り付けて
ください。

電源の配線
警告
必ず守る
必ず DC 24V±5%でご使用ください。
過入力、誤入力は、火災や感電の恐れがあります。
必ず守る
感電事故防止のため、結線作業時には必ず電源の供給
を
こなってください。
必ず守る
漏電・感電・火災事故防止のため、配線は
電気設備技術基準
気技術者が施工してください。
仕様の確認
本機の電源仕様が供給電源に合致しているかを確認してください。
付属の電源ケーブルを配線し、電源へ接続してください。
電源の分岐
Cシリーズのバーは、渡り配線にて最大 4 本まで連結し電源供給が可能です。
渡り配線をするときは、市販の LAN ケーブル(カテゴリ 5e。カテゴリ 6または 7
でも
ケーブル 1本当りの長さは最大 10m です。10m を超えますと正常動作しない
場合
AC
アダプタ
別売の AC アダプタを使用する場合は右図のよう
に接続してください。
AD24
-IT はバー1台まで、AD24-IT19 はバー3
台まで運用できます。
エアーの配管
注意
必ず守る
必ず耐圧性能のあるエアーホースをご使用ください。
耐圧のないホースは破裂・エアー漏れの恐れがあります。
使用エアー
本機はエアーブローのためクリーンな圧縮空気または窒素ガスの供給が必要です
。
供給圧力は 0.3MPa 以下でご使用ください。
※エアーを間欠で供給する場合は、0.2MPa 以下にしてください。
エアードライヤーを使用して水分を取り除いてください(露点温度-15℃以下)。
ミストセパレータ(0.3μm)等を使用して不純物を取り除いてください。
エアーの温度は 0~40℃の範囲で供給してください
使用ホース
耐圧性能のあるエアーホース(外径 φ8mm×内径 φ6mm)をご使用ください。
ホースの接続
本機端部にエアー供給口があり
ます。
継手は別途ご用意ください。
C-150 以上は両側からエアーを
供給してください。
11
■設置
を
止めてから作業をお
電気設備技術基準
に従い、資格のある電
でも
代用可)をご使用ください。
場合
があります。
。

12
■運転
運転
警告
電源を抜く
感電事故防止のため、静電気除去装置の点検の際は必ず電源の供給を止め
てから作業をおこなってください。
注意
分解禁止
製品を改造、分解することはおやめください。
高電圧部品が入っており大変危険です。
禁止 エアーの吹き出し口をふさがないでください。
故障のおそれがあります。
禁止
針電極ソケットに金属や異物を差し込まないでください。
感電や故障の原因になります。
電源を抜く
長期間使用しないときは電源の供給を止めてください。
絶縁劣化による感電や故障、火災のおそれがあります。
セットアップ
設定は本体のディップスイッチ、設定ボタン及び付属のリモコンで変更することができます。パルス比や電圧レ
ベルを変更する際はチャージプレートモニターや、弊社製 静電気測定器 Eye-02 などを用いて確認しながら
おこなってください。
ディップスイッチの設定
スイッチ位置 №
名称 意味
状態 動作仕様
1
H.V. 高圧異常発生時の動作設定(自動停止/継続運転)
ON 高圧電源に異常を検知したときでも、本機は動作を続けます。
OFF 高圧電源に異常を検知したとき、本機は動作を停止します。運転を再
開するには、正常な状態になったことを確認してから主電源を入れなお
してください。
2
A/BAL
オートバランスモードの設定(オン/オフ)
ON オートバランスモードで動作します。
※14 ページをご参照ください。
OFF パルス比設定した比率で動作します。
※13 ページをご参照ください。
3
TIP/C 針清掃タイマの設定(オン/オフ)
ON 針清掃タイマが動作し、設定した時間を経過するとアラームを出しま
す。
OFF 時間が経過してもアラームを出しません。

13
■運転
本体の設定
右図は本体の表示部です。
設 定 を 変 更 す る と き に は 、 セ ット ボ タ ン
[SET]を繰り返し押すことで設定したい項目
へ移動することができます。
アップボタン、ダウンボタンで数値を変更
し、セットボタンを再度押せば設定が変更さ
れます。
そのままどのボタンも押さずに放置すると、
数秒後に自動的に運転が再開されます。
周波数設定
生成するイオンの極性を反転する間隔を調整できます。
①表示部に「F-」が表示されるまで、繰り返しセットボタンを押します。
②表示部に「F-」が表示されたら、アップボタンまたはダウンボタンを押して設定値を変更できます(設
定範囲は 0.1, 0.3, 1, 3, 5, 8, 10, 20, 30, 35, 40, 45, 50Hz)。
③セットボタンを押すと周波数設定が完了し、数秒後にイオンバーが作動します。
表示例
F-0.1→F-0.3→F-01→F-03→F-05→F-08→F-10→F-20→F-30→
F-35→F-40→F-45→F-50
パルス比設定
生成するイオンの各極の放電時間の比率を、プラスイオン側の比率を変更することで調整できます。
①表示部に「d」が表示されるまで、繰り返しセットボタンを押します。
②表示部に「d」が表示されたら、アップボタンまたはダウンボタンを押して設定値を変更できます(設定
範囲は正イオン側 40~70%、0.1%毎に変更できます)。
③セットボタンを押すとパルス比設定が完了し、数秒後にイオンバーが作動します。
表示例
d40.0
→
d40.1
→
d40.2
→・・・→
d69.8
→
d69.9
→
d70.0

14
■運転
パルス比とはプラス/マイナスの放電持続時間の比率のことを言います。
プラス(t1)
比率[%]
マイナス(t2)
比率[%] イオンの生成状況
50 50 プラス、マイナスの放電持続
時間が同じ状態です。
51 49
プラスの放電時間がマイナス
より「2」長いので、プラスイオ
ンがより多く発生します。
49 51
マイナスの放電時間がプラス
より「2」長ので、マイナスイオ
ンがより多く発生します。
オートバランスモード
オートバランスモードでは、除電対象物の帯電状態に応じてパルス比が自動で調整されます。
※オートバランスモードの設定方法は 12 ページをご参照ください。
除 電 対 象 物 の 状 態
動作 表 示
帯 電 し て い な い
パルス比はディップスイッチを入れた時に記憶した状態にな
ります。イオンバランス表示部の中央が点灯します。
プ ラ ス に 帯 電
マイナス側の比率が増えます。イオンバランス表示部の左側
(-)が点灯します
マ イ ナ ス に 帯 電
プラス側の比率が増えます。イオンバランス表示部の右側
(+)が点灯します
※オートバランスモードの開始後 10 秒間に得られた値を「基準値」として記憶します。帯電のない状態で
オートバランスモードを開始してください。
※帯電物から 100mm 以上離れている場合や帯電物が±3kV 以下の場合は感知できません。
プラス電圧設定
電極に印加するプラス側の電圧を調整することができます。
①表示部に「P-」が表示されるまで、繰り返しセットボタンを押します。
②表示部に「P-」が表示されたら、アップボタンまたはダウンボタンを押して設定値を変更できます(設
定範囲はレベル 1~10)。
③セットボタンを押すと電圧設定が完了し、数秒後にイオンバーが作動します。
※リモコンから電圧設定を行うことはできません。
表示例
P-01
→
P-02
→
P-03
→・・・→
P-08
→
P-09
→
P-10

15
■運転
マイナス電圧設定
電極に印加するマイナス側の電圧を調整することができます。
④表示部に「n-」が表示されるまで、繰り返しセットボタンを押します。
⑤表示部に「n-」が表示されたら、アップボタンまたはダウンボタンを押して設定値を変更できます(設
定範囲はレベル 1~10)。
⑥セットボタンを押すと電圧設定が完了し、数秒後にイオンバーが作動します。
※リモコンから電圧設定を行うことはできません。
表示例
n-01
→
n-02
→
n-03
→・・・→
n-08
→
n-09
→
n-10
使用環境に応じ、以下の表を参考にプラス/マイナスの電圧を設定してください。
電圧レベルについて
レベル プラス電圧(kV)マイナス電圧(kV)Vp-p(kV)
01 4.00 -4.00 8.0
02 4.25 -4.25 8.5
03 4.50 -4.50 9.0
04 4.75 -4.75 9.5
05 5.00 -5.00 10.0
06 5.25 -5.25 10.5
07 5.50 -5.50 11.0
08 5.75 -5.75 11.5
09 6.00 -6.00 12.0
10 6.25 -6.25 12.5
推奨距離と周波数
除電速度
位置 設置距離(mm)
推奨周波数(Hz)
高 速
近距離/フィルムまたはシート生産ライン 50-300 20, 30, 35, 40, 45, 50
⇔中距離/クリーンベンチ 600-750 8, 10
低 速
遠距離/クリーンルーム天井 900-1500 0.1, 0.3, 1, 3 ,5

16
■運転
針清掃タイマ
①表示部に「c-」が表示されるまで、繰り返しセットボタンを押します。
②表示部に「c-」が表示されたら、アップボタンまたはダウンボタンを押して
設定値
定範囲は(1~60 日まで 1日単位)。
③セットボタンを押すと針清掃タイマの設定が完了し、数秒後にイオンバーが
作動
※リモコンから設定することはできません。
※連続した 24 時間を 1日とカウントします。24 時間未満で主電源を切った場合、
カウントされません
を生成したくないがタイマを継続したい場合には、STOP モードをご検討ください(P.8
参照
表示例
c-01
→
c-02
→
c-03
→・・・→
c-58
→
c-59
→
c-
60
アドレス設定
①表示部に「A-」が表示されるまで、繰り返しセットボタンを押します。
②表示部に「A-」が表示されたら、アップボタンまたはダウンボタンを押して
設定値
定範囲は 1~16)。
③セットボタンを押すとアドレス設定が完了し、数秒後にイオンバーが作動します
。
※リモコンから設定することはできません。
表示例
A-01
→
A-02
→
A-03
→・・・→
A-14
→
A-15
→
A-
16
リモコンでの設定
リモコンからは周波数とパルス比を設定することができます。
リモコンからは電圧・針清掃タイマ・アドレスの設定はおこなえません。
リモコンと受光部の間に障害物があると、正常に動作しない場合があります。
リモコンの電池が消耗すると、正常に動作しない場合があります。反応が悪くなったら電池
を
オートバランスモードに設定している場合、リモコン操作は受け付けられません。
受信範囲は左右各 30°、直線距離で最大 8m となります(下図をご参照ください)。
設定値
を変更できます(設
作動
します。
カウントされません
。イオン
参照
)。
60
設定値
を変更できます(設
。
16
を
交換してください。

17
■運転
リモコンによる周波数設定〔Frequency〕
①変更したい本体に設定されているアドレスボタンを押すと、表示部
左上の TX/RX ランプが点灯します(アドレスの設定方法は 16 ページをご
参照ください)。
②もう一度同じ番号を押すと、選択された本体が一時停止します。
③周波数設定ボタン側の「◎」ボタンを押すと、現在の周波数が表
示されます。
④アップボタン「▲」またはダウンボタン「▼」で設定したい周波数を
選びます。
⑤設定する場合は、「◎」ボタンを押します。
⑥設定を中止する場合は、「×」ボタンを押します。
⑦設定を完了して運転を再開する場合は、完了ボタン「Finish」を
押してください。
リモコンによるパルス比設定〔Ion Balance〕
①変更したいバーのアドレスボタンを押すと、表示部左上の TX/RX ランプが点灯します。
②もう一度おなじ番号を押すと、選択された機種が一時停止します。
③パルス比設定ボタン側の「◎」ボタンを押すと、現在のパルス比が表示されます。
④アップボタン「▲」またはダウンボタン「▼」で設定したい周波数を選びます。
⑤設定する場合は、「◎」ボタンを押します。
⑥設定を中止する場合は、「×」ボタンを押します。
設定を完了して運転を再開する場合は、完了ボタン「Finish」を押してください。
アラーム表示
表示 意味
高電圧トランスの出力が低下した。
高圧異常ランプ(H/V)が点灯します。
対処
漏電や高電圧電源の故障などが考えられます。本体、ケー
ブル、接地およびその周辺の状態を確認し、電源を入れな
おしても改善されない場合は修理をご依頼ください。
表示 意味
針清掃タイマの設定時間が経過した。
針清掃ランプ(TIP/C)の LED が点灯します。
対処
電源を切って、放電針の清掃をおこなってください。

18
■メンテナンス
放電針の清掃
最適の除電性能を発揮するため、放電針を清掃してください。
清掃の周期は本製品の設置環境により異なります。
放電針の先端は鋭く尖っていますので、清掃作業の際は十分注意してください。
針電極の清掃手順
①清掃前に、必ず主電源を切ってください。
②綿棒にアルコールを含ませます(洗剤、アセトン等の溶剤は使用不可)。
③綿棒を左右に回しながら針先を清掃します(右図参照)。放電針が損傷する
可
能性がありますので、針先に強い負荷をかけないでください。
④万一、清掃中に針が折れたり、清掃しても汚れが取れない場合、傷みの激
しい
場合は部品交換(針電極ユニット C-00HR8)をご用命ください。そのままご
使
用になられますと、期待する性能が得られないだけでなく、高圧電源の故障
に
つながります。
⑤清掃完了後、放電針の表面が完全に乾燥したことを確認してから電源を入
れ
てください(右図参照)。
⑥メンテナンス記録をつけ、確認できるようにしてください。
針電極ソケットの交換
一般的に 1年程度ですが、本製品の設置環境により異なります。
放電針の先端は非常に尖っていますので、交換の際は十分注意してください。
針電極ソケットのはずし方
①針電極ソケットをつまみ、左周りに 90 度回転
させます(左図参照)。
②手前に引き抜いて取り外します。
※新しいソケットは逆の手順で取り付けてください。
■保管
保管
注意
禁止
次のような場所には保管しないでください。故障のおそれがあります
。
・本体に著しい振動や衝撃が加わる場所
・仕様に示された範囲を超える高温多湿な場所
・結露する場所、急激な温度変化のある場所
・可燃性の溶剤や粉塵等、引火や爆発のおそれのある場所
・ホコリ・粉塵・煙が多い場所
・水・油・薬品等がかかる場所
・強電界・強磁界が発生する場所
可
しい
使
に
れ
。

19
■撤去
撤去
本機を撤去する際には、周囲や作業者の安全を十分確保してからおこなってください。
注意
電源を抜く
本機の撤去作業時には、感電事故防止及び誤作動による事故防止のため、必ず電
源ケーブルを抜いて作業をおこなってください。
必ず守る
エアーホースを取り外す際には、必ずエアー源が遮断されているのを確認してからお
こなってください。
また、エアーホースを取り外すとエアーホース内の圧縮エアーが噴出するおそれがあ
りますので、顔などを近づけて取り外さないでください。
■廃棄
廃棄
本機を廃棄する際には、法令や地域の条例に従って適切に処理してください。
■異常時の処置
異常時の処置
異常時には必ず電源ケーブルを抜いてから原因究明をおこなってください。
修理につきましてはお買い上げの販売店にご相談ください。
異常内容
原因・点検 対策
静電気が
除去できな
い
放電針が汚れていないか確認してください。 放電針を清掃してください。
警報が出ていないか確認してください。 警報内容に従い、対応してください。
装置周辺に導電体がないか確認してください。 導電体を本製品から遠ざけてください。
電源ケーブルの全長が 10m 以下かどうか確認し
てください。
長すぎると電圧降下により正常に作動し
ません。
静電気除
去性能が
低下
周波数設定が正しいかどうか確認してください。 CPM を使用して最適条件を決定してく
ださい。
パルス比が正しいかどうか確認してください。
電圧設定が正しいかどうか確認してください。
装置周辺に導電体がないか、製品が近接して設
置されていないか確認してください。 最適設置場所を再検討してください。
頻 繁 に 警
報が出る
放電針が汚れていないか確認してください。 放電針を清掃してください。
装置周辺に導電体がないか確認してください。 導電体を製品から遠ざけてください。
信号出力
不良 接続ケーブルを確認してください。
カテゴリ 5E ケーブル(カテゴリ 6または 7
で も 代 用 可 )を 使 用 し て く だ さ い 。
(AWG24 以上)
リ モ コ ン の
操作不良
リモコン操作距離を確認してください。 8m 以内です。
電池の消耗を確認してください。 必要に応じて交換。

20
■保証書
お買い上げいただき誠にありがとうございました。
保証期間内に取扱説明書、本体ラベルなどの注意書きに従って正常な状態で使用していて故障し
た場合には、
本書の記載内容に基づいて無償修理いたします。
保証期間内に故障した場合は、お買い上げの販売店にご依頼ください。
保証期間中でも次のような場合には有償修理となります。
1)誤った使用方法、取り扱い上の不注意によって生じた損傷や故障
2)不当な修理や改造によって生じた損傷や故障
3)火災、地震、水害、落雷その他天災地変、ガス害、塩害、公害や異常電圧などによって生じた損
傷や故障
4)お買い上げ後の移動や輸送によって生じた損傷や故障
5)本書の紛失、所定事項の未記入または字句を書き換えられた場合
本書は再発行いたしませんので紛失しないよう大切に保管してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●この保証書は、本製品の故障に対する無償修理または交換を保証するものであって、本製品の
使用または使用不能によって生じた損害に対して当社が責任を負うものではありません。
●この保証書は、明示した期間、条件のもとにおいて無償修理をお約束するものです。したがってこ
の保証書によってお客様の法律上の権利を制限するものではございません。
型 式
C-
保 証 期 間
お買い上げ日より 1年間 弊社では製品シリアルナンバーにて出荷日の管
理をおこなっております。
お 客 様
お 名 前
ご 住 所
〒
電話番号
販 売 店
店名/住所/電話番号
This manual suits for next models
9
Table of contents
Other Vessel Air Ionizer manuals
Popular Air Ionizer manuals by other brands

SMC Networks
SMC Networks IZT40 Series Operation manual

Tyent
Tyent YT20-TL Series user manual

Air Water Life
Air Water Life AWL-7000 owner's manual

greenfan
greenfan 1600-01 Installation, operation and maintenance instructions

Panasonic
Panasonic TK-AS700-EX operating instructions

Haug
Haug 03.5080.000 operating instructions