IDEC SmartAXIS Touch FT1A Series User manual

SmartAXIS Series Touch
FT1A 形
取扱説明書
FT1A Series
INSTRUCTION SHEET
FT1A系列
使用说明书
B-1552(4)


1
この度は、IDEC 製品をお買い上げいただき、ありがとうございます。ご注文の製品に間違
いがないかご確認のうえ、この取扱説明書の内容をよくお読みいただき、正しくご使用く
ださい。また、この取扱説明書はユーザ様にて大切に保管ください。
本書は、“SmartAXIS シリーズ FT1A 形 Touch” の取扱説明書です。
特に断りのない限り Touch は、SmartAXIS シリーズ FT1A 形 Touch を意味します。
● Touch の取付け、配線作業、運転および保守・点検を行う前に、マニュアルをよくお
読みいただき、正しくご使用ください。
● Touch は弊社の厳しい品質管理体制のもとで製造されておりますが、万一本製品の故
障により重大な事故や損害の発生のおそれがある用途へのご使用の際は、バックアップ
やフェールセーフ機能をシステムに追加してください。
● 本取扱説明書では、誤った取り扱いをした場合に生じることが予測される危険の度合い
を「警告」「注意」として区別しています。それぞれの意味は以下のとおりです。
取扱いを誤った場合、人が死亡または重傷を負う可能性があります。
取扱いを誤った場合、人が重傷を負うか物的損害が発生する可能性があります。
● Touch は、医療機器、原子力、鉄道、航空、乗用機器などの高度な信頼性・安全性が
必要とされる用途への使用を想定しておりません。これら用途には使用できません。
● 上記以外でも、機能・精度において高い信頼性が求められる用途で使用する場合は、組
み込まれるシステム機器全般としてフェールセーフ設計や冗長設計等の処置を講じた
うえで使用してください。
・Touch にて非常停止スイッチおよびそのための回路やインタロック回路を構成する
場合は、Touch の外部にて構成してください。
・ 出力回路のリレーの故障により、出力が ON あるいは OFF の状態を維持することが
あります。重大事故の可能性のある出力信号については、外部に状態を監視する回路
を設けてください。
・ Touch は自らの自己診断機能により、内部回路もしくはプログラムの異常を検出した
場合、プログラムを停止し、出力を OFF にすることがあります。出力が OFF となっ
た場合に、組み込まれたシステムが危険に陥らないよう、回路を構成してください。
Touch SmartAXIS シリーズ FT1A-*12RA-* 形、FT1A-*14KA-* 形および
FT1A-*14SA-* 形の総称です。
安全上のご注意
Მ
ᜩ ԓ
Მ
ද
Მ
ᜩ ԓ

2
● Touch の内部回路が故障した場合、外部設備機器に重大な損傷を招く場合があります
ので、非常停止回路を Touch の内部のタッチスイッチなどにより構成しないでくださ
い。
● 取付け、取外し、配線作業および保守、点検の際は、必ず電源を切って行ってください。
機器の破損のみならず、感電や火災の危険があります。
● Touch の設置、配線、作画、動作設定を行うには専門の知識が必要です。専門の知識
のない一般消費者が扱うことはできません。
● 表示部に液晶表示器を使用しています。この液晶表示器を破損した場合に内部から流出
する液晶(液体)は有害物質ですので十分にご注意ください。もし、皮膚や衣類に付着
した場合は速やかに石鹸を使用し水で洗い流し、医師の診断をお受けください。
● 移動、運送時などに Touch を落下等させないでください。Touch の破損や故障の原因
となります。
● カタログ、マニュアルに記載の環境下で使用してください。高温、多湿、結露、腐食性
ガス、過度の衝撃のある所で使用すると感電、火災、誤動作の原因となります。
● Touch の汚損度は “ 汚損度 2” です。汚損度 2 の環境下で使用してください。
(IEC60664-1 の規格に基づく)
● 取扱説明書、ユーザーズマニュアルに記載の指示に従って取り付けてください。取付け
に不備があると落下、故障、誤動作の原因となります。
● 設置、配線作業時に配線くずやドリルの切り粉などが Touch 内部に入らないように注
意してください。配線くずなどが Touch に入りますと火災、故障、誤動作の原因とな
ります。
● 定格にあった電源を接続してください。定格と異なる電源を接続すると火災の原因とな
る恐れがあります。
● Touch の DC 入力電源のタイプは “PS2” です。(IEC/EN61131 の規格に基づく)
● 配線は印加電圧、通電電流に適した電線サイズを使用し、Touch の端子ねじは、規定
締付トルクで締め付けてください。
● 電源、出力回路には、IEC60127 承認のヒューズをご使用ください。(Touch を組み
込んだ機器を欧州に出荷する場合に適用)
● Touch のサーキットブレーカーは、EU 承認品をご使用ください。(Touch を組み込
んだ機器を欧州に出荷する場合に適用)
● 運転、停止などの操作は、十分に安全を確認してから行ってください。操作ミスにより
機械の破損や事故の原因になることがあります。
● Ethernet を使用してプロジェクトデータのダウンロード、アップロードおよびシミュ
レーションを行う場合はローカルネットワーク内で使用してください。
Მ
ද

3
● Touch の前面に組み込んでいるタッチパネルはガラス製です。衝撃を加えると割れた
り破損したりする恐れがありますので、取扱いに際しては十分注意してください。
● アナログ方式タッチパネルは検出の特性上、複数箇所を同時に押すと、その押されてい
る箇所の重心位置(1 ケ所)が押されたものと判断します。従いまして、複数同時押し
は動作保証外となります。
● バックライトが切れた場合、画面が見えなくなりますがタッチパネルは有効な状態で
す。バックライト消灯状態と間違えて、タッチパネルを操作した場合に誤ったタッチパ
ネル操作を認識してしまいます。このような誤った操作によって、損害が生じる恐れが
ありますのでご注意ください。
● タッチパネルまたは保護シートは傷がつきやすいので、工具などの固いもので押した
り、擦ったりしないでください。
● 時計の精度が要求されるシステムに使用される場合は、定期的に時刻設定をお願いしま
す。
● 使用温度範囲外で保存された場合は時計の精度が悪くなることがありますので、使用前
に時刻を合わせ直してください。
● 表示部の LCD は紫外線によって劣化しますので、強い紫外線下での使用・保管は避け
てください。
● 分解、修理、改造等は行わないでください。火災や感電、故障の原因となります。
● Touch を廃棄する場合は産業廃棄物として扱ってください。
● USB メモリアクセス中は、電源を切ったり、USB メモリを抜き差ししたりしないでく
ださい。USB メモリ内のデータが破損する可能性があります。データが破損した場合
は、USB メモリをフォーマットしてください。

4
●EU 加盟国内でのバッテリおよびバッテリ組込み機器の取扱いについての注意事項
注) 以下のシンボルマークは欧州連合域内の国においてのみ有効であり、欧州指令
2006/66/EC の第 20 条「最終ユーザへの情報」及び付属書 II に規定されています。
このシンボルマークは電池及び蓄電池を廃棄する際、一般ゴミとは分別して処理する必要
があるということを意味します。
上記のシンボルマークの下に元素記号が表示されている場合、電池又は蓄電池に基準以上
の重金属が含有されていることを意味します。濃度の基準は次のとおりです。
Hg : 水銀 (0.0005%), Cd : カドミウム (0.002%), Pb : 鉛 (0.004%)
電池及び蓄電池は各国や地域の条例に従って正しく廃棄してください。
● 船舶認証に関して
本製品 (FT1A-*14KA/SA 及び FT1A-*12RA( 本体バージョン V120 以降 ) ) は以下
の船級協会から認証を取得しています。
・ABS ( アメリカ船級協会 )、DNV GL (DNV GL 船級協会 )、LR( ロイド船級協会 )、
NK( 日本海事協会 )
( 使用可能エリア、環境については、別途お問い合せ下さい。)
・本製品を船舶認証品として使用する場合は、本体に接続する電源ケーブル、各通信
ケーブル、入出力端子に接続されるケーブルをフェライトコア(TDK製ZCAT3035-
1330) に 2 回巻いて下さい。

5
1 梱包内容 ........................................................................................................................................ 6
2 形番構成 ........................................................................................................................................ 7
3 各部の名称 ................................................................................................................................... 8
4 外部インターフェイス ....................................................................................................... 10
4.1 シリアルインターフェイス(Port) .................................................................. 10
4.2 入出力端子 ...................................................................................................................... 11
4.3 入力端子仕様 ................................................................................................................. 13
4.4 出力端子仕様 ................................................................................................................. 17
5 仕様 ............................................................................................................................................. 20
6 外形寸法 .................................................................................................................................... 23
7 取付け ......................................................................................................................................... 25
7.1 設置場所についての注意事項 ............................................................................... 25
7.2 周囲温度についての注意事項 ............................................................................... 25
7.3 取付け方法 ...................................................................................................................... 27
7.4 取付け向きによる制限事項 .................................................................................... 28
7.5 カートリッジ取付け方法 ......................................................................................... 29
8 配線 ............................................................................................................................................. 30
8.1 電源端子への配線 ....................................................................................................... 30
8.2 外部機器と接続する場合の注意事項 ................................................................ 31
8.3 パソコン接続時の注意事項 .................................................................................... 31
9 USB ケーブル抜け防止ピンの取付けについて ................................................ 32
10 保守・点検 ............................................................................................................................... 34
10.1 メンテナンス画面 ....................................................................................................... 35
10.2 システムモード ............................................................................................................ 35
10.3 輝度およびコントラスト調整 ............................................................................... 36
10.4 タッチパネル調整 ....................................................................................................... 37
目 次

6
取付けの前に、仕様がご要求のものと一致しているかどうか、また輸送中の事故などによ
り、部品の脱落や破損がないかをご確認ください。
1梱包内容
品名 個数
本体ユニット 1
取扱説明書(本書) 1
取付金具 2
電源プラグ
(本体に付属) 1
通信 I/F プラグ
(本体に付属) 1
USB ケーブル抜け防止ピン 2
USB 結束バンド 2

7
2形番構成
LCD I/O 構成 本体色 形番
3.7 インチ
STN モノクロ
デジタルシンク入力 : 6 点
デジタルシンク入力 / アナログ入力
兼用 : 2 点
リレー出力 : 4 点
ライトグレー FT1A-M12RA-W
ダークグレー FT1A-M12RA-B
シルバー FT1A-M12RA-S
デジタルソース入力 : 6 点
デジタルシンク入力 / アナログ入力
兼用 : 2 点
トランジスタシンク出力 : 4 点
アナログ出力 : 2 点
ライトグレー FT1A-M14KA-W
ダークグレー FT1A-M14KA-B
シルバー FT1A-M14KA-S
デジタルシンク入力 : 6 点
デジタルシンク入力 / アナログ入力
兼用 : 2 点
トランジスタソース出力 : 4 点
アナログ出力 : 2 点
ライトグレー FT1A-M14SA-W
ダークグレー FT1A-M14SA-B
シルバー FT1A-M14SA-S
3.8 インチ
TFT カラー
デジタルシンク入力 : 6 点
デジタルシンク入力 / アナログ入力
兼用 : 2 点
リレー出力 : 4 点
ライトグレー FT1A-C12RA-W
ダークグレー FT1A-C12RA-B
シルバー FT1A-C12RA-S
デジタルソース入力 : 6 点
デジタルシンク入力 / アナログ入力
兼用 : 2 点
トランジスタシンク出力 : 4 点
アナログ出力 : 2 点
ライトグレー FT1A-C14KA-W
ダークグレー FT1A-C14KA-B
シルバー FT1A-C14KA-S
デジタルシンク入力 : 6 点
デジタルシンク入力 / アナログ入力
兼用 : 2 点
トランジスタソース出力 : 4 点
アナログ出力 : 2 点
ライトグレー FT1A-C14SA-W
ダークグレー FT1A-C14SA-B
シルバー FT1A-C14SA-S

8
■FT1A-*12RA
3各部の名称
No. 名称 内容
① 表示部
② タッチパネル
③ 電源端子
④ シリアルインターフェイス(Port) RS232C、RS422/485
コネクタ:端子台 9pin
⑤ イーサネットインターフェイス(Ethernet)
IEEE802.3u
10BASE-T/100BASE-TX
コネクタ:RJ-45
⑥ USB インターフェイス(USB1) USB2.0 対応(デバイス)
コネクタ:Mini-B
⑦ USB インターフェイス(USB2) USB1.1 対応(接続機器)
コネクタ:Type A
⑧ 出力端子(Q0 ~ Q3) リレー出力(10A)
⑨ 入力端子(I0 ~ I7) デジタル入力、アナログ入力

9
■FT1A-*14KA/14SA
No. 名称 内容
① 表示部
② タッチパネル
③ 電源端子
④ シリアルインターフェイス(Port) RS232C、RS422/485
コネクタ:端子台 9pin
⑤ イーサネットインターフェイス(Ethernet)
IEEE802.3u
10BASE-T/100BASE-TX
コネクタ:RJ-45
⑥ USB インターフェイス(USB1) USB2.0対応(デバイス) コネクタ Mini-B
⑦ USB インターフェイス(USB2) USB1.1対応(接続機器) コネクタ:Type A
⑧ 出力端子(Q0 ~ Q3、AQ0 ~ AQ1) トランジスタ出力、アナログ出力
⑨ 入力端子(I0 ~ I7) デジタル入力、アナログ入力
⑩ スロット 1
オプション品(アナログカートリッジ)増設
FC6A-PJ2A (別売)
FC6A-PK2AV
FC6A-PK2AW
FC6A-PJ2CP
⑪ スロット 2
オプション品(アナログカートリッジ)増設
FC6A-PJ2A (別売)
FC6A-PK2AV
FC6A-PK2AW
FC6A-PJ2CP

10
各インターフェイスへの配線を行う前には、必ず電源を切ってください。
より線および複数の電線を端子台に配線する場合は、必ず棒端子を使用してください。電
線が外れる恐れがあります。
4.1 シリアルインターフェイス(Port)
〈注記〉
Touch には終端抵抗が内蔵されていません。RS422/485 インターフェイスを使用する
場合、必要に応じて 8 番端子(RDA)と 9 番端子(RDB)の間に、適切な値(100 ~
120Ω 程度)の終端抵抗を挿入してください。
4外部インターフェイス
インターフェイス仕様 RS232C、RS422/485
コネクタ 着脱式端子台 9pin
適合電線
RS232C: AWG16 ~ 28
RS422/485: AWG16 ~ 28 シールド付きツイストペア
剥き線長さ 7mm(単線)
適合圧着端子
AI 0.34-8 TQ(AWG22 用)
AI 0.5-8 WH(AWG20 用)
AI 0.75-8 GY(AWG18 用)
AI 1-8 RD(AWG18 用)
AI 1.5-8 BK(AWG16 用)
(Phoenix Contact)
締付トルク 0.25 N・m
No. 名称 I/O 機能 通信種別
1 SD OUT 送信データ
RS232C
2 RD IN 受信データ
3 RS OUT 送信要求
4 CS IN 送信可
5 SG - 信号グランド
RS485/ 422
6 SDA OUT 送信データ“+”
7 SDB OUT 送信データ“-”
8 RDA IN 受信データ“+”
9 RDB IN 受信データ“-”
Მ
ද

11
4.2 入出力端子
■FT1A-*12RA
■FT1A-*14KA/14SA
●端子配列
・端子台と配線例
■FT1A-*12RA
適合電線 AWG16 ~ AWG22
剥き線長さ 6.5mm, 被服径 φ3.4mm 以下(単線)
適合圧着端子
AI 0.34-8 TQ(AWG22 用、電線 1 本用)
AI 0.5-8 WH(AWG20 用、電線 1 本用)
AI 0.75-8 GY(AWG18 用、電線 1 本用 )
AI 1-10 RD(AWG18 用、電線 1 本用)
AI 1.5-10 BK(AWG16 用、電線 1 本用)
AI-TWIN 2×0.75-10 GY(AWG18 用、 電線 2 本用)
(Phoenix Contact)
締付トルク 0.5 ~ 0.6 N・m(ドライバ SZS 0.6×3.5、Phoenix Contact)
適合電線 AWG20 ~ AWG22
剥き線長さ 5mm, 被服径 φ2.6mm 以下(単線)
適合圧着端子
AI 0.34-8 TQ(AWG22 用、電線 1 本用)
AI 0.5-8 WH(AWG20 用、電線 1 本用)
AI-TWIN2×0.5-8 WH(AWG20 用、電線 2 本用)
(Phoenix Contact)
締付トルク 0.2 N・m(ドライバ SZS 0.4×2.5、Phoenix Contact)
I0 I1 I2 I3 I4 I5 I6 I7
アナログ電圧
出力機器
+
−
2線式
センサ
−
+
DCIN
電源端子
−
+
9RDB
5SG
1SD
Port
Q0 COM0 Q0 COM0 Q0 COM0 Q0 COM0
RyOUT
L L L L
+−
L
:ヒューズ :負荷

12
■FT1A-*14KA
■FT1A-*14SA
L
:ヒューズ :負荷
電源端子
−
+
Q0
L
Q1
L
Q2
L
Q3
L
COM
( )
V
(+)
TrOUT ANALOGOUT
AQ0
(+)
AQ0
( )
アナログ電圧/
電流入力機器
+−
AQ1
(+)
AQ1
( )
アナログ電圧/
電流入力機器
+−
9RDB
5SG
1SD
Port
AI0
(+)
A 0
( )
AI1
(+)
AI1
( )
アナログ電圧/
電流出力機器
+ −
I6 I7
I1 I2 I3 I4 I5I0
2線式
センサ
+
−
+−
DCIN
電源端子
−
+
Q0
L
Q1
L
Q2
L
Q3
L
COM
(+)
V
( )
L
AQ0
(+)
AQ0
( )
アナログ電圧/
電流入力機器
+−
AQ1
(+)
AQ1
( )
アナログ電圧/
電流入力機器
+−
9RDB
5SG
1SD
Port
アナログ電圧/
電流出力機器
+ −
:ヒューズ :負荷
I1 I2 I3 I4 I5I0
2線式
センサ
−
+
+ −
TrOUT ANALOGOUT
AI0
(+)
A 0
( )
AI1
(+)
AI1
( )
DCIN
I6 I7

13
4.3 入力端子仕様
● デジタル入力仕様
● アナログ入力仕様
■FT1A-*12RA
入力点数 8
定格入力電圧 DC24V
入力電圧範囲 DC0 ~ 28.8V
入力誤接続の影響
非破壊
(ただし、最大許容過負荷を超える高い電圧が印
加された場合には永久破壊の可能性あり)
入力形式 シンク(FT1A-*12RA/FT1A-*14SA)
ソース(FT1A-*14KA)
入力点数
(端子番号 / コモン端子名)
6 点 /1 コモン
(I0 ~ I5/ 電源-端子)
定格入力電流 4.4mA(シンク入力)
5.2mA(ソース入力)
入力インピーダンス 5.5kΩ(シンク入力)
4.7kΩ(ソース入力)
入力遅延時間 OFF → ON 2.5μs +ソフトフィルタ処理
ON → OFF 5μs +ソフトフィルタ処理
絶縁 入力端子間 非絶縁
入力-内部回路間 非絶縁
入力タイプ Type1(IEC61131-2)
入出力相互接続のための外部負荷 不要
信号判定の方法 スタティック
EMC 規格に対応したケーブル長 3m
入力形式 電圧入力
入力点数
(端子番号 / コモン端子名)
2 点 /1 コモン
(I6、I7/ 電源-端子、Port の SG 端子)
入力レンジ DC0 ~ 10V
入力インピーダンス 78.0kΩ
デジタル分解能 0 ~ 1000(10bit)
データ形式 バイナリデータ:0 ~ 1000
最下位ビットの値 10mV
入力の種類 シングルエンド入力

14
■FT1A-*14KA/14SA
AD 変換時間
サンプリング時間 2 ミリ秒以下
サンプリング間隔 2 ミリ秒以下
総合入力遅延時間 3ミリ秒+フィルタリング時間+スキャンタイム
入力総合誤差
25 ℃における
最大誤差 フルスケールの ±3.0%
温度係数 フルスケールの ±0.04% / ℃
総合誤差 フルスケールの ±5.0%
一般特性 動作モード 自己スキャン
変換方法 ΣΔ 型
状態表示 デバイスモニタ画面(LCD 表示)
ノイズ試験時の最大瞬時誤差 フルスケールの ±5.0%
ノイズイミュニティ向上のために推奨す
るケーブルの種類 シールド付きツイストペア
校正方法(誤差の調整) 不可
最大許容過負荷(非破壊) DC28.8V
過負荷状態(入力レンジ外)の検出 検出可能
絶縁 入力端子間 非絶縁
入力-内部回路間 非絶縁
デジタル入力とし
て使用する場合
デジタル入力タイプ -(IEC61131-2 のデジタル入力タイプに未対応)
入力閾値
ON 電圧:15V 以上
(ON 電流:0.20mA 以上)
OFF 電圧:5V 以下
(OFF 電流:0.06mA 以下)
入力形式 電圧 / 電流入力(ソフトウェアによる切替可能)
入力点数
(端子番号 / コモン端子名)
1 点 /1 コモン
(AI0+、AI1+/ AI0-、AI1-)
入力レンジ DC0 ~ 10V(電圧入力)
DC4 ~ 20mA(電流入力)
入力インピーダンス 78.0kΩ(電圧入力)
250Ω(電流入力)
デジタル分解能 0 ~ 1000(10bit)
データ形式 バイナリデータ:0 ~ 1000
最下位ビットの値 10mV(電圧入力)
16μA(電流入力)
入力の種類 シングルエンド入力

15
●等価回路
■FT1A-*12RA
AD 変換時間
サンプリング時間 2 ミリ秒以下
サンプリング間隔 2 ミリ秒以下
総合入力遅延時間
3ミリ秒+フィルタリング時間+スキャンタイム
(電圧入力)
12 ミリ秒+フィルタリング時間+スキャンタイム
(電流入力)
入力総合誤差
25 ℃における
最大誤差 フルスケールの ±3.0%
温度係数 フルスケールの ±0.04% / ℃
総合誤差 フルスケールの ±5.0%
一般特性 動作モード 自己スキャン
変換方法 SAR
状態表示 デバイスモニタ画面(LCD 表示)
ノイズ試験時の最大瞬時誤差 フルスケールの ±5.0%
ノイズイミュニティ向上のために推奨す
るケーブルの種類 シールド付きツイストペア
校正方法(誤差の調整) 不可
最大許容過負荷(非破壊) DC28.8V(電圧入力)
40mA(電流入力)
過負荷状態(入力レンジ外)の検出 検出可能
絶縁 入力端子間 非絶縁
入力-内部回路間 非絶縁
デジタル入力とし
て使用する場合
デジタル入力タイプ -(IEC61131-2 のデジタル入力タイプに未対応)
入力閾値
ON 電圧:15V 以上
(ON 電流:0.20mA 以上)
OFF 電圧:5V 以下
(OFF 電流:0.06mA 以下)
シンク入力(I0 ~ I5) デジタル / アナログ共用(I6、I7)

16
■FT1A-*14KA
■FT1A-*14SA
●動作範囲
ソース入力(I0 ~ I5) デジタル / アナログ共用(I6、I7)
シンク入力(I0 ~ I5) デジタル / アナログ共用(I6、I7)
シンク入力(I0 ~ I5) ソース入力
デジタル / アナログ共用(I6、I7)
入力回路
4.7kΩ
10kΩ
0V
24VDC 24VDC
47kΩ
内部回路
入力回路
56kΩ
22kΩ
120Ω
130Ω
0V
0V
24VDC
内部回路
入力回路
4.3kΩ
1.2kΩ
OV
24VDC
内部回路
入力回路
56kΩ
22kΩ
120Ω
130Ω
0V
0V
24VDC
1 0mA 3 0mA
電圧 (V)
ON 領域
遍移領域
5 2mA 6 2mA
5V
15V
24V
28 8V
OFF 領域
電流 (mA)

17
4.4 出力端子仕様
● リレー出力仕様
■FT1A-*12RA
出力の遅延について
出力点数(端子番号) 4(Q0 ~ Q3)
出力形式 1a 接点
最大負荷電流 10A
最小開閉負荷 10mA、DC5V(参考値)
初期接触抵抗 100mΩ 以下(1A、DC6V 時)
電気的寿命 10 万回以上(定格負荷 1800 回 / 時)
機械的寿命 2000 万回以上(無負荷 18000 回 / 時)
定格負荷電流 AC250V 10A、DC30V 10A
絶縁耐圧 出力端子-内部回路 AC2300V 5mA 1 分間
出力端子間(COM 間)
状態表示 デバイスモニタ画面(LCD 表示)

18
● トランジスタ出力仕様
■FT1A-*14KA/14SA
●等価回路
■FT1A-*14KA/14SA
出力点数(端子番号) 4(Q0 ~ Q3)
出力形式 シンク出力(FT1A-*14KA)
ソース出力(FT1A-*14SA)
定格負荷電流 DC24V
使用入力電圧範囲 DC20.4 ~ 28.8V
最大負荷電流 0.3A
電圧降下(ON 電圧) 1V 以下(ON 時の COM- 出力端子間電圧)
最大突入電流 1A
漏れ電流 0.1mA 以下
クランプ電圧 39V±1V
最大ランプ負荷 8W
誘導負荷 L/R=10ms(DC28.8V、1Hz)
外部消費電流
100mA 以下、DC24V
シンク出力時:V(+) 端子供給電源
ソース出力時:COM(+) 端子供給電源
絶縁 フォトカプラ絶縁
状態表示 デバイスモニタ画面(LCD 表示)
シンク出力(Q0 ~ Q3) ソース出力(Q0 ~ Q3)
V(+)
出力
COM(
-
)
内部回路 内部回路
COM(+)
出力
V(
-
)
Other manuals for SmartAXIS Touch FT1A Series
2
This manual suits for next models
21
Table of contents
Languages:
Other IDEC Controllers manuals

IDEC
IDEC SmartAXIS Touch FT1A Series User manual

IDEC
IDEC SmartAXIS Touch FT1A Series User manual

IDEC
IDEC OpenNet series User manual

IDEC
IDEC FS1A-C11S User manual

IDEC
IDEC MICRO3 User manual

IDEC
IDEC MICROSmart FC4A Series Operating and safety instructions

IDEC
IDEC HS9Z-FL54 User manual

IDEC
IDEC MICROSmart FC6A Series Owner's manual

IDEC
IDEC microsmart pentra Owner's manual

IDEC
IDEC MICRO3C User manual