Sony UP-DR250 Manual

G:\SONY\10032256_UP-DR250_BU\10032256_4198876011_JP+\4198876011\01JP-
UPDR250SY\01JP05BCO-J.fm
masterpage: Left
Printed in Japan
UP-D25MD
4-198-876-01 (1)
01JP01COV-J.book 15 ページ 2010年5月24日 月曜日 午前11時56分
Digital Photo Printer
G:\SONY\10065099_UP-DR250_BU\10032256_4198876011_JP+\4198876011\01JP-
UPDR250SY\01JP01COV-J.fm
masterpage:Right
UP-DR250
4
-
198
-
876
-
01
(1)
4-198-876-01 (1)
© 2010 Sony Corporation
ご使用になる前に ________________ JP
Before Using This Printer __________ GB
Avant d’utiliser cette imprimante ___ FR
Vor Verwendung dieses Druckers __ DE
Prima di usare la stampante _______ IT
Antes de utilizar la impresora ______ ES
UP-DR250
お買い上げいただきありがとうございます。
電気製品は安全のための注意事項を守らないと、
火災や人身事故になることがあります。
このご使用になる前にには、事故を防ぐための重要な注意事項と製品の取り扱いかたを示して
います。このご使用になる前にをよくお読みのうえ、製品を安全にお使いください。お読みに
なったあとは、いつでも見られるところに必ず保管してください。
01JP01COV-J.book 1 ページ 2010年6月23日 水曜日 午後5時10分
UP-DR250
4-198-876-01 (1)

2
日本語
安全のために
本機は正しく使用すれば事故が起きないように、安全には充分配慮して設計され
ています。しかし、間違った使いかたをすると、火災や感電などにより死亡や大
けがなど人身事故につながることがあり、危険です。
事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。
安全のための注意事項を守る
4 〜 6 ページの注意事項をよくお読みください。製品全般の安全上の注意事項が
記されています。
故障したら使わない
すぐに、お買い上げ店またはソニーのサービス窓口にご連絡ください。
万一、異常が起きたら
m
a電源を切ります。
b電源コードや接続ケーブルを抜きます。
cお買い上げ店またはソニーのサービス窓口までご相談ください。
•煙が出たら
•異常な音、においがしたら
•内部に水、異物が入ったら
•製品を落としたり、キャビネットを破損したときは
警告表示の意味
取扱説明書および製品では、次の
ような表示をしています。表示の
内容をよく理解してから本文をお
読みください。
この表示の注意事項を守らないと、
火災・感電などにより死亡や大け
がなどの人身事故につながること
があります。
この表示の注意事項を守らないと、
感電やその他の事故によりけがを
したり周辺の物品に損害を与えた
りすることがあります。
注意を促す記号
行為を禁止する記号
行為を指示する記号

JP
目次 3
目次
警告 ........................................................................4
注意 ........................................................................5
CD-ROM マニュアルの使いかた..............................7
準備......................................................................7
取扱説明書を読むには.........................................7
パソコンと接続する ..................................................7
パソコンにプリンタードライバーをインストール
する ................................................................7
接続する ..............................................................7
プリント紙・インクリボンを取り付ける..................8
プリント紙・インクリボンを取り付ける ............8
スクラップボックスを取り付ける.....................11
排紙トレイを取り付ける ...................................11
パソコンからプリントする .....................................12
主な仕様 ..................................................................13

4
電源コードを傷つけない
電源コードを傷つけると、火災や感電の
原因となることがあります。
•設置時に、製品と壁やラック、棚など
の間に、はさみ込まない。
•電源コードを加工したり、傷つけたり
しない。
•重いものをのせたり、引っ張ったりし
ない。
•熱器具に近づけたり、加熱したりしな
い。
•電源コードを抜くときは、必ずプラグ
をもって抜く。
万一、電源コードが傷んだら、お買い上
げ店またはソニーのサービス窓口に交換
をご依頼ください。
内部に水や異物を入れない
水や異物が入ると火災や感電の原因とな
ることがあります。
万一、水や異物が入ったときは、すぐに
電源を切り、電源コードや接続コードを
抜いて、お買い上げ店またはソニーの
サービス窓口にご相談ください。
分解や改造をしない
分解や改造をすると、火災や感電、けが
の原因となることがあります。
内部の点検や修理は、お買い上げ店また
はソニーのサービス窓口にご依頼くださ
い。
油煙、湯気、湿気、ほこりの
多い場所では設置・使用しない
上記のような場所に設置すると火災や感
電の原因となります。
取扱説明書に記されている使用条件以外
の環境での使用は、火災や感電の原因と
なります。
水にぬれる場所で使用しない
水ぬれすると、漏電による感電発火の原
因となることがあります。
表示された電源電圧で使用す
る
製品の表示と異なる電源電圧で使用する
と、火災や感電の原因となります。
日本国内では 100 V でお使いください。
警告

5
ぬれた手で電源プラグをさわ
らない
ぬれた手で電源プラグを抜き差しする
と、感電の原因となることがあります。
付属の電源コードを使用する
付属の電源コードを使わないと、火災や
感電の原因となることがあります。
安全アースを接続する
安全アースを接続しないと、感電の原因
となることがあります。
次の方法でアースを接続してください。
•電源コンセントが 3 極の場合
付属の電源コードを使用することで安
全アースが接続されます。
•電源コンセントが 2 極の場合
付属の 3 極 t2 極変換プラグを使用
し、変換プラグから出ている緑色の
アース線を建物に備えられているアー
ス端子に接続してください。
安全アースを取りつけることができない
場合は、お買い上げ店またはソニーの
サービス窓口にご相談ください。
製品の上に乗らない、重いも
のを乗せない
倒れたり、落ちたり、壊れたりして、け
がの原因となることがあります。
お手入れの際は、電源を切る
電源を接続したままお手入れをすると、
感電の原因となることがあります。
2 人以上で運搬する
本機は重量物ですので、1 人で運搬する
と腰を痛めたり、けがをすることがあり
ます。
コード類は正しく配置する
電源コードや接続ケーブルは、足に引っ
かけると本機の落下や転倒などによりけ
がの原因となることがあります。
充分注意して接続・配置してください。
前扉の開閉の際に手や指をは
さまない
前扉を開閉するときに手や指をはさみ、
けがの原因となることがあります。
プリント直後サーマルヘッド
に触れない
プリント直後は、サーマルヘッドが熱く
なっている場合があり、触れるとやけど
の原因となることがあります。
プリンター内部に手を入れな
い
リボン交換時に開口部から手を無理に奥
に入れると、内部の突起や可動部によっ
てけがをするおそれがあります。
電源コードのプラグおよびコ
ネクターは突き当たるまで差
し込む
真っ直ぐに突き当たるまでさし込まない
と、火災や感電の原因となります。
注意

6
プリント紙排出口をのぞかな
い
プリント紙排出口からプリントされたプ
リント紙が排出されます。のぞきこむと
排出されたプリント紙にあたり失明やけ
がの原因となることがあります。
プリント紙の排出口はのぞかないでくだ
さい。
通気孔をふさがない
通気孔をふさぐと内部に熱がこもり、火
災や故障の原因となることがあります。
風通しをよくするために次の項目をお守
りください。
•壁から 10 cm 以上離して設置する。
•密閉された狭い場所に押し込めない。
•毛足の長い敷物(じゅうたんや布団な
ど)の上に設置しない。
•布などで包まない。
•あお向けや横倒し、逆さまにしない。
不安定な場所に設置しない
ぐらついた台の上や傾いたところに設置
すると、倒れたり落ちたりしてけがの原
因となることがあります。また、設置・
取り付け場所の強度を充分にお確かめく
ださい。
プリント紙は縦置きにする
横に置くと回転して落下し、けがの原因
となることがあります。
排紙トレイは、人通りの妨げ
になる場所には設置しない
設置された排紙トレイが通路に飛び出し
ていると、通行人がぶつかってけがをす
るおそれがあります。
注意

CD-ROM マニュアルの使いかた/パソコンと接続する 7
CD-ROM マニュアルの
使いかた
付属の CD-ROM には UP-DR250 の取扱説明書が記録され
ています(日本語、英語、フランス語、ドイツ語、イタリ
ア語、スペイン語)。この取扱説明書は PDF(Portable
DocumentFormat) ファイルで作成されています。
準備
付属の CD-ROM に収納されているオペレーションマニュア
ルを使用するためには、以下のソフトウェアがコンピュー
ターにインストールされている必要があります。
•AdobeReader6.0以上
AdobeReader がインストールされていない場合は、下記
URL よりダウンロードできます。
http://www.adobe.com/jp/
Adobe および AdobeReader は、AdobeSystems
Incorporated(アドビシステムズ社)の商標です。
取扱説明書を読むには
CD-ROM に収納されている取扱説明書を読むには、次のよ
うにします。
1
CD-ROM を、CD-ROM ドライブに入れます。
2
InstructionsForUse フォルダ内の、読みたい言語の取
扱説明書を選択します。
AdobeReader のバージョンによって、ファイルが正しく表
示されないことがあります。正しく表示されない場合は、
「準備」の項の URL より最新のソフトウェアをダウンロー
ドしてください。
CD-ROM が破損または紛失したため、新しい CD-ROM を
ご希望の場合は、お買い上げ店、または業務用製品ご相談
窓口のご案内(付属)にあるソニーのご相談窓口にご依頼
ください。(有料)
パソコンと接続する
USB ケーブル(付属)で本機とパソコンを接続し、電源
コードも接続します。接続機器の取扱説明書も併せてご覧
ください。
パソコンにプリンタードライバーをイ
ンストールする
パソコンと本機を接続する前に、付属のプリンタードライ
バーをパソコンにインストールする必要があります。
インストールのしかたについては、付属の CD-ROM に収録
されているインストールガイド、および「Readme」をお読
みください。
接続する
•パソコンの説明書も併せてご覧ください。
•ケーブルのコネクターは最後までしっかり差し込んでく
ださい。
•付属のプリンタードライバーは、ネットワーク経由での
使用には対応しておりません。
•ハブを使用した USB 接続をする場合は、動作を保証いた
しません。
メモ
メモ
ご注意
ご注意
(USB)端子へ
USB ケーブル(付属)
本機
電源コード(付属)
-ACIN 端子へ
電源コンセントへ
パソコン

プリント紙・インクリボンを取り付ける
8
電源について
電源コンセントが 2 芯の場合は、付属の 3 極t2 極変換プ
ラグをご使用ください。
3極
t2 極変換プラグをご使用になる場合のご注意
アースの接続は、必ず電源プラグをコンセントへ接続する前
に行ってください。アースの接続をはずす場合は、必ず電源
プラグを電源コンセントから抜いてから行ってください。
USB ケーブルと電源コードを固定するには
USB ケーブルと電源コードは、誤って引っ張っても抜けな
いように、プリンターに接続した後で以下のようにケーブ
ルクランプで固定してください。
USB コードの固定:
ケーブルクランプを USB コードに巻き付けてから、図のよ
うに締めて固定します。
電源コードの固定:
ケーブルクランプを電源コードに巻き付けてから、図のよ
うに締めて固定します。
プリント紙・インクリボ
ンを取り付ける
ここでは、パソコンとの接続が終了し、実際のプリントを
始める前の準備として、プリント紙およびインクリボンの
取り付けについて説明します。
•プリント紙を置くときは、下図のように縱置きにしてく
ださい。横に置くと回転して落下し、けがの原因となる
ことがあります。
•プリント紙は重いので両手でしっかりお持ちください。
落したりするとけがの原因となることがあります。
プリント紙・インクリボンを取り付け
る
初めて本機をお使いになる場合は、まずプリント紙および
インクリボンを取り付けてください。
プリント紙・インクリボンを取り付ける前に
本機の電源が入っているか確認してください。
入っていない場合は、電源を入れてください。
電源が入っていないと、プリント紙・インクリボンの取り
付け終了後、自動給紙が正しく行われない場合があります。
プリント紙の取り付け
ペーパードアやドア開口部の突起に、手や洋服がはさまれ
たり、引っ掛かったりしないようにしてください。
ご注意
ご注意
両手でしっかり持つ。

プリント紙・インクリボンを取り付ける 9
1
ペーパードアレバーを押し下げた後、ペーパードアを
カチッと音がするまで手前に引いて開ける。
2
ペーパーコアを取り出す。
3
プリント紙にペーパーコアを差し込む。
ペーパーコアは左右の形が同じです。どちら側から差
し込んでも使用できます。
4
使用するプリント紙の紙幅に合わせて、ペーパーアダ
プターを着脱する。
紙幅 127mm(5インチ)のプリントパック2UPC-
R253 シリーズおよび 2UPC-R255 シリーズの場合
左側にペーパーアダプター(青)を、右側にペーパーアダ
プター(ピンク)を取り付けて使用します。(工場出荷時は
ペーパーアダプターが取り付けられています。)
上部のつめがロックするまで矢印部分を押して取り付けま
す。
紙幅 152mm(6インチ)のプリントパック2UPC-
R254 シリーズおよび 2UPC-R256 シリーズの場合
ペーパーアダプター(青)とペーパーアダプター(ピンク)
を取りはずします。
取りはずしたペーパーアダプターはなくさないように
保管してください。
ご注意
青ピンク

プリント紙・インクリボンを取り付ける
10
5
プリント紙を取り付ける。
プリント紙の中央にあるシールの矢印が、奥を向くよ
うに入れます。
ペーパーコアは、プリント紙から外れないように、両
端を押さえながら、取り付けてください。
6
プリント紙に付いているシールをゆっくりはがす。
7
ペーパードアの中央部をカチッと音がするまで押して
閉める。
インクリボンの取り付け
1
リボンドアを手前に引いて開ける。
2
リボントレイを取り出す。
ご注意

プリント紙・インクリボンを取り付ける 11
3
インクリボンの白のスプールを黒のスプールから引き
抜く。
4
リボンがゆるまないように巻きほどき、リボントレイ
に取り付ける。
図のように白のスプールを手前側に、黒のスプールを
奥側に取り付けてください。
5
リボントレイの中央を持って、本機に挿入する。
6
リボンドアを閉める。
スクラップボックスを取り付ける
プリント画とプリント画の間には余白ができます。プリン
トするとこの余白が切り取られ、このボックスの中にたま
ります。たまった紙片は早めに取り除いてください。
排紙トレイを取り付ける
プリントすると、プリント画が排出され、排紙トレイにた
まります。
1
排紙トレイを取り付ける。
排紙トレイアダプターを取り付ける
排紙トレイからプリント画がはみ出すのを防ぎます。
プリント画の反りが、図のようになっている場合にお使い
ください。

パソコンからプリントする
12
プリント画のサイズや反りの大きさによって、排紙ストッ
パーの位置を調整してください。
位置は 4 段階に調節できます。
排紙ストッパーの調整例
プリント画の反りが大きい場合は、排紙ストッパーの位置
を上に調節します。
パソコンからプリントす
る
1
本機とパソコンの電源を入れる。
数秒後、液晶ディスプレイに次のメッセージが表示さ
れます。READY 表示が出ている間は、いつでもプリ
ントできます。
2
パソコンから本機に画像データを送り、プリントを開
始する。
詳しくは、プリンタードライバーソフトウェアの説明
書をご覧ください。
A画像データが送られてくると、次のメッセージが表
示されます。
1
液晶ディスプレイ
インクリボンの残量が表示される。
現在使用しているプリントパック

主な仕様 13
Bパソコンからプリント開始の命令が送られ、プリン
トが始まり、メッセージが表示されます。
Cプリント終了後、排紙口からプリント画が出てきま
す。
プリント時間は、画像サイズ、インクリボン、およ
びプリント紙により異なります。
プリントが終わると、液晶ディスプレイは READY
表示に戻ります。
主な仕様
電源 AC100 V50/60 Hz
消費電流 最大 5 A
動作温度 10 ℃〜 35 ℃
動作湿度 20% 〜 80%(結露なきこと)
最大外形寸法 約 280 × 356 × 451 mm
(最大突起含まず)
約280×356×459mm
(最大突起含む)
(幅/高さ/奥行き)
質量 約 17 kg(本体のみ)
プリント方式 昇華熱転写型
プリント解像度 330dpi
プリント階調 YMC 各色 8 ビット(256 階調)処理
最大プリントサイズ
2UPC-R253 シリーズ:
89 × 127mm± 2mm(L サイズ)
2UPC-R254 シリーズ:
102 × 152mm± 2mm(KG(はがき)
サイズ)
49×152mm±2mm(5×15cmサ
イズ)
2UPC-R255 シリーズ:
127 × 178mm± 2mm(2L サイズ)
127 × 127mm± 2mm(13 × 13cm
サイズ)
89 × 127mm± 2mm(L サイズ)
2UPC-R256 シリーズ:
152 × 203mm± 2mm(15 × 20cm
サイズ)
152 × 178mm± 2mm(15 × 18cm
サイズ)
102 × 152mm± 2mm(KG(はがき)
サイズ)
プリント画素数 2UPC-R253 シリーズ:
1,210 × 1,728 ドット(L サイズ)
2UPC-R254 シリーズ:
1,382 × 2,048 ドット(KG(はがき)
サイズ)
691 × 2,048 ドット(5 × 15cm サイ
ズ)
2UPC-R255 シリーズ:
1,728 × 2,380 ドット(2L サイズ)
1,728 × 1,728 ドット(13 × 13cm サイ
ズ)
1,210 × 1,728 ドット(L サイズ)
2UPC-R256 シリーズ:
2,048 × 2,724 ドット(15 × 20cm サイ
ズ)
プリント過程により、色表示が変わります。
プリント開始:YELLOWt MAGENTAt
CYANt LAMIt プリント終了
プリントされる枚数

主な仕様
14
2,048 × 2,380 ドット(15 × 18cm サイ
ズ)
1,382 × 2,048 ドット(KG(はがき)
サイズ)
(ただし、左右上下各およそ 2.5 mm はプ
リントされません)
プリント時間(ラミネートパターンが光沢の場合)
2UPC-R253 シリーズ:
約 8 秒(L サイズ)
2UPC-R254 シリーズ:
約 8 秒(KG(はがき)サイズ)
2UPC-R255 シリーズ:
約 12.5 秒(2L サイズ)
2UPC-R256 シリーズ:
約 14.5 秒(15 × 20cm サイズ)
(ご使用になる条件によっては、プリント
時間が異なる場合があります。)
プリント時間(ラミネートパターンがマットの場合)
2UPC-R253 シリーズ:
約 13.5 秒(L サイズ)
2UPC-R254 シリーズ:
約 14 秒(KG(はがき)サイズ)
2UPC-R255 シリーズ:
約 21.5 秒(2L サイズ)
2UPC-R256 シリーズ:
約 25 秒(15 × 20cm サイズ)
(ご使用になる条件によっては、プリント
時間が異なる場合があります。)
入力端子 ACIN(電源入力用)
USB ポート(デバイス)
Hi-SpeedUSB(USB2.0 準拠)
スプールメモリ 1 画面分
付属品 排紙トレイ(1)
排紙トレイアダプター(1)
スクラップボックス(1)
クリーニングリボン(1)
リボントレイ(1)
ペーパーコア(1)
ペーパーアダプター(青)(1)
ペーパーアダプター(ピンク)(1)
電源コード(1)
USB ケーブル(1-790-081-71(Sony))(1)
CD-ROM(1)
3極t2 極変換プラグ(1)
ソフトウェアライセンス契約書(1)
ご使用になる前に(1)
保証書(1)
注意
付属の電源コードは本機の専用品です。
他の機器には使用できません。
別売り品
使用インクリボン/プリント紙
ラミネートカラープリントパック
2UPC-R253 シリーズ
2UPC-R254 シリーズ
2UPC-R255 シリーズ
2UPC-R256 シリーズ
本機の仕様および外観は、改良のため予告なく変更するこ
とがありますが、ご了承ください。
本機は「高調波電流規格 JISC61000-3-2 適合品」です。
この装置は、クラス A 情報技術装置です。この装置を
家庭環境で使用すると電波妨害を引き起こすことがあり
ます。この場合には使用者は適切な対策を講ずるよう要
求されることがあります。
VCCI-A
•お使いになる前に、必ず動作確認を行ってください。
本機や付属のソフトウエア、記録メディア、外部スト
レージなどを使用中、万一これらの不具合により正常
に動作しなかった場合のプリント結果や記録データの
補償については、ご容赦ください。
•故障その他に伴う営業上の機会損失等は保証期間中お
よび保証期間経過後にかかわらず、補償はいたしかね
ますのでご了承ください。

15
English
GB
Owner’s Record
The model and serial numbers are located at the rear.
Record these number in the space provided below.
Refer to these numbers whenever you call upon your Sony
dealer regarding this product.
Model No. Serial No.
To reduce the risk of fire or electric shock, do not
expose this apparatus to rain or moisture.
To avoid electrical shock, do not open the
cabinet. Refer servicing to qualified personnel
only.
THIS APPARATUS MUST BE EARTHED.
To disconnect the main power, unplug the AC IN
connector.
For the customers in the U.S.A.
This equipment has been tested and found to comply with
the limits for a Class A digital device, pursuant to Part 15
of the FCC Rules. These limits are designed to provide
reasonable protection against harmful interference when
the equipment is operated in a commercial environment.
This equipment generates, uses, and can radiate radio
frequency energy and, if not installed and used in
accordance with the instruction manual, may cause
harmful interference to radio communications. Operation
of this equipment in a residential area is likely to cause
harmful interference in which case the user will be
required to correct the interference at his own expense.
You are cautioned that any changes or modifications not
expressly approved in this manual could void your
authority to operate this equipment.
All interface cables used to connect peripherals must be
shielded in order to comply with the limits for a digital
device pursuant to Subpart B of Part 15 of FCC Rules.
Warning on power connection
Use a proper power cord for your local power supply.
1. Use the approved Power Cord (3-core mains lead) /
Appliance Connector / Plug with earthing-contacts that
conforms to the safety regulations of each country if
applicable.
2. Use the Power Cord (3-core mains lead) / Appliance
Connector /Plug conforming to the proper ratings
(Voltage, Ampere).
If you have questions on the use of the above Power Cord/
Appliance Connector/Plug, please consult a qualified
service personnel.
For the customers in Europe
The manufacturer of this product is Sony Corporation, 1-
7-1 Konan, Minato-ku, Tokyo, Japan. The Authorized
Representative for EMC and product safety is Sony
Deutschland GmbH, Hedelfinger Strasse 61, 70327
Stuttgart, Germany. For any service or guarantee matters
please refer to the addresses given in separate service or
guarantee documents.
This apparatus shall not be used in the residential area.
For the customers in Europe, Australia and
New Zealand
WARNING
This is a Class A product. In a domestic environment, this
product may cause radio interference in which case the
user may be required to take adequate measures.
For kundene i Norge
Dette utstyret kan kobles til et IT-strømfordelingssystem.
This symbol is intended to alert the user to
the presence of important operating and
maintenance (servicing) instructions in the
literature accompanying the appliance.
Risk of injury
Do not touch the inside.
Hot surface
Thermal Print Head becomes a high
temperature.
WARNING

16 Table of Contents
Table of Contents
Using the CD-ROM Manual ......................17
Preparations ............................................... 17
Reading the CD-ROM Manual .................. 17
Connections ..............................................17
Installing the Printer Driver ....................... 17
USB Port Connection ................................ 17
Loading the Paper Roll and Ink
Ribbon ................................................18
Loading the Paper Roll and Ink Ribbon .... 18
Attaching the Scrap Receptacle ................. 21
Attaching the Output Tray ......................... 21
Printing from the Computer ....................22
Specifications ...........................................23

17
Using the CD-ROM Manual / Connections
Using the CD-ROM
Manual
The supplied CD-ROM includes manuals for this printer
(in Japanese, English, French, German, Italian, and
Spanish). The copies of these manuals are created in PDF
(Portable Document Format).
Preparations
The following program must be installed on your computer
in order to use the operation manuals contained on the CD-
ROM disc.
• Adobe Reader Version 6.0 or higher
If Adobe Reader is not installed, you can download it from
the following URL:
http://www.adobe.com/
Adobe and Adobe Reader are trademarks of Adobe
Systems Incorporated in the United States and/or other
countries.
Reading the CD-ROM Manual
To read the manual on the CD-ROM, proceed as follows.
1
Insert the CD-ROM disc in your CD-ROM drive.
The manuals are saved in the Instructions For Use
folder.
2
Select and click the manual that you want to read.
The files may not be displayed properly, depending on the
version of Adobe Reader. In such a case, install the latest
version you can download from the URL mentioned in
“Preparations” above.
If you lose the CD-ROM disc or you cannot read it for
some reason, you can purchase a new CD-ROM disc.
Contact your nearest Sony service representative.
Connections
After connecting a USB cable (supplied) to the printer and
the computer, connect the power cord. For details about
the printer connection, refer to the manuals for the
computer or other peripheral devices.
Installing the Printer Driver
Before connecting the printer to the computer, install the
printer driver provided with the printer.
For details on installation, refer to the installation guide
and the Readme file on the supplied CD-ROM.
USB Port Connection
• Follow the connection procedures described in the
computer manual.
• Make sure that the interface cable is connected securely
at both ends.
• The printer drive software provided with the printer is
not suitable for using the printer connected to a network.
• Operation of the printer is not guaranteed for connection
to a USB hub.
Memo
Memo
Note
Notes
to (USB) connector
USB cable (supplied)
UP-DR250
to -AC IN
connector
AC power cord
(not supplied)
to wall outlet
Computer

18 Loading the Paper Roll and Ink Ribbon
Securing the USB cable and power cord
To prevent disconnection of the USB cable and power cord
from accidental pulling, be sure to secure the cables with
the cable clamps when connecting them to the printer.
To secure the USB cable
Wrap the cable clamp around the USB cable, and fasten it
securely as shown.
To secure the power cord
Wrap the cable clamp around the power cord, and fasten it
securely as shown.
Loading the Paper Roll
and Ink Ribbon
This section describes how to load the paper roll and ink
ribbon in the preparation to start printing, after connecting
the computer.
• When setting the paper roll down, place it vertically as
shown. If you place the paper roll horizontally, the paper
may roll around and fall. This may cause an injury.
• Hold the paper roll with both hands so that you do not
drop it, because it is heavy. Dropping may result in an
injury.
Loading the Paper Roll and Ink
Ribbon
When you use the unit for the first time, load the paper roll
and ink ribbon.
Before loading the paper roll and ink ribbon
Confirm that the unit is powered on. If not, turn the power
on.
Otherwise, the automatic paper feeding may not be done
correctly after loading of the paper roll and ink ribbon is
completed.
Notes
Hold the paper roll with both hands.

19
Loading the Paper Roll and Ink Ribbon
To load the paper roll
Be careful that your fingers and clothing are not caught in
the paper door or on the protuberance in the opening of the
door.
1
Press and lower the paper door lever, hold the paper
door at the center portion, and pull the door forward
until it locks into the open position.
2
Remove the paper core.
3
Insert the paper core into the paper roll.
The two sides of the paper core are the same shape.
You can insert either side.
4
Depending on the width of your paper roll, attach or
remove the paper adapters.
Paper with 127-mm (5-inch) width: 2UPC-R253
series and 2UPC-R255 series Printing Pack
Attach the blue paper adapter to the left side of the unit,
and the pink paper adapter to the right side. (When the
factory is shipped, the paper adapter is attached.)
Press the portions indicated by the arrows until the tabs at
the top lock into place.
Note
blue pink

20 Loading the Paper Roll and Ink Ribbon
Paper with 152-mm (6-inch) width: 2UPC-R254
series and 2UPC-R256 series Printing Pack
Remove the blue and pink paper adapters from the unit.
Store removed paper adapters in a safe place.
5
Load the paper roll.
Be sure to load the paper roll with the arrow on the seal
pointing inside the printer.
To prevent the paper roll from sliding off, hold both
sides of the paper core when loading it into the unit.
6
Remove the seal affixed to the paper roll.
7
Close the paper door, and press the center of the door
until it clicks into place.
To load the ink ribbon
1
Pull the ribbon door toward you to open it.
Note
Note
Table of contents
Languages:
Other Sony Printer manuals

Sony
Sony UP-D72XR User manual

Sony
Sony UP860 User manual

Sony
Sony Digital Photo Printer DPP-EX7 User manual

Sony
Sony UP-DR200 User manual

Sony
Sony DPP-SV55 User manual

Sony
Sony DPP-SV55 User manual

Sony
Sony UP-DR80MD User manual

Sony
Sony UP-897MD User manual

Sony
Sony UP-20 Manual

Sony
Sony UPD-X100 User manual

Sony
Sony UP-CX1 series User manual

Sony
Sony UP-D890 User manual

Sony
Sony UP-GR700 Guide

Sony
Sony PIX1L User manual

Sony
Sony DPP-MS300 Marketing User manual

Sony
Sony DPP-MP1 User manual

Sony
Sony FilmStation UP-DF750 User manual

Sony
Sony UP-D70A Series User manual

Sony
Sony PictureStation DPP-FP30 Installation instructions manual

Sony
Sony DPP-SV55 User manual