Kabuto FARO User manual

FARO系取扱説明書
保存用
2011年12月版

ご使用になる前に
このたびは、弊社製品をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。
この取扱説明書は、ヘルメットの正しい取扱方法について説明しております。
ご使用前には必ず最後までこの説明書をお読みいただき、
お読みの後は、当説明書を大切に保管していただきますよう、お願いいたします。
ヘルメットは、いかなる事故にも絶対という訳ではなく、万一の際に危険の度合いを
減らす装備の一つで、安全の一要素としてご理解のうえご使用ください。
安全快適なバイシクルライフを楽しむためにも、以下の注意事項を
よくご理解いただきますようお願いいたします。
●このヘルメットは「自転車専用」です。
オートバイやその他の用途には絶対に使用しないでください。
●国で定められている交通規則に必ず従ってください。
部位名称ともくじ
FARO
ファロー
5
A.Iネットおよびインナーパッドの交換方法
7キャットアイ製のGPSカメラやライトを取り付ける(アタッチメント)
2
4
スト ラップ お よ び ア ジャスト ロック の 調 整
バイザーの脱着
1ストラップホルダーの取扱方法
3XF-3アジャスターの調整
6正しい位置でヘルメットを装着する
2 スト ラップ 1 ストラップホルダー
シェル
2ア ジャ スト ロック
FRONT REAR
3XF-3アジャスター
シェル
7ア タッ チ メ ント レ ー ル
4バイザー ライナー
警
告

ストラップホルダーの取扱方法
1
ストラップホルダーは、あなたの頭にしっかりヘルメットを固定するための、重要な装置です。
ストラップの両先端に付いている「ストラップホルダー」を確実にとめましょう。
●ストラップは正しくしっかり締めてください。締めないままの走行は、万一転倒した際に大変危険です
ので、絶対におやめください。
●ストラップホルダーは、必ずホルダーの最後まで(カチッと音がするまで)きっちり押し込んでくださ
い。押し込みが不完全ですと、万一転倒した際にストラップホルダーが外れてしまい、大変危険です。
ストラップホルダー
リリー ス
ボタン
ストラップホルダーの留め方
ストラップホルダーの外し方:リリースボタンを押すと、ストラップホルダーが外れます。
ストラップホルダー
ご使用前に必ず試着しましょう!
スト ラップ お よ び ア ジャ スト ロック の 調 整
2
ストラップの長さなど、あなたの頭にぴったりフィットするよう必ず調整しましょう。
ストラップの長さは、ストラップホルダーを締めたとき、指が2〜3本入る程度が一般的です。
ご使用前に必ず試着を行い、「ストラップ」の長さや「アジャストロック」のロック位置、
もしくは、XF-3アジャスターの締め具合を適度に調整し、あなたの頭にぴったりフィットするよう
にしてくださ い 。
※XF-3アジャスターの調整については「3XF-3アジャスターの調整」を参照。
押す
押す
外れる
ストラップをとめるときは、お肌を挟ま
ないようご注意ください。
顔などケガをするおそれがあります。
警告
警告:
警告:
ストラップホルダー
(差し込む側)の
向きにご注意ください。
●
ストラップは、左記以外の通し方をすると、ストラ
ップ自体が滑り固定できずに抜けてしまい、ヘル
メットが脱げてしまうおそれがありますので、正
確に通してください 。
●
ストラップホルダー(差し込む側<赤い方>)の表
裏を間違えると、ストラップがゆるんで固定が出来
なくなりますので、もしストラップホルダーを完全
にストラップより取り外した場合は、取り付ける際、
ストラップホルダーの方向にご注意ください。
スト ラッ プ
ストラップホルダー
リリ ー ス ボ タ ン
ストラップの先端
最後にストラップの先端をゴムバンドで止めてください。
短くする
長くする
ストラップの長さ調整
※ストラップホルダーを真横からみた図

アジャストロックの調整
XF-3アジャスター・アジャスターダイヤルの調整方法
XF-3アジャスターの調整
3
XF-3アジャスターは、ヘルメットのズレやブレを抑えるために、ヘルメット後頭部に装備されたロック機構の事
です。あなたの頭にピッタリフィットさせ、しっかりホールドするように、XF-3アジャスターを調整しましょう。
ヘルメット前部を押さえながら、
XF-3アジャスターのアジャスターダ
イヤルを回して適度に締めます。
アジャスターダイヤルを左へ回す
緩めるとき 締めるとき
アジャスターが広がる
アジャスターダイヤルを右へ回す
アジャスターが締まる
XF-3アジャスターをご使用の際は、長髪の方などは特にXF-3アジャスターに毛髪
が引っかからないようご注意のうえ、調整してください。
はじめにXF-3アジャスターのアジャスターダイヤルを緩めてからヘルメットをかぶり、
ヘルメットの前部を押さえながら、アジャスターダイヤルを適度に締めてください。(下図参照)
ご 注 意:
前を押さえながらダイヤルを回す
※参考イラスト
ストラップホルダーをとめ、しっかり顔の側面に合うように「アジャストロック」を調整します。ヘル
メットを被り、ストラップのAの部分がすっきり納まっているか確認し、耳の部分が緩いまたは、
キツい場合、「アジャストロック」を移動させて高さを調整します。
アジャストロックを 調 整 後 は、必 ずしっかりロックをしてくだ さい 。ロックされ て い
ないまま使用すると、ストラップの位置が正しく保てない場合があります。
ご 注 意:
●調整方法
③
アジャストロックの位置が決まったら、開いたカバーを元に戻して完了です。
①ストラップのV字になっている部分の左
右を互いに前後へ引っ張るとアジャスト
ロックのカバーが開きます。
②
カバーを開いたまま、ア
ジャ スト ロック を 上 あ る
いは下へ移動させて、位
置を調整してください。
ア ジャ スト ロック
カバー
スト ラッ プ
スト ラッ プ
正しいストラップ
の状態
ア ジャ スト ロック

警告:
「別売・XF-3アジャスター」、「別売・アジャスター用ロックピン」について
「XF-3アジャスター」および「アジャスター用ロックピン」は、補修用
としてもご用意しております。
ご 注 意:
メッシュスウェットパッドの脱着
XF-3アジャスターのメッシュスウェットパッドは、汚れた時に取り外して
洗う事ができます。図のように脱着してください。
XF-3アジャスター
マ ジックテ ー プ
メッシュス ウ ェット パ ッド
XF-3アジャスターを使用する際は、必ずメッシュス ウ ェット
パッドを取り付けてください。アジャスターダイヤルの操作時
に頭髪等、巻き込むおそれがあります。
「XF-3アジャスター」をはじめ、KABUTOのアジャス
ター各種は、各モデルの専用設計となっております。
補修用をお買い求めの際には、ご使用のヘルメットに適
合した、「アジャスター」をお買い求めください。
別売・XF-3アジャスター
別 売・ロ ッ ク ピ ン セ ット
ご 注 意:
アジャスターの取付位置を調整する際は、無理に動かすとア
ジャスターやその他部品が破損する場合がありますので、
必ずロックピンを一度外してから角度を調整してください。
「XF-3アジャスター」は、4段階でお好みの角度での取付が可能ですので、
従 来 よ り さ ら に ジ ャ スト フ ィット さ せ る こ と が 出 来 ま す 。
「XF-3アジャスター」の角度調整
XF-3アジャスター
XF-3アジャスターを本体の取付穴
より外し、XF-3アジャスターにある
「ロックピン」の取り付け位置を変
えて角度を調整します。そして最後
にXF-3アジャスターを元の本体取
付穴に差し込み完了です。
※この際、ロックピンを取り付けるXF-3
アジャスターの「角度調整穴」の位置
は、左右同じ位置にしてください。
ロックピン
(手前に引くと外れます)
本体取付穴
ロックピン 角度調整穴
この位置が標準の角度
ですが、ロックピンを取
り付ける位置により、
XF-3アジャスターの角
度を変えて取り付ける
事ができます。
<XF-3アジャスターの角度を変える>
「別売・アジャスター」、「別売・アジャスター用ロックピン」について詳
しくは、弊社カタログもしくはホームページに掲載のパーツリストを
ご覧ください 。 KABUTO 検索

JCF(財団法人・日本自転車競技連盟)公認競技においてのバイザー使用は、
「マウンテンバイク」、「クロスカントリー」、「シクロクロス」の競技種目のみに
認められています。詳しくは競技主催者にお問い合わせください。
ご 注 意:
警告:
バイザーの脱着
4
●取り付けかた
バイザーの両端にある突起を
ヘルメット本体のバイザー取
付穴に強く押し込めば、
取付できます。
●取り外しかた
右図のようにヘルメット本体を裏
返し、ヘルメットとバイザーのバイ
ザーホルダー部分付近をしっかり
持ち、強く引っ張ると、バイザーが
取り外せます。
この製品は、状況・お好みによりバイザーを脱着できます。
バイザーホルダー
●走行中に脱落するおそれがありますので、バイザーが確実に取付けられているか
確認してから、走行してください。
●バイザーを取り外す際、必ず上記の説明通りに外してください。
それ以外の外し方をすると、バイザーやヘルメット本体が破損するおそれがあります。
突起
完成
FARO・補修用バイザーについて詳しく
は、弊社カタログもしくはホームページに
掲載のパーツリストをご覧ください。
ヘ ル メ ット
本体
バイザー
KABUTO 検索

A.Iネット(Anti Insect Net)およびインナーパッドの交換方法
5
A.Iネットの取付位置
A.Iネットを取り付ける際、正確に取り付けてください。装着感が悪くなるおそれがあります。
左図のように、A.Iネット本体をヘ
ル メ ット 内 部 に あ る マ ジ ッ ク テ ー
プに押しつけて貼り付けます。
なお、XF-3アジャスターの前側
の突起は、A.Iネットを取り付けて
から、A.Iネットにある差し込み穴
と本体の差し込み穴を合わせ、そ
こに確実に押し込んでください。
(左図、○印部分)
ご 注 意:
パッドを取り付ける際、通気孔を塞いでしまうと、エアの流入が悪くなるおそれがあります。
取り付ける際は、通気孔を避けて取り付けてください。
ご 注 意:
◆
当製品は、用途やフィッティングで使い分けられる内装が2種類付属されています。
お好みによりいずれかのパッドを付けてください。
※標準は「A.Iネット」が装着されています。
インナーパッド
(フロント用)
インナーパッド
(トップ 用 )
左図のように、それぞれのイン
ナーパッドをヘルメット内部に
あ るマ ジックテ ー プ に 押し つ け
て貼り付けます。
なお、XF-3アジャスターの前側
の突起は、インナーパッドを取り
付けてから、インナーパッドにあ
る差し込み穴と本体の差し込み
穴を合わせ、そこに確実に押し
込 ん でくだ さい 。
(左図、○印部分)
当製品のインナーパッドは、2
種類の厚みのパッドを付属して
い ま す 。フ ィ ッ テ ィ ン グ に 合 わ せ
て、厚みを変更してください。
厚み:5mm/10mm
XF-3
アジャスター
XF-3
アジャスター
●エアインテークからの
虫の侵入防止に。
● フ ィッティン グ 重 視 を
求めるかたに。
●エア導入効果を抑えたい
冬場などに。
前
A.Iネット
スト ラッ プ
XF-3アジャスター
前
イ ン ナ ー パ ッド セ ット の取付位置
●エア導入効果を
さらに求めるかたに。
スト ラッ プ
※S/Mサイズの場合
は、前側の差し込み穴
に、L/XLサイズの場
合は、後側の差し込み
穴に「XF-3アジャスタ
ー」の突起を差し込む
※S/Mサイズの場合
は、前側の差し込み穴
に、L/XLサイズの場
合は、後側の差し込み
穴に「XF-3アジャスタ
ー」の突起を差し込む

つね日ごろより使用されているヘルメット内部のインナーパッドは、消耗品です。傷んだインナー
パッドをそのまま、使い続けると破れてしまい、フィット感などに悪影響をおよぼしかねません。
古くなったインナーパッドは、早期に交換される事をお薦めします。
(別売)「FARO・補修用パッド」について
インナーパッドは消耗品です!
当製品のあごひも本体およびインナーパッドの一部メッシュ部分には、ナノテク技術を利用した
従来とは全く異なる新しい消臭方法を採用した素材「MOFF」を使用しています。「MOFF」は瞬
間消臭効果・安全性に加え、環境への影響もない次世代の消臭繊維です。
[MOFF素材のお手入れについて]
汗などで汚れた場合のお手入れは、水もしくはぬるま湯(35℃以下)のみで軽くすすいで汚れを
落とし、しっかり水気を拭き取ってから、陰干しするとMOFF本来の効果が持続できます。なお洗
浄剤を使用する場合は、中性の洗たく用洗剤を使用してください。
(アルカリ性洗剤はMOFFの効果が減少しますので使用しないでください)
瞬間消臭素材「MOFF」について
FARO・補修用パッド各種について詳しくは、弊社カタログもしくはホームページに掲載の
パ ー ツリ スト を ご 覧 く だ さ い 。
正しい位置でヘルメットを装着する
6
ヘルメットの正しいかぶり方
ヘルメットは正しい位置で正しくかぶり、ストラップを正確に締める事で、
はじめてヘルメット本来の安全性能を発揮します。
ヘルメットは走行前にしっかり正しく装着しましょう。
ご 注 意:
ヘルメットを前から後にかけて水平になるように着用してください。このときにヘルメットの先端
がまゆ毛のすぐ上にない場合は、正しく装着できていません。(装着の際は鏡を見ながら調整し
てください)また、あごひもの長さやアジャストロックの調整もヘルメットを正しくかぶるうえで
大変重要な部分です。当説明書の該当項目をよくお読みのうえ、正しくかぶってください。
正しいかぶり方の例
ヘ ル メ ット の 先 が
眉毛のすぐ上にある
ヘ ル メ ット の 先
が上を向き、
前頭部が見え
ている
前から後ろにかけて水平になるように
かぶります 。
誤ったかぶり方の例
KABUTO 検索

キャットアイ製のGPSカメラやライトを取り付ける(アタッチメント)
7
こ の ヘ ル メット は 、キ ャット ア イ 社 と の コ ラ ボ レ ー シ ョ ン に よ り 、
付属の「キャットアイ専用アタッチメント」を装着することで
キャットアイ製GPSカメラやライトが装着できます。
アタッチメントレールの最後部よりアタッチメントのツメを差し込み、前方に押し込むと取り付け
できます。またアタッチメントの位置は多段階で調整可能ですので、ご自分のライディングスタ
イルやポジション、取り付ける機器の種類などに合わせて調整してください。
GPSカメラやライトなど、各機器の取り付
け方法に沿って着脱してください。
なお機器を取り付けた後は、機器が正しく
確実に固定されているか確認してから走
行してください 。
取り付けできるキャットアイ製品
「キャットアイ・H-34Nフレックスタイト™ブラケット」に対応する製品は全て取り付けできます。
詳しくはキャットアイのホームページをご覧ください。
※このアタッチメントは「キャットアイ・H-34Nフレックスタイト™ブラケット」以外の製品には対応しておりませんので、ご注意ください。
キ ャット ア イ 検索
アタッチメントの着脱
アタッチメントは「0°」と「15°」の2種類が付属されています。
ご自分のライディングスタイルやポジション、取り付ける機器の種類などに
合わせていずれかをお選びのうえ取り付けてください。
アタッチメント(キャットアイ専用)
※0°と15°の2タイプあります。
ア タ ッ チ メ ント レ ー ル
キ ャット ア イ 専 用
ア タ ッ チ メ ント ツメ
スライドさせて移動させて
位置を調整する。
アタッチメントへの機器の着脱
※ライト取り付け例
極端に重量がある機器を取り付けて使用しないでください。転倒した際にヘルメットが
ずれたり、脱落してしまうおそれがあるほか、首に負担がかかるおそれがあり大変危険です。
警告:
取り付けた機器の部分を持ってヘルメットを持ち運ばないでください。
アタッチメントや機器などが脱落、破損するおそれがあります。
ご 注 意:

下記の文章は必ずお読みください。
「ストラップは必ずしっかり締めてください。」
ストラップを締めなかったり、締め方がゆるいと、万一転倒した時などに脱げてしま
い、頭を守ることができず非常に危険です。また、ヘルメットの下に、帽子・フード・バ
イザー・ヘッドフォン等を着用しないでください。ヘルメットがずれたり、落ちるおそ
れがあります。
「大きな衝撃を受けたヘルメットは外観上に損傷がなくても、ご使用にな
らないでください。」
ヘルメットはシェル及び衝撃吸収ライナーが潰れることで、衝撃エネルギーを吸収し
ます。大きな衝撃を受けたヘルメットは、既にライナーが潰れていることが多く、そ
のまま使用すると、再度衝撃吸収エネルギーを吸収できず非常に危険です。外観に
キズがなくても、使用しないでください。
「ヘルメットのペイントは絶対にしないでください。」
衝撃吸収ライナーは、塗料や熱の影響により材質が侵され衝撃吸収力が低下する場
合がありますので、ペイントは絶対におやめください。
「ヘルメットは大切に取り扱ってください。」
ヘルメットは丈夫だからといって、床等に放り投げたり、上に座ったりしないでください。
その度に衝撃を吸収するため、衝撃吸収力が低下します。
万一のために大切に取り扱ってください。
また、乗車時での頭を保護する以外の目的には使用しないでください。
「ヘルメットの保管について」
ヘルメットは直射日光の当たる場所への長時間の放置や、車の中および、暖房機の
そばなど、高温(50℃以上)の場所に長時間放置しないでください。
ヘルメットに使われている材質等が変質して、性能が低下します。
「ヘルメットの改造および分解は絶対にしないでください。」
ヘルメットに穴を開けたり、内部の衝撃吸収材を削ったり、また、ストラップなどは絶対
に改造しないでください。ヘルメット本来の性能が発揮できなくなり非常に危険です。
「ヘルメットのお手入れは薄めた中性洗剤でふき取るようにしてください。」
ガソリン・シンナー・ベンジン・熱湯(50℃以上)や、塩水等は絶対に使用しないでください。
警告:
株式会社オージーケーカブト
〒577-0016大阪府東大阪市長田西6丁目3-4TEL:06-6747-8031FAX:06-6747-8023
ホームページ: KABUTO 検索
No.JFARO-2-2011-EJ/ST

FARO
INSTRUCTIONMANUAL
BE SURE TO READ THIS MANUAL BEFORE
USING THE HELMET.
KEEP THE MANUAL IN A SAFE PLACE FOR
FUTURE REFERENCE.
NOTES BEFORE USE

5
To change A.I. Net and inner pads
7To attach CATEYE GPS camera or light
2
4
Adjusting the strap and adjustment locks
To attach and detach visor
1Fastening the strap buckle
3Adjusting the XF-3 Adjuster
6How to wear helmet properly
2Strap 1Strapbuckle
Shell
2Adjustmentlock
FRONT
REAR
3XF-3Adjuster
Shell
3Visor Liner
NOTES BEFORE USE:
Thank you for purchasing an KABUTO helmet. This manual explains how to use your
KABUTO helmet correctly. Please take time to read this instruction manual before using
the helmet, and keep the manual in a safe place for future reference. No helmet can
protect the user 100% in any case of accidents, but it can reduce the risk of injury. Please
make sure you understand the following cautions and enjoy riding your bicycle safely.
●This helmet is for bicycle use only.
Do not use this helmet for motorcycle riding or any other activities.
●Please obey all traffic rules.
CAUTION!
7Attachmentrail
FARO


Adjusting the XF-3 Adjuster
3
XF-3 Adjuster is a mechanism at the rear of the helmet to keep the helmet from moving. Adjust
the XF-3 Adjuster so it keeps the helmet on your head securely.
First, loosen the XF-3 Adjuster dial, and then put on the helmet. Then, hold the front side of the
helmet against your head and tighten the adjuster dial. (See below)
How to change the position of the Adjust-lock
③
ClosethecoverwhentheAdjust-lockisplacedproperly.
①
HoldeachstrapoftheVpartand
pullthemoutwardhorizontallyto
openthecover.
②
Movethe
Adjust-lockupor
downtochangethe
positionofthe
cover.
Adjust-lock
Cover
Strap
Strap
Correct
positionsofthe
straps
Adjust-lock
Lock the cover securely after changing the position of the adjustment
locks. If the helmet is used without locking the cover securely, the
strap will be loose and the helmet may come off.
Attention!
Adjusterdial
Turn the dial to the left
Loosen Tighten Turn the dial to the right
How to adjust the XF-3 Adjuster/the adjuster dial
Hold the front side of the helmet
and tighten the XF-3 Adjuster using
the adjuster dial.
Hold the front part and turn the dial.
Be careful with your hair, especially long hair, so it does not get
tangled in the XF-3 Adjuster.
Attention!

Please refer to Parts List on our website for more information about
replacement.
WARNING!
Replacement XF-3/ Cranium-Lock Pin
XF-3 and Cranium-Lock pins are available as replacement.
Replacement/ XF-3
Replacement/ Cranium-Lock Pin Set
Attention!
Do not apply extreme pressure to the XF-3 as this will cause
damage. Please remove Cranium-Lock pins before changing the
position of it.
Attention!
Each KABUTO adjuster including XF-3 is designed for each specific
model. Please make sure to purchase the proper adjuster for your
helmet as replacement.
You can change the angle of the XF-3 at 4 levels and feel
comfortable to fit on your head.
#Please set the lock pins of the
XF-3 in the holes of the helmet
before use.
To adjust the angle of the XF-3
Remove the XF-3 from the
helmet and reset the lock
pins in other holes of the
XF-3 to change the angle.
Set the XF-3 with the pins
in the holes of the helmet.
#When changing the angle of
the XF-3, make sure to set the
lock pins in each hole
horizontally.
How to remove XF-3 Sweat Pad
XF-3 Sweat Pad is removable and washable.
Please see the figure (left).
XF-3
Hook-and-loop fastener
Sweat Pad
Make sure to attach the Sweat Pad when using XF-3.
Your hair may be tangled when turning the Adjuster dial.
To adjust the position of
the XF-3
Lock pin
(Pull this to remove)
Lock pin Adjusting angle
hole:
This hole is the
average position but
you can choose your
own angle!
XF-3
Lock pin hole
http://www.ogkhelmet.com/

JCF (JAPAN CYCLING FEDERATION) allows using a visor at official races only for MTB,
Cross-country and Cyclocross.
Please contact to the promoter for details.
To attach and detach the visor
4
●To attach the visor
Snap the pins of the visor into
the holes on the helmet firmly.
●To detach the visor
Turn back the helmet and hold
it firmly.
Pull each side of the visor.
This item is removable as necessary.
Attention!
WARNING!
●Make sure that a visor is attached firmly before riding. Otherwise, it may come off.
●Please follow the instructions when detaching the visor. Otherwise, it may cause damage of
the visor and the helmet.
Visor holes
Snap
FARO
Visor
Please refer to Parts List on our website for more
information about replacement.
Completion
http://www.ogkhelmet.com/

FRONTFRONT
To change the A.I.Net (Anti Insect Net) and inner pads
5
2 types of interior are packaged as standard accessory. Choose your own style!
#A.I.Net is attached at shipment.
The position of A.I.Net
●Protection for insects from Air -intake
●Extreme Fitting
●Reducing air introduction in the winter
Make sure the front and the rear
Stick the A.I.Net on the
hook-and-loop fasteners
inside the helmet. Please
set the pins of XF-3 in the
front holes securely after
attaching the A.I.Net.
Set the XF-3 in the front
halls for S/M size
helmets.
Set the XF-3 in the front
halls for S/M size
helmets.
Set the XF-3 in the
rear halls for L/XL size
helmets.
Set the XF-3 in the
rear halls for L/XL size
helmets.
XF-3 Adjuster
XF-3 Adjuster
XF-3 Adjuster
Strap
Strap
A.I.Net
How to attach inner pad set
●Best Air Introduction
FRONTFRONT Inner Pad
(Front)
Inner Pad
(Top)
Stick the inner pads on the
hook-and-loop fasteners
inside the helmet. Please
set the pins of XF-3 in the
front holes securely after
attaching the inner pads.
2 types of inner pads are
packaged as standard
accessory.
Get your comfort!
Make sure to attach the A.I. Net firmly, otherwise it might lead discomfort.
Attention!
If air vents are covered by inner pads, air flow might be reduced.
Therefore, attach inner pads on the helmet with avoiding vents.
Attention!
Thickness: 5mm/ 10mm

Linings used every day will wear out over time. Continuing to use
worn
lining
s may lead to them breaking and causing poor fit.
Old
lining
s should be replaced at an early stage.
Replacement FARO linings
Linings wear out over time!
Please check the model of your helmet before purchasing a lining set.
Attention!
Remember!
Please refer to Parts List on our website for more information about replacement.
http://www.ogkhelmet.com/
Wearing your helmet properly
Wearing the helmet properly
5
Wear the helmet so it is level from front to back. Make sure the front of the helmet is
just above your eyebrows (check with a mirror).
It is important that the length of the chin strap and adjustable lock be adjusted for
correct fitting. Please make sure to read these instructions thoroughly before use.
Your helmet is only effective as protection in case of an accident if it is
positioned correctly on your head and the strap is fastened correctly.
Be sure you are wearing the helmet correctly before riding.
Attention!
RIGHT
Wear it from the front to the rear
horizontally.
WRONG
■ MOFF instant deodorizing fiber
The FARO’s strap uses a new deodorant fiber called MOFF, developed with
nanotechnology, which employs a new odor elimination method never done before.
MOFF is the next-generation deodorizing fiber with an environment-friendly nature
as well as instant odor elimination and safety characteristics.
[How to clean the strap]
To keep the effectiveness of MOFF material, gently wash the chin strap with cool or
warm water (below 35°C, 95°F.) Towel dry and place it in a shaded and ventilated area.
When using a cleanser, use mild soap. (Do not use alkaline or similar detergent.)

To attach CATEYE GPS camera or light
7
In collaboration with CATEYE, this helmet packaged with the
exclusive attachment for CATEYE GPS camera or light.
Mount the attachment from the rear part on the attachment rail.
The attachment is adjustable in various positions.
Suitable CATEYE products
*This attachment is not suitable for any other products.
CATEYE search
To mount on and off the attachment
2 types of attachments, 0°and 15°are packaged.
Select one for your riding style, position and equipment.
Attachment (for CATEYE)
*0°and15°arepackaged.
Attachmentrail
Attachment
forCATEYE
Adjustthepositionbyslidingtheattachment
Do not hold only the equipment after mounting when carrying the helmet,
it may cause any damages and /or the helmet may drop off.
Attention!
Any CATEYE products which are mountable on “ CATEYE H-34N FLEX-TIGHT BRACKET”
Please refer to CATEYE website.
Imageofmounting
CATEYElight
Notice:
When mounting equipment on and off
the attachment follow the mounting
instructions of the equipment.
Make sure the equipment is mounted
on securely before riding.
WARNING
Do not mount heavy equipment on. It may cause the helmet wobbled and/or dropped off when
falling down also may stress on your neck.

●This helmet should not be used by children while climbing or doing other activities
when there is a risk of strangulation/hanging if the child gets trapped with the helmet.
Table of contents
Other Kabuto Motorcycle Accessories manuals

Kabuto
Kabuto Japan IBUKI User manual

Kabuto
Kabuto LEFF User manual

Kabuto
Kabuto avand2 User manual

Kabuto
Kabuto Aeroblade-III User manual

Kabuto
Kabuto FLAIR User manual

Kabuto
Kabuto FIGO User manual

Kabuto
Kabuto IXA Series User manual

Kabuto
Kabuto KAMUI User manual

Kabuto
Kabuto AERO-R2 Series User manual

Kabuto
Kabuto REDIMOS-CV User manual