Sharp Plasmacluster KC-30TX1 User manual

TINS-A833KKRZ 15GS
Printed in Japan
①
Operation Manual
KC-30TX1
Operation Manual
Operation Manual
AIR PURIFIER
with Humidifying Function
Floor or desktop type
Model
Plasmacluster is a registered trademark
or a trademark of Sharp Corporation.
*The number attached to this technical mark indicates the
approximate number of ions per cubic centimeter measured at
a point (1.2 m above the floor) near the center of a room of the
Recommended Room Size when an air purifier with the
humidifying function equipped with the high-density Plasma-
cluster Ion Generator is running the air purifying function in the
“medium” mode near a wall.
This product is equipped with the generator with the indicated
capacity.
Thank you for purchasing this Air Purifier.
Please read this manual carefully for proper use.
Please be sure to read “SAFETY PRECAUTIONS”
before using the Air Purifier.
After reading, keep the manual in a convenient location
for future reference.
This unit is not for commercial use.
AIR PURIFIER
with Humidifying Function
加湿空気清浄機
取扱説明書
日本語日本語
ENGLISH
シャープ株式会社
Sharp Corporation
夏普株式会社
本社 〒545-8522 大阪市阿倍野区長池町22-22
Headquarters 22-22 Nagaike-cho, Abeno-ku, Osaka 545-8522, Japan
总公司 〒545-8522 大阪市阿倍野区长池町22-22
健康・環境システム事業本部〒581-8585 大阪府八尾市北亀井町3-1-72
HEALTH AND ENVIRONMENT SYSTEMS DIVISION
3-1-72 Kitakamei-cho, Yao-shi, Osaka 581-8585, Japan
健康·环境系统事业本部 〒581-8585 大阪府八尾市北龟井町3-1-72
相談窓口夏普商貿(中国)有限公司
〒200001 上海市黄浦区延安東路550号海洋大廈27F-29F
シャープPCI清浄機専用ライン:400-018-2128※中国語対応のみ
Contact addressSharp Electronics Sales (China) Co., Ltd. (SESC)
27-29F, Ocean Towers, No. 550 East Yan An Road,
Huangpu District, Shanghai City, 200001, P. R. China
Exclusive line for Sharp PCI Air Purifier: 400-018-2128
* Only Chinese guidance is available.
咨询窗口
夏普商贸(中国)有限公司
上海市黄浦区延安东路550号海洋大廈27F-29F(邮编:200001)
夏普净离子群净化专线:400-018-2128 ※中国语专用


J-2....................................................................................
.....................................................................
.....................................................................
........................................................................
.............................................................................
..........................................................................
........................................................................
............................................................................
................................................................
...............................................................................
...............................................................................
....................................................................................
......
...........................................
....................................................
...............................................................
......................................................................
.....................................................................
J-3
J-4
J-6
J-8
J-9
J-10
J-12
J-13
J-14
J-15
J-16
J-17
J-18
J-19
J-20
J-21
J-24
日本語
もくじ ペ−ジ
はじめに
使いかた
必要なとき
仕様
特 長
よくあるご質問
安全上のご注意
各部のなまえ
ご使用前に
●フィルターの取り付け
●設置について
●タンクに水を入れる
運転のしかた
●加湿空気清浄運転
●空気清浄運転
●プラズマクラスターシャワー運転
便利な機能
●モニター明/暗/切
●タイマー
●センサー感度の調整
●給水時期を音でお知らせする
●プラズマクラスターイオン入/切
お手入れ
●「フィルターお手入れランプ」点灯時のお手入れ
●
タンク
●加湿フィルター
●
トレー・トレーフタ
●
後ろパネル
●本体
●
脱臭フィルター・除ホルムアルデヒドフィルター・集じんフィルター
●
汚れがひどいとき、ニオイが気になるとき
知っていただきたいこと
●フィルターの性能について
●上手にお使いいただくために
フィルターの交換
●加湿フィルター
●
集じんフィルター・除ホルムアルデヒドフィルター・脱臭フィルター
こんなときは?
仕様/別売品
日本語
日本語

60分間、風量「強」でフルパワー運転
を行い、空気を急速浄化します。
プラズマクラスター
シャワー運転
プラズマクラスター
シャワー運転
特長
高濃度プラズマクラスター
イオンでお部屋を1年中
キレイにします
・自然界に存在するイオンと同じ種類
・作用メカニズムも解明
・もちろん安全性も確認済み※5
高濃度プラズマクラスター
イオンでお部屋を1年中
キレイにします
※1ベトナムホーチミン市パスツール研究所。約25m3の試験空間で、日本電機工業会規格
(JEM1467)に基づいて実施。FU-A30(風量「強」)の場合、約18分で99%抑制。
(FU-A30はKC-30TX1より性能の低い機種)
※2ITEA(株) 約25m3の試験空間で実施。FU-F28(風量「強」)の場合、約51分で99%抑制。
(FU-F28はKC-30TX1より性能の低い機種)
※3当社調べ
タバコのニオイを染み込ませた布片を約90分で気にならないレベルに消臭。
※4当社調べ 約41m3、約13分後に初期電位5kVが0.5kVまで減衰。
※5(株)LSIメディエンス
春梅雨夏 秋 冬
花粉対策
(フィルター効果)
カビ対策 浮遊ウイルスの作用を抑える※1
(プラズマクラスター空気清浄機のウイルス抑制効果。
約25m3の密閉した試験空間での約18分後(FU-A30)の効果であり、
実使用空間での実証結果ではありません。)
ダニのふん・死がいの浮遊アレル物質の作用を抑える※2
付着したニオイを強力消臭※3
静電気を除去※4 静電気を除去※4
独自気流で
ホコリやニオイをすばやく集め
全方向から一気に吸い込み
4つのフィルターでしっかりキャッチ
独自気流で
ホコリやニオイをすばやく集め
全方向から一気に吸い込み
4つのフィルターでしっかりキャッチ
空気力学を応用した
後ろななめ20°気流
前方ツイン気流
室内の空気が急に汚れた!こんなときは
後ろパネル
(プレフィルター)
脱臭
フィルター
集じんフィルター
(HEPAフィルター)
除ホルムアルデヒドフィルター
大きなホコリ ニオイ
ホルムアルデヒド
小さなホコリ、ウイルス、アレル物質
プラズマクラスター技術に関する詳しい内容は日本のシャープ公式サイトをご参考ください
プラズマクラスター技術には浮遊ウイルスの作用を抑え、
ダニのふん・死がい等のアレル物質を分解・除去する
効果がありますが、これにより無菌状態が作られるもの
ではなく、また、感染予防を保証するものでもありません。
除菌・浄化の効果は、使用されるお部屋の環境やご使用
方法によって異なります。
J-2

FZ-BB90ZK
FZ-GB30GH
FZ-C101VFS
FZ-BD30ZD
FZ-3TX1MF
FZ-AX70HF
FZ-3TX1VF
FZ-B70DF
最長使用年数
よくあるご質問 の数字は、主な説明のある
ページを示しています。
ページ
水を沸騰させて蒸気(湯気)を出す方式ではなく、加湿フィルターに風を当て
て、湿った空気を出す「気化方式」のため、蒸気(湯気)は見えません。ヒーター
を使用していないので、電気代が安く、湿度が高くなると加湿量を抑えるため、
加湿しすぎることはありません。加湿中お知らせランプでも確認できます。
蒸気(湯気)が見えないけど加湿してるの? 加湿しすぎることはないの?
水が気化するときに、お部屋の空気の熱をうばうため、室温より低い温度の風が吹き出します。
お部屋の広さによっては、冷たく感じることがあります。
(室温20℃、湿度30%のとき、吹き出す風の温度は約15℃)
当商品は、高濃度プラズマクラスターイオンをお部屋に効率よく届けるために、後ろななめ方向と前
方向に同時に風を吹き出します。このため、設置場所によって肌寒く感じることがあります。
(肌寒く感じるときは設置場所を移動してください)
吹き出す風が冷たい?肌寒い?
水道水以外の水(井戸水・浄水器の水・ミネラルウォーターなど)を使用すると、
カビや雑菌が繁殖しやすくなります。こまめにお手入れしてください。
塩素処理されており、雑菌が繁殖しにくいためです。
水道水を使わないといけないの?
吹き出す風がにおう?
タバコや焼肉など、強いニオイのある環境で使用された場合や、トレーやタンクにたまった水に雑菌
が繁殖している場合に、フィルターなどを通じて吹出口からニオイが発生することがあります。
集じんフィルター、脱臭フィルター、加湿フィルター、除ホルムアルデヒドフィルター、トレー、タンクを
お手入れしてください。
-
〜
ページ
お手入れ時期の目安は?
集じんフィルター
除ホルムアルデヒド
フィルター
フィルター
加湿フィルター
脱臭フィルター
1カ月に1回
吹き出す風の
ニオイが気になる
とき
吹き出す風の
ニオイが気になる
とき
吹き出す風の
ニオイが気になる
とき
5年
10年
2年
10年
お手入れ
目安時期
交換用フィルター形名
中国で販売日本で販売
中国で販売されているものも、日本で販売されているものも性能は同じです。
(お手入れの方法について 、フィルターの交換について )
-
〜
ページ
-
ページ
J-3
日本語
日本語

必ずお守りください
人への危害、財産への損害を防止するためお守りいただくことを説明しています。
■誤った使いかたで生じる内容を次のように
区分して、説明しています。
「軽傷を負う、または財産に損害
を受けるおそれがある」内容。
注意
「死亡または重傷を負うおそれが
ある」内容。
警告
■お守りいただく内容の種類を、
次の図記号で区分しています。
してはいけないこと。
しなければならないこと。
安全上のご注意
警告 火災や漏電、感電、大けが
を防ぐ
●交流220V50Hz以外では使わない。
(火災・感電の原因)
●電源コードを傷つける・加工する・
無理に曲げる・引っ張る・ねじる・
束ねる・高温部に近づけるなどしない。
(電源コードが破損し、火災・感電の原因)
●重いものを載せたり挟み込ませない。
(電源コードが破損し、火災・感電の原因)
●電源コードや差込プラグが傷んだり、
コンセントの差し込みがゆるいとき
は、使わない。
(火災・感電・ショートの原因)
●ぬれた手で抜き差ししない。
(感電の原因)
●移動するときにキャスターで電源
コードを傷つけない。
(感電や発熱・火災の原因)
差込プラグや電源コードは
●差込プラグのホコリは定期的にとる。
(ホコリがたまると、湿気などで絶縁不良
になり火災・感電の原因)
プラグを抜く
●お手入れ・点検・移動時には必ず停止
し、差込プラグを抜く。
(感電やけがの原因)
お手入れ時は
異常時(こげくさいニオイなど)は
●運転を停止して、差込プラグを抜く。
(発煙・発火、感電、けがの原因)
すぐに差込プラグを抜いて、相談窓口
へ点検・修理を依頼してください。
電源コードが損傷した場合は自分で
交換せず、相談窓口へ修理を依頼
してください。
●
吸込口・吹出口に指や棒などを入れない。
(感電・故障の原因)
●
改造はしない。また、修理技術者以外
は、分解・修理をしない。
(火災・感電・けがの原因)
修理は、相談窓口へ依頼してください。
●お茶や水などをこぼさない。
水につけたり、水をかけたりしない。
本体に直接水を入れない。
(本体内部に水が入り、感電・ショート・
発火の原因)
●乳幼児や、お年寄り、体の不自由な
かたなど、自分で操作できない方だけ
では使用しない。
子供や幼児だけで使わせたり、遊ばせ
たりしない。
(事故・感電・けがの原因)
ご使用時は
J-4

注意 漏電やけがを防ぎ、
財産を守る
プラグを抜く
差込プラグや電源コードは
●電源コードは必ず差込プラグを持って抜く。
(火災・感電・ショートの原因)
●長時間使わないときは、必ず差込プラグを
コンセントから抜く。
(絶縁劣化による感電・漏電火災の原因)
●可燃性のものや火のついたたばこ・線香など
を吸込口に近付けない。
(発火の原因)
●ベンジン、シンナーで拭いたり、殺虫剤を
かけない。
(ひび割れ・感電・火災の原因)
●室内くんじょうタイプ(発煙型)の殺虫剤使用
時は運転しない。
機械内部に薬剤成分が蓄積し、その後吹出口
から放出されて、健康に良くないことがありま
す。殺虫剤の使用後は、十分に換気してから
運転してください。
●本体の上に乗る・寄りかかるなどしない。
(転倒によるけがや、故障の原因)
●美術品や学術資料などの保存、業務用などの
特殊用途には使わない。
(保存品の品質低下の原因)
●加湿フィルターを本機以外では、絶対に
使用しない。
ご使用時は
●水道水以外は使わない。また、40℃以上の
お湯やアロマオイル・化学薬品・汚れた水・
洗剤・芳香剤を入れない。
(ひび割れ・水もれ・異臭の原因)
●本体を傾けたり、不安定な場所や高い所に置
かない。
(転倒によるけが・故障・水もれの原因)
●トレー内の水を飲まない、飲ませない。
(体調不良の原因)
●浴室など、湿気の多い場所・水のかかる場所
で使わない。
(火災・感電・故障の原因)
●キャスターを引きずって本体の方向を変えた
り、移動させない。
畳や傷の付きやすい床・凹凸のある所・毛足の
長いじゅうたんなどでは持ち上げて移動して
ください。
(床面、じゅうたんを傷付ける原因)
●移動時は、必ず運転を停止し、タンクと
トレーを抜いて、側面の本体取っ手を
しっかり持って運ぶ。
(水もれの原因)
●キャスターで移動するときは、横方向に
ゆっくりと移動させる。
●燃焼器具と一緒に運転するときはこまめに
窓を開け、換気をする。
当製品は、一酸化炭素などの有害物質を除去する
ものではありません。
(換気が不十分の場合、酸素不足による窒息の
原因)
●タンクおよびトレーの水は、定期的に新しい
水道水と入れ替え、常に清潔を保つよう、
お手入れする。
加湿機能を使用しないときは水を捨てる。
(カビや雑菌が繁殖し悪臭の原因、水もれの原因)
まれに体質によっては過敏に反応し、健康を害す
ることがあります。
この場合は、医師にご相談ください。
●運転時は必ずフィルター・タンク・トレーを
取り付けて運転する。
(清浄効果が得られない。また、故障の原因)
本体取っ手
J-5
日本語
日本語

タイマー
タイマー入
消灯
タイマー切
消灯
各部のなまえ
本体・操作部・モニター
本体
前面 吹出口(前) 操作部
モニター明/暗/切ボタン
-
ページ
フィルターお手入れランプ(赤)
フィルターお手入れリセットボタン
-
ページ
プラズマクラスターイオン入/切ボタン/ランプ(黄緑)
入/切タイマーボタン/ランプ(黄緑)
-
ページ
-
ページ
モニター お部屋の空気の汚れ具合(ホコリやニオイなど)・湿度の目安をお知らせします。
現在湿度(目安)モニター(緑) ニオイモニター
ハウスダストモニター
緑
お部屋のニオイ 赤
黄
弱い
強い
お部屋の汚れを、5段階で表示。
緑
赤
お部屋の空気
きれい
汚れて
いる
ハウスダスト・ニオイモニターは別
々のセンサーで感知しています。
同時に色が変化するとは限りません。
加湿中お知らせランプ
-〜
ページ
赤点滅 給水
消灯 加湿停止
緑点灯 加湿中
現在湿度(目安)
を表示。
(6〜99%まで
1%刻みで表示
します)
お好みの湿度に設定すること
はできません。
J-6

★印があるボタン
を押すと、運転を
開始します。
プラズマクラスターイオンサイン(青) 点灯:「入」、消灯:「切」
点滅:「プラズマクラスターシャワー運転中」
停止ボタン
-〜
ページ
-
ページ
風量切換ボタン/ランプ(黄緑)
加湿空気清浄ボタン/ランプ(黄緑)
プラズマクラスターシャワーボタン/
ランプ(黄緑)
-
ページ
-
ページ
-
ページ
空気清浄ボタン/ランプ(黄緑)
背面
センサー部(内部)
本体取っ手(左右2カ所)
トレー
タンク
タンクキャップ
加湿フィルター
タンク取っ手
はずさないで! ローラー
フロート
発泡スチロールは
梱包材ではありま
せん。 ご注意 ●横方向のみ移動
できます。
キャスター(4カ所)
後ろパネル
(プレフィルター)
吸込口
集じんフィルター
脱臭フィルター
除ホルムアルデヒド
フィルター
吹出口(後ろ)
電源コード
差込プラグ
吹出口や吸込口を
ふさがないでくだ
さい。
J-7
日本語
日本語

後ろパネルを
はずし、
フィルターを
取り出す
ご使用前に
フィルターの取り付け
●本体の中にフィルター
(3種類)が入っています。
差込プラグをコンセントに差し込む前に、おこなってください。
後ろパネル
上側つまみ
(左右2カ所)
フィルター(3種類)を
ポリ袋から取り出す
脱臭フィルター
脱臭フィルター
集じんフィルター 除ホルムアルデヒド
フィルター
除ホルムアルデヒドフィルター
集じんフィルター
集じんフィルター、
除ホルムアルデヒドフィルター、
脱臭フィルターの
順に取り付ける
黒色の面が手前
裏表無し
裏表無し
後ろパネルを
取り付ける
下側ツメ(左右2カ所)
カチッ
J-8

テレビやラジオにノイズが入ったり
電波時計が正しく時刻表示しないときは
テレビ、ラジオ、電波時計などから
できるだけ離してください。
設置について
●約0〜35℃のお部屋で使用する
結露や凍結によるフィルター寿命の低下や故障の原因。
●直射日光の当たる場所から離す
変形、変質、変色の原因。
●エアコン、暖房器具の風の当たる場所や窓の近くに置かない
変形、変質、変色やセンサーの誤作動の原因。
●丈夫な場所に置く
床の凹みや傷の原因。
●
本体周辺の壁や家具が汚れる場合は壁から十分に離して使用する
●同じ場所で長時間ご使用の場合は、製品下部の床や周辺の壁
などの汚れに注意する。
ときどき製品を移動し、床なども清掃を。
できるだけ
離す
3cm以上
移動しないよう水平な
ところに置く
本体を最適な場所に設置してください。
※壁に3cmまで近づけた状態で使用しても、集じん能力は変わりませんが、周辺の壁や床が汚れるおそれがあります
ので、できるだけ離してください。
最も効率よくホコリを取るためには、壁から本体背面まで約30cm離して設置していただくと効果的です。
タンクに水を入れる
加湿空気清浄運転をするときは、タンクに水道水を入れてください。
タンク取っ手を
下に押した後、手
前に引いてタンク
を取り出す
タンクキャップを
はずし、タンクに
水道水を入れる
タンクキャップを
締める
タンク取っ手
タンク
●水道水以外は使わない。(雑菌が繁殖する原因)
●40℃以上のお湯やアロマオイル・化学薬品・汚れた水・洗剤・芳香剤などを入れない。
(ひび割れ・水もれ・異臭の原因)
タンクを本体に
取り付ける
カチッ
●タンクの周りの水滴は、必ず拭き
取ってください。
●指を挟まないよう、注意してくだ
さい。
●本体が動かないように、しっかり
押さえて取り付けてください。
●しっかり締め、水もれがないこと
を確認してください。
●水がこぼれないよう、注意してく
ださい。
●タンク内に少量の水が残りますの
で、給水前に水を捨てた後、振り
洗いをしてください。
タンクキャップ タンクを立
てることが
できます。
タンク
給水は
ここまで
J-9
日本語
日本語

差込プラグを
コンセントに差し
込んでください。
ピッ
タンクに水道水を
入れる
運転のしかた
加湿空気清浄運転
タンク
通常はこの運転をおすすめします。(お好みの湿度には設定できません)
給
水
運
転
お好みで
風量が選べます
停
止
ピーッ
-
ページ
-
ページ
●差込プラグをコンセントに差して初めて
運転したときは、風量「自動」・プラズマ
クラスターイオン「入」で運転します。
●2回目からは、前回と同じ設定で運転し
ます。
加湿中お知らせランプ
赤点滅
消灯
緑点灯 加湿中です
加湿していません※
給水してください
ご注意
●タンクの水がなくなると、加湿中お知らせランプが赤色に点滅し、加湿せずに運転します。
●風量「自動」のときは、適した湿度になるよう加湿量を調節しますが、設置するお部屋の広さや状態に
より適した湿度にならなかったり、上がりすぎることがあります。
適した湿度にならない…風量「強」または風量「中」で運転してください。
適した湿度を超える……空気清浄運転をしてください。
※風量「自動」、「花粉」のときは、適した湿度になると加湿を止め、
加湿中お知らせランプは消灯します。
お部屋の温度 適した湿度
空気清浄運転
梅雨時など、湿度の高いときに(タンクに水を入れなくても使用できます)
ピッ
停
止
運
転
ピーッ
お好みで
風量が選べます
-
ページ
●差込プラグをコンセントに差して初めて
運転したときは、風量「自動」・プラズマ
クラスターイオン「入」で運転します。
●2回目からは、前回と同じ設定で運転し
ます。
消灯 加湿していません
加湿中お知らせランプ
J-10

プラズマクラスターシャワー運転
室内の空気が急に汚れたときに
●帰宅時のウィルス・花粉対策
●掃除機をかけるとき・かけた後
●洗たく物を取り込むとき
●生活臭を素早く除去したいとき
●料理後や部屋干し時のニオイ対策
加湿中お知らせランプ
赤点滅
消灯
緑点灯 加湿中です
加湿していません※
給水してください
運
転
停
止
ピッ
ピーッ
●タンクの水がなくなると、加湿中お知らせランプが赤色に点滅し、加湿せずに運転します。
●
プラズマクラスターイオン( )を「切」に設定した状態では、プラズマクラスターイオンは放出され
ませんが、ホコリやニオイは除去します。
※適した湿度になると加湿を止め、加湿中お知らせランプは消灯します。
※タンクに水がない状態で、プラズマクラスターシャワー運転を開始したときは、加湿中お知らせラン
プは点灯しません。
風量切換
押すと、次のように変わります。
加湿空気清浄運転・空気清浄運転のとき、風量を変更できます。
プラズマクラスターシャワー運転のときは設定できません。
60分間、強めの風量でフルパワー運転を行い、
空気を急速浄化します。
60分後は自動でそれまでの運転状態に戻ります。
お好みの風量
を選ぶ
ピピッ ピッ ピッ ピッ ピッ
お部屋の状態を「ホコリ・ニオイ・温湿度センサー」で見張り、風量を自動で切り換えて運転します。
自動
花粉
強
中
静音
風量「静音」連続で静かに運転します。
風量「中」連続で運転します。
風量「強」連続で運転します。(運転音は大きくなります)
10分間強めの風量で運転後、20分間ずつ弱めの風量と強めの風量をくり返し、
花粉を効果的に取り除きます。
J-11
日本語
日本語

便利な機能
モニター明/暗/切
モニターやプラズマクラスターイオンサインがまぶしいときに
●押すたびに次のように変わります。
明るい表示
少しおさえた表示
消灯
(運転中に)
設
定
ピッ
ピッ
ピピッ
プラズマクラスターイオンサイン
モニター
ご注意
●明るさを「切」に設定している場合でも、給水が必要な状態になると、加湿中お知らせランプは
点滅します。
●明るさを「切」に設定している場合に、運転を停止し、運転を再開したときは、明るさ「暗」で運転
します。
J-12
押すたびに次のように変わります。
消灯
押すたびに次のように変わります。
消灯
タイマーを設定すると、設定した時間に自動で運転、または停止をします。
●
「入タイマー」と「切タイマー」を同時に予約することはできません。
●
停電した場合、入タイマーと切タイマーは取り消され、運転を
停止します。通電後、再度タイマーを設定してください。
入/切タイマー
入タイマー切タイマー
ピッ
ピッ ピッ ピッ
ピッ
ピッ
ピッピッ
ピピッ
ピッ
ご注意
予約時間を
選びます
お好みの設定
時間を選びます
●機器の運転停止中にボタンを押し、
入タイマーを起動させます。
●タイマーは14時間まで設定できます。
●
タイマーを設定後に初めて運転する時は風量「自動」・
プラズマクラスターイオン「入」で運転します。
2回目運転時は、前回と同じモードで運転します。
●
入タイマー作動中は「入/切タイマー」ボタン
のLEDランプが点灯し、前面のモニターに
残時間が表示され、1時間単位で変わります。
(例→→…)
●機器の運転中にボタンを押し、
切タイマーを起動させます。
●タイマーは8時間まで設定できます。
●
お好みの時間を設定します。3秒すると設定が確定
され、「ピッ」と音がして、設定が完了します。
●
切タイマー作動中は「入/切タイマー」ボタン
のLEDランプが点灯します。
●
残時間を表示するにはボタンを押します。
時間は1時間単位で変わります。
(例→→…)
●
ボタンを押すと、タイマーが解除されます。
ピッ ピッ ピッ ピッ
ピピッ

給水時期を音でお知らせする
設定/解除
(運転停止中に) (運転停止中に)
3秒以上押す
ピピッ
ピッ
「設定」 「解除」
●「設定」時は、加湿中お知らせランプ点
滅時に「ピーピー…」(約10秒間)と音が
鳴るようになります。
●「解除」時は、加湿中お知らせランプ点
滅時に音は鳴りません。
●差込プラグを抜いた場合、設定は解除
され、音は鳴らなくなります。
プラズマクラスターイオン()入/切
プラズマクラスターイオンの入/切を設定したいときに
入/切
ピピッ
ピッ
「入」 「切」
ピッ
ピーッ
ハウスダストモニターやニオイモニターが
「赤」のまま変わらないとき……「低い」に調整
「緑」のまま変わらないとき……「高い」に調整
(8秒以内に)
お好みの
センサー感度
を設定する
・ハウスダスト(ホコリ・ダニのふん・死がい・カビの胞子・花粉)・タバコの煙など。
・タバコ・線香のニオイ・化粧品・アルコール・スプレー類などのニオイ。
センサー感度の調整
(運転停止中に)
3秒以上押す
センサーが感知するもの
●8秒間操作しない場合、自動的に調整
は完了します。
●センサー感度の設定は、差込プラグを
抜いた場合も、記憶しています。
「低い」 「標準」 「高い」
●風量切換ランプが現在設定しているセ
ンサー感度を表示します。
(出荷時は「標準」です)
●押すたびに次のように変わります。
ピピッ
ピッ ピッ
J-13
日本語
日本語

お手入れ
「フィルターお手入れランプ」点灯時のお手入れ
お手入れ時は、必ず停止し、
差込プラグを抜く。
【感電やけがの原因】
警告
プラグを抜く
タンク、加湿フィルター、トレー・トレーフタ、後ろパネルのお手入れ時期を点灯でお知らせします。
タンク
●1日24時間運転した
場合、約1カ月(720
時間)で点灯します。
トレー
トレーフタ
加湿フィルター
タンクを取りはずす。
トレーを少し上に持ち
上げ、引き出す。
加湿フィルターを取り
はずし、お手入れする
●
トレーの水がこぼれないよう
注意してください。
●
加湿フィルターは前後を正し
く取り付けてください。
●
お手入れ後は、フィルターお手入れランプが点灯していなくても、
運転時間をリセットするため、ボタンを3秒以上押してください。
トレーフタを取りはずし
トレー・トレーフタを、お手入れする
後ろパネルを、お手入れする
お手入れ後、差込プラグを
差し運転を開始し、フィルター
お手入れリセットボタン
を3秒以上押す(ランプ消灯)
お手入れ後、
本体に元通り取り付ける
タンク取っ手
タンク
ピッ
抜く
トレー
加湿フィルター
トレー
グレーの面
ご注意
●お手入れをせずに、使用し続
けない。
(悪臭の発生や水もれの原因)
●
トレーの水は、定期的に捨てる。
(カビや雑菌が繁殖し、悪臭
の原因)
J-14

清潔に、お使い
いただくために、
お手入れをして
ください。
1カ月に1回
汚れがひどいとき︑ニオイが気になるときのお手入れは
ページ
-
タンク
少量の水を入れ
振り洗い
タンク
キャップ
《給水のたびに》
ご注意
●タンク取っ手を
持って振り洗い
しないでください。
●タンクキャップを
下にして置かない
でください。
(水もれのおそれ)
水で
すすぎ洗い
加湿フィルター
●フィルターわくに、
セットしたまま洗って
ください。
トレーフタをはずし
水洗い
トレー・トレーフタ
フロート
フロートやローラーが
はずれたときの取り付
けかた
ローラー
トレーフタ
トレー
●フロート・ローラーも
トレーに付けたまま、
お手入れしてください。
トレーフタの 部分を
つまんではずす。
-
ページ
●本体に付けたまま、
お手入れしてください。
後ろパネル
ホコリを掃除機で
吸い取る
後ろパネル
ご注意
力を加えすぎると、
フィルター部が破れる
おそれがあるので、
ご注意ください。
J-15
日本語
日本語

本体
お手入れ時は、必ず停止し、
差込プラグを抜く。
【感電やけがの原因】
警告
プラグを抜く
お手入れ(つづき)
汚れが気になるとき
抜く
シンナー
ベンジン
アルコール
次のものは使わないでください。
(表面を傷めたり、内部(精密部)に液が浸透すると
故障の原因)
オーブンクリーナー
クレンザー
漂白剤
住宅・家具用
合成洗剤
(アルカリ性)
スプレー式洗剤
金属タワシ
シンナー
ベンジン
スプレー洗剤
みがき粉
漂白剤
クリーナー
合成洗剤
本体
柔らかい布で、
ふき取る
●汚れがひどい場合は、水または、ぬる
ま湯(40℃以下)を含ませた布で拭く。
●キャスターも、お手入れしてください。
水洗いしないでください。
J-16

フィルターの下に新聞紙を敷くと、
周りを汚さずに済みます。
掃除機でやさしく吸い取り、
フィルターを傷付けないように注意してください。
脱臭フィルター
吹出口からニオイがするとき
ニオイが取れにくいとき
脱臭フィルター・除ホルムアルデヒドフィルター・集じんフィルター
※脱臭フィルター・除ホルムアルデヒドフィルター・集じんフィルターは、同時にお手入れしてください。
集じんフィルター
除ホルムアルデヒドフィルター
黒色の布が貼ってある面を
軽く
掃除する
軽く吸い取る
●掃除するのは、黒色の面だけです。
反対側の白い面は、絶対に掃除しないでください。
(フィルターの性能を損ないます)
●フィルターの表面についたホコリを取り除きます。
●
フィルターの表面に貼ってある水色の布は、破れや
すいので、力を入れないよう十分に注意してください。
●両面ともお手入れができます。
フィルターに力を加えすぎると破れるおそれがあります
ので、お手入れの際にはくれぐれもご注意ください。
●
フィルター上の、ニオイがついたホコリを取り除きます。
水洗いは絶対にしないでください。
(フィルターの性能を失います)
水洗いは絶対にしないでください。
(フィルターの性能を失います)
水洗いは絶対にしないでください。
(フィルターの性能を失います)
J-17
日本語
日本語

加湿フィルター・トレー・トレーフタ
約30〜60分 約2時間
汚れの状態
お手入れ箇所
用意するもの
使用量
洗いかた
つけ置き時間
つけ置き洗い後
洗剤・クエン酸が残らないよう十分水ですすぐ。(ニオイ、本体の変形・変色の原因)
加湿フィルター・トレー・トレーフタ 加湿フィルター
白い固まりが取れにくい
水あかが取れにくい・ニオイがする
台所用合成洗剤(粉末) クエン酸
薬局・薬店でお求めになれます。
泡の多いもの、ニオイの強いもの、アルカリ性、
酸性の洗剤は使わないでください。
使用する洗剤に記載の使用量でご使用ください。 水またはぬるま湯(約40℃以下)
1Lあたり約6g
つけ置き
洗いを
する。
つけ置き洗い
をする。
●指定以外の洗剤を使用しますと、変形・変色・割れ(水もれ)の原因になります。
●すすぎが不十分ですと、洗剤やクエン酸のニオイ・本体の変形・変色の原因になります。
●水あかや白い固まりが残ったまま使用しますと、水もれの原因になります。
ご注意
お手入れ時は、必ず停止し、
差込プラグを抜く。
【感電やけがの原因】
警告
プラグを抜く
お手入れ(つづき)
汚れがひどいとき、ニオイが気になるとき
タンク
タンクキャップをはずし、タンク内とキャップを
洗う。
タンクキャップのゴム部分に白い汚れがつくことが
あります。歯ブラシなどでお手入れしてください。
歯ブラシなど
スポンジなど
タンクキャップ
台所用合成洗剤を溶かした液で、つけ
置き洗いをする。
洗剤が残らないよう歯ブラシで十分に
洗い流す。
陰干しをする。
後ろパネル
つけ置き時間 約10分
後ろパネル
水1Lあたり約60g
使用量
市販されている重曹を水に溶かして、約30分つけ置き洗いをしてください。
つけ置き洗い後、十分にすすいでください。
加湿フィルターのニオイが取れにくい場合
J-18
Table of contents
Other Sharp Air Cleaner manuals

Sharp
Sharp KI-A60E User manual

Sharp
Sharp Plasmacluster IG-BL20E User manual

Sharp
Sharp FZ-R60SF User manual

Sharp
Sharp KC-D60E User manual

Sharp
Sharp FP-F50U-W User manual

Sharp
Sharp FP-J30J-B User manual

Sharp
Sharp Plasmacluster KC-C70U User manual

Sharp
Sharp FP-H30A User manual

Sharp
Sharp Plasmacluster IG-CH2J User manual

Sharp
Sharp FP-F60U-W User manual

Sharp
Sharp FU-A80TA User manual

Sharp
Sharp KC-G60TA User manual

Sharp
Sharp UA-KIN40E-W User manual

Sharp
Sharp FP-J80E User manual

Sharp
Sharp FP-J50J User manual

Sharp
Sharp UA-HD60E-L User manual

Sharp
Sharp FP-J60TA User manual

Sharp
Sharp FU-40SE User manual

Sharp
Sharp Plasmacluster KC-850U User manual

Sharp
Sharp KI-N50A User manual