
保証は、保証書に明示した期間・条件のもとにおいて、無料修理をお約束するものです。
これによりお客様の法律上の権利を制限するものではありません。
保証書は日本国内のみ有効です。
保証を受ける手続き
その他
○保証対象の不具合が生じた場合は、時計と別紙保証書をご持参の上、
お買い上げ店にご依頼ください。
○お買い上げ店の保証が受けられない場合には、「セイコーウオッチ株式会社
お客様相談窓口」に保証書を添えてご依頼ください。
○修 理 のとき 、ム ーブ メントを 交 換 さ せ て い た だ い たり 、ケ ー ス・文 字 板・針・ガ ラ ス・
バンドなどに、一部代替部品を使用させていただくこともありますので、ご了承ください。
ご使用部品の保有期間は本取扱説明書(P.29)をご 参 照ください 。
○金属バンド等の調整は、お買い上げ店または弊社お客様相談窓口に
ご依頼ください。上記以外の販売店での調整は有料になります。
お手入れについて
日頃からこまめにお手入れしてください
○りゅうず の 錆 び 付 きを 防 止 す る た め に 、時 々 りゅうずを 回し てください 。
(りゅうずを引く必 要 はありません)
りゅうずは時々回してください
○水分や汗、汚れはこまめに柔らかい布で拭き取るように心掛けてください。
○すきま
( 金 属 バンド、りゅうず周り、裏 ぶた周りなど)
の 汚 れ は 柔 ら か い 歯 ブ ラ シ が 有 効 で す 。
○海 水 に 浸 けた 後は 、必 ず 真 水 でよく洗ってから拭き取ってください 。
○
回転ベゼル下に汚れ等がたまり回転が重くなることがありますので、清潔にしてご使用
ください 。
33
保証は、保証書に明示した期間・条件のもとにおいて、無料修理をお約束するものです。
これによりお客様の法律上の権利を制限するものではありません。
保証書は日本国内のみ有効です。
保証を受ける手続き
その他
○保証対象の不具合が生じた場合は、時計と別紙保証書をご持参の上、
お買い上げ店にご依頼ください。
○お買い上げ店の保証が受けられない場合には、「セイコーウオッチ株式会社
お客様相談窓口」に保証書を添えてご依頼ください。
○修 理 のとき 、ム ーブ メントを 交 換 さ せ て い た だ い たり 、ケ ー ス・文 字 板・針・ガ ラ ス・
バンドなどに、一部代替部品を使用させていただくこともありますので、ご了承ください。
ご使用部品の保有期間は本取扱説明書(P.29)をご 参 照ください 。
○金属バンド等の調整は、お買い上げ店または弊社お客様相談窓口に
ご依頼ください。上記以外の販売店での調整は有料になります。
お手入れについて
日頃からこまめにお手入れしてください
○りゅうず の 錆 び 付 きを 防 止 す る た め に 、時 々 りゅうずを 回し てください 。
(りゅうずを引く必 要 はありません)
りゅうずは時々回してください
○水分や汗、汚れはこまめに柔らかい布で拭き取るように心掛けてください。
○すきま
( 金 属 バンド、りゅうず周り、裏 ぶた周りなど)
の 汚 れ は 柔 ら か い 歯 ブ ラ シ が 有 効 で す 。
○海 水 に 浸 けた 後は 、必 ず 真 水 でよく洗ってから拭き取ってください 。
○回転ベゼル下に汚れ等がたまり回転が重くなることがありますので、清潔にしてご使用
ください 。
32
保証について
取扱説明書にそった正常な使用により、お買い上げ後1年以内に
不具合が生じた場合には、下記の保証規定によって無料で修理・調整いたします。
保証の対象部分
保証の適用除外
(保証期間内あるいは保証対象部分であっても、次のような場合には有料になります)
○時計本体(ムーブメント・ケース)及び金属バンドです。
○皮革・ウレタン・布等のバンドの交換
○事故または不適切な取扱いによって生じた故障および損傷
○ご使用中に生じるキズ・汚れ等
○火災・水害・地震等の天災地変による故障及び損傷
○保証書記載項目の全てが記入された保証書のみが有効です。
故意に字句を書き換えた場合は規定の無償修理は受けられません。
31
アフターサービスについて
補修用性能部品について
分解掃除による点検調整
(オーバーホール)について
○
修理やオーバーホールの際は、お買い上げ店・弊社お客様相談窓口にご相談ください。
○保証期間内の場合は必ず保証書を添えてください。
○保証内容は保証書に記載したとおりです。
よくお読みいただき大切に保管してください。
保証と修理について
※ダイバーズウオッチの使用環境は、ケースやバンド以外に内部の機械にもその影響を与
えることがありますので、上記期間を目安に定期的な分解掃除による点検調整(オーバ
ーホール)をおすすめします。
長くご愛用いただくために、2〜3年に一度程度の分解掃除による点検調整(オーバーホー
ル)をおすすめします。この時計のムーブメントは、構造の性質上動力を伝達する歯車部分
に常に力が加わっています。これらが常に機能するためには、定期的な部品の洗浄、油の
交換、精度の調整、機能チェック、消耗部品の交換などが大切です。特に、お買い上げ後
最初の分解掃除による点検調整(オーバーホール)を行うことが、長く使用するためには重
要です。ご使用状況によっては、機械の保油状態が損なわれたり、油の汚れなどによって部
品 が 磨 耗 し 、時 計 の 進 み 、遅 れ が 大 き く な っ た り 止 ま り に い た る こ と が あ り ま す 。ま た、パッキ
ン等の部品の劣化が進み、汗や水分の浸入などで防水性能が損なわれる場合があります。
分解掃除による点検調整(オーバーホール)を、お買い上げ店にご指定ください。部品交
換のときは、「純正部品」とご指定ください。分解掃除による点検調整(オーバーホール)の
際には、パッキンやバネ棒の交換もあわせてご依頼ください。
この時計の補修用性能部品の保有期間は通常7年を基準としています。
補修用性能部品とは、時計の機能を維持するために必要な修理用部品です。
修理の際、外観の異なる代替部品を使用させていただくことがありますので
あらかじ めご 了 承ください 。
30