Oki IP-5630 User manual

目次
IP-5630/5530
◆ 本 機 前 面( 排 紙 側 )............................................2
◆本機背面(給紙側)............................................3
◆本機内部............................................................4
◆ヒーター.............................................................4
◆操作パネル........................................................5
◆ 給 紙 装 置 へ のメディア の セット ........................6
◆ 巻 き 取り 装 置 へ のメディアの セ ット ..................8
◆ 給 紙 装 置 からのメディア取り外し ..................10
◆送り調整をする...............................................11
◆往復調整をする...............................................12
◆ ノズ ルプリント ................................................13
◆廃インクボトルのチェックと交換...................14
◆ワイパークリーニング液のチェックと交換.....15
◆ ワ イパ ーブ レ ード の 汚 れ チェック ....................16
◆ワイパーブレードの交換.................................17
◆キャップクリーニング
(キャッピングユニットの清掃、クリーニング )
. . 19
◆その他のメンテナンス.................................... 21
◆その日使い終わったら................................... 23
◆インクカートリッジの交換............................. 24
U10000183101 September 2016
U10000183102 January 2017
Copyright© 2017 株式会社 OKI データ・インフォテック
無 断 転 載 を 禁 じ ま す。
本書の内容は、断りなく変更することがあります。
Copyright© 2017 OKI Data Infotech Corporation.
All rights reserved.
The contents of this manual may be changed without prior notice.
1

装置外観・各部の名称と働き
◆ 本機前面(排紙側)
2
メディアを固定または解除するレバーです。
メディアを巻き取る方向を設定します。
印刷したメディアを巻き取ります。
インクを乾燥させるアフターヒーターが内蔵されています。
メディ ア を カットしま す。
メディアを カットした 後、 メディア
が 落 下しな い ように 止 め ま す。
プ リント ヘッド の メン テ ナン スを 行
う際に開けます。
印刷するときは必ず閉じて
お き ま す。
キャッピングユニットの清掃やワイ
パーブレードの交換をする時などに
開けます。
プリンターの状態を表示するランプや
LCD、各種機能を設定するキーが割り
付 けら れて い ま す。
内巻き
巻き取りオフ
外巻き
外巻き

◆ 本機背面(給紙側)
3
メディアを固定または解除するレバーです。
プ リンター 前 面 の 加 圧 ロ ー ラ ーア ップダ ウ ン
レバ ーと 同 期して 動 き ま す。
電 源 コ ード を 接 続 しま す。
ロールメディアの 両 端 に 取り
付けます。
プリンターを移動するときはロックを OFF に
し 、 固 定 す るとき は ロ ック を O N にし ま す。
U S B メモ リを 接 続しま す。
コンピューターと接続します。

◆ 本機内部
◆ ヒーター
本機には、印刷メディアへのインクの定着・画質の安定化のために3つのヒーターを搭載しています。
プリヒーター
メディア に 予 熱 を 与 えます 。
プリントヒ ー タ ー
メ デ ィ ア に イ ン ク を 浸 透 さ せ 、イ
ンクを定 着させます 。
アフターヒーター
インクを乾燥し、画質を
安定させます。
メディア搬送方向
メディア
プ リ ント
ヘ ッド
キャリッジ
リ ア ペ ー パ ガ イド
* 3 つのヒーターは各々独立にコントロールされます。
ヒーター温度は操作パネル、ソフト RIP および CP_Manager からコントロールできます。
警告
◆◆各ヒーター面は熱くなりますので、決して触らないでください。火傷をするおそれがあります。
■キャリッジ
プリ
ントヘッドが格納されて
いる
ユニットで 、印刷時メディ
アを
走査して印刷します。
■
イオナイザー
(オプション )
メデ
ィアの静電気を中和し、
イン
クミストによる印刷汚れ
を軽
減します。
■自動印刷調整用センサー
自動印刷調整に使用する光学セン
サーです。
■
メディア エッジガード
メデ
ィア 両端(エッジ )のカー
ルや
ケバからプリントヘッドを
保護
します。
■
カッター溝
この
溝にカッターナイフの刃
を挿
入してメディアを切ると
刃が
ガイドされてまっすぐに
切る
ことができます。
■加圧ローラー
加圧ローラーアップダウンレバーを
下げるとメディアを挟み込みます。
■グリットローラー
メディアを送り出したり、戻したり
するローラーです。
■
プラテン
メデ
ィアの通り道です。メディアが浮
かな
いように する吸着ファンとインク
を定
着させるプリントヒーターが内蔵
さ
れています。
■ワイピングユニット
プリントヘッドのノズ ル面の
異物を取り除きます。
■キャッピングユニット
プリントヘッドのノズ ルが乾く
のを防ぎます。
4

◆ 操作パネル
本機の操作パネルには、キー,LED,LCD が下図のようにレイアウトされています。なお、エラー時や無効キー
入力時には、ブザーで通知する機能もついています。
また、一定時間装置を使用しない場合、ウェイティングモードに遷移します。
CANCEL
入力したパラメーターをキャンセル、メニュー階層を戻る
ときに使用します。
ONLINE
プリンターのオンライン / オフラインの切り替え、プリン
トポーズ/プリント再開するときに使 用します。
HEATER ヒーターコントロールメニューに入るときに使用します。
MENU
プリンターの各種情 報表示、各種設定変更するときに使
用しま す。
ADJUST
調整メニューに入るときに使 用します。
MAINTENANCE
メンテナンスメニューに入るときに使 用します。
NOZZLE PRINT
ノズルプリントを印刷するときに使用します。
PH.RECOVERY
クリーニングメニューに入るときに使用します。
エラ ー の 有 / 無 を 表 示 しま す。
・ 点 灯: エ ラ ー あ り
・ 点 滅: ワ ー ニ ン グ あ り
・ 消 灯 : 正 常( エ ラ ー な し )
メデ ィア ヒー タ ー の 状 態 を 表 示 しま す。
・点灯: メディアヒーター設定温度に到達
・ 点 滅 : メ デ ィ ア ヒ ー タ ー 昇 温 中
・ 消 灯: メ デ ィ ア ヒ ー タ ー O F F
イ ンクの 有 / 無 を 表 示 しま す。
・点灯: すべてのインクあり
・ 点 滅: イ ン ク の 残 量 が 少 な い
・ 消 灯: イ ン ク な し
プリンターのオンライン / オフライン/データ
受 信 / プ リ ントポ ーズ 状 態 を 表 示 しま す。
・ 点 灯: オ ン ラ イ ン
・点滅(ゆっくり):プリントポーズ
・点 滅(はやい):データ受信
・消灯: オフライン
プリンターの電源状態を表示します。
・点 灯:プリンター電 源 オン
(ウェイティングモードの 状 態 でも本 L ED は
点 灯 の ま ま で す 。)
・消灯:プリンター電源 オフ
5
プリンターの電源をオン / オフする
電 源 スイッチとして 使 用しま す。
手動でウェイティングモードに遷 移さ
せる 場 合 や ウェイティング モ ード を
解 除 す る 場 合 に 使 用しま す。
プリンター のメニュー 操 作 など に使
用しま す。
下 表 を 参 照してく だ さ い 。
メニューグル ープの 選 択、 メ
ニ ュ ー の 切 り 換 え( 選 択 、 数
値のアップ/ダウン)などに
使 用しま す。
メニューの確定,パラメータの確定
に使 用しま す。
プリンター の状 態 やメニュー画 面な
ど を 表 示 し ま す 。( 2 0 文 字 2 行 )
( ウェイティング モ ード の 状 態 )
LCD:表示および、バックライト OFF
オンライン LED:ゆっくり点滅
オンライン LED 以外:消灯
( ウェイティング モ ード の 解 除 )
いずれかのキーを操作した場合。
印刷データを受信した場合。
エラー発生時、無効キー入力の警告、
および日常メンテナンスなどプリン
ト ヘッド が キ ャ ップ さ れて い な い 状
態 の 警 告 時 に 鳴 動 しま す。
点灯、点滅、消灯によって本機の状
態 を 表 示しま す。
下 表 を 参 照してく だ さ い 。

メディア の セット と 取 り 外 し
◆ 給 紙 装 置 へ のメディアの セ ット
1
2
3
4
5
6
6

7
8
9
10
11
12
POWER
HEATER MENU
CANCEL
SET
ORIGIN
ONLINE
ADJUST
MAINTENANCE
NOZZLE PRINT PH.RECOVERY
7

◆ 巻 き 取り 装 置 へ のメディアの セ ット
1
OFF
2
3
4
5
6
7
8
ON
POWER
HEATER MENU
CANCEL
SET
ORIGIN
ONLINE
ADJUST
MAINTENANCE
NOZZLE PRINT PH.RECOVERY
8

9
10
OFF
11
POWER
HEATER MENU
CANCEL
SET
ORIGIN
ONLINE
ADJUST
MAINTENANCE
NOZZLE PRINT PH.RECOVERY
12
13
ON
たるみ巻き巻き取り方式 テンション巻き
キョウ(推奨)吸着ファン キョウ(推奨)
ツウジョウ
ヒキハガシ ジャク
ヒキハガシ キョウ
シワケイゲン
メディア送り
モード
ツウジョウ
シワケイゲン
(塩ビ、コート紙)(対象メディア) (ターポリン)
使用できません 使用できます
使用できます 使用できます
内巻き
外巻き
9

◆ 給 紙 装 置 からのメディア取り外し
1
加圧ローラーアップダウンレバー
2
3
4
10

調整をする
◆ 送り調整をする
1
2
フ°リントテ゛キマス
01:PAPER/1626mm
3
ADJUST
↕オクリチョウセイ ◎
4
>オクリチョウセイ
↕シ゛ト゛ウチョウセイ ◎
5
>> シ゛ト゛ウチョウセイ
インサツシ゛ッコウ OK?
6
さらに細か い調 整を行う場 合は、「 マニュアル 調整 」
を 行 ってく だ さ い 。
「マニュアル調整」の方法は、取扱説明書を参照し
てく だ さ い 。
11

◆ 往復調整をする
1
2
フ°リントテ゛キマス
01:PAPER/1626mm
3
ADJUST
↕オウフクチョウセイ ◎
4
>オウフクチョウセイ
↕シ゛ト゛ウチョウセイ ◎
5
>> シ゛ト゛ウチョウセイ
↕キャリッシ゛ソクト゛ ヒョウシ゛ュン ◎
6
>> シ゛ト゛ウチョウセイ
インサツシ゛ッコウ OK?
7
さらに細か い調 整を行う場 合は、「 マニュアル 調整 」
を 行 ってく だ さ い 。
「マニュアル調整」の方法は、取扱説明書を参照し
てく だ さ い 。
12

メンテナンスをする
◆ ノズルプリント
1
フ°リントテ゛キマス
01:PAPER/1626mm
2
NOZZLE PRINT
↕インサツシ゛ッコウOK?◎
3
NOZZLE PRINT
シ゛ッコウチュウ
4
ノズ ルプリントの 印 刷 サンプル
5
インク吐出方向の曲がり
が発生している
NG
線の抜けが発生している
NG
24番ノズルと133番ノズルが抜けている例 159番ノズルにインク吐出方向の曲がりがある
例
159番ノズルで印刷した線(←の線)
が161番ノズル側に寄っている。
※ノズルプリントで線の抜けや線の曲がりがある場
合には、「 通常クリーニング」 を実 施して、 再度 1
の 手 順 か ら 繰 り 返 してく だ さ い 。
通常クリーニングは、 キーを押すこ
と で 実 施 で き ま す。
それでも線の抜けや線の曲がりが直らない場合
は、6 以降の手順でそのノズル番号に対して「ノ
ズルマップ」を設定してください。
※「ノズルマップ」の設定には、「マニュアル設定」
と「自動設定 」があります。
(自動設定の詳細は、取扱説明書を参照してくだ
さ い 。)
6
フ゜リントテ゛キマス
01:PAPER/1626mm
7
ADJUST
↕ノス゛ルマッフ゜セッテイ ◎
8
>ノス゛ルマッフ゜セッテイ
↕Lc◎
9
>>ノス゛ルマッフ゜セッテイ Lc
↕#1:***/カヘン ◎
10
>>>Lc:#1
↕***/カヘン→133/カヘン ◎
11
>>>Lc:#1
↕133/カヘン→133/カヘン
※線の抜け、線の曲がりが複数ある場合はこ
の 手 順を 繰り返しすべ てのノズ ル 番 号を 設
定してくだ さ い 。
13

◆ 廃インクボトルのチェックと交換
1
OK
NG
2
3
4
5
6
ハイインクカウンターリセット
↕YES ◎
※毎日のチェックのほか、プリンターの交換
メッセージが表示されたときにも廃インク
ボトルを交換してください。
14

◆ ワイパークリーニング液のチェックと交換
1
OK NG
終了 2以降の手順を実施
2
フ°リントテ゛キマス
01:PAPER/1626mm
3
MAINTENANCE
↕ワイハ゜ーメンテナンス ◎
4
ワイハ゜ーメンテナンス
↕ワイハ゜ークリーニンク゛エキコウカン◎
5
> ワイハ゜ークリーニンク゛エキコウカン
OK?◎
6
カハ゛ーヲアケテワイハ゜ークリーニンク゛
エキヲコウカンシテクタ゛サイ
7
①
②
8
※ 手 袋 を 着 用 して 作 業 を 行 ってく だ さ い 。
9
プ リ ン タ ー セ ット 用 キ ャッ プ
新しいワイパークリーニング液
IP6-251ワイパークリーニング液セット A
※IP5-280 日常メンテナンスキット A にも
含 ま れ ま す。
10
11
ワイハ゜ークリーニンク゛エキヲ
コウカンコ゛カハ゛ーヲシメテクタ゛サイ
12
①
②
13
コウカン シマシタカ?
↕YES ◎
※毎日のチェックのほか、プリンターの交換
メッセージが表示されたときにもワイパー
クリーニング液を交 換してください。
15

◆ ワイパーブレードの汚れチェック
1
フ゜リントテ゛キマス
01:PAPER/1626mm
2
MAINTENANCE
↕キャッフ゜クリーニンク゛ ◎
3
MAINTENANCE
↕ワイハ゜ーメンテナンス ◎
4
> ワイハ゜ーメンテナンス
↕ワイハ゜ーフ゛レート゛カクニン ◎
5
>> ワイハ゜ーフ゛レート゛カクニン
OK?◎
6
ワイハ゜ーイト゛ウチュウ
シハ゛ラクオマチクタ゛サイ
7
カハ゛ーヲアケテワイハ゜ーフ゛レート゛ヲ
カクニン シテクタ゛サイ
8
OK NG
9
ワイハ゜ーフ゛レート゛ヲカクニンコ゛
カハ゛ーヲ シメテクタ゛サイ
ワイハ゜ーイト゛ウチュウ
シハ゛ラクオマチクタ゛サイ
> ワイハ゜ーメンテナンス
↕ワイハ゜ーフ゛レート゛カクニン ◎
16

◆ ワイパーブレードの交換
1
OK NG
終了 2以降の手順を実施
2
フ°リントテ゛キマス
01:PAPER/1626mm
3
MAINTENANCE
↕ワイハ゜ーメンテナンス ◎
4
> ワイハ゜ーメンテナンス
↕ワイハ゜ーフ゛レート゛コウカン ◎
5
>> ワイハ゜ーフ゛レート゛コウカン
OK?◎
6
キャリッシ゛イト゛ウチュウ
シハ゛ラクオマチクタ゛サイ
7
カハ゛ーヲアケテスホ゜ンシ゛フ゛レート゛ヲ
コウカンシテクタ゛サイ
8
①
②
9
10
17

11
①
②
① スポンジ
② ゴム
③ ゴム
ツメ
ツメが中心にあること
左右ともここに当たっていること
左右の隙間が均等であること
平行になって いること
IP5-281ワイパーブレード
※取りつける順番を間違えないでください。
※IP5-280 日常メンテナンスキット A にも
含 ま れ ま す。
12
スホ゜ンシ゛フ゛レート゛ヲコウカンコ゛
カハ゛ーヲ シメテクタ゛サイ
13
①
②
ワイハ゜ーイト゛ウチュウ
シハ゛ラク オマチクタ゛サイ
14
カハ゛ーヲアケテコ゛ムフ゛レート゛
ヲ コウカンシ テクタ゛サイ
15
コ゛ムフ゛レート゛ヲコウカンコ゛
カハ゛ーヲ シメテクタ゛サイ
16
①
②
キャリッシ゛イト゛ウチュウ
シハ゛ラクオマチクタ゛サイ
17
コウカン シマシタカ?
↕YES ◎
※毎日のチェックのほか、プリンターの交換
メッセージが表示されたときにもワイパー
ブレードを交換してください。
18

◆ キャップクリーニング(キャッピングユニットの清掃、クリーニング)
1
フ°リントテ゛キマス
01:PAPER/1626mm
2
MAINTENANCE
↕キャッフ°クリーニンク゛ ◎
3
>キャッフ°クリーニンク゛
OK?◎
4
IP7-264クリーニング棒(大)
※IP5-280 日常メンテナンスキット A にも
含 ま れ ま す。
5
マエショリチュウ
シハ゛ラクオマチクタ゛サイ 1:00
6
カハ゛ーヲアケテ キャッフ゜セイソウ
ワイフ゜カクニンヲ シテクタ゛サイ
7
OK NG
ワ イパ ーブ レ ード に 汚 れや き ず が 見られ た 場
合は、「キャッフ°クリーニンク゛」終了後に、「ワ
イパ ーブレ ード コ ウ カン」を 実 施して、ワ イパ ー
ブレードを交換してください。
8
IP5-279キャップクリーニング液 A
※IP5-280 日常メンテナンスキット A にも
含 ま れ ま す。
※一度キャップを清掃したクリーニング棒
(大)をキャップクリーニング液ボトルの中
に入れないでください。キャップクリーニ
ング 液 が 汚 れてしま い ま す。
※1 本のクリーニング棒(大)をキャップクリー
ニング液に 1 回浸ければ、すべてのキャッ
ピ ン グユ ニット を 清 掃 す る こと が で き ま す。
19
Other manuals for IP-5630
1
This manual suits for next models
1
Table of contents
Languages:
Other Oki Printer manuals

Oki
Oki ML490 Series User manual

Oki
Oki C710dn User manual

Oki
Oki OKIPAGE24DX User manual

Oki
Oki OKIOFFICE 1200 Installation and operation manual

Oki
Oki C9600hdn User manual

Oki
Oki C3400n User manual

Oki
Oki C9300 Series User manual

Oki
Oki ML1120 User manual

Oki
Oki ML8810 Service manual

Oki
Oki OKIPAGE 16n Reference guide