HOZAN C-371 User manual

C-371
チェーン
チェーンチェーン
チェーン切
切切
切り
りり
り
このたびは ホーザン C-371 チェーン切り をお買い上げいただき、まことに りがとうござ
います。 この取扱説明書をよくお読みになり、正しくお使いください。またお読みになった
とも大切に保管してください。
各部
各部各部
各部の
のの
の名称
名称名称
名称と
とと
と入組明細
入組明細入組明細
入組明細
仕
仕仕
仕
様
様様
様
1
11
1
取扱説明書
取扱説明書取扱説明書
取扱説明書
以下の自転車用チェーンに対応します。
・電動アシスト車用チェーン
・シマノ製 HG/IG/UGチェーンほか多段式ナローチェーン
・カンパニョーロ製 11Speed 用チェーン
・BMXなどの厚歯用チェーン
※一部、チェーンの形状により作業できないものが ります。
適応チェーン
1/2-1/8、1/2-3/32、1/2-3/16
重量 280g
ハンドル
グリップ
しぶり取りガイド
ガイド
ピン
・ 替矢 1本
予備用
付属品
付属品付属品
付属品
※ グリップ内に収納
・ カシ アタッチ ント
1個

注意文
注意文注意文
注意文の
のの
の警告
警告警告
警告マークについて
マークについてマークについて
マークについて
この取扱説明書ではご使用上の注意事項を次のように区別しています。
警告
警告 警告
警告 …重傷をともなう重大事故の発生を想定してのご注意
注意
注意 注意
注意 …傷害や物的損害を想定してのご注意
なお、注意
注意 注意
注意 として記載されていても、 るいは特に記述がなくても、状況によっては重
大な結果をまねく恐れが ります。正しく安全にご使用ください。
1. 作業時は保護手袋を着用してください。ケガをする恐れが ります。
2. ネジ部にはグリースなどの潤滑剤を必ず塗布してください。
3. 自転車用チェーン以外の作業には使用しないでください。
4. 本器に破損や変形などが認められる場合は使用しないでください。
注意
注意注意
注意
ご
ごご
ご使用上
使用上使用上
使用上の
のの
の注意
注意注意
注意
ご
ごご
ご使用方法
使用方法使用方法
使用方法
●
●●
●チェーンを
チェーンをチェーンを
チェーンを切
切切
切る
るる
る
1
11
1 チェーンの切断したい個所に本器をセットします。
ガイドをインナーリンクの間に十分に差し込みます。
※ 決してしぶり取りガイドを差し込まないでください。
本器が破損する原因となります。
2
22
2
2
22
2 チェーンがガイドから外れないように指
で押さえながらハンドルを時計方向にま
わします。
チェーンを切断するには、チェーンピンを抜ききってしまう場合と、アウターリンクに残して
おく場合が ります。チェーンメーカーの指示に従ってください。
スポーツ車用チェーンの場合は、そのほとんどがチェーンピンを抜ききって作業するよう
に指示されています。
しぶり取りガイド
ガイド
指で押す
本器のピンがチェーンピンの中心に当たらない状態で作業を行うと、本器・チェーンが
破損、またケガをする恐れが ります。必ず確認しながら作業を行ってください。
注意
注意注意
注意

3
33
3
ご
ごご
ご使用方法
使用方法使用方法
使用方法
3
33
3 本器のピンがチェーンピンの中心に当
たるのを確認しながら、ハンドルを更に
まわしてピンを進めます。
チェーンピンをアウターリンクプレートに
残す場合は、押し出しているチェーンピ
ンの様子を都度確かめながら進めてく
ださい。
4
44
4 チェーンピンが適切な位置まで押し出
されたのを確認し、ハンドルを反時計方
向にまわして、本器のピンの先端をアウ
ターリンクプレートの手前まで戻します。
5
55
5 チェーンが切断されて不用意に暴れな
いように注意しながら、本器をチェーン
から取り外します。
6
66
6 押し出されたチェーンピンが本器内に
残った場合は、本器を逆さまにして取り
出してください。
●
●●
●チェーンをつなぐ
チェーンをつなぐチェーンをつなぐ
チェーンをつなぐ
1
11
1
必ずそのチェーンメーカーが指定するアンプルピンをご使用ください。
【
【【
【アンプルピンを
アンプルピンをアンプルピンを
アンプルピンを使用
使用使用
使用する
するする
する場合
場合場合
場合】
】】
】
つ な ぐ 個 所 に ア ン プ ル ピ ン を 通 し て
チェーンを仮止めします。
2
22
2 本器のハンドルを反時計方向にまわし
てピンを後退させ、チェーンとアンプル
ピンをセットできる空間を作ります。
3
33
3 本器のピンとアンプルピンが一直線にな
るように、本器をチェーンに設置しま
す。
※ 決してしぶり取りガイドを差し込ま
ないでください。本器が破損する
原因となります。
しぶり取りガイド
ガイド
切断時、本器のピンにリング状の抜きバリが絡まることが り
ますので、これを必ず取り除いてください。抜きバリが絡まっ
たままで作業を続けると、本器破損の原因となります。
ピン
抜きバリ

ご
ごご
ご使用方法
使用方法使用方法
使用方法
5
55
5
チェーンピンが適切な位置まで圧入さ
れたのを確認し、ハンドルを反時計方
向にまわしてピンを後退させ、本器を
チェーンから取り外します。
6
66
6
7
77
7 チェーンが正しく接続できたか確認して
ください。
●
●●
●チェーンをつなぐ
チェーンをつなぐチェーンをつなぐ
チェーンをつなぐ
1
11
1
【
【【
【チェーンピンを
チェーンピンをチェーンピンを
チェーンピンを抜
抜抜
抜かずに
かずにかずに
かずに再使用
再使用再使用
再使用してつなぐ
してつなぐしてつなぐ
してつなぐ場合
場合場合
場合】
】】
】
2
22
2
本器のハンドルを反時計方向にまわし
てピンを後退させ、チェーンとチェーン
ピンをセットできる空間を作ります。
チ ェ ー ン を 仮 止 め し、本 器 の ピ ン と
チェーンピンが一直線になるように、本
器をチェーンに設置します。
※ 決してしぶり取りガイドを差し込ま
ないでください。本器が破損する
原因となります。
チェーンが本器から外れないように注
意しながらハンドルをまわしてチェーン
ピンをゆっくりと圧入します。
8
88
8 アンプルピンの先端(ガイド部)を切断し
ます。
本器の穴にガイドを挿入し、チェーンを
しっかりと保持しながら本器を捩じって
先端を折ってください。
しぶり取りガイド
ガイド
4
44
4 ハンドルを時計方向にまわして、ピン先
端をアンプルピンの後端の中心に当て
ます。必ず目で見て確認しながら行っ
てください。

5
55
5
ご
ごご
ご使用方法
使用方法使用方法
使用方法
6
66
6
●
●●
●チェーンをつなぐ
チェーンをつなぐチェーンをつなぐ
チェーンをつなぐ
1
11
1~
~~
~8
88
8
【
【【
【カンパニョーロ
カンパニョーロカンパニョーロ
カンパニョーロ製
製製
製
11
1111
11Speed
SpeedSpeed
Speed
用
用用
用チェーンの
チェーンのチェーンの
チェーンの場合
場合場合
場合】
】】
】
3~4ページの、「アンプルピンを使用する場合」と同様に 1
11
1~8
88
8の作業を
行ってください。
この作業終了後に、アンプルピンのピーニング(かしめ)作業が必要です。
9
99
9 本器グリップ内に収納して るカシメア
タッチメントを取り出し、 のようにセット
します。
4
44
4
5
55
5
チェーンが本器から外れないように注
意しながらハンドルをまわしてチェーン
ピンをゆっくりと圧入します。
チェーンピンが適切な位置まで圧入さ
れたのを確認し、ハンドルを反時計方
向にまわしてピンを後退させ、本器を
チェーンから取り外します。
チェーンが正しく接続できたか確認して
ください。
必要に応じて“しぶり調整”を行って、ス
ムーズにチェーンが動くようにしてくださ
い(7ページ参照)。
3
33
3 ハンドルを時計方向にまわして、ピン先
端をアンプルピンの後端の中心に当て
ます。必ず目で見て確認しながら行っ
てください。

12
1212
12
11
1111
11
10
1010
10
6
66
6
ご
ごご
ご使用方法
使用方法使用方法
使用方法
本器のハンドルを反時計方向にまわし
てピンを後退させ、チェーンとアンプル
ピンをセットできる空間作ります。
チェーンを仮止めし、チェーンピンの切
断部を本器のピンが押すように、本器
のピンとチェーンピンが一直線になるよ
うに、本器をチェーンに設置します(
のように本器をこれまでとは反対向きに
設置します)。
ハンドルを時計方向にまわして、ピン先
端をチェーンピン切断部の中心に当て
ます。
さらにハンドルをまわしてチェーンピンの
切断部をつぶしてかしめます。
確実にかしめられたのを目で見て確認
してください。
チェーンが正しく接続できたか確認して
ください。
問題がなければ作業は終了です。
カシメアタッチメントを外してグリップ内
に戻してください。
13
1313
13
14
1414
14
Note:
カシメの度合いなど、詳しくはカンパニョーロの指示に従ってください。

7
77
7
ご
ごご
ご使用方法
使用方法使用方法
使用方法
チェーンのしぶりの る個所に、本器の
しぶり取りガイド部を設置します。
本器のハンドルを時計方向にまわして
チェーンピンの中心に本器のピンが当
たるまで移動させます。
本器のピンがチェーンピンに当たったこ
とが確認できた状態から、本器のハンド
ルを時計方向に更に1/4~1/2回転
まわします。
本器のハンドルを反時計方向にまわし
てピンを移動させ、本器をチェーンから
取り外してください。
チェーンの動きを確認します。
スムーズに動くようで れば作業を終
了します。
●
●●
●チェーンの
チェーンのチェーンの
チェーンの“
““
“しぶり
しぶりしぶり
しぶり”
””
”を
をを
を調整
調整調整
調整する
するする
する
チェーンピンを圧入した個所は、各リンク同士が押さえつけった状態となるため、スムー
ズに動かなくなります。そのため、チェーンの種類によっては“しぶり調整”を行う必要が
ります。
※ 現在のほとんどのスポーツ車用チェーン(外装式多段スプロケット用チェーン)は
“しぶり調整”を行う必要が りません。
4
44
4
5
55
5
1
11
1
2
22
2
3
33
3
しぶり調整用のガイドでチェーンの切断やつなぎ作業を絶対に行わないでください。
本器が破損する原因となります。
注意
注意注意
注意
しぶり取りガイド
ガイド

8
88
8
矢
矢矢
矢の
のの
の交換方法
交換方法交換方法
交換方法
本器のグリップ部の端に るキャップを
外し、中の矢を取り出します。
本器のハンドルを反時計方向にまわし、本器から矢
を取り外します。
ハンドルの片翼を保持しながらもう片方を反時計回
りにまわし、矢からハンドルを取り外します。
ネジロック剤を用いて固定して ります。バイス、プラ
イヤーなどを使用して緩めてください。
交換する矢にハンドルを取り付けます。
元のようにネジロック剤で補強することをお勧めします。
ネジ山にグリースなどの潤滑剤を塗布し、矢を本器
に取り付けます。
●
●●
●矢
矢矢
矢の
のの
の交換方法
交換方法交換方法
交換方法
ピン先端が消耗したり破損したりした場合、矢の交換を行います。
4
44
4
5
55
5
1
11
1
2
22
2
3
33
3
C
CC
C-
--
-371
371371
371-
--
-1
11
1 替矢
替矢替矢
替矢
(C
(C(C
(C-
--
-371
371371
371用
用用
用)
))
)
交換部品
交換部品交換部品
交換部品
14.12
※ いっしょに収納して る小部品は、
5ページの9
99
9で説明している カシメ
アタッチメント です。捨てないで
グリップ内に保管してください。
ネジロック剤
本社 〒556-00 1
サイクルチーム
大阪市浪速区幸町1-2-12
TEL(06)6567-3113
FAX(06)656 -00 4
補修部品については、web上のパーツリストをご覧ください。
ホーザン 通信販売 検索
検索検索
検索
通信 売もご利用いただけます。

INSTRUCTION MANUAL
Thank you for purchasing the HOZAN C-371 CHAIN TOOL. With proper care an han ling
this fine instrument will provi e years of trouble-free operation. Please rea this entire in-
struction manual carefully before attempting to place this instrument in service. Please
keep this instruction manual available for reference.
C-371
CHAIN TOOL
Identification of parts
and contents
Specifications
1
11
1
・ Chains for E-bikes
・ Narrow chains for multiple spee erailleur,
e.g. HG/IG/UG by SHIMANO
・ Chains for Campagnolo ® 11Spee
*NOTE: Some unique shape chains can not be applie .
Applicable
chains
l/2-1/8, 1/2-3/32, 1/2-3/16
Weight 280g
Han le
Grip
Stiffness
release gui e
Gui e
Nee le
Accessories
・ Peening attachment x 1
・ Replacement pin x 1
* Spare parts store in the grip

These symbols are use throughout the instruction manual to alert the user to potential
safety hazar s as follows :
Warning … Notice when incorrect han ling coul cause the user's eath or
serious injury.
Caution … Notice when incorrect han ling coul cause injury to the user or
material amage.
Even if the instructions do not have Caution mark, there are some possibilities for
a
Warning and caution symbols
Precautions
Operation
●
●●
●Cutting the chain
1
11
1 Put this tool un er the point of the chain to be
cut. Orient the gui e of this tool between the
inner link plates of chain. (Fig.1)
*Do not use the stiffness release gui e. This
coul amage it.
2
22
2
2
22
2 Turn the han le clockwise paying attention
that the chain oes not rop out from the
gui e while pressing with your thumb. (Fig.2)
1. Wear protective gloves when using this tool. Otherwise this coul cause an injury.
2. Always lubricate the screw portions with grease.
3. Do not use for purposes other than with bicycle chains.
4. Do not use when fin ing cracks, breaks, wear or other eformations on this tool.
Caution
There are two ways of cutting the chain.
Type A: Completely removing the connecting pin.
NOTE: Almost narrow chains are this type.
Type B: Leaving the chain pin in the outer link plate.
Please follow the chain manufacturer’s gui eline.
Stiffness release guide Guide
Fig.1
Fig.2 Press with thumb
Always operate checking that the nee le contacts the center of the connecting pin.
Otherwise, this tool or the chain may be broken or the operator may be hurt.
Caution

3
33
3 Turn the han le furthermore to a vance the
nee le of this tool, checking to make sure it
contacts the center of the connecting pin to
be extracte . (Fig.3)
A vance the nee le, frequently checking the
state of the connecting pin being extracte
when leave the connecting pin in the link
plate.
3
33
3
Operation
4
44
4 Turn the han le counterclockwise to
reverse the nee le in this si e of the
outer link plate, after making sure that
the connecting pin has been move to
the appropriate point. (Fig.4)
NOTE: There are two ways of cutting
the chain. Please follow the chain man-
ufacturer’s gui eline.
5
55
5 Remove this tool from the chain, paying
attention that the cut chain oes not
fall apart.
6
66
6 If the extracte chain pin stays in the
tool, you have to remove that pin.
●
●●
●Connecting the chain
1
11
1
NOTE: Always use reinforce connecting pins specifie by manufacturer of that chain.
【
【【
【On occasion for using reinforced connecting pins】
】】
】
Insert a reinforce connecting pin into
the chain to be connecte an assem-
ble the chain temporarily. (Fig.5)
2
22
2 Turn the han le counterclockwise to
reverse the nee le to create a space
between the chain an the nee le.
3
33
3 Put this tool un er the chain so that the
nee le of this tool an the reinforce
connecting pin are in line. (Fig.6)
*Do not use the stiffness release
gui e. This coul amage it.
Fig.4
Fig.5
Fig.7
Stiffness release guide Guide
Fig.6
Fig.3 Needle
Sometimes burrs like a ring are left on the nee le when
treat some chains. Surely remove these burrs. If continue
operating with burrs, this coul amage the tool.
Burr

Operation
5
55
5
Turn the han le counterclockwise to
reverse the nee le after making sure
that the connecting pin has been insert-
e to the appropriate point.
Remove this tool from the chain.
6
66
6
7
77
7 Make sure that the chain has been con-
necte properly.
●
●●
●Connecting the chain
1
11
1
【
【【
【On occasion for reusing the existing connecting pins】
】】
】
2
22
2
Turn the han le counterclockwise to
reverse the nee le to create a space
between the chain an the nee le.
Assemble the chain temporarily.
Set this tool un er the chain to align the
nee le of this tool an the connecting
pin. (Fig.10)
*Do not use the stiffness release
gui e. This coul amage it.
Turn the han le to press the connecting
pin while being careful, paying attention
that the chain oes not rop out from
the gui e. (Fig.8)
8
88
8 Break the gui e tip of the reinforce
connecting pin.
Fit the gui e tip into the cavity of this
tool, then wrench the tool to cut off the
gui e while hol ing the chain tightly.
(Fig.9)
Fig.8
Fig.
Stiffness release guide Guide
Fig.10
4
44
4 Turn the han le clockwise to apply the
tip of the nee le to the center of the
reinforce connecting pin en . (Fig.7)

5
55
5
Operation
6
66
6
●
●●
●Connecting the chain
【
【【
【On occasion for Campagnolo ® 11Speed chain】
】】
】
Follow steps from 1 to 8 of 【
【【
【Procedure type A chain】
】 】
】 on page 3-4.
It is necessary to o peening for reinforce connecting pin after these.
9
99
9 Take out the Peening attachment store
in the grip of this tool, then set it on the
tool as shown in fig.10.
4
44
4
5
55
5
Turn the han le to press the connecting
pin carefully, paying attention that the
chain oes not rop out from the gui e.
Turn the han le counterclockwise to
reverse the nee le after making sure
that the connecting pin has been insert-
e to the appropriate point.
Remove this tool from the chain.
Make sure that the chain has been con-
necte properly.
Release stiffness so that the chain runs
smoothly if necessary (See page 7).
1
11
1~
~~
~8
88
8
Fig.12
3
33
3 Turn the han le clockwise to apply the
tip of the nee le to the center of the
connecting pin en . (Fig.11)
Fig.11

12
1212
12
11
1111
11
10
1010
10
6
66
6
Operation
Turn the han le counterclockwise to
reverse the nee le to create a space
between the chain an the nee le.
Assemble the chain temporarily, then
set this tool un er the chain to align the
nee le of this tool an the reinforce
connecting pin (hol the tool in the op-
posite irection than before).
Turn the han le clockwise to apply the
tip of the nee le to the center of the
reinforce connecting pin en . (Fig.11)
Turn the han le moreover to peen the
cut portion of the reinforce connecting
pin.
Make sure that the chain has been con-
necte properly.
Return the Peening attachment into the
grip.
13
1313
13
14
1414
14
Fig.11
Note:
Follow the manufacturer’s instruction for etails of peening egree an such.

7
77
7
Operation
Set this tool un er the area where stiff-
ness exists.
Turn the han le clockwise to apply the
tip of the nee le to the center of the
connecting pin en . (Fig.12)
Turn the han le clockwise between 1/4
to 1/2 rotation more after the nee le
touches to the connecting pin.
Turn the han le counterclockwise to
reverse the nee le, then remove this
tool from the chain.
Observe the chain’s movement.
Continue a justing as necessary until
the chain runs smoothly.
●
●●
●Releasing stiffness
The chain after connecting work can not run smoothly since the link plates are in con i-
tion of being presse each other in the area where the connecting pin is inserte . There-
fore this proce ure is necessary accor ing to types of chains.
4
44
4
5
55
5
1
11
1
2
22
2
3
33
3
Do not work connecting or cutting chains using the stiffness release gui e. If you o,
this tool may break.
Caution
Fig.12
NOTE: It is not necessary to release stiffness with almost all narrow chains
(chains for outer type multiple spee erailleur).
Stiffness release guide
Guide

14.12
1-2-12 Saiwaicho, Naniwa-ku, Osaka 556-0021, Japan
Tel : 81-6-6567-3111 F a x : 81-6-6562-0024
8
88
8
How to replace the pin
Take out the replacement pin from the
grip of this tool. (Fig.13)
●
●●
●How to replace the pin
Replace the pin if the tip of the nee le is worn or amage .
1
11
1
C-371-1 Replacement pin for C-371
Replacement part
Turn the han le counterclockwise to take out the
amage pin from this tool.
Turn one half of the han le counterclockwise while
hol ing the other si e, then take out han le parts
from amage pin. (Fig.14)
Unscrew them using a vise an pliers, since they
are fixe using screw lock agent.
Attach the han le to the new pin.
Use screw lock agent again to tighten.
Apply grease on the threa when install the pin to
the tool.
4
44
4
5
55
5
2
22
2
3
33
3
Fig.13
Screw lock
agent
Fig.14
Table of contents
Other HOZAN Tools manuals