Kabuto CANVAS CROSS User manual

この取扱説明書は、ご使用になる前に必ずお読みください 。
キ ャン バ ス・ク ロ ス
CANVASCROSS取扱説明書
INSTRUCTIONMANUAL

ご使用になる前に
このたびは、弊社製品をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。
この取扱説明書は、ヘルメットの正しい取扱方法について説明しております。
ご使用前には必ず最後までこの説明書をお読みいただき、お読みの後は、当説明
書を大切に保管していただきますよう、お願いいたします。
ヘルメットは、いかなる事故にも絶対安全という訳ではなく、万一の際に危険の
度合いを減らす装備の一つで、安全の一要素としてご理解のうえご使用くださ
い。安全快適なバイシクルライフを楽しむためにも、以下の注意事項をよくご理
解いただきますようお願いいたします。
●このヘルメットは「自転車専用」です。オートバイやその他
の用途には絶対に使用しないでください。
●国で定められている交通規則に必ず従ってください。
警告
正し い 位 置 で ヘ ルメット を 装 着 す る
ヘルメットは正しい位置で正しくかぶり、あごひもを正確に締める事で、はじめ
てヘルメット本来の安全性能を発揮します。ヘルメットは走行前にしっかり正し
く装着しましょう。
正しいかぶり方の例
ヘルメットを前から後にかけて水平になるように着用してください。このときに
ヘルメットの先端がまゆ毛のすぐ上にない場合は、正しく装着できていません。
(装着の際は鏡を見ながら調整してください)また、あごひもの長さやアジャス
トロックの調整もヘルメットを正しくかぶるうえで大変重要な部分です。当説明
書の該当項目をよくお読みのうえ、正しくかぶってください。
ヘ ル メット の 先 が
眉毛のすぐ上にある
ヘ ル メット の 先
が上を向き、
前頭部が見え
ている
前から後ろにかけて水平になるようにかぶる
誤ったかぶり方の例
01

ワンタッチ バック ル
1
「 あ ご ひ も 」と「 ア ジ ャ ス ト ロ ッ ク 」
2
アジャスター
3
イ ン ナ ー パ ッド
4
フロントバイザー※
5
(別売)補修用パーツ/オプションパーツについて
警告
English
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 03
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 03
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 04
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 05
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 06
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 07
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 08
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1009〜
部 位 名 称 ともくじ
※フロントバイザーは、別売オプション設定となります。
ライナー
あごひも
ア ジ ャ ストロ ック
ワンタッチ バックル
フ ロ ント バ イ ザ ー ※
シェル
アジャスター
02

ワンタッチバックル
1
ワンタッチバックルは、頭にしっかりヘルメットを固定するための重要な装置ですので、確実
にとめましょう。
●あごひもは正しくしっかり締めてください。万一転 倒した際に大変 危険
で す の で 、絶 対 に お や め く だ さ い 。
●ワンタッチバックル は 、必ず最後まで(カチッと音がするまで)きっちり
押し込んでください。押 し 込 み が 不 完 全 で す と 、万 一 転 倒 し た 際 に ワ ン
タッチバックルが外れてしまい、大 変 危険です。
ワン タッチ バックル
ワンタッチバックルのとめ方
ワンタッチバックルの外し方:リリースボタンを押すと、ワンタッチバックルが外れます。
リリー ス ボ タン を 押 す
リリー ス ボ タン を 押 す 外れる
ワ ンタッチ バ ック ルを とめ るとき は 、
お肌を挟まないようご注意ください。
顔などケガをするおそれがあります。
警告
警告:
ご 使 用 前 に 必 ず 試 着 し ま しょ う!
「 あ ご ひ も 」と「 ア ジ ャ ス ト ロ ッ ク 」
2
あなたの頭にぴったりフィットするよう、あごひもの長さは必ず調整しましょう。
長さ調整は、ワンタッチバックルを締めたとき、指が2〜3本入る程度が一般的です。
ご使用前に必ず試着を行い、「あごひも」の長さや「アジャストロック」の位置、「アジャスタ
ー」の締め具合などを適度に調整し、頭にぴったりフィットするようにしてください。
※「 ア ジ ャ ス タ ー 」の 調 整 に つ い て は「 3ア ジ ャ ス タ ー 」を ご 覧 く だ さ い 。
警告:
●あごひもは、左記以外の通し方をする
と、あごひも自体が滑り抜けてしまい、
ヘルメットが脱げ てしまうおそれがあり
ま す の で 、正 確 に 通 し てく だ さ い 。
●ワンタッチバックル(差し込む側)の表裏
を間違えると、あごひもが緩んで固定が
出来なくなりますの で 、も し ワ ン タ ッ チ バ
ックルを 完全にあご ひ もより取り外した
場 合 は 、 取 り 付 け る 際 、ワ ン タ ッ チ バ ッ ク
ルの方向にご注 意ください。
最後にあごひもの先端を
「 O リ ン グ 」と「 ス ト ラ ッ プ ホ ル ダ ー 」で 留 め て く だ さ い 。
あごひもの長さ調整
ワン タッチ バック ル
リリー ス ボ タン
Oリング
あごひも
ストラ ッ プ
ホルダー
ワンタッチバックル(差し込む側)の
向きにご注意ください。
03

アジャスター
3
ワンタッチバックルをとめ、しっかり顔の側面に合うように「アジャストロック」の高さを調整
します。ヘルメットをかぶり、あごひものAの部分がすっきり納まっているか確認し、耳の部
分が緩いまたは、キツい場合、「アジャストロック」を移動させて高さを調整します。
アジャストロック補修対応パーツについて
アジャストロックが破損した場合は
「アジャストロックセット-06」が代用できます。
ア ジ ャ スト ロ ッ ク セ ット -06 ¥800
(税込¥880)
アジャストロックの調整
アジャスターのダイヤルを適度にゆるめてからヘルメットをかぶり、ヘルメットの前側を押さ
えながら、適度に締めてください。(下図参照)
アジ ャスター の 調 整 方 法
「アジャスター」は、ヘルメットのズレやブレを抑えるために、ヘルメット後頭部に装備された
ロック機構です。あなたの頭にピッタリフィットさせ、しっかりホールドするようにアジャスタ
ー を 調 整しましょう。
ダイヤル を 左 へ 回 す
緩める 締める
ア ジャス ター が 広 が る
ダイヤル を右 へ 回 す
ア ジャス ター が 締 ま る
ご 注 意: アジャスターを調整する際、毛髪が絡まないようご注意ください。
ダイヤル
アジャストロックの移動方法
ア ジ ャ スト ロ ック
アジャストロック 正しい あごひも
の状態
ヘルメット前部を押さえながら、
ダイヤルを回して適度に締めます。
前を押さえながらダイヤルを回す
04

インナーパッド
4
■取り外しかた
フ ロ ント パ ッド とト ッ プ パ
ッド は 面 フ ァ ス ナ ー で 取
り付けられていますの
で 、ゆ っ く り 引 っ 張 る と 取
り外せます。
■取り付けかた
フ ロ ント パ ッド とト ッ プ パ
ッドは左図の位置に取り
付けます。
ご 注 意:
①アジャスター後側の固定部を指に
引っかけて、手前に引っ張って外
し ま す 。( 図 1 )
②外した固定部をお好みの高さに付
け 替 え る こ と に よ り 、角 度 が 3 段
階に変えられます。(図2)
※ 調 整 時 、前 側 の 固 定 部 は 外 す 必 要
はありません。
アジャスターの角度を変える(上下3段階)
固定部を取り外す際は、ゆっくり外してください。
ねじったり無理に引っ張ったりすると破損の原因となりますのでご注意く
ださい。
図2
裏側に
突起
図1
ご 注 意: インナーパッドを取り外す際は、面ファスナーが剥がれないようにゆっくり
引 っ 張 って 取 り外 してく だ さい 。
フ ロ ント パ ッド
トッ プ パ ッド
05

イ ン ナ ー パッド の お 手 入 れ に つ い て
汗などで汚れたインナーパッドは、取り外して洗うことができますので、定期的にお手入
れすることでインナーパッドを清潔に保てます。
インナーパッドを洗う場合は、水もしくはぬるま湯(35℃以下)にごく少量の洗髪用シャ
ンプーもしくは家庭用中性洗剤を入れ、やさしく手もみ洗いを行ってからよくすすいでく
ださい。
洗い終わったら乾いた布などで水気をやさしく取り除き、直射日光の当たらない風通しの
よい場所で陰干しを行ってください。
ご 注 意: パーツをお買い求めの際は、お使いのヘルメットのモデルをよくご確認のうえ、
販売店などへご注文ください。
Kabutoでは、ヘルメットを快適にご使用いただくため
に、各種パーツをご用意しております。
ご 購 入 の 際 は 、お 使 い の ヘ ル メ ッ ト に 適 合 し た 補 修 パ ー
ツをお選びください。
(別売)補修用パーツ/オプションパーツについて
パ ー ツ 各 種 の 詳 細 は 、弊 社 カ タ ロ グ
もしくはホームページに掲載のパー
ツリストをご覧ください。
Kabuto 検索
重要です!!
06

ご注意
下記の内容は必ずお読みください。
あごひもを締めなかったり、締め方が緩かったりすると、万一転倒した時などに脱げてしま
い、頭を守ることができず非常に危険です。また、ヘルメットの下に、帽子・フード・バイザー・
ヘッド フォン 等 を 着 用しな い でくだ さい 。ヘ ルメットが ず れ たり、落 ち る お そ れ がありま す。
警告
「あごひもは必ずしっかり締めてください。」
ヘルメットはシェル及び衝撃吸収ライナーが潰れることで、衝撃エネルギーを吸収します。大き
な衝撃を受けたヘルメットは、既にライナーが潰れていることが多く、そのまま使用すると再度
衝撃エネルギーを吸収できず非常に危険です。外観に傷がなくても、使用しないでください。
「大きな衝撃を受けたヘルメットは外観上に損傷がなくても、ご使用にならないでください。」
ヘルメットに穴を開けたり、内部の衝撃吸収材を削ったり、また、あごひもなどは絶対
に改造しないでください。ヘルメット本来の性能が発揮できなくなり非常に危険です。
「ヘルメットの改造および分解は絶対にしないでください。」
衝撃吸収ライナーは、塗料や熱の影響により材質が侵され衝撃吸収力が低下する場合が
ありますので、ペイントは絶対におやめください。
「ヘルメットのペイントは絶対にしないでください。」
ヘルメットは丈夫だからといって、床等に放り投げたり、上に座ったりしないでください。
その度に衝撃を吸収するため、衝撃吸収力が低下します。万一のために大切に取り扱ってく
ださい。また、乗車時に頭を保護する目的以外には使用しないでください。
「ヘルメットは大切に取り扱ってください。」
ヘルメットは直射日光の当たる場所への長時間の放置や、車の中および、暖房機のそば
など、高温(50℃以上)の場所に長時間放置しないでください。
ヘルメットに使われている材質等が変質して、性能が低下します。
「ヘルメットの保管について」
ヘルメットのカラーによっては、長期間日光を浴びることにより、シェル表面の色調が変
色 す る 場 合 が あ りま す。
「長期間の日光照射によるシェルの変色について」
ガ ソ リ ン・シ ン ナ ー・ベ ン ジ ン・熱 湯(5 0℃ 以 上 )や、塩 水 等 は 絶 対 に 使 用 し な い で く だ さ い 。
「ヘルメットのお手入れは薄めた中性洗剤でふき取るようにしてください。」
マットカラーは表面処理の都合上、あらかじめ貼付されているステッカーをはがすと、表面
のマット(つや消し)処理がはがれる事がありますので、ステッカーは絶対にはがさないで
ください。またお客様がご購入後にご自身で貼付したステッカーを再度はがし取る場合
も、同様のことが考えられますので、ステッカーを貼付される際は十分にご注意ください。
「マット(つや消し)カラーについて」
07

CANVASCROSS
INSTRUCTIONMANUAL
ENGLISH
08

NOTES BEFORE USE
Thank you for purchasing the Kabuto helmet.
This manual explains how to use your Kabuto helmet correctly.
Please take time to read this instruction manual before using the helmet,
and keep the manual in a safe place for future reference.
No helmet can protect the user 100% in any case of accidents, but it can
reduce the risk of injury. Please make sure you understand the following
warnings and enjoy riding your bicycle safely.
●This helmet is for bicycle use only.
Do not use this helmet for motorcycle riding or
any other activities.
●Please obey all traffic rules.
Wearing Helmet Properly
By wearing the helmet properly and fastening chin strap securely, it is
possible to maximize the protecting functions of your helmet in the event of
an accident. Therefore, wear your helmet properly before riding.
Correct
Wear the helmet from the front to the rear horizontally. Make sure to put the
front side of the helmet on just above your eyebrows (Please see a mirror to
check). It is necessary to adjust the length of the chin strap and Adjustment
lock. Please make sure to read and follow the instruction before use.
Wear helmet from the front to the rear
horizontally.
Wrong
WARNING
How to wear helmet properly
Make sure the front
edge of the helmet
is just above your
eyebrows.
Front of the helmet
is too far up, and
your forehead is not
properly covered.
09

Strap Buckle
1
Chinstraps/Adjustment lock
2
Adjuster
3
Linings
4
Front Visor*
5
Repair Parts
WARNING
・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13
・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14
・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15
・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16
・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17
Part Names
Liner
Chinstrap
Adjustment lock
Strap buckle
Front Visor *
Shell
Adjuster
*The front visor is sold separately as an optional part.
10

Strap Buckle
1
Chinstraps/Adjustment lock
2
WARNING
• Make sure to follow these
instructions for adjusting the
strap. Otherwise, the strap may
become loose and the helmet
may come off.
• If the strap buckle is inserted
upside down, the strap will be
loose and the helmet will not fit
your head firmly. If the strap
buckle is removed from the strap
completely, make sure to place it
back in the correct direction.
The strap buckle is important for secure fitting. Make sure to fasten the strap buckle firmly.
• Make sure to fasten the strap firmly. It is dangerous to ride a bicycle without fastening
the strap.
• If the strap buckle is not fastened (ie, you don't hear it click), or if it is fastened loosely,
the helmet may come off in an accident, leading to death or serious injury.
WARNING
Strap buckle
Release
button
How to fasten the strap buckle
How to release the strap buckle: Push the release button
Strap buckle
Push
Push Release
Be careful not to pinch your
skin when fastening the
strap buckle.
WARNING
Strap buckle
Release
button
O-ring
Strap
Strap holder
Bind the strap with the “O-ring” and “Strap
holder” at the end.
Shorten Lengthen
Make sure the strap buckle is
facing the correct direction.
Adjusting the length of the strap
Adjust the strap to fit your head. It generally should be just long enough to leave
space for 2 to 3 fingers horizontally when fastening the strap.
Try on your helmet before riding, and adjust the length of the strap, the position of the
adjustment locks and the fit of the Adjuster to fit the helmet to your head.
See: 3Adjuster for how to adjust the Adjuster
11

Adjuster
3
Put on the helmet, fasten the strap buckle and adjust the adjustment locks so they can be
placed firmly on the side of your face. Check that the
A
part is placed correctly. If the
chinstrap around your ears are loose or tight, change the position of the adjustment lock.
Adjusting the height of the adjustment lock
First, loosen the Adjuster dial, and then put on the helmet. Hold the front side of the helmet
against your head and tighten the adjuster dial.
How to adjust the Adjuster
Adjuster is the mechanism at the rear of the helmet to hold the helmet from wobbling and
moving on your head. Fit the helmet onto your head, and adjust the mechanism so that the
helmet holds your head securely.
Dial
Holding the front side of the helmet
and tighten the Adjuster using the
adjuster dial.
Be careful with your hair, especially long hair, so it does
not get tangled in the Adjuster.
Hold the front part and turn the dial.
CAUTION
How to change the
Adjustment lock position
Adjustment lock
Adjustment lock Correct positions
of the straps
About adjustment lock replacement parts
If the adjustment lock is damaged,
it can be replaced with the "Adjustment Lock set-06."
Turn the dial to the left
Loosen Tighten
Turn the dial to the right
12

To adjust the angle of the Adjuster
Linings
4
CAUTION When removing the inner pad, pull
it off slowly so that the hook and
loop fastener does not come off.
CAUTION
①Hook your finger on the fixed
part of the rear side of the
adjuster, and pull it toward you to
remove it. (Fig.1)
②The angle of the adjuster is
changeable at any of three levels
by switching the positions. (Fig.2)
Pull slowly when removing the fixed part.
Please note that twisting or pulling on this part with excessive
force may damage it.
*When adjusting the angle, it is not necessary to detach anything attached to the front.
Fig.2
Buttonson
theback
Buttonson
theback
Fig.1
Removing the inner pads
The front pad and the
top pads are attached
with hook-and-loop
fasteners and can be
removed by pulling on
them slowly.
Attaching the inner pads
Attach The front pad and
the top pads in the
position shown in the
diagram to the left.
Front pad
Top pad
13

Linings are removable and washable.
Keep linings clean by washing periodically.
Use warm water (35ºC/95ºF or cooler) with small amount of hair shampoo or
ph-neutral detergent. Hand wash them gently and rinse thoroughly.
Dry linings with a dry cloth after washing, and leave them in a shaded and
well-ventilated place. Avoid direct sunlight.
How to clean linings
CAUTION Please check the model of your helmet to make sure you are
purchasing a correct lining set.
Remember!
Please refer to Parts List on our website for more information
about replacement.
http://www.ogkkabuto.com/
Kabuto provides various parts that make our helmets
more comfortable to use.
When purchasing these parts, please select
replacement parts that are compatible with the
helmet you are using.
(Sold separately) About replacement parts/optional parts
14

Do not leave the helmet in the direct sunlight.
The outer color of the shell may be changed.
THE EFFECTS OF THE DIRECT SUNLIGHT
Matte processing on the surface of this product could be peeled off if the attached sticker is
removed from the surface. To prevent this, never remove the sticker. The same problem may
occur also when other sticker are attached and removed. If you attach stickers on the
product, please be aware of the risk.
CAUTION FOR MATTE COLOR PRODUCT
Be sure to read these instructions.
• This helmet is designed for bicycle use only. Never use the helmet for
purposes or activities other than bicycle riding.
• The helmet should be worn in such a way that it protects your forehead, with
the edge just above your eyebrows, and never pushed far over the back of your
head. Wear the helmet so it is level from front to back.
• No helmet can protect the wearer against all injuries or foreseeable impacts.
• Before riding a bicycle, make sure to adjust the helmet so that it fits your head
correctly. The strap should be positioned not to cover the ears, the buckle
positioned away from the jawbone, and the strap and buckle adjusted to be
both comfortable and secure.
• Your helmet is effective as protection only when it is worn properly.
You should try different sizes to choose the proper size for you with which you
feel secure and comfortable on your head at time of purchase.
• Please handle the helmet with care. The helmet is designed to absorb shock
by partial destruction of the liner and its damage may not be visible. DO NOT
sit on it, drop it on the floor or otherwise cause impact.
• If subjected to a severe impact, the helmet should be discarded and destroyed.
• Wipe the helmet with common ph-neutral detergent diluted with clear water.
Never use any petroleum, thinner, benzine, hot water above 50°C/122ºF or
saline water.
• Do not leave the helmet in the direct sunlight or where the temperature may
surpass 50ºC/122ºF such as in a car or near a heater, and/or avoid leaving in a
humid place for a long time. Doing so will affect the materials and the
performance of the helmet will diminish.
• Do not paint the helmet. Paints may reduce the original protective performance
of the helmet considerably.
• Do not modify the helmet. In order to fully maintain the performance of the
helmet, do not attempt to take it apart or change it in any manner that involves
making holes in it or cutting it (or any of its parts) other than as recommended
by the manufacturer.
• This helmet should not be used by children while climbing or doing other
activities when there is a risk of strangulation/hanging if the child gets trapped
with the helmet.
WARNING
15
Table of contents
Other Kabuto Motorcycle Accessories manuals

Kabuto
Kabuto FR-1 User manual

Kabuto
Kabuto avand2 User manual

Kabuto
Kabuto WG-1 User manual

Kabuto
Kabuto AERO-K1 User manual

Kabuto
Kabuto IXA Series User manual

Kabuto
Kabuto AERO-R2 Series User manual

Kabuto
Kabuto FLAIR User manual

Kabuto
Kabuto Japan IBUKI User manual

Kabuto
Kabuto Japan RT33 User manual

Kabuto
Kabuto LEFF User manual