Patlite LS7 User manual

このたびは、パトライト製品をお買い上げいただきま
して、まことにありがとうございます。
●工事を伴う設置は必ず専門業者へ依頼してください。
●ご使用前に本書をよくお読みのうえ、正しくお使い
ください。
●ご不明な点は、裏表紙に記載されている技術相談窓
口へお問い合わせください。
2
3
3
4
5
7
9
10
12
13
12
10
11
4
お客様へ
●設置前に本書をよくお読みのうえ、正しく設置して
ください。
●本書は必ずお客様にお渡しください。
工事店様へ
ページ
B95100441 H
LED積層信号灯
取扱説明書[保存版 ]
設置 取扱 保守
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
12
13
14
はじめにお読みください
型式説明
各部の名称と寸法
スタッカブル構造について
取り付け方法
配線方法
音量調整方法
設置後移動時の要領
仕様
オプションパーツ
補修パーツ
点検
11 困ったときは
ブロック図
Model LS7

OK!
警告 下記が守られなかった場合、死亡または重傷などを負う可能性があります。
感電・ショート・破損を防ぐため
に以下を守ってください。
工事を伴う設置は必ず専門業者へ
依頼してください。
感電・火災・落下などが起こるお
それがあります。
本製品を安全重視の保安のために
ご使用になる場合は、以下を守っ
てください。
本製品を改造しないでください。
・配線や補修を行う際は、必ず
非通電状態にしてください。
・本製品を適正な状態でご使用く
ださい。(アウターカバーや本
体などが割れた場合は修理して
ください)
・
日常点検を必ず実施してください。
(→「点検」(P.10))
・万一の故障に備え、他の機器と
の併用を行ってください。
本製品を機器などに取り付けた場
合は、以下を守ってください。
補修パーツは、必ず本書に記載し
ている指定部品をご使用ください。
ブザーは大きな音が鳴りますので、
至近距離で聞かないようにしてく
ださい。耳を傷めるおそれがあり
ます。
(ブザー有仕様)
・本製品をつかんで機器などに登
らないでください。転倒・落下
につながるおそれがあります。
・機器のカバーなどを外す際に、
本製品に引っ掛けないように注
意してください。破損するおそ
れがあります。
注意
下記が守られなかった場合、傷害を負ったり、物的損害が発生する可能性があります。
外部機器保護のために、電源側に
必ずヒューズを組み込んでください。
本製品の動作中に
分解・取り外しをしないでください。
B
本製品は、工場などのFA(Factory Automation)機械の動作状態などをLEDやブザー でお知らせすることを主用
途とする汎用信号灯です。
Bブザー有 仕様のみ
10
2
・本書に記載している図や写真は、実際の製品とは一部異なる場合があります。
・本書は大切に保管してください。
安全上のご注意
本製品について
この取扱説明書について
はじめにお読みください
1

型式記号 ↓↓ ↓↓↓
LS7-
型式
-RYGBC
色
発光
ユニット数
02
定格
電圧
(無)
D
S
ボディ
色
点灯
仕様
ブザー
有無
〈注〉本製品は LED の配列組み替えはできません。
M12 コネクタについて
本製品の取り付け可能板厚は 20mmまでです。
W
取り付け
仕様
入力部
仕様
LED の色は、
R
(赤)・
Y
(黄)・
G
(緑)・B
(青)・
C
(白)
です。
(上段より 左詰めで合計 5段)
点灯しない段は「N」と表記されます。
定格電圧は DC24V です。
全型式共通
取り付け仕様は
「直付け」です。
全型式共通
オフホワイト
段段
オフダークグレー
シルバー
C
H
M12 コネクタ
リード線
(無)
F
点灯のみ
点灯・点滅
(無)
B
ブザー無
ブザー有
LS7-502WC-RYGBC
・入力部仕様…M12 コネクタ
・LED 色 … 赤・黄・緑・青・白
・ボディ色…オフホワイト
・点灯仕様…点灯のみ
・ブザー有無…無
・入力部仕様…リード線
・LED 色 … 赤・黄・緑・(
無
)・(
無
)
・ボディ色…シルバー
・点灯仕様…点灯・点滅
・ブザー有無…有
LS7-302SFBWH-RYGNN
型式表記の例
(単位:mm)
ブザー有 リード線仕様
B H
■ブザー無 M12コネクタ 仕様
C
■
M12 コネクタ 2
点灯・点滅仕様の場合は、
リード線仕様のみになります。
H
F
2
1
3
付属品
ナット
(M4)
3個
マウントカバー 1個
・ケーブルは「ケーブル付きコネク
タ」(オプションパーツ)のご使
用をおすすめします。
(→「オプションパーツ」
(P.13))
・M12コネクタは製品の内部にあり
ます。ケーブルの余長にご注意く
ださい。
B
(ブザー有 仕様は 55mm です)
14
9
→「 設置後移動時の要領」
(P.10)
3
ベース
マウント
オー
OリングA
リード線(線長:1200)
防水パッキン
底面視 底面視
ブザーケース
ブザー開口部
ȭ70
244
25
284
23mm
アウターカバー
キャップ
インナーレンズ
LED 基板
2 5
〜
M4 ボルト(3本) 1
3
オー
OリングB3
〈注〉本製品には同梱されており
ません。
「Oリング A」と「Oリング B」は、
色で見分けてください。また、入れ
替えて使用しないでください。
防水性能が低下します。
〈注〉
色見本は目安です。実際の製品
と多少 異なる場合 があります。
OリングB
(色見本)
OリングA
(色見本)
こん
型式説明
2
各部の名称と寸法
3

1ロックを外す 2ベースを取り外す
回転
本製品は、本体・アウターカバーをワンタッチで取り外しできる
”スタッカブル構造”です。
(従来の信号灯は、ねじの取り外しなどのために、工具が必要でした)
これにより、保守や点検が容易な構造になっています。
スタッカブル部を取り外す場合は、下記の手順で行ってください。また、取り付けは逆の手順で行ってください。
なお、この手順は、ブザー無 仕様のベース部の取り外しを例にしています。アウターカバーの取り外しおよび
オプションパーツ(→「 オプションパーツ(P.13))への交換についても同様です。
本製品の内部ブロック図を記載しています。配線時などの参考としてご覧ください。
注意
B
ブザー有仕様の場合は「ベース」の代わりに
「ブザーケース」が組み付けられています。
・ロックが固い場合があります。
・取り付ける際は、””印と””印が合う位置まで確実に回
転させてください。
ベースとマウントを持ち、””印が合う位置まで回転さ
せてください。
・ベースを取り外す際に、強くこじらないでください。
ベースを上方向に持ち上げ、取り外してください。
スタッカブル部以外の箇所は、絶対に、分解・取り外ししない
でください。
LED 回路部
ブザー回路部 点滅回路部
白青緑黄赤
ブザー
制御
回路 電源
ブザー
ブザー
電源線
電源線
L
E
D
白
L
E
D
青
L
E
D
緑
L
E
D
黄
L
E
D
赤
点滅用共通線
DC24V
LS7
〈注〉・ 点灯・点滅仕様、ブザー有仕様の図です。
製品の仕様により、機能は異なります。
・イラストはイメージです。
F B
信号の流れ 凡例
:LED 黄を点灯
:LED 赤を点滅
:ブザー 1 を起動
4
ポイント
ポイント
ポイント
点滅回路
14
スタッカブル部の取り外し方法
ブロック図
5
スタッカブル構造について
4
スタッカブル構造とは

ポイント
2取り付け穴・配線穴にマーキングする
3取り付け穴・配線穴を開ける
1製品の取り付け位置を確認する
・シンナー
・ベンジン
・ガソリン
・油
Type1 Enclosure
取り付け場所は、以下を満たす
ようにしてください。
・振動が少ないこと
・十分な強度があること
・平らな場所であること
製品は必ず直立状態で取り付けて
ください。
Oリングおよび防水パッキンを外
さないでください。防水性能が低
下します。
水などがかかる環境でブザーを使
用すると、音圧が低下するおそれ
があります。
本書に記載されている取り付け・
取り扱い方法にしたがって
取り付けられた場合のみ、
Type1 Enclosure の平らな場所で使
用できます。(UL 規格対応)
ブザーは吹鳴方向に指向性があり
ます。ご希望の吹鳴方向にブザー
開口部を向けて取り付けてください。
(ブザー有仕様)
製品本体に付着した汚れは、水を
含ませた柔らかい布などで拭き
取ってください。
(シンナー・ベンジン・ガソリン・
油などでふかないでください)
注意
ドリルなど
ポンチなど
取り付け型紙(→P.13)
取り付け型紙(→P.13)を使用して、ポンチなどで穴加
工する箇所にマーキングしてください。
ドリルなどで、取り付け穴および配線穴を開けてください。
次のページにつづく
・特に以下のことを確認してください。
・他の物と干渉しないか
・配線の取り出しができるか
・ブザー開口部の方向(ブザー有仕様)
B
B
5
〈注〉プラットフォームブラケットおよび壁面取付け
ブラケットの取り付け方法については、それぞれの
取扱説明書をご覧ください。
一般的な取り付け方法
取り付け方法
6

ポイント
ポイント
ポイント
4本体からマウントを取り外す
1本体固定のボルト・ナットを取り外す
2市販のねじで組み付ける
5マウントを取り付ける
6本体を組み付ける
3
5.5
ȭ4.2
ȭ9
裏側から
付属のナットを締め付ける
1.4 N.m
配線穴に通す
本体
マウント
リード線を抜き取る
(リード線仕様)
マウント
マウント
市販のM4 ねじ(2本)
取り付け箇所に
タップ加工を施す
M4 ボルト
ナット
マウント取り付け時に、取り付け部裏側からのナッ
トの締め付けが難しい場合は、予備の取り付け穴を
使用してください。
推奨締め付けトルク
・M12コネクタ 仕様の場合は、ケーブルを配線穴に通
し、本体に接続してください。
・マウントへの取り付けについては「スタッカブル構造
について」(→P.4)をご覧ください。
・
リード線やケーブルを
か
噛み込まないように注意してください。
・必要に応じて音量調整を行ってください。
(→「音量調整方法」(P.9))(ブザー有仕様)
・音量調整作業を行えるように、リード線またはケーブルの
長さに余裕を持たせてください。
(ブザー有仕様)
・ねじは、下図を参考に、取り付け箇所に合った長さのもの
をご使用ください。
B
B
C
H
・マウントの取り外しについては「スタッカブル構造に
ついて」(→P.4)をご覧ください。 リード線を配線穴に通し、本体をマウントに取り付けて
ください。
■予備の取り付け穴 断面図
マウント
防水パッキン
(取り付け時は
縮みます)
(単位:mm)
予備の
取り付け穴
底面視
4
4
8
6
取り付け部裏側に作業スペースがない場合

ブザー1:ピピピピ
ブザー2:ピロピロ
ピピピピ
1mA≧
A
何V ?
直流?
交流?
電源線
未使用
点滅用
共通線
点滅用
共通線
ブザー
点滅用
共通線
注意
警告
点滅用共通線には絶対に
電圧印加しないでください。
故障します。
(点灯・点滅仕様)
点滅共通線とブザーを
接続しないでください。
(ブザー有仕様)
ブザー 1とブザー 2を同時に作動
させた場合は、ブザー 1が優先
されます。(ブザー有仕様)
配線を延長される場合は、電圧降
下を考慮し、適切な線長・線径で
配線してください。
リード線を引っ張ったり、本体内
部に押し込んだりしないでください。
電源線と点滅用共通線を
接続しないでください。
故障します。
(点灯・点滅仕様)
PLC 出力ユニットなどの漏れ電流
が1mA 以上の場合に、LED が薄
く点灯しますが故障ではありませ
ん。
LED およびブザーは、信号の入力
がある間だけ作動します。
(ワンショットパルスによる自己
保持はされません)
使用しない段のリード線は外
部接
点に接続する必要はありません。
その際、接続していないリード線
は、必ず、1本ずつ絶縁処理して
ください。
直流・交流および使用電圧を間違
えないようご注意ください。
外部機器保護のために、電源側に
必ずヒューズを組み込んでください。
配線を行う際は、必ず非通電状態
にしてください。
マメ知識
出力
LED
・
ブザー
入力
ON
OFF
ON
OFF
ON
OFF
F
F
B
B
7
配線方法
7

ポイント
紫
12
3
4
5
6
7
8
使用しない段のリード線は外部接点に接続する必要はありません。
接続しないリード線は1本ずつ絶縁処理してください。
②ブザー1
M12コネクタPIN配置
③LED 緑
④LED 黄
⑤電源線
⑥LED 赤
⑦LED 青
①LED 白
製品の型式と外部接点の種別ごとに配線例を記載しています。
特殊なご使用方法の場合において、ご不明な点は配線前に弊社窓口へお問い合わせください。
外部接点の種別 外部接点の種別
有接点リレー
LS7 LS7
LED 赤/
/
/
/
/
/
/
LED 黄
LED 緑
LED 青
LED 白
電源線
ブザー 1
ブザー無
赤
橙
緑
青
白
紫
黄
ヒューズ
1A
DC 24V
(極性なし)
外部接点
点灯用
PLC(NPN 型トランジスタ)
LED 赤
LED 黄
LED 緑
LED 青
LED 白
電源線
赤
橙
緑
青
白
黄
ブザー 1
紫紫
出力
ユニット
点灯用
ヒューズ
1A
DC 24V
PLC
N
NP
回路記号
配線例 凡例
LED 赤/⑥
赤
機能名
リード線の色
( リード線仕様)
PIN No.
( M12 コネクタ 仕様)
LS7-502□(B)
W□
製品仕様 型 式
→右図「M12 コネクタ PIN 配置」参照
C
H
注意
点灯のみ ブザー無 / ブザー有
B
ブザー有仕様のみ
B
・ケーブルは「ケーブル付き
コネクタ」(オプション
パーツ)のご使用をおすす
めします。
(→「 オプションパーツ」
(P.13))
14
Bブザー有 ブザー無 Bブザー有
ブザー有仕様のみ
Bブザー有仕様のみ
B
外部接点の種別
LS7
PLC(PNP 型トランジスタ)
LED 赤
LED 黄
LED 緑
LED 青
LED 白
電源線
赤
橙
緑
青
白
黄
ブザー 1
紫紫
出力
ユニット
点灯用
ヒューズ
1A
DC 24V
PLC
回路記号
ブザー無 Bブザー有
ブザー有仕様のみ
B
8
P
PN
②
⑤
⑥
④
①
⑦
③
/
/
/
/
/
/
/
②
⑤
⑥
④
①
⑦
③
/
/
/
/
/
/
/
②
⑤
⑥
④
①
⑦
③
配線例

底面視
LS7
DC 24V
(極性なし)
ヒューズ
1A
LED 赤
LED 黄
LED 緑
LED 青
LED 白
電源線
赤
橙
緑
青
白
黄
点滅用
共通線 茶
ブザー 1
ブザー 2
電源線
紫
空
灰
外部接点点滅用
外部接点
点灯用
電圧印加しない!
外部接点の種別
有接点リレー
LS7-502□FBWH
製品仕様 型 式
点灯・点滅 ブザー有
F B
〈注〉点灯・点滅を併用する場合は、PLC 側で点灯用・点滅用それぞれに出力ユニットを用意する必要があります。
9
※製品出荷時は最大に
なっています。
−ドライバー
小大
ブザーケース
ブザーの音量調整はブザーケース内のボリューム調
整孔にドライバーを差し込んで行います。
ブザーケースの取り外しについては「スタッカブ
ル構造について」(→P.4)をご覧ください。
注意 調整は可動範囲を超えて回さないでください。
ボリューム調整孔
4
音量調整方法
8
LS7 電圧印加しない!
LED 赤
LED 黄
LED 緑
LED 青
LED 白
電源線
赤
橙
緑
青
白
黄
点滅用
共通線 茶
ブザー 1
ブザー 2
電源線
紫
空
灰回路記号
PLC
ヒューズ
1A
出力
ユニット
②
点滅用
出力
ユニット
①
点灯用
DC 24V
外部接点の種別 PLC(PNP 型トランジスタ)
P
PN
LS7 電圧印加しない!
LED 赤
LED 黄
LED 緑
LED 青
LED 白
電源線
赤
橙
緑
青
白
黄
点滅用
共通線 茶
ブザー 1
ブザー 2
電源線
紫
空
灰
N
NP
回路記号
PLC
ヒューズ
1A
出力
ユニット
②
点滅用
出力
ユニット
①
点灯用
DC 24V
外部接点の種別 PLC(NPN 型トランジスタ)

ポイント
ポイント
2マウントカバーを取り付ける
3機器などを移動する
1本体を取り外す
本製品を、移動可能な機器などに取り付けた場合、機器を移動する際は、下記の要領で行ってください。
安全にご使用いただくために、下記の点検を行ってください。
リード線を取り外す
本体
マウント
点検項目
LEDが点灯しているか
ブザーが鳴るか(ブザー有仕様のみ)
外観を確認し、破損していないか
点灯しない場合は、「困ったときは(→P.11)」をご覧ください。
ブザーが鳴らない場合は、「困ったときは(→P.11)」をご覧ください。
破損している場合は使用を中止し、部品または本体を交換してください。
(→補修パーツ(P.12))
対 処
本体をマウントから取り外してください。
移動後は、マウントカバーを取り外し、本体を元通りに
取り付けてください。
・本体の脱着については「スタッカブル構造について」
(→P.4)をご覧ください。
・M12コネクタ 仕様の場合は、ケーブルを本体から取り
外してください。
・取り外した本体は、傷が付かないように保護し、リード線
を束ねて保管してください。 ・使用後のマウントカバーは保管してください。
C
B
マウント
マウントカバー
(付属品)
4
11
11
13
10
点検
10
設置後移動時の要領
9

問題が発生した場合は、下表にしたがい対処してください。
上記の対処を実施しても問題が解決しない場合は、「ご連絡いただきたい内容」をご確認の上、下記のいずれか
までお問い合わせください。
また、発光ユニットの増段・減段、配置変更または交換についても同様にお問い合わせください。
●ご購入された代理店 ●弊社の技術相談窓口(→裏表紙)
現象確認事項 対処
ご連絡いただきたい内容
製品名
型 式
LED積層信号灯
(→型式説明(P.3))
お買い上げ日
故障の状況
年 月 日
できるだけ具体的に
配線は正しく接続されていますか? 「 配線方法」(→P.8,9)をご確認のうえ、
配線し直してください。
電源は正しい電圧で印加されていますか? DC24V でご使用ください。
ヒューズが切れていませんか? ヒューズが切れている場合は、交換してく
ださい。
LED が点灯しない
配線は正しく接続されていますか? 「 配線方法」(→P.8,9)をご確認のうえ、
配線し直してください。
電源は正しい電圧で印加されていますか? DC24V でご使用ください。
ヒューズが切れていませんか? ヒューズが切れている場合は、交換してく
ださい。
製品の型式をご確認ください。 型式に が付いている製品にのみブザー機
能が付いています。
ブザーが鳴らない
ブザー音が小さい
配線は正しく接続されていますか? 「配線方法」(→P.8,9)をご確認のうえ、
配線し直してください。
製品の型式をご確認ください。 型式に が付いている製品にのみ点滅機能
が付いています。
LED が点滅しない
取り外しが可能なスタッカブル構造となってい
ます。
「スタッカブル構造について」(→P.4)を
ご確認のうえ、正しい手順で取り外してく
ださい。(スタッカブル部以外の箇所は、絶
対に、分解・取り外ししないでください)
アウターカバーやベース
(ブザーケース)の外し方
が分からない
B
ブザー 1とブザー 2を同時に作動させた場
合は、ブザー 1が優先されます。
点灯と点滅を同時に作動させた場合は、点
灯が優先されます。
F
7
配線は正しく接続されていますか? 「配線方法」(→P.8,9)をご確認のうえ、
配線し直してください。
点灯させたい色とは異なる
色の LED が点灯する
ブザー 2を作動させたら
ブザー 1が鳴る
No.
7
ブザーの音量設定が小さくなっていませんか? 「音量調整方法」(→P.9)をご確認のうえ、
音量を調整してください。
8
7
配線は正しく接続されていますか?
ブザー 1の信号線接点が ON になっていませんか?
点灯用外部接点が ON になっていませんか?
「配線方法」(→P.8,9)をご確認のうえ、
配線し直してください。
7
7
4
2
11
1
2
3
4
5
6
7
困ったときは
11

本製品には下記の補修パーツがあります。詳しくは弊社HPをご覧ください。
アウターカバー
OリングBが付属しています。
マウントカバー
OリングAOリングB
12
※製品1台の消費電流は、待機電流に、作動させるLED・ブザーの消費電流を加えたものになります。
■有接点リレー(開閉部) ■PLC出力ユニット
DC24V
型式
UL登録型式
定格電圧
待機電流
取り付け指定
消費電流 LED
ブザー
質量
ブザー音圧(at 1m)
点滅回数
LS7-□02(無/D/S)WC
LS7-02(無/D/S)WC
LS7-□02(無/D/S)WH LS7-□02(無/D/S)BWC LS7-□02(無/D/S)FBWH
LS7-02(無/D/S)WH LS7-02(無/D/S)BWC LS7-02(無/D/S)FBWH
60±12回/分
約260g 約280g 約320g 約370g
約82dB
ブザー
1:約82dB
ブザー
2:約85dB
突入電流 150mA
520msec.
−
−
40mA 30mA
10mA※
−
ブザー起動時間 −
−
−
DC 24V
屋内専用
使用温度上限 60℃
線種 UL1007
線径 AWG22
1段あたり30mA ただし R(赤)は20mA
定格負荷電圧 定格許容電流
LED ブザー
200mA以上
1段あたり
100mA以上 DC24V
定格負荷電圧
0.1mA以下
漏れ電流
定格許容電流
LED ブザー
200mA以上
1段あたり
100mA以上
補修パーツ
13
製品仕様
外部接点仕様
仕様
12

SZ-100
SZ-100D
SZ-100S
オフホワイト
プラットフォームブラケット
オフダークグレー
シルバー
型式
品名
SZ-110
SZ-110D
SZ-110S
オフホワイト
壁面取付けブラケット
オフダークグレー
シルバー
型式
品名
SZ-130
SZ-130D
SZ-130S
オフホワイト
マルチマウントブラケット
オフダークグレー
シルバー
型式
品名
本製品には下記のオプションパーツがあります。
詳しくは弊社HPをご覧ください。
SZ-120-02
SZ-120-05
SZ-120-10
2m
ケーブル付コネクタ
5m
10m
型式
品名
(オムロン社製)
〈注〉オプションパーツの取り付け方法については各オプションパーツの
取扱説明書をご覧ください。(「ケーブル付コネクタ」は除きます)
製品の型式や取り付け方法に応じて、必要な穴を開けてください。
(取り付け方法については P.5 をご覧ください)
切り取ってご使用ください
M12 コネクタ用配線穴
(ȭ18)
リード線用配線穴
(ȭ18)
取り付け穴(ȭ5)
取り付け穴
(ȭ5)
取り付け穴(ȭ5)
予備の
取り付け穴(ȭ5)予備の
取り付け穴(ȭ5)
製品外形
ȭ40
銘板位置(ブザー無仕様)
120°
120°
本図は実寸大です。(単位:mm)
43
34.6
20
銘板位置
( ブザー有仕様)
B
製品正面
(ブザー開口部)
Bブザー有 仕様のみ
13
10
オプションパーツ
14
LS7 取り付け型紙
PINNo. 線色
① 白
② 茶
③ 緑
④ 黄
⑤ 灰
⑥ 桃
⑦ 青
⑧ 赤
PINNo.- 線色対比表

(取り付け型紙)
書き込みなどしないでください。
14
この保証規定は、お客様がお買い上げ頂いた製品に関して、株式会社パトライト(以下、「弊社」と
いいます)が保証する内容について明記しています。
第1条(目的)
1.本規定は、弊社の製品(以下、「本製品」とい います)に関する保証責任の取扱いについて定める
ものとします。
2.お客様が本製品の使用を開始された時点で、お客様は本規定に同意して頂いたものとし、お客
様と弊社との間で本規定の効力が有効に生ずるものとします。
第2条(保証対象および保証期間)
弊社は、お客様が本製品を購入された日から1年以内(以下、「保証期間」といいます)に本製品に
ついて以下の各号のいずれかに該当した場合(以下、「不良」といいます)、次条に定める保証責任を
負うものとします。
①本製品の外形または内部に本製品の用途または機能を損なう変質または変形が発生した場合
②本製品が製品仕様書に定められた性能を発揮しない場合
第3条(保証内容)
1.弊社は、本製品に不良が生じた場合(以下、「不良品」とい います)、自らの裁量によって無償によ
る修理または代替品の提供のいずれかの措置を講じるものとします。
2.弊社が前項の措置を講じた場合、当該措置がなされた本製品の保証期間は、当初の不良品に関
する保証期間と同一とします。
3.弊社が第1項に基づきお客様に対して本製品の代替品の提供を行った場合、弊社において回収
致しました不良品の所有権は、弊 社 に 帰 属 するものとします。
4.弊社は、第1項の代替品の提供に関して、製造中止等の諸事情により同一製品を提供できない
場合には、自らの裁量により本製品と同等以上の性能を有する製品を提供できるものとします。
5.以下の各号の部材は、保証の対象外とします。
①消耗品(モータ・電 球・ロータゴム・パ ッ キ ン・Oリング・キセノン基板等)
②輸送中における本製品の保護を目的とした梱包材料(製品梱包箱・ビニール袋・緩衝材等)
第4条(免責事項)
1.弊社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、不良に関して前条に定める保証責任を負わな
いものとします。
①本製品の輸送・運搬中に発生した衝撃・落下等の外部的要因により不良が発生した場合
②本製品の製品仕様書・取扱説明書・取り扱い上の注意等に違反することにより不良が発生した
場合
③本製品が設置または接続された装置・機器・車両・船舶・建造物・ソフトウェア等による外的要因
に起因して不良が発生した場合
④お客様または第三者が事前に弊社の承諾を得ることなく本製品の分解・改造・補修・付属品取
付等を行ったことにより不良が発生した場合
⑤お客様または第三者の故意または過失により不良が発生した場合
⑥お客様が第5条第3項の禁止事項に違反した結果、不良が発生した場合
⑦火災・地震・台風・落雷等の天災地変または公害・塩害・静電気・停電・異常電圧等の外部的要
因に起因して不良が発生した場合
⑧本製品の販売時点における科学または技術に関する知見によっては、弊社が不良を予測するこ
とができない場合
⑨通常使用に基づく本製品の自然消耗または経年劣化により不良が発生した場合
⑩本製品が日本以外の国において使用されたことにより不良が発生した場合
⑪保証期間の満了後に不良が発生し、お客様において当該不良が保証期間内に発生したことを
証明することができない場合
⑫弊社に対して本書のご提示がない場合
2.弊社は、第3条第1項の措置の実施の有無を問わず、不良に起因してお客様に生じた通常損害、
特別損害、機会損失、逸失利益、事故補償、当社製品以外の製品(本製品と通信回線等により接続
されているか否かを問いません)に関する損傷、損失、不具合、データ損失および不良を修補する
ための費用(人件費、工事費、交通費、運送費等をいいますが、これらに限られません)のいずれに
関しても、一切の責任を負わないものとします。
3.お客様が使用されるシステム・機械・装置等への本製品の適合性はお客様自身でご確認いただく
ものとし、弊社はこれらと本製品との適合性について一切の責任を負わないものとします。
第5条(ソフトウェアの取扱 い)
1.本製品に弊社が著作権者であるソフトウェア(以下、「本ソフトウェア」といいます)が内蔵されてい
る場合、弊社は、お客様に対して本ソフトウェアを日本国内で使用する非独占的で譲渡不能な使用
権 を許 諾 するも のとしま す。
2.弊社は、本ソフトウェアの機能を向上させるべく、自らの裁 量により本ソフトウェアをバージョンアッ
プすることがで きるものとします。弊社は、ソフトウェアの バ ー ジョンアップ に起 因してお 客 様 に 生じ
た通常損害、特別損害、機会損失、逸失利益、事故補償、当社製品以外の製品(本製品と通信回線
等により接続されているか否かを問いません)に関する損傷、損失、不具合、データ損失および不
良を修補するための費用(人件費、工事費、交通費、運送費等をいいますが、これらに限られませ
ん)のいずれに関しても、一切の責任を負わないものとします。
3.お客様は、事前に弊社の承諾を得ることなく、以下の各号の行為を行ってはならないものとしま
す。
①本ソフトウェアを複製すること
② 本 ソ フトウェ ア の 改 変・結 合・リバ ースエンジニアリング・逆コンパイル・逆アセンブル等を行うこ
と
③本ソフトウェアを第三者に対して再使用許諾・貸 与・レンタル・転売すること
④本ソフトウェアを第三者に送信可能な状態でネットワーク 上 に 蓄 積 すること
⑤本ソフトウェアに付されている著作権表示およびその他の権利表示を除去すること
第6条(その他)
1.本製品に関する製品仕様書・取扱説明書・カタログ等の記載内容は、事前に予告なしに変更する
場合があります。
2.本製品に関する弊社の責任は、本規定をもって全てとし、弊社はこれ以外に一切の責任を負わな
いものとします。
3.本保証書は、日本国内においてのみ有効に効力を生ずるものとします。お客様または第三者が本
製品を海外へ輸出される場合、本規定の適用は除外されるものとし、本製品に関する全ての責任
は、輸出元に帰属するものとします。
4.弊社は、お客様による紛失・損傷等の事由を問わず、お客様に対して本書の再発行を行わないも
のとします。
5.本書は、本書に明示した条件に基づき保証をお約束するものです。従って、本書によって弊社およ
びそれ以外の事業者に対するお客様の法律上の権利を制限するものではありません。
第7条(準拠法および管轄裁判所)
本規定は、日本法を準拠法とし、日本法に従って解釈されるものとします。本規定の履行および解
釈に関して紛争が生じたときは、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とするものと
します。
以上
大阪府大阪市中央区本町4丁目4番25号
株式会社パトライト
製品保証規定
[Ver.2.0]

Thank you very much for purchasing our PATLITE product.
Request the installation and wiring be performed by a
professional contractor if construction work is
involved.
Prior to installation, read this manual thoroughly
before using this product to ensure correct use.
After reviewing this manual, if there are any
questions regarding this product, please contact the
nearest PATLITE oce listed on the back cover of
this manual.
16
17
17
18
19
21
23
24
26
27
26
24
25
18
Notice to Customer
Read this manual carefully prior to installation.
Be sure to return this manual to the customer.
Notice to Contractor
Page
LED SIGNAL LIGHT
INSTRUCTION MANUAL
[Maintenance Version ]
Installation Operation Maintenance
SIGNAL LIGHT
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
12
13
14
Safety Precautions
Model Number
Conguration
Part Names and
Outer Appearance
Stackable Tower
Construction
Installation
Wiring
Volume Adjustment
Post-installation
Relocation
Specications
Option Parts
Replacement Parts
Inspection
11 Troubleshooting
Block Diagram
Model LS7

OK !
WARNING
Failure to observe the following may result in death or serious injury.
To prevent from short-circuits,
electric shock or damage, observe
the following:
Request the installation and wiring
be performed by a professional
contractor if construction work is
involved.
Failure to comply may result in re,
electric shock or falling from high
places may occur.
To ensure proper safety while using
the signal light, observe the
following:
Do not modify or disassemble the
signal light.
.
Be sure the signal light is
disconnected from the power
supply before wiring or
performing repair work.
.
Use the signal light in a properly
maintained condition.
(If parts such as the base or outer
cover are cracked, they should be
repaired.)
.
Perform periodic
pre-maintenance.
( “ Inspection” (P.24))
.
As a precaution against problems
occurring, use this product
together with other equipment.
To ensure safety when the signal
light is installed onto equipment,
observe the following.
Use only the specied replacement
parts listed in this manual.
Avoid long exposure to the buzzer
sound from a close distance. Failure
to observe this may lead from
irritation to permanent damage to
the ears.
( Buzzer included specications)
.
Do not use the signal light as
leverage when climbing up onto
the equipment. Failure to comply
will result in falling from a high
place, or damage to the product.
.
When performing tasks such as
opening the covers of the
equipment, be careful not to snag
anything on the signal light.
Failure to observe may result in
damage.
CAUTION
If the following are not observed, injury to personnel or physical damage may result.
To protect the power supply and
other internal circuitry, be sure to
install an external fuse.
B
This product is a multipurpose signal light, designed principally for giving notifications of the operating status for FA
(Factory Automation) equipment in factories, etc., using LEDs and buzzers .
BBuzzer included specifications only
10
16
.The images in this manual may vary in comparison to the actual product and are only for the purpose of illustration.
.Store this manual in a location for future reference.
Do not disassemble or detach
during operation.
Safety Precautions
Signal Light Application
Instruction Manual Objective
Safety Precautions
1

Model No. LS7-
Model
-RYGBC
Color
Number of
Lighting Units
02
Rated
Voltage
(None)
(None)(None)
D
S
Body
Color
Lighting
Buzzer
(Note) The Signal Light LED array is not replaceable.
W
Mounting
Wiring
LED colors in order from top to bottom:
(5 Tiers)
Red, Amber, Green, Blue and White.
(3 Tiers)
Red, Amber, Green, and N, N.
※N (Blank)
Rated Voltage : 24 V DC
Common to all models
‘Direct Installation’
Only
Common to all models
O-white
Dark Gray
Silver
5 LED Tiers
3 LED Tiers
C
H
M12 Connector
Lead Wires
F
Illumination Only
Illumination
and Flashing B
Buzzer not
Included
Buzzer
Included
LS7-502WC-RYGBC
.Buzzer Not Included
.Input M12 connector
.Body color O-white
.Lighting Illumination only
LS7-302SFBWH-RYGNN
Model Number
Example
(Units: mm)
Buzzer included Lead wires specifications
B H
Buzzer not included M12 connector specifications
C
M12 Connector
‘Illumination and Flashing’ function is
only available for the Lead wires
specications.
H
F
17
Base
Mount
O-ring B
M4 Bolts (x3)
Lead wires (wire length: 1200)
Waterproof Packing
Underside View Underside View
Buzzer Case
Buzzer Horn
244
25
284
Outer Cover
Cap
Inner Lens
LED Unit
Accessories
Nuts
(M4)
Mount Cover
9
“
Post-installation Relocation” (P.24)
.Buzzer Included
.Input Lead wires
.Body color Silver
.Lighting
Illumination and ashing
70
x3
x1
3
5
2
About the M12 Connector
.
It is recommended to use the
optional connector with cable for
wiring.
( “ Option Parts” (P.27))
.
Because the M12 connector is inside
the signal light, be sure to allow a
sucient length of cable.
B
(For Buzzer included
specifications, the length is 55 mm.)
14
23mm
(Note) It is not included for this
product (LS7).
1
Separate "O-ring A" from "O-ring B" by color.
Caution; do not mix-up "O-ring A" from
"O-ring B" when replacing. Waterproong
performance will deteriorate.
2
O-ring A
O-ring BO-ring A
2
1
(Color sample) (Color sample)
(Note)The color sample is standard. However, minor
variance in color may occur with the actual
product.
Model Number Conguration
2
Part Names and Outer Appearance
3

1Unlock the base. 2Remove the base.
Rotate
The ‘stackable structure’ is a feature which allows the main signal light unit
and the outer cover to be separated with just a single touch.
(Previous signal lights require tools to disassemble, such as removing
screws.)
The 'stackable structure' makes maintainance and inspection easier.
Refer to the procedure below to remove the stackable parts.
To reinstall, follow the procedure in the reverse order.
The following example is for a model without a buzzer included.
The removal procedure is the same for the outer cover or the Option Parts.( “ Option Parts” (P.27))
The following illustrates the internal block diagram for the signal light. Use it as reference when wiring.
CAUTION
The signal light is equipped with a buzzer case instead of
a base for the models equipped with the buzzer.
.
The lock may be sti.
.
When reinstalling, fully rotate the base until the triangle mark
and bar mark are aligned.
Hold the base and the mount, and rotate until the bar marks
are aligned.
.
Do not twist the base too hard when removing it.
Pull the base in the upward direction to remove it.
Never disassemble or remove any parts outside the
stackable parts.
LED CircuitBuzzer Circuit Flashing Circuit
White
Blue
Power
supply
Buzzer
control
circuit
Flashing circuit
DC24V
LS7
(Note) .The diagram illustrates flashing, Illuminating and specifications
for Buzzer equipped models.
Functions will vary upon product specifications.
. The diagram is only an example.
Signal Flow Legend
:
Illuminated Amber LED
: Flashing Red LED
: Buzzer 1 Sounds
18
Tip
Tip
Tip
Buzzer 1
Buzzer 2
Power supply wire
Power supply wire
White LED
Blue LED
Green
Amber
Red
Green LED
Amber LED
Red LED
Common flashing wire
14
Procedure for removing the stackable parts
Block Diagram
5
Stackable Tower Construction
4
What is a 'Stackable Structure'?

2Marking holes for wiring and installation.
3Making the installation and wiring holes.
1Verify the signal light installation position.
.Thinner
.Alcohol
.Gasoline
.Oil
Type1 Enclosure
The following requirements are
necessary for proper installation.
.Install the signal light where
excessive vibration is not
present.
.Install the signal light on a
sturdy surface.
.Install the signal light on a
level surface.
To ensure the waterproong
performance of this product,
do not remove the O-ring or
the waterproof packing.
Install the signal light in an upright
position.
The buzzer is unidirectional,
therefore it is most easily audible in
the buzzer source direction.
Position
the signal light so that the buzzer
diaphragm is facing in the desired
sound direction.
( Buzzer included specications)
Use a soft cloth, etc., dampened
with water to wipe the main signal
light unit.
(Do not use cleaners containing
chemicals such as thinner,
alcohol, gasoline or oil.)
CAUTION
Drill, etc.
Punch, etc.
Installation Template
( P.27)
Use the installation template located on P.27 and a punch,
etc. to mark the places to make the holes.
Use a drill, etc., to make holes for installation and wiring.
Continued on next page
.Use the following tips to check the following:
.Will it obstruct other equipment?
.Can the wiring be routed properly?
.Where is the buzzer direction facing?
( Buzzer included specications)
B
B
19
Tip
Sound Pressure might decrease
in an
environment where water is
splashing.
For use on a at surface of a type 1
enclosure when device is installed
as intended.
(Note) Refer to the individual Instruction manuals for
the Platform bracket and Wall-mount bracket
when installing.
General Installation
Installation
6

4Remove the signal light from the mount.
1Remove the existing bolts and nuts.
2Install with commercially-available screws.
5Place the mount in the installation holes.
6Attach the main unit to the mount.
3
5.5
ȭ4.2
ȭ9
Tighten the accessory nuts from
the underside.
Thread the wires
through the wiring
hole.
Main unit
Mount
Pull out the lead wires.
( Lead wire specifications)
Mount
Mount
Commercially-available
M4 screws
Tap the holes for
the installation location.
M4 Bolt
Nut
If it is difficult to work on the underside by tightening the
nuts when installing the mount,
use the spare installation holes.
Recommended Torque
.
For the M12 connector option, thread the cable through the
wiring hole and mount before connecting it to the main unit.
.
Refer to “ Stackable Tower Construction” ( P.18) for details
on how to remove the mount.
.
Be careful not to pinch the lead wires or cable.
.
Adjust the sound to the desired level.
(Refer to " Volume Adjustment" ( P.23))
( Buzzer included specications)
.
Make sure to allow some slack for the lead wires or cable in
order to adjust the volume.
( Buzzer included specications)
.
Be sure to use screws long enough, keeping in mind the
thickness of the mount, waterproof packing and mounting
material's thickness, by referring to the illustration below.
B
B
C
H
.
Refer to “ Stackable Tower Construction” ( P.18) for details
on how to remove the mount.
Thread the lead wires through the mount and wiring hole,
before installing the main unit to the mount.
Cross-section for the spare installation holes
Mount
Waterproof packing
(Contracts during
tightening)
(Units: mm)
Spare
Installation
Holes
Underside View
4
4
8
20
Tip
Tip
Tip
1.4 N.m
Optional Installation Method
Table of contents
Other Patlite Lighting Equipment manuals

Patlite
Patlite PSE User manual

Patlite
Patlite PES Series User manual

Patlite
Patlite ST-PA-LR6 series User manual

Patlite
Patlite LME-502 FBK User manual

Patlite
Patlite LPT User manual

Patlite
Patlite SUPERSLIM ME-A Series User manual

Patlite
Patlite LP8US User manual

Patlite
Patlite RFV User manual

Patlite
Patlite LCE-A User manual

Patlite
Patlite WE-402UB-LAN User manual