Seiko 7B27 User manual

7B27 BSN7B27-1803
取扱説明書
C-24
7B27 世界 3 エリア対応ソーラー電波
日本・中国・アメリカ

1
※金属バンドの調整は、お買い上げ店にご依頼ください。有料の場合がありま
す。お買い上げ店以外ではお取扱いいただけない場合があります。お買い上
げ店での調整が受けられない場合は、弊社お客様相談窓口へご依頼ください。
この度は弊社製品をお買い上げいただき、
誠にありがとうございました。
ご使用の前にこの説明書をよくお読みの上、
正しくご愛用くださいますよう、お願い申し上げます。
なお、この説明書はお手元に保管し、必要に応じてご覧ください。

32
1
2
3
4
5
6
7
8
目 次
1.この製品について
製品取扱上のご注意・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
特 長・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8
各部の名称と主なはたらき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10
ボタン A・B について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12
りゅうずについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
13
2.ご使用の前に
ご使用の前に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
14
3.ワールドタイム機能について
ワールドタイム機能の使いかた・・・・・・・・・・・・・・
16
タイムゾーンを選択する
(世界各地域の時刻を表示する)
・・・・・・・・・・・・・・
18
タイムゾーン表示と時差一覧・・・・・・・・・・・・・・・・
20
ワールドタイム機能 Q&A・・・・・・・・・・・・・・・・・・
22
4.時刻の合わせかた(電波受信)
電波を受信して時刻・日付を合わせる・・・・・・・
23
受信範囲について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
25
受信ができているか確認する・・・・・・・・・・・・・・・・
28
5.ソーラー充電機能について
充電について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
34
エネルギーについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
36
6.ご注意いただきたいこと
お手入れについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
38
性能と型式について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
38
防水性能について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
39
耐磁性能について(磁気の影響)
・・・・・・・・・・・・・
40
バンドについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
42
皮革バンド用三つ折れ式中留(なかどめ)
の使いかた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
44
使用電源について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
48
ルミブライトについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
49
アフターサービスについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
50
7.困ったときは
強制受信のしかた
(手動で電波を受信する)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
51
電波の受信ができないとき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
53
基準位置について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
58
基準位置の合わせかた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
59
こんなときは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
62
万が一、異常な動きになったとき・・・・・・・・・・・
66
8.製品仕様
製品仕様・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
67

54
・以下の場所での携帯・保管は避けてください
○揮発性の薬品が発散しているところ(除光液などの化粧品、防虫剤、シンナーなど)
○5℃~35℃から外れる温度に長期間なるところ ○高湿度なところ
○磁気や静電気の影響があるところ ○ホコリの多いところ
○強い振動のあるところ
注意
・アレルギーやかぶれを起こした場合
ただちに時計の使用をやめ、皮膚科など専門医にご相談ください。
・その他のご注意
○金属バンドの調整は専門知識・技能が必要ですので、お買い上げ店にご依頼ください。
手や指などにけがをする可能性があるほか、部品を紛失する可能性があります。
○商品の分解・改造はしないでください。
○乳幼児に時計が触れないようにご注意ください。
けがやアレルギーをひき起こすおそれがあります。
○使用済み電池の処理は自治体の指示に従ってください。
○提げ時計やペンダント時計の場合、ひもやチェーンの取り扱いにご注意ください。
衣類や手・首などを傷つけたり、首を締めたりするおそれがあります。
取り扱いを誤った場合に、軽症を負う危険性や物質的損害をこうむることが想定されることを示します。 この製品について
1
・乳幼児の手の届くところに、時計本体や部品を置かないでください
部品を乳幼児が飲み込んでしまうおそれがあります。
万が一飲み込んだ場合は、身体に害があるため、ただちに医師にご相談ください。
警告
・次のような場合、ご使用を中止してください
○時計本体やバンドが腐食などにより鋭利になった場合
○バンドのピンが飛び出してきた場合
※すぐに、お買い上げ店・弊社お客様相談窓口にご連絡ください。
取り扱いを誤った場合に、重症を負うなどの重大な結果になる危険性が想定されることを示します。
・時計から二次電池を取り出さないでください
※二次電池について →使用電源について P.48
二次電池の交換には専門知識・技能が必要ですので、お買い上げ店にご依頼ください。
一般の酸化銀電池が組み込まれると、破裂・発熱・発火などのおそれがあります。
製品取扱上のご注意
この製品について
1

76
注意
水分のついたまま、りゅうずやボタンを
操作しないでください
時計内部に水分が入ることがあります。
※ 万 が 一 、ガ ラ ス 内 面 に く も り や 水 滴 が 発 生 し 、長 時 間 消 え な い 場 合 は 防 水 不 良 で す 。
お早めに、お買い上げ店・弊社お客様相談窓口にご相談ください。
入浴やサウナの際はご使用を避けてください
防水時計でもガラスの接着面・パッキンの劣化やステンレスが
さびることにより、防水不良になるおそれがあります。
水や汗、汚れが付着したままにしておくのは
避けてください
蒸気や石けん、温泉の成分などが防水性能の劣化を早める
ことがあります。
この製品について
1
警告
この時計はスキューバダイビングや飽和潜水には
絶対に使用しないでください
スキューバダイビングや飽和潜水用の時計に必要とされる
過酷な環境を想定した様々な厳しい検査を行っていません。
専用のダイバーズウオッチをご使用ください。
直接蛇口から水をかけることは避けてください
水道水は非常に水圧が高く、日常生活用強化防水の
時計でも防水不良になるおそれがあります。
注意
この製品について
1

98
受信レベル表示機能 電波の受信中に、秒針が電波の状況を表示します。
(強制受信のみ)
ソーラー充電機能 文字板の下にあるソーラーセルで、光を電気エネルギーに
換え、充電します。フル充電で6ヶ月間動きつづけます。
エネルギー切れ予告機能 充電が必要なことを秒針の動きで知らせます。
パワーセーブ機能 光があたらない状態が続いたとき、無駄なエネルギーの
消費を抑えます。
針位置自動修正機能 磁気など外部からの影響で針がずれた場合、自動的に
ずれを直します。
→P.51
→P.34
→P.36
→P.37
→P.58
この製品について
1
特 長
ワールドタイム機能 タイムゾーンを選択すると、そのタイムゾーンにある地
域の時刻を表示します。
電波受信機能 毎日、自動的に電波を受信し、正しい時刻に合わせます。
日本・中国・アメリカの標準電波を受信します。手動で
も強制的に電波を受信できます。
(ワールドタイム機能で受信局を選択します。)
受信結果表示機能 秒針で、電波の受信結果(成否)を表示します。
→P.16
→P.23
→P.28
この時計はワールドタイム機能を搭載したソーラー駆動の電波修正ウオッチです。
・タイムゾーンを選択すると、世界各地域の時刻を表示できます。
・時刻情報をのせた電波を受信することで正しい時刻を表示します。
日本、中国、アメリカの電波を受信することができます。
この製品について
1

1110
この製品について
1
標準電波表示
【タイムゾーン選択】→P.18
代表都市名・・・・ 世界25エリア
標準電波局があるタイム
ゾーンを表示
・・・JJY(日本)
・・・BPC(中国)
・・・WWVB(アメリカ)
タイムゾーン表示
受信結果表示
【受信結果の確認】 →P.28
受信レベル表示
H・・・・・・受 信 レ ベ ル 高 い
( 5 0 秒 位 置 )
L・・・・・・受 信 レ ベ ル 低 い
(40秒位置)
N・・・・・・受 信 で き な か っ た
( 2 0 秒 位 置 )
【強制受信】 →P.51
Y・・・・・・受 信 で き て い る
( 1 0 秒 位 置 )
N・・・・・・受 信 で き て い な い
( 2 0 秒 位 置 )
※タイムゾーン表示の都市名および各表示の位置は、モデル(デザイン)によって
異なる場合があります。
この製品について
1各部の名称と主なはたらき
りゅうず
ボタンA
ボタンB
→P.12
→P.12
※ボタンのはたらきは、機能により異なりま
す ので、 各 機 能 の ペー ジ を 参 照 してくだ さ
い。
※ボタンのはたらきは、機能により異なりま
す ので、 各 機 能 の ペー ジ を 参 照 してくだ さ
い。
0段目:タイムゾーンの選択 P.18
受信結果の確認 P.28
強制受信 P.51
1段目:手動日付合わせ P.56
2段目:手動時刻合わせ P.54
システムリセット P.66
※身に着けているときは、りゅうずをロック
をして お使いください。
→りゅうずについて P.13
日付
基本時計
分針
時針
秒針
20 1

1312
りゅうずについて
りゅうずには、通常のものとロックできる構造のものの、2つのタイプがあります。
お使いの時計のりゅうずをご確認ください。
この製品について
1
ボタンA・Bにつ いて
デザイン性の向上や誤操作の防止のため、指で簡単に押すことのできないものが
あります。ボタンの押しかたについては以下を確認してください。
この製品について
1
回せない
回せる
りゅうずを
右( 上 方 向 )
に回します
※ねじロック式りゅうずは、ロックすることで、誤動作の防止と防水性の向上をはかることができます。
※ねじロック式りゅうずは、ねじを無 理にしめるとねじ部をこわす恐れがありますので、ご注意ください。
通常のりゅうず
ねじロック式りゅうず
そのまま引き出して
操作することができます
操作するときはロックをはずします
操作 が終わったら
ロックします
しめる
押しつけて
ゆるめる
※ボタンの形状はデザインによって異なります。
<押しかた>先が細いものなどを使って押す
周囲が全ておおわれて
いる
ケースに埋め込まれて
いる
※下側から指 で押すことも
できます。
上半分がおおわれている
ボタンに
へこみがある
※ボタン
A、Bに共通
<押しかた>指で押す
ボタンに
へこみがない
※ボタンBに
この構造は
ありません。 ケースから出ている 周囲が 一部おおわれている
・ ボタンA、Bの両方にへこみがあるとき
時計が動かないように、右図のようにおさえながら、先が細いもの
でボタンを押してください。
・ ボタンAはへこみがなく、ボタンBはへこみがあるとき
ボタンAは指で、ボタンBは先が細いものでボタンを押してください。
■ ボタンA、Bを同時に押すとき
上図でボタンの押しかたを確認してから押してください。
ボタンBを先に押し、押したまま離さずにボタンAを押すと、うまく押すことができます。
※時計に傷がつくのを防ぐため
に、柔らかい布などの上に
置いて操作してください。

1514
ご使用の前に
2
時刻・日付が
合っている そのままお使いください
時刻または
日付が
合っていない
電波が受信
できないとき
タイムゾーンの
確認
→P.18
受信範囲について →P.25
受信しにくい環境 →P.31
電波が受信
できるとき
電波を受信して
時刻・日付を合わせる
→P.23
②時刻・日付を確認する
※この時計は、りゅうずを回しても針が動きません。
時刻または日付を修正するときは、下記のページを参照してください。
手動で時刻を合わせる
→P.54
手動で日付を合わせる
→P.56
ご使用の前に
2
①エネルギー残量を確認する
秒針の動きを確認して、エネルギーが不足しているときは充電をしてください。
1秒ごとに
運針している
2秒ごとに
運針している
5秒ごとに
運針している
秒針が
停止している
充電されている
ご使用の前に
エネルギーが少なくなっています →P.36
パワーセーブ中 →P.37
パワーセーブ解除後に
秒針の動きを確かめてください
エネルギーがありません
充電の
しかた
→P.34
十分な充電を
してください
※充電をしても1秒運針にならないとき →こんなときは:充電 P.63 ※受信に成功しても時刻・日付が合わないとき →こんなときは:時刻、針のずれ P.64、日付のずれ P.65

1716
<変更前>
日本時間 :6日 10時8分42秒
ホノルル時間:5日 15時8分42秒
<変更後>
例:ホノルルの時刻を表示する(タイムゾーンをHNL(ホノルル)に選択する)
タイムゾーンを選択すると、時刻と連動して日付が変わります。
ワールドタイム機能について
3
ワ ー ルド タ イム 機 能 の 使 い か た
■ ワールドタイム機能の特長
→タイムゾーンを選択する P.18、 →タイムゾーン表示と時差一覧 P.20
・ 日本または中国・アメリカのタイムゾーンを選択すると、電波の受信範囲内では、電波を受
信して正確な時刻・日付を表示します。
タイムゾーン選択のモードでは、
選択されているタイムゾーンを秒針で示します。
タイムゾーン表示
・ タイムゾーン(世界の25の地域)を選択することで世界各地域の時刻を表示できます。
※受信範囲の外では電波の受信はできません。 →受信範囲について P.25
ワールドタイム機能について
3

1918
ワールドタイム機能について
3
タイムゾーンを選択する(世界各地域の時刻を表示する)
ボタンA
②時計回りに
秒針が移動
ボタンB
①3秒押す
②逆回りに秒
針が移動
①の操作後、10秒以内に②の操作を始めてください。
※①の状態(針が動いていない状態)が10秒以上続くと、自動的に時刻表示に戻ります。
時刻表 示に戻ったときは、①から操作をやりなおしてください。
※ボタンBは指または先の細いもので押してください。
→P.12
③時分針の動きが止まってから、
10秒間お待ちください。
( タイムゾ ーン 選 択 モ ード が 終 了 )
秒針が動きはじめます。
日付が変わる場合は、日付も動きます。
※日付が動いている間は、ボタン・りゅうずの
操作はできません。
タイムゾーン を 選 択 す ることで、 電 波 の 受 信
局 を 切 り替 えま す。 受 信 可 能 地 域 以 外で は 、
電波受信の機能ははたらきません。
※サマータイム(DST)の設定をする時は、目的地のタイムゾー
ンから+1時間のタイムゾーンに設定してください。
ワールドタイム機能について
3
タイムゾーン表示
と時差一覧
→P.20
その他の地域で
使うとき
日本で使うとき 中国で使うとき
23秒位置に
合わせます
21秒 位 置に
合わせます
①秒針が停止するまでボタンBを押す
(3秒)
秒針が動いて、現在選択されているタイムゾーン
を表示します。
②①の操作後10秒以内に、ボタンAまた
はボタンBを押して、秒針を目的地の
タイムゾ ーン に 合 わ せる
ボタンを1回押すと秒針が動き、となりのタイム
ゾーンに移動します。

2120
表示 秒針
位置 代表都市名 UTCから
の時差 受信電波局
TBU 32秒 ヌクアロファ
(ト ン ガ タ ブ 島 ) +13時間 -
MDY 34秒 ミッドウェー島 -11時間 -
HNL 36秒 ホノルル -10時間 -
ANC 38秒 アンカレッジ -9時間 -
LAX 41秒 ロサンゼルス -8時間 WWVB
DEN 43秒 デンバー -7時間 WWVB
CHI 45秒 シカゴ -6時間 WWVB
NYC 48秒 ニューヨーク -5時間 WWVB
SDQ 50秒
サント・ドミンゴ
-4時間 WWVB△
RIO 53秒
リオデジャネイロ
-3時間 -
FEN 55秒 フ ェ ル ナ ン ド・デ・
ノロー ニャ諸 島 -2時間 -
PDL 57秒 アゾレス諸島 -1時間 -
ワールドタイム機能について
3
タイムゾ ーン 表 示 と 時 差 一 覧
表示 秒針
位置 代表都市名 UTCから
の時差 受信電波局
LON 0秒 ロンドン 0時間 -
PAR/BER 3秒
パリ/ベルリン
+1時間 -
CAI 6秒 カイロ +2時間 -
JED 8秒 ジッダ +3時間 -
DXB 11秒 ドバイ +4時間 -
KHI 13秒 カラチ +5時間 -
DAC 15秒 ダッカ +6時間 -
BKK 18秒 バンコク +7時間 -
BJS 21秒 北京 +8時間 BPC
TYO 23秒 東京 +9時間 JJY
SYD 25秒 シドニー +10時間 JJY△
NOU 28秒 ヌーメア +11時間 -
WLG 30秒
ウェリントン
+12時間 -
タイムゾーン変更モードでは、以下をめやすに目的地のタイムゾーン表示に秒針を合わせてください。
サマータイム(DST)の設定をする時は、目的地のタイムゾーンから+1時間のタイムゾーンに設定してください。
※「受信電波局」に△のついたタイムゾーンは、-1時間のタイムゾーンがサマータイム(DST)のときに選択します。
※各表示はモデル(デザイン)によって異なる場合があります。
2017年12月現在
ワールドタイム機能について
3
世界各地には協定世界時(UTC)を基準にして、その国や地域で共通して使用する
標準時があります。
標準時は国や地域によって決められており、同じ標準時を使う地域全体をタイムゾー
ンと言います。
また、地域によっては個別に【サマータイム(DST)】が設定されています。
協 定 世 界 時( U T C )
CoordinatedUniversalTime=コーディネイテッドユニバーサルタイム
UTCは国際協定により定められた世界共通の標準時です。全世界で時刻を記録する際に公
式な時刻として使われています。天文学的に定められた世界時(UT)とのずれを補正するため、
世界中にある原子時計を元に決められた「国際原子時(TAI)」にうるう秒を加えて、調整を
した 時 刻 が U T C と なりま す。
サマータイム(DST):DaylightSavingTime=デイライトセービングタイム
夏 時 間 の ことで す。
夏の日照時間の長いときに、時刻を1時間進めて昼間の時間を長くする制度です。
サマータイム(DST)の実施期間や実施地域は国によって様々です。
※各地域の時差、およびサマータイムは、国または地域の都合により変更される場合があります。
※ごく一部の地域では15分、30分単位で時差が設定されている場合があります。(インドなど)
■ タイムゾーンと時差について

2322
ワールドタイム機能について
3
Q:日本から海外に移動したときは、自動的に現地の時刻になりますか?
A:移動しただけでは現地の時刻になりません。
海外に移動したときは、その地域のタイムゾーンを選択してください。
タイムゾーンを選択することで、自動的に現地の時刻を表示します。
(1時間単位で時差を合わせることができます。)
タイムゾーン選択後、電波の受信範囲内では電波を受信して、より正しい現地の時刻に合わ
せることができます。
(タイムゾーンを選択することで、受信する電波の受信局が切り替わります。)
Q:海外から日本に戻ってきたときは、自動的に日本の時刻になりますか?
A:移動しただけでは日本の時刻になりません。
日本で使う時は「ワールドタイム機能」で日本時間に設定してください。
Q:タイムゾーンの選択の操作をしている間は針が止まっているので、時刻がずれてしまうので
はないですか?
A:内部の回路が時刻を記憶していますので、時刻がずれることはありません。
Q:受信範囲ではない地域にタイムゾーンを設定していると、電波を受信しませんが、
その間の時計の精度はどうなっていますか?
A:その場合は、通常クオーツ時計としてお使いいただけます。(平均月差±15秒)
Q:15分、30分単位のタイムゾーンがある地域の時刻に合わせるにはどうすればいいですか?
A:「手動時刻合わせ」の機能をお使いください。
→手動時刻合わせのしかた P.54
ワールドタイム機能 Q&A
送信所
セシウム
原子時計
電波修正時計
内蔵アンテナで電波を受信
↓
時刻情報を解析
↓
時刻・日付を修正
標準電波
■ 電波受信のしくみ
正確な時刻情報をのせた標準電波を受信して、正しい時刻・日付を表示します。
標準電波の時刻情報は、およそ10万年に1秒の誤差という超高精度を保つ「セシウム原子時計」
によるものです。
電 波 を受 信して時 刻・日 付を 合わ せる
時刻の合わせかた(電波受信)
4

2524
※タイムゾーンが日本・中国・アメリカ以外に選択されているときは、電波の受信はできません。
→タイムゾーン表示と時差一覧 P.20
※受信の成否は受信環境によって左右されます。 →受信しにくい環境 P.31
※受信範囲の外では電波の受信はできません。 →受信範囲について P.25
※受信に成功しても時刻・日付が合わないとき →こんなときは:時刻、針のずれ P.64
日付のずれ P.65
・ 強制受信
自動受信以外に、いつでも任意に電波を受信させることができます。
→強制受信のしかた P.51
・ 自動受信
この時計は、決まった時間に自動的に電波を受信して、時刻・日付を合わせます。
午前2時前、午前3時前と午前4時前に行われます。
■ 自動受信と強制受信
※受信に成功した時点で、自動受信を終了します。
・窓際など電波を受信しやすい場所に置いてください
・受信中は動かさないでください
→受信しやすくするために P.30
受信範囲について
この時計は、日本(2局)と中国、アメリカの標準電波を受信します。
タイムゾーンを選択することにより、受信する標準電波を切り替えます。
→タイムゾーンを選択する P.18
■ 受信範囲のめやす:日本(JJY)
送信所からの受信範囲のめやすは、約1,000kmです。(各送信所を中心に半径1,000km)
NICT(情報通信研究機構)
により運 用 さ れて います。
福島:おおたかどや山標準電波送信所
周 波 数:4 0 k H z
九 州 : は が ね 山 標 準 電 波 送 信 所
周 波 数:6 0 k H z
※NICT:NationalInstituteofInformationand
CommunicationsTechnology
※受信範囲のめやす内でも、条件(天候・地形・建造物・
方角などの影響)により、受信できない場合があ
ります。
→受信しにくい環境 P.31
時刻の合わせかた(電波受信)
4時刻の合わせかた(電波受信)
4

2726
■ 受信範囲のめやす:中国(BPC)
送信所からの受信範囲のめやすは、約1,500kmです。
(送信所を中心に半径1,500km)
NTSC(中国科学院国家授時中心)により
運用されています。
河南省商丘市
商丘標準電波送信所
周 波 数:6 8 . 5 k H z
※NTSC:NationalTimeServiceCenter
※1,500kmを超えた範囲でも、条件が良ければ、
受信できる場合があります。
※受信範囲のめやす内でも、条件(天候・地形・
建造物・方角などの影響)により、受信できな
い 場 合 が あ りま す。
→受信しにくい環境 P.31
NIST(米国標準技術局)により
運 用さ れていま す。
コ ロラド 州 デ ンバ ー 近 郊
フォートコリン ズ 標 準 電 波 送 信 所
周 波 数:6 0 k H z
※NIST:NationalInstituteofStandardsand
Technology
※1,500kmを超えた範囲でも、条件が良ければ、
受信できる場合があります。
※受信範囲のめやす内でも、条件(天候・地形・
建造物・方角などの影響)により、受信できない
場 合 が あ りま す。
自動受信の時間帯が有利になりますので、
自動受信をお勧めします。
→受信しにくい環境 P.31
■ 受信範囲のめやす:アメリカ(WWVB)
送信所からの受信範囲のめやすは、約1,500kmです。
(送信所を中心に半径1,500km) 範囲内には4つのタイムゾーンがあります。
時刻の合わせかた(電波受信)
4時刻の合わせかた(電波受信)
4

ボタンA
①
1回押して
離す
2928
■ 受信結果表示について
最後に受信した結果(成否)を秒針が5秒間表示します。
受信ができているか確認する
①ボ タ ン A を1回 押 して 、 離 す
秒針が受信結果を表示します。
②受信ができているか確認する(5秒以内)
受信できている:Y
10秒位置
受信できていない:N
20秒位置
BPC
JJY
※5秒経過、または途中でボタンAを押すと時刻表示に戻り
ます。
■ 受信結果がYになったときは
・ 受信ができています。そのままお使いください。
※受信に成功しても時刻・日付が合わないとき →こんなときは:時刻、針のずれ P.64、日付のずれ P.65
■ 受信結果がNになったときは
・ 時計を置く場所や向きを変えて、受信させてください。
受信範囲内でも、条件(天候・地形・建造物・方角などの影響)により、
受信できない場合があります。 →受信しにくい環境 P.31
また、受信範囲の外では電波の受信はできません。 →受信範囲について P.25
・ タイムゾーンの設定を確認して、受信させてください。
日本、中国、アメリカ以外にタイムゾーンを設定すると、電波を受信できません。
タイムゾーンの設定を確認してください。 →タイムゾーンを選択する P.18
・ 時間帯を変えて受信させてください。(強制受信の場合)
同じ場所でも時間帯によって受信環境は異なります。電波の特性により、夜間のほうがより受信しや
すくなります。
・ 電波受信できない地域・場所でお使いのとき、またはどうしても受信がうまくいかないときは、
手動で時刻・日付を合わせてください。 →手動時刻合わせのしかた P.54
→手動日付合わせのしかた P.56
時刻の合わせかた(電波受信)
4時刻の合わせかた(電波受信)
4

3130
■ 受信しやすくするために
・ 窓際など電波を受信しやすい場所に置いてください。
アンテナは9時位置にあります。
アンテナ部を窓の外や送信所の方向に向けると、より受信しやすくなります。
※送信所の場所 →受信範囲のめやす:日本(JJY) P.25、中国(BPC) P.26、アメリカ(WWVB) P.27
・ 受信中は動かさないでください。
安定した状態で電波を受信するために受信中は時計の向きを変えたり、傾けたりなどせずに、
静止した状態にしてください。
静止していない状態では電波の受信はできません。
※受信中にボタンやりゅうずを操作すると受信がキャンセルされます。
・ 就寝前に置く場所
自動受信は深夜に行われますので、就寝前に時計を送信所の方
向の窓際に置くのが理想的です。
標準電波は送信所からの距離や地形(ビル等も含む)、天候に
影響されます。
受信しやすい場所を探して試してください。
アンテナ部
・ テレビ、冷蔵庫、エアコン
など家庭電化製品の近く
・ 携帯電話、パソコン、
FAXなどOA機器の近く
・ スチール机などの金属製
の家具の上や近く
・ 工事現場、交通量の多い
場所など、電波障害の
起こるところ
・ 高圧線やテレビ塔、電車
の架線の近く
・ ビルの中、ビルの谷間や地下
・ 乗り物の中
(自動車、電車、飛行機など)
■ 受信しにくい環境
受信のときは、このような
場所を避けてください。
時刻の合わせかた(電波受信)
4時刻の合わせかた(電波受信)
4

3332
注意
・外部からの影響により誤った電波を受信をしたときは、間違った時刻を表示する場合が
あります。また、受信場所・電波状況によっては受信できないことがあります。
このようなときは、受信を行う場所を変えてください。
・電波が受信できない場合でもクオーツの精度(平均月差±15秒)で動いてます。
・設備のメンテナンスや落雷の影響などにより停波(電波停止)することがあります。
停波に関する情報は、送信所のホームページをご覧になるか、弊社お客様相談窓口に
お問い合わせください。
・送信所のホームページアドレス(2017年12月現在)
日 本 :情報通信研究機構(日本標準時グループ) http://jjy.nict.go.jp/
中 国 :NTSC http://www.ntsc.ac.cn
アメリカ:
NIST https://www.nist.gov/pml/time-and-frequency-division/radio-stations/wwvb
時刻の合わせかた(電波受信)
4時刻の合わせかた(電波受信)
4

3534
「確実に1秒運針になるまで」の数値は、止まっていた時計に光をあてて、確実に1秒運針になるまで
に必要な充電時間のめやすです。この時間まで充電しなくても1秒運針になりますが、その状態では
すぐに2秒運針になることがあります。この時間をめやすに充電してください。
※秒針の動きで、エネルギー残量を確認することができます。 →①エネルギー残量を確認する P.14
※充電に必要な時間は、モデルによって若干異なります。
■ 充電にかかる時間のめやす
以下の時間をめやすに、充電を行ってください。
照度
lx(ルクス) 光源 環境(めやす) フル充電まで 確実に1秒運針に
なるまで
1日ぶん
動かすには
500 白熱球 60W60cm - - 5時間
700 蛍光灯 一般オフィス内 - - 3時間
1000 蛍光灯 30W70cm - 120時間 2時間
3000 蛍光灯 30W20cm 90時間 30時間 30分
5000 蛍光灯 30W12cm 70時間 24時間 24分
1万 蛍光灯 30W5cm 25時間 8時間 9分
太陽光 くもり
10万 太陽光 快晴(夏の直射日光下) 8時間 2時間 3分 5
ソーラー充電機能について
■ 充電のしかた
文字板に光をあてて充電してください。
充電について
※充電の際は、時計が高温にならないようにご注意ください。(作動温度範囲は-10℃~+60℃です。)
※使いはじめ、または充電不足で停止していた時計を駆動させるときは、右ページの表をめやすに十分な充電を行っ
てく だ さ い 。
快適にご使用いただくために、
十分な充電をすることを心がけましょう。
以下の状況では充電不足によりエネルギーが切れ、
時計が止まる可能性が高くなります。
・ 時計が衣類の袖の中に隠れている
・ 光のあたりにくい環境での使用や保管が続く
5
ソーラー充電機能について

3736
パワーセーブ2について
※充電をした場合、充電中は【5秒運針】になります。【5秒運針】の間はボタン・りゅうずとも操作できません。
※長時間続くと、エネルギー残量の低下により、内部で記憶されていた現在時刻の情報が失われます。十分な充電後に1
秒ごとの運針に戻ったら、電波を受信して時刻を合わせてください。(自動受信と強制受信 →P.24)
■ パワーセーブ機能について
光があたらない状態が続くと、パワーセーブ(節電)機能がはたらきます。
※パワーセーブには、2つのモードがあります。
パワーセーブ1 パワーセーブ2
条件 光があたらない状態が
72時間以上続いた 充電不足の状態が長く続いた
状況
対処の
しかた
5秒以上光をあてる、またはいずれかの
ボタンを押すと針が早送りされて
現在時刻に戻ります
十分な充電後、必要に応じて
時刻を合わせてください
秒針が15秒の
位置で停止
秒針が45秒の
位置で停止
時分針・日付も停止
自動受信を行う
時分針・日付も停止
自動受信を行わない 5
ソーラー充電機能について
■ エネルギー切れ予告機能について
エネルギー残量が少なくなると、まず、秒針が2秒ごとに動きます(「2秒運針」)。
さらに充電がされない状態が続くと、秒針が5秒ごとに動きます(「5秒運針」)。
その後、エネルギーが切れると時計が停止します。
エネルギー切れ予告機能がはたらいたときは、十分な充電をしてお使いください。
充電のしかた・・・・・・・・・・・・・・・・・・ P.34
充電にかかる時間のめやす・・・・・・ P.35
※エネルギー切れ予告機能がはたらいているときは、ボタン・りゅうずを操作しても作動しません。
( 故 障 で は あ り ま せ ん の で 、 ご 安 心 く だ さ い 。)
※5秒運針中は、時針・分針・日付ともに停止しています。
※5秒運針中は、自動受信機能がはたらきません。十分な充電後に1秒ごとの運針に戻りましたら、電波を受信して時
刻を合わせてください。(自動受信と強制受信 →P.24)
エネルギーについて
5
ソーラー充電機能について
Table of contents
Other Seiko Watch manuals

Seiko
Seiko Alarm Chrono 7T32 Operating manual

Seiko
Seiko King Seiko SPB365J User manual

Seiko
Seiko 6R20 User manual

Seiko
Seiko 4F Series Use and care manual

Seiko
Seiko 6R24 User manual

Seiko
Seiko CREDOR 7R06 User manual

Seiko
Seiko 4205B Quick start guide

Seiko
Seiko SPL053P1 User manual

Seiko
Seiko 7T32B User manual

Seiko
Seiko SFJ001P User manual

Seiko
Seiko C-16 User manual

Seiko
Seiko Cal. 8L35 User manual

Seiko
Seiko Cal. 6T63 User manual

Seiko
Seiko SSA392J1 User manual

Seiko
Seiko 6R15 User manual

Seiko
Seiko Conceptual SWR073P User manual

Seiko
Seiko 6G27A Quick start guide

Seiko
Seiko Astron SSJ009J User manual

Seiko
Seiko A156A Quick start guide

Seiko
Seiko Grand 3F81 User manual