Eizo DuraVision FDS1921T User guide

日本語 English Français 簡体中文 한국어
セットアップ マニュアル
重 要: ご使用前に必ずこのセットアップマニュアルおよび取扱説明書(CD-ROM内)
をよくお読みになり、正しくお使いください。このセットアップマニュアルは大
切に保管してください。
Setup Manual
Important: Please read this Setup Manual and the User’s Manual stored (on the CD-
ROM) carefully to familiarize yourself with safe and effective usage. Please
retain this manual for future reference.
Manuel d’installation
Important : Veuillez lire attentivement ce Manuel d’installation et le Manuel d’utilisation
(inclus sur le CD-ROM) an de vous familiariser avec ce produit et de
l’utiliser efcacement et en toute sécurité. Veuillez conserver ce manuel
pour référence ultérieure.
设定手册
重要事项: 请仔细阅读本设定手册和用户手册(储存在光盘上),以便掌握如何安全、
有效地使用本产品。请保留本手册,以备日后参考。
설치 설명서
중요: 보관된 본 설치 설명서 및 사용 설명서(CD-ROM)를 자세히 읽어서 안전하고
효과적인 사용 방법을 반드시 숙지하시기 바랍니다. 향후 참조를 위해 본
설명서를 보관하십시오.
Touch Panel Color LCD Monitor

2
● 対応解像度/ Compatible Resolutions /Résolutionscompatibles/
兼容的分辨率 /호환되는 해상도
この製品は次の解像度に対応しています。
The monitor supports the following resolutions.
Ce moniteur prend en charge les résolutions suivantes.
本显示器支持下列分辨率。
모니터에서 지원하는 해상도는 다음과 같습니다.
D-Sub:アナログ信号入力時/Analog Input / Entrée analogique / 模拟输入 / 아날로그 입력
解像度
Resolution
Résolution
分辨率
해상도
垂直走査周波数
Vertical Scan Frequency
Fréquence de balayage vertical
垂直扫描频率
수직 스캔 주파수
640 × 480 ~75 Hz
720 × 400 70 Hz
800 × 600 ~75 Hz
1024 × 768 ~75 Hz
1280 × 720 60 Hz
1280 × 960 60 Hz
1280 × 1024 ~75 Hz
DVI-D:デジタル信号入力時/Digital Input/Entréenumérique/数字输入 / 디지털 입력
解像度
Resolution
Résolution
分辨率
해상도
垂直走査周波数
Vertical Scan Frequency
Fréquence de balayage vertical
垂直扫描频率
수직 스캔 주파수
640 × 480 60 Hz
720 × 400 70 Hz
800 × 600 60 Hz
1024 × 768 60 Hz
1280 × 720 60 Hz
1280 × 960 60 Hz
1280 × 1024 60 Hz
DisplayPort:デジタル信号入力時/Digital Input/Entréenumérique/数字输入 / 디지털 입력
解像度
Resolution
Résolution
分辨率
해상도
垂直走査周波数
Vertical Scan Frequency
Fréquence de balayage vertical
垂直扫描频率
수직 스캔 주파수
640 × 480 60 Hz
720 × 400 70 Hz
720 × 480 (4:3) 60 Hz
720 × 480 (16:9) 60 Hz
800 × 600 60 Hz
1024 × 768 60 Hz
1280 × 720 60 Hz
1280 × 960 60 Hz
1280 × 1024 60 Hz
VESA 規格に準拠したグラフィックスボードが必要です。
The graphics board should comply with the VESA standard.
Une carte vidéo conforme aux normes VESA est requise.
显卡应符合 VESA 标准。
그래픽 보드는 VESA 표준을 준수합니다.

1
日本語
タッチパネル装着カラー液晶モニター
絵表示について
本書および本体では次の絵表示を使用しています。内容をよく理解してから本文をお読みください。
警告 この表示を無視して誤った取扱いをすると、人が死亡または重傷を負う可能性がある内容を示
しています。
注意 この表示を無視して誤った取扱いをすると、人が傷害を負う可能性がある内容、および物的損
害のみ発生する可能性がある内容を示しています。
注意(警告を含む)を促すものです。例えば は「感電注意」を示しています。
禁止の行為を示すものです。例えば は「分解禁止」を示しています。
行為を強制したり指示するものです。例えば は「アース線を接続すること」を示してい
ます。
セットアップマニュアルと取扱説明書の記載内容について
セットアップマニュアル
(本書) コンピュータとの接続から使いはじめるまでの基本説明。
モニターの取扱説明書※1 モニターの画面調整や設定、仕様などについての応用説明。
※1 CD-ROM内、PDFファイル(PDFファイルを見るには、Adobe Readerのインストールが必要です。)
1. 本書の著作権はEIZO株式会社に帰属します。本書の一部あるいは全部をEIZO株式会社からの事前の許諾
を得ることなく転載することは固くお断りします。
2. 本書の内容について、将来予告なしに変更することがあります。
3. 本書の内容については、万全を期して作成しましたが、万一誤り、記載もれなどお気づきの点がありま
したら、ご連絡ください。
4. 本機の使用を理由とする損害、逸失利益などの請求につきましては、上記にかかわらず、いかなる責任
も負いかねますので、あらかじめご了承ください。
5. 乱丁本、落丁本の場合はお取り替えいたします。販売店までご連絡ください。

2
使用上の注意
重要
• ご使用前には、「使用上の注意」および本体の「警告表示」をよく読み、必ずお守りください。
警告表示位置
LaidBackStand(レイドバックスタンド)
AVERTISSEMENT
WARNING
WARNUNG
チルトスタンド
AVERTISSEMENT
WARNING
WARNUNG
警告
万一、異常現象(煙、異音、においなど)が発生した場合は、すぐに電源を切り、電源プラグ
を抜いて販売店またはEIZOサポートに連絡する
そのまま使用すると火災や感電、故障の原因となります。
裏ぶたを開けない、製品を改造しない
この製品の内部には、高電圧や高温になる部分があり、感電、やけどの原因となります。ま
た、改造は火災、感電の原因となります。
修理は販売店またはEIZOサポートに依頼する
お客様による修理は火災や感電、故障の原因となりますので、絶対におやめください。
異物を入れない、液体を置かない
この製品の内部に金属、燃えやすい物や液体が入ると、火災や感電、故障の原因となります。
万一、この製品の内部に液体をこぼしたり、異物を落とした場合には、すぐに電源プラグを抜
き、販売店またはEIZOサポートにご連絡ください。

3
日本語
警告
丈夫で安定した場所に置く
不安定な場所に置くと、落下することがあり、けがの原因となります。
万一、落とした場合は電源プラグを抜いて、販売店またはEIZOサポートにご連絡ください。そ
のまま使用すると火災、感電の原因となります。
次のような場所で使用しない
火災や感電、故障の原因となります。
• 屋外。車両・船舶などのような強い振動や衝撃を受ける場所への搭載。
• 湿気やほこりの多い場所。
• 水滴のかかる場所。浴室、水場など。
• 油煙や湯気が直接当たる場所や熱器具、加湿器の近く。
• 直射日光が直接製品に当たる場所。
• 可燃性ガスのある環境。
• 腐食性ガス(二酸化硫黄、硫化水素、二酸化窒素、塩素、アンモニア、オゾンなど)が発生
する環境。
• ほこりや空気中に腐食を促進する成分(塩化ナトリウムや硫黄など)や導電性の金属などが
含まれている環境。
プラスチック袋は子供の手の届かない場所に保管する
包装用のプラスチック袋をかぶったりすると窒息の原因となります。
付属の電源コードを100VAC電源に接続して使用する
付属の電源コードは日本国内100VAC専用品です。
誤った接続をすると火災や感電の原因となります。
電源コードを抜くときは、プラグ部分を持つ
コード部分を引っ張るとコードが傷つき、火災、感電の原因となります。
電源コンセントが二芯の場合、付属の二芯アダプタを使用し、安全(感電防止)
および電磁界輻射低減のため、アースリード(緑)を必ず接地する
なお、アースリードは電源プラグをつなぐ前に接続し、電源プラグを抜いてから
外してください。順序を守らないと感電の原因となります。
二芯アダプタのアースリード、および三芯プラグのアースが、コンセントの他の
電極に接触しないようにしてください。
次のような誤った電源接続をしない
誤った接続は火災、感電、故障の原因となります。
• 取扱説明書で指定された電源電圧以外への接続。
• タコ足配線。
電源コードを傷つけない
電源コードに重いものをのせる、引っ張る、束ねて結ぶなどをしないでください。電源コード
が破損(芯線の露出、断線など)し、火災や感電の原因となります。
雷が鳴り出したら、電源プラグやコードには触れない
感電の原因となります。

4
警告
アーム(または他のスタンド)を使用する場合は、それらの取扱説明書の指示に従い、確実に
設置する
確実に設置されていないと、外れたり、倒れたりしてけがや故障の原因となります。万一、落
とした場合は電源プラグを抜いて、販売店またはEIZOサポートにご連絡ください。そのまま使
用すると火災、感電の原因となります。また、取り外したスタンドを再度取り付ける場合には
必ず元のねじを使用し、確実に固定してください。
液晶パネルが破損した場合、破損部分に直接素手で触れない
もし触れてしまった場合には、手をよく洗ってください。
万一、漏れ出た液晶が、誤って口や目に入った場合には、すぐに口や目をよく洗い、医師の診
断を受けてください。そのまま放置した場合、中毒を起こす恐れがあります。
注意
運搬のときは、接続コードやオプション品を外す
コードを引っ掛けたり、移動中にオプション品が外れたりして、けがの原因となります。
この製品を移動するときは、右図のように画面の下部をしっかりと持つ
落としたりするとけがや故障の原因となります。
通風孔をふさがない
• 通風孔の上や周囲にものを置かない。
• 風通しの悪い、狭いところに置かない。
• 横倒しや逆さにして使わない。
通風孔をふさぐと、内部が高温になり、火災や感電、故障の原因となります。
濡れた手で電源プラグや電源アダプタに触れない
感電の原因となります。
電源プラグの周囲にものを置かない
火災や感電防止のため、異常が起きたときすぐ電源プラグを抜けるようにしておいてくださ
い。
電源プラグ周辺は定期的に掃除する
ほこり、水、油などが付着すると火災の原因となります。
クリーニングの際は電源プラグを抜く
プラグを差したままでおこなうと、感電の原因となります。
長時間使用しない場合には、安全および省エネルギーのため、本体の電源を切った後、電源
コンセントから電源プラグも抜く

5
日本語
梱包品の確認
次のものがすべて入っているか確認してください。万一、不足しているものや破損しているものがある場合
は、販売店またはEIZOサポートにご連絡ください。
参考
• 梱包箱や梱包材は、この製品の移動や輸送用に保管していただくことをお勧めします。
• モニター本体 • USBケーブル:MD-C93
• 電源コード(二芯アダプタ)
• ステレオミニジャックケーブル
• アナログ信号ケーブル:MD-C87 • EIZO LCDユーティリティディスク(CD-ROM)
• セットアップマニュアル(保証書付き(本書))
• デジタル信号ケーブル:FD-C39 • お客様ご相談窓口のご案内
• ねじ穴隠しシート2 枚(レイドバックスタンド)

6
各部の名称と機能
例:LaidBack Stand(レイドバックスタンド)
106 9
11
12
13
14
7
8
3
1
2
4
5
設定メニュー※1
1. ボタン 表示する入力信号を切り替えます。
2. ボタン FineContrast(ファインコントラスト)モードを切り替えます。
3. ボタン、 ※2
設定メニューの選択や、機能の調整または設定をします。
• ボタン:明るさ(ブライトネス)調整画面を表示します。
• ボタン:音量設定画面を表示します。
4. ボタン 設定メニューを表示し、各メニューの調整項目を決定したり、調整結果を保
存します。
5. ボタン 電源のオン/オフを切り替えます。
6. 電源ランプ モニターの動作状態を表します。
青:画面表示 橙:省電力モード 消灯:主電源/電源オフ
7. 主電源スイッチ 主電源のオン/オフを切り替えます。
| :オン ○:オフ
8. 電源コネクタ 電源コードを接続します。
9. 盗難防止用ロック Kensington社製のMicroSaverセキュリティシステムに対応しています。
10. スタンド(ケーブルホルダー付) 角度が調整できます。
11. スピーカー 音声を再生します。
12. ステレオミニジャック ステレオミニジャックケーブルを接続します。
13. 信号入力コネクタ 上:D-Sub15ピン(ミニ)コネクタ/中:DVI-Dコネクタ/下:DisplayPortコネ
クタ
14. USBアップストリームポート タッチパネルモニターとして使用する場合にUSBケーブルを接続します。
※1 使用方法は取扱説明書(CD-ROM内)を参照してください。
※2 この取扱説明書では、これ以降 のボタンを 、 のボタンを と表記する場合があります。

7
日本語
接続する
注意点
• コンピュータ、周辺機器の電源は切った状態で接続してください。
• 今まで使用していたモニターをこの製品に置き換える場合、コンピュータと接続する前に対応解像度表を参照して、
コンピュータの設定を、必ずこの製品で表示できる解像度、垂直走査周波数に変更しておいてください。
• コンピュータに複数のモニターをつなぐ場合、タッチパネルは正常に機能しません。
参考
• この製品に複数のコンピュータをつなぐ場合は、モニターの取扱説明書(CD-ROM内)を参照して接続してくださ
い。
1.信号ケーブルを信号入力コネクタとコンピュータに接続します。
コンピュータのコネクタの形状を確認して、ケーブルを接続してください。
信号ケーブル接続後、各コネクタの固定ねじを最後までしっかりと回して、確実に固定してくださ
い。
DisplayPort
USB
DVI
D-Sub
AUDIO OUTPUT
DVI
D-Sub
DisplayPort
AUDIO OUTPUT
USBケーブル MD-C93※1(付属)
デジタル接続 (DisplayPort)の場合
CDプレーヤー
など
または
アナログ接続 (D-Sub)の場合
デジタル接続 (DVI)の場合 FD-C39(付属)
MD-C87(付属)
ステレオミニジャックケーブル(付属)
PP200(オプション)
※1 タッチパネルモニターとして使用する場合に必要です。
2.付属の電源コードをモニターの電源コネクタと電源コンセントに接続します。

8
角度を調整する
モニターの左右を両手で持ち、上下の角度を作業に適した状態になるように調整します。
LaidBackStand
(レイドバックスタンド)
チルトスタンド
注意点
• Laidback Stand(レイドバックスタンド)の場合、カチッと音がするまで引いてください。
• ケーブル類が正しく接続されているかご確認ください。
画面を表示する
1. を押して、モニターの電源を入れます。
モニターの電源ランプが青色に点灯します。
2.コンピュータの電源を入れます。
画面が表示されます。
電源を入れても画面が表示されない場合には、「画面が表示されない場合には」(P.9)を参照し
てください。
注意点
• 使用後は、電源を切ってください。
• 完全な省電力のためにはモニターの電源を切ることをお勧めします。主電源を切るか、電源プラグを抜くこと
で、確実にモニター本体への電源供給は停止します。
キャリブレーションをする
モニターの取扱説明書(CD-ROM 内)を参照して、キャリブレーションをおこないます。

9
日本語
こんなときは
● 画面が表示されない場合には
症状に対する処置をおこなっても解消されない場合は、販売店またはEIZOサポートにご相談ください。
症状 原因と対処方法
1. 画面が表示されない
• 電源ランプが点灯しない
• 電源コードは正しく接続されていますか。
• 主電源を入れてください。
• を押してください。
• 主電源を切り、数分後にもう一度電源を入れてみてく
ださい。
• 電源ランプが点灯:青色 • 設定メニューの「ブライトネス」、「コントラスト」、
「ゲイン」の各調整値を上げてみてください。
• 電源ランプが点灯:橙色 • で入力信号を切り替えてみてください。
• マウス、キーボードを操作してみてください。
• コンピュータの電源は入っていますか。
• ご使用のコンピュータおよびグラフィックスボードに
よっては、入力信号が検出されず、省電力モードから
復帰しない場合があります。マウス、キーボードを操
作しても画面が表示されない場合は、モニターの電源
ボタンで電源を切って、再度電源を入れてください。
画面が表示されたら、次の手順を実行してください。
症状が改善される場合があります。
1. を押して、モニターの電源を切ります。
2. を押しながら を押してモニターの電源を
入れます。
設定メニューの「インフォメーション」のメ
ニュータイトルに「x」が表示されます。
3. コンピュータを再起動します。
設定を元に戻す場合は、手順1~3を再度実行しま
す。
• 電源ランプが点滅:橙色 • DisplayPort接続している機器に問題があります。問
題を解決し、モニターの電源を入れなおしてみてくだ
さい。詳細は出力機器の取扱説明書を参照してくださ
い。
2. 次のようなメッセージが表示される この表示はモニターが正常に機能していても、信号が正し
く入力されないときに表示されます。
• 入力されている信号が周波数仕様範囲外であ
ることを示す表示です。
• コンピュータの設定が、この製品で表示できる解像
度、垂直走査周波数になっていますか(「表示解像度
について」参照)。
• コンピュータを再起動してみてください。
• グラフィックスボードのユーティリティなどで、適切
な設定に変更してください。詳細はグラフィックス
ボードの取扱説明書を参照してください。
例:
参考
• 表示された画面に関する症状やタッチパネルに関する症状については、モニターの取扱説明書(CD-ROM内)を参
照してください。

10
仕様
液晶パネル 種類 TN
バックライト LED
サイズ 48.2cm(19.0型)
解像度 1280ドット×1024ライン
表示面積(横×縦) 376mm×301mm
画素ピッチ 0.294mm
表示色 8bitカラー:約1677万色
視野角
(水平/垂直、標準値)
170˚/160˚(CR≧10)
コントラスト比
(標準値)
1000:1
応答速度(標準値) 約5ms(黒→白→黒)
タッチパネル 方式 超音波表面弾性波方式
通信方式 USB転送
表面硬度 7Mohs
表面処理 アンチグレア、防指紋
対応OS Microsoft Windows 10(32ビット版/64ビット版)
Microsoft Windows 8.1(32ビット版/64ビット版)
Microsoft Windows 7 Service Pack 1(32ビット版/64ビット版)
同時タッチ点数 Microsoft Windows 10 / Windows 8.1 / Windows 7:2点まで
映像信号 入力端子 DVI-D×1、D-Sub×1、DisplayPort×1
伝送方式 TMDS(Single Link)
デジタル走査周波数
(水平/垂直)
31kHz~64kHz / 59Hz~61Hz(720 × 400時:69~71Hz)
アナログ走査周波数
(水平/垂直)
31kHz~81kHz / 55Hz~76Hz
ドットクロック
(最大)
135MHz
同期信号 セパレート、TTL、正/負極性
USB ポート アップストリーム×1
規格 USB Specication Revision 2.0準拠
通信速度 12Mbps(フルスピード)
音声 スピーカー 1W+1W
音声入力フォーマット DisplayPort:
2chリニアPCM (32kHz / 44.1kHz / 48kHz / 88.2kHz / 96kHz)
入力端子 ライン:ステレオミニジャック×1
消費電力 電源入力 AC100V±10%、50 / 60Hz、0.50A
最大消費電力 30W以下
省電力時消費電力 2.5W以下 (D-Sub入力時、USB 非接続時)
待機時消費電力 0.7W以下 (D-Sub入力時)

11
日本語
機構 外観寸法
(幅×高さ×奥行)
LaidBack Stand
(レイドバックスタンド)
高さ最大:434mm×383mm×90mm
(チルト角度0˚時)
高さ最小:434mm×152mm×401mm
(チルト角度70˚時)
チルトスタンド 高さ最大:434mm×446mm×201mm
(チルト角度30˚時)
高さ最小:434mm×438mm×157mm
(チルト角度0˚時)
外観寸法
(幅×高さ×奥行)
(モニター部)
434mm×358mm×55mm
質量 LaidBack Stand
(レイドバックスタンド)
約6.3kg
チルトスタンド 約8.2kg
質量(モニター部) 約5.8kg
チルト LaidBack Stand
(レイドバックスタンド)
上15˚~70°
チルトスタンド 上30°
動作環境条件 温度 0˚C~40˚C
湿度 20%~90% R.H.(結露なきこと)
気圧 540hPa~1060hPa
輸送/保存環
境条件
温度 -20˚C~60˚C
湿度 10%~90% R.H.(結露なきこと)
気圧 200hPa~1060hPa
● 主な初期設定値
FineContrast(ファインコントラスト)モード User1
画面サイズ フルスクリーン
スムージング 3
パワーセーブ オン
Ecoタイマー オフ
言語選択 日本語
メニューポジション 中央
入力信号 オート

12
● 外観寸法
LaidBackStand(レイドバックスタンド)
単位:mm
216
375.5
15°
55
26
434
303
378
383
358
(26.9)
(28.4)
(27.8) (27.8)
90
401
152
70°
10.5
100 (167)(167)
100 (139)(119)
チルト角度30˚時
チルトスタンド
単位:mm
157
260
438
358
378
303
434
(27.8) (27.8)
(26.9)(28.4)
446
201
30°
55
26
10.5
100 (167)(167)
100 (139)(119)
チルト角度30˚時

13
日本語
アフターサービス
この製品のサポートに関してご不明な場合は、EIZOサポートネットワーク株式会社(EIZOサポート)にお
問い合わせください。EIZOサポート一覧は別紙の「お客様ご相談窓口のご案内」に記載してあります。
修理を依頼されるとき
• 保証期間中の場合
保証書の規定に従い、EIZOサポートにて修理または交換をさせていただきます。お買い求めの販売
店、またはEIZOサポートにご連絡ください。
• 保証期間を過ぎている場合
お買い求めの販売店、またはEIZOサポートにご相談ください。修理範囲(サービス内容)、修理費
用の目安、修理期間、修理手続きなどを説明いたします。
修理を依頼される場合にお知らせいただきたい内容
• お名前、ご連絡先の住所、電話番号/FAX番号
• お買い上げ年月日、販売店名
• 製品名、製造番号
(製造番号は、本体の背面部のラベル上に表示されている8桁の番号です。
例)S/N 12345678)
• 使用環境(コンピュータ/グラフィックスボード/OS、システムのバージョン/表示解像度など)
• 故障または異常の内容(できるだけ詳細に)
製品回収・リサイクルシステムについて
パソコン及びパソコン用モニターは「資源有効利用促進法」の指定再資源化製品に指定されてお
り、メーカーは自主回収及び再資源化に取り組むことが求められています。
当社製品は、一般社団法人「パソコン3R推進協会」が回収させていただきます。
回収を希望されるお客様は当社のWebサイトよりお申し込みください。
(http://www.eizo.co.jp)
※ この製品は業務用途を意図した製品ですので、ご使用後廃棄される場合は有償となります。
ユーザー登録のお願い
お買い上げいただきましたお客様へより充実したサポートをお届けするため、次のアドレスにアク
セスし、ユーザー登録をお願いいたします。
http://www.eizo.co.jp/registration/

14

1
English
Touch Panel Color LCD Monitor
SAFETY SYMBOLS
This manual and this product use the safety symbols below. They denote critical information. Please
read them carefully.
WARNING Failure to abide by the information in a WARNING may result in serious injury and can be
life threatening.
CAUTION Failure to abide by the information in a CAUTION may result in moderate injury and/or
property or product damage.
Indicates a warning or caution. For example, indicates an “electrical shock” hazard.
Indicates a prohibited action. For example, the symbol means “Do not disassemble”.
Indicates a mandatory. For example, the symbol means “Ground the unit”.
About Setup Manual and User’s Manual
Setup Manual
(this manual)
Describes basic information ranging from connection of the monitor
to a PC to using the monitor.
User’s Manual of
this monitor*1
Describes the application information of the monitor such as screen
adjustments, settings, and specications.
*1 PDF le on the CD-ROM (Installation of Adobe Reader is required.)
No part of this manual may be reproduced, stored in a retrieval system, or transmitted, in any form or by
any means, electronic, mechanical, or otherwise, without the prior written permission of EIZO Corporation.
EIZO Corporation is under no obligation to hold any submitted material or information condential unless
prior arrangements are made pursuant to EIZO Corporation’s receipt of said information. Although every
effort has been made to ensure that this manual provides up-to-date information, please note that EIZO
monitor specications are subject to change without notice.

2
PRECAUTIONS
IMPORTANT
• To ensure personal safety and proper maintenance, please read carefully this section and the
caution statements on the monitor.
Location of the Caution Statements
LaidBack Stand
AVERTISSEMENT
WARNING
WARNUNG
Tilt Stand
AVERTISSEMENT
WARNING
WARNUNG
WARNING
If the unit begins to emit smoke, smells like something is burning, or makes strange
noises, disconnect all power connections immediately and contact your local EIZO rep-
resentative for advice.
Attempting to use a malfunctioning unit may result in re, electric shock, or equipment damage.
Do not open the cabinet or modify the unit.
Opening the cabinet or modifying the unit may result in re, electric shock, or burn.
Refer all servicing to qualied service personnel.
Do not attempt to service this product yourself as opening or removing covers may result in re,
electric shock, or equipment damage.

3
English
WARNING
Keep small objects or liquids away from the unit.
Small objects accidentally falling through the ventilation slots into the cabinet or spillage into
the cabinet may result in re, electric shock, or equipment damage. If an object or liquid falls/
spills into the cabinet, unplug the unit immediately. Have the unit checked by a qualied service
engineer before using it again.
Place the unit on a sturdy and stable place.
A unit placed on an inadequate surface may fall and result in injury or equipment damage. If the
unit falls, disconnect the power immediately and ask your local EIZO representative for advice.
Do not continue using a damaged unit. Using a damaged unit may result in re or electric shock.
Use the unit in an appropriate location.
Otherwise, re, electric shock, or equipment damage may result.
• Do not place outdoors.
• Do not place in any form of transportation (ships, aircraft, trains, automobiles, etc.).
• Do not place in dusty or humid environments.
• Do not place in locations where water may be splashed on the screen (bathrooms, kitchens,
etc.)
• Do not place in locations where steam comes in direct contact with the screen.
• Do not place near heat generating devices or humidiers.
• Do not place in locations where the product is subject to direct sunlight.
• Do not place in environments with inammable gas.
• Do not place in environments with corrosive gases (such as sulfur dioxide, hydrogen sulde,
nitrogen dioxide, chlorine, ammonia, and ozone).
• Do not place in environments with dust, components that accelerate corrosion in the
atmosphere (such as sodium chloride and sulfur), conductive metals, and so on.
To avoid danger of suffocation, keep plastic packing bags away from babies and
children.
Use the enclosed power cord and connect to the standard power outlet of your country.
Be sure to remain within the rated voltage of the power cord. Not doing so may result in re or
electric shock.
Power supply : 100 - 240 Vac 50 / 60 Hz
To disconnect the power cord, grasp the plug rmly and pull.
Tugging on the cord may damage and result in re or electric shock.
The equipment must be connected to a grounded main outlet.
Failure to do so may result in re or electric shock.
Use the correct voltage.
• The unit is designed for use with a specic voltage only. Connection to another voltage than
specied in this User’s Manual may cause re, electric shock, or equipment damage.
• Do not overload your power circuit, as this may result in re or electric shock.

4
WARNING
Handle the power cord with care.
• Do not place the cord underneath the unit or other heavy objects.
• Do not pull on or tie the cord.
If the power cord becomes damaged, stop using it. Using a damaged cord may result in re or
electric shock.
Never touch the plug and power cord if it begins to thunder.
Touching them may result in electric shock.
When attaching an arm stand, please refer to the user’s manual of the arm stand and in-
stall the unit securely.
Otherwise, the unit may become detached, resulting in injury and/or equipment damage. If
the unit falls, please ask your local EIZO representative for advice. Do not continue using a
damaged unit. Using a damaged unit may result in re or electric shock. When reattaching the
tilt stand, please use the same screws and tighten them securely.
Do not touch a damaged LCD panel directly with bare hands.
Liquid crystal is poisonous. If any part of your skin comes in direct contact with the panel, wash
thoroughly. If liquid crystal enters your eyes or mouth, immediately ush with large amounts of
water and seek medical attention.
CAUTION
Handle with care when carrying the unit.
Disconnect the power cord and cables when moving the unit. Moving the unit with the power
cord or cables attached is dangerous and may result in injury.
When carrying the unit, grasp and hold it rmly by the bottom as shown in the
illustration on the right.
Dropping the unit may result in injury or equipment damage.
Do not block the ventilation slots on the cabinet.
• Do not place any objects on the ventilation slots.
• Do not install the unit in a place with poor ventilation or inadequate space.
• Do not use the unit laid down or upside down.
Blocking the ventilation slots prevents proper airow and may result in re, electric shock, or
equipment damage.
Do not touch the plug with wet hands.
Doing so may result in electrical shock.
Use an easily accessible power outlet.
This is to facilitate disconnecting the power in case of a problem.
Periodically clean the area around the plug.
Dust, water, or oil on the plug may result in re.
Unplug the unit before cleaning it.
Cleaning the unit while it is plugged into a power outlet may result in electric shock.
If you plan to leave the unit unused for an extended period of time, disconnect the pow-
er cord from the wall socket after turning off the power for safety and power conserva-
tion.
Table of contents
Languages:
Other Eizo Touchscreen manuals
Popular Touchscreen manuals by other brands

Uctronics
Uctronics U6103 quick start guide

Colormetrics
Colormetrics S4300S user manual

Elo TouchSystems
Elo TouchSystems 1725C Series Specification sheet

urmet domus
urmet domus 1068/027 manual

Critical Environment Technologies
Critical Environment Technologies Visio-3 General operation guide

Velleman
Velleman VMP400 user manual