Sony BKM-15R User manual

MONITOR CONTROL UNIT
BKM-15R
電気製品は、安全のための注意事項を守らないと、
火災や人身事故になることがあります。
このオペレーションマニュアルには、事故を防ぐための重要な注意事項と製品
の取り扱いかたを示してあります。このオペレーションマニュアルをよくお読
みのうえ、製品を安全にお使いください。お読みになったあとは、いつでも見
られるように必ず保管してください。
OPERATION MANUAL [Japanese/English]
1st Edition (Revised 1)
Serial No. 2000001 and Higher

安全のために
2
電気製品は正しく使用すれば事故が起きないように、安全には十分配慮して設計さ
れています。しかし、まちがった使いかたをすると、火災や感電などにより死亡や
大けがなど人身事故につながることがあり、危険です。
事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。
安全のための注意事項を守る
4 〜 6 ページの注意事項をよくお読みください。製品全般の安全上の注意事項が記
されています。
定期点検をする
5 年に 1 度は、内部の点検を、お買い上げ店またはソニーのサービス窓口にご依頼
ください(有料)。
故障したら使わない
すぐに、お買い上げ店またはソニーのサービス窓口にご連絡ください。
万一、異常が起きたら
m
a電源を切る。
b電源コードや接続ケーブルを抜く。
cお買い上げ店またはソニーのサービス窓口に連絡する。
安全のために
•異常な音、におい、煙が出たら
•内部に水、異物が入ったら
•製品を落としたり、キャビネットを破損したときは
警告表示の意味
このオペレーションマニュアルお
よび製品では、次のような表示を
しています。表示の内容をよく理
解してから本文をお読みください。
この表示の注意事項を守らないと、
火災や感電などにより死亡や大け
がなど人身事故につながることが
あります。
この表示の注意事項を守らないと、
感電やその他の事故によりけがを
したり周辺の物品に損害を与えた
りすることがあります。
注意を促す記号
行為を禁止する記号
行為を指示する記号
日本語

目次 3
目次
警告 ................................................................................................................................. 4
注意 ................................................................................................................................. 5
特長........................................................................................................................................ 7
各部の名称と働き .................................................................................................................. 8
メモリースティックの取り扱い ..................................................................................... 12
メモリースティックについて.............................................................................. 12
ラックへの取り付け............................................................................................................. 14
接続...................................................................................................................................... 15
モニターとの接続..................................................................................................... 15
ネットワーク接続..................................................................................................... 15
仕様...................................................................................................................................... 16
外形寸法図................................................................................................................ 17
JP

4警告
内部を開けない
内部には電圧の高い部分があり、キャビ
ネットや裏ぶたを開けたり、改造したり
すると、火災や感電の原因となることが
あります。内部の調整や設定、点検、修
理は、お買い上げ店またはソニーのサー
ビス窓口にご依頼ください。
内部に水や異物を入れない
水や異物が入ると火災や感電の原因とな
ることがあります。
万一、水や異物が入ったときは、すぐに
電源を切り、電源コードや接続コードを
抜いて、お買い上げ店またはソニーの
サービス窓口にご相談ください。
電源コードを傷つけない
電源コードを傷つけると、火災や感電の
原因となることがあります。
•設置時に、製品と壁やラック、棚など
の間に、はさみ込まない。
•電源コードを加工したり、傷つけたり
しない。
•重いものをのせたり、引っ張ったりし
ない。
•熱器具に近づけたり、加熱したりしな
い。
•電源コードを抜くときは、必ずプラグ
を持って抜く。
万一、電源コードが傷んだら、お買い上
げ店またはソニーのサービス窓口に交換
をご依頼ください。
指定の電源電圧で使う
取扱説明書に記されている電源電圧でお
使いください。
規定外の電源電圧での使用は、火災や感
電の原因となります。
油煙、湯気、湿気、ほこりの
多い場所では設置・使用しな
い
上記のような場所に設置すると、火災や
感電の原因となります。
取扱説明書に記されている仕様条件以外
の環境での使用は、火災や感電の原因と
なります。
高圧に注意する
サービス担当者以外の方は裏ぶたをあけ
ないでください。内部には高電圧部分が
数多くあり、万一さわると危険です。
安全アースを接続する
安全アースを接続しないと、感電の原因
となることがあります。
次の方法でアースを接続してください。
•電源コンセントが 3 極の場合
付属の電源コードを使用することで安
全アースが接続されます。
•電源コンセントが 2 極の場合
付属の3極t2 極変換プラグを使用
し、変換プラグから出ている緑色の
アース線を建物に備えられているアー
ス端子に接続してください。
安全アースを取り付けることができない
場合は、ソニーのサービス担当者または
営業担当者にご相談ください。
変換プラグアダプター
アース線

注意 5
指定された電源ケーブル、接
続ケーブルを使う
この取扱説明書に記されている電源ケー
ブル、接続ケーブルを使わないと、火災
や故障の原因となることがあります。
放熱には気を配る
内部に熱がこもると、火災や故障の原因
となることがあります。
次の項目をお守りください。
•壁から 10cm 以上離して設置する。
•密閉された狭い場所に押し込めない。
•毛足の長い敷物(じゅうたんや布団な
ど)の上に設置しない。
•布などで包まない。
•あお向けや横倒し、逆さまにしない。
不安定な場所に設置しない
ぐらついた台の上や傾いたところに設置
すると、倒れたり落ちたりしてけがの原
因となることがあります。また、設置・
取り付け場所の強度を充分にお確かめく
ださい。
直射日光の当たる場所や熱器
具の近くに設置・保管しない
内部の温度が上がり、火災や故障の原因
となることがあります。
ぬれた手で電源プラグをさわ
らない
ぬれた手で電源プラグを抜き差しする
と、感電の原因となることがあります。
転倒、移動防止の処置をする
大型の製品をラックに取り付け・取りは
ずしするときは、転倒・移動防止の処置
をしないと、倒れたり、動いたりして、
けがの原因となることがあります。
安定した姿勢で注意深く作業してくださ
い。
また、ラックの設置状況、強度を充分に
お確かめください。
製品の上に乗らない、重いも
のを乗せない
倒れたり、落ちたり、壊れたりして、け
がの原因となることがあります。
お手入れの際は、電源を切っ
て電源プラグを抜く
電源を接続したままお手入れをすると、
感電の原因となることがあります。
接続の際は電源を切る
電源コードや接続コードを接続するとき
は、電源を切ってください。感電や故障
の原因となることがあります。
移動の際は電源コードや接続
コードを抜く
コード類を接続したまま本機を移動させ
ると、コードに傷がついて火災や感電の
原因となることがあります。

6注意
定期的に内部の掃除を依頼す
る
長い間、掃除をしないと内部にホコリが
たまり、火災や感電の原因となることが
あります。1 年に 1 度は、内部の掃除を
お買い上げ店またはソニーのサービス窓
口にご依頼ください(有料)。
特に、湿気の多くなる梅雨の前に掃除を
すると、より効果的です。
コード類は正しく配置する
電源コードや接続ケーブルは、足に引っ
かけると本機の落下や転倒などによりけ
がの原因となることがあります。
十分注意して接続・配置してください。
電源コードのプラグ及びコネ
クターは突き当たるまで差し
込む
真っ直ぐに突き当たるまでさしこまない
と、火災や感電の原因となります。
密閉環境に設置する際は注意
する
本機をラックやモニター棚に収納した
際、上下および周辺の機器によりモニ
ター周辺の通気孔が妨げられ動作温度が
上がり、故障や発熱の原因となる可能性
があります。本機の動作条件温度 0 ℃か
ら 35 ℃を保つように上下に 1U の隙間
をあけ、また周辺機器との隙間を十分に
とり、通気孔の確保や通気ファンの設置
などの配慮をしてください。
専用ブレーカーまたはスイッ
チを設ける
本機は電源スイッチを備えていません。
設置の際は、本機の近くの容易に接近で
きる屋内配線内に専用ブレーカーまたは
スイッチを設けるか、または本機の使用
中でも容易に抜き差しできるコンセント
に電源コードを接続してください。

特長 7
特長
モニターコントロールユニット BKM-15R はソニー BVM-A
シリーズカラービデオモニター用のコントロールユニット
です。電源の入 / スタンバイ状態の切り換えやメニュー操
作などのモニターの動作をコントロールするとともに、モ
ニターの調整やセットアップを実行します。
ネットワーク上でのリモートコントロール機能(Ethernet
コントロール)
Ethernet(10BASE-T/100BASE-TX)により、モニターと
コントロールユニットを合わせて 32 台(コントロールユ
ニットは最大 4 台)接続することができます。モニター ID
No. やグループ IDNo. を指定して、特定のモニターまたは
特定のグループのモニターだけを操作することができます。
また、接続しているすべてのモニターのセットアップ状態
を統一したり、同時に同じ動作を実行させることも可能で
す。
メモリースティックによる調整・セットアップ
(ソフトウェアバージョン 1.10 以降の対応)
別売りのメモリースティックを入れて、モニターの調
整・セットアップ状態のデータを保存することができます。
複数のモニターを操作している場合、メモリースティッ
クを使って、モニター間でデータのやりとりが可能です。
同じ調整・セットアップ状態を容易に再現でき、モニター
間で調整・セットアップ状態をそろえることができます。
ラックマウント可能
別売りのラックマウントキット MB-510 と付属のラックマ
ウント取り付けネジを使って、EIA 標準 19 インチラックに
取り付けることができます。

各部の名称と働き
8
各部の名称と働き
前面
aOPERATE ランプ
本機が通電中 LED が点灯します。
bメモリースティック挿入口
スタンダード / デュオサイズ対応のスロットが搭載されて
います。
別売りのメモリースティックを挿入します。
◆メモリースティックの出し入れについては、「メモリース
ティックの取り扱い」(12 ページ)をご覧ください。
cファンクションボタン
モニターの動作条件を切り換えます。
押すたびに、ボタン上の LED がついたり(ON)、消えたり
(OFF)して、モニターの動作条件が切り換わります。
(アンダースキャン)ボタン:ON にすると、3% アン
ダースキャンになり、ラスターの四隅までが画面に表示さ
れます。
(H ディレイ)ボタン:ON にすると、画像が水平方向に
移動し、水平同期信号が現われます。
•画像の明るさ(輝度)が自動的に増加して、同期部分の
チェックに便利です。
•H ディレイ時に ボタンを押すと、パルスクロス画像が
表示されます。
(V ディレイ)ボタン:ON にすると、画像が垂直方向に
移動し、画面のほぼ中央に垂直同期信号が現われます。
•画像の明るさ(輝度)が自動的に増加して、同期部分の
チェックに便利です。
•V ディレイ時に ボタンを押すと、パルスクロス画像が
表示されます。
MONO(白黒)ボタン:ON にすると、画面が白黒になり
ます。OFF にすると、画面はオプションデコーダのカラー
判別結果に応じて自動的にカラーまたは白黒に切り換わり
ます。
MONO ボタンは RGB 信号入力時には動作しません。
APT(アパーチャー)ボタン:ON にすると周波数特性を
補正できます。補正量は INPUTCONFIGURATION メ
ニューで設定します。
2メモリースティック挿入口
3ファンクションボタン
4メニュー操作ボタン
5DEGAUSS ボタン
6MONITORI/1
スイッチ
7数値ボタン部
8モニター選択ボタンとランプ
9MANUAL 調整ボタンとつまみ
1OPERATE ランプ
APT COMB
CHAR
OFF
COL
TEMP
16 : 9
EXT
SYNC
BLUE
ONLY R OFF G OFF B OFF MARKER
CHROMA
UP
MONO
APT ボタン
MONO ボタン
ボタン
ボタン
ボタン
COMB ボタン
CHAROFF ボタン
COLTEMP
ボタン
16:9 ボタン
EXTSYNC ボタン
BLUEONLY
ボタン
R/G/BOFF ボタン
MARKER ボタン
CHROMA
UP ボタン
ご注意

各部の名称と働き 9
COMB(くし型フィルター)ボタン:くし型フィルターを
ON/OFF します。SDI/ アナログマルチ入力アダプター
BKM-61D(別売り)を装着しているときに機能します。
(NTSC、PAL、PAL-M 用)
CHAROFF:ON にすると、いくつかのメニュー上での
MANUAL 調整時に、モニターの画面の文字を消します。
COLTEMP:ON にすると色温度の MANUAL メニューが
表示されます。
16:9 ボタン:ON にすると画面のアスペクト比が 16:9 に、
OFF にすると 4:3 になります。
EXTSYNC(外部同期)ボタン:アナログコンポーネント
入力アダプター BKM-68X(別売り)を装着しているとき
に機能します。ON にすると、BKM-68X の入力信号は、
SYNC 端子に入力されている同期信号に同期します(EXT
SYNC)。OFF にすると、モニターしている信号に含まれて
いる同期信号に同期します(INTSYNC)。
•INTSYNC を選択した場合、コンポーネント信号をモニ
ターするときは、Y 信号に同期信号を付加します。RGB
信号をモニターするときは、G 信号に同期信号を付加し
ます。
•アナログコンポジット信号、Y/C 信号、シリアルデジタ
ル信号をモニターするときは、動作しません。
BLUEONLY(ブルーオンリー)ボタン:ON にすると、
赤と緑の信号がカットされ、青信号のみが白黒画像として
表示されます。クロマやフェーズの調整、VTR ノイズの
チェックに便利です。
R/G/BOFF ボタン:ON にすると、R(赤)、G(緑)、B
(青)のビームをカットします。
MARKER(マーカー)ボタン:ON にするとマーカーが表
示されます。
EXTSYNC が選択されているときは、マーカーが正しい位
置に表示されない場合があります。
CHROMAUP ボタン:ON にするとクロマ値が 12dBアッ
プします。
dメニュー操作ボタン
eDEGAUSS(消磁)ボタン
押すと CRT が消磁されます(モニターの電源を入れるたび
に、CRT は自動的に消磁されます)。再度消磁するときは、
5 分以上間隔をおいてください。
fMONITORI/1(モニター電源)スイッチ
押すたびにモニターの電源を入 / スタンバイ状態にします。
モニターを複数台接続しているときは、モニター選択ボタ
ンにより、指定したモニターの電源だけを入 / スタンバイ
状態にしたり、全モニターの電源を同時に入 / スタンバイ
状態にすることができます。
ご注意
ご注意
UP MENU
DOWN ENTER
MENU ボタン:押すとメニューが表
示されます。
ENTER ボタン:選択した項目および
設定値を確定します(数値ボタン部の
Ent ボタンも同じ働きをします)。
UP/DOWN ボタン:項目および設定
値を選択します。

各部の名称と働き
10
g数値ボタン部
モニターしたい入力信号のチャンネル番号を指定したり、
メニューで設定値を入力するときに使います。
チャンネル番号入力について
チャンネル番号 1 〜 9 を入力する場合は、その数字を入力
します。
10 〜 99 の 2 桁のチャンネル番号を入力する場合は、まず、
0 を入力し、次に 2 桁の数字を入力します。
hモニター選択ボタンとランプ
複数のモニターをネットワーク接続しているときに、モニ
ター IDNo.、グループ IDNo. または ALL を指定してリ
モート接続をするとき使います。
iMANUAL(手動)調整ボタンとつまみ
ボタンを押すたびに、ボタン上の LED(緑)がついたり
(ON)、消えたり(OFF) します。ON にすると、画面のコン
トラスト、明るさ(黒レベル)、クロマ(色の飽和度)、
フェーズ(色相)を、それぞれつまみで調整できます。ま
た、PHASE つまみは、メニューで設定値を入力するときに
も使います。
各調整項目は、PICTUREADJ メニューでプリセット値を
設定しておくことができます。
•SECAM、PAL、PAL-M、アナログコンポーネントまた
は SDI(コンポーネントシリアルデジタルまたはコンポ
ジット PAL)フォーマットでは、フェーズを調整できま
せん。
•RGB 信号ではフェーズおよびクロマを調整できません。
INPUT
123
Del
4560
789
Ent
Del ボタン:入力した数値や
文字を消去します。
Ent ボタン:入力した数値や
文字を確定します(メニュー
操作ボタンの ENTER ボタン
も同じ働きをします)。
数値ボタン
SINGLE
SINGLE
REMOTE
GROUP
ALL
GROUP ALL
表示窓:選択された IDNo.、
または ALL が表示されま
す。接続処理中は点滅しま
す。
SINGLE ボタン:シングル
接続モードを選択します。
GROUP ボタン:グループ
接続モードを選択します。
ALL ボタン:オール接続
モードを選択します。
ランプ:押したボタンのランプ
が、設定中は点滅し、確定する
と点灯します。
ご注意
PHASE CHROMA BRIGHT CONTRAST
MANUAL MANUAL MANUAL MANUAL
PHASE
(フェーズ)
調整ボタン
とつまみ
CHROMA
(クロマ)調
整ボタンと
つまみ
BRIGHT
(明るさ)
調整ボタン
とつまみ
CONTRAST
(コントラス
ト)調整ボタ
ンとつまみ

各部の名称と働き 11
背面
aACIN(AC 電源入力)端子(3 ピン)
付属の AC 電源コードで AC 電源を接続します。
AC 電源を使用する場合、ACIN 端子が優先しますので、
DC5VIN 端子にケーブルを接続する必要はありません。
このコントローラーには、必ず付属の電源コードをご使用
ください。他の電源コードを使用する場合には、このコン
トローラーは VCCI の規格に適合しない可能性があります。
bLAN(10/100) 端子(10BASE-T/100BASE-TX)
10BASE-T/100BASE-TX の LAN ケーブル ( シールドタイ
プ、別売り)でネットワークまたはモニターの LAN(10/
100) 端子に接続します。または、SMF-700、BKM-35H/36H
に付属のケーブルでモニターの LAN(10/100) 端子に接続し
ます。
•別売りの LAN ケーブルを接続する際は、ノイズによる誤
動作を防ぐため、必ずシールドタイプのケーブルを使用
してください。
BKM-15R をモニターの LAN(10/100) 端子と直接 1 対 1
で接続(NETWORK スイッチを PEERTOPEER に設
定)する際は、ストレート仕様(シールドタイプ)の
ケーブルを使用してください。
•安全のために、周辺機器を接続する際は、過大電圧を持
つ可能性があるコネクターをこの端子に接続しないでく
ださい。
接続については本書の指示に従ってください。
•ネットワークの使用環境により、接続速度に差が生じる
ことがあります。本機は 10BASE-T/100BASE-TX の通信
速度や通信品質を保証するものではありません。
cDC5VIN 端子(凸)
SMF-700 または BKM-35H/36H に付属のケーブルでモニ
ターの DC5VOUT 端子と接続します。
この場合、本機の電源は DC5V ケーブルを通じてモニター
から供給されるため、AC 電源を接続する必要はありませ
ん。
また、AC 電源が接続されているときは、働きません。
dNETWORK スイッチ
LAN(10/100) 端子にネットワーク接続する場合は LAN に
設定します。モニターの LAN(10/100) 端子と直接 1 対 1 で
BKM-15R を接続する場合は PEERTOPEER に設定しま
す。
1ACIN 端子
2LAN(10/100) 端子
3DC5VIN 端子
4NETWORK スイッチ
ご注意
ご注意
AC プラグホルダー(付属)
AC 電源コード(付属)
AC プラグホルダーをはめて、プラグが抜けないように固定
する。
凹コネクターを
差し込む。
DC5VIN 端子にケーブルをつなぐときは、ケーブル両
端の凸凹を確認し、必ず凹側を BKM-15R に接続してく
ださい。
つなぐときは、ケーブル先端の形と DC5VIN 端子の形
をあわせるようにして、差し込んでください。
ご注意

メモリースティックの取り扱い
12
メモリースティックの
取り扱い
本機には、スタンダード / デュオサイズ対応スロットが搭
載されています。このスロット搭載の機器では、メモリー
スティックのサイズを自動的に判断する機構により、メ
モリースティックデュオアダプターなしで、標準サイズ
のメモリースティック、小型のメモリースティック
デュオ/メモリースティック PRO デュオのどちらで
もご使用いただけます。
別売りのメモリースティックは、以下の方法で出し入
れします。
◆メモリースティックのデータ操作については、各メニューで
説明してあります。
メモリースティックが動作しているとき(データのセー
ブ・ロード中)は、メモリースティックを取り出さない
でください。
入れかた
•メモリースティックデュオ/メモリースティック
PRO デュオを本機で使うときは、メモリースティック
デュオアダプターをつけずにそのまま挿入してください。
•逆向きに無理に入れると、メモリースティック挿入口
が破損することがあります。
•メモリースティック挿入口にはメモリースティッ
ク以外のものを入れないでください。故障の原因とな
ります。
取り出しかた
メモリースティックについて
メモリースティックとは?
メモリースティック、メモリースティック PRO、メ
モリースティックデュオ、 、 および
は、ソニー株式会社の商標です。
メモリースティックは、小さくて軽く、しかもフロッ
ピーディスクより大容量の IC 記録メディアです。メモ
リースティック対応機器間でデータをやり取りするのに
お使いいただけるだけでなく、着脱可能な外部記録メディ
アの1つとしてデータの保存にもお使いいただけます。
メモリースティックには、標準サイズのものとその小型
サイズのメモリースティックデュオがあります。
メモリースティックの種類
メモリースティックには、用途に応じて以下の 6 種類が
あります。
メモリースティック
著作権保護技術(マジックゲート)が必要なデータ以外の、
あらゆるデータを記録できるメモリースティックです。
メモリースティック(マジックゲート/高速データ転送
対応)
著作権保護技術(マジックゲート)を搭載し、高速データ
転送に対応したメモリースティックです。
メモリースティック対応商品、「マジックゲートメモ
リースティック」対応商品、および「メモリースティッ
クPRO」対応商品でご使用いただけます。1)
1)すべての対応商品における動作を保証するものではありません。(一部使
用できない対応商品があります。)
本機は、このメモリースティックの高速データ転送に
は対応していません。
マジックゲートメモリースティック
著作権保護技術(マジックゲート)を搭載したメモリー
スティックです。
本機ではご使用いただけません。
ご注意
ご注意
メモリースティック挿入口
矢印の面を上にする。
1アクセスランプが点滅していないこ
とを確認する。
2メモリースティックを押す。
メモリースティックが出てきます。

メモリースティックの取り扱い 13
メモリースティック− ROM
あらかじめデータが記録されている、読み出し専用のメ
モリースティックです。データの記録や消去はできませ
ん。
メモリースティック(メモリーセレクト機能付き)
内部に複数のメモリー(128MB)を搭載しているメモ
リースティックです。
本体裏面のメモリーセレクトスイッチにより、用途に応じ
てご使用になるメモリーを選択できます。各メモリーを同
時に、また連続でご使用になることはできません。
メモリースティック PRO
メモリースティック PRO対応商品でのみお使いいただ
ける、著作権保護技術(マジックゲート)を搭載したメ
モリースティックです。
メモリースティックデュオ/メモリースティック PRO
デュオ
デュオサイズのメモリースティックです。
使用可能なメモリースティック
•本機では、メモリースティック、メモリースティック
PRO、メモリースティックデュオ、メモリース
ティック PRO デュオがご使用いただけます。ただし、
本機はマジックゲート規格に対応していないため、本機
で表示するデータはマジックゲートによる著作権の保護
の対象にはなりません。
•本機では、4GB までのメモリースティックで動作を
確認しています。ただし、すべてのメモリースティッ
クでの動作を保証するものではありません。
データの読み込み / 書き込みスピードについて
お使いのメモリースティックと機器の組み合わせに
よっては、データの読み込み / 書き込み速度が異なります。
マジックゲートとは?
マジックゲートは、ソニーが開発した、著作権を保護する
技術の総称です。
メモリースティックについて
メモリースティックデュオ/メモリース
ティック PRO デュオについて
•誤消去防止つまみを「LOCK」にすると記録や編集、消
去ができなくなります。
•以下の場合、データが破損されることがあります。
− 読み込み中、書き込み中にメモリースティックを
取り出したり、本機の電源を切った場合
− 静電気や電気的ノイズの影響を受ける場所で使用した
場合
•大切なデータは、バックアップを取っておくことをおす
すめします。
•ラベル貼り付け部には、専用ラベル以外は貼らないでく
ださい。
•ラベルを貼るときは所定のラベル貼り付け部に貼ってく
ださい。はみ出さないようにご注意ください。
•持ち運びや保管の際は、付属の収納ケースに入れてくだ
さい。
•端子部には手や金属などで触れないでください。
•強い衝撃を与えたり、曲げたり、落としたりしないでく
ださい。
•分解したり、改造したりしないでください。
•水にぬらさないでください。
ご注意
端子
誤消去防止つまみ
ラベル貼り付け部
裏表
端子
誤消去防止つまみ
動かすときは、先
の細いものを使用
する。
裏表

ラックへの取り付け
14
•以下のような場所でのご使用や保管は避けてください。
− 高温になった車の中や炎天下など気温の高い場所
− 直射日光のあたる場所
− 湿気の多い場所や腐食性のある場所
•複数のメモリースティックを挿入しないでください。
機器の破損の原因となる場合があります。
•ご使用の際は、正しい挿入方向をご確認のうえご使用く
ださい。間違ったご使用は機器の破損の原因となります
のでご注意ください。
•メモリースティックデュオ/メモリースティック
PRO デュオは、小さいお子様の手の届くところに置か
ないようにしてください。誤って飲み込む恐れがありま
す。
ラックへの取り付け
BKM-15R を EIA 標準 19 インチラックに取り付けるには、
別売りのラックマウントキット MB-510 が必要です。
1
BKM-15R 底面の足(4 個)を取りはずす。
2
MB-510 のラックマウントブラケットを、付属のラック
マウントブラケット取り付けネジで BKM-15R の両側面
に取り付ける。
3
ラックマウントブラケットをラックにネジ止めして、
BKM-15R をラックに取り付ける。(ラックのネジに
合った市販のネジをお使いください。)
BKM-15R
ラックマウント
ブラケット取り
付けネジ
ラックマウント
ブラケット
ラック

接続 15
接続
モニターとの接続
•モニターの MAINPOWER スイッチをオフにして接続し
てください。
•本機とモニターのNETWORKスイッチをPEERTOPEER
にしてください。
•本機の LAN(10/100) 端子とモニターの LAN(10/100) 端子
を 10BASE-T/100BASE-TX のストレート仕様の LAN
ケーブル(シールドタイプ、別売り)または SMF-700 で
接続します。
•別売りの LAN ケーブルを接続する際は、ノイズによる誤
動作を防ぐため、必ずシールドタイプのケーブルを使用
してください。
•本機の DC5VIN 端子とモニターの DC5VOUT 端子を
SMF-700 で接続します。この場合、本機の電源は DC5V
ケーブルを通じてモニターから供給されるため、AC 電源
を接続する必要はありません。
◆ ご使用になっているビデオモニターのオペレーションマニュア
ルの「接続」もあわせてご覧ください。
AC 電源で使用する場合
付属の AC 電源コードを ACIN 端子に接続します。
AC 電源を使用する場合、ACIN 端子が優先しますので、
DC5VIN 端子にケーブルを接続する必要はありません。
ネットワーク接続
ご注意
LAN
NETWORK
PEER TO PEER
LAN
PEER TO PEER
NETWORK
本機を AC 電源で使用す
るときは接続しない。
モニター
LAN(10/100) 端子
DC5VOUT 端子
LAN
(10/100)
端子
PEERTOPEER
にする。
SMF-700 など
BKM-15R
ACIN 端子
DC5VIN 端子
PEERTOPEER にする。
LAN
NETWORK
PEER TO PEER
LAN PEER TO PEER
NETWORK
BKM-15R
モニター
LAN(10/100)
端子
DC5VOUT
端子
DC5VIN 端子
LAN(10/100)
端子
モニター
本機を AC 電源で
使用するときは
接続しない。
LAN(10/
100) 端子
スイッチングハブ
(AUTOMDI/
MDI-X 機能付き)
LAN にする。
LAN にする。
ACIN 端子

仕様
16
•モニターの MAINPOWER スイッチをオフにして接続し
てください。
•本機とモニターのNETWORKスイッチをLANにしてくだ
さい。
•10BASE-T/100BASE-TX の LAN ケーブル(シールドタイ
プ、別売り)でネットワークに接続します。
•別売りの LAN ケーブルを接続する際は、ノイズによる誤
動作を防ぐため、必ずシールドタイプのケーブルを使用
してください。
•モニターと BKM-15R を合わせて 32 台(BKM-15R は最大 4
台)接続することができます。
•BKM-15R はサブネットを越えてモニターをコントロール
することはできません。
•別売りのスイッチングハブは、ストレート / クロスケーブ
ルの自動選択機能(AUTOMDI/MDI-X)をもった機器
をご使用ください。
•本機の DC5VIN 端子とモニターの DC5VOUT 端子を
SMF-700 で接続します。この場合、本機の電源は DC5V
ケーブルを通じてモニターから供給されるため、AC 電源
を接続する必要はありません。
◆ ご使用になっているビデオモニターのオペレーションマニュア
ルの「接続」もあわせてご覧ください。
AC 電源で使用する場合
付属の AC 電源コードを ACIN 端子に接続します。
AC 電源を使用する場合、ACIN 端子が優先しますので、
DC5VIN 端子にケーブルを接続する必要はありません。
仕様
一般
電源 AC100 〜 240V、50/60Hz
DC5V(接続しているモニターより供給)
定格電流 AC100 〜 240V、0.2A、50/60Hz
DC5V、1.6A
消費電力 11W
最大外形寸法 424 × 58.8 × 247.8mm
(幅 / 高さ / 奥行き)
質量 約 2.1kg
入出力
LAN(10BASE-T/100BASE-TX) 端子
RJ-45 × 1
DC5VIN 端子 丸型 4 ピン(凸)× 1
動作条件
温度 0 〜 35 ℃
推奨使用温度 20 〜 30 ℃
湿度 0 〜 90% 以下(結露のないこと)
気圧 700 〜 1060hPa
保存・輸送条件
温度 − 10 〜 40 ℃
湿度 0 〜 90%
気圧 700 〜 1060hPa
付属品
AC 電源コード(1)
3極t2 極変換プラグ(1)(日本仕向けのみ)
AC プラグホルダー(1)
ラックマウントブラケット取り付けネジ(4)
オペレーションマニュアル(1)
保証書(1)
本機の仕様および外観は、改良のため予告なく変更するこ
とがありますが、ご了承ください。
ご注意
•ネットワーク上でのリモートコントロールの操作方法に
ついては、ご使用になっているビデオモニターのオペ
レーションマニュアルの「モニター / グループの選択」
をご覧ください。
•BKM-15R のネットワークの設定については、ご使用に
なっているビデオモニターのオペレーションマニュアル
の「[H]コントローラーの設定 –CONTROLLER メ
ニュー」をご覧ください。
この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会
(VCCI)の基準に基づくクラス A 情報技術装置です。こ
の装置を家庭環境で使用すると電波妨害を引き起こすこ
とがあります。この場合には使用者が適切な対策を講ず
るよう要求されることがあります。

仕様 17
外形寸法図
単位 :mm
前面
天面
側面
1) このネジ穴を使用するときは、コントロールユニット本体に入る部分が
6 〜 8mm になるネジを使用してください。
424
4414.8
13.1
217
17.7
51.5 90 2-M41)
37 160
21.8
18

2
To reduce the risk of fire or electric shock,
do not expose this apparatus to rain or
moisture.
To avoid electrical shock, do not open the
cabinet. Refer servicing to qualified
personnel only.
WARNING
THIS APPARATUS MUST BE EARTHED.
WARNING
This unit has no power switch.
When installing the unit, incorporate a readily accessible
disconnect device in the fixed wiring, or connect the power
cord to a socket-outlet which must be provided near the unit
and easily accessible.
If a fault should occur during operation of the unit, operate the
disconnect device to switch the power supply off, or disconnect
the power code.
Afin de réduire les risques d’incendie ou d’électrocution,
ne pas exposer cet appareil à la pluie ou à l’humidité.
Afin d’écarter tout risque d’électrocution, garder le coffret
fermé. Ne confier l’entretien de l’appareil qu’à un
personnel qualifié.
AVERTISSEMENT
CET APPAREIL DOIT ETRE RELIE A LA TERRE.
AVERTISSEMENT
Cet appareil ne possède pas d’interrupteur d’alimentation.
Lors de l’installation de l’appareil, incorporer un dispositif de
coupure dans le câblage fixe ou brancher le cordon
d’alimentation dans une prise murale proche de l’appareil et
facilement accessible.
Dans le cas d’un problème lors du fonctionnement de
l’appareil, enclencher le dispositif de coupure d’alimentation
ou dèbrancher le cordon de la prise.
Um die Gefahr von Bränden oder elektrischen SchIägen
zu verringern, darf dieses Gerät nicht Regen oder
Feuchtigkeit ausgesetzt werden.
Um einen elektrischen Schlag zu vermeiden, darf das
Gehäuse nicht geöffnet werden. Überlassen Sie
Wartungsarbeiten stets nur qualifiziertem Fachpersonal.
WARNUNG
DIESES GERÄT MUSS GEERDET WARDEN.
WARNUNG
Dieses Gerät hat keinen Netzschalter.
Beim Einbau des Geräts ist daher im Festkabel ein leicht
zugänglicher Unterbrecher einzufügen, oder has Netzkabel
muß mit einer in der Nähe des Geräts befindlichen, leicht
zugänglichen Wandsteckdose verbunden werden.
Wenn während des Betriebs eine Funktionsstörung auftritt, ist
der Unterbrecher zu betätigen bzw. das Netzkabel
abzuziehen, damit die Stromversorgung zum Gerät
unterbrochen wird.
WARNING: THIS WARNING IS APPLICABLE FOR USA
ONLY.
If used in USA, use the UL LISTED power cord specified
below.
DO NOT USE ANY OTHER POWER CORD.
Plug cap Parallel blade with ground pin
(NEMA 5-15P Configuration)
Cord Type SJT, three 16 or 18 AWG wires
Length Minimum 1.5 m, Less than 2.5 m (8 ft. 3 in.)
Rating Minimum 10 A, 125 V
Using this unit at a voltage other than 120 V may require the
use of a different line cord or attachment plug, or both.
To reduce the risk of fire or electric shock, refer servicing to
qualified service personnel.
WARNING: THIS WARNING IS APPLICABLE FOR OTHER
COUNTRIES.
1.Use the approved Power Cord (3-core mains lead) /
Appliance Connector / Plug with earthing-contacts that
conforms to the safety regulations of each country if
applicable.
2.Use the Power Cord (3-core mains lead) / Appliance
Connector / Plug conforming to the proper ratings (Voltage,
Ampere).
If you have questions on the use of the above Power Cord /
Appliance Connector / Plug, please consult a qualified service
personnel.
For the customers in USA
This equipment has been tested and found to comply with the
limits for a Class A digital device, pursuant to Part 15 of the
FCC Rules. These limits are designed to provide reasonable
protection against harmful interference when the equipment is
operated in a commercial environment. This equipment
generates, uses, and can radiate radio frequency energy and,
if not installed and used in accordance with the instruction
manual, may cause harmful interference to radio
communications. Operation of this equipment in a residential
area is likely to cause harmful interference in which case the
user will be required to correct the interference at his own
expense.
You are cautioned that any changes or modifications not
expressly approved in this manual could void your authority to
operate this equipment.
The shielded interface cable recommended in the manual
must be used with this equipment in order to comply with the
limits for a digital device pursuant to Subpart B of Part 15 of
FCC Rules.
WARNING
Using this unit at a voltage other than 120 V may require the
use of a different line cord or attachment plug, or both. To
reduce the risk of fire or electric shock, refer servicing to
qualified service personnel.
WARNING
AVERTISSEMENT
WARNUNG
English

3
For the customers in Canada
This Class A digital apparatus complies with Canadian ICES-
003.
Pour les utilisateurs au Canada
Cet appareil numérique de la classe A est conforme à la
norme NMB-003 du Canada.
For the customers in Europe
This product with the CE marking complies with both the EMC
Directive (89/336/EEC) and the Low Voltage Directive (73/23/
EEC) issued by the Commission of the European Community.
Compliance with these directives implies conformity to the
following European standards:
• EN60950: Product Safety
• EN55103-1: Electromagnetic Interference (Emission)
• EN55103-2: Electromagnetic Susceptibility (Immunity)
This product is intended for use in the following
Electromagnetic Environment: E4 (controlled EMC
environment, ex. TV studio).
Pour les clients européens
Ce produit portant la marque CE est conforme à la fois à la
Directive sur la compatibilité électromagnétique (EMC) (89/
336/CEE) et à la Directive sur les basses tensions (73/23/
CEE) émises par la Commission de la Communauté
européenne.
La conformité à ces directives implique la conformité aux
normes européennes suivantes:
• EN60950: Sécurité des produits
• EN55103-1: Interférences électromagnétiques
(émission)
• EN55103-2: Sensibilité électromagnétique (immunité)
Ce produit est prévu pour être utilisé dans l'environnement
électromagnétique suivant: E4 (environnement EMC contrôlé,
ex. Studio de télévision).
Für Kunden in Europa
Dieses produkt besitzt die CE-Kennzeichnung Und erfüllt die
EMV-Richtlinie (89/336/EWG) sowie die
Niederspannungsrichtlinie (73/23/EWG) der EG-Kommission.
Angewandte Normen:
• EN60950: Sicherheitsbestimmungen
• EN55103-1: Elektromagnetische Verträglichkeit
(Störaussendung)
• EN55103-2: Elektromagnetische Verträglichkeit
(Störfestigkeit),
für die folgenden elektromagnetischen Umgebungen: E4
(kontrollierter EMV-Bereich, z.B. Fernsehstudio)
When connecting the BKM-15R to a monitor, be sure to
use the supplied cable. If another cable is used, the BKM-
15R may not conform with EEC Directive 89/336/EEC.
Utiliser le câble foumi pour raccorder le BKM-15R à un
moniteur. L’emploi d’un autre câble pourrait rendre le
BKM-15R non conforme à la directive CEE 89/336/CEE.
Bei Anschluß der BKM-15R an einen Monitor unbedingt
das mitgelieferte Kabel verwenden, denn ein anderes
Kabel erfüllt möglicherweise nicht die EG-Richtlinie 89/
336/EEC.
Cuando se conecta el BKM-15R a un monitor, utilice
siempre el cable incluido. Si se utiliza otro cable, el BKM-
15R puede no cumplir con la Directiva 89/336/EEC de la
Unión Europea.
Quando si collega la BKM-15R ad un monitor, accertarsi
di usare il cavo in dotazione. Se si usa un altro cavo, la
BKM-15R può non risultare conforme alla direttiva CEE
89/336/CEE.
Attention - when the product is installed in
Rack:
1. Prevention against overloading of branch
circuit
When this product is installed in a rack and is supplied power
from an outlet on the rack, please make sure that the rack does
not overload the supply circuit.
2. Providing protective earth
When this product is installed in a rack and is supplied power
from an outlet on the rack, please confirm that the outlet is
provided with a suitable protective earth connection.
3. Internal air ambient temperature of the rack
When this product is installed in a rack, please make sure that
the internal air ambient temperature of the rack is within the
specified limit of this product.
4. Prevention against achieving hazardous
condition due to uneven mechanical loading
When this product is installed in a rack, please make sure that
the rack does not achieve hazardous condition due to uneven
mechanical loading.
5. Install the equipment while taking the
operating temperature of the equipment into
consideration
For the operating temperature of the equipment, refer to the
specifications of the Operation Manual.
Note
Remarque
Hinweis
Nota
Nota
GB

4Table of Contents
Table of Contents
Features ................................................................................. 5
Location and Function of Parts ........................................... 6
Inserting/Ejecting the “Memory Stick” ............................. 10
Notes on “Memory Stick” ........................................................ 10
Mounting the Unit in a Rack............................................... 12
Connections ........................................................................ 12
Connecting to the Monitor........................................................12
Connecting to the Network.......................................................13
Specifications...................................................................... 14
Dimensional Drawing...............................................................14
Table of contents
Languages:
Other Sony Control Unit manuals

Sony
Sony HXCU-FB80 4K/HD User manual

Sony
Sony BKNW-26 User manual

Sony
Sony FCB-IX47 User manual

Sony
Sony HDCU-700A Configuration guide

Sony
Sony BKMA-7045 User manual

Sony
Sony BKM-34H User manual

Sony
Sony HSCU300RF User manual

Sony
Sony HSCU300RF User manual

Sony
Sony PWS-110PR1 User manual

Sony
Sony FCB-ER8550 User manual