
こて先 保 護 のため、こて先 は常には んだ で 濡れた
状 態 で ご 使 用 く だ さ い 。( XST-80HRT-0.5NW
をのぞく)
2 . セッティング
ステ ー ション 部 の セッティング
設定の詳細は RX-802AS/822AS/852AS の
取 扱 説 明 書 を 確 認してください 。
( 1 ) こて 先 を グ リップ 部 に 装 着 しま す。
([4 . メンテナンス ]こて先の交換 参照)
( 2 ) グ リップ 部 をこ て 台 に 入 れ た 後 、 グ リップ 部 接 続
ケーブルのコネクターをステーション部に接続し
てくだ さい 。
(3) ステーション部の電源を入れます。グリップ部
の L E D ランプ が 点 灯し、こて先 が 加 熱します。
( 4 ) こて先 温 度 を設 定しま す。
RX-802AS/822AS/852AS 取扱説明書
「設定温度の変更方法」参照
こて先温度が設定温度に近くなるとLEDラン
プ が 点 灯 から点 滅 に 変 わりま す。
4. メンテナンス
こて先の交換
( 1 ) グ リップ 部 側 面 の リリース ボ タ ン を 押 しま す。①
( 2 ) こて先を引き抜 きます。②
(3) 下図を参考にして新しいこて先を、突き当たるま
で 挿し 込 みます。③
(4 ) 本 体 パ ネル のいず れ か の ボタンを押 すと、ヒー
ター の 通 電 が 開 始 され ます。
3 .使 用方法
(1) 取り外す部品のはんだ付けされた部分にこて先
をあて加熱してください。この時、部品だけでな
く基 板 の ランド も 同 時 に 加 熱 してくだ さい 。 ※ラ
ンドも加熱しないとはんだが完全に溶けない場
合 が ありま す。
(2) はんだが完全に溶けたことを確認して、ピンセッ
トの要領で 部品をつまんで取り外します。
➁
➂
➀
5. 交換部品
交換部品のご用命は販売店またはお客様相談窓口
までお問い合わせください。こて先の仕様につい
ては巻末をご覧ください。
矢印が揃う
方向で挿す
型 番 XST-80G
入力電圧/消費電力 24V AC / 72W
こて部全長120mm(コードアーマー除く)
重量こて部約48g(コード除く)
リーク電圧2mV以下
アース抵抗2Ω以下
コード長1.2m(こて部−ステーション間)
6. 仕様
(5)こて先番号を設定します。
RX-802AS/822AS/852AS 取扱説明書
「こて先 変 更時 の温 度 補正 」参 照 ※こて先 番 号 は
本 書 巻 末 に記 載しています。
開き幅変更
( 1) こて 先 部 分 を 閉じた 状 態 にしてくだ さい 。
( 2 ) その 状 態 のままスライドレバー をこて先 側 に スライ
ドさせます。
(3) こて先 を放 すと、こて先 の開き幅 が 設 定前よりも
狭くなっています。開き幅を元に戻したい場合は、
スライドレバーを後ろに下げてください。
ST-28MS
※RX シリーズ付 属のこて台 ST-21、ST-27 をXST-80G 用として
使 用される 場 合は 、別 売のこて台 受け口 ST-28MS が 必 要 で す。
装着方法は巻末をご覧ください。
・こて台 ST-28
・こて台受け口 ST-28MS ※
・こて台用スポンジ ST-53SP
・こて台替クリーナー ST-40BW
・グリップ 部 XST-80G