Seiko 5D44 User manual

BSB5DCBR-A0906 BRE-2
取扱説明書
5D44・5D88
INSTRUCTIONS
※金属バンドの調整は、お買い上げ店にご依頼ください。
ご贈答、ご転居などにより、お買い上げ店での調整が受けられない場合は、
弊社お客様相談窓口へご依頼ください。お買い上げ店以外では有料もしくは
お取扱いいただけない場合があります。
この度は弊社製品をお買い上げいただき、
誠にありがとうございました。
ご使用の前にこの説明書をよくお読みの上、
正しくご愛用くださいますよう、お願い申し上げます。
なお、この説明書はお手元に保管し、必要に応じてご覧ください。
1. この製品について
製品取扱上のご注意 …………………… 4
特 長 …………………………………… 8
各部の名称と主なはたらき …………… 9
りゅうずについて ……………………… 11
2. ご使用の前に
充電(手巻発電)のしかた …………… 12
充電のしかた(通常時) ……………… 12
時計が止まっているときの
充電のしかた ………………………… 13
インジケータの見かた ………………… 14
インジケータの
表示の切り替えについて
……………… 15
目 次
持続時間表示の見かた ……………… 16
発電量表示の見かた ………………… 17
インジケータ針の基準位置自動合わせ… 18
携帯(自動巻発電)での
発電量のめやす ………………………… 19
3. 時刻・日付・曜日・月齢の合わせかた
時刻の合わせかた ……………………… 20
日付・曜日の合わせかた ……………… 21
月齢の合わせかた ……………………… 22
月齢表示の見かた …………………… 23
4. ご注意いただきたいこと
お手入れについて ……………………… 24
性能と型式について …………………… 25
防水性能について ……………………… 26
耐磁性能について(磁気の影響) ……… 28
バンドについて ………………………… 30
皮革バンド用三つ折れ式
中留(なかどめ)の使いかた ………… 32
ルミブライトについて ………………… 37
使用電源について ……………………… 38
アフターサービスについて …………… 40
5. 困ったときは
こんなときは …………………………… 42
万が一、異常な動きになったときには… 44
システムリセットのしかた ………… 44
1
2
3
4
5
6
6. 製品仕様
製品仕様 ………………………………… 46
2 3
4 5
1
この製品について
1
この製品について
警告
取り扱いを誤った場合に、重症を負うなどの重大な結果になる危険性が想定されることを示します。
注意
取り扱いを誤った場合に、軽症を負う危険性や物質的損害をこうむることが想定されることを示します。
・乳幼児の手の届くところに、時計本体や部品を置かないでください
部品を乳幼児が飲み込んでしまうおそれがあります。
万が一飲み込んだ場合は、身体に害があるため、ただちに医師にご相談ください。
・次のような場合、ご使用を中止してください
○時計本体やバンドが腐食などにより鋭利になった場合
○バンドのピンが飛び出してきた場合
※すぐに、お買い上げ店・弊社お客様相談窓口にご連絡ください。
・時計から電池を取り出さないでください
破裂・発熱・液漏れ・破損などのおそれがあります。
・以下の場所での携帯・保管は避けてください
○揮発性の薬品が発散しているところ(除光液などの化粧品、防虫剤、シンナーなど)
○ 5℃~ 35℃から外れる温度に長期間なるところ ○高湿度なところ
○磁気や静電気の影響があるところ ○ホコリの多いところ
○強い振動のあるところ
・アレルギーやかぶれを起こした場合
ただちに時計の使用をやめ、皮膚科など専門医にご相談ください。
・その他のご注意
○金属バンドの調整はご自身でやらないでください。
手や指などをケガする可能性があるほか、部品を紛失する可能性があります。
○商品の分解・改造はしないでください。
○乳幼児に時計が触れないようにご注意ください。
ケガやアレルギーをひき起こすおそれがあります。
○使用済み電池の処理は自治体の指示に従ってください。
製品取扱上のご注意

6 7
1
この製品について
1
この製品について
警告
注意
注意
この時計はスキューバダイビングや飽和潜水には
絶対に使用しないでください
BAR(気圧)表示防水時計はスキューバダイビングや飽和潜水用
の時計に必要とされる苛酷な環境を想定した様々な厳しい検査を
行っていません。専用のダイバーズウオッチをご使用ください。
水分のついたまま、りゅうずやボタンを
操作しないでください
時計内部に水分が入ることがあります。
※ 万が一、ガラス内面にくもりや水滴が発生し、長時間消えない場合は防水不良です。
お早めに、お買い上げ店・弊社お客様相談窓口にご相談ください。
入浴やサウナの際はご使用を避けてください
防水時計でもガラスの接着面・パッキンの劣化やステンレスが
さびることにより、防水不良になるおそれがあります。
直接蛇口から水をかけることは避けてください
水や汗、汚れが付着したままにしておくのは
避けてください
水道水は非常に水圧が高く、日常生活用強化防水の
時計でも防水不良になるおそれがあります。
蒸気や石けん、温泉の成分などが防水性能の劣化を早める
ことがあります。
■ 自動巻発電機能 ・・・・・・・・
時計をつけているときの腕の自然な動きにより、発電および
充電を行い時計を駆動します。
この時計は、発電式クオーツ ウオッチ「キネティック ダイレクトドライブ」です。
以下の特長を備えています。
■ 手巻発電機能 ・・・・・・・・・・
りゅうずを手で巻上げることにより、内蔵している発電機を
回し、発電した電気を蓄えて時計を駆動します。
■ 発電量表示機能 ・・・・・・・・ 手巻発電を行っているとき、インジケータは発電量表示に
切り替わります。巻上げているときの発電量が分かります。
注意
→ P.12
→ P.14
→ P.14
キネティック ダイレクトドライブ独自のインジケータを搭載
しており、時計の持続時間を表示します。
■ 持続時間表示機能 ・・・・・・
→ P.19
■ 月齢表示機能
(5D88)
・・・ 月の満ち欠けのめやすを表示します。
→ P.23
特 長
1
この製品について
1
この製品について
89
・ あなたの動きを電気に変換して蓄える方式です。静止した状態では充電されません。
・ めやすとして 1 日 10 時間以上の携帯をおすすめします。
・ 次に使用するまでの時間が、持続時間の表示よりも長い場合は、必要に応じて充電してください。
充電の方法については「充電(手巻発電)のしかた」(P.12)をお読みください。
日付
0 段目:手巻発電
1 段目:曜日・日付合わせ
2 段目:時刻合わせ
→ P.21
→ P.20
→ P.21
→ P.21
→ P.14
※ 表示の位置、デザインはモデルにより異なる場合があります。
※ 曜日の表示が無いモデルがあります。
分針
りゅうず
曜針
→ P.12
インジケータ針
秒針
時針
ボタン
持続時間、発電量の表示 ※ ねじロック式りゅうずの場合は、
ロックをはずした状態が 0 段目です。
りゅうずについて →次のページ
各部の名称と主なはたらき
5D44
日針
0 段目:手巻発電
1 段目:日付・曜日合わせ
2 段目:時刻合わせ
→ P.21
→ P.20
→ P.21
→ P.21
→ P.14
→ P.22
→ P.22
※表示の位置、デザインはモデルにより異なる場合があります。
分針
りゅうず
曜針
→ P.12
10
インジケータ針
秒針
時針
11
りゅうずについて
ボタン
持続時間、発電量の表示
※ねじロック式りゅうずの場合は、
ロックをはずした状態が 0 段目です。
りゅうずについて →次のページ
24 時針
月齢
1
この製品について
1
この製品について
りゅうずには、通常のものとロックできる構造のものの、2 つのタイプがあります。
お使いの時計のりゅうずをご確認ください。
回せる
回せない
(回せなく
なる)
りゅうずを
押しつけな
がら、矢印
方向に回し
ます
※ねじロック式りゅうずは、ロックすることで、誤動作の防止と防水性の向上をはかることができます。
※ねじロック式りゅうずは、ねじを無理にしめるとねじ部をこわすおそれがありますので、ご注意ください。
通常のりゅうず
ねじロック式りゅうず
そのまま引き出して
操作することができます
操作するときはロックをはずします
操作が終わったら
ロックします
しめる
押しつけて
ゆるめる
月齢合わせ
5D88
りゅうずを繰り返し回して発電する
13
充電(手巻発電)のしかた
12
りゅうずを矢印の方向へ繰り返し回して発電する
秒針が動き出すまで、りゅうずを矢印の方向へ回す
※ ねじロック式りゅうずの場合はロックをはずしてからりゅうずを
回してください。 → P.11
※ りゅうずを回しても秒針が動かない場合は、りゅうずを速めに
回してください。
りゅうずを回すのをやめて秒針とインジケータ針の動きを確認する
●秒針:1秒ごとに動いていることを確認してください。
●
インジケータ針
:図のように0を指していることを確認してください。
※ 長期間ご使用にならなかった場合、秒針が 2 秒運針(一度に2目盛ずつ運針)
することがあります。このときは、インジケータ針が0を指し示すまで
りゅうずを回して発電を続けてください。約 5 ~ 6 分かかる場合があります。
●インジケータ針が、上下に動いて発電の様子を示します。
針が上下に
動く
1
3
2
※ ねじロック式りゅうずの場合はロックをはずしてからりゅうずを回してください。
発電が終わったらりゅうずをロックしてください。→ P.11
※ りゅうずを往復運動で回しても発電できます。但し、発電は矢印の方向に
回しているときのみ行われます。
・
インジケータの見かたについては、次のページ
(インジケータの見かた)をご確認ください。
■ 充電のしかた(通常時)
・発電するとインジケータ針が、上下に動いて発電の様子を示します。
・インジケータの見かたについては、「インジケータの見かた」(P.14)をご確認ください。
針が上下に動く
■ 時計が止まっているときの充電のしかた
1ご使用の前に
2
ご使用の前に
2
※ ねじロック式りゅうずの場合は、発電が終わったらりゅうずを
ロックしてください。 → P.11

15
持続時間表示と、発電状態+発電量の表示は、以下のように切り替わります。
手巻発電している間は、発電状態と発電量の表示を交互に行います。
通常時
持続時間表示
(P.16)
手巻発電をしている間
りゅうずを回して
いるとき
巻上げを一時停止
したとき
発電状態表示 発電量表示
(P.17)
巻上げをやめたとき
(約 4 秒後)
持続時間表示
(P.16)
針が上に動く 針が止まり
発電量を表示
持 続 時 間 表 示
に戻る
※インジケータ針が大きく動くように巻くと、効率の良い発電ができます。
※巻上げを繰り返すと、インジケータ針は M よりも一つ上の目盛で停止します。(充電は継続して行います。)
※巻上げの間隔によりインジケータ針が動作しない場合がありますが異常ではありません。
インジケータの見かた
14
インジケータは、次の表示を行います。
●通常時:時計の持続時間
・インジケータ針は、持続時間を18段階で表示します。(P.16参照)
・最大約1ヶ月(約30日)までの範囲で、持続時間を表示します。
●手巻発電中:発電状態、およびそのときの発電量
●りゅうずを巻上げて発電を行うと、インジケータ針は上下に動いて、発電していること
を表示します。
●通常インジケータは、時計の持続時間(どのくらい動き続けるか)を表示します。
・インジケータ針は、最大約6時間までの発電量を19段階で表示します。(P.17参照)
・巻上げを続けていると、インジケータ針の動きの開始する起点が、発電量に応じて
上昇していきます。
・巻上げを停止して約4秒経過すると、持続時間の表示に戻ります。
●巻上げを一時停止すると、インジケータ針は、現在発電した発電量を表示します。
■ インジケータの表示の切り替えについて
ご使用の前に
2
ご使用の前に
2
17
■ 発電量表示の見かた
<発電量>
0(20分以内)
約1時間
約2時間
約3時間 1目盛:約20分
約4時間
約5時間
約6時間以上
※ 表示はめやすとしてお使いください。
※ 手巻発電をやめてから約 4 秒後に、発電量表示から持続時間表示に切り替わります。
■ 持続時間表示の見かた
16
※ 表示はめやすとしてお使いください。
※ 0 の目盛を針が指している場合は、3 時間以内に時計が止まります。時計が止まると針は 0 よりも一つ下の目盛
を指して、エネルギーが無いことをお知らせします。
※ 持続時間が約 30 日(M/Month の位置)のとき、さらに充電を行うと針は M/Month よりも一つ上の目盛を
指します。この場合も、持続時間は約 30 日です。
0
<インジケータの記号>
MまたはMonth
WまたはWeek
DまたはDay
<持続時間>
0(3時間以内)
約12時間
約1日
約3日
約5日
約1週間
約30日
約3週間
1目盛:約3時間
1目盛:約1日
1目盛:約1週間
通常時、インジケータは持続時間を表示します。
手巻発電中に、巻上げを一時停止すると、インジケータは現在の発電量を表示します。
ご使用の前に
2
ご使用の前に
2
18 19
携帯(自動巻発電)での発電量のめやす
●1日の携帯(12時間)で、約1.5日分の追加充電が可能とお考えください。
※ 一般的には1日12時間の携帯を一週間続けると、時計を約 10 日間動かすエネルギーが追加充電されます。
●携帯時間(日数)の少ない方は、持続時間をインジケータ表示でご確認の上、
必要に応じてりゅうずを回して充電を行ってください。
※ → インジケータの見かた P.14 → 充電(手巻発電)のしかた P.12
インジケータ針は発電中に発電の様子を示すなど、複雑な動きをします。
このためまれに針位置がずれてしまうことがありますが、24 時間に 1 回
自動的に基準位置合わせを行います。
インジケータ針の基準位置自動合わせ
●基準位置自動合わせ中のインジケータ針の動きについて
基準位置自動合わせの際に、インジケータ針はそれまで示していた持続時間の位置から、
0よりも一つ下の目盛まで移動した後、小刻みに振動して、最後に 0 を指し示します。
基準位置自動合わせが終了すると、元の持続時間の表示に戻ります。
針が小刻みに
振動する
ご使用の前に
2
ご使用の前に
2
21
時刻合わせを行ってから、日付と曜日を合わせてください。
この時計の日付表示は 1日~ 31日となっています。小の月(2,4,6,9,11 月)が
終わった翌日などに、日付を合わせてください。
りゅうずを 1 段目まで引き出す
りゅうずを矢印の方向に回して
日付、曜日を合わせる
※ 曜針は曜日の表示に合わせてください。
(曜日の表示の間には合わせないでください。)
りゅうずを押し込んで操作を完了する
曜日合わせ
日付合わせ
※ ねじロック式りゅうずの場合はロックを
はずしてからりゅうずを引き出してください。
→ P.11
1
3
2
1
3
2
0 1
充電ができている状態で、時刻を合わせてください。
20
秒針が 0 秒位置にあるときにりゅうずを
2段目まで引き出し、秒針を止める
りゅうずを矢印の方向に回して
時刻を合わせる
※ 午前午後を 24 時針で確認しながら
時刻を合わせてください。
※ 正確に時刻を合わせるために、分針を
合わせたい時刻より 5 分ほど進めてから、
ゆっくり分針を戻して合わせてください。
時報などに合わせてりゅうずを押し込む
※ ねじロック式りゅうずの場合はロックをはずして
からりゅうずを引き出してください。 → P.11
●秒針が動き始め、現在時刻に合った状態になります。
1
3
21
32
0 1 2
時刻の合わせかた 日付・曜日の合わせかた
※ 時針が午後 9 時から午前 4 時を示しているときは、日付・曜日の合わせはしないでください。
この時間帯に合わせると、翌日になっても、日付や曜日が変わらないことがあります。
時刻・日付・曜日・月齢の合わせかた
3
時刻・日付・曜日・月齢の合わせかた
3
※ ねじロック式りゅうずの場合はロックをしてください。 → P.11
※ ねじロック式りゅうずの場合はロックをしてください。
→ P.11
※ 表示の位置、デザインはモデルにより、異なる場合があります。

22 23
時刻合わせを行ってから、月齢を合わせてください。
月齢はりゅうず 0 段目で合わせます。
現在の月齢を確認する
ボタンを先の細いもの(ボールペン等)で
押して、月がすべて隠れるようにする
※ 月齢は、新聞(天気予報欄)などに掲載されています。
●ボタンを1回押すごとに月齢が1ずつ進みます。
●月がすべて隠れた状態が新月(月齢0)です。
1
2
月齢の合わせかた(5D88 の場合)
●月齢とは
新月(月齢0. 0) からある日の正午までの経過時間を日数で表したものです。
新月から次の新月までは約29.5日で循環します。
※ 月齢表示は月の満ち欠けのめやすを示したもので、月そのものの形を表したものではありません。
ボタンを押して、月齢を合わせる
●ボタンを1回押すごとに
月齢が1ずつ進みます。
●月齢の端数は四捨五入して
合わせてください。
(例)月齢「14.8」であれば、
四捨五入して15回ボタンを押します。
3
月がすべて隠れた状態(新月)
月齢 15
月齢 0 7 15 22
月の満ち欠けと
呼び方 新月 上弦の月 満月 下弦の月
時計の表示 月
■ 月齢表示の見かた
表示している月の形からおおよその月齢を読むことができます。
時刻・日付・曜日・月齢の合わせかた
3
時刻・日付・曜日・月齢の合わせかた
3
※ 時針が午後 9 時から午前 1 時を示しているときは、月齢の合わせはしないでください。
この時間帯には月齢の合わせができないことがあります。
※上の図は例であり、お買い上げいただいた時計とは異なる場合があります。
型式番号
お客様の時計の
種類を示す番号
防水性能
P.26 ~ P.27
を参照ください
耐磁性能
P.28 ~ P.29
を参照ください
25
お手入れについて
24
性能と型式について
時計の裏ぶたで性能と
型式の確認ができます。
4
ご注意いただきたいこと
4
ご注意いただきたいこと
●日ごろからこまめにお手入れしてください
・りゅうずを引き出して洗わないでください。
・水分や汗、汚れはこまめに柔らかい布でふき取るように心がけてください。
・海水につけた後は、必ず真水でよく洗ってからふき取ってください。
その際、直接蛇口から水をかけることは避け、容器に水をためるなどしてから
洗ってください。
※「非防水」、「日常生活用防水」の場合は、おやめください。
→性能と型式について P.25 防水性能について P.26
●りゅうずは時々回してください
・りゅうずのさび付きを防止するために、時々りゅうずを回してください。
・ねじロック式りゅうずの場合も同様です。 →りゅうずについて P.11
2726
防水性能について
お買い上げいただいた時計の防水性能を
下記の表でご確認の上ご使用ください。
(「P.25」をご覧ください)
裏ぶた表示 防水性能
防水性能表示なし 非防水です。
WATER RESISTANT 日常生活用防水です。
WATER RESISTANT
5 BAR 日常生活用強化防水で 5 気圧防水です。
WATER RESISTANT
10(20)BAR 日常生活用強化防水で 10(20)気圧防水です。
お取扱方法
水滴がかかったり、汗を多くかく場合には、使用しないで下さい。
日常生活での「水がかかる」程度
の環境であれば使用できます。
水泳などのスポーツに使用できます。
空気ボンベを使用しないスキンダイビングに使用できます。
水泳には使用しないで下さい。
警告
4
ご注意いただきたいこと
4
ご注意いただきたいこと
2928
耐磁性能について(磁気の影響)
裏ぶた表示 お取扱方法
耐磁性能表示なし 磁気製品より 10 cm以上遠ざける必要があります。
磁気製品より 5 cm以上遠ざける必要があります。
(JIS1 種)
磁気製品より 1 cm以上遠ざける必要があります。
(JIS2 種)
この時計は、身近にある磁気の影響を受け、時刻が狂ったり止まったりします。
磁気を帯びたことが原因で、携帯使用時の精度めやす範囲を超えている場合、磁気の除去
および精度の再調整作業は、保証期間にかかわらず有料とさせていただきます。
この時計が磁気の影響を受ける理由
内蔵されているモーターは磁石を使用しており、外からの強い磁力の影響を受けます。
4
ご注意いただきたいこと
4
ご注意いただきたいこと
時計に影響を及ぼす身の周りの磁気製品例
携帯電話
(スピーカー部)
バッグ
(磁石の止め金)
交流電気かみそり
携帯ラジオ
(スピーカー部)
電磁調理器 磁気健康枕磁気ネックレス
AC アダプター

3130
バンドについて
4
ご注意いただきたいこと
4
ご注意いただきたいこと
●皮革バンド
・水や汗、直射日光に弱く、色落ちや劣化の原因になります。
・水がかかったときや汗をかいた後は、すぐに乾いた布などで、吸い取るように軽く
ふいてください。
・直接日光にあたる場所には放置しないでください。
・色の薄いバンドは、汚れが目立ちやすいので、ご使用の際はご注意ください。
・
時計本体が日常生活用強化防水 10(20)気圧防水になっているものでも、アクアフリー
バンド以外の皮革バンドは、水泳・水仕事などでのご使用はお控えください。
●ポリウレタンバンド
・光で色があせたり、溶剤や空気中の湿気などにより劣化する性質があります。
・特に半透明や白色・淡い色のバンドは、他の色を吸着しやすく、また変色をおこします。
・汚れたら水で洗い、乾いた布でよくふき取ってください。
(時計本体は水にぬれないように、台所用ラップなどで保護しておきましょう。)
・弾力性がなくなったら取り換えてください。そのまま使い続けるとひび割れが生じ
バンドが切れやすくなります。
バンドサイズの
めやすについて
かぶれやアレルギー
について
バンドによるかぶれは、金属や皮革が原因となるアレルギー反応や、汚れ、
もしくはバンドとのすれなどの不快感が原因となる場合など、いろいろな
発生原因があります。
バンドは多少余裕をもたせ、通気性をよくしてご使用ください。
時計をつけた状態で、指一本入る程度が適当です。
バンドは直接肌に触れ、汗やほこりで汚れます。そのため、お手入れが悪いと
バンドが早く傷んだり、肌のかぶれ・そで口の汚れなどの原因になります。
長くお使いになるためには、こまめなお手入れが必要です。
●金属バンド
・ステンレスバンドも水や汗・汚れをそのままにしておくと、さびやすくなります。
・手入れが悪いと、かぶれやワイシャツのそで口が黄色や金色に汚れる原因になります。
・水や汗・汚れは、早めに柔らかな布でふき取ってください。
・バンドのすき間の汚れは、水で洗い、柔らかな歯ブラシなどで取り除いてください。
(時計本体は水にぬれないように、台所用ラップなどで保護しておきましょう。)
残った水分は柔らかな布でふき取ってください。
・チタンバンドでも、ピン類には強度に優れたステンレスが使用されているものがあり、
ステンレスからさびが発生することがあります。
・さびが進行すると、ピンの飛び出しや抜けが発生し、時計を脱落させてしまうことが
あります。また、逆に中留が外れなくなることがあります。
・万が一、ピンが飛び出している場合は、怪我をするおそれがありますので、ただちに
使用をやめて修理をご依頼ください。
3332
皮革バンド用三つ折れ式中留(なかどめ)の使いかた
4
ご注意いただきたいこと
4
ご注意いただきたいこと
A タイプの使いかた
A
バンドを定革、遊革から抜いて、
中留を
開きます。
上箱の底板を下に開きます。
ピンをアジャスト穴から外します。
バンドを左右にスライドさせ、適切な
長さのところで、ピンをアジャスト穴に
もう一度入れます。
底板を閉めます。
※底板を押しこみ過ぎないようにしてください。
上箱(うわばこ)
底板(そこいた)
遊革(ゆうかく)
定革(ていかく)
ピン アジャスト穴
34
21
※中留を装着するときはバンド剣先(先端)を
定・遊革に入れてから、中留をしっかり留めてください。
C
A B
皮革バンドには、調整可能な三つ折れ式中留を用いたものがあります。
お買い上げの時計の中留が、下記のいずれかにあてはまる場合は、
それぞれの操作方法をご参照ください。
A タイプ →P.33 B タイプ →P.34
C タイプ →P.36
3534
4
ご注意いただきたいこと
4
ご注意いただきたいこと
・バンドの長さを調節するには
プッシュボタンを両側から押しながら
バンドを定革・遊革から抜いて、中留を
開きます。
もう一度プッシュボタンを押し、底板を
下に開きます。
ピンをアジャスト穴から外します。バンドを
左右にスライドさせ、適切な長さのところ
で、ピンをアジャスト穴に入れます。
底板を閉めます。
定革(ていかく)
遊革(ゆうかく) 底板(そこいた)
プッシュボタン
上箱(うわばこ)
ピン アジャスト穴
43
21
B タイプの使いかた
B
・着脱のしかた
21 プッシュボタンを両側から押しながら
バンドを定革・遊革から抜いて、中留を
開きます。
バンドの剣先(先端)を定革・遊革に
入れてから上箱を上から、しっかり
押さえて留めます。
定革(ていかく)
遊革(ゆうかく) 底板(そこいた)
プッシュボタン
上箱(うわばこ)
3736
ルミブライトについて
4
ご注意いただきたいこと
4
ご注意いただきたいこと
C タイプの使いかた
C
プッシュボタンを両側から押しながら
中留を開きます。
ピンをアジャスト穴から外します。
バンドを左右にスライドさせ、適切な
長さのところで、ピンをアジャスト穴に
入れます。上箱を押して、中留を留めます。
プッシュボタン
アジャスト穴
ピン
上箱(うわばこ)
1 2
お買い上げの時計がルミブライトつきの場合
ルミブライトは、太陽光や照明のあかりを短時間(約 10 分間:500 ルクス以上)で吸収
して蓄え、暗い中で長時間(約 3 時間~ 5 時間)発光します。光が当たらなくなってから
輝度(明るさ)は、時間の経過とともに弱まります。なお、光を蓄える際の光の強さや
光の吸収度合いとルミブライトの面積によって、発光する時間や見え方に差が生じます。
※
一般的には明るい所から暗い所へ入った場合、人の目はすぐには順応しません。初めはものが見にくいですが、時間の
経過と共に見やすくなってきます。(目の暗順応)
※ルミブライトは、放射能などの有害物質をまったく含んでいない環境・人に安全な蓄光(蓄えた光を放出する)塗料です。
<照度のめやすについて>
環 境 明るさ(照度)のめやす
太陽光 晴れ 100,000 ルクス
くもり 10,000 ルクス
屋内(昼間窓際)
晴れ 3,000 ルクス以上
くもり 1,000 ~ 3,000 ルクス
雨 1,000 ルクス以下
照明
(白色蛍光灯 40W の下で)
1m 1,000 ルクス
3m 500 ルクス(通常室内レベル)
4m 250 ルクス
This manual suits for next models
1
Table of contents
Other Seiko Watch manuals

Seiko
Seiko Cal. V175 User manual

Seiko
Seiko KINETIC 9T82 User manual

Seiko
Seiko W073 User manual

Seiko
Seiko SRPH29K User manual

Seiko
Seiko 7D56A Quick start guide

Seiko
Seiko S351 User manual

Seiko
Seiko Conceptual SWR073P User manual

Seiko
Seiko 5T82A Quick start guide

Seiko
Seiko A860A Installer manual

Seiko
Seiko PJN103P1 User manual
Popular Watch manuals by other brands

Casio
Casio QW 5513 Operation guide

Piaget
Piaget 560P Instructions for use

Armitron
Armitron pro sport MD0346 instruction manual

West Marine
West Marine BlackTip 13411293 Instruction Booklet and Care Guide

Jaeger-leCoultre
Jaeger-leCoultre HYBRIS MECHANICA CALIBRE 184 manual

FOREVER
FOREVER iGO PRO JW-200 user manual